X



るろうに剣心強さ論議スレ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マロン名無しさん
垢版 |
2016/04/23(土) 21:46:51.62ID:???
神 比古
SSS 剣心=縁=志々雄=宗次郎=斎藤=蒼紫
SS 左之助=中2弥彦=人誅編弥彦=翁=桂=高杉=猛襲型=鯨波=不二=安慈=宇水=刃衛
S 京都編弥彦=上下ェ門=京都御庭番衆=闇乃武=四神=外印=八ツ目=番神=乙和=蝙也=鎌足=夷腕坊=張=尖角=雷十太=般若=式尉
A 比留間兄弟
B 薫=操=由太郎=大久保=方治=赤空=津南=ベシ見
C 黒星=観柳=才槌=関原姉妹=青空一家=小3弥彦=オイボレ=巴=恵=燕
0053マロン名無しさん
垢版 |
2016/04/30(土) 12:29:09.85ID:???
>>45
マジレスすると作者自身が最強っつったのは志々雄で師匠のことを言ったことはない
ただ会話の内容からあくまでも縁、剣心と比べての志々雄の強さを語った発言だったと思われる
公式本、設定、担当の話から最強が師匠とは思う
あとCCO呼称はニコ厨っぽい
0054マロン名無しさん
垢版 |
2016/04/30(土) 12:34:59.81ID:???
あと脈縁強い強いって言ってる層は超超神速と超感知の攻撃力だけ見て言ってるけど
攻撃力上げた分、防御力が下がる両刃の技が脈で剣心はそこを突いただけなんだよな
そこを考慮すれば穴がある脈縁より感情欠落宗の方が完成された強さだが
設定と作者発言で剣心、志々雄以下の縁と宗が二人より上は確実にない
0055マロン名無しさん
垢版 |
2016/04/30(土) 12:52:51.12ID:???
そもそも逆じゃね?
本来は脈状態なのをセーブしてるんじゃね
0056マロン名無しさん
垢版 |
2016/04/30(土) 12:54:49.53ID:???
以前ので終わったら微妙な奴がまた立てたんかい…

(原作者、担当編集らのコメント)
 比古、剣心、志々雄、斎藤、宗次郎、縁>その他
 比古>その他
 志々雄≧剣心>縁
 志々雄>その他の敵
 
(解説本)
 比古>その他

で大体決着付いてるんだよなぁ…
0057マロン名無しさん
垢版 |
2016/05/01(日) 22:46:11.43ID:???
―剣心華伝より引用―

和月「自分自身、志々雄に入れ込んでしまったので、「全編通して最強のキャラ」になっちゃいました(笑)」
和月「だからどうしても剣心に殺させる事ができなかったというのがありましたね」

―るろうに剣心十二巻より引用―

編集「何せ、実力的に剣心より強いという、担当さん曰く、「トランプにたとえればジョーカー」な奴」
編集「万能過ぎて、かえって使い所に困ってしまうというのが実状です」
0058マロン名無しさん
垢版 |
2016/05/01(日) 22:53:48.45ID:???
>>45
台詞的に志々雄の方が強い

宗次郎「志々雄さんには到底かなう程じゃないしちょっと本気を出せば僕にだってね」
宗次郎「志々雄さんの実力なら破ることはできるかと僕は思います」

志々雄「所詮誰一人としてこの俺の強さにはついては来れないという訳だ!」
志々雄「一度見せた技はこの俺に効かねえ」
0060マロン名無しさん
垢版 |
2016/05/09(月) 08:11:17.45ID:???
脈状態だと神経過敏になるからダメージが大きくなる、という
弱点に縁が気づいてなかったという証拠はない。

大陸でのマフィア活動中、ある日、脈状態で戦闘していて、
たまたま飛んできた小石が背中に当たって凄く痛くて、
「ああ、これは防御力が下がる諸刃の剣だな。気軽に使わないでおこう」
と、とっくに自覚していた、みたいな可能性はある。流石に音攻撃なんてのは
未経験だろうが(だから「何をした!」と驚いていた)。

