X



◆ボードゲーム・カードゲーム総合◆ その322

0256NPCさん (ワッチョイ 2324-67/5)
垢版 |
2024/05/11(土) 01:23:43.71ID:X3XmZY/c0
>>252
やっぱそうだよなぁ。停滞する原因の弱々カードは抜くべきかなぁ
0257NPCさん (ワッチョイ eaf0-T7LG)
垢版 |
2024/05/11(土) 01:48:58.76ID:Iweo/akP0
ボドゲの民も色々で気に入った作品をヘビロテする人もいればリピートなんかよりコレクション目的でとにかく新しいゲーム!な人もいるからな
とは言え後者は大体ボドゲそんな買わないタイプが経験上多い気はするな、それでも気に入ったゲームは持ってたりするけど
0258NPCさん (ワッチョイ 8f15-xk7l)
垢版 |
2024/05/11(土) 04:46:05.29ID:HJ/A833F0
>>255
例えばデフォルトだとプレイ中に各プレイヤーの現在の勝利点が表示されるが、紙版では確認できない
「厳格なルール」設定ならそういったアプリ版特有の機能が消されていて、ほぼ100%紙版と同じ
0259NPCさん (ササクッテロラ Sp33-xk7l)
垢版 |
2024/05/11(土) 05:35:30.25ID:Aluy56B+p
>>254
一度自分の会で試されて「強い戦法」「弱いカード」のレッテルがついてしまうと
評価が覆る前に飽きられることの方が多いよ
個人で対策が思いつかないならネットで情報収集した方が有意義って考え方もある
0260NPCさん (ワントンキン MM0f-67/5)
垢版 |
2024/05/11(土) 08:36:36.35ID:CBGja7eiM
>>259
これだな。時間が有り余ってる学生さんなら何度も試行錯誤出来るんだろうけど社会人になるとそもそも出来る機会が減るから、最強戦術を覆す案を見つけられるほど出来ないんだよな

かける時間に対して得られる楽しさが少ないんだよな
0261NPCさん (ワッチョイ 8f55-auFI)
垢版 |
2024/05/11(土) 10:27:12.69ID:uVo3R1Ii0
>>256
それでいいと思う。カードの枚数も多めだし、気になるなら拡張買ってカード増やせばいい

クランクってチキンレースって気がせん。
半分のより上にいればいいだけだから、生き埋めなんかそうそうならん。
デッキ構築うまくいってクランク−カードや多くスキルポイント増やせるようになったら本買ってるだけで勝てるし。
ただの運ゲー要素のが強い、安くて強いカードがいろいろあるし
0263NPCさん (ベーイモ MMb6-od7j)
垢版 |
2024/05/11(土) 12:13:53.81ID:iRb2NRCeM
クランクはだいたい奥底まで潜ってるわ
みんな安全策なんて盛り上がらんしつまらん
まぁだいたい帰り道で焼け死ぬけどw
0265NPCさん (ワッチョイ ea5f-Fjdi)
垢版 |
2024/05/11(土) 20:16:25.53ID:Mf0jvqkk0
プルゴーニュの城でわからないことがあるのだが教えてほしい。
メインボードの6の3人ようヘックスに描いてある黒ダイスっぽいBとDって何を表してるんだ?
0268NPCさん (ワッチョイ 2b5f-I30v)
垢版 |
2024/05/12(日) 00:14:49.04ID:1wC2BUhT0
なるほどBとDフェイズはここだけ鉱山にしろってことね、ありがとう
日本語版ルールブックに書いてあるこれ?3人用ルールなんて一行だけだったぞ
0269NPCさん (ワッチョイ df24-W6jz)
垢版 |
2024/05/12(日) 01:22:52.99ID:27MTgZT80
>>268
初版のメビウス訳ルールではゲーム手順の冒頭、各フェイズ準備の項目に注意事項として書いてあった
どの版のどんなマニュアルを見ているかは分からないが、フェイズ準備のところに書いてたりしてない?
0270NPCさん (ワッチョイ bb24-0fhR)
垢版 |
2024/05/12(日) 10:14:12.53ID:3kUPVZXy0
>>261
わかった。一旦それでやってみる。ありがとう
0273NPCさん (ワッチョイ e7a2-rfTY)
垢版 |
2024/05/14(火) 09:58:37.17ID:scJhKzz70
最近スモワ遊んでるけれど、二人用としては傑作だが三人以上になると出る杭打たれるだけで折角のシステムが活かせて無い感
0274NPCさん (ワッチョイ bb24-Hnix)
垢版 |
2024/05/14(火) 10:45:55.21ID:yE2AtNLq0
陣取りって人が多いほうが面白い気がするけどそうでもないんだな
0276NPCさん (ササクッテロラ Sp69-0yLd)
垢版 |
2024/05/14(火) 12:43:34.60ID:SBoSiqQip
心情として「俺だけ叩かれる」感が出てしまうだけじゃね?
スモワもバランス自体は3人ベストだと思う
4人や5人になるとカオスになってくるけど、そもそもパーティゲーとしても楽しいから問題ないという強みがある
0279NPCさん (ワッチョイ bb24-0fhR)
垢版 |
2024/05/14(火) 23:10:51.41ID:MLVmElkO0
エバーデールとかあんま出る杭打たれないタイプのゲームじゃない?
0280NPCさん (ワッチョイ bb24-0fhR)
垢版 |
2024/05/14(火) 23:21:45.99ID:MLVmElkO0
ここらへん意見別れそうだよね

俺はオンラインゲームでもPVPが好きだったからインタラクション強めのボドゲを好むけど、ひとりでコツコツやるタイプの人はそういうの嫌がるんじゃないかなぁ
0282NPCさん (ワッチョイ bbbe-Hnix)
垢版 |
2024/05/15(水) 10:50:55.67ID:0yqf8H0G0
打ちながら自分も多少得できるのがいいな
自分が叩いても何もしなかった人が代わりに上に来るようだと積極的に使いづらいし
0283NPCさん (スップ Sddb-tiND)
垢版 |
2024/05/15(水) 11:01:26.39ID:6JJ98Rn3d
出る杭を打つゲームは誰がトップ目か正しく判断できない人が混じるとゲームが崩壊するから良し悪しがある
スモワの場合は中盤以降は他人の領土を奪う事で得点を得るシステムだからどこを奪っても同じならトップ目を叩く流れになるね
0284NPCさん (ワッチョイ 2b5e-IfqH)
垢版 |
2024/05/15(水) 11:30:50.79ID:GVm9ce060
手番平均2点ぐらいの価値のゲームで特定の相手だけマイナス5点するようなアクションは自分にもマイナス2点と同じだからね
せめて1点は自分に入らないとバランス悪いわ
0285NPCさん (ワッチョイ 07a7-4h4v)
垢版 |
2024/05/15(水) 12:31:54.82ID:kg5oELLW0
>>284
> 自分にもマイナス2点と同じだからね

割とここに気付かん奴って多い印象。
毎スレ出てくる「いつも最下位…勝てない…」って言ってる奴とか
0286NPCさん (ササクッテロラ Sp63-0yLd)
垢版 |
2024/05/15(水) 12:32:21.59ID:gCAa8AiDp
他人を叩いても様子見してる第三者が得するだけ
ならば叩くしか選択肢のないゲームにすればいい
スモワは大雑把に見えて理にかなってるんだよな
0288NPCさん (ワッチョイ bb24-0fhR)
垢版 |
2024/05/15(水) 13:08:40.68ID:+0fBLJQg0
インタラクション少ないゲームばっかり持ってこられると、ひとりでやったら?とは感じる。遊戯王で言うところの「壁とやってろ」状態
0290NPCさん (スップ Sddb-tiND)
垢版 |
2024/05/15(水) 15:18:40.43ID:6JJ98Rn3d
>>287
>1点もなくても攻撃対象との差が3点縮まるじゃん
第三者は攻撃対象との差が5点縮まり
自分は第三者に2点遅れを取るよ
領土を奪うようなタイプのゲームならそこから生まれる資源で拡大再生産てきたりゲーム終了時のマジョリティで点が入ったりするが
それが無いなら4点ぐらい入らないと割に合わない
0291NPCさん (ワッチョイ 2b5e-IfqH)
垢版 |
2024/05/15(水) 15:22:35.86ID:GVm9ce060
お仕事するのは2位の役目だし、2位がサボるんなら1位にスルーするか2位を叩くかの選択肢が与えられるだけ
3位以下が使うとか1位以外に打つとかは論外よ
0293NPCさん (ワッチョイ d9fb-lUsB)
垢版 |
2024/05/15(水) 15:46:43.65ID:Y05QgeTy0
分かりやすいトップの時に殴られるのはなんとも思わないけど、2人で1位2位微妙な時に3位以下から殴られると内心ストレス溜まるわ
納得はしてるんだけどね
0294NPCさん (ワッチョイ bb24-0fhR)
垢版 |
2024/05/15(水) 15:55:54.01ID:+0fBLJQg0
とりあえず持ち主殴っとこってのはあるかも。あとは経験者とか

初心者なら詰めが甘くてスキが出来て追い付ける可能性があるけど、経験者はとことん道を潰してくるから標的にされるのは仕方ないところある
0296NPCさん (ワッチョイ ab6d-Cqy+)
垢版 |
2024/05/15(水) 16:36:18.33ID:K1M3eC7/0
>>287
Dが自分で仮に
A-B-C-D
6-4-4-2点とする

Aを-5行動だと
1-4-4-2だが代わりに自分に2点行動取ると
6-4-4-4

つまりAに-5行動すると一番得をするのはトップになるBとC
Aとの差は少なくなるがBとCに対しては点差が付いている(Dに加点がないから)
この場合攻撃対象が変わるから攻撃対象(トップ)と3点縮まるは
常に正解ではない
0298NPCさん (スップ Sddb-k0Sg)
垢版 |
2024/05/15(水) 18:07:26.64ID:hkSijN1Vd
>>296
いや、そんなことわかってるよ

手番平均2点のゲームって前提の中
-5点の攻撃に加えて4点くらい入らないとって何言ってるの?て話
0300NPCさん (スップ Sddb-tiND)
垢版 |
2024/05/15(水) 18:19:46.58ID:6JJ98Rn3d
>>296でDがAを殴った状況の後に手番がAに回ってきた時BやCを殴れる昔気質のゲーマーならゲームが成立するが
世の中には報復とか称してDを殴る人もいるんだよね
0301NPCさん (ワッチョイ db35-lgp4)
垢版 |
2024/05/15(水) 18:22:27.83ID:CuMt5RAU0
2位と3位が同点ならお仕事した方がトップ争いから落ちるから黙って自分の得点伸ばした方が良いよね
それがたまたま1位の邪魔になったらラッキーくらいの感覚で
0302NPCさん (ワントンキン MM9b-Lafw)
垢版 |
2024/05/15(水) 18:47:52.59ID:gXH+RitTM
まあその想定なら自分に2点加点してもトップを叩いても4位なと変わらんから
23位のどっちかを叩けばいいよね
取り合えすこれで自分が3位に浮上
0303NPCさん (ワッチョイ ab6d-Cqy+)
垢版 |
2024/05/15(水) 20:19:19.18ID:K1M3eC7/0
>>299
トップが他より手数同じで点数が多い前提なので
そこでAの手番を足す意味がない

そもそも4位は使わないのではなくそのまま2点行動だと2位なのに
一位を落とす行動だと他二人(BC)に比べて落ちるという話

例を変えよう
Aのみ行動済みの6-2-2-2でB(二位)がAに-5行動してCDが2加点したら1-2-4-4でしょ?
何もしないなら6-4-4-4だ
つまり>>296でDが四位なのはその瞬間の見た目だけ
実質二位なんだよ
0304NPCさん (ワッチョイ 5b71-OPKE)
垢版 |
2024/05/15(水) 23:09:55.21ID:i2DfRjil0
スモワのまぎれ起こさせる為の方法が
得点非公開って所が現代的視点では大雑把かなと
全公開でもあれだけど
0306NPCさん (ワッチョイ df24-W6jz)
垢版 |
2024/05/15(水) 23:39:08.31ID:2fxAhJkE0
自分の得にならないばかりか、態々損をしてまでトップ叩きをする意味ってあるんだろうか。言葉は悪いが、そんなのテロ行為としか思えん
仮にそれで結果的にトップ2が逆転したとしても、逆転勝ちした人は(その行為に対して)余計なお世話だったと思うかもしれないし
0307NPCさん (ササクッテロラ Sp63-0yLd)
垢版 |
2024/05/16(木) 05:09:04.84ID:V5rsN0Tvp
>>304
実際効果的だからな
経過得点を明確化したところで
プレイ中にキングメーカーが明確化されるだけだし
マルチゲーで重要な「目立たない」って戦術が有効になりづらいし
0308NPCさん (ワッチョイ 4315-8FIX)
垢版 |
2024/05/16(木) 09:48:11.15ID:Z6/6kw3p0
>>306
自分の勝利よりムカつく奴を勝たせない事で自尊心が満たされる奴が一定数いる
自分のトップは?と指摘するとあいつがは来なくなるのが俺の勝利条件とか言い出す
0309NPCさん (ワッチョイ bbe3-msOm)
垢版 |
2024/05/16(木) 10:13:26.99ID:3/A/8Ti60
直接攻撃でトップを叩くのは最終的に自分が1位を取る可能性があるから行うものだよ
自分にメリット無いのにトップを叩いて他人の順位が変わるだけならキングメーカー問題だし
全員で協力してトップを叩いても1位が変わらないならゲームバランスが悪いか協議終了するべき状況
0310NPCさん (ワッチョイ eb15-fI/a)
垢版 |
2024/05/16(木) 10:58:35.36ID:Q7HRnuP+0
>>309
ゲームの話だよね?そんなにムキになるなよ
0311NPCさん (ワッチョイ 852d-Hnix)
垢版 |
2024/05/16(木) 11:07:25.48ID:1HtoB97V0
昔四位だった時に三位を殴ったら怒られた
一位になるためには一位二位三位全員殴られなきゃアカンだろと
相手に反論したら黙ったけど
0312NPCさん (ワッチョイ 738d-KiDW)
垢版 |
2024/05/16(木) 11:36:29.14ID:raXt2S0g0
309の言ってることになんの違和感も感じないんだけど
何をどうムキになってんのかマジでわかんない俺の頭がおかしいんかな…?
0314NPCさん (ワッチョイ 7381-tiND)
垢版 |
2024/05/16(木) 11:43:05.14ID:XOSvEKuj0
>>308
そのゲーム中の行動にムカついたならともかく普段からそう言い合う関係の人間同士が同じ卓を囲んでるのは不幸なのでは?
0315NPCさん (ワッチョイ db35-lgp4)
垢版 |
2024/05/16(木) 15:44:20.47ID:Z6flip+X0
自分より上位を叩くのであれば後はプレイヤーの選択だと思う
1位を叩いて他の誰かに勝たせるのも一つ上を叩いて順位を一つ上げるのもそのプレイヤーの判断
0320NPCさん (ワッチョイ c7f2-fI/a)
垢版 |
2024/05/16(木) 23:25:35.27ID:09CAxCcA0
>>312
殴り合い出来るゲームでキングメーカー問題だのゲームバランスが悪いから協議終了するとか。
みんなやりたい様にやればええやん。
誰を叩くかなんて個人の自由でしかないよね。正しい行動しないと他のプレイヤーに文句言うタイプにしか見えない。
0321NPCさん (ワッチョイ e348-iJ6r)
垢版 |
2024/05/17(金) 00:53:54.41ID:mNIXqwgO0
やりたい様にやった結果が今の話の流れだろwww
0323NPCさん (ワッチョイ db35-lgp4)
垢版 |
2024/05/17(金) 09:57:40.34ID:d1AJ0gwS0
やりたいようにやっても文句が出づらいように直接攻撃が無いゲームをやりました
実際初めて卓囲む人がいる時は直接攻撃あるゲームは提案しないかな
0324NPCさん (ワッチョイ 7766-I30v)
垢版 |
2024/05/17(金) 12:24:29.61ID:3F0JG3xZ0
お前らとネメシスやったら喧嘩になりそうでリアルホラーだな
0325NPCさん (ワッチョイ bbb3-Hnix)
垢版 |
2024/05/17(金) 22:52:13.26ID:oK6v1Kn20
ネメシスは全員が全員殴るわけでもないし殴れてもよっぽどの時以外直撃させるようなことにはならんからなぁ
先にクリーチャー側にボコられるしでそこまで不快感出ないんじゃね
0326NPCさん (ワッチョイ 4355-e7L/)
垢版 |
2024/05/18(土) 04:28:05.81ID:wcCA7oSV0
喧嘩するぐらいのが楽しいやん
口数減ってみんな黙り出すような方が気まづい
逆オークションのゲームでマイナス得点を大量に序盤に取らされたやつは明らか機嫌悪くなって、そのあとテキトーにプレイしたやつならいたわ
0327NPCさん (ワッチョイ bbe3-msOm)
垢版 |
2024/05/18(土) 05:47:35.24ID:PGGQ5aM30
ゲームに勝つ為の合理性に欠ける直接攻撃が発生した時に喧嘩になるか黙り出すかは攻撃を受けた人の性格によるんじゃなかろうか
喧嘩に発展して勝敗を度外視した直接攻撃の応酬になればパーティーゲームとして盛り上がるな
0328NPCさん (ワッチョイ 855a-lgp4)
垢版 |
2024/05/18(土) 07:43:40.83ID:E/fUI2rC0
買ってしまったから後には引きにくいんだろうけど、揉めるなら最初からやらない方がええやろうね

みんなが楽しめそうなゲームかどうかしっかり調べて考えながら買うのも楽しいぞ
オープン会で揉めてるならアレだが…
0329NPCさん (ワッチョイ bf00-4yJX)
垢版 |
2024/05/18(土) 09:49:07.75ID:WTnqF/tS0
ウォーチェストの第3拡張の日本語版出してくれないかな
内容見る限りだと攻城戦なんかよりよっぽどマストな拡張だし
0332NPCさん (ワッチョイ 73b9-IfqH)
垢版 |
2024/05/18(土) 21:02:04.64ID:ZT1mUfLU0
不正アクセスと言いつつも「画像が消えただけ」とか言ってるから操作ミスで画像消しちゃったんだろうな
本当に不正アクセスならデータ消えてなくてもデータ漏洩とか気にしなきゃいけないし
0333NPCさん (ワッチョイ a748-lgp4)
垢版 |
2024/05/18(土) 21:13:10.41ID:n5pOAveQ0
可能性は高いよね
Xではみんな素直にヨシヨシしてたから、疑う人間が少数なのか、みんなわかってても黙ってるのか考えちゃったわ
0334NPCさん (ワッチョイ 1a04-T7Sh)
垢版 |
2024/05/19(日) 09:08:04.89ID:YhvmmYad0
ウォーチェストってドラフトとかランダムでやると大勝大敗なこと多すぎて初回用のデッキが1番バランスよくて面白いと思ってしまう
0335NPCさん (ワッチョイ a3b9-QHwl)
垢版 |
2024/05/21(火) 00:59:41.61ID:ThI3vRWu0
テラフォーミングマーズの特殊タイルについて教えてください。
鉱山タイルを置くことができるカードが【鉱山採掘権】と【採掘地帯】の複数ありますが、例えば【鉱山採掘権】で先に鉱山タイルを置かれると、鉱山タイルが無くなるので【採掘地帯】はもう使えないのでしょうか?
0341NPCさん (オイコラミネオ MMe3-LSaA)
垢版 |
2024/05/22(水) 21:03:34.30ID:TA+KX30rM
Xの日本のボードゲーム衰退がどうのこうのっていう話か?
0342NPCさん (ワッチョイ f60d-MYiA)
垢版 |
2024/05/22(水) 21:22:20.15ID:NP/Ey6QR0
自分のTLでは日本のボードゲームが衰退してるなんて話題が無かったから震源地をしらようとしたら
5年前や10年前の同じような話題が引っかかって駄目だった
0343NPCさん (ワッチョイ 8b24-LSaA)
垢版 |
2024/05/22(水) 21:29:18.85ID:+Tuc2Wcm0
Xでボードゲーム 衰退で検索したら普通に出てきたで 日本がいらんかもね
0344NPCさん (JP 0Hb6-w2JQ)
垢版 |
2024/05/22(水) 22:29:32.92ID:PZJGlm2IH
まーた震源はりあくまの与太話かよ
アイコンに女の写真使ってる男の言葉は何を言ってても響かねえわ
0345NPCさん (ワッチョイ 8b24-LSaA)
垢版 |
2024/05/22(水) 22:37:16.67ID:+Tuc2Wcm0
これ男でしかも常習犯なんか…

書き方がバズ狙いの煽りある感じとは思ったが…気づかなかった。

日本にとって供給過多なのだけは事実だと思うけど
0347NPCさん (ワッチョイ f644-MYiA)
垢版 |
2024/05/23(木) 06:14:29.05ID:VKAiqDWF0
>>343
震源地のツイは見つけられたけど
同じような話題が5年前や10年前にも繰り返されてて狼少年みたいだと思ったって話
言葉足らずですまんかった
0348NPCさん (ワッチョイ c75a-4PJT)
垢版 |
2024/05/23(木) 08:33:58.87ID:GhqriC1G0
業界関係者でも何でもない奴の
何のデータもない与太話なんかスルーしかない
てか程度の差こそあれイン研の同類だからブロック安定だよw
0349NPCさん (ワッチョイ 1a6d-qU1l)
垢版 |
2024/05/23(木) 09:14:51.52ID:IF13RtZO0
衰退~のくだりは本当にそんな事言った人いるのか怪しいもんだけど
イン研と同類は酷い言われようだなw
あっちは狂人の類だからあれよりはいい
バズ狙いが透けて見えるのは同意だけど
0350NPCさん (ワッチョイ b648-8Ntq)
垢版 |
2024/05/23(木) 09:21:28.15ID:BoyBRmab0
ボドゲカフェの閉店数激増!→それ以上に開店数のが激増してただけ

新作の売上減少!→定番の中軽量や話題作は増加してて全体的にはむしろ増加

起きてるのは衰退じゃなく淘汰でしょ
0351NPCさん (ワッチョイ 8b24-lB5S)
垢版 |
2024/05/23(木) 09:35:01.14ID:rOeqXk0u0
定番の軽ゲーも浸透してるよな。
ボドゲの話なんかしたことない親戚の集まりでも誘われたからびっくりしたわ
0352NPCさん (JP 0Hb6-w2JQ)
垢版 |
2024/05/23(木) 09:58:55.03ID:Ba8dk2dVH
専門家でもそう簡単には分からない事をド素人が短絡的に語ってご意見番気取り
せめてユーチューブチャンネルでも開設してからやれよな
0353NPCさん (ワッチョイ db6d-2kTk)
垢版 |
2024/05/23(木) 14:09:35.39ID:twM26f7L0
予想されていたとはいえ、モンスターイーター再販か。アニメが終わると再販の期待がなくなるので、欲しい人はここで入手したほうが良さげだな
0354NPCさん (ワッチョイ 1a04-4Vxx)
垢版 |
2024/05/23(木) 14:20:51.23ID:nvRa1wX00
前の再販を少し遅らせてアニメ放送に合わせたほうが良かったんじゃないのとは思うわ
アニメ始まってから在庫が無い期間結構あったよね
0355NPCさん (ワッチョイ 8b24-PIXp)
垢版 |
2024/05/23(木) 14:37:12.22ID:lnZebIAh0
デューンの新作発売日が発表されたわけだがお前らは買う?俺は買う
0357NPCさん (オイコラミネオ MMe3-LSaA)
垢版 |
2024/05/23(木) 15:33:12.95ID:lfEUskQ8M
チーム戦とはいえ6人まで遊べるデューンってマジ?さすがに買うかもな
0358NPCさん (ワッチョイ 0b82-YWSu)
垢版 |
2024/05/23(木) 17:27:08.60ID:LUv1UJF+0
>>353
アニメが終わるともなんも、全14巻(完結)の前半8巻を2クールでやってるから
どう考えても半年か一年あけて後半2クールをまたやるだろうし
0365NPCさん (ワッチョイ 9bbe-T7Sh)
垢版 |
2024/05/24(金) 07:15:40.78ID:8P0wLAx+0
デューンは本体より高い拡張の印象が悪いから様子見安定
0368NPCさん (ワッチョイ 8b24-LSaA)
垢版 |
2024/05/24(金) 17:58:51.35ID:tkTFp0g00
おれも気になる 必須って聞くよね
0369NPCさん (ワッチョイ 0e0d-ilV2)
垢版 |
2024/05/24(金) 19:12:20.50ID:r9surw4G0
ケチャップのモジュールのマイルストーンが取りやすくて強力なんでゲーム展開が早くなる
ここが一番デカいから必須て言われてる
実際だいぶ遊びやすくなるし
あとはその日の気分で寿司とかコーヒーとか入れればゲームの流れに変化がでるとかかな
0371NPCさん (ワッチョイ 17a5-k9rd)
垢版 |
2024/05/24(金) 23:20:20.58ID:1/DGM8oN0
ケチャップは要素が増えてリプレイ性が高くなる
けど初回プレイを何回も楽しめるって感じでゲーム性はあんまり変わんない気がする
0372NPCさん (ワッチョイ 1a37-XVI4)
垢版 |
2024/05/25(土) 03:57:33.49ID:V0Dd/z9d0
新しいPCを買おうかと思っているのだが、ボドゲが趣味ならこのタイプ!というPCってある?
アナログゲームにはないと思うが、もしお薦めPCがあったら教えてちょ
0374NPCさん (JP 0Hb6-w2JQ)
垢版 |
2024/05/25(土) 08:23:42.39ID:xHbaQ883H
やったことないけど運なしゲームの2人プレイってアブストラクトみたいにゲームの内容関係なく相手より少し上回るのを求めるゲームになるから微妙じゃない?
そういうのが好きなら良いと思うけど
0375NPCさん (ワッチョイ 8b24-LSaA)
垢版 |
2024/05/25(土) 09:24:15.78ID:ZM5/IeD00
わかるわー。
だから2人プレイってルール把握する時のテスト以外であんまりやらんなあ
リプレイ性が高いやつとかなら2人もやるけど
0377NPCさん (オイコラミネオ MMe3-LSaA)
垢版 |
2024/05/25(土) 10:30:00.78ID:zSD3S2KpM
ボードゲームやるのにそんなにPCのスペック必要ないから、一般的な最低限のゲーミングPCで十分だと思う。

でも後から他にやりたい事増えるかもしれんからあんまりケチらない方がいいと思う。15〜20くらいか?
0379NPCさん (ワッチョイ 3ec5-LSaA)
垢版 |
2024/05/25(土) 11:40:08.23ID:XFshm+/S0
ルソンレイルズっていうかシカゴエクスプレスって18xx系に慣れた人じゃないとキツい?
評価読んだらオープン会とかに気軽に持っていくようなゲームじゃなさそうな感じした
0380NPCさん (ワッチョイ 235c-lyuD)
垢版 |
2024/05/25(土) 12:20:21.64ID:z55OGlok0
オープン会には18XX系に慣れた人なんてゴロゴロ居るし
ラセルダのゲームとか普通に立つんだから複雑でも平気かと
0382NPCさん (ワッチョイ 1a2c-e3fX)
垢版 |
2024/05/25(土) 14:16:55.63ID:G0WqjTNv0
フードチェーンマグネイトの従業員能力を使うフェイズって一息に全従業員使用を手番順にやるで合ってる?
1アクションずつ回してくわけじゃない?だよね?
0383NPCさん (オッペケ Srbb-+FO6)
垢版 |
2024/05/25(土) 14:22:54.66ID:6FacaPR5r
>>382
合ってる
販売フェイズも同様に一人ずつ全てやってから回す
0384NPCさん (オッペケ Srbb-+FO6)
垢版 |
2024/05/25(土) 14:24:34.19ID:6FacaPR5r
一人ずつというか数字順か
0390NPCさん (ワッチョイ f124-oYaH)
垢版 |
2024/05/26(日) 09:01:28.67ID:OizwmvzP0
企業としては儲からないのに拡張出せって言われても…って感じよなあ

でもそれで自分達で輸入して翻訳するようになっちゃったらますます日本の企業が翻訳して出版する意味が希薄になるよね

日本っていう市場が世界のボードゲーム市場とあんま噛み合ってないんかな。
家狭いし仕事長いし。

売れるのはワード系やらパーティ系ばかりだし。
0391NPCさん (ワッチョイ abc7-K4iw)
垢版 |
2024/05/26(日) 09:40:16.71ID:0y0VSPxH0
昔からやってる古参からすると
カードの言語依存は減ったし
通販の発達で輸入の難度も激減したし
自動翻訳のおかげで翻訳も前より大分楽だし
日本語版の意味とは…?って部分もあるから
別に国内流通が壊滅しても昔みたいに個人輸入するだけ(というか今もしてるけど)だから
そこまで困らない…
0393NPCさん (ワッチョイ ab83-A5JN)
垢版 |
2024/05/26(日) 10:02:00.20ID:SkDdH0KB0
こんな円安時代だと輸入してもどうしても高額になるから、ある程度原価抑えられる日本語版を刷るしかないんだよ
0394NPCさん (ワッチョイ d915-5cHB)
垢版 |
2024/05/26(日) 11:13:55.89ID:ESvNumRb0
バブル期が来て一時人が増える
→飽きたり環境変化に耐えられず離れる
→バブルの副産物は残り、界隈にずっといる古参にとっては「前より良くなったわ」となる

まあこれの繰り返しだわな
0397NPCさん (ワッチョイ 9355-CyIU)
垢版 |
2024/05/26(日) 12:30:00.55ID:jADZiCtW0
学生の時ならまだしも、海外ボドゲ翻訳してる時間あったら他のボドゲやる方がいいわ。
時間がかかりすぎる。社会人の休日に休みのたびに翻訳作業とか無理だわ
0398NPCさん (ワッチョイ 939b-xdwZ)
垢版 |
2024/05/26(日) 13:13:40.64ID:L3BBGSYh0
日本語版出なさそうなゲームの翻訳もボードゲームの魅力だと思うんだがな
0399NPCさん (オイコラミネオ MM3d-oYaH)
垢版 |
2024/05/26(日) 14:35:35.30ID:EmrFiQBMM
翻訳やら準備に魅力を感じるのは自分もそうだからめっちゃわかる。

ただ多くの日本人は仕事やら子育てやら人付き合い、おしゃれなり他趣味に時間取られまくってるから、魅力を感じる人は圧倒的少数派だよなぁ
0400NPCさん (ワッチョイ f124-0j/Q)
垢版 |
2024/05/26(日) 15:06:41.19ID:UFde47BQ0
ファーショアが出たってことは、もうエバーデールの基本は出しませんってこと?
0401NPCさん (ワッチョイ 4bb5-xdwZ)
垢版 |
2024/05/26(日) 15:15:32.81ID:Xe0Tgd5j0
カードに文章びっしりなゲームは確かに翻訳めんどくさい
なんでこんな仕事みたいなこと休日にしてんだとたまに虚無に襲われる。
0402NPCさん (ワッチョイ 49e7-CyIU)
垢版 |
2024/05/26(日) 18:07:54.78ID:hqf5Srs90
再販して欲しいボードゲームって何?

ちなみにオレはマルコポーロの旅路
ミニ拡張と拡張も欲しい
0404NPCさん (ワッチョイ f124-0j/Q)
垢版 |
2024/05/26(日) 19:28:15.85ID:UFde47BQ0
>>403
エクスペディションズっていまないの?
0405NPCさん (ワッチョイ 935f-xdwZ)
垢版 |
2024/05/26(日) 20:51:26.68ID:L3BBGSYh0
アナクロニー再販されないから英語版をebayで注文してしまった
0407NPCさん (ワッチョイ 930a-kizQ)
垢版 |
2024/05/26(日) 21:30:35.47ID:AXoCOgwS0
別府さいの絵をよく見かけるけど、可愛すぎるんだよなぁ。
女性はいいんだろうけど、男がプレイするには。。。
0408NPCさん (ワッチョイ f124-GD45)
垢版 |
2024/05/26(日) 22:39:04.12ID:OizwmvzP0
擁護したいわけじゃないがアートワークの問題は嫌ならやるなとしか…

その人も含めてAI生成で他人の絵を混ぜて遊んでるようなクリエイターのゲーム。オレはやりたいとは思わない
0409NPCさん (ワッチョイ f124-GD45)
垢版 |
2024/05/26(日) 22:39:05.05ID:OizwmvzP0
擁護したいわけじゃないがアートワークの問題は嫌ならやるなとしか…

その人も含めてAI生成で他人の絵を混ぜて遊んでるようなクリエイターのゲーム。オレはやりたいとは思わない
0410NPCさん (ワッチョイ f124-0j/Q)
垢版 |
2024/05/26(日) 22:39:20.74ID:UFde47BQ0
>>406
1か月前に駿河屋オンラインショップで買ったばかりだったからちょっと気になっただけなんだ。大丈夫
0412NPCさん (ワッチョイ f1e5-V2x1)
垢版 |
2024/05/27(月) 08:14:07.74ID:wfYDxCTv0
>>401
カードぜんぶにシール貼らなきゃならないレベルはさすがにめんどくさくて日本語版待ち
ルールブック和訳と最小限の英語読解かシールで済む言語依存少なくて
珍しいテーマとかシステムの奴を趣味で輸入だなぁ…
こないだレートが160円超えたときは米尼で買うより
国内の店の方が安くなってて国内在庫買ったり
0416NPCさん (ワッチョイ 0109-D8JK)
垢版 |
2024/05/27(月) 10:10:39.23ID:hdalwa0q0
オープン会で、ドミニオンをアタッシュケースに入れて持ってきている人を初めてリアルで見た
元のアタッシュケースがクッソ重くて、さらにカードの重さも加わってとんでもない重さになってた
0417NPCさん (ワッチョイ f124-0j/Q)
垢版 |
2024/05/27(月) 10:26:19.12ID:P7CEKigD0
>>416
海馬かよ
0418NPCさん (ワッチョイ 0109-D8JK)
垢版 |
2024/05/27(月) 10:31:21.65ID:hdalwa0q0
>>417
海馬のアタッシュケースに入れていたからまんま海馬だな
遊戯王の海馬のアタッシュケースセットで、アタッシュケースのみだと安ければ5000円くらいで手に入るらしい
0419NPCさん (オイコラミネオ MM45-oYaH)
垢版 |
2024/05/27(月) 11:26:59.60ID:okmUKHxYM
アタッシュケース草

拡張何個くらい入ってるんだろ。流石に全部は無理だよな?w
0421NPCさん (ワッチョイ 0109-D8JK)
垢版 |
2024/05/27(月) 13:32:31.50ID:hdalwa0q0
海馬のアタッシュケースだけで約7kgあるって見つけて草生える
カード入れれば10kg余裕でいきそうだな
拡張全部は無理だけど、真ん中に仕切りあって、区切ったスペース1つに拡張一つ入るくらいで、それが14あった
基本に2つ、トークン入れに1つスペース使ってて、残り11スペースだから全部は無理だな
全部は無理だけど、ケース全部埋まるくらい買ってれば、一生遊べそうではある
0422NPCさん (ワッチョイ d31b-nThc)
垢版 |
2024/05/27(月) 13:38:03.68ID:R9rt8D5V0
>>421
アタッシュケースだけで7kgは草
海馬社長すげえな
0423NPCさん (ワッチョイ d1b3-N68Y)
垢版 |
2024/05/27(月) 13:58:56.77ID:LogCvz0B0
ちょうどドミニオンの話題だから...
アプリで練習中なんだけど、みんな拡張のカードまで全部暗記してるの?
0424NPCさん (ワッチョイ 93db-GD45)
垢版 |
2024/05/27(月) 14:34:17.29ID:m2ZFTEQi0
高レートは全員把握しきってるだろうな
遊びでやる分にはある程度知ってりゃいいけど勝ちに行くにはサプライのカードの相性即座に判断しないとダメだし
0425NPCさん (ワッチョイ 4b31-ikRv)
垢版 |
2024/05/28(火) 14:35:10.09ID:ESTXXj8x0
クローゼットの中に、手前と奥の2段構えで棚を入れ(手前は可動式)ボドゲを収納していたが
ある日気がついたら、長年の重みで奥側の棚の足がポッキリ折れて総崩れしていた

部屋の中に床積みのボドゲの塔が無数にある状態だが、新しい棚が届くまでは耐えるしかない
この光景を見ながら今後発生する一連の作業を考えると笑えてくる

あぁダメだ、愚痴だこりゃ、とりあえず仕事しよう・・・
0426NPCさん (ワッチョイ f124-oYaH)
垢版 |
2024/05/28(火) 14:56:00.57ID:uRwAgq7m0
お疲れさん。
まーそこまで積み上がるまでにはいろんな友人やプレイヤーとの思い出も詰まってるだろうから頑張って直しくれや…

こっちはアルミラックに天井まで積んでるけどこれも支えが折れそうでこわいな
0428NPCさん (ワッチョイ 01e1-eHyH)
垢版 |
2024/05/28(火) 19:48:28.16ID:v2b/qp5s0
整理や保管コストが気になるタチだから、ひとまず捨てて必要なら買い戻すスタイルでやってる
スッキリしてオススメ
0429NPCさん (ワッチョイ db24-kizQ)
垢版 |
2024/05/28(火) 21:22:14.98ID:id9u0xC60
友人が自宅を新築し
床補強したボードゲーム部屋を作り
10万円する棚を10数個入れてた
心底羨ましかった
0430NPCさん (ワッチョイ f124-oYaH)
垢版 |
2024/05/28(火) 21:37:48.58ID:uRwAgq7m0
新築でボードゲーム部屋まで考える余地があるとは…羨ましいねえ
0431NPCさん (ワッチョイ 73bf-cF02)
垢版 |
2024/05/28(火) 22:15:29.04ID:iODYaBh40
10万円の棚10個の値段抑えてボードゲーム買ったほうがいいと思うけどお金持ちは棚もボドゲも買うんだろうな
0432NPCさん (ワッチョイ f1c9-mLF1)
垢版 |
2024/05/29(水) 00:37:24.78ID:bkoLgoKQ0
>>419
ギターのエフェクターケースに入れて、基本拡張全部入りだぜ!ってしてたら、その後拡張出まくってて全部入らなくなった
ルネサンスまでは全部入ってたよ
ちな、総重量は計ってないが10kgは下らないだろう
0433NPCさん (ワッチョイ 4b0f-ikRv)
垢版 |
2024/05/29(水) 09:48:59.39ID:TBYbr2XN0
10万円の棚10数個を買うかどうかはともかく、終の棲家となれば多少の先行投資はしても元は取れる(という心理で気持ち的にも出しやすい)
賃貸はどこまで行っても仮住まいだから、その辺の設備投資は踏ん切りつけにくいところね
やりすぎるといざ引っ越す時が大変だし(といいつつ、既にだいぶやりすぎているがw)

そもそもボドゲだけでも段ボール何箱いるんだろうかとかついつい考えちゃう(箱のサイズもバラバラだからキッチリは収まらないだろうし)
ボドゲ数百個とともに引っ越ししたことある人がいたら、手間とか費用的なものも含め経験談聞いてみたいわ
0435NPCさん (ワッチョイ f124-oYaH)
垢版 |
2024/05/29(水) 10:37:12.82ID:iwie5Dh90
みんなマイホーム買う余裕あるんか…?すごいな。
維持費や税金なり転勤なり色々考えちゃうとマイホームは無理やなぁ

300個くらいならダンボール20くらいで普通の引っ越しと比べてそんなに変わるか…?とも思うけど業者の見積もりはわからん。あと外箱潰れそう
0437NPCさん (ワッチョイ dbea-layj)
垢版 |
2024/05/29(水) 11:05:33.08ID:g1JBy3vY0
>>433
俺にも似たような経験あるけど、そんなにゲーム買っても遊べないんだ

数多くって乱雑に置くよりも、見栄え良く置くほうが個人的にはいいのよ
0441NPCさん (ブーイモ MM4b-+l71)
垢版 |
2024/05/29(水) 12:30:36.49ID:ip02SEKkM
10年ぐらい前にマンション買ったけど、今売ると買ったときより高くなってるんで、自宅としてはもちろんだけど投資としてもよかったなと思ってる。
住みたい街ランキングに入るような所で駅から近ければ損はせんのじゃないか?

ワイはボドゲはIKEAの壁面収納に収めてるわ。レイアウトとか扉付ける付けないのカスタマイズ出来るんでなかなかよかったよ。
0442NPCさん (オイコラミネオ MM6b-oYaH)
垢版 |
2024/05/29(水) 14:53:29.36ID:UAvq5WJVM
持ち家のいい部分ははわかるけど今から買っても資産としては価値が下がりがちやし、リスクはしっかり理解してた方がいいと思う。

ある程度散財と分かって買うのは止めないけど無闇に他人には勧めづらくないか?
0443NPCさん (ワッチョイ db85-3jko)
垢版 |
2024/05/29(水) 15:25:01.61ID:ZoHEWgM30
ボドゲ用に広い部屋を用意できるならクローズ会を開くのにも便利だよね
ボドゲカフェだと照明とかがボドゲ遊ぶのに向かない店もあるし公民館だと夜遅くまで遊べないしね
0444NPCさん (ササクッテロラ Sp8d-5cHB)
垢版 |
2024/05/29(水) 18:54:52.08ID:vBB8nbuep
テラフォやいせギルみたいなカードが200〜300枚あるけど1プレイに使うのはその内の一部だよってゲーム他に何かあるかね?
0448NPCさん (ワッチョイ f124-oYaH)
垢版 |
2024/05/29(水) 22:46:52.51ID:iwie5Dh90
テラリアのボードゲーム興味あったが、デッキ構築で協力プレイ…またか…って思ってしまった。

イーオンズエンドもスレスパも遊んでないからエアプで申し訳ないんだけど、この辺りの協力ゲーってそれ以前の協力系と比べてどう?

奉行始まったり、やる事がパターン化し過ぎたりしない?
0451NPCさん (ワッチョイ 9355-GD45)
垢版 |
2024/05/29(水) 23:23:48.75ID:6X/E9eiE0
>>448
パンデミックとかアンドールとかはかなりシビアだから奉行になりやすい

スピリットアイランドとか、キャラごとにルールが違う系は奉行にはなりにくい
なぜなら、相手のキャラのごとに進めて行き方が全く違うので口出しのしようもない
デッキ構築系も、相手が何買ってるか覚えてないだろうから、口出しはしにくいと思う
0452NPCさん (ワッチョイ 936d-oCYX)
垢版 |
2024/05/30(木) 00:45:35.35ID:pvl6mue+0
協力型は全体の都合以外で自分の都合が関係する場合は奉行問題が軽減される
個人能力強化があるとそっちを伸ばす=全体の得でもあるから口出ししにくい

半協力だとさらに自分の都合が重要になってくるから概ね奉行問題はなくなる

だから奉行な人がいる場合は協力型でも盤面だけ見てベストな手を探すボドゲはおすすめしない
パンデミックとかモロにそう、他だとスコットランドヤードとかかな
0453NPCさん (ワッチョイ 936d-oCYX)
垢版 |
2024/05/30(木) 00:59:06.41ID:pvl6mue+0
あとスレスパは〇〇しろじゃなくブロックないから誰かこっちにくれる人いない?
とかこいつに1ダメ与えてくれたらダメージ食らわないから回せない?とか
お願いする事が多く
HPフルな敵に1~2点与えても仕方がないから
誰かトドメで2ダメ敵に与えてほしい人いる?って聞くみたいな恰好なのでこっちもあんまり奉行問題は出ない
0454NPCさん (ワッチョイ 936d-oCYX)
垢版 |
2024/05/30(木) 01:26:38.53ID:pvl6mue+0
あと最近は個人管理する部分がないボドゲだと相談制限か禁止してある事が多いね
カフーツやコンコードなんかはそう
デザインする側も奉行問題は認識してて対策してシステムに織り込んでる
0455NPCさん (ササクッテロリ Sp8d-5cHB)
垢版 |
2024/05/30(木) 05:18:58.05ID:QT0cnqzQp
>>448
デッキ構築自体の好き好みの話になっちゃうけど
結局強いビルドがあってそれ目指す・取るべきカードは絞られるって意味では非常にワンパターン
サプライや敵によって最適ビルドが変わる・ランダムサプライやデッキシャッフルで理想的構築がしづらくてままならないって部分でリピート性を確保してるジャンルなので、そこが気にいるかどうか
0456NPCさん (ササクッテロリ Sp8d-5cHB)
垢版 |
2024/05/30(木) 05:38:30.26ID:LhSVPuphp
>>448
奉行問題に関しても、解決してるとは言いがたい
デッキ構築型の場合は変なカード獲得してるってのが明確にわかるので、奉行というか助言・口出しの類いはかなり出やすい
さらにアタッカーやバッファーみたいな役割分担が明確なゲームになると戦犯行為が浮き彫りになりやすい
「このカードはお前じゃなくてあいつが取っとくべきでしょ」みたいな状況は頻発する
0457NPCさん (ワッチョイ f124-GD45)
垢版 |
2024/05/30(木) 08:44:55.72ID:J0qPI+xW0
詳しく情報教えてくれてありがたい…!
そういやスピリットアイランドもまだやってなかったわ

デッキ構築でサプライとか敵の種類でリプレイ性増してるっていうのは、確かに奉行問題が解決したわけではなさそうだけど、
パンデミックやアンドールにはなかった要素だし面白そうやね
0458NPCさん (ワッチョイ 795a-GD45)
垢版 |
2024/05/30(木) 08:51:18.55ID:xuFPIrfI0
そもそもボドゲに奉行問題なんてない
あるのは奉行する糞プレイヤーだけ
そいつと協力ゲー以外やっても人の手に口出ししてくる
0461NPCさん (ワッチョイ f124-oYaH)
垢版 |
2024/05/30(木) 09:33:08.53ID:J0qPI+xW0
自分も肝に銘じたいところだが
奉行問題って結構根深くて、
まずどこからどこまでが奉行と認識するか人によって違うし、自分は奉行じゃないと思ってる人でも卓のメンバーが下手すぎたり初心者過ぎても奉行化したりする。

あとは奉行しそうな人だとわかっているのに卓を囲んでしまったり、奉行が発生するようなゲームをみんなで選んでしまったり。

奉行する奴が糞で終わっちゃうのは、思考停止過ぎて勿体ない気がする。そいつと遊ばないことも選べるわけだし。

まぁどうしようもない本物のモンスターを前にしたらそんな事言えないかもしれんが。
0462NPCさん (ブーイモ MMb3-+l71)
垢版 |
2024/05/30(木) 09:40:21.41ID:E2/eFdQrM
エアプなゲームと比べてどう?って聞くことにコミュニケーション下手そうって思ったけどそういう認識も個人差があるしね
0463NPCさん (ワッチョイ 936d-oCYX)
垢版 |
2024/05/30(木) 09:45:21.48ID:pvl6mue+0
程度としては一切口を出さないか提案だけして決定は各自に任せるって所だろうね
個人的にはボドゲは禁じられてない限り会話してなんぼだから提案はする

そいつと遊ばないという解決策はオープンな場ならそこまで難しくないし
そういう人はそのうち出禁になる率も高いけど
クローズな場でそういうのにぶち当たった時が問題

ちょっと問題は違うが毎回どう見ても必要以上にボドゲ中スマホいじる奴は呼ばない事にした
そんなにスマホいじりたいなら来ないでいじってればいい
0464NPCさん (ワッチョイ f124-oYaH)
垢版 |
2024/05/30(木) 10:05:59.15ID:J0qPI+xW0
>>462

いや実際自分はコミュニケーション下手な方だと思うよ…自覚はある。

ただ奉行問題に思考停止はどうなん?って思っただけで。

質問の仕方が不快だったならすまんかった。
0465NPCさん (ササクッテロリ Sp8d-5cHB)
垢版 |
2024/05/30(木) 10:09:59.32ID:ax3s/DSNp
かなり受け手に依存する問題でもあるからな
同じ糞奉行でも「あなたの的確な指示で勝てました」とかチヤホヤされてしまう卓もあれば
「全部仕切られて自分達がいる意味ないじゃん」って冷めきる卓もある
0466NPCさん (ワッチョイ 9355-CyIU)
垢版 |
2024/05/30(木) 10:11:20.22ID:svTCL7KY0
まあパンデミックは相談ないとクリアできないし、
「あと一枚で黒揃うからここのウイルス始末しながらこっち来てカード交換して」
これだけでも奉行に見えるもんな。

各自自由にやってその時だけ集まってカード交換するなんかじゃクリアできないし。難易度上げれば尚更、細かく移動がも時間もシビアになるし。
相談と言えば聞こえはいいが、指示みたいなんに近い気もする
0467NPCさん (ワッチョイ d153-5cHB)
垢版 |
2024/05/30(木) 10:25:14.64ID:xDv3ggco0
「とにかくゲームクリアを優先すべき」「負けたら時間の無駄」って思考になりがちだが
結果的に負けても個々で嬉しいポイントがあったり、盛り上がればOKだったりするからな
その辺の勝ちにこだわる姿勢とかゲームの楽しみ方とか、同卓面子の性質も関わってくる
0468NPCさん (ワッチョイ db74-3jko)
垢版 |
2024/05/30(木) 11:00:39.68ID:Eoya8uSG0
>>463
>ちょっと問題は違うが毎回どう見ても必要以上にボドゲ中スマホいじる奴は呼ばない事にした
>そんなにスマホいじりたいなら来ないでいじってればいい
あなたを含む他の面子にダウンタイムが長い奴がいるんじゃないの?
0470NPCさん (ワッチョイ 5bfc-F+WE)
垢版 |
2024/05/30(木) 12:50:32.18ID:1m4jbLZk0
>>461
基本的にどんなゲームでも相手がいれば、その時・その場所で皆が気持ちよくプレイできるように、話したり様子を見て皆で調整していけば良い話。
それができない人はあらゆる問題を生むけど、その一つが奉行問題ってだけかと。
0471NPCさん (ワッチョイ 936d-ikRv)
垢版 |
2024/05/30(木) 13:47:20.54ID:5Q3+s9X90
結局バラージ拡張2個とも買っちまった
どちらかというとデュエルの方目当てだったけど、2個同時に出るとつい両方確保しておきたくなる悪い癖ね・・・

バラージとかブラスみたいな、ネットワーク構築と相乗りがメインメカニクスのゲームでバチバチやり合うの
最高に楽しくて好き
0473NPCさん (ワッチョイ 936d-ikRv)
垢版 |
2024/05/30(木) 14:59:27.32ID:5Q3+s9X90
>>472
> ちなみにクラニオはオールタイムワースト

これってクラニオクリエイションズのことだよね?
理由に興味があるので是非もうちょっと詳しく聞きたいw
0474NPCさん (ワッチョイ f124-0j/Q)
垢版 |
2024/05/30(木) 16:09:25.64ID:YBkJo09D0
>>403
エクスペディションズ再版されるみたいだね。TSUTAYA青葉台駅前店のツイートでやってたよ
0476NPCさん (ワッチョイ 01e1-eHyH)
垢版 |
2024/05/30(木) 16:39:30.15ID:o8nCpnft0
>>473
そそ、クラニオクリエーションズ
以前、公式通販からバラージ拡張を購入したんだけど対応がいい加減だったのよね

発送予定日を2週間過ぎたあたりで
俺「発送した?」
ク「した」

1週間後
俺「発送した?」
ク「してない。明日する。」

1週間後
俺「発送した?」
ク「昨日した」

で結局購入手続きから到着まで2ヶ月くらいかかった
バラージキックでも酷かったらしいし、ゲームの出来とバランスを取るかのように販社はくそ
0477NPCさん (ワッチョイ 5bfc-F+WE)
垢版 |
2024/05/30(木) 17:06:34.94ID:1m4jbLZk0
>>476
俺は欠品もあったから、それと同じクソ対応を二回味わった。
欠品の問合せも何度かしたが、放置したらバックレそうだった。
0478NPCさん (ワッチョイ 936d-ikRv)
垢版 |
2024/05/30(木) 17:07:30.74ID:5Q3+s9X90
なるほど状況把握w
普通なら「こんな会社二度と関わるかボケ」となるところだけど
モノが良いだけに付き合いが続くと思うと余計腹立たしいだろうなw
0479NPCさん (ワッチョイ 01e1-eHyH)
垢版 |
2024/05/30(木) 19:52:49.81ID:o8nCpnft0
>>477
それは災難だったなw
イタリアの国民性か?と思ったけど、同時期に買ったイタリア服は1週間で届いたんだよなぁ

やっぱクラニオだけが糞
0481NPCさん (ワッチョイ 5bfc-F+WE)
垢版 |
2024/05/30(木) 20:28:47.63ID:1m4jbLZk0
>>479
>>480
マジ災難だった。そっちも同様だろうけどw
バラージの3Dマップやメタルコイン等が欲しくてオラニエ通販を使ったが、それ以外はテンデイズから買うのが間違いないね。
英語での対応ストレス無くて製品もキレイな状態で届くし、ついでに日本語化までされてるんだからコスパ良すぎだよ。
0483NPCさん (ワッチョイ f124-5cHB)
垢版 |
2024/05/30(木) 22:26:35.73ID:C2Rma1DD0
フードチェーンマグネイトで質問なんだけど

・立体交差の上下の道に出入口が接するように配置した場合、どっちにも繋がってる扱いになる?

・値段係で商品単価を下げる効果はそのターン中のみって解釈であってる?
0487NPCさん (ワッチョイ 936d-ikRv)
垢版 |
2024/05/31(金) 09:08:16.76ID:Ve5NuLKa0
バラージの何がいいって、なんといっても水が流れる瞬間のカタルシスね
(原則)上から下へという抗えない法則の中で立ち回った結果が報われるか、はたまた失敗に終わるか
これだけは他のゲームではちょっと代えがたいものがある
0488NPCさん (ワッチョイ 9189-Bt8S)
垢版 |
2024/06/01(土) 02:08:24.24ID:JRw66AAh0
フードチェーンマグネイトが好評だったから一般販売もしているみたいだね
ケチャップ拡張も出してくれないかなぁ
0489NPCさん (ワッチョイ f124-EVcC)
垢版 |
2024/06/01(土) 04:53:03.21ID:gXFECCYZ0
アグリコラで質問なのですが+3とか+4の職業カードって2人プレイの時は絶対に抜いた方が良いんでしょうか?
ルールブックには抜けって書いてあるのは知ってるんですが入れても問題ないなら入れたいのですが
0490NPCさん (ワッチョイ 936d-oCYX)
垢版 |
2024/06/01(土) 05:25:39.38ID:k2LmWZnP0
人数関係なく入れたら本来の強さより強かったり弱かったりするよ
バランスより手間の方を重視するならそりゃ入れても構わないけど
数分の手間を惜しんで二時間とかがバランス崩壊してもいいならどうぞ
0491NPCさん (ワッチョイ f124-EVcC)
垢版 |
2024/06/01(土) 05:30:14.66ID:gXFECCYZ0
なるほど入れても問題ないなら時々入れてみたいと思います
抜く手間があるからではなく単純に愛人とかほら吹きなど使いたいなーって思ってたので笑
回答ありがとうございます!
0492NPCさん (ワッチョイ 936d-oCYX)
垢版 |
2024/06/01(土) 05:52:09.01ID:k2LmWZnP0
……まあアグリコラでほら吹きみたいな最大9点取れる最強の一角を
2人で小さな進歩打ちやすく大きな進歩取りやすくしてさらに楽にして
0点なカードが混在していいならやれば
0493NPCさん (ワッチョイ ab15-icn+)
垢版 |
2024/06/01(土) 06:54:56.14ID:sOARC2od0
バランスより手間を重視するなら入れて構わないだけで手間が関係ない場合でも入れて問題ないとは言ってないんだよな
0494NPCさん (ワッチョイ dbcf-3jko)
垢版 |
2024/06/01(土) 08:28:07.05ID:zqtAjoXl0
相談者は2人プレイの環境しか無いから音に聞く愛人とかほら吹きを使ってみたいって事でしょう
ゲームによってはデッキの残り枚数でゲーム終了条件が決まるから抜かないとゲームが崩壊する物もあるけどアグリコラの場合はカードのバランスが悪くなる程度の弊害しかない
手間をかけるなら3人目のプレーヤーを増員する方かと
0497NPCさん (ワッチョイ d96b-8pVP)
垢版 |
2024/06/01(土) 14:34:47.22ID:wNjgEOBm0
参加するプレイヤー全員の合意があるなら好きにハウスルール作ればいい
ただ他卓で揉めないようにルルブ外のことはちゃんと説明しておこうねってくらい
0500NPCさん (ワッチョイ d94d-nej4)
垢版 |
2024/06/01(土) 16:45:24.43ID:nGqEbO4i0
回答者のバランス悪くなるから推奨しないと言う回答に対して質問者の問題無いなら入れてみますって返答は
質問者が2人プレイしか環境が無くて3人戦以上用のつよつよカードを試してみたいって隠れた要望を読み取れなければ
せっかくの回答を無視されたと受け止めても仕方無いかと
0501NPCさん (ワッチョイ f124-0j/Q)
垢版 |
2024/06/01(土) 17:51:52.81ID:DibuZezv0
>>500
そもそも>>490が「構わないけど」「いいならどうぞ」とか糞ダルい言い回しをやめたらいいと思う

自分がハッキリ「やめとけ」って言わないせいで誤解を生んでるのに、勝手に不機嫌になるのはどうかと思うわ

相手が>>489初心者っぽいなら尚更、回りくどい言い方はやめるべき
0503NPCさん (ワッチョイ f124-0j/Q)
垢版 |
2024/06/01(土) 17:58:07.84ID:DibuZezv0
>>502
それは言いすぎ
0507NPCさん (ワッチョイ 9322-kizQ)
垢版 |
2024/06/01(土) 20:01:35.27ID:cj0Ol6qT0
安田均が「アメリカでは?年に一度画期的なゲームが生まれる」と以前言っていたんだけど
何年に一度だっけ?
知っている人がいたら教えてちょ。資料が今手元になくて。
0512NPCさん (ワッチョイ c631-GQRL)
垢版 |
2024/06/02(日) 06:37:39.10ID:zpyyTczz0
Dokkoiのやつ
0513NPCさん (ワッチョイ bea7-sae+)
垢版 |
2024/06/02(日) 12:21:19.65ID:VFh0sFsF0
>>507
ヤスキンの言葉か覚えてないけど画期的なゲームが10年に1つ生まれるって話は聞いた事がある
SNEの活動を見ても80年代はロードス島やソードワールドなどのTRPGだし
90年代はモンコレでTCGを扱っていて近年はボドゲがメインなのを考えると
10年サイクルってのはあながち間違ってないかと
0517NPCさん (ワッチョイ 3e10-logM)
垢版 |
2024/06/02(日) 20:09:47.78ID:Z1IdGgPY0
リソース皿と合わさってるやつだけは設計ミスと思うくらい酷くね
リソースは公開、カードは非公開ってゲームが多い中でどう使うのという
0519NPCさん (ワッチョイ 4a55-hMM5)
垢版 |
2024/06/02(日) 20:51:23.22ID:wCwmhK6a0
カードスタンドここで聞いたら無反応だったからアマゾンの一番安い木のやつかったけど微妙だったわ
カードを立てるから照明の影になるからカードが見にくい
角度付きのやつの方がええんかな
0521NPCさん (ワッチョイ 2957-nA8d)
垢版 |
2024/06/02(日) 23:16:27.62ID:8HajPQXa0
>>519
だからセリアの一本100円買っとけよ
ちょい短いけど角度もついてるしお値段以上だぞ
もっと並べたいなら2本使えばいいし
0522NPCさん (ワッチョイ 7afa-FgFg)
垢版 |
2024/06/02(日) 23:24:48.94ID:hbKQ6YRo0
セリアにボードゲームグッズコーナーできたって聞いたから行ったけど横浜川崎のセリアにはそんなコーナーなかったが?
どこまで行けばあるんや...
0523NPCさん (ワッチョイ 4a3b-v0BC)
垢版 |
2024/06/03(月) 04:47:03.50ID:k6vir8kF0
川崎横浜あたりというか首都圏のセリアでボドゲ強いとこあんまりみないな
品揃え良いとこあれば是非知りたい
0524NPCさん (ササクッテロレ Sped-0SzS)
垢版 |
2024/06/03(月) 10:24:37.37ID:anldEt/5p
千葉・茨城くらいの地方都市店舗でちょいちょいコーナーがあるな
売り場面積に余裕があったり、店員の趣味が出しやすいんだろう
0530NPCさん (ワッチョイ 6a5b-v0BC)
垢版 |
2024/06/04(火) 12:28:13.33ID:KMW1MfcP0
DominaからBlade Rondoのコレクターボックス出るけど内容物に比べて高いな
コレクターズアイテムとはいえ売れるんだろうか
0533NPCさん (ワッチョイ 4a62-0SzS)
垢版 |
2024/06/04(火) 13:48:28.99ID:B++uTz2t0
そら拡張何個も出してるブレイドロンドで一目瞭然…
とか思って公式HP覗いてみたら
製品情報ページがオサレ重視すぎてなんもわからんなこれw
0536NPCさん (ワッチョイ d637-HpFF)
垢版 |
2024/06/04(火) 16:03:05.16ID:hhZdNR9C0
内容物一覧には記載されてなかったミニ拡張やプロモも一緒に入っててラッキー
中古ボドゲ購入時あるある
0538NPCさん (ワッチョイ 7aa2-L289)
垢版 |
2024/06/04(火) 17:04:17.07ID:vXmBcwLb0
セリアに先攻後攻マーカーやミープル、点数チップみたいなのが販売されてたな
ミープルはプラ製、マーカーはMDFっえ言うのかな固めた様な柔らかい木

ボドゲしてる人にはどれも必要無い印象
0539NPCさん (ワッチョイ 213f-Dozr)
垢版 |
2024/06/04(火) 17:36:01.28ID:tfOwQwZt0
エルデンリングボードゲームの戦闘システム、ロックマンエグゼかよと思ってしまった
0540NPCさん (ワッチョイ d637-HpFF)
垢版 |
2024/06/04(火) 17:51:56.15ID:hhZdNR9C0
>>537
日本語版じゃなくても日本語ルールのコピーぐらいは大体入ってるよね
カードが全部スリーブ入りだったりすると「お、当たりだ」って感じ
0541NPCさん (ワッチョイ 4a55-EqIU)
垢版 |
2024/06/05(水) 02:19:00.59ID:FqLzpnH70
>>530
ゲームがむちゃくちゃ面白いというよりかはコレクションに近いね。
綺麗なイラストだし、収集意欲を掻き立てる。
コレクターズアイテムが逆に売れないわけがない
0542NPCさん (ワッチョイ 4a55-EqIU)
垢版 |
2024/06/05(水) 02:19:00.59ID:FqLzpnH70
>>530
ゲームがむちゃくちゃ面白いというよりかはコレクションに近いね。
綺麗なイラストだし、収集意欲を掻き立てる。
コレクターズアイテムが逆に売れないわけがない
0543NPCさん (ワッチョイ 29a2-FgFg)
垢版 |
2024/06/05(水) 08:37:36.47ID:2b1p/FH50
セリアのトークンカプセルが欲しいんだがどこ行っても見当たらん。
子供が金トークンの端っこ触りまくってボソボソにしてもうたから保護したいのに。
0544NPCさん (ワッチョイ 2524-GQRL)
垢版 |
2024/06/05(水) 08:43:32.24ID:KhcZmGPl0
トークンカプセルって使ってる人見た事ないな
サイズにバリエーションがあれば尚いいけど一種類しかないからねぇ…
0545NPCさん (ワッチョイ 2524-GQRL)
垢版 |
2024/06/05(水) 08:57:17.58ID:KhcZmGPl0
調べたらタイルやトークンに100均一マニキュアのトップコート塗って耐久性上がるって話もあったが…みんなトークン類の保護ってなんかやってるんかねぇ
0546NPCさん (ササクッテロロ Sped-0SzS)
垢版 |
2024/06/05(水) 09:34:15.13ID:iBdvIJ4Mp
20年以上散々遊んでるチグユーの初期型でも、タイルの色褪せや傷みなんてあんまりないからなあ…
カプセル使うとトークン一個あたりの厚みが倍以上になって、嵩張り感半端ないので
子供が壊すとか余程の事情がない限り保護目的に使われることは稀だろう
だいたいはペラいチットに厚みを持たせたい時に使う
0549NPCさん (ワッチョイ 213f-Dozr)
垢版 |
2024/06/05(水) 10:12:54.80ID:Ue1zfwrX0
袋に入れてトークンのシャッフルが必要なネメシスは傷みそうだしカプセル入れてる
0550NPCさん (ワッチョイ 4a6d-gD/M)
垢版 |
2024/06/05(水) 11:36:39.70ID:fTofI4nI0
トークン類の劣化度合は使用頻度によるので
カフェとかでよく遊ばれるボドゲだとボロボロだったりする

使用頻度高くなりがちなのはバッグドローのボドゲだね
オルレアンやクアックサルバーやネメシスなんかは入れた方が引きやすいしボロボロにもなりにくい
コインカプセルを流用すれば種類もいくつかある
0551NPCさん (ワッチョイ c61c-G6qr)
垢版 |
2024/06/05(水) 11:54:18.76ID:tsDk82vp0
セリアは売ってれば手軽に買えたかもしれんけどトークン多いと結局割高だしワンサイズしかないから
マジで買おうとするなら結局アマゾンの中華業者から買ったほうが良くない?
0553NPCさん (ワッチョイ d6ae-HpFF)
垢版 |
2024/06/05(水) 13:29:50.29ID:F1CuDQNv0
バッグドロー系だと特に、袋から引く時に必要以上に触りがちかもなぁ
うちのオルレアンのトークンもだいぶ色褪せてきたわ

まぁゲームに影響がないのであれば痛みも味わいと考えるほうだけど
ガンがつくとゲームに影響するような場合はどうしても気にしちゃうね
0554NPCさん (スップ Sdea-bLN1)
垢版 |
2024/06/05(水) 13:35:28.69ID:Vmt3fz0Kd
>>552
Dwellings of Eldervaleだからじゃないかな
フィギュアかっこいいしルール簡単だし結構面白いのに入手しづらかったから
0556NPCさん (ワッチョイ 4d09-BJAr)
垢版 |
2024/06/05(水) 14:34:22.89ID:Ob5fpvhK0
バッグドロー系はバッグの中でトークンかき混ぜるから、トークン痛むの速いかも
0557NPCさん (オイコラミネオ MMa1-GQRL)
垢版 |
2024/06/05(水) 17:21:46.69ID:DmrpvCVDM
こういうの飛び付ける奴すげぇな
海外レビュー自動翻訳したりして買うか判断してんのかな?
0558NPCさん (ワッチョイ 213f-Dozr)
垢版 |
2024/06/05(水) 18:08:26.18ID:Ue1zfwrX0
自分も初めて知ったがパッと見面白そう、メイジナイトみたいなこういうの好み
0561NPCさん (ワッチョイ 4a55-EqIU)
垢版 |
2024/06/05(水) 21:59:43.42ID:FqLzpnH70
メルカリや駿河屋の新品未開封が転がってるのみるとミーハーで買っちゃうんだろな
自分もボドゲ熱たぎってたときは、早くやりたい、翻訳すればええやん、メーカーの翻訳なんてクソやしミスも多いしな、みたいに思ってたけど
翻訳めんどいし、ミスがあっても遊ぶ方が楽やになったわ
0562NPCさん (ワッチョイ cde7-HpFF)
垢版 |
2024/06/06(木) 02:27:18.64ID:eQx/6QKB0
ちょっと古いけどK2+拡張ブロード・ピークが安く売ってたので買ってみた

思ってた以上に面白くて良い買い物だった、登山の厳しさを疑似体験できる
最近は言語依存ないのが最高だと思うようになったので、その点でもポイント高い
0563NPCさん (ワッチョイ 4a8d-Dozr)
垢版 |
2024/06/06(木) 21:43:46.94ID:W3muNjGC0
メタルギア最初の発売予定の月を過ぎたのに情報一切出さないのが不安になる、大丈夫なのかCMON
0564NPCさん (ワッチョイ 862c-6Hk5)
垢版 |
2024/06/07(金) 13:27:23.27ID:OXQuKG/20
ツイでフードチェーンマグネイトの上着っての見つけて何事!?って思ったわw
特定のゲームのロゴつけたシャツその他が売ってるのね、サイスとか。
0567NPCさん (ワッチョイ be6e-sae+)
垢版 |
2024/06/07(金) 17:14:28.92ID:2CtQvpK/0
>>565
ルールは一緒だけどゲーム性は別物だよ
大きな違いとしては革新だと地形と勢力と宮殿は組み合わせが毎回変わるけど
ビッグボックスの方はこの3種の組み合わせを固定した種族を選ぶ事になるし種族によっては建築や改築のコスト・建物が空いてる時の収入が違う
例えばエンジニアって種族はギルドへの改築が1道具2/4金だし学校も1道具4金と安く建てれる
逆にスウォームリングって種族は工房を置くのが2道具3金になる感じ
あと革新の味変としてノーマルのテラミスティカのマップを使う事も可能でそうすると砂漠と森林が強いってバランスが変わる
0568NPCさん (スッップ Sdea-logM)
垢版 |
2024/06/07(金) 17:58:14.45ID:7i7CU4KMd
ガイアプロジェクトのパッケージが刷新されるみたいだけど、旧版のほうが好みにあってから助かった
拡張を手に入れるのみ
0571NPCさん (ワッチョイ 2115-Dozr)
垢版 |
2024/06/07(金) 18:17:51.45ID:y4dUzYFy0
ブルゴーニュは新しい方のアートワークが気に入って買ったけどあの鍵形の城ゲーム的にあんまり意味無かったのには草生えた
0572NPCさん (ワッチョイ fe2c-v0BC)
垢版 |
2024/06/07(金) 18:19:07.56ID:gFAW9ZPi0
城が赤色になって区別はつけやすくなったスペシャルエディションとか
でかいがアクリルタイルは素晴らしい
0574NPCさん (ワッチョイ 4a6d-gD/M)
垢版 |
2024/06/07(金) 20:55:09.57ID:6dhc1Gyk0
テラミスティカと革新、ゲーム性が違うのは違うんだけど
両方持ってる人って多分最近出たのもあって革新のプレイが多くなってるんじゃないかな
0575NPCさん (ワッチョイ 4a4d-Dozr)
垢版 |
2024/06/07(金) 23:39:09.01ID:8qhamkid0
話題作だったし革新からテラミスティカ買ったけど覚える事多すぎて今だに手をつけてない
0576NPCさん (ワッチョイ 294c-FYcQ)
垢版 |
2024/06/08(土) 07:16:40.72ID:seNbsZkD0
テラミ、革新、ガイア全部持ってるしどれも結構プレイしてるけど、ノーマルテラミはやらないって人は結構多いよ。逆にテラミガチ勢は革新はまだ色々荒いって言ってるな
0577NPCさん (ワッチョイ a915-0SzS)
垢版 |
2024/06/08(土) 12:03:41.17ID:HrvLcUlo0
いくらバランスが向上したところで勝率が平均化されるだけ
プレイ中の刺激、気持ち良さを重視するうちの会ではテラミ+商人拡張がよく回る
0579NPCさん (ワッチョイ 4a70-Dozr)
垢版 |
2024/06/08(土) 21:41:17.48ID:MgulqhgC0
テラミスティカの革新で思い出したけどテンデイズゲームズ公式サイトのルールブック見るとエラー出るの放置なんだ?
PCもスマホもエラー出て見れないからおま環じゃないと思うのだが
0582NPCさん (ワッチョイ 4af0-Dozr)
垢版 |
2024/06/08(土) 23:15:24.32ID:MgulqhgC0
マジ?何が原因なんだろ今だにエラー出てまともに見れないわ
0584NPCさん (ワッチョイ fff0-UVIp)
垢版 |
2024/06/09(日) 01:33:43.22ID:ASEqhNLZ0
アークノヴァとかガイアプロジェクトとか全部じゃないが色々見たけど普通に見れたが革新だけはやっぱダメだわ、意味がわからん
0585NPCさん (ワッチョイ c324-k+gW)
垢版 |
2024/06/09(日) 01:50:25.84ID:oGptSyxe0
ワンダーランズウォーってインタラクション強め?

インタラクション強めの重ゲーをやりたいんだけどなにかおすすめないかな?デューンとバラージは持ってる
0587NPCさん (ワッチョイ 6f23-bGSb)
垢版 |
2024/06/09(日) 04:15:50.22ID:CS0/ykub0
>>584
革新のルールブックはガイアプロジェクトの2倍近い容量があるからその辺が絡んだおま環かもしれないな
あとテンデイズの上げてるルールブックはpdfをダウンロードして見る形式だからpdfを見るツールを代えてみるのも解決策かと
具体的にどんなエラーメッセージが出てるの?
0588NPCさん (ワッチョイ 6f23-bGSb)
垢版 |
2024/06/09(日) 04:21:46.56ID:CS0/ykub0
>>576
身内に居るガイア勢はノーマルテラミは遊ばないが革新なら遊ぶって言ってるな
革新はノーマルテラミとガイアの中間点または融合みたいな感触らしい

あとテラミガチ勢からはバランス荒いって言われてるのはあるね
勝利点の出る能力タイルが強いから科学重視プレイになり展開に差がなくなって
ノーマルやガイアにあった種族別の戦略の差も無くて発明家と哲学者がただ強い
0589NPCさん (ワッチョイ ff6d-iVOh)
垢版 |
2024/06/09(日) 06:14:50.41ID:Ir8+eR1g0
早いもんでもうちょいで今年も半年になるが
現状新規で年末のの日本版The One Hundredに食い込みそうなぐらい評判いいのって
スレイザスパイア
ニュークレウム
インベンション

とかか?
ニュークレウムとインベンションやってないが
スレスパは遊んだ感じと周囲の評判から見て間違いないと踏んでるんだが
わりとラセルダが入るThe One Hundredでもインベンション入るかがわからない
0590NPCさん (ワッチョイ f362-6QOF)
垢版 |
2024/06/09(日) 07:25:33.25ID:6MpEYAnI0
ノーマルのテラミスティカはファン拡張種族が沢山出てるから味変には困らない
革新だと地形と宮殿と特殊能力が分離してるからノーマルほど熱心にファン拡張は作られそうになさそう
商人拡張は遊ぶと面白いのだけど煩雑になるって理由で自分の周りだとテラミスティカは立っても商人入りはなかなか立たない
0591NPCさん (ワッチョイ ff3a-lVcs)
垢版 |
2024/06/09(日) 07:58:11.16ID:XQBV5wxz0
>>585
けっこう強めだよ
お茶会でのカードの取り合いだったり、5ヶ所ある場所でのバッグドローでのバトルだったり
一部能力にプレイヤーに攻撃要素あるのもあるし
0593NPCさん (ワッチョイ c324-k+gW)
垢版 |
2024/06/09(日) 09:19:08.25ID:oGptSyxe0
>>591
>>592
なるほど。ありがとうどこに売ってあるか探してみるわ
0594NPCさん (ワッチョイ c324-u5ZD)
垢版 |
2024/06/09(日) 09:27:58.40ID:8wb7KLGD0
挙がるタイトルがクラファン多くて貧乏人にはついていけねえや 羨ましいね
0595NPCさん (ワッチョイ ff2c-ClLo)
垢版 |
2024/06/09(日) 10:26:40.38ID:X2/IgtUl0
>>589
どれも評判良いけど流通数に結構差がありそう
うちのTLだとスレスパとインベンションが特に評判良かったな
和製だとUMATAKAが良かったから評価されてほしいな
0596NPCさん (ワッチョイ ff6d-iVOh)
垢版 |
2024/06/09(日) 11:13:35.76ID:Ir8+eR1g0
>>594
The One Hundredは重ゲ有利で
重ゲはクラファンの方がパブリッシャーのリスク低いからしょうがないね


>>595
流通数はボドゲーマの登録数見るにスレイザスパイア≧ニュークレウム>>インベンションだと思う
和ゲーだとスノープランナーと馬高な気がするんだが入るほどかというとなんともね
あとはデューンインペリウム反乱が入るだろうけど無印の代わりになるだけなんだよな
0602NPCさん (ワッチョイ 9349-KFQf)
垢版 |
2024/06/09(日) 16:45:53.71ID:8jKv7XT00
シーズンズの本体+拡張セットが5000円以下だったから買ったっていうのを旧Twitterで見て、拡張はカード未開封だったってあったけど、ボードゲームの中古って未開封だったり、箱は開けているけどカード未開封タイルすら抜いてないってのを結構見る気がする
自分もついこの前買ったドミニオンのギルド拡張が1500円で、箱空いてるけど、カードとトークン未開封だった
買ったはいいけど遊ぶことなく手放すってのが多いのか?
0605NPCさん (ワッチョイ c324-k+gW)
垢版 |
2024/06/09(日) 18:27:10.95ID:oGptSyxe0
>>602
わかる。中古なのに厚紙からトークンを外すことすらされてなくて状態よくてラッキーだったわ
0606NPCさん (ワッチョイ 1377-/KBD)
垢版 |
2024/06/09(日) 18:57:13.34ID:u6Bmz/4+0
デューンアップライジングはドミニオンでいう基本セット第2版のような旧版の完全上位互換という認識でいいのかな
0607NPCさん (ワッチョイ 6f99-bGSb)
垢版 |
2024/06/09(日) 18:58:48.01ID:CS0/ykub0
オールタイムベストを15個も挙げる時点でふるいに掛けられてるから
組織票なんてのが潜り込む余地は少ないんだよな
0608NPCさん (ワッチョイ c324-k+gW)
垢版 |
2024/06/09(日) 19:15:42.57ID:oGptSyxe0
>>606
スパイがいればワカプレとはいえ同じマスに入れたり、紛争に記されたマークと同じマークカードを持ってる人が紛争に勝てば勝利点もらえたり、サンドワームで紛争に勝てば報酬2倍と、大分大味のパーティゲームになったなぁという感想

だから間口は広くなった分、これまでの行きたいとこに行けない!適当に考えてたら点数も取れない!ってシビアな展開が好きな人には向いてないかも
0609NPCさん (ワッチョイ 6fe6-VQfa)
垢版 |
2024/06/09(日) 19:25:13.88ID:LV9w1H2P0
バランス調整はやりすぎると個性がなくなったり、細かいルールが増えたり良し悪しだよね
BGGでしばらくトップだったSANDがバランス調整のために追加されたと思われるルールのスパゲッティでとんでもないことになってた
0611NPCさん (ワッチョイ f315-lVcs)
垢版 |
2024/06/09(日) 20:15:52.63ID:epO8kQXe0
>>607
15も選べない→数埋めのために定番ゲーを入れとく
って流れで
組織票とは言わずとも定番に票が集中しやすい方式に見える
ベスト3だけ選べってなったら結果はぜんぜん変わりそう
0614NPCさん (ワッチョイ c324-u5ZD)
垢版 |
2024/06/10(月) 07:59:03.83ID:E2t8QIgK0
情弱ですまんのだが、クラファンで買ったほうが良さげなボドゲの情報とかどこで仕入れてる?BGGのクラファンのページだけチェックしてればいい?
0615NPCさん (ワッチョイ c324-k+gW)
垢版 |
2024/06/10(月) 09:49:33.64ID:1Eyn4VEw0
>>614
おれはツイッターだった。誰かがリツイートしてたような気がする
0618NPCさん (オイコラミネオ MMc7-9687)
垢版 |
2024/06/10(月) 11:16:29.48ID:y5RsWvmbM
やっぱTwitterか。Twitterのボドゲ界隈の人に詳しくないから誰をフォローすればいいのかわからんのよな…
少しずつ探すことにするわ

情報ありがとう!
0620NPCさん (ワッチョイ 6f98-xFyS)
垢版 |
2024/06/10(月) 11:52:47.07ID:6r+89t680
クラファンは
有名デザイナーの新作
有名ゲームのリメイク
有名IPのボードゲーム化
の中から選別しとけば7、8割カバーできる
0622NPCさん (ワッチョイ c324-TZ3l)
垢版 |
2024/06/10(月) 11:56:46.23ID:6sUJHhzs0
ディプロマシーは一度か二度やったけれど、複雑な処理手順の説明が面倒だ
あそこがもっと簡略化されたらもっとやる機会が増えるんだけれどな
0628NPCさん (ワッチョイ c324-k+gW)
垢版 |
2024/06/10(月) 19:48:06.94ID:1Eyn4VEw0
>>616
調べてみる。どうも
0629NPCさん (ワッチョイ 7fbb-fexT)
垢版 |
2024/06/10(月) 19:59:26.97ID:LHHWhy6S0
>>627
いや俺も圧倒的にテラリアの方が好きなんだけどね

なんか馴染みのないキャラが前面に出てたりでコレジャナイかもって
0635NPCさん (ワッチョイ c324-9687)
垢版 |
2024/06/10(月) 22:36:59.75ID:E2t8QIgK0
新しい層が増えてくれそうで界隈としてありがたい限りやん
0636NPCさん (ワンミングク MM9f-k+gW)
垢版 |
2024/06/10(月) 22:39:40.02ID:n/VDpS5FM
2020年代の比較的あたらしめのボードゲームってインタラクション少ない気がするんだけど、それぞれが一人でこつこつやるのが流行りなの?

有名な奴いろいろやってるけど、一人でやってる感があって物足りない

もっと刺激のあるボードゲームない?
0638NPCさん (ワッチョイ 03ef-lVcs)
垢版 |
2024/06/10(月) 23:22:00.67ID:7bTIAiG50
プレイヤーの干渉が少ないボードゲームが流行ってるね
2019年にウイングスパンがKDJ獲ったあたりが潮目
今年の新作ならニュークレウムがほどよく思うが、刺激を求めるなら物足りないかもしれないね
0639NPCさん (ワッチョイ ff6d-iVOh)
垢版 |
2024/06/10(月) 23:36:20.08ID:KPLEI9TV0
>>636
最近は比較的インタラクションが少な目で自分の能力がガンガン上がったりする系が
人気がある
その方が勝敗に関係なく遊んだ感が出やすいし何もできずに終わったりとなりにくいから
全体の満足度が高くなる事が多いからだろうね

とはいえインタラクションがバリバリあるボドゲがなくなったわけでもないし
古いボドゲでインタラクションが多い奴でやった事ないのも必ずあるから
それでいいんじゃない
0640NPCさん (ワッチョイ bf20-HiEs)
垢版 |
2024/06/10(月) 23:56:58.32ID:bp9phlHl0
流行りというか近年の傾向としてそういうゲームが増えてるので
マルチマン界隈は新作追うならそういうものだと思って厳選してな
0641NPCさん (ワッチョイ 6fd0-VQfa)
垢版 |
2024/06/11(火) 00:33:11.13ID:mzQW8tn20
キャンバスやカスカディアみたいな随時補充されるものから選択して
パズルやるのはソロでいいのでは?と思わなくもない
みんなでやる楽しさはわかるけど
0644NPCさん (ワッチョイ f315-lVcs)
垢版 |
2024/06/11(火) 07:47:15.97ID:TBEf+/iL0
むしろウイングスパンの受賞に反発して以降、インタラクション増やそうって流れじゃね?
ライト向け・コレクター向けはインタラクション薄くなりがちなのは当然で、そっちに向いたゲームがたくさん作られるようになったのはそうだけど
ゲーマー向けのやつはインタラクション増加傾向だと思う
0646NPCさん (ワッチョイ 93fa-KFQf)
垢版 |
2024/06/11(火) 08:15:26.03ID:xIr7vVcn0
バラージとか、インタラクション強い重ゲーも良いけど、インタラクション強い軽ゲーとかめっちゃ盛り上がるから好き
0650NPCさん (ワッチョイ 6f99-bGSb)
垢版 |
2024/06/11(火) 09:44:23.70ID:k3uGi6XK0
インタラクションを薄くする傾向ってのはここ10年ぐらい海外ボドゲの傾向だね
あっても早取りとか陣取り程度
ニュークレウムがブラス+バラージと言われてるがブラスの他人の資材を使える要素やバラージの水の取り合い要素は抜かれてる
海外のインタラクション薄める傾向が嫌なら国産でインタラクション高いゲームがあったら買い支えてやれば良いのでは?
0651NPCさん (ササクッテロロ Sp87-lVcs)
垢版 |
2024/06/11(火) 10:01:35.68ID:xUY36+L0p
結局何を求めてるのかになる
陣取りも早取りも後入り不可のワカプレもインタラクションは強い
そういうのじゃなくて「インタラクションtueee!やられたー!!」みたいなインパクトが欲しいのならそりゃ直接攻撃やマイナス食らわすようなやつじゃないとダメだろう
0652NPCさん (ワッチョイ c324-9687)
垢版 |
2024/06/11(火) 10:17:14.62ID:8ExygOSN0
語ってる人達の好きな既存のインタラクション多めのゲーム教えて欲しいわ
0653NPCさん (ワッチョイ ff6d-iVOh)
垢版 |
2024/06/11(火) 10:57:04.93ID:W1YA9TLP0
散々出てるがバラージだな
バラージのワカプレに加えて場所+水の複雑な絡みは一つの頂点だと思ってるよ
0654NPCさん (ワッチョイ c324-k+gW)
垢版 |
2024/06/11(火) 10:57:28.40ID:VUL+AzPJ0
>>652
これ。

重めかつインタラクション強めのゲームってバラージ、デューンくらいしか知らないから、参考までに教えてほしい
0655NPCさん (ササクッテロラ Sp87-lVcs)
垢版 |
2024/06/11(火) 11:47:03.90ID:AmQe3R1+p
インタラクション強めの重ゲーで思いつくのは

エクリプス
ロレンツォイルマニーフィコ
マルコポーロの旅路
ネイションズ
フードチェーンマグネイト
アグリコラ

あたりかな
0658 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 93ae-owHh)
垢版 |
2024/06/11(火) 12:46:35.40ID:j5jqiWsH0
ボドゲ作ってる人って単純に自分が楽しいゲーム作ってるのやろか、それとも市場傾向とかを調査して流行りのゲームと似たゲーム出してるんかな
海外のを片っ端から調べてないからよく分からんが、協力型ゲームが結構多い気がする
0659NPCさん (ワッチョイ ff9a-6QOF)
垢版 |
2024/06/11(火) 12:47:51.78ID:N+VRc6HI0
・メカニクスのキメラで直接攻撃が含まれる物
サイズ
アヌンナキ

・バリバリの殴り合いによる陣取り
スモールワールド
ヒストリーオブザワールド
ビンチ

あと鉄道ゲームの18xx系は株による会社の押し付けや乗っ取りとか
列車購入の義務によって自腹を切らせる等の要素がインタラクションになってるな
0660NPCさん (ワッチョイ ff9a-6QOF)
垢版 |
2024/06/11(火) 12:51:40.19ID:N+VRc6HI0
>>657
最初のテラミスティカと去年出た独立拡張の革新だとマップが地上なので密だから陣取りによるインタラクション要素は強いね
地形1マス取られてるだけで先に行き難くなる
ガイアプロジェクトはマップが宇宙空間で疎だから陣取りによる影響はテラミ程に大きくない
0662NPCさん (ササクッテロロ Sp87-lVcs)
垢版 |
2024/06/11(火) 13:34:24.52ID:qvHD39LOp
インタラクションを楽しむって意味では経済シミュ系が好き。入手難だけど国富論とか平遥とか
あとは陣取り。クスコ・メキシカ、あとチグユー系列(秦とかバビロニアあたり)
今一番流行ってるタブロービルドは、自ボード育てるのに集中するから、(インタラクションがあったとしても)感じづらいんじゃないかと思う
共有ボードでやり合うゲームの方がインタラクションの手応えを感じられてお勧め
0663NPCさん (ワッチョイ a309-Ddk8)
垢版 |
2024/06/11(火) 15:05:26.38ID:XVNPGDuF0
ドラゴンイヤーは結構バチバチしてて好き
0666NPCさん (ワッチョイ c324-k+gW)
垢版 |
2024/06/11(火) 19:09:02.26ID:VUL+AzPJ0
沢山ありがとうございます。調べてみます
0669NPCさん (ワッチョイ c324-k+gW)
垢版 |
2024/06/11(火) 21:27:36.80ID:VUL+AzPJ0
>>668
例えば?
0670NPCさん (ワッチョイ ff15-HwqK)
垢版 |
2024/06/11(火) 22:29:12.48ID:/3fAc5tG0
テラミスティカの拡張再販待ち勢だったけどまさかのビッグボックスか。
基本が浮いてしまうし悩ましいな。
話が変わるがテンデイズのブログに
「「氷と炎」に含まれていた改訂版マップも入りません」
って書いてあるけどこれって何の話なん?
プロモ的な何かが付属してたとか?
改訂版なら必須なように思えるのだが。
0671NPCさん (ワッチョイ 63bc-qUdF)
垢版 |
2024/06/11(火) 22:52:34.61ID:HvVAeLQ+0
スルージエイジズ
グレートウエスタントレイル
オーディンの祝祭
アルナック
グランドオーストリアホテル
西フランク王国の聖騎士
0673NPCさん (ワッチョイ 6f99-bGSb)
垢版 |
2024/06/11(火) 23:49:51.79ID:k3uGi6XK0
>>670
氷と炎のマップは両面印刷になっていて片側は氷と炎の完全新規マップで
その反対側は最初のテラミのマップのバランス調整版になっている
島と川の形は一緒だけど一部のマスで色が入れ替えられていて黒と茶色が弱体化してる
この調整版が入らないという話
0675NPCさん (ワッチョイ c324-k+gW)
垢版 |
2024/06/12(水) 02:18:04.09ID:6Q5F3VMS0
>>671
アルナックがインタラクション強い?
0677NPCさん (ワッチョイ 63bc-qUdF)
垢版 |
2024/06/12(水) 03:36:38.09ID:ylUc/dJe0
オーディンやアルナックみたいなワカプレのインタラクションが高いか低いかというのは人によっては意見が分かれるところなのかな
というかデューンとアルナックのインタラクションの強さは同程度だと思うが
0678NPCさん (ワッチョイ c324-k+gW)
垢版 |
2024/06/12(水) 04:13:45.96ID:6Q5F3VMS0
>>677
デューンはワカプレ+毎ラウンドプレーヤー間での紛争がある


ワカプレ=インタラクション強め、ではないと思う。
0679NPCさん (ワッチョイ c324-k+gW)
垢版 |
2024/06/12(水) 04:15:31.13ID:6Q5F3VMS0
インタラクション強めのボドゲやりたい←じゃあワカプレやってください

だと味気ないからプラスアルファなにか要素があるといいんじゃない?
0680NPCさん (ワッチョイ c324-qUdF)
垢版 |
2024/06/12(水) 04:51:51.94ID:yMcAkDvG0
アルナックだって守護者やカードの取り合いと研究の早上げがあるでしょ
そういうのを考えないならバラージのインタラクションも微妙になるし
0681NPCさん (ワッチョイ ff9a-6QOF)
垢版 |
2024/06/12(水) 06:23:25.95ID:7NzwR0Rv0
>>664
ちがいますよーっ
これだから素人はダメだ!
もっと良くシステムを見比べろ
ヒスオブはマップが地球全体で国も史実の物
ビンチはマップがヨーロッパで国はランダムな組合せで作られる架空の物
スモワはマップも国も架空の物
(・ω・;)
0682NPCさん (ワッチョイ ffff-lVcs)
垢版 |
2024/06/12(水) 06:52:21.14ID:M6kuqp7K0
>>680
インタラクション勝手に分類
・アルナック(早取) 目標を取るまでがキモ。取られたらその後はプレイに影響しないし、他者のプレイに影響を受けない →軽いインタラクション
・バラージ(ネットワーク構築) 他者のプレイにより、自分の選択が変化せざるを得ない+ゲームの得点取得の根幹に関わるため勝敗の決定打になる可能性がある → 重いインタラクション
0683NPCさん (ワッチョイ 6f99-bGSb)
垢版 |
2024/06/12(水) 07:03:25.85ID:Wh3HcFmo0
アグリコラもインタラクション強いに挙げられてるのは違和感あるな
古参だと重ゲーにワカプレが採用された辺りから直接攻撃や陣取りや競り等の強いインタラクションのメカニクスが排除され始めた認識がある
バラージは水の奪い合いが単なる早取りじゃなくて下流で誰かが再利用できる面もあるからインタラクション強いが今はそう言うシステムは少ないって話
他のゲームのインタラクションが削られ過ぎてワカプレや早取りすら強い扱いになっただけかも知れんが
0684NPCさん (ワッチョイ ff6d-iVOh)
垢版 |
2024/06/12(水) 07:25:10.13ID:3g61xoTv0
>>671は他にインタラクションが強いのを挙げられた落穂なんだから
まあ弱くなるよね、しかも自分がやった事あるだけのなら猶更だ

デューンとアルナックの差異についてはアルナックが早く取られるだけだと
差を実感しづらいのに対してデューンの紛争の方が直接に数値の比べ合いと
一位二位等の差だからインタラクションを高く感じやすい

あとデューンは先に10点取ったら勝ちで得点に希少価値があるからね
アルナックみたいに100点以上も取れて先取で多少点取られても他で取り返せばいいのとは違う
0685NPCさん (ワッチョイ ff6d-iVOh)
垢版 |
2024/06/12(水) 07:30:54.55ID:3g61xoTv0
>>683
アグリコラは盤面により一手が重い時とそうでもない時があるからそのせいじゃないかな
大人数で3人目の増員を先にできるかだと重いし後半の5人目のワーカーだと軽くなりやすい
前半に注視すると重いし後半だと軽い
だからどっちも間違いじゃない
0686NPCさん (ワッチョイ cf44-ClLo)
垢版 |
2024/06/12(水) 07:41:49.02ID:apedtYpV0
アグリコラは致命的な妨害をされた時の印象が強いからインタラクション強く感じやすい
要素だけ羅列すると初手のドラフトとワカプレくらいしかないのに一度でも物乞い取らされると直接攻撃ありのボドゲ並みにインタラクション強く感じる
0688NPCさん (ワッチョイ c324-k+gW)
垢版 |
2024/06/12(水) 09:34:15.51ID:6Q5F3VMS0
>>682
やっぱそうだよなぁ

主観だけど、エバーデールとかアルナックは負けてもそんなに悔しくないけどバラージやデューンだと負けると悔しい
0689NPCさん (ササクッテロロ Sp87-lVcs)
垢版 |
2024/06/12(水) 09:47:04.55ID:1+KRVh2Fp
デューンとバラージ好きすぎてなんとか他を落としてるようにしか見えん
そもそもインタラクション強めの良ゲー挙げてこって話で
どっちが優れてるって話じゃねーだろ
0690NPCさん (ワッチョイ ff9a-6QOF)
垢版 |
2024/06/12(水) 10:04:13.22ID:7NzwR0Rv0
バラージの水による発電ってゲームのテーマとしては根幹だけど
得点に占める割合で見ると建物の点の方がウエイト大きいんだよね
あとマップ一番上の山岳には盆地が人数分あるから水の獲得自体はそこまでシビアでもないしね
0692NPCさん (オイコラミネオ MMff-9687)
垢版 |
2024/06/12(水) 11:13:54.87ID:m/Jx3fafM
別にNo.1を決めようって話じゃないんだから自分が思うインタラクション強めの好きなゲームあげてけばいいんだよw
熱くなりすぎやろ
0694NPCさん (ワッチョイ f3b5-78Bq)
垢版 |
2024/06/12(水) 12:30:48.15ID:fwaei2Ip0
戦国大名
インペリウム
クトゥルフウォーズ
ライジングサン
リヒトホーヘン
エクリプス
ルート
ヒストリーオブワールド
0696NPCさん (ワッチョイ ff9a-6QOF)
垢版 |
2024/06/12(水) 13:24:31.41ID:7NzwR0Rv0
ネイションズとかの登場当時はシヴィライゼーションからインタラクションを薄くしたゲームって認識だったし
蒸気の時代も18xx系から(以下略なんだけど
今てはインタラクションが強いゲーム扱いなのは興味深いね
0698NPCさん (ササクッテロロ Sp87-lVcs)
垢版 |
2024/06/12(水) 13:40:01.05ID:r7I7wA5op
ゲームの重さやインタラクションなんて時代によって感じ方が変わるのが当たり前なんだから
それに感覚を合わせられないのはただの老害おじさんだぞ
0699NPCさん (ワッチョイ c324-k+gW)
垢版 |
2024/06/12(水) 13:43:41.48ID:6Q5F3VMS0
>>689
まぁそれはあるかもな
0701NPCさん (ワンミングク MM27-xsim)
垢版 |
2024/06/12(水) 13:45:12.69ID:nxtDQ7OXM
18xxは他人とインタラクションすることが有利になることも不利になることもあるゲームだけど
蒸気はインタラクションして有利になることは稀(無いとは言わない)なレアケース
確かにインタラクションは減ってはいるけど単にいらない部分が残っただけで
そういう直接攻撃しかインタラクションないのもっと減らそうってのがトレンドになるのはある意味当然
0702NPCさん (ワッチョイ cf2c-t5bO)
垢版 |
2024/06/12(水) 13:49:27.65ID:Npx6CUrI0
交易王みたいに思惑に相乗りしていくゲームもインタラクション強いと言えると思うけど、
インタラクション強いゲームしたいって人に紹介してもあんまり納得されない気もするw
0703NPCさん (ワッチョイ c30d-WIOR)
垢版 |
2024/06/12(水) 15:32:24.49ID:rhZ/c4/d0
ディプロマシーとかフンタとかやってないがイントリーゲとか
嘘や裏切り放題だぜゲヘヘ!ってゲームも一度経験して
“嘘や裏切りしかしないプレイヤーは誰も信用しないので沈む”という
冷徹な事実を学んだ上でインタラクション強いゲームに臨んでいただきたく…
0704NPCさん (ワッチョイ cf44-ClLo)
垢版 |
2024/06/12(水) 15:43:40.68ID:apedtYpV0
こういう話してるとインタラクションって言葉を同じ意味で使ってるか不安になるわ
でも相互作用って用語としてはちょっと使いにくいのよねw
0705NPCさん (ワッチョイ 8fbf-xov0)
垢版 |
2024/06/12(水) 17:15:32.84ID:ndB41yFL0
10年以上ボードゲームを趣味にしていたら、いつの間にやら700タイトルほど自宅に積み上がった
ふと立ち止まって冷静に考えると、これって1日1タイトル遊んでも丸2年かかる量なんだよね
しかも現実は1日1個どころか、週に1〜2タイトル遊べればいい方(当然0の週もある)

事ここに至ってようやく「遊べる量には限りがある」という、小学生でもわかる真理に気づいたのでした
気になるタイトルはつい所有したくなってポチるけど、次から次へと新作が出てくるのでキリがない
ボードゲームカフェというのは自分のような人間のためにあるのかもしれないな
0707NPCさん (ワッチョイ 6f64-VQfa)
垢版 |
2024/06/12(水) 18:09:25.97ID:lHL5ca9n0
昔々にも同じようなことがあったな
録画したビデオテープが2000本あるとか

ボードゲームはずらっと並べて
ボックスアート鑑賞することは出来るな
0710NPCさん (ワッチョイ f382-UVIp)
垢版 |
2024/06/12(水) 19:25:00.17ID:B4lMDbaa0
ボードゲーム集めて将来的にプレミアついたらラッキーだけどそんな甘くなさそう
0711NPCさん (ワッチョイ ff15-HwqK)
垢版 |
2024/06/12(水) 20:10:22.44ID:8XPILlCz0
>>673
なるほど、そういう事ね。
なら余計に必須と思うんだけどなー。
あと、スタートVPって種族によって勾配つけるのね。
その勾配もどれが最新なんかイマイチわからんな。
0714NPCさん (ワッチョイ f315-lVcs)
垢版 |
2024/06/12(水) 21:41:11.74ID:BlVPqqp80
プレイ人口の割に品切れしやすいのは、やる予定ないけど買っておく人が多いせいもあるんだろうな
デジタルゲームのようにDL版があるわけでもなく、簡単に増産もされない
いつ再販されるか分からないから尚更品切れ前に買っておかなきゃ…ってなる負のループ
やらないなら買うなよなんて野暮を言う気はないが、難儀なもんだ
0715NPCさん (ワッチョイ c324-9687)
垢版 |
2024/06/12(水) 21:54:35.54ID:t29KCz2u0
買う人いなくなったら界隈として終わりだから買う人が多いのはいい事なんだけど、売れそうなタイトルは転売ヤーに狙われてるからな〜
実際どんくらいの割合なんだか…
0716NPCさん (ワッチョイ c324-k+gW)
垢版 |
2024/06/12(水) 21:59:42.16ID:6Q5F3VMS0
>>703
イントリーゲはまぁまぁ険悪になる。大人だから喧嘩まではいかないけど、1位のやつを引きずり下ろすために皆でかかって最下位に落としたときはやばかった

それやった時もやられた時もヒリヒリするから知り合いとしか出来ないけど、良くも悪くもいつまでも思い出に残ってる

pvp系のデジタルゲーが好きならやるべき
0717NPCさん (ワッチョイ c324-k+gW)
垢版 |
2024/06/12(水) 22:07:12.50ID:6Q5F3VMS0
>>705
すごいなぁ。その量のボードゲーム買えるのもすごいけど保管しておけるスペースがあるのもすごい
0720NPCさん (ワッチョイ c324-k+gW)
垢版 |
2024/06/13(木) 00:51:57.35ID:/l1UhdUw0
>>718
これきになる。エバーデールと比べてプレイ感どんなかな?
0721NPCさん (ワッチョイ f315-lVcs)
垢版 |
2024/06/13(木) 04:32:51.31ID:NWGIUqqT0
>>715
いつも言われてるが転売の主力にするには利益率が低い・でかくて在庫を持ちづらいので
そういうことを苦にしないファンの死蔵の方が割合としては多いだろう
まれに中古屋のラインナップが異様に豪華になって「ああ誰か他界したな」って感じることがある
0722NPCさん (ワッチョイ 6f1d-bGSb)
垢版 |
2024/06/13(木) 07:57:02.14ID:3O9ui9550
>>711
スタートVPを種族によって勾配を付けるのはBGAでの対戦結果を集計して後付けされた物でマップ毎に勾配が違う
自分らの周りでは商人拡張の取説に書かれた物を採用してるけどビッグボックスが出たら最新が取説に記載されるかと
0724NPCさん (ワッチョイ ffce-u5ZD)
垢版 |
2024/06/13(木) 09:48:50.35ID:cPuTwamn0
今からエバーデール買うぐらいならファーショアでいいって程度にはブラッシュアップされてるな
詰まるとかなり不利になってた手札も入れ替え易くなったし、動物無料プレイも回数決められたけど幅広くなって使いやすいとか

全体的にマイルドに調整されてる
0725NPCさん (ワッチョイ 8fbe-xov0)
垢版 |
2024/06/13(木) 14:55:13.50ID:QOkdmvTh0
エバーデールって拡張もバンバン出て一時期けっこう流行ってたイメージあるけど、どの辺が受けたんだろう
あの目を引くギミックと世界観なんだろうか

ボドゲ会でプレイしただけなんであれだけど、まぁつまらなくはないが・・・ぐらいの感想だった
0726NPCさん (ワッチョイ 8fbe-xov0)
垢版 |
2024/06/13(木) 15:17:17.82ID:QOkdmvTh0
>>709
社会人になるとそれまでの友達も結構散り散りになりがちだよね、自分も同じ
なので、2人プレイとかならともかく、それ以上の人数が欲しい時は面倒でもオープン会に行くしかないっす
もし近くで開催されているようなら、ボドゲという共通テーマがあるから会話もそんなに困らないし、年齢差とかあっても意外と大丈夫ですよ

>>717
金銭的には、ならすと月2〜3万とかそんなものだから、他の趣味とそんなに変わらないんじゃないかなぁ
賃貸マンションだけど、大きめのクローゼット1個丸々ボドゲ専用にして、あと部屋にこの棚置いてなんとか間に合ってる(もうギリギリなので今後は減らすけど)
https://www.nitori-net.jp/ec/product/8010150s/
0727NPCさん (ササクッテロロ Sp87-lVcs)
垢版 |
2024/06/13(木) 16:39:47.21ID:kvOJ/OYCp
エバーデールはビジュアルと世界観が良くて
ほどよくボリュームがあって難しくなく一回で理解できて
実力差が出るほどやり込むこともなくひと通り遊んだら満足する
そんなコンシューマRPGみたいな立ち位置のゲームだから
ゲーム的に進歩したかどうかよりも世界観の近い続編が出ることそのものに意義がある
0730NPCさん (ワッチョイ 6f13-VQfa)
垢版 |
2024/06/14(金) 11:20:59.92ID:A1q58pE70
億ションだと
ボドゲの価値より
置く空間の価値の方が
高価になる
0733NPCさん (ワッチョイ 8fe6-xov0)
垢版 |
2024/06/14(金) 11:47:35.66ID:ULEpk7Ei0
拡張を次々とか出すタイトルは嬉しいというより「またか」となる方が多いな(まぁ買わないだけだから別にいいんだけど)
1個1個が大箱だと保管的な意味でもしんどい
0738NPCさん (ワッチョイ 03e7-/pjI)
垢版 |
2024/06/14(金) 16:15:19.91ID:D+WBzYn10
ドミニオンは全拡張を2個にアタッシュケースに押し込んだのでスッキリ
箱はディスプレイとして取ってあるけど
0740NPCさん (ワッチョイ 8f89-xov0)
垢版 |
2024/06/14(金) 16:39:48.66ID:ULEpk7Ei0
さすがにエアーでも出てないとこんなに滑らかにはすべらん気がするなぁ
とてもそんな機材がありそうに見えないのがアレだけど
0741NPCさん (ワッチョイ 8f89-xov0)
垢版 |
2024/06/14(金) 16:44:29.86ID:ULEpk7Ei0
ドミニオンは流行りに乗り遅れて逆に良かった
もし乗ってしまっていたら、もう遊ばなくなっているのにコンプ欲だけで書い続けてしまいそうだ
0742NPCさん (ワッチョイ c324-dAOX)
垢版 |
2024/06/14(金) 16:46:02.94ID:Ws0YhZQz0
ホウ酸の粉で滑らせてるんだとよ wikiに書いてある情報だけど
0743NPCさん (ワッチョイ 13b6-u5ZD)
垢版 |
2024/06/14(金) 17:20:40.02ID:U3vBQFkT0
ホウ酸 カロムで調べたらそれが正解みたいです。ありがとうございました。
ホウ酸なら防虫効果で虫も沸かないしいいね。俺のプラスチックのカロムにもホウ酸パウダーしてみる
0748NPCさん (ワッチョイ 6fce-UVIp)
垢版 |
2024/06/14(金) 22:12:16.95ID:P+N58BEO0
今なら遊戯王のダンジョンダイスモンスターはけっこう売れたりしてな
0749NPCさん (ワッチョイ ff5c-qUdF)
垢版 |
2024/06/15(土) 00:17:03.06ID:CfAwVJkt0
あれ悪くは無いんだけどもうちょっといろいろ洗練する必要があると思う
せっかく6面ダイスを開くって言うギミックがあるんだからその辺原作通り開き方選べるようにしたりとか
まあアナログよりはデジタルで作ったほうが良かった気がする
0750NPCさん (ワッチョイ c324-k+gW)
垢版 |
2024/06/15(土) 02:00:21.25ID:s1oTbBOE0
>>725
エバーデールきっかけで中重ゲーにはまった俺としては、コンポーネントやカードの雰囲気がかわいい。目的が動物集めでシンプル。が惹き付けられた理由かなぁ

ここ最近ハマった俺としては、ブラスとか面白いんだろうけどなんか見た目からして難しそうで結局はBGGで言うところの重量が小さいものを選びがち

時間かかるのは良いんだけど、重いと疲れちゃうんだよな
0751NPCさん (ワッチョイ c324-k+gW)
垢版 |
2024/06/15(土) 02:05:57.59ID:s1oTbBOE0
コンポーネントやカードが親しみやすいって理由でウィングスパンとかアルナックも取っつきやすくていいんだよな

こういうBGGで重量3.00くらいだけどプレイ時間が60~120でオススメのボドゲってないかな?
0752NPCさん (スップ Sd1f-0NsG)
垢版 |
2024/06/15(土) 02:14:07.41ID:ky1+9hZpd
>>749
GBA版の出来は良かったよ
ダイスの展開形状も自分で選べるし対人対戦も可能
資源が結構な数貯まるからデジタル向きなゲームだった
問題点はCPUが弱すぎるのとシナリオとダイス集めがかったるい事だな
0753NPCさん (ワッチョイ 6fa1-6uE6)
垢版 |
2024/06/15(土) 07:45:23.96ID:3mhce+C20
DDMはダイスの品質改善もあれば今だとコスト面で出しづらいというのがデカいと思う
昔は塗装済みトレーディングフィギュアがブラインドボックス仕様で買えたけれど
今だと以前より定価が上がってかつ未塗装でないと商品化されないと思う
0755NPCさん (オッペケ Sr87-lVcs)
垢版 |
2024/06/15(土) 08:57:07.29ID:VooVxpKgr
高橋和希はかなりのボドゲ好きと言う事実、あんだけカードゲーム大成功の時期に自作ボドゲを漫画化し出すの凄いよな
0756NPCさん (ワッチョイ ff55-u5ZD)
垢版 |
2024/06/15(土) 10:48:56.67ID:00aVIk8u0
DDMは今なら余裕でいけそうな気がするけどな
発売当初ってかなり最初期だし
当時よりも遊戯王の知名度は上がってると思うし
今ってキャラもんのボドゲにみんな飛びつきまくってるイメージあるし
モンハンやらメタルギアとか

とりあえず厚紙のモンスターの駒つけといて、
アップグレードキットを別売りで塗装フィギュア付けておけばいけそう
コレクターにはそっちだけでも売れるし
ついでにカードの方の人気のやつを追加すれば十分に売れそうだ
0757NPCさん (ワンミングク MM9f-k+gW)
垢版 |
2024/06/15(土) 11:50:49.09ID:emHSePgPM
>>754
そんな機能があるんですね。調べてみます
0758NPCさん (ワッチョイ ff5c-qUdF)
垢版 |
2024/06/15(土) 13:52:39.49ID:CfAwVJkt0
元々ボードゲーム系でやろうとしてダメだったからマジック描こうとしてウィザーズに断られてあの形式のカードになったんじゃなかったっけ?
TRPGもやってたけどあんなGMいたら喧嘩になる事は確実
0760NPCさん (ワッチョイ 1a2e-DOzp)
垢版 |
2024/06/16(日) 09:49:08.07ID:7zi3RCBx0
>>754
noteに一覧があるよ。
フィルタリングで絞れるから使ってみれば?
0763NPCさん (ワッチョイ 0b24-qPQ1)
垢版 |
2024/06/16(日) 10:47:48.31ID:2ibVwZRy0
>>760
見つけました!見やすいですね。情報提供ありがとうございます
0765NPCさん (オイコラミネオ MM63-JD1Y)
垢版 |
2024/06/16(日) 21:44:41.09ID:WTOFokFWM
お互い人間同士なのが面白いからわざわざアナログゲームやってんのにAIいらんくねーかと思うわ
0766NPCさん (ワッチョイ 4e44-p9YJ)
垢版 |
2024/06/17(月) 07:23:37.63ID:n3WmCd950
テステス
0767NPCさん (ワッチョイ 1a55-p9YJ)
垢版 |
2024/06/17(月) 10:08:34.52ID:hNizZ/wn0
>>764
いやあ、実にごもっともだわ
まあAIなら逆に融通聞いてくれずばっさりという名はあるかもしれん
0769NPCさん (ワッチョイ 331d-sXjk)
垢版 |
2024/06/17(月) 11:09:20.32ID:SJndDIgu0
将棋、チェス、囲碁のような完全情報ゲームだけじゃなくて
ポーカー、麻雀のようなゲームもAIが人間を上回りつつある

ボドゲのAIまだ弱いけど人を上回るのそんなに遠くないと思ってる
0770NPCさん (オイコラミネオ MM63-JD1Y)
垢版 |
2024/06/17(月) 11:11:06.00ID:9Olkgvd6M
オープン会にいる人はNPCじゃないし、対戦相手がAIでいいならアナログゲームである価値は物質的な存在感にしかないように思ってしまうんだが…
0771NPCさん (ワッチョイ 331d-sXjk)
垢版 |
2024/06/17(月) 11:21:22.40ID:SJndDIgu0
AI進歩して戦術を洗練させて欲しいなあというのがある
人間の強者同士のアグリコラやテラフォが実は間違ってて
クソ強AIだとこうするみたいなの観てみたい

囲碁も将棋もAIに影響されてどんどん変わってるわけで
0772NPCさん (スッップ Sdba-JD1Y)
垢版 |
2024/06/17(月) 11:23:37.07ID:y77GyKrbd
AIにルールを教えるのは誰だろう?
メーカーが各ゲーム毎のAIも提供するようになるのかな?
他プレイヤーのアクションをAIに入力するフェーズとかあるとテンポ悪くなりそう
0774NPCさん (ワッチョイ 331d-sXjk)
垢版 |
2024/06/17(月) 11:34:28.88ID:SJndDIgu0
もちろん今はまだボドゲでAI開発にコストかける個人や企業はないわけだけど
こんだけAI開発が盛んになるともっと開発自体がさらに安価になってくると予想してる

例えば麻雀はネット麻雀にいくつも中華企業がAI潜り込ませて打たせていて偶にBANされてる
でだいたい人間では出せない成績出してる

そのうち〇〇のSTEAM版のAIはクソ強いとかそういう話はすぐ出てきて派生するのはそう遠く無いと思うのよね
0775NPCさん (ブーイモ MMb6-rGyz)
垢版 |
2024/06/17(月) 11:36:04.72ID:cxl77FJXM
>>772
そのうちルールブックを文章でそのまま読ませればすぐにプレイできて何度かやれば最適な戦略を取れるようなAIができてくるよ。
0776NPCさん (ワッチョイ 97e0-9bVV)
垢版 |
2024/06/17(月) 13:25:01.92ID:qZC9rrVF0
ゲームの対戦相手としてのAI開発が活発になるとは思いにくいがな
人間より強いAIを目指したところで、そんなCPU戦はクソゲーでしょ
0777NPCさん (オイコラミネオ MM63-JD1Y)
垢版 |
2024/06/17(月) 14:41:36.29ID:9Olkgvd6M
みんなAIにそんな期待してるんやな。

そんなに都合のいいAIの発達しないと思ってるから、あんまアナログゲームにAIが関わって明るい未来が待ってるとは思えないんだよなあ
0778NPCさん (ササクッテロ Sp3b-9bVV)
垢版 |
2024/06/17(月) 15:54:02.44ID:tyVrbIc1p
単純に強いのはわりとすぐ作られそうだが
スムーズにTRPGのGMやるとか、大喜利系で大爆笑させるとか
そういうのはまだ遠そうだよな
0783NPCさん (スッップ Sdba-JD1Y)
垢版 |
2024/06/17(月) 17:03:26.64ID:y77GyKrbd
ルールの理解とか戦略の解析はAIの得意分野かもしれないけど、それを入力して出力されたAIの手を盤面に反映したり、そもそもプレイヤー毎のクローズドな情報はどうすんの?
ロボットがカードを引いて画像を認識してカードをプレイしたりコマを動かしたりする想定?
0784NPCさん (JP 0Hb6-jf1Q)
垢版 |
2024/06/17(月) 17:47:27.43ID:cLBd/K1KH
分からない事も全部AIが解決してくれるって思ってるんだから突っ込んでやるなよ
0786NPCさん (ワッチョイ b698-pfRn)
垢版 |
2024/06/17(月) 19:13:24.78ID:kYsb2hVY0
何でもAIが解決してくれるって考え方は好きじゃないが
頭ごなしに否定すんのも良くないと思うぞ。
汎用ボードゲームインターフェースを備えた
お手頃マシンが出てこないとも限らんだろ。
0787NPCさん (ワッチョイ 0b24-qPQ1)
垢版 |
2024/06/17(月) 19:39:28.61ID:+It3M/uI0
>>785
ふだんからゲームはpvpしかやらないからわからないんだけど、コンピュータ?とやって負けてもあんまり悔しくならなさそう
0789NPCさん (ワッチョイ 0ea8-rGyz)
垢版 |
2024/06/17(月) 20:28:46.46ID:7Hn0PFzZ0
対PCだと得点計算もリアルタイムですぐ結果が出てすぐ次のゲームとなるから振り返らないでどんどんやってしまうというのはあるね。
0791NPCさん (オイコラミネオ MM63-JD1Y)
垢版 |
2024/06/17(月) 20:47:01.66ID:9Olkgvd6M
確かに一口にボドゲやTRPGと言っても少人数やソロプレイを愛好する人達もけっこう多いもんな。そういう人達の助けにはなりそうだ
0792NPCさん (ワッチョイ 1a55-JH9N)
垢版 |
2024/06/17(月) 22:36:51.84ID:hNizZ/wn0
チャットgptの進化見てると
〜さんなんであそこであのカードピックしたんですか?
あの場合こっちをピックするべきでは?とか

あのときあのカード取られたのがきつかったですねー
とかAIがしゃべってくるぐらいになりそうだな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況