X



ダブルクロス 208

0001NPCさん (スッププ Sd5f-N9Pf)
垢版 |
2023/07/26(水) 23:56:28.69ID:YRhGmyuNd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※スレ立てをするときは↑の文字列を2行以上繰り返すこと(ワッチョイ用)
-----
このスレはTRPGダブルクロスについて語るスレです。

ルールについての質問がある場合、最低限公式サイトで最新のエラッタとFAQを確認しましょう。
シナリオ内容に関わる話題は本スレでは避け、ネタバレスレに移動しましょう。

次スレは>>970が立てること。立てられない場合はその旨を報告してください。
代行する場合は重複しないように、宣言してから立ててください。
形式が違うものや>>970以前に立ったスレは荒しが立てたものとみなして放置し、即死させる。
ただし、多少のミスは許容して使用しましょう。

・公式サイト
ダブルクロス3rd
http://www.fear.co.jp/dbx3rd/

・その他注意
○荒らしは放置
○重複スレには誘導リンクを貼って放置し、なるべく即死させる
○ネタ雑談は程々に
○罵り合いや煽り合いはご遠慮ください

■前スレ
ダブルクロス 207
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/cgame/1673720929
■公式シナリオの内容に関わる質問等、ネタバレ関連は以下のスレッドで
【秘密】TRPGネタバレスレ その12【厳守】
http://medaka.5ch.ne...gi/cgame/1548940605/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0024NPCさん (ワッチョイ 7ece-tJIN)
垢版 |
2023/07/29(土) 08:29:00.01ID:RlCq9J6l0
最大HPと回避力が上がって攻撃にも使えるステータス、って書くとヨソのゲームではむしろ強そうなんだけどね

やっぱダブクロにバランスを求める事に無理があるのでは無いだろうか
多様なデータに対してゲーム性が狭すぎる
0026NPCさん (ワッチョイ 2689-rFCo)
垢版 |
2023/07/29(土) 12:44:13.48ID:PouoTwoJ0
射撃は明らかに至近不可をつける方針で差別化しようとしてるサプリが出た上でまだ代わり映えしないこと言い続けてんのかよ
0027NPCさん (ワッチョイ ea20-IPSQ)
垢版 |
2023/07/29(土) 13:07:38.00ID:AtubsofQ0
とりあえず30点も弾けば雑魚の攻撃は耐えれるから鮮血の奏者とサングインのついでに赫き鎧とるのがよさそう
0028NPCさん (ワッチョイ 7e4c-IPSQ)
垢版 |
2023/07/29(土) 13:23:37.96ID:BNVdDKUl0
>>24
多様なデータを使えるビルドの自由度とバランスって水と油だからまあ無理が出るわな
バランスが整ってゲーム性っつーか戦略性高いのって、性能差が出にくくて役割分担がはっきりしてるゲームだ
行き着く先は競技性の高いボドゲよ
もう肉体と相性が良くて効率良いデータ欲しいで終わりでいいじゃん、それも気に入らなきゃそいつは他のゲーム遊べばいい
0030NPCさん (アウアウウー Sa1f-pnuX)
垢版 |
2023/07/29(土) 13:50:23.77ID:nchZrgQWa
そもそも至近不可ってそこまでデメリットか?
タイマンでもしてない限り大して問題なくない?
演出でゼロ距離射撃していた人は残念だろうが…
0031NPCさん (ワッチョイ 5b2a-X/lp)
垢版 |
2023/07/29(土) 13:53:41.14ID:K5/lRRYJ0
戦闘開始:こっちが動く前にボスが加速する刻→移動して同一エンゲージ範囲攻撃で全PCを攻撃!とかすると至近不可のPCはとっても困るだろ
0032NPCさん (アウアウウー Sa1f-pnuX)
垢版 |
2023/07/29(土) 13:58:50.53ID:WFlYTMtDa
いや複数PCいるなら誰かがファンアウトするとか自前で飛行移動エフェクト取るとか対策は容易じゃん
タイマンで毎ラウンドエンゲージされるなら流石に面倒だろうなって
0033NPCさん (ワッチョイ 5b2a-X/lp)
垢版 |
2023/07/29(土) 14:01:40.12ID:K5/lRRYJ0
毎回やられるわけでもないものを逆に毎回対策してんの?
っていうか事前に対策してればたいていのことは困らないだろそりゃ
0034NPCさん (アウアウウー Sa1f-pnuX)
垢版 |
2023/07/29(土) 14:08:36.07ID:WFlYTMtDa
え、至近不可だから念のため飛行移動取っとくか…くらいは普通にしないか
黒犬RC組む時とか都合よくイオノクラフトあるから取ってたわ
0041NPCさん (ワッチョイ 6a92-o0Xr)
垢版 |
2023/07/29(土) 15:53:04.20ID:nZBQU8/y0
ボスが割り込みとかで最速とかよくあるしむしろ至近不可武器使うなら対策は絶対入れてるな自分は
移動エフェクトか、それが無理そうなら至近射撃出来るサブ武器持たせたり
0042NPCさん (アウアウウー Sa1f-R5qF)
垢版 |
2023/07/29(土) 15:54:40.82ID:035/XELNa
>>37
今までの論点8割これだものな

あとはリアルリアリティ厨が
「引き撃ちしたら攻撃されずに殴れるのにしない理由がない」とか言って
それやったら次から卓囲まないし回状流すだけだよって結論になるいつものアレ
0044NPCさん (ワッチョイ 0b2c-6+wX)
垢版 |
2023/07/29(土) 16:24:00.12ID:1BbkbApH0
引き撃ち対策してないから勝てませんは
装甲・ガード・範囲攻撃もってないからザコの手数で全滅しました
みたいな持ち物検査と一緒だからなぁ
0045NPCさん (ワッチョイ bb24-CF7t)
垢版 |
2023/07/29(土) 20:00:38.48ID:ThIiVvxq0
前に至近不可の射撃武器使った時は、一応移動エフェクト持たせてたなあ
踏み込まれたら実質1ラウンド行動不能になるから、対策がないとその分だけ戦闘長引いて他に迷惑かかるし、何より「自分の手番が来たので離脱して行動終わり」はつまらん
0047NPCさん (ワッチョイ 2324-BJLm)
垢版 |
2023/07/29(土) 21:02:23.74ID:POk0dRJf0
リアルリアリティ言い出したら、撃てるけどバレル長によって取り回しの善し悪しはある
(ので、M16派生のM4カービンとかが作られる)

もっとミもフタもない事を言うと、銃を鈍器代わりにしてブン殴れとか
両手が塞がっててもキックくらい出来るだろとかいう話になってくるが
ゲームで屁理屈こねて楽しくなる訳でもないので、白兵・射撃で住み分けしましょうねにしておきたい所だ
0048NPCさん (ワッチョイ 6a92-o0Xr)
垢版 |
2023/07/29(土) 21:07:30.55ID:nZBQU8/y0
至近で撃てない銃は取り回しが悪くて近接距離だと相手に当てるのキツイんやろ
ダブルクロスの敵って基本的に超人かそれに匹敵し得る連中なわけで、特定の手段なしだとそこらの微妙な取り回しの差で当てられないってのは別におかしな話じゃないさ
実際拳銃とかは至近で射撃できるはずだし
0049NPCさん (アウアウウー Sa1f-C/os)
垢版 |
2023/07/29(土) 21:40:00.35ID:PL2PaFCsa
リアルリアリティでいうならイニシアティブ値なんて現実に無いから
相手が近寄るまでに引き金引くよねってなる
0051NPCさん (アウアウウー Sa1f-R5qF)
垢版 |
2023/07/30(日) 09:20:21.81ID:DDUQDR9wa
全部に付いてたらって、ショットガンにも至近不可付いてたら笑い物やがな

で、ショットガンでそうならもっと取り回し良さそうな拳銃やSMGは?って話だし
それ以外は軒並み至近不可付いてるから差別化と言ってもいいのでは?
0052NPCさん (ワッチョイ 0b10-DpeZ)
垢版 |
2023/07/30(日) 09:39:11.84ID:ciYfeimH0
至近不可のショットガンが笑い物ってのは一般論としてはそうだけど、距離によるダメージ減衰もないダブルクロスじゃ、データ的には「ショットガンは至近で放ってこそ」は意味ない意見だわな。
0053NPCさん (ワッチョイ 0b10-DpeZ)
垢版 |
2023/07/30(日) 09:45:32.39ID:ciYfeimH0
>>52
ってデータ見ずに書いちゃったけど、データちゃんと確認してたら同エンゲージにダメージボーナスあったわ。すまん。
0054NPCさん (ワッチョイ 0b15-IPSQ)
垢版 |
2023/07/30(日) 16:40:39.32ID:WT09V5Wq0
>>51
一部の例外の話で反論しても仕方ないだろう
なら風斬糸やワイヤーウィップあるから白兵に移動問題はないなっていうんか
射撃は経験点に余裕があれば至近不可対策しつつ至近不可の武器を使える、ないなら撃てる武器を使う
白兵は逆に経験点に余裕がないと射程伸びないんだよな
ここを理解していないみたいね

この辺差別化してるのだとアリアンは射撃と魔法が基本的に至近不可で、一部の武器とスキルでのみで可能になっているな
0055NPCさん (ワッチョイ 7e4c-IPSQ)
垢版 |
2023/07/30(日) 19:59:23.31ID:1xLJCcFM0
ほとんどの卓は戦闘移動5m+射程5mか戦闘移動10mもあれば十分なセッティングしてる
それ以上に楽にしろ、引き撃ちもするな、白兵型のロスを一切無くせなんて知らんがな
0056NPCさん (スッップ Sd8a-mipx)
垢版 |
2023/07/30(日) 20:29:55.17ID:vlpftobNd
だから差別化されてないし、優位性は変わってないだけだよ
ところで10メートル縛りってどこから出てきたんだろうね
公式シナリオ見ても少数派なのに
0058NPCさん (ワッチョイ bb24-CF7t)
垢版 |
2023/07/30(日) 21:37:25.78ID:V1U6twvK0
少なくとも自分が遊んだことある範囲(そこまで多くはないが)だと、公式シナリオの敵の配置は殆どがPCから5~10mだったな
30m先に配置されてる敵が猛スピードで離れていくシナリオもあるけど、それに追いつけない場合、それこそ全員白兵型の場合でも、クリアできる手段は用意されてた
0059NPCさん (ワッチョイ 0b15-IPSQ)
垢版 |
2023/07/30(日) 21:55:07.87ID:WT09V5Wq0
CRCのシナリオ読んだときに10m遠くね?ってなったから自分用に集計したのがあった
見逃し間違いあるかもしれないけどそこは許してな
【基本1】 ミ5m ク5m 【基本2】 @ミ10m ク5m-5m Aミ5m ミ5m ク5m-5m
【上級】 @ミ5m ク5m Aミ不明 ク5m 【PE】 @ミ5m ク5m Aミ5m-5m ク5m-5m
【IC】 ミ5m ク3m-3m
【DR】 「アカデミア」ミ5m(PCが二手に分かれて10m離れその中間に敵) ク5m 「ナイトメアプリズン」ク5m 「エンドライン」ミ不明 ク5m
【UG】 @ク5m Aク5m-5m(ボスは5m) 【RU】 ミ5m ク5m
【EA】 @ク4m-4m(ボスは4m) Aク5m 【LM】 ミ5m ク5m-5m
【HR】 ミ5m-5m ク5m 【RW】 @ク5m-5m Aミ5m-5m ク5m Bク5m
【CE】 ク5m-5m 【BC】 @ミ5m ク5m Aミ5m ク5m Bミ5m ク5m
【CRC】 @ミ5mまたはエンゲージ状態 ク10m Aク5m 【NC】 ミ5m ク5m-15m(ボスは5m)
・5m--30
・10m--12(内5m-5mは9)
・その他--2
0061NPCさん (スッップ Sd8a-mipx)
垢版 |
2023/07/30(日) 22:33:12.74ID:vlpftobNd
ボスを手前に配置するの公式もしてたのね
敵までの距離とボスまでの距離のどっちを言いたかったのかわからんけど、どちらにしてもこれ見る限り明らかに多数派は…
一瞬あれ、記憶違い?ってなってサプリ開いて数え始めてたわ。適当言いすぎでしょ、どれ読んで言った
0063NPCさん (ワッチョイ 7e4c-IPSQ)
垢版 |
2023/07/30(日) 22:52:15.37ID:1xLJCcFM0
ちゃんとエネミー殴れるじゃねえか
今度は後出しでボスが初手で殴れないから移動問題だって言いたいのか
0064NPCさん (ワッチョイ 0b15-IPSQ)
垢版 |
2023/07/30(日) 23:13:08.49ID:WT09V5Wq0
>>63
まず自分の発言見返して謝れるようになろうな
行動値5確保しないと10m動けないし、射程延長必須にしないために公式も殴れる位置に敵を置くよう気を使ってるけど、>>55見る限り厳しくしてるみたいじゃない
武器作成したら結局移動に+15点使うのは変わってないし、常備化武器もマイナーとことこする分の強さはないから、Q.データ面ちゃんと調整・差別化されましたか?A.いいえってだけでしょ
俺は弱くてもやりたいときはやるけど、差別化できてるとかバランスが取れたとか適当なこと言うのはやめよう
0069NPCさん (ワッチョイ 7e4c-IPSQ)
垢版 |
2023/07/31(月) 02:12:11.70ID:0RPbKx4V0
10mは一つの基準になってて、公式シナリオも10mまでにエネミー配置されてるのが基本形なのは俺の言った通りだったし
その発言に矛盾はないのに厳しくしてるとか、ボスが手前にいるいないとか後から言い始めてるのが訳が分からんし
>>26の差別化って至近不可高性能の射撃武器と、至近可の代わりに性能大人しめな射撃武器でアプローチしてるって話だし
多種多様なビルドで白兵射撃がどう差別化されるかは、シンドローム特性やエフェクトの組み合わせと効果が複雑に絡むことだし
バランス取れたとか誰も言ってねえつーか、俺は逆にゲームデザイン的にバランス取れないってことも言ってたし
不満の本質が距離射程消して平等にしろ無個性化しろだから、相性良いデータくれで終わらせろとも言ってんだよな
俺が謝る要素って欠片も無くね
0070NPCさん (ワッチョイ 0b15-IPSQ)
垢版 |
2023/07/31(月) 06:55:11.50ID:SvOBQpdz0
ああ、なるほど
最初に5m+射程5mや移動距離を10m求めてたけど、レス見て「まで」に変えたのか
上手いなぁ
0071NPCさん (スッップ Sd8a-mipx)
垢版 |
2023/07/31(月) 07:54:20.87ID:FtIctNpSd
何か変な流れになってんな
俺も白兵に忖度して近くしてると思ってたから、わざわざ戦闘移動10メートルってそういう意味にしか取れなかったわ

現状種別による値段辺りの攻撃力の差は出目のブレで消えるレベルだし、基礎設計の移動問題がデカすぎてダメだわ
0075NPCさん (ササクッテロラ Sp33-tJIN)
垢版 |
2023/07/31(月) 10:13:03.61ID:5VgJzHGVp
実運用上の差が無視できる程度のものなら無いものとして扱う、って感覚ならぶっちゃけ
移動エフェクトなり射程延長なり有射程の白兵武器なり取る程度のリソースで
必要な攻撃回数増える程火力に段差出来る事そんなにある?
って気もしないでも無いんだが
0076NPCさん (スププ Sd8a-iMXI)
垢版 |
2023/07/31(月) 12:11:44.35ID:/+1ARqWzd
正確には5メートル先に敵がいて10メートルまでに全ての敵がいる
重要なのはエンゲージで距離は紳士協定でほとんど有名無実化してるからな
PVPゲーでもない
0080NPCさん (ワッチョイ bb24-CF7t)
垢版 |
2023/07/31(月) 17:35:21.69ID:XH/iWY8u0
うちの卓だとデータ的な強さより絵面重視な面子が多いせいか、白兵型PCが1人もいない、なんてことは今のところないな
0081NPCさん (ブーイモ MMe6-MkdW)
垢版 |
2023/07/31(月) 17:55:43.16ID:75Z45Bt1M
バランス悪い、調整しろ云々言う奴は遊ぶのやめれば良いんじゃね?
ダブルクロス以外のシステムの方が向いてるよ
それか卓内で同意とってハウスルール入れろや
0082NPCさん (ワッチョイ 0b15-IPSQ)
垢版 |
2023/07/31(月) 18:12:35.04ID:SvOBQpdz0
>>75
やっぱり初期作成に近いほど顕著だね
雑魚掃除担当の範囲屋がHP30の取り巻き全部生き残らせたこともある

常備化武器で言えば日本刀とショットガンが基本スペックは同じで常備化ポイントちょっと上だから比較できるか
でもこいつエンゲージするとより火力上がるんだよな
0084NPCさん (ワッチョイ 5b2a-X/lp)
垢版 |
2023/07/31(月) 18:35:11.92ID:fxZNTh2N0
射程が視界にならないクソ雑魚射撃なんてつかうやついるのw

みたいなことにはならないの不思議だなって思う
0086NPCさん (スッップ Sd8a-mipx)
垢版 |
2023/07/31(月) 20:14:11.13ID:GrYBySeId
>>85
130点からしばらくは実際サイレンでいいよね
白兵に気を遣って距離5メートルにするから射程視界が実質死にステなだけ
0087NPCさん (ワッチョイ 7ece-tJIN)
垢版 |
2023/07/31(月) 20:28:58.28ID:i6gZq3HS0
火力に繋がる要素以外考慮する必要が無いから比較が簡単なんだろうけど
このゲームでバランスに溝泥する人が何を求めてるのかがよくわかんね
比較項目が事実上一個しかないんだから、最下位を掬い上げると別の奴が不遇に見えてくるイタチごっこでしかないと思うんだけど
0089NPCさん (ワッチョイ 2324-BJLm)
垢版 |
2023/07/31(月) 21:52:52.51ID:+pWj8bu20
話題の最初の方からして
「移動力が低い事」「移動しないと殴れない事」の2種類がごっちゃになって話されてるからな
0092NPCさん (ワッチョイ bb24-CF7t)
垢版 |
2023/08/01(火) 12:41:53.33ID:h8NENIX70
開幕加速する刻でPCのエンゲージにボスが突っ込んでくる公式シナリオとかあったが、
そのボスが何気に飛行移動エフェクトも持ってたんで、PCