X



るろうに剣心強さ論議スレ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マロン名無しさん
垢版 |
2016/04/23(土) 21:46:51.62ID:???
神 比古
SSS 剣心=縁=志々雄=宗次郎=斎藤=蒼紫
SS 左之助=中2弥彦=人誅編弥彦=翁=桂=高杉=猛襲型=鯨波=不二=安慈=宇水=刃衛
S 京都編弥彦=上下ェ門=京都御庭番衆=闇乃武=四神=外印=八ツ目=番神=乙和=蝙也=鎌足=夷腕坊=張=尖角=雷十太=般若=式尉
A 比留間兄弟
B 薫=操=由太郎=大久保=方治=赤空=津南=ベシ見
C 黒星=観柳=才槌=関原姉妹=青空一家=小3弥彦=オイボレ=巴=恵=燕
0801マロン名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 06:46:44.70ID:???
志々雄の、名のある技って、
全て無限刃あってのものなんだよな。
0802マロン名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 13:09:38.64ID:???
志々雄の技って有用性や殺傷力よりはパフォーマンス性を重視してる気がする
派手好きで酔狂な本人の性格からして
0805マロン名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 18:23:00.07ID:???
唯一、カグツチだけは強そう
あれは刀じゃ防御できないだろうしな
0810マロン名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 21:50:59.78ID:gavonf91
強さトップ10

比古>志々雄>剣心>縁>宗次郎>斎藤>蒼紫>宇水>安慈>不二

こんなもん?
0811マロン名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 22:18:36.84ID:???
蒼紫ってイケメンなんだろうけど今見返すと学園ハンサムみたいなアゴしてて笑うことある
0814マロン名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 19:01:06.49ID:???
>>812
ジャンプSQの番外編で使ってた時は馬鹿デカイ火柱で相手を焼き尽くす感じだった
0817マロン名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 12:25:02.22ID:???
斎藤一 超絶無様特集

神谷道場
・予想を上回る剣心の速さに  「う、うおおおおお!!」
・龍巻閃をモロに喰らって 「もう殺す」←真剣だったらとっく勝負ついてる
・戦いを中断され「命拾いしたな」に対し「お前がな」←拳だけで剣心の鞘に勝てるはずがない

新月村
・尖角如きの初動に「速い!」発言
・刀も持っていない宗次郎にビビって丸腰の志々雄に手が出せない

比叡山六連鳥居の祠
・宇水に自慢の牙突を裁かれ、2度も大腿部を刺される
・シシオに不意打ちしながらも完封負け(満身創痍の蒼紫は正面からやり合って背後をとった)
・「お前らとはくぐった修羅場の数が・・・」  直後に逃げ道失う
・辛うじて生き延びたのに自分一人の力で志々雄を倒したような態度を取る。

縁達との戦い
・八つ目に苦戦。剣心の目の前で零式を披露するハメに。
・八つ目に止めをさそうも、剣心の説得であっさり引き下がる、ビビり。
・縁が剣術使いだと言うことを見抜けず、偉そうに見下した発言。 「〜だが、それだけだ。」
・縁「邪魔だヨ、神谷薫以外はのいてろ」  縁に眼中なし扱いされる。
・「あんな青二才に・・・ここはひとつ貸しておいてやる。」 そう言って何故か戦った相手は鯨波。
・縁と外印を完全に逃がしてしまったくせに、警察署では偉そうにふんぞり返ってる。

縁達との戦い2
・四神戦  蒼紫・・・無傷  左之・・・打撲多数  弥彦・・・2発もらう 斎藤・・・2回切られる 弥彦と同格
・自分の力でも縁を倒せると思わせるような偉そうな態度を取る(到底無理)
その他
・剣心との最後の決着を放棄。(戦えば敗北は必至だという事を漸く悟った)
0818マロン名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 19:05:57.58ID:???
作中描写だと宗次郎のが強そうに見えるけど、実際に戦ったら齋藤のが強いだろうね
キャラの格というか
0819マロン名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 19:36:04.42ID:???
満身創痍の蒼紫でもそこそこ立ち回れるシシオに瞬殺されてたから
シシオ戦基準で考えれば実力的には蒼紫>>>>>>斉藤だろう
六連は速さが格段に衰えてガタガタだったが
上半身の力だけで放つと斉藤自身が言い切ってる零式は衰えない

蒼紫は万全ならシシオと満身創痍の時より戦えると予想されるが、
斉藤は万全だろうが全くお話にならない、まー蒼紫が強いというより斉藤が弱すぎ
攻撃たいして早くも見切りずらくもないのにノーガード戦法じゃ当たり前か
0821マロン名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 09:38:02.43ID:???
勘違いされがちだが零式は奥の手であって奥義じゃない
利き腕が利かなくても撃てるけど撃てるだけの飛龍閃より
どんなズタボロでも撃てさえすれば天翔の方が強いようなもん

だから本当は(たとえ足を傷めていようと)一式で比べるべきなんだが
扉ブチ抜いたせいで勢いなくなってたので実質ノーカン
扉ブチ抜いた後で撃ち直した訳じゃないのは奇襲云々の会話から明白

あとついでに蒼紫は時間かせぎ目的でわざと攻めなかった一方
斎藤は殺る気満々の前のめりでカウンター食らった

正直ここまで揃うとまたいつもの手に引っかかっちゃったのかなって思うわ
0822マロン名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 17:33:15.45ID:???
抜刀斎は新撰組1,2,3番隊と幾度となく戦った。
だがそれは、抜刀歳1人 対 番隊員全員
で決着がつかなかっただけで
もし抜刀斎1人 対 隊長1人 だったら
龍槌閃か龍巻閃で沖田だろうが永倉だろうが斎藤だろうが惨殺されている
神谷道場での斎藤の無様を見ているとそうとしか思えん
0823マロン名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 18:05:11.88ID:???
まぁそれ言ったら志々雄も万全の剣心に勝てるようには見えないからな
0825マロン名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 20:24:35.61ID:???
>>822
>だがそれは、抜刀歳1人 対 番隊員全員
>で決着がつかなかっただけで

違う。斎藤・沖田・永倉とそれぞれ一対一で戦ってるぞ。
ちゃんと読め。
0826マロン名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 21:45:59.67ID:???
でも、ついた陣営は必ず勝つと言われるほどの使い手にしては、新撰組に3人も互角の相手がいたってのは、違和感があったな。
0828マロン名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 22:11:13.12ID:???
>>826
そらまあ、「防御も回避も不可能」なはずの攻撃を、
防御されたり回避されたりもしてるし。
想定以上の相手がいたというだけのこと。

根本的に、比古一人の(御剣流の内輪の)自己申告でしかない。
「吸血鬼は日光を浴びたら死ぬ」みたいな、
作品世界の設定ってわけではないからな。
0831マロン名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 20:29:44.76ID:???
剣心は天才だったが飛天御剣流には向いてなかったって事になってるし
ガチなら瞬殺レベルで比古と剣心には実力差あるし剣心だから同等クラスがそれなりに居ただけ
0832マロン名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 21:11:38.97ID:???
ヒコさんあんなマッチョでも神速なんだからズルいよね
とんがりヘッドみたいに疲労骨折もしないんだろう
0835マロン名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 23:51:06.04ID:???
本来は比古みたいな体格の人間が使う流派だからな
速度や技術が同等だと仮定しても体格の差で同じ技だと比古が一方的に勝てるだし
0836マロン名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 04:10:34.44ID:???
>>823
万全でも同じ展開になりそうだけどな
縁戦といい剣心は終盤まで押されて奥義で逆転パターンだし…
0837マロン名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 05:39:45.23ID:???
いや、流石に満身創痍から始まる原作は剣心不利過ぎるわ
0838マロン名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 06:53:05.38ID:???
>>834
とは限らんぞ。
もしかしたら俺らの知る比古以外の、歴代継承者たちは
みんな剣心みたいな体格で、みんな剣心みたいに無理して戦ってて、
比古一人が例外なのかもしれない。

