X



岸本先生の画力はトップレベルってマジ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マロン名無しさん
垢版 |
2014/03/03(月) 21:05:52.74ID:???
ナルト信者は口を揃えて「岸本の画力はトップレベル」と言う

本当にそうでしょうか?
画力トップレベルとは村田先生のような人のことを言うのでは?

「現在連載中のジャンプ作家の中では」という限定条件なら
もしかしたら岸本先生の画力は上位に入るのかもしれん

でも今までジャンプで連載したすべての漫画家の中だったら、全然上位ではないと思う。
村田先生は異次元だし、鳥山、原哲夫、小畑、toshのほうがずっと上じゃないか?
0039マロン名無しさん
垢版 |
2014/03/07(金) 12:56:40.41ID:???
なんで画力系のスレって決着つかないの?
ある程度知識ある人なら意見一致するんじゃないの?
0040マロン名無しさん
垢版 |
2014/03/07(金) 14:51:15.79ID:???
読者は気づいてないけど、ナルトのキャラの立ち位置ってズレたりしないんだよね。
一般的な漫画は視線誘導やセリフの順番で立ち位置がかわるんだけど。
0041マロン名無しさん
垢版 |
2014/03/07(金) 15:45:48.95ID:hjUZMlGN
>>39
井上や冨樫が上手いなんてとんでもないこと抜かす人が居座わってるからな
あと単純に絵の分かる人が滅多にいないというのもあるけど
0042マロン名無しさん
垢版 |
2014/03/07(金) 16:07:27.58ID:???
手や足を見るだけで岸本の上手さが分かる。
相当絵に自信がなけりゃ「印」とか、登場人物のほぼ全員にサンダルを履かせたりはしないだろう。
0043マロン名無しさん
垢版 |
2014/03/07(金) 16:36:33.61ID:zMQozazD
岸本の画力がトップレベルとか笑わせてくれるわ

村田先生は、パースとかは、"正確さ"より"気持ちよさ"重視と言ってた
近いものは極端に大きく、遠いものは極端に小さく描いたりしてる
わざと崩しているのよ

正確な絵なんて描こうと思えばわりとみんな描ける
まあ、岸本の絵は素人がやる模写みたいなもんで、漫画家として下手っぴなんよ
0044マロン名無しさん
垢版 |
2014/03/07(金) 16:48:57.41ID:???
模写だけで正確なパース描けるかよw
模写っぽい絵って言ったら井上雄彦とかそんなんだろ
0045マロン名無しさん
垢版 |
2014/03/07(金) 16:50:31.76ID:???
岸本の上手さが判らない(釣りだろうがw)ド素人は
即刻消え失せろ

岸本は、絵描いてる奴には上手い上手いと言われるけど、立体を感じ取る事の出来ないド素人野郎には下手に映るらしい w。まぁ岸本を貶してる時点で、自分には全く見る眼がありませんと言ってるも同じ何だけどね。
ド素人でも、実際に自分で絵を描いてみると知識が無くとも難しさが分かるよ。

岸本やアニメーターみたいに想像で360゚あらゆる視点から正確に上手く描くには、膨大な知識と経験が必要。つまり技術が必要。ド素人には不可能。
0046マロン名無しさん
垢版 |
2014/03/07(金) 16:55:17.00ID:zMQozazD
>>44
パースなんて透視法覚えて定規で線引くだけだから。
才能じゃなくて勉強すりゃ誰でもできることだから

