◆ボードゲーム・カードゲーム総合◆ その322

0001NPCさん (ワッチョイ e624-Y7Gw)
垢版 |
2024/04/24(水) 04:29:26.36ID:kRjzptuf0
!extend:checked:vvvvv:1000:512 !


次スレ立てる人は上記コマンドをコピペして2行同じ内容にしてください。

ドイツのボードゲームなど数多の「アナログゲーム」を中心としたボードゲーム・カードゲームについて建設的に語りましょう。

■質問用テンプレート
おすすめゲームを知りたい人は、以下の項目をそえて質問してください。
すでに購入候補がある方は、【購入候補に魅力を感じた理由】も書いてください。
【一緒に遊ぶメンバーの人数】※必須。相手が子供の場合は、年齢も書いてください。
【予算】ボードゲームは入手の比較的容易なものから、海外からの輸入に頼らなければならないもの、オークション等で中古を狙わなければ手に入らない絶版モノまで入手難易度が幅広いので、どの程度まで探す気があるのかも併記するとよいでしょう。
【好みのジャンル】 一緒に遊ぶメンバーの好みがわかると、適切な答えがもらいやすいでしょう。メンバーのゲーム経験などを書くのもいいです。

【次スレ】
次スレは>>950を踏んだ方が宣言してから立てて下さい。
>>950が立てられない場合は、他の誰かが代行宣言をしてから立てて下さい。
次スレが立つまでは減速進行でお願いします。

前スレ
◆ボードゲーム・カードゲーム総合◆ その321
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1710053505/


VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0188NPCさん (ワントンキン MM0f-67/5)
垢版 |
2024/05/05(日) 16:54:13.69ID:12vvJ090M
この前初めてルチアーニ作品やったんだけど、難しくて疲れて楽しいまでいかなかった

何回目から楽しくなる?初回で楽しめなかったらもう無理?
0189NPCさん (ワッチョイ 6a11-YC31)
垢版 |
2024/05/05(日) 18:06:57.33ID:/7+soSBc0
>>188
何を遊んだの?
0190NPCさん (ワッチョイ 2324-67/5)
垢版 |
2024/05/05(日) 18:23:49.25ID:2BTlPkzT0
>>189
バラージ、どうすれば点数が伸びるのかわからないままおわってしまった
0192NPCさん (ワッチョイ 6312-H7jB)
垢版 |
2024/05/05(日) 19:33:36.56ID:UgDESs360
バラージは何の国と重役かで方針変わるだろうしなあ
0193NPCさん (ワッチョイ 2324-T7LG)
垢版 |
2024/05/05(日) 20:20:49.07ID:qFH7o2jJ0
便乗ですまん。
初期テラミスティカ本家と初期アグリコラの5人戦が重すぎて微妙だった感ある卓なんだが、蒸気の時代ってやめたほうがいいかな?

電力会社が好きだったから気になってるんだが、脱落ありだとか4時間5時間だとか長考なりやすいと聞いてるから迷ってる
0195NPCさん (ワッチョイ a6ea-pMfC)
垢版 |
2024/05/05(日) 20:33:09.73ID:Uw+AQ/IF0
>>190
バラージは点の取り方が初代のテラミスティカに近いけど水の奪い合いと言うインタラクションもあるから複雑なんだよ
10年ぐらい前から重ゲーはメカニクスを何個かくっ付けたキメラになってるんだけど
近年はそう言う重ゲーを更に幾つか組み合わせた感じなってるから
昔から重ゲー遊んで慣れてる人には刺激的でも重ゲー経験が少ない人には負担の方が大きそう
同じルチアーニ作品でもツォルキンやマルコポーロなどの比較的分かり易い物で経験を積むと良いよ
直近のニュークレウムやアヌンナキは更に複雑だから
0196NPCさん (ワッチョイ 2324-67/5)
垢版 |
2024/05/05(日) 20:59:02.61ID:2BTlPkzT0
>>195
ツォルキン、マルコポーロ了解!ありがとう
0197NPCさん (ワッチョイ a66a-XbOt)
垢版 |
2024/05/05(日) 21:05:05.25ID:Xh6hTEiS0
PESTも複雑だな
0198NPCさん (ワッチョイ a6ea-pMfC)
垢版 |
2024/05/05(日) 21:29:54.78ID:Uw+AQ/IF0
>>193
何で電力会社が好きだから蒸気の時代となるのか分からないが
競りと線路敷設でちょっとしたパズルとピックアンドデリバリーの要素があるからアグリコラより複雑でテラミスティカ本家よりは分かり易いって感じだな
ルール上の脱落は滅多に起きないが輸送力をちゃんと上げないと事実上ゲームから脱落するのは他の重ゲーと一緒
0199NPCさん (ワッチョイ 2f2d-T7LG)
垢版 |
2024/05/05(日) 23:28:27.76ID:ZuTJ03fC0
俺は蒸気で脱落したことはないけど、人に聞くと結構脱落もあるそうだ
序盤にもう勝てないのが分かる状態にはなるのであのゲームは嫌いだ
輸送力あげてれば脱落しない状態になるわけでもないしな
事実上の脱落状態になる条件が多い長時間ゲームなんだよ
0200NPCさん (ワッチョイ 2324-67/5)
垢版 |
2024/05/06(月) 02:43:26.30ID:+WH5l7bb0
なにやっても負けるんだけど、ボードゲームで勝てる人は全般的にどんな思考してるの?

大器晩成にしたり先逃げにしたり、固有能力を優先したり強行動を優先したり色々試すけど勝てない

自分がボドゲ所持者だから一番トライアンドエラーしてるのに
0201NPCさん (ワッチョイ eaea-l6Zx)
垢版 |
2024/05/06(月) 02:56:26.41ID:r20IR5Do0
蒸気の時代で輸送力を上げるのは脱落しない必要条件であって
脱落しない十分条件では無いって話なのでは?
0202NPCさん (ワッチョイ ea6d-f5Wo)
垢版 |
2024/05/06(月) 07:16:09.05ID:jlVZBtuR0
バラージは国と重役もだけど最初の中立ダムとラウンドの水の配置でもそれなりに展開異なってくるし
他の人のダムの立てる場所一つで大いに方針転換しなきゃいけない事もあるから複雑
ただ直接攻撃もなしであれだけ濃厚なインタラクションがあるボドゲも中々ないから凄い
0203NPCさん (ワッチョイ ea6d-f5Wo)
垢版 |
2024/05/06(月) 07:17:57.38ID:jlVZBtuR0
バラージは超ざっくり言うと点数稼ぐには発電メインか建築メインかなんだけど
建築メインだと上級タイルの内容把握&ラウンドのめくれまで気にする必要があるから
最初は発電メインがいい、ダムそのものは3金は必要経費と思って上に立てるのが大体正しい

各建築の2つ目からある建築ボーナスは意識する事、例えば導管で2つ目のボーナスだけのために
全然関係ない所に1導管は有効
建築メインだと点数は上級タイルで稼ぐ、慣れると建て切りはできるよ
0204NPCさん (ワッチョイ eab3-j/ry)
垢版 |
2024/05/06(月) 07:23:49.04ID:ms1vTSrS0
バラージは1回めちゃくちゃ発電できるエンジン組めたらもうハマるっしょ
んでそれ組むためにはどうすればいいか、ああでもないこうでもないって日常生活のなかで考え始めたらもうハマり始めているのだ
0206NPCさん (ワッチョイ 8f15-xk7l)
垢版 |
2024/05/06(月) 08:26:14.21ID:cjVtdM6C0
>>193
テラミやアグリよりはゴチャゴチャしてないし、蒸気の時代はアリ
脱落はアグリの飯が賄えなくて物乞い受け取るのと同じ程度の話
0207NPCさん (ワッチョイ 0f1a-s5QI)
垢版 |
2024/05/06(月) 09:33:41.05ID:1J4RIRM/0
蒸気は1リンク上げる毎に何を運ぶかって計画できてないと辛い
自分はそれを考えるのが好き
アグリコラはフードデイに合わせて食料を集めるアクションを無駄にさせられる感じがして苦手
0208NPCさん (ワッチョイ 8b1f-Fjdi)
垢版 |
2024/05/06(月) 09:52:19.49ID:z+UVz4/P0
バラージは盤面情報量多すぎて最初がつらい
0209NPCさん (ワッチョイ 3790-s5QI)
垢版 |
2024/05/06(月) 10:14:04.86ID:WHGIV/Qm0
蒸気の時代情報ありがとう!

聞いてる限りテラミやアグリよりは遊びやすそうだから前向きに検討するわ。

電力会社のくだりは、Xで蒸気の時代を調べてると電力会社好きなら蒸気の時代も〜って話をいくつか見たんよね。
0210NPCさん (ワントンキン MM0f-67/5)
垢版 |
2024/05/06(月) 11:06:45.69ID:qrdCeaZ5M
デューン第2拡張の不滅の命やったことある人に聞きたいんだけど、トライラックス列のカードって1枚固定で2枚が流動していくと思うんだけど、これだと検体を使うトライラックスカードの選択肢が少なくない?

アトミックトークンも帝国列のカードしかリセットしてくれないし
0212NPCさん (ワッチョイ 2324-67/5)
垢版 |
2024/05/06(月) 11:35:02.42ID:+WH5l7bb0
>>211
一瞬自分かと思ったわ笑
似たような奴いるんだな
0213NPCさん (ワッチョイ eaea-l6Zx)
垢版 |
2024/05/06(月) 12:09:40.39ID:r20IR5Do0
電力会社と蒸気の時代の共通点って経済題材なのと都市と都市を繋ぐ要素ぐらいしか無いよ
それだけでお勧めになるならブラスでもニュークレウムでも構わないって話になるな
0214NPCさん (ワッチョイ fb6a-1Vpt)
垢版 |
2024/05/06(月) 12:43:19.82ID:lgh8clnh0
>>212
そんな漠然とした質問で欲しい答えが出てくると思ってるようだから負けるんじゃないかな。
10点が必要な時に1点しか取れないアクション選択してる感じ。
0215NPCさん (ササクッテロラ Sp33-xk7l)
垢版 |
2024/05/06(月) 12:45:41.93ID:5tB3nXzup
>>209
蒸気はとにかく路線構築に集中していればいいのが美点
食料基盤整えてから得点行動考えるだの、多様なリソースこね回すだのしなくていい
うまく路線繋げるのが金策となりそのまま得点源になる

電力は資源需要に合わせた発電所確保、蒸気はルート構築陣取り、それぞれウエイトが違うゲームだが
やたらと色々やらせようとしないってとこに通じるものがある
0216NPCさん (ワッチョイ 2324-67/5)
垢版 |
2024/05/06(月) 14:16:52.23ID:+WH5l7bb0
>>214
あーそれはあるかも。終盤なのに点数よりも、後で役に立つカードを取りに行ったりしてたわ
0217NPCさん (ワッチョイ ea32-T7LG)
垢版 |
2024/05/06(月) 14:58:53.43ID:OSqp/O1A0
アクションゲームでもなきゃ常に一手ごとの得点効率考えてりゃ勝てるようになるんじゃね
終了トリガーまでに仕込めればこっちのほうが得点高くなるとかなんとなくじゃなく考慮するのが大事
それでも他プレイヤーのアクションでひっくり返ることもままあるが
0218NPCさん (ワッチョイ 7b88-g/PP)
垢版 |
2024/05/07(火) 08:52:52.75ID:mn9F9RVh0
>>210
流れないであってるよ
あそこはそんなにたくさんかう必要もないし
むしろスカラベに変換して列進めてVPゲットの方が強い時もある
ドロー効果のないGRAFTカードは罠
0219NPCさん (ワントンキン MM0f-67/5)
垢版 |
2024/05/07(火) 09:37:31.59ID:oyucsP6zM
>>218
なるほど、ありがとう
0220NPCさん (ワントンキン MM0f-67/5)
垢版 |
2024/05/07(火) 09:40:30.81ID:oyucsP6zM
移植しちゃったら手札が一気に2枚も減るもんな。確かに
0221NPCさん (ワッチョイ bea1-fr5x)
垢版 |
2024/05/07(火) 10:06:04.73ID:GFVapDCH0
ワンダーランズウォー遊ばせてもらったけど、結構面白かった
バッグビルドで運ゲー要素強いと思ったけど、運なんて関係ない!と言わんばかりのパワープレイが出来るから、そこまで運ゲー感は無かった
やること自体はシンプルでルール的な重さはそれほどでもないけど、ルールブックが悪くて、若干ルールが探り探りな感じあった
0222NPCさん (ワッチョイ ea6d-f5Wo)
垢版 |
2024/05/07(火) 10:14:59.63ID:Akq0z8Yb0
まあ一回だけやったけどイックスよりはなくていいかなという印象
イックスはバランス調整も兼ねてたからね

デューンインペリウムはポウル(主人公)の能力が
原作通り予知能力でデッキトップを常に確認できるけど
見て生かせる機会が少なくかなり弱いのが好きw
0223NPCさん (ワッチョイ 2324-67/5)
垢版 |
2024/05/07(火) 10:32:58.93ID:9HOQwWaM0
イックスはプレミア価格になってて買えない泣

>>222
どういうふうにバランス調整されてるの?
0224NPCさん (ササクッテロラ Sp33-xk7l)
垢版 |
2024/05/07(火) 10:33:59.18ID:0HUH3Qh1p
>>221
何を引いてもクソ強くてひっくり返りまくるからどうでもよくなるのか
一度磐石になってしまうと何を引いても大勢が変わらんのでどうでもよくなるのか
どっち寄りなんやろ
0225NPCさん (ワッチョイ ea6d-f5Wo)
垢版 |
2024/05/07(火) 10:49:24.34ID:Akq0z8Yb0
>>223
メインボードの上にボードを置いてワカプレのスペースの置き換えする事で
基本で弱かった部分が強くなってる
初期のキャラ能力以外にも常時能力が獲得できるようになり展開の幅も広がった
他も色々あるけど第一拡張は入れた方がいいと思う
第二は値段のわりに・・・って感想
0226NPCさん (ワッチョイ bea1-fr5x)
垢版 |
2024/05/07(火) 11:11:01.10ID:GFVapDCH0
>>224
> 一度磐石になってしまうと何を引いても大勢が変わらんのでどうでもよくなるのか
こっちかな
ルールによるけど、チップの獲得の仕方によってはゴリ押しできそうではある
自分が遊ばせてもらったのが、味方チップが「A」パターンで、赤のルークが猛威を振るってた
自身が引いているチップによる能力補正を受けない代わりに素の戦力が高くて、もうあいつだけでいいんじゃないか状態になってた
それを考えると、フラミンゴで染めて、次に引くチップの戦力2倍を多く引くっていうのも戦略の1つに思える
0227NPCさん (ササクッテロラ Sp33-xk7l)
垢版 |
2024/05/07(火) 11:40:20.67ID:HByrxwXrp
>>226
何を言ってるか全然わからんが
バッグ引きのバフデバフに頼る運任せビルド、それらを無効化するバッグ拒否ビルドがそれぞれできそう、みたいな感じ?
それでメタが回るならまあ遊びがいがありそうだが
0228NPCさん (ワッチョイ 4a99-Fz5h)
垢版 |
2024/05/07(火) 11:59:19.59ID:rw18/ldi0
どんなにバッグが強くてもハッター以外は一定数の凶気チップ引かないと袋リセットされないからどうやっても弱い時があるのが良く出来てる
0229NPCさん (ワッチョイ a311-qN1h)
垢版 |
2024/05/07(火) 20:36:29.75ID:4L20nrBR0
アリスはバックドローのバーストだから結局運要素はそこそこあるけどね
リビングフォレストと同等かそれよりちょい低いくらいかな
でもバックドロー以外の要素が結構面白いから運要素のイメージが弱くなる
ルールブックがわかりにくいには同意
ルール難度は高くないからだれかにインストしてもらえばわりとすぐ理解できるハズ
0230NPCさん (ワッチョイ 2eba-Np3+)
垢版 |
2024/05/07(火) 21:27:29.25ID:VBDzeEWN0
BGGのレビューを翻訳して読む方法はいろいろあるけど、
実はEdgeでアクセスするのが設定やアドオン無しでワンクリック全翻訳できて楽でいいと最近気付いた
お試しあれ

素読みでもある程度わかるっちゃわかるけど、やっぱ機械翻訳でも訳されてるほうがサクサク読めていいね
0233NPCさん (ワッチョイ eaf7-Fjdi)
垢版 |
2024/05/08(水) 01:04:13.02ID:TJUxvVbs0
翻訳といえばアプリのDeeplがカメラ翻訳の仕様が変わってやりにくくなって最悪だわ
0234NPCさん (スップ Sd2a-l6Zx)
垢版 |
2024/05/08(水) 20:11:11.90ID:Lrkb9QcKd
>>231
そもそも5chで誤字脱字を指摘するのは無粋なんだけど
今はスマホとかからの入力だと予測変換が悪さして濁音と半濁音を入れ換えたり濁点の有無を間違えさせたりするんよ
0235NPCさん (ワッチョイ ea56-Fjdi)
垢版 |
2024/05/08(水) 21:12:52.88ID:TJUxvVbs0
トリュフシャッフル気になったがどこにも売って無いわ、もともと弾が少なかったのかね
0236NPCさん (ワッチョイ a6f3-pMfC)
垢版 |
2024/05/08(水) 21:37:33.43ID:dHGryP7K0
前も似たような話があったけど日本語版を作ったんじゃなくて外国語版を輸入して和訳付き売ってるなら冒険はできないから少数になるのは仕方ないね
日本語版を作っても採算が取れないって判断なんだろうから
0237NPCさん (ワッチョイ 2324-67/5)
垢版 |
2024/05/08(水) 22:51:52.92ID:w6E3Rppo0
サイズとアヌンナキを比較して、一緒なところ違うところ色々教えて欲しい
0238NPCさん (ワッチョイ ea67-XbOt)
垢版 |
2024/05/09(木) 00:01:21.37ID:WnNcVKMF0
モルディビアってどう?
ふうかの所で興味を持ったんだけど、他にレビューが見当たらない。ボドゲーマにもない。
プレイした人がいたら感想教えてください。
0239NPCさん (ササクッテロラ Sp33-xk7l)
垢版 |
2024/05/09(木) 05:31:42.62ID:Ppy75jyxp
>>238
布マップを折り畳んで変化していくギミックは面白いんだけど、何重にも畳まれた終盤は見栄えも視認性も微妙で若干出落ち感
プロット移動で魚の取り合い&マップが狭くなっていく〜て奴だけど、魚雷ゲームやボンバーマンみたいな普遍的面白さがある。ひねりがなさすぎて逆に類似品もない
古き良きボドゲって感じでライトやファミリー向けに持っておくおもちゃとしてお勧め
0241NPCさん (ワッチョイ ea84-XbOt)
垢版 |
2024/05/09(木) 23:15:44.91ID:WnNcVKMF0
>>239
感想ありがとう!
うーん、ライトなアイデアゲーなのか。
もう少し安ければ即購入だけど、6200円だからなぁ。。。
同じメビウス頒布の、推理トリテとクニのバナナ競りだけにしとくか(;^ω^)
0242NPCさん (ワッチョイ 2324-67/5)
垢版 |
2024/05/10(金) 01:49:43.94ID:AQ1XldJ60
クランク持ってるひとに聞きたい。

常設じゃないほうのカード販売列に、あんまりメリットのないカードが貯まった場合、だれも購入しなくなると思うのですが、カード販売列はリセットされたりしませんか?

ハウスルールで最後の人のターンが終わったら端から2枚ずつ取り除くってのをしたいけど、敵からの攻撃マークがあるからどうしようかなぁと思ってる
0243NPCさん (ワッチョイ 2324-67/5)
垢版 |
2024/05/10(金) 02:27:16.67ID:AQ1XldJ60
デューン持ってる人にも聞きたい

公家アリアナは基本能力が、スパイスを得る際に1軽減してカードを1枚ドローする。って強制効果なんだけど

スパイスが貯まりにくいって結構致命傷で弱すぎない?これも何かハウスルールでやってたりする?
0244NPCさん (ササクッテロラ Sp33-xk7l)
垢版 |
2024/05/10(金) 05:46:01.22ID:6/SZHm3jp
>>241
容疑者トリックも、トリテ何回かやって勝敗から切り札当てるだけのアイデアゲーではある
バナナはいつものクニツィア競りで、競りゲー好き界隈が「今年のクニ競りは出来がいい」って褒めてる状態
コスパを言うなら、バナナが小箱で2800くらいだったら売れてたやろなって感想
0245NPCさん (ワッチョイ 0f17-g/PP)
垢版 |
2024/05/10(金) 10:19:26.82ID:ISF7r3J/0
>>243
別に弱くない
スパイス倍取れるカードと組み合わせたりすると強いし水のが貴重
0246NPCさん (ワッチョイ 2324-67/5)
垢版 |
2024/05/10(金) 12:51:53.13ID:AQ1XldJ60
>>245
俺はいつもスパイス6払って5部隊2水を得るマスで、とにかく紛争に勝つって戦略を立ててたんだが

そのキャラだと、ドローと水を得てどんなムーブをするのが強いの?
0247NPCさん (ワッチョイ ea6d-f5Wo)
垢版 |
2024/05/10(金) 13:36:00.74ID:/3YaL5JX0
公家アリアナは引いた事ないけど
紛争は勝利点来ない事もあるし派閥の影響力からの勝利点でもそれなりに頑張れない?
こっちはこっちで特化した相手に一つ二つまくられる事はよくあるけど
0248NPCさん (ワッチョイ 07d9-XbOt)
垢版 |
2024/05/10(金) 14:01:37.18ID:RGazKCHM0
>>242
弱いカードを買いたくないならそういうこともあるかもしれないが、デッキ出来てる終盤ならVPあればなんでもいいし
そんなに動かないことをきにしたことはないかな。
買わなければドラゴンの攻撃はこないのでそれも戦略だし。
逆にゴール近くて安全な人はドラゴン攻撃誘発目的で買うこともある。
0250NPCさん (ワッチョイ 2324-67/5)
垢版 |
2024/05/10(金) 14:22:53.43ID:AQ1XldJ60
>>247
紛争レベル3だと1位は2vpもらえるってのが多くない?

後半は紛争でもらえるvpが多すぎて、一気に5部隊投入できるマスの取り合いになってる

他の所の影響力では間に合わなかった
0251NPCさん (ワッチョイ 2324-67/5)
垢版 |
2024/05/10(金) 14:35:53.53ID:AQ1XldJ60
>>248
俺はデッキ構築が好きでそれにおもきをおいてたけど、ドラゴンの駆け引きにおもきをおいたらそんなに気にならないのか。なるほど

確かにゲームデザイナーの意図としては「クランク」ってタイトルにあるように、デッキ構築よりもドラゴンの駆け引きを重要視して欲しいんだろうね

デューンもそうだけどゲームデザイナーポールデネンさんが作るゲームはカードが魅力的なのに、循環しないから沢山のカードに触れられずに終わることが多いのが残念
0252NPCさん (ワッチョイ 8f55-auFI)
垢版 |
2024/05/10(金) 22:13:28.98ID:tMih2tWE0
>>242
素直にラッキーコイン、毎ターンクランク+するようなデメリットの方がきついカードは抜くといいよ。
買ったときクランクの宝石とかはそのまま。
クランクは手札使い切らないと行けないから。カード使用のときクランク+はデメリットきつすぎて慣れたら誰も買わん
これは他のランダムサプライのゲームでもそう
弱いカードは誰買わないからマーケットが回らず基本カードしか買わない単調なゲームになりがち
0254NPCさん (ワッチョイ 7e1c-Fz5h)
垢版 |
2024/05/11(土) 00:46:37.89ID:TDaGlz+d0
よっぽどやり込んだゲームでもない限り毎回できるだけ新しい戦法を試してみたくなるもんだと思うけど
もしかしてボードゲーム買わない勢は違ったりするのかな?
0255NPCさん (ワッチョイ 0f0c-wn/b)
垢版 |
2024/05/11(土) 01:12:01.94ID:JmxWO1cQ0
ドミニオンやってみたくてとりあえずアプリ版やってみたら面白かったんだけど、あのアプリって完全再現されてる?独自ルールとか入ってない?
0256NPCさん (ワッチョイ 2324-67/5)
垢版 |
2024/05/11(土) 01:23:43.71ID:X3XmZY/c0
>>252
やっぱそうだよなぁ。停滞する原因の弱々カードは抜くべきかなぁ
0257NPCさん (ワッチョイ eaf0-T7LG)
垢版 |
2024/05/11(土) 01:48:58.76ID:Iweo/akP0
ボドゲの民も色々で気に入った作品をヘビロテする人もいればリピートなんかよりコレクション目的でとにかく新しいゲーム!な人もいるからな
とは言え後者は大体ボドゲそんな買わないタイプが経験上多い気はするな、それでも気に入ったゲームは持ってたりするけど
0258NPCさん (ワッチョイ 8f15-xk7l)
垢版 |
2024/05/11(土) 04:46:05.29ID:HJ/A833F0
>>255
例えばデフォルトだとプレイ中に各プレイヤーの現在の勝利点が表示されるが、紙版では確認できない
「厳格なルール」設定ならそういったアプリ版特有の機能が消されていて、ほぼ100%紙版と同じ
0259NPCさん (ササクッテロラ Sp33-xk7l)
垢版 |
2024/05/11(土) 05:35:30.25ID:Aluy56B+p
>>254
一度自分の会で試されて「強い戦法」「弱いカード」のレッテルがついてしまうと
評価が覆る前に飽きられることの方が多いよ
個人で対策が思いつかないならネットで情報収集した方が有意義って考え方もある
0260NPCさん (ワントンキン MM0f-67/5)
垢版 |
2024/05/11(土) 08:36:36.35ID:CBGja7eiM
>>259
これだな。時間が有り余ってる学生さんなら何度も試行錯誤出来るんだろうけど社会人になるとそもそも出来る機会が減るから、最強戦術を覆す案を見つけられるほど出来ないんだよな

かける時間に対して得られる楽しさが少ないんだよな
0261NPCさん (ワッチョイ 8f55-auFI)
垢版 |
2024/05/11(土) 10:27:12.69ID:uVo3R1Ii0
>>256
それでいいと思う。カードの枚数も多めだし、気になるなら拡張買ってカード増やせばいい

クランクってチキンレースって気がせん。
半分のより上にいればいいだけだから、生き埋めなんかそうそうならん。
デッキ構築うまくいってクランク−カードや多くスキルポイント増やせるようになったら本買ってるだけで勝てるし。
ただの運ゲー要素のが強い、安くて強いカードがいろいろあるし
0263NPCさん (ベーイモ MMb6-od7j)
垢版 |
2024/05/11(土) 12:13:53.81ID:iRb2NRCeM
クランクはだいたい奥底まで潜ってるわ
みんな安全策なんて盛り上がらんしつまらん
まぁだいたい帰り道で焼け死ぬけどw
0265NPCさん (ワッチョイ ea5f-Fjdi)
垢版 |
2024/05/11(土) 20:16:25.53ID:Mf0jvqkk0
プルゴーニュの城でわからないことがあるのだが教えてほしい。
メインボードの6の3人ようヘックスに描いてある黒ダイスっぽいBとDって何を表してるんだ?
0268NPCさん (ワッチョイ 2b5f-I30v)
垢版 |
2024/05/12(日) 00:14:49.04ID:1wC2BUhT0
なるほどBとDフェイズはここだけ鉱山にしろってことね、ありがとう
日本語版ルールブックに書いてあるこれ?3人用ルールなんて一行だけだったぞ
0269NPCさん (ワッチョイ df24-W6jz)
垢版 |
2024/05/12(日) 01:22:52.99ID:27MTgZT80
>>268
初版のメビウス訳ルールではゲーム手順の冒頭、各フェイズ準備の項目に注意事項として書いてあった
どの版のどんなマニュアルを見ているかは分からないが、フェイズ準備のところに書いてたりしてない?
0270NPCさん (ワッチョイ bb24-0fhR)
垢版 |
2024/05/12(日) 10:14:12.53ID:3kUPVZXy0
>>261
わかった。一旦それでやってみる。ありがとう
0273NPCさん (ワッチョイ e7a2-rfTY)
垢版 |
2024/05/14(火) 09:58:37.17ID:scJhKzz70
最近スモワ遊んでるけれど、二人用としては傑作だが三人以上になると出る杭打たれるだけで折角のシステムが活かせて無い感
0274NPCさん (ワッチョイ bb24-Hnix)
垢版 |
2024/05/14(火) 10:45:55.21ID:yE2AtNLq0
陣取りって人が多いほうが面白い気がするけどそうでもないんだな
0276NPCさん (ササクッテロラ Sp69-0yLd)
垢版 |
2024/05/14(火) 12:43:34.60ID:SBoSiqQip
心情として「俺だけ叩かれる」感が出てしまうだけじゃね?
スモワもバランス自体は3人ベストだと思う
4人や5人になるとカオスになってくるけど、そもそもパーティゲーとしても楽しいから問題ないという強みがある
0279NPCさん (ワッチョイ bb24-0fhR)
垢版 |
2024/05/14(火) 23:10:51.41ID:MLVmElkO0
エバーデールとかあんま出る杭打たれないタイプのゲームじゃない?
0280NPCさん (ワッチョイ bb24-0fhR)
垢版 |
2024/05/14(火) 23:21:45.99ID:MLVmElkO0
ここらへん意見別れそうだよね

俺はオンラインゲームでもPVPが好きだったからインタラクション強めのボドゲを好むけど、ひとりでコツコツやるタイプの人はそういうの嫌がるんじゃないかなぁ
0282NPCさん (ワッチョイ bbbe-Hnix)
垢版 |
2024/05/15(水) 10:50:55.67ID:0yqf8H0G0
打ちながら自分も多少得できるのがいいな
自分が叩いても何もしなかった人が代わりに上に来るようだと積極的に使いづらいし
0283NPCさん (スップ Sddb-tiND)
垢版 |
2024/05/15(水) 11:01:26.39ID:6JJ98Rn3d
出る杭を打つゲームは誰がトップ目か正しく判断できない人が混じるとゲームが崩壊するから良し悪しがある
スモワの場合は中盤以降は他人の領土を奪う事で得点を得るシステムだからどこを奪っても同じならトップ目を叩く流れになるね
0284NPCさん (ワッチョイ 2b5e-IfqH)
垢版 |
2024/05/15(水) 11:30:50.79ID:GVm9ce060
手番平均2点ぐらいの価値のゲームで特定の相手だけマイナス5点するようなアクションは自分にもマイナス2点と同じだからね
せめて1点は自分に入らないとバランス悪いわ
0285NPCさん (ワッチョイ 07a7-4h4v)
垢版 |
2024/05/15(水) 12:31:54.82ID:kg5oELLW0
>>284
> 自分にもマイナス2点と同じだからね

割とここに気付かん奴って多い印象。
毎スレ出てくる「いつも最下位…勝てない…」って言ってる奴とか
0286NPCさん (ササクッテロラ Sp63-0yLd)
垢版 |
2024/05/15(水) 12:32:21.59ID:gCAa8AiDp
他人を叩いても様子見してる第三者が得するだけ
ならば叩くしか選択肢のないゲームにすればいい
スモワは大雑把に見えて理にかなってるんだよな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況