だから普段は、脈を使わずに済む相手なら極力使わず戦っており、
だからこそ「切り札」という位置づけで、それなら>>50の台詞だって
不自然ではない。
「いつものように温存状態で戦ってくれたら互角だが、切り札を出して来たら負ける」
という意味だ。
0061マロン名無しさん
垢版 |
2016/05/09(月) 08:31:32.05ID:???
切り札出されたら負けるなら強気になんて出れんわ
普通に負けるってことだからな
0062マロン名無しさん
垢版 |
2016/05/09(月) 08:46:23.97ID:???
弱点認識してるなら最後の剣心戦こそ出さないだろう
初戦と違って出す前の時点で圧倒してるんだから
0063マロン名無しさん
垢版 |
2016/05/09(月) 09:09:42.22ID:???
防御力の低下は精神が肉体を凌駕すれば問題ないからね
流石に感覚攻撃までは気が回らなかったみたいだけど
0064マロン名無しさん
垢版 |
2016/05/09(月) 16:18:26.87ID:???
剣心戦の縁の脈発動はただの感情任せっぽいけどな
精神が肉体を凌駕して痛覚は遮断できても
実際に身体への影響はあるわけで
過度の痛覚を浴びれば神経感覚が破壊されて死にかねないから
剣心はわざと奥義あてなかったんだろ
0066マロン名無しさん
垢版 |
2016/05/12(木) 18:48:16.14ID:???
剣心と薫の息子を斎藤が鍛えたらどうなるか分からないな
0067マロン名無しさん
垢版 |
2016/05/16(月) 06:32:35.00ID:???
>>63
それだな。剣心と戦う時だけは、痛覚麻痺することを知った、つまり
脈による神経過敏が弱点にならないことを初戦で知った。
つまり、剣心相手の時に限り、脈はいいことずくめのパワーアップだと
確信したから、遠慮なく出せたんだろう。
(もちろん、縁がそんな学習したことを黒星は知らない)

あるいは、>>64
出す気はなかったけどブチ切れて「本気の本気でブッ殺してやる!」という
気分になったら勝手に発動した、のかもしれん。なにしろ体内・体質のことであり、
師匠から教え込まれた緻密なワザってわけじゃないんだから、
「出したくなくても出てしまう」ことだって充分あり得るというか、それでも不自然ではない。
0068マロン名無しさん
垢版 |
2016/05/16(月) 16:09:47.16ID:???
復讐のために後先考えない感情任せの攻撃特化って書いてるし大して考えてないだろ
そもそも、脈なんか初戦の縁じゃ弱すぎるからわつきが急きょ取り入れた思いつきだからな
脈がどうであろうと強さの序列に変化が生じるわけもなく、しても無駄な話
0069マロン名無しさん
垢版 |
2016/05/18(水) 15:27:45.34ID:???
防御力が下がるというけど
実際脈縁に一撃入れられるキャラ、技を持つ奴がほとんどいない
剣心が龍鳴閃してやっと互角と斎藤が言ったように
0070マロン名無しさん
垢版 |
2016/05/22(日) 13:31:22.80ID:YOlDNg/O
津南の手榴弾で煉獄にあてず、志々雄らへんに当てとけば簡単に勝てたんじゃないかな?
戦争ってそういうもんでしょ?
よって津南>志々雄かな
0071マロン名無しさん
垢版 |
2016/05/22(日) 21:59:28.33ID:???
志々雄レベルになると当たる前に斬り落とせるから無意味
0073マロン名無しさん
垢版 |
2016/05/24(火) 18:47:01.58ID:???
>>71
というか、ししおの間合いに投げなくてもだいたいのとこに投げれば死ぬだろ
0074マロン名無しさん
垢版 |
2016/06/02(木) 14:04:32.40ID:???
>>69
脈縁て何だかんだで龍鳴閃直撃してるからな
剣心は殺さずだから奥義を当てて無力化するため龍鳴閃で弱体化する必要があった
殺していいなら疾空刀勢使うまで耐えて使ってきたところをカウンターで殺せばいい
序盤押されて逆転した斎藤の零式みたいなので
0075マロン名無しさん
垢版 |
2016/06/02(木) 19:29:53.49ID:???
剣心は答えを見つけた男で、縁は答えを見つけられなかった男
0076マロン名無しさん
垢版 |
2016/06/02(木) 19:34:31.85ID:???
まぁ剣心も縁と同じぐらいの年齢の時は答えなんて全く見つけてなかったから
0077マロン名無しさん
垢版 |
2016/06/02(木) 20:40:33.16ID:???
龍鳴閃が当たるから他の攻撃も当たるってのは違うでしょ
縁の目から見たら何故か急に刀をしまっただけにしか見えなかったから異常が出るまで攻撃とすら認識してなかった
アレが普通の攻撃だったら疾空刀勢中でも防げてた
0078マロン名無しさん
垢版 |
2016/06/02(木) 21:39:41.44ID:???
「小賢しい!どんな技だろうと俺の剣で弾き飛ばす!」
と言って突っ込んでんだから攻撃だと思ってるだろ
0079マロン名無しさん
垢版 |
2016/06/02(木) 21:55:23.87ID:???
攻撃と分かっても突っ込むのが縁。剣心は技名を事前に言った上で縁は突っ込んでるが
あれが比古の九頭、斎藤の零式とかなら予備動作無しで威力もあるから競り負ける
0080マロン名無しさん
垢版 |
2016/06/02(木) 22:24:14.53ID:???
比古の九頭ならいけるだろうけど斉藤の零式は・・・
0083マロン名無しさん
垢版 |
2016/06/02(木) 23:33:48.55ID:???
>>80
通常牙突で剣心の九頭と同威力だから零式ならいけるだろ
>>82
27巻末剣心「龍鳴閃」
28巻冒頭聴衆「龍鳴閃!?初めての技だ!」
→縁「どんな技だろうと弾き飛ばす!」
0084マロン名無しさん
垢版 |
2016/06/02(木) 23:35:45.05ID:???
>>81
>>77が言ってるのは攻撃だと思わなかったから縁が龍鳴閃を受けたって話だから
>>78で攻撃と認識してるじゃんて話じゃないのか?
0085マロン名無しさん
垢版 |
2016/06/02(木) 23:36:49.39ID:???
>>83
>27巻末剣心「龍鳴閃」
右のページで思いっきり突っ込んでるんだが…
0086マロン名無しさん
垢版 |
2016/06/02(木) 23:38:45.12ID:???
シックウトウセイは剣心がぶち当たっても
大して動じることすらしない威力だぞ…
威力だけなら作中屈指の零式の方が上とは思うがな
0087マロン名無しさん
垢版 |
2016/06/02(木) 23:41:51.34ID:???
突っ込みという表現が分りづらかったな
剣心が攻撃したのを理解した上でもなお攻撃を続行したってことな
0089マロン名無しさん
垢版 |
2016/06/02(木) 23:50:32.38ID:???
なおって言っても疾空って自分じゃ止まれないから元々そのまま行くしかない
0090マロン名無しさん
垢版 |
2016/06/02(木) 23:56:35.03ID:???
攻撃と分かっても突っ込むしかない技=より強力な技で反撃されたら終わりで答えでたんじゃね
0092マロン名無しさん
垢版 |
2016/06/03(金) 00:21:40.42ID:???
空中戦で強いだけで突撃技としては速くもなく威力もなく微妙な技
0093マロン名無しさん
垢版 |
2016/06/03(金) 00:27:50.47ID:FcfvwiLy
所詮作者の妄想の産物
重箱の隅をつつきあうのは不毛
0094マロン名無しさん
垢版 |
2016/06/03(金) 00:52:19.67ID:???
>>78
攻撃が来ると思ったら刀を仕舞っただけだったから受けようがなかったって話だろ
0095マロン名無しさん
垢版 |
2016/06/03(金) 01:14:45.97ID:???
他のキャラの場合に剣心と同様の対応するかはわからん
そもそも縁自体が剣心憎悪強化の場合だし
ただ同様のことするならサイトーのゼロ式に限らず対応できそう
というかあの場面でのあの技は失策すぎる
0096マロン名無しさん
垢版 |
2016/06/03(金) 01:24:04.42ID:???
わからんというかほぼない
高さに自信ありで尚且つあんなおかしな使い方させるほど精神を乱せるのは剣心しかいない
0097マロン名無しさん
垢版 |
2016/06/03(金) 01:32:55.92ID:???
まぁサイトー、宗次郎よりは多分強いと思うけどね縁
ただ師匠、包帯、剣心は作者に否定されてるから覆しようがない
0099マロン名無しさん
垢版 |
2016/06/03(金) 02:10:48.45ID:???
>>95
疾空刀勢多用しとるから剣心以外でも同じ使い方する可能性はあるだろな
絶技虎伏とかほかの技も剣心用みたいなもんで決め手にかけるの多いしな
0101マロン名無しさん
垢版 |
2016/06/03(金) 22:08:22.31ID:???
剣心は小柄な男性なのに縁や蒼紫の様な長身の男性に勝てたのが凄過ぎる
0102マロン名無しさん
垢版 |
2016/06/03(金) 22:48:18.94ID:???
まぁ殴り合いじゃないからな
とは言え、破壊力でも天翔がトップクラスなわけだが
0104マロン名無しさん
垢版 |
2016/06/08(水) 06:54:42.96ID:???
剣心の得意技が抜刀術であり、
全技の中での最強奥義も抜刀術なわけだから、縁としては
「新技? もしや、また新たな抜刀術か? どんな抜刀術でも対応してやる! 
 さあ、納刀して、構えて、抜け! どんなに速い抜刀でも、脈状態なら見切れる!」
と意識して突っ込んだら、抜く前に技は終わってた、とか。

こうだとしたら、偶然にも「上手いこと隙を作ってそこを突いた」ことになるな。
0106マロン名無しさん
垢版 |
2016/06/09(木) 20:58:47.73ID:???
>>69
宗次郎は縮地が超神速なら更に速くなる先読み無意味の瞬天殺は超々神速級あるかも?
あの刹那に剣心の奥義の軸足見抜いてる動体視力もあるし脈縁に攻撃当てられそうな早業だとこれ位かなぁ
志々雄も強力な不意打ちを鉢金ガードで返り討ちにしたから頭を狙うように仕向ければあるいは…
0107マロン名無しさん
垢版 |
2016/06/09(木) 21:07:58.78ID:???
そもそも、ナイフや包丁なんか比較にならない巨大な刃物(刀)で、
頸動脈を斬ったり、心臓を貫いたり、腕を斬り落としたりという
戦いをするなら、「痛覚が過敏になる」は、弱点ではないよな。
どうせクリーンヒットしたら終わりだ。痛いも痛くないも関係ない。

音で聴覚を突くなんて、
常識的に考えて誰も仕掛けなかっただろうし。

脈使用時のあの動きでは、脈状態で斬られた経験なんてなかったろうし。
となると掠り傷を負う機会もない。

縁も、部下の誰も、脈のことはただの界王拳(純粋な戦力向上)だと
思ってただろうな。
0108マロン名無しさん
垢版 |
2016/06/10(金) 08:17:23.20ID:???
>>107
この漫画はダメージ制みたいなもんだからな
話の都合上だったり雑魚だったりしなければ切られてもちょっとしたケガで済むことが殆ど
0109マロン名無しさん
垢版 |
2016/06/10(金) 11:33:18.29ID:???
>>108
ダメージもそうだし速さも割とそんな感じで適当
設定上より強者の比古、志々雄、剣心にはいくら速かろうが結果負ける
0110マロン名無しさん
垢版 |
2016/06/10(金) 11:36:22.72ID:???
>>107
勘違いしてるが痛覚が増すから弱点なんじゃなく
聴覚破壊で平衡感覚狂ったように身体機能が低下するのが問題なんだろ
そもそも痛覚は精神が肉体凌駕であんまり関係ない
0111マロン名無しさん
垢版 |
2016/06/10(金) 19:55:20.94ID:???
>>110
>聴覚破壊で平衡感覚狂ったように身体機能が低下するのが問題なんだろ

だから。普通、音攻撃なんかしてくる相手はいないから、
それだけが弱点だとするなら、剣心と戦うまではずっと、縁も縁の部下も全員、
「弱点なしの純粋なパワーアップ」という認識だったんだろうな、
って話だよ。
0114マロン名無しさん
垢版 |
2016/06/11(土) 00:36:31.79ID:???
>>111
>>110のは別に音攻撃だけに限らずってことなんじゃないの?
単純に縁と接戦できるような猛者がいなかった可能性もあるよね
0116マロン名無しさん
垢版 |
2016/06/16(木) 19:25:11.52ID:???
志々雄は実際そんなに強く描かれてない
確実に比古以下
下手すりゃ不二以下
万全の剣心が奥義を使えば負けることのない相手
後付で剣心の功績を高めるために持ち上げられた
アニメスタッフに答を見つけたとかで済む話じゃないだろってダメ出しされたからw
0117マロン名無しさん
垢版 |
2016/06/17(金) 07:12:43.98ID:???
不二は神速捉えられてない時点で大して強くもない
あんなの比古じゃなくともそこそこ強けりゃ誰でもできる
比古も描写だけなら宗次郎、狂経脈縁以下
アニメスタッフの話のソースは?
流石単芝香ばしいレスだ
0118マロン名無しさん
垢版 |
2016/06/17(金) 08:02:59.65ID:???
>>116
何でいきなりそんな話してるのかイミフ。でも、作者が剣心じゃ志々雄に勝てないとしてるからね。
師匠はそもそも大して描かれてないから作者のコメントとガイドブックによる後付けあっての最強だし。
0119マロン名無しさん
垢版 |
2016/06/17(金) 19:17:49.03ID:???
新しいやつにはっきり描かれたね
強さ順
結局今までどおり
0121マロン名無しさん
垢版 |
2016/06/17(金) 20:58:11.85ID:???
>>119
ジャンプ流そういや和月も出したのか
>>120
描写がわかりづらいというのもあるんだろうが
この手の話は読み手の方にも問題がある場合多い
0124マロン名無しさん
垢版 |
2016/06/17(金) 22:10:46.59ID:???
真剣の攻撃食らってない志々雄
真剣の攻撃食らいまくって死なない剣心
0129マロン名無しさん
垢版 |
2016/06/19(日) 19:49:58.08ID:???
新しいやつがジャンプ流をさしてるなら強さには触れてない
るろ剣のキャラでまともに触れてるのは志々雄くらい
今までの発言は比古>志々雄>剣心>縁で
強さ議論スレ的に縁の身体能力の高さから斎藤とかより強者になってるけど
発言的には作者高評価の斎藤とかとどっちが上かはわからない
0131マロン名無しさん
垢版 |
2016/06/25(土) 09:07:48.44ID:???
S覚醒雷十太(未登場)
A比古
B覚醒剣心
C宗次郎、抜刀斎
Dマミさん
E斎藤、覚醒蒼紫
F刃衛、蒼紫
G佐之助
H縁
I覚醒弥彦

これは確定で他の奴らをどういれるかだな
0135マロン名無しさん
垢版 |
2016/06/30(木) 12:50:02.80ID:???
新撰組の沖田は候補に入れちゃいかんの?
回想でしか出てないけど、斎藤と同じか、それ以上に強いでしょ。
0139マロン名無しさん
垢版 |
2016/07/19(火) 03:14:04.05ID:zrDJT/un
そういや弥彦の強さはどこに落ち着いたの?前はサノの横に置かれたり無茶苦茶だったが
0140マロン名無しさん
垢版 |
2016/07/19(火) 16:21:40.93ID:bcNXAlQl
S覚醒雷十太(未登場)
A比古雷十太
B雷十太剣心
C宗雷十太次郎、抜刀雷十太斎
D雷十太さん
E斎藤雷十太、覚醒蒼雷十太紫
F刃雷十太衛、蒼雷十太紫
G佐之雷十太助
H雷十太縁
I覚醒弥雷十太彦
0144マロン名無しさん
垢版 |
2016/07/30(土) 14:38:22.08ID:???
縁とか所詮巴でオナニーできないと雑魚なんだからランク下げと
0145マロン名無しさん
垢版 |
2016/07/31(日) 19:45:48.62ID:???
>>124
>>真剣の攻撃食らってない志々雄
>>真剣の攻撃食らいまくって死なない剣心

まさにこれ。そもそも由美が出しゃばってこなければ腹の傷を負わずに勝てたはず。あと、連戦の後っていうハンデも持ってた。
よって

志々雄<剣心
0146マロン名無しさん
垢版 |
2016/08/01(月) 21:12:24.93ID:???
そもそもこの漫画は最初期のザコだった左之でさえ刃物(寸鉄)を殴った方の腕が逝かれるほどのパワーでモロ顔面にぶち込まれてもノーダメだし
その殴った巨漢雑魚はデコピン一発で吹っ飛ばされるし

真剣で斬ったら死ぬに決まってるだろjk、なんていう現実の感覚が通用する世界じゃない気がするけど
0147マロン名無しさん
垢版 |
2016/08/01(月) 21:17:36.30ID:???
ていうか剣心の天翔は逆刃刀でも宗次朗の真剣瞬天殺を圧倒的に上回り、手加減抜きなら比古ですら死にかける威力があるわけだから
真剣であるとかないとかそんなもんが関係あるとは思えないけどな
0149マロン名無しさん
垢版 |
2016/08/08(月) 16:30:23.21ID:???
>>145
剣心、志々雄どちら側に立ってもそれぞれ優位にみなすことはできる戦い
読者のそれぞれの意見はあるにしても

結論としては
和月「るろ剣世界のジョーカー比古、全編最強の志々雄」
比古>>>>志々雄>その他で完全決着している話
0150マロン名無しさん
垢版 |
2016/08/10(水) 23:40:45.88ID:???
>>147 >>148
打撃と刃物は根本的に質が違うわな。

たとえばDBの気円斬。
クリリンが変身したフリーザに、冷や汗かかせて焦らせてたほどだ。
これが打撃だったら、昼寝から起こせないぐらいだろうに。

たとえばバキの、オリバの初登場の時。
ショットガンの弾を平然と体で受け止めたオリバが、
刀の斬り下ろしに対しては逃げてた。

対打撃防御がいくら凄くても、斬られれば斬られる、ってのは
作品の枠を超えて当然の認識だと思うよ。
0151マロン名無しさん
垢版 |
2016/08/11(木) 07:58:48.99ID:???
比古、剣心、縁、志々雄、宗次郎、斎藤
これで6強は確定だろうけど次に強いのは誰なんだろ?

最有力は蒼紫でその次に宇水、不二、猛襲型、翁ってとこか?
0153マロン名無しさん
垢版 |
2016/08/12(金) 12:39:48.39ID:???
ジョーカーの比古が奥義を打てる体力さえあればししおに負けるわけないって言ってるからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況