でもセンスのある崩した構図はうまいやつしかできない
正確にパース引いてるだけのやつは素人の模写と変わらないってのはそういうこと
0048マロン名無しさん
垢版 |
2014/03/07(金) 17:04:46.20ID:???
描こうと思えば皆描けるって本気出せば東大行けるとか言ってるようなもんだろ
村田って作画だけだし週刊連載で話も考えてる岸本と比べるまでもない
気持よく描くって言うのは結局のところ感覚に頼るものだから勢いで描けるけど
正確に描くってのはちゃんとした設計が必要になってくる
並大抵の人は週刊連載にそこまで時間割けないし岸本くらいの立体把握力がないと到底熟せることではない
0049マロン名無しさん
垢版 |
2014/03/07(金) 17:07:41.51ID:???
>>46
岸本も場面によって構図崩したりしてるだろ?読んでないから分からないか(笑)
0050マロン名無しさん
垢版 |
2014/03/07(金) 17:10:42.79ID:???
ちゃんと理解力あって描いてるものと素人の模写を同列に語ってる時点で頭悪いと判る
0051マロン名無しさん
垢版 |
2014/03/07(金) 17:31:07.19ID:???
減点方式と加点方式のどちらを基準にするかで評価が真っ二つに割れる人だな
漫画式の評価だと線の強弱や動きの緩急が乏しいとか絵的に見づらい等の減点要素もある
0052マロン名無しさん
垢版 |
2014/03/07(金) 17:34:56.87ID:zMQozazD
岸本の絵は凄い上手いと思う
お前ら素人が何いっても説得力ない
プロの富樫が上手いと言ってるんだから確実に上手い
ttp://livedoor.blogimg.jp/sonisoku/imgs/d/1/d18735f3.jpg
0053マロン名無しさん
垢版 |
2014/03/07(金) 17:36:44.26ID:???
おれの主観だと

宮崎駿、イマビン>>大友>岸本>>小畑、村田>鳥山、井上>
0055マロン名無しさん
垢版 |
2014/03/07(金) 17:55:03.23ID:???
>>52
岸本を上手いと言ってるやつはわりといるぞ
俺の知ってる中だと、小畑やアイシールド原作者(名前忘れた)やSQの矢作編集長、アニメNARUTOの監督とか。
海外の漫画雑誌の編集長も岸本の絵をべた褒めしてるらしい(wiki情報)。
岸本が尊敬するアニメーターの西尾も岸本の画集の絵を褒めていた。
0059マロン名無しさん
垢版 |
2014/03/07(金) 23:36:19.55ID:???
うまいけど漫画家として最近どうかと心配になってくるんだけど
0060マロン名無しさん
垢版 |
2014/03/08(土) 11:58:30.29ID:d3LVJWUD
構図とかはいま簡単な3Dソフトもあるし パース自体は簡単だよ
0062マロン名無しさん
垢版 |
2014/03/08(土) 13:07:28.83ID:d3LVJWUD
ナルトのキャラの絵はうまいけど 小物の質感とかは全部パサパサの絵しかかけないし
何よりマンガで大事なコマ割りとカメラワークはダメダメ
0064マロン名無しさん
垢版 |
2014/03/08(土) 15:06:41.91ID:???
絵は上手いが漫画は下手くそ
それだけの事

シカマルの影がヒダンの身体を上っていく辺りの描写なんかとてもプロの漫画家とは思えない
アニメーターやった方がいいよ

なにしろ漫画では駄目な構図の取り方が多い
1ページを変な形で3分割したりってのは素人臭くてキツい
0065マロン名無しさん
垢版 |
2014/03/08(土) 17:23:38.30ID:???
漫画下手くそってかアニメ意識して漫画描いてるからなあ岸本は。

岸本みたいな描き方する漫画家いないから、俺はむしろ面白いと思うし好きだなあ
0067マロン名無しさん
垢版 |
2014/03/09(日) 00:15:39.79ID:mQNahs4R
コマ割は確かに素人臭く感じることがある
尾獣綱引きの時、全員のふんばり顔を全員分1コマ1コマ使われた時
ちょっとセンスなく感じたわ
0071マロン名無しさん
垢版 |
2014/03/10(月) 18:32:47.75ID:ho8wNxGH
村田か萩原か小畑がトップレベルだよね
0072マロン名無しさん
垢版 |
2014/03/10(月) 18:35:46.96ID:???
とかいうやつはどこが上手いのか語れない人が多いよね
0074マロン名無しさん
垢版 |
2014/03/10(月) 19:42:05.08ID:ho8wNxGH
今週のナルトもバトルよくわからなかったな
0076マロン名無しさん
垢版 |
2014/03/12(水) 20:42:06.38ID:O43vyEFN
>>3 のランキングじゃ、宮崎が岸本より上に来てて神扱いだが
彼はそこまで上手いの?マンガ版ナウシカ読んだことねーからわっかんねー
アニメーターに指示するための資料、「この構図はこうやって描きなさい」的な指南書なら
どっかでみた。それは感心した覚えはあるが
0078マロン名無しさん
垢版 |
2014/03/13(木) 01:33:25.51ID:vXIhUJvJ
鳥山の名を出すと脊髄反射でテポドン発射してくる岸本厨のみなさんも
宮崎が格上だってことは認めてるのか
0082マロン名無しさん
垢版 |
2014/03/16(日) 13:24:29.50ID:Ws91UUbH
鳥山明の絵のほうが岸本の絵より上手いと思うけどな〜
メカとか恐竜とか。クロノトリガーも。
鳥山明のイラストは見てて何だかわくわくするし、センスがいいんだよな
仮に岸本のほうが画力高かったとしても、鳥山のほうが偉大なのは確か
0083マロン名無しさん
垢版 |
2014/03/16(日) 15:36:33.09ID:???
それ上手いんじゃなくて絵に魅力あるだけだろ
わくわくとかセンスとか笑わせるなww


技術的には岸本のほうが遥かに上だよwww
0084マロン名無しさん
垢版 |
2014/03/16(日) 21:42:40.93ID:???
ようわからんけどナルトはぜんぜん面白くない
俺の感性に合わないんだろうな
0085マロン名無しさん
垢版 |
2014/03/17(月) 18:49:17.63ID:/5tJHAFr
>>84
中忍試験くらいまでは好きだったし
単行本も集めてたんだけどな
最近は絵が見づらいし
読んでても「わかるってばよ」で敵もどんどん改心してって
宗教っぽくてちょっとな
0086マロン名無しさん
垢版 |
2014/03/17(月) 19:40:07.42ID:???
分かるってばよとか過去にガアラとサスケにしか使ってないぞ
0087マロン名無しさん
垢版 |
2014/03/17(月) 22:36:00.23ID:TJI11//7
岸本の絵には質感が足りない
0088マロン名無しさん
垢版 |
2014/03/17(月) 23:05:24.38ID:???
描こうと思えば描けるんだろうけどな
西尾意識してるからしょうがないね
0090マロン名無しさん
垢版 |
2014/03/20(木) 00:37:57.44ID:???
「絵がわかる人」にどれだけ絶賛されたってど素人の読者が見づらいと敬遠したら意味ないだろ
画力で勝負するなら画家でもイラストレーターでもやればいいじゃん
読みやすい漫画描いてくれ
0093マロン名無しさん
垢版 |
2014/03/20(木) 13:53:29.07ID:???
村田はアニメーターデビュー 岸本は?
村田雄介 @NEBU_KURO

TVアニメ「マジンボーン」では作画スタッフとしても参加させて頂く運びになったのでよろしくお願いします。何話に参加するかは分かり次第ご報告します。

村田雄介 @NEBU_KURO
0095マロン名無しさん
垢版 |
2014/03/20(木) 15:05:20.34ID:???
NARUTO作者は大友克洋にかなり影響を受けている。

本人も大友克洋に影響を受けたと語っているし。
0096マロン名無しさん
垢版 |
2014/03/21(金) 12:30:32.49ID:???
鳥山→大友→西尾
画力を追求した結果最終的にアニメーターに行き着いた
0097マロン名無しさん
垢版 |
2014/03/21(金) 14:37:09.68ID:???
神本が鳥山とかいうカスに影響を受けていたのは小学時代までだからな
デッサンを学び始めた中学からは大友、大学からはアニメーターに影響を受けている
0099マロン名無しさん
垢版 |
2014/03/24(月) 21:57:15.24ID:koihb7xx
バトルの描き方は鳥山明のほうが
迫力あって上手い
漫画家としては完全に絵の上手さは鳥山明
マンガでパースの正確さとか語っても無意味
だってそんなの透視法覚えて、定規で線ひけば誰だって正確なパース引けるし
0102マロン名無しさん
垢版 |
2014/03/28(金) 22:57:46.40ID:E+G+4gma
岸本がすごいのは認めるが
鳥山のほうが10倍すごい
0104マロン名無しさん
垢版 |
2014/03/29(土) 07:06:21.33ID:???
ヌルポは絵が淡白すぎんだよな
盛り上がるはずのシーンですら淡々と読んでしまう
0105マロン名無しさん
垢版 |
2014/03/29(土) 08:45:47.45ID:???
要するに彩色して動画で見せるのが前提のアニメ下絵と
白黒原稿のままで見せる漫画絵の区別がついてないバカなんだろ岸本って

彩色も何もしてないぬり絵状態の下絵だけ見ても
立体感や奥行きがなくて見にくいだけだもんな
0110マロン名無しさん
垢版 |
2014/03/31(月) 15:44:10.19ID:???
アニメーター気質の人は絵の立体感がキッチリしてて、ペタッとした印象になりがち
もっと違和感のある強引なメリハリで説明する方が漫画向きの絵と言える
漫画は本来説明図的な物だから、3次元的な絵で空間が演出されてしまうと
スムーズに読むのを阻害される
0111マロン名無しさん
垢版 |
2014/04/04(金) 21:07:47.20ID:???
構図って3Dソフトで立体化して俯瞰も煽りも自由に作れる時代やん
poserと背景素材ありゃすぐ組み立てられる
0112マロン名無しさん
垢版 |
2014/04/06(日) 12:20:31.99ID:???
でもどんな構図にするか考えるのは結局センスですよね
0113マロン名無しさん
垢版 |
2014/04/07(月) 12:07:01.21ID:???
アニヲタが神格化に勤しんでいただけだろ
アニメーターの絵に近ければ上手いという馬鹿げた視点でフィルターを掛けている
0114マロン名無しさん
垢版 |
2014/04/22(火) 00:06:39.35ID:???
つまりアニヲタにとって絵の上手さの基準がアニメーターという
0117マロン名無しさん
垢版 |
2014/08/22(金) 10:25:13.05ID:aJC1M4x9
岸本の絵の上手いところをもっとしりたいな
立体感があるってのは分かる
0120マロン名無しさん
垢版 |
2014/08/24(日) 13:15:18.15ID:???
岸本は画力は高いけどセンスはどうなんだろうなって時もあったが
キャラの手足のつけかたとか見てもセンスも十分あるわ
0121マロン名無しさん
垢版 |
2014/08/25(月) 18:12:53.66ID:???
ナルトって連携のバトル面白いな
もっと描いてほしいんだがそろそろ終わりなんかな

螺旋丸は中のぐるぐるはラクガキって言われててワロ
ただ最近やってた磁遁と混ざった螺旋丸は模様のつけかたがすごくね?
めっちゃ丸に見える
0123マロン名無しさん
垢版 |
2014/09/03(水) 02:11:35.52ID:???
遠近法とか駆使し人間やフィールド含めてリアルな臨場感を出すって画力ではトップ
他の漫画がそんなに力を入れてなかったとこをトコトン追求し完成させた漫画
0124マロン名無しさん
垢版 |
2014/09/28(日) 02:23:21.92ID:OvpLL1cG
この人のポージングは天才的。岸本ポージングといっていいほど特徴ある
立ち絵は元より動いているときでもバランスとって足・腰が地面で受けとめて体を支えている感がある
さらに構図が煽り・俯瞰とかで自然な人体パースつけてたりするから怖い
手足の表現の仕方が人間として魅力的で自然な現実感がある
0125マロン名無しさん
垢版 |
2014/09/28(日) 02:28:22.48ID:fWImKTqb
桂先生、原先生の方が画力高いぞ
0128マロン名無しさん
垢版 |
2014/10/11(土) 22:02:17.84ID:???
リアルな人体描写の動きは岸本と沙村が上手い
この二人以外は、パッと見のポーズとか筋肉の書き込みはしっかりしてるけど
動いたら違和感あるような漫画絵多いわ。なんなんだろうこの差は
0129マロン名無しさん
垢版 |
2014/10/24(金) 16:04:58.66ID:k1Z4ua+b
岸本の絵のパースは、人間の眼で見ているような立体や演出にまでになってる(両眼視差の絵ってことかな)
ここまできたら視点からの歪みや圧縮とか、観察力と脳内の絵とのすり合わせとか地道にやってかないとダメだろうな
このレベルまでやりこんだ人はそういないし遠近法としては最高技術レベルだろうし素直に尊敬
ただおれが岸本の絵で一番好きなのは、表情なんだよね
0130マロン名無しさん
垢版 |
2014/10/26(日) 23:12:53.93ID:hLsn5poD
ポーズは美味いけどカメラワークが下手 
0131マロン名無しさん
垢版 |
2014/10/27(月) 05:06:49.41ID:???
色をモノクロに置きかえるセンスは全くないな
死んだ魚のような眼も勘弁してくれ
0132マロン名無しさん
垢版 |
2014/11/01(土) 23:34:22.14ID:???
ナルトって画面の統一性がすごいんだって
背景も人物もオブジェとかも全部もろもろ含めて、現実の比率に近い表現になって立体感をもってる
視点からの表現もきっちり設計してるからコマを見ているかのような臨場感もあるし、よりそう感じられるような複雑なレイアウトを生み出せる力もある
背景・人体パースや収まりよく配置するパース知識やキャラの立体把握も全て極めた上でプラスαがないとできねーよこれ
ありそーでなかった絵
0133マロン名無しさん
垢版 |
2014/11/01(土) 23:37:41.29ID:???
はっきりいってマジキチ技術だと思う
それに週刊連載のくせによくここまで仕上げられたな
0134マロン名無しさん
垢版 |
2014/11/10(月) 08:10:17.61ID:HQgkqLg6
普通に下手くそだろ
何でこんなレベルで大絶賛されてるのか分からん

岸本信者ガチで頭おかしいだろ
0135マロン名無しさん
垢版 |
2014/11/10(月) 08:12:07.06ID:Z7WrVE68
トップクラスどころか下からトップクラスだろ岸本は
0137マロン名無しさん
垢版 |
2014/11/30(日) 13:46:08.16ID:???
絵上手いし、何よりも印象に残るシーンを作る力とか発想力もすごいんだよな
最終回あたりであった、サスケとナルトの和解を血の握手で魅せて
さらに石造でもやっていたのとかも
0138マロン名無しさん
垢版 |
2015/01/18(日) 00:06:42.22ID:???
信者の絶賛するパース適当らしいな
消失点を取ってみると意外とズレてたりするけどそれがいい方にズレてるんで、実際に消失点でパースをきちんと取る人よりも良く見える。
だから、『NARUTO』を見てると「すっげえウソのうまい人、いいウソをつく人だ」って思う。
って岸本と沙村対談で言ってるわ
0139マロン名無しさん
垢版 |
2015/01/21(水) 01:52:53.81ID:???
パースは理論だからな。実際は眼でみる感覚とはズレてんよ
観察して実際に眼でみているような感覚で描いてんだろうね。そっちのを大切にしている方向にきてるでしょ。
アニメでもそっちのほうがリアルだからって。
ただしパースの理論基礎技術の習得があってこそだとも思うね。

岸本と沙村の対談てあったのか。まあ技術的に似てる部分あるしね。
岸本信者も上手い絵の作家で沙村あげるのもたびたび見かける。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況