比古にしたって、自分の先代師匠以外のことは
全く知らないわけだし、「マッチョのための剣術」なんて
言ったのは部外者であり剣術家でもない恵だ。

歴代がマッチョだったという証拠にはならない。
0839マロン名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 09:01:35.02ID:???
最低でも開祖の比古清十郎(「戦国の三日月」主役)は
戦国にあるまじき高身長だったけどな
順当にいけば似たような体格を弟子に選ぶだろ
0840マロン名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 09:03:40.25ID:???
>>837
ラスボスまでに消耗していく展開はよくあるにしても、もう少し工夫できたんだろうけどね
でも、縁戦も含め最終決戦いつも剣心は満身創痍だからなぁ…
0841マロン名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 09:14:25.74ID:???
剣心はどんなに負傷し疲れ果て苦戦しようとも
一縷の勝機を見出だし一瞬の隙を的確に突く力を失わない
それもこれも常日頃命ギリギリの極限まで追い込む修行を施し
それでいて決して死なせることのなかった
この俺の絶妙な力加減の賜物(十三代目比古清十郎・談)
0842マロン名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 10:40:23.32ID:???
ぶっちゃけ演出の問題で無傷でも展開は何も変わらなかっただろうし
0843マロン名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 11:39:03.65ID:???
流石に展開は変わるだろ
ラストで志々雄が燃えて死ぬってのは変わらんだろうけど
0844マロン名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 12:04:58.78ID:???
剣心達が広場に集合した時にはもう燃え始めてるのを想像してしまった
0845マロン名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 12:53:33.87ID:???
比古と剣心の手合わせを見てても、
重さと腕力ゆえに押し勝ってるいるだけで、
体のこなしや刀の振りのスピードに関しては、
比古が勝ってるわけではないんだよな。

実際、比古も自分の勝因として重さと腕力しか言ってないし。

ってことは、宗と戦えば比古もやっぱり
「俺より速い!」
と驚いて背中を斬られるだろうし、
脈縁相手に九頭を使えば、発動前に止められる。

戦嵐刀勢には打ち勝てるかもしれんが、
海を割る腕力の縁に顔面殴られて動じないってことはないだろ。

あと、漫画的演出的なことをさておいて、
現実的に考えれば、ナイフ一本が急所に刺されば、
幼稚園児でも巨漢プロレスラーを殺せる。

「刃物が、相手の防御をかいくぐって命中」だけできれば
OKなわけで、真剣の殺人技術にパワーは必要ないんだよな。
スピードだけが全て。無論、そのスピードで刀を振る筋力は要るが、
そこに不自由するほど剣心は非力ではないし。神速で振ってるんだから。
0846マロン名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 13:15:09.85ID:???
>>845
比古は剣心に「先読みに頼りすぎ」とも言ってるよ
だから剣心が喰らった=師匠も喰らうとは限らない
0847マロン名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 13:19:27.59ID:???
以前誰かがかいてたけど、縮地に対して
師匠「速い!...だが俺はもっと速い」
とか言いながらあっさり対応しそう
0848マロン名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 13:55:56.94ID:???
身も蓋もないことを言えば、手加減抜きの全力の九頭龍閃を比古が初見でぶっぱなせば勝てない相手はいないよな
0849マロン名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 14:04:50.98ID:???
>>843
シシオを勝たせる訳には行かないから結果としては変わらないだろうな
ただ、新作見ても和月の中で一貫して最強の敵という認識は変わりないようだしそれなりの描かれ方されるだろうな
北海道編で剣心みたいに宗次郎の感情を戻さずとも縮地破れることも明言されてたし
0850マロン名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 14:07:13.83ID:???
>>848
宗次郎だけは九頭龍閃を回避できるだろうけど、回避したとこで実力に差がありすぎる
0852マロン名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 17:39:46.51ID:???
どうもこうも
真っ直ぐ行ってぶっ飛ばすだけだろ

宇水は筋肉やら何やらの音で先読みより遅く
目で見るより早く対応してただけ
師匠の攻撃を受けることすらできないか
受けたローチン/ティンベーごと押し込まれるかじゃね
0854マロン名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 23:35:59.24ID:???
よく感じたら宇水って音聞いて反応してる訳だから音速超える速度で動けば無力化出来るのか
師匠ならやりかねん
0855マロン名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 06:02:51.31ID:???
んなこたーないw

と言いたいが「比古の速さはな『音にも聞こえない』んだよ」って
字面だけならいかにも和月が好みそうな感じで
否定しきれないw
0856855
垢版 |
2019/03/24(日) 06:04:05.62ID:???
いや、ないけどw

って追記しようとして手が滑って送信してしまった
0857マロン名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 07:32:45.01ID:???
まぁ師匠の場合は真剣による九頭で大半の奴は死亡して、万が一苦戦したとしても、これまた真剣による天翔で終わりだからな
特に九頭なんて師匠一番得意な技って言うだけあって、出し惜しみなく一撃目から普通に使ってるし

脈縁は龍鳴閃無しだと天翔が当たるかやや怪しいけど、剣心が気付いた事を師匠が気付けないとはとても思えないしな
0858マロン名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 10:51:46.92ID:???
偉そうにイキってたししおも、比古の前ではカス雑魚という事実
0859マロン名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 21:08:02.56ID:???
るろ剣の敵キャラってクソザコでも基本イキってるからな
0861マロン名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 12:11:10.60ID:???
たまに「11歳下に手を出す無職」とか言われるが、作者の設定ミスで剣心だけ満年齢表記で他キャラは数え年だから実際は13歳差やぞ
0862マロン名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 12:39:08.70ID:???
昔はそんなやつ腐るほどいたんじゃね?
むしろ今でもいるし
0863マロン名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 15:07:20.59ID:???
現代の感覚で10代と20代と考えるからおかしいだけで20代と30代、30代と40代の夫婦と考えたらおかしくもないだろ
0864マロン名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 07:00:31.46ID:???
神 比古=永倉
SSS 志々雄=剣心 縁(狂経脈) 斉藤
SS 抜刀斎 宗次郎 縁
S 蒼紫 宇水 碓猛襲型 不二 刃衛 安慈
A 剣心(初期) 朱雀 青龍 八つ目 翁 蒼紫(初期) 左之助 張
B 鯨波 雷十太 戌亥 般若 左之助(初期) 外印 尖角
C 白虎 式尉 辰巳 乙和 鎌足 上下ェ門 村上
D 弥彦 玄武 中条 蝙也 操 火男 飯塚
E 近江女 増髪 白尉 黒尉 伍兵衛 薫 べし見
F 他雑魚キャラ

最新ランキング
0865マロン名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 07:11:33.04ID:???
>>857
>剣心が気付いた事を

あれは恵たちの会話が耳に入ったから、かもしれんよ。
剣心が自分で、恵より先にモノローグで、
『これは血管……ではないな。まさか!』
とでも言ってりゃ明確だが。

虎伏の初披露の時、縁が斎藤の解説に対して、
「あんた流石だね」といってたように、
観客の会話ってのはちゃんと対戦者に届くみたいだし。
0867マロン名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 07:49:57.21ID:???
神 比古=永倉
SSS 志々雄=剣心=沖田 縁(狂経脈)=服部 斉藤
SS 抜刀斎=近藤 宗次郎 縁 松原
S 蒼紫=土方 宇水 碓猛襲型 不二 刃衛 安慈 篠原 島田
A 剣心(初期)雷十太 朱雀 青龍 八つ目 翁 蒼紫(初期) 左之助=原田 張
B 鯨波 戌亥 般若 左之助(初期) 外印 尖角
C 白虎 式尉 辰巳 乙和 鎌足 上下ェ門 村上
D 弥彦 玄武 中条 蝙也 操 火男 飯塚
E 近江女 増髪 白尉 黒尉 伍兵衛 薫 べし見 武田
F 他雑魚キャラ

有名新撰組隊士導入版
最新ランキング
0868マロン名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 11:47:35.81ID:???
なんか師匠なら何言われても納得出来てしまう理不尽さがある
宗次郎に対し「だが、俺のがもっと速い」
縁に対し「俺の天翔龍閃はその程度では破れん」
みたいな屁理屈でも師匠なら仕方ない、で済まされそうな理不尽さ
0869マロン名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 12:16:34.35ID:???
縁が空振りの風圧で海を割ったように、師匠は軽く素振りしただけで地面にヒビが入る
師匠が天翔龍閃使ったらよほど打たれ強い奴以外は風圧だけで相手を倒せそうな・・・
0871マロン名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 16:25:21.36ID:???
むしろ受けれないはずの飯綱を「フン」つって普通に刀で弾きそう
0872マロン名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 18:02:35.29ID:???
>>868
宗次郎戦で「拙者より、いや飛天御剣流より速い」って言わせてるから流石にそれはないと思うぞ
(まあ御剣流だからってみんな同じ速さってのも変な気もするが)
超神速不可の志々雄や剣心の方が宗次郎より上扱いだし無理に師匠を速くする必要もないしな
0874ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町
垢版 |
2019/04/08(月) 23:06:26.78ID:7SJ6or3u
斎藤じゃ宗次郎に勝てないと思っていたけど、
長倉新八は宗次郎に勝てそうだった。

で、永倉新八と斉藤一と沖田宗次は同格。

となると、
斎藤は瀬田宗次郎に勝てるってことか。


あと斎藤は宗次郎みたいな感情欠落タイプの相手への戦い方も多分心得てるだろうし(沖田も同じようなキャラだし。まあそれを言ったら石動雷重太の弟子のひとりも感情欠落っぽかったが)。
0875ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町
垢版 |
2019/04/08(月) 23:07:32.11ID:7SJ6or3u

身内に沖田君みたいな感情欠落型がいたんだから、
そういったタイプへの戦い方も心得てるだろう、って意味
0876ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町
垢版 |
2019/04/08(月) 23:09:34.16ID:7SJ6or3u
>>851
龍めいせんで瞬殺

>>866
んな設定あったんだ
0877ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町
垢版 |
2019/04/08(月) 23:14:02.95ID:7SJ6or3u
>>859
初期蒼紫って雑魚のくせにどうして自分らが闘ってれば勝てたとか思ってたんだろ。
初期剣心にすら負けた雑魚で、幕末の京都じゃ通用しないレベルだろ。

まあ、幕末の京都のレベル自体が、
斎藤が左野に言った「幕末の京都じゃ全く通用しない」を額面通りに取るか、
縁編の雑魚キャラが幕末の京都で普通に通用した程度と取るか、
で変わってくるけど。
0878マロン名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 00:31:28.16ID:???
それはバトル漫画の都合としか
るろうに剣心の世界観って、DBみたいに主人公が強くなったらかつてのライバルが雑魚になるタイプじゃなくて
主人公と同格だったやつは主人公が成長しても同格を保ったままだろ基本的に
0879マロン名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 01:37:54.20ID:???
S 比古=永倉
A 志々雄=剣心=沖田 縁(狂経脈)=服部 斉藤
B 抜刀斎=近藤 宗次郎(剣心に負けた為) 縁=松原
C 蒼紫=土方 宇水=藤堂 碓猛襲型 不二 刃衛 安慈=篠原 島田
D 剣心(初期)雷十太 朱雀 青龍 八つ目 翁 蒼紫(初期) 左之助=原田 張=山崎
E 鯨波 戌亥 般若 左之助(初期) 外印 尖角
F 白虎 式尉 辰巳 乙和 鎌足 上下ェ門 村上
G 弥彦 玄武 中条 蝙也=井上 操 火男 飯塚
H 近江女 増髪 白尉 黒尉 伍兵衛 薫 べし見 武田
I 旭
J 明日郎
K 阿欄
Z 他雑魚キャラ
0880ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町
垢版 |
2019/04/09(火) 01:58:48.89ID:KKWuz+1H
>>878
まあ長期連載ゆえに整合性が取れない箇所はどうしても出てくるのは仕方ないか。

極端な話、1巻に出てきた偽抜刀斎(比留間)は超弱いのに
「薫殿よりは遥かに強い」となっていた。

しかし、その薫は十本刀のオカマに勝っている。

あれ?
ということは、
「比留間>薫>十本刀」
で、十本刀が弱すぎじゃねってなるけど、ここらへんは、長期連載ゆえの整合性の欠如か
0881ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町
垢版 |
2019/04/09(火) 01:59:19.40ID:KKWuz+1H
>>867
作中で出てない人物を出すのはさすがに
0882ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町
垢版 |
2019/04/09(火) 02:03:07.96ID:KKWuz+1H
>>849
北海道編で、薫談で「最大最強の敵」として志々雄になっていたから、
作者では志々雄最強なんだなと思った。
(ちなみに実写版映画やアニメ版では志々雄がより強くなっている気がする)。

ただ、剣心にとっては志々雄とは単に政治的に敵対していただけで、
因果と言う意味では縁とのほうが宿命的要素があるのだから、
「剣心にとって」という意味に限局すれば、最大最強は縁にしてほしかったな。

しかも薫は縁にある意味で一度殺されているのに、
それでも志々雄最強って言うなんて。

っていうかよく考えたら薫と志々雄って面識ないのに、なぜ最強なんて言えたんだ。
0883ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町
垢版 |
2019/04/09(火) 18:02:01.57ID:KKWuz+1H
噂の安保法案をるろ剣で例えてもらったらwwwww - Togetter
https://togetter.com/li/849703

『るろうに剣心』の神谷道場は東京のどこにあるのでしょうか? - 上野か... - Yahoo!知恵袋
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10136081765

我こそは『神谷活心流 人斬り抜刀斎』!!! - こんにちは、久し... - Yahoo!知恵袋
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1086076430

漫画『るろうに剣心』の知られざる事実10選!剣心にはモデルがいた! ホンシェルジュ
https://honcierge.jp/articles/shelf_story/6726

【るろうに剣心】最終回が悲惨だった…衝撃的な結末や評価
https://アニメ都市伝説.com/entry33.html

るろうに剣心掲示板-知りたい!見たい!話したい!を叶えるサイト-キャスフィ
https://www.casphy.com/bbs/kenshin/

るろうに剣心の名言が意外と無い件ww ジャンプまとめ速報
https://jumpmatome2ch.biz/archives/7469

[過去ログ] るろうに剣心で一番面白いシーンって斎藤一と神谷道場で戦うところだよな (50レス)
http://n2ch.net/r/----3-3-n1--f/wcomic/1513904401/?guid=ON&;rc=50

宗次郎の言う縮地をやぶれる3人って誰だ?【るろ剣考察】
https://hoboshibou.com/2019/01/11/shukuchi-soujirou-3nin/

るろうに剣心の宗次郎が、縮地を敗れるのは3人と言ってましたが、志... - Yahoo!知恵袋
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13201672763
宗次郎が良く知っている強者で志々雄、剣心に次ぐ斉藤でしょうね
るろ剣完全版の花札イラストで斉藤は20文札なのに蒼紫は10文札でした
宗次郎も20文札なので蒼紫より宗次郎と斉藤のが格上の扱いです

瀬田宗次郎「僕の縮地を破れる人、それは志々雄さんと緋村さんと宇水さん」 JUMP(ジャンプ)速報
http://jumpsokuhou.blog.jp/archives/1073529110.html

【るろうに剣心北海道編考察(5)】宗次郎の言う「縮地を破る三人」とは!【ネタバレ込】 二次元感想レビュー録
https://elboblog.com/%E3%80%90%E3%82%8B%E3%82%8D%E3%81%86%E3%81%AB%E5%89%A3%E5%BF%83%E5%8C%97%E6%B5%B7%E9%81%93%E7%B7%A8%E8%80%83%E5%AF%9F5%E3%80%91%E5%AE%97%E6%AC%A1%E9%83%8E%E3%81%AE%E8%A8%80%E3%81%86%E3%80%8C
このサイトだけ、「相楽左之助」としている。

るろうに剣心・ 瀬田宗次郎「僕の縮地を破れる人を3人知ってます」
https://youtu.be/GuqLDkt6I90

【衝撃】るろうに剣心:最強キャラはこいつだ!!強さランキング。斎藤一、志々雄真の順位は?追憶編北海道編
https://youtu.be/K1iySGK7Q4c
0884ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町
垢版 |
2019/04/09(火) 18:04:07.27ID:KKWuz+1H
噂の安保法案をるろ剣で例えてもらったらwwwww - Togetter
https://togetter.com/li/849703

『るろうに剣心』の神谷道場は東京のどこにあるのでしょうか? - 上野か... - Yahoo!知恵袋
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10136081765

我こそは『神谷活心流 人斬り抜刀斎』!!! - こんにちは、久し... - Yahoo!知恵袋
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1086076430

漫画『るろうに剣心』の知られざる事実10選!剣心にはモデルがいた! ホンシェルジュ
https://honcierge.jp/articles/shelf_story/6726

【るろうに剣心】最終回が悲惨だった…衝撃的な結末や評価
https://アニメ都市伝説.com/entry33.html

るろうに剣心掲示板-知りたい!見たい!話したい!を叶えるサイト-キャスフィ
https://www.casphy.com/bbs/kenshin/

るろうに剣心の名言が意外と無い件ww ジャンプまとめ速報
https://jumpmatome2ch.biz/archives/7469

[過去ログ] るろうに剣心で一番面白いシーンって斎藤一と神谷道場で戦うところだよな (50レス)
http://n2ch.net/r/----3-3-n1--f/wcomic/1513904401/?guid=ON&;rc=50

宗次郎の言う縮地をやぶれる3人って誰だ?【るろ剣考察】
https://hoboshibou.com/2019/01/11/shukuchi-soujirou-3nin/

るろうに剣心の宗次郎が、縮地を敗れるのは3人と言ってましたが、志... - Yahoo!知恵袋
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13201672763
宗次郎が良く知っている強者で志々雄、剣心に次ぐ斉藤でしょうね
るろ剣完全版の花札イラストで斉藤は20文札なのに蒼紫は10文札でした
宗次郎も20文札なので蒼紫より宗次郎と斉藤のが格上の扱いです

瀬田宗次郎「僕の縮地を破れる人、それは志々雄さんと緋村さんと宇水さん」 JUMP(ジャンプ)速報
http://jumpsokuhou.blog.jp/archives/1073529110.html

【るろうに剣心北海道編考察(5)】宗次郎の言う「縮地を破る三人」とは!【ネタバレ込】 二次元感想レビュー録
https://elboblog.com/%E3%80%90%E3%82%8B%E3%82%8D%E3%81%86%E3%81%AB%E5%89%A3%E5%BF%83%E5%8C%97%E6%B5%B7%E9%81%93%E7%B7%A8%E8%80%83%E5%AF%9F5%E3%80%91%E5%AE%97%E6%AC%A1%E9%83%8E%E3%81%AE%E8%A8%80%E3%81%86%E3%80%8C
「相討ち(差し違え)でも破ってきそうな人」を多くのサイトでは斎藤、安慈あたりを候補に挙げるが、このサイトだけ、「相楽左之助」としている。

るろうに剣心・ 瀬田宗次郎「僕の縮地を破れる人を3人知ってます」
https://youtu.be/GuqLDkt6I90

【衝撃】るろうに剣心:最強キャラはこいつだ!!強さランキング。斎藤一、志々雄真の順位は?追憶編北海道編
https://youtu.be/K1iySGK7Q4c
0885マロン名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 20:06:15.75ID:???
S 比古=永倉
A 志々雄=剣心=沖田 縁(狂経脈)=服部 斉藤
B 抜刀斎=近藤 宗次郎(剣心に負けた為) 縁=松原
C 蒼紫=土方 宇水=藤堂 碓猛襲型 不二 刃衛 安慈=篠原 島田
D 剣心(初期)雷十太 朱雀 青龍 八つ目 翁 蒼紫(初期) 左之助=原田 張=山崎
E 鯨波 戌亥 般若 左之助(初期) 外印 尖角
F 白虎 式尉 辰巳 乙和 鎌足 上下ェ門 村上
G 弥彦 玄武 中条 蝙也=井上 操 火男 飯塚
H 近江女 増髪 白尉 黒尉 伍兵衛 薫 べし見 武田
I 旭
J 明日郎
K 阿欄
Z 他雑魚キャラ
0887マロン名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 22:35:27.71ID:???
>>880
鎌足戦はニ対一のハンデ戦だったという言い訳はできる。
徹頭徹尾タイマンだったら、おそらく薫は勝ててない。

武器破壊後については、それぞれの流派がどの程度
武器破壊状態の攻防を意識してるか、
にもよるから純粋な戦力比較ではないしな。

剣心と斎藤が素手で殴り合って斎藤が勝っても、
それで斎藤が剣心より強いとは言えないだろ?
0888マロン名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 22:42:05.47ID:???
とはいえ最後はお互い武器破損の状態からの実質タイマンで薫勝ちだからなぁ
少なくとも鎌足が薫より「遥かに強い」には絶対にならんわ

まぁだから鎌足戦の薫は比留間ボコボコに出来るぐらい
1巻の頃より遥かに強いって考えたほうがいいんじゃね
0889マロン名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 01:48:29.96ID:???
1話の薫が弱いのかひるま弟が強かったのかよく分からんな
0890マロン名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 09:16:30.27ID:???
剣心の戦いを間近で見たり、急成長する弥彦に稽古つけてるうちに一緒に強くなったんだよ、多分
0891マロン名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 18:00:27.51ID:???
作者の中では扱い的に明らかに

鎌足>ごへえ
だよな

人誅編での左之助の家族の話では
比留間はやられる瞬間すら省略される、とことん哀れな雑魚キャラとしてメッタ糞に描かれたのに対して
鎌足は志々雄の番外編といい、今回の再登場といい割と大事にされてるし

比留間でも雑魚相手になら無双できるし、鎌足は左之とは相手にならない差があるだろうから
強さ的には矛盾するわけではないけど
0893マロン名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 18:19:57.05ID:???
以前から何度か言ってるが

十本刀は要人暗殺が一番の任務だから
ただ戦うしか能がなさそうな尖閣より
美貌活かして諜報活動や寝屋に忍び込める鎌足の方が
直接の戦闘能力は低くても価値を見出されている可能性は高い

現に政府側も尖閣は処刑台送り確実なのに
鎌足は裏取引で登用してる人材だからな

だったら武器はあんなデカくて目立つ大鎌じゃなくて、暗器とか使うべきだろって話だが
作者もそう思ったから人誅編で今度はオカマの暗器使いが出てきたのかもしれない
0894マロン名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 21:24:50.98ID:???
>>887
>剣心と斎藤が素手で殴り合って斎藤が勝っても、
>それで斎藤が剣心より強いとは言えないだろ?
それなら素手では斎藤のほうが強いとしか言いようがないと思うが
0895マロン名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 21:51:29.34ID:???
>>894
その通り。
「素手では」ね。
「武器破壊後の」鎌足と薫、と同じく。

ある条件下では、強さが本来の物とは逆転しますよと。
それが言いたかった。
0896マロン名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 21:56:58.34ID:???
薫が単独で武器破壊できていたなら、
まず互いが武器持ちの状態で戦って、
実力で鎌足にダメージを与えた(武器を壊した)ってことで、
それなら何も文句ないけど。

横から第三者のサポート(操の苦無)を入れてもらって、
それで武器破壊したわけだから、
「互いに武器破壊同士という互角状態で薫が勝った」は
通じない。そもそも本来の互角状態(互いが武器持ち)なら、
武器破壊にまで持ち込めず、薫は負けてるんだから。
0897マロン名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 23:36:51.93ID:???
いずれにせよはっきり薫より遥かに強いと言われ
描写でも文句なしで薫を圧倒しかしてない比留間に比べると
それで鎌足の方が強いと言われても苦しいフォローにしか聞こえんな
0898マロン名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 22:17:41.24ID:???
旭ってなにげに女キャラで作中最強じゃね?
それとも薫の方が強いの?
でもそれだと悪太郎雑魚すぎだよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています