◆ボードゲーム・カードゲーム総合◆ その319

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NPCさん (ワッチョイ ef15-d1Oo)
垢版 |
2023/09/24(日) 09:47:38.41ID:9pty3XxQ0
!extend:checked:vvvvv:1000:512 !

次スレ立てる人は上記コマンドをコピペして2行同じ内容にしてください。

ドイツのボードゲームなど数多の「アナログゲーム」を中心としたボードゲーム・カードゲームについて建設的に語りましょう。

■質問用テンプレート
おすすめゲームを知りたい人は、以下の項目をそえて質問してください。
すでに購入候補がある方は、【購入候補に魅力を感じた理由】も書いてください。
【一緒に遊ぶメンバーの人数】※必須。相手が子供の場合は、年齢も書いてください。
【予算】ボードゲームは入手の比較的容易なものから、海外からの輸入に頼らなければならないもの、オークション等で中古を狙わなければ手に入らない絶版モノまで入手難易度が幅広いので、どの程度まで探す気があるのかも併記するとよいでしょう。
【好みのジャンル】 一緒に遊ぶメンバーの好みがわかると、適切な答えがもらいやすいでしょう。メンバーのゲーム経験などを書くのもいいです。

【次スレ】
次スレは>>950を踏んだ方が宣言してから立てて下さい。
>>950が立てられない場合は、他の誰かが代行宣言をしてから立てて下さい。
次スレが立つまでは減速進行でお願いします。

前スレ
◆ボードゲーム・カードゲーム総合◆ その318
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1686723584/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0353NPCさん (ワッチョイ 7f3f-/a/8)
垢版 |
2023/11/12(日) 17:25:35.66ID:wgIdd48U0
フレーバーと言えばデッドオブウィンターかな。
個人的には小っ恥ずかしくて要約しちゃうけど。
あれこそフルで読むべきゲームと思ってる。
0354NPCさん (ワッチョイ 7fc5-I3C4)
垢版 |
2023/11/13(月) 00:00:14.99ID:QptoN6AC0
ねんがんの アークノヴァをてにいれたぞ!

ロボットアニメの必殺技みたいな名前からの動物園運営ゲームのギャップがいいよね
0356NPCさん (ワッチョイ ff39-I3C4)
垢版 |
2023/11/13(月) 07:11:41.93ID:+A8gIqRk0
教養がある人ならバラージと聞いてどういうイメージが湧いたのか知りたい
0359NPCさん (ワッチョイ 7fef-TrAA)
垢版 |
2023/11/13(月) 08:26:28.37ID:POad+4Bu0
>>355
教養がある人ならノヴァが新星を指すからロボット物の必殺技みたいと言うのも理解できるだろ
SF物のボドゲでノヴァ弾って出てくるゲームもあるしな
アークも方舟以外に英国海軍の空母を想起する
0361NPCさん (ワッチョイ ffbc-gzdM)
垢版 |
2023/11/13(月) 10:01:08.44ID:KqdK+7U/0
ねんがんのアークノヴァを手に入れたのに冷水ぶっかけるほうが恥ずかしいと思います
0366NPCさん (ワッチョイ 7f07-EFnx)
垢版 |
2023/11/13(月) 12:39:02.44ID:V82ISPUS0
ティルトゥムのプロモを採用する場合、初期資源はタイルに書かれている通りになるの?
それとも初期資源+プロモタイルなんでしょうか?
0367NPCさん (ワッチョイ 9f21-3gRE)
垢版 |
2023/11/13(月) 13:19:09.33ID:IgHFLuA90
アークライトは拡張の展開失敗して途中で辞めるの多いな
せっかくクァックサルバーやティーフェンタール再販して盛り上がっても拡張の気配ないし
0370NPCさん (ワッチョイ ff5e-W+jF)
垢版 |
2023/11/13(月) 14:15:24.03ID:iyvgAEaS0
テラフォダイスの翻訳ガバガバすぎるのはアークライトの古参ボドゲ部員がみんな抜けて若手ばっかになったのと関係ある?
0372NPCさん (スップ Sd9f-TrAA)
垢版 |
2023/11/13(月) 14:29:55.78ID:mME4qNwKd
アグリコラみたいなやらかしをするホビジャよりはマシなんだけど
アークライトも大概なんだよな
テンデイズが信頼性高いのだけど良心的過ぎて規模が大きくならないんだよね
テンデイズがもう少し金にガメつくなって拡大再生産してくれた方が日本のボドゲ業界にはプラスだと思ってる
0374NPCさん (ワッチョイ ff5e-W+jF)
垢版 |
2023/11/13(月) 15:11:49.77ID:iyvgAEaS0
そもそもアークライトは本業がTCG販売でボドゲは片手間というか少なくとも優先度の高い事業じゃないらしいし
0375NPCさん (ワッチョイ 9f21-3gRE)
垢版 |
2023/11/13(月) 15:26:13.32ID:IgHFLuA90
個人的にはパスファインダーが恨み節
ルートももう拡張でないだろうな
0376NPCさん (テテンテンテン MM4f-A9WN)
垢版 |
2023/11/13(月) 17:42:28.83ID:Bi46kIgHM
エクスペディションの日本語版を友達が入手したのでやってみた。

・視認性の悪さは変わらず(むしろ改悪?)
・フレーバーテキストは日本語になったが全く読まず(読んでる余裕無し。視認性が良くなれば読む余裕が出るかも)

と言うことで、日本語版が出たら買おうかなと思ってたが止めた。前の持ってるからいいやって感じ
0377NPCさん (ワッチョイ 1fe1-ZswJ)
垢版 |
2023/11/13(月) 17:46:43.62ID:gx5b6MYo0
>>370
あれは酷すぎたな。考え付く要因が全部詰まってそうな出来栄えだった

>>374
TCGが本業なのはHJだろ。元MTGの部門が広報とかサポートやってるし
アークライトが本業と思ってるのはTRPGじゃないか?
0379NPCさん (ワッチョイ 7fb4-BCWt)
垢版 |
2023/11/13(月) 18:32:42.11ID:hoF0dkCB0
>>378
在庫余りまくってるか?
良い感じに売れてるやろ
0380NPCさん (スップ Sd9f-TrAA)
垢版 |
2023/11/13(月) 19:26:51.04ID:mME4qNwKd
>>377
HJの主な業務は雑誌やラノベの出版業だよ
TCGに関してはとっくの昔にMTGの日本代理店の地位を失って箸にも棒にもかからないオリジナルTCGを作ってるだけ
国内のシェアで言ったら10位以内にも入らないんじゃないかな?

一方でアークライトのTCG販売店はホビーステーションってチェーンで全国に30以上の店舗が繁盛してるし
スリーブとかのサプライ品も作ってる
0381NPCさん (ワッチョイ 7f24-ZlS5)
垢版 |
2023/11/13(月) 20:35:37.02ID:5RUM3xnH0
他人のコマや個人ボードに、何の断りもなくやたらと触って動かそうとしてくる人いるんだけど、みんなはそういう人どう思う?
0385NPCさん (ワッチョイ ff45-lgoF)
垢版 |
2023/11/13(月) 23:19:07.12ID:QmMOKc1g0
個人ボードに触るってのは状況がわからんけど
盤上の駒なんてもんはズレてたり倒れてたりしたら気づいた人が直したり
点数トラック近い人が加点時に勝手に動かしたり
ボードのアイコンやテキストの確認がしたいときに一旦どけたりすることぐらい珍しくないやん?
0386NPCさん (ワッチョイ 7f24-ZlS5)
垢版 |
2023/11/14(火) 01:04:44.05ID:pXA15I3V0
>>385
他人のアクションをいちいち視認してないと気がすまない人らしくて、見逃したとき「ん?今何やったの?」って個人ボードに手伸ばしてくる癖がある。
やっぱりおかしいよね、こんど見かけたら注意するわ。
0387NPCさん (ワッチョイ 7f12-+jVU)
垢版 |
2023/11/14(火) 07:21:28.27ID:R0nRHk9P0
ひと言かけてくれるならまあええかって気もするけど
見逃しの頻度が高くて原因が向こうならそっちを注意したらいいんじゃないか
まあでもわざわざ手を伸ばしてくるのは良い気分じゃないな
0390NPCさん (スップ Sd9f-TrAA)
垢版 |
2023/11/14(火) 10:13:35.84ID:044yam1kd
>>386
他人のアクションを確認するのは問題ないが他人の個人ボードを勝手に動かすのはNGだな
隠匿情報をタイルや駒の置き方でカウントしてる場合や次に選ぶアクション等を忘れないようにマーキングしてる場合もあるからな
あなたが隠匿情報のカウントをタイルや駒の置き方で行うようにしてそれを口実に勝手に触らないでくれと注意したらどうかの?
0391NPCさん (ワッチョイ 7f8d-lgoF)
垢版 |
2023/11/14(火) 11:25:55.51ID:uGn0GW9t0
>>386
何やった?と個人ボード触る状況ってのがいまいち繋がらないんだけど、
何のゲームのどういう状況で手を伸ばしたとき何してくるの?
0392NPCさん (ワッチョイ 7f69-3gRE)
垢版 |
2023/11/14(火) 19:19:55.31ID:3es+KX2T0
ホビステセールがしょぼすぎて全く品切れを起こしてないな
ケンビルのセールと対照的だ
0393NPCさん (アウアウウー Sae3-BCWt)
垢版 |
2023/11/14(火) 20:06:26.90ID:vGOSiDvIa
ケンビルのセールがエグすぎたのもあると思うけどね。
ホビステは在庫処分感強すぎるわ。
ケンビル、ホビステのセールより高いしラインナップ被ってる
0395NPCさん (ワッチョイ 7fc9-tQe2)
垢版 |
2023/11/15(水) 22:16:51.30ID:PPJdd4Nh0
デューンのsteam版完成度高いな
チュートリアルもちゃんとしてるし、UIも使いやすいし、cpuの思考も早いし、音楽や背景のクオリティも高い
0396NPCさん (ワッチョイ 9f00-XI6K)
垢版 |
2023/11/16(木) 10:36:32.14ID:R377kbWu0
ボドゲブームも一息ついたと感じる
円安もキツいし、メーカーも今までのようにいかないかも
0397NPCさん (ワッチョイ 7f9f-gK+7)
垢版 |
2023/11/16(木) 11:19:52.14ID:5OJDRi080
ボドゲは2年くらい前から落ち込み気味で
いよいよ縮小が顕著になってきた感がある
イエサブ、楽天ブックス、ケンビルの投げ売りや
ヨドバシ等での売り場面積縮小なのみても結構危険
国内のリーディング企業は頑張ってほしいところ
0398NPCさん (ワッチョイ 9fc7-W+jF)
垢版 |
2023/11/16(木) 11:25:23.61ID:PMIq6eCD0
投げ売りに関しては新作のペースが激しくて売れるのも新作中心になったから旧作を急いで投げてるだけで
規模縮小に関するものじゃないだろ
0399NPCさん (ワッチョイ 9fc7-W+jF)
垢版 |
2023/11/16(木) 11:31:23.05ID:PMIq6eCD0
円安進行のせいでどうなるかというと、最新作の日本語版作成が加速するだろうね、あとプレ値商品の再販
もう儲けを出すには日本語版をある程度数作って売るしかないし、業界全体で新作が加速してるから同時発売をやってくれる所も増えるだろう
0400NPCさん (ワッチョイ 7f49-BCWt)
垢版 |
2023/11/16(木) 16:46:22.35ID:3xRNu7dO0
>>398
投げ売りは規模縮小が原因だろ。
0401NPCさん (ワッチョイ ffee-5CUA)
垢版 |
2023/11/16(木) 16:57:40.24ID:r/IF0Tm50
いやー普通に考えて在庫規模縮小に伴う処分だろう
ピークを過ぎた感はあるけど、ここ何年かのマスコミが無理矢理流行らせようとしてた雰囲気よりは今のがいいよ
じきにイナゴが離れて転売屋も減るだろ
0405NPCさん (ワッチョイ 9f00-eXYo)
垢版 |
2023/11/17(金) 18:34:11.37ID:xLomLE0G0
ボドゲーマーの話わざわざこっち持ってくる意味ある?
0407NPCさん (ワッチョイ ffd7-EFnx)
垢版 |
2023/11/17(金) 22:14:37.00ID:I7n3dKJX0
昨日発売の「エンパイアズ・エンド」の産業フェイズのアクションの1つの説明が
ルール説明書と「ついたて」の裏で違っている

ルール説明書 領土タイルの位置の入れ替え
ついたて   イノベーション能力の位置の入れ替え

アイコンから推測するとルール説明書が正しいようだ
0408NPCさん (ワッチョイ 7f32-gK+7)
垢版 |
2023/11/17(金) 23:26:00.13ID:YBxSkDsk0
エンパイアズエンドはKickstarter品早く届いてくれ…
0409NPCさん (ワッチョイ a256-agxX)
垢版 |
2023/11/18(土) 14:07:24.27ID:l/2TZy440
箱の低コスト化
シュリンク無し化が欧米で進んでるみたいね
勿論輸入の日本は傷んだ物が届きやすくなるから悲報だね
0410NPCさん (ワッチョイ 8201-Qams)
垢版 |
2023/11/18(土) 17:30:32.83ID:2kPsbLxb0
低コスト化するならコマもタイルもルールブックも全部ネットでダウンロード化して自分で印刷してねにすればいい
0411NPCさん (オッペケ Sr51-0nxu)
垢版 |
2023/11/18(土) 17:31:50.12ID:LomffCxgr
すごろくやは箱が傷んでいようと中が無事でゲームを遊ぶのに支障がないなら返品出来ませんって取引先に通達してたぞ
今日行った店の売り場に貼られてた
0413NPCさん (ワッチョイ 8247-tRT0)
垢版 |
2023/11/19(日) 05:33:14.76ID:Zu1rwidr0
低コストにするためのコストがかかったので上乗せしておきますね(ニッコリ
0418NPCさん (ワッチョイ cde3-EQcF)
垢版 |
2023/11/19(日) 09:45:06.77ID:RUGlZgkZ0
ラブレター拡張の「三女」なんだけど
ゲーム終了って山札が無くなった時と同じ扱いで良い?
(その時点で数字大きい人が勝ち)
0423NPCさん (ワッチョイ ae15-23nU)
垢版 |
2023/11/19(日) 13:10:00.31ID:OPLXjm5+0
閉店報告が多い業界なのに次々に新規開店するんだからそりゃあね
他の趣味に比べて仕事にしたがる人が多い印象
円安で輸入ゲームが厳しいし国内デザイナーやデベロッパーが力を入れるのに良い機会だからそっち伸びてほしいな
0425NPCさん (ワッチョイ f95e-tomQ)
垢版 |
2023/11/19(日) 19:40:25.09ID:zdq1+7T/0
ボドゲのないカフェと肩を並べられるようにならんと継続は難しいだろな
0426NPCさん (ワッチョイ 822c-tRT0)
垢版 |
2023/11/19(日) 20:14:20.22ID:Zu1rwidr0
実際場所貸しだけでは採算合わんので
本格的なカフェ併設したり、グッズ作って
売り上げを確保してるとこあるよね
0427NPCさん (ワッチョイ 06e1-zLH7)
垢版 |
2023/11/19(日) 20:40:52.82ID:KZeRbVJd0
オープン会に行けば場所も相手も確保できるからボドゲカフェはコスパ悪すぎなんだよな
新作とかキックのゲームとかもカフェよりオープン会の方が出回るの早い
ボドゲカフェ2回3回遊ぶお金でゲーム1個は買えるから自分で買ってオープン会クローズ会で遊ぶ方が
ゲームの現物も手元に残るし同じ金額を使うならそっちの方が良いって判断になる
0430NPCさん (ワッチョイ ae2d-/Jts)
垢版 |
2023/11/19(日) 22:38:15.97ID:Xk8cAo9Q0
オープン会に出入りするようなキモオタは相手にしてないでも別にいいんだけど
来るか来ないかわからん短時間利用のにわかの高回転をあてにするより
来たら長時間確定のキモオタをあてにしたほうが安定して金は落とすと思うし
パック料金で居座られたら採算が取れない言うたらそれはパック料金の価格設定がおかしいと思う
0431NPCさん (ワッチョイ 82f7-tE+F)
垢版 |
2023/11/19(日) 23:34:42.34ID:lZP9cK970
「ボードゲームで社会が変わる」読んだけど、哲学書みたいだな。
坊主の本はやっぱ一味違うわ。
ボドゲ語彙を増やしたい人におすすめ。
ていうか坊主、東大の院を退学してたのか。
0432NPCさん (ワッチョイ 22a2-UTXV)
垢版 |
2023/11/20(月) 03:17:05.85ID:ZLf72dN+0
>>429
お前も印象で語ってんじゃねーかwz
0433NPCさん (スップ Sd22-N6Di)
垢版 |
2023/11/20(月) 10:10:11.22ID:AA5lOLojd
ボドゲカフェに金を落としてもメーカーやデザイナーや翻訳者に行く金が少ないって問題もあるしな
0434NPCさん (ワッチョイ 1124-cyri)
垢版 |
2023/11/20(月) 10:15:44.74ID:vzOe6zxk0
ボドゲカフェは県内に出来たら1度は行くようにしてるけど、それ以降は行ってないな
あと、ボドゲカフェだと重ゲー遊んでくれる人が少ないっていうのもある
ほぼ毎週何かしらのオープン、クローズ会があるからそっち参加してる
キック系を積極的に店に置いているとかそういう旨味があってくれれば、もう少しボドゲカフェに行くこともあるんだろうけどね
0435NPCさん (ワッチョイ 112a-f5/H)
垢版 |
2023/11/20(月) 10:54:21.40ID:D/Rd8RaA0
オープン会だと料金が安いから、つまらなそうなゲームだけど誘われたらやってみる、やってみたら案外面白かった、となるけど、
ボドゲカフェだと高いから、やりたいゲームしかやらないという客が多くてマッチングが難しいんだよな
0436NPCさん (ワッチョイ 227e-U/H5)
垢版 |
2023/11/20(月) 11:12:38.70ID:W+KQQrS50
1年半以上前のポエムが現実化してきたな。

43: NPCさん (ワッチョイ e242-F+QV) 2022/04/15(金) 07:40:26.85 ID:MhyVV8QY0
ふと思ったんだ。
今はコロナの巣籠もり需要もあってボドゲは静かなブームを迎えた。
海で例えるのなら満ち潮かな。

毎月のように面白いゲームが発売されている。
アフターコロナになりつつある現在、一過性の客足は次第に遠退きつつある。
愛好家達の家のボドゲ棚には限りがあり、それも埋まりつつある。
そして、売る側の店舗の棚もそう。
中古市場の棚もそうだろう。

多分、もう少しすると潮が引く。
ブームが去る。
新作値崩れのスピードから買い控えが起きる。
売れるものと売れないものが二極化されるという事態になる。
そうなると中小のボドゲメーカーがパタパタ潰れる。

そんな気がしてならない。
特にオチはない。
0439NPCさん (ワッチョイ 25a6-Qams)
垢版 |
2023/11/20(月) 12:28:37.80ID:Zb36LPo+0
最近出たような高額転売って誰が買うんだ?ボドゲ買うようなニッチなマニアは予約か再販で買うやろ
再販絶対しません発言とかメーカー倒産とかあったらプレ値なるのもわかるが
0440NPCさん (ワッチョイ febf-agxX)
垢版 |
2023/11/20(月) 12:50:40.63ID:UNwwO91E0
マスクはしなくなったけど不特定多数のアカの他人と会話するボドゲカフェは絶妙に行かない所

ホテル業や交通とは訳が違うね
0441NPCさん (ワッチョイ ae2c-V8Mk)
垢版 |
2023/11/20(月) 12:57:17.15ID:GEW0ShnJ0
軽ゲーでワイワイ→常連が飽きてダーツか人狼しかやらなくなる→潰れる
重ゲーガッツリ系→連日のマッチングなんてできるはずもなく過疎化→潰れる

続けていけるのは重軽どっちもウェルカムな太い常連を多数抱えてる店のみ
客を呼ぶには客が要る、店側からはどうにもならない客ガチャ商売
0442NPCさん (ワッチョイ ae2c-V8Mk)
垢版 |
2023/11/20(月) 13:11:03.97ID:GEW0ShnJ0
>>439
成金は値段を見ない。どこで売ってるのかすら調べない
どこからか話題作を聞きつけて興味が湧いたらググって即ポチる。1万やら5万やら程度の金額に大差はない
そういう客が一定数いるんだよ
0443NPCさん (ワッチョイ febf-agxX)
垢版 |
2023/11/20(月) 17:31:40.27ID:UNwwO91E0
ボドゲカフェは仲間内で行きたいんだけど仲間内でいくと買える値段になるという矛盾があって一度も行ってないな
グループ割とかならそういう需要も取れるんだろうけど
0446NPCさん (ワッチョイ c5ea-UTXV)
垢版 |
2023/11/20(月) 20:40:45.43ID:RP+hAlBO0
近所のボドゲカフェは重ゲー置いてないわ…
0448NPCさん (ワッチョイ 0682-tE+F)
垢版 |
2023/11/20(月) 22:13:57.83ID:7as1SB/e0
>続けていけるのは重軽どっちもウェルカムな太い常連を多数抱えてる店のみ
なんか「町興し事業」の一環として地方自治体の支援受けてる店もあるようだよ
そういう「店でない店」なら客がそれほど多くなくても続けていけるのでは?
0450NPCさん (ワッチョイ ae8c-V8Mk)
垢版 |
2023/11/21(火) 07:22:05.19ID:hVeRj61J0
>>448
それは補助金ゴロという人種。実際客が全然いないのに続いてる所はだいたいこれ
ボドゲカフェという商売として成立しているわけではないから数に入れてない
まあ客がいないのでやり甲斐もないし、ボドゲカフェである必要もないので
ほとんどの場合そのうち店主がボドゲ飽きて別の店に変わって終わり。まさに道楽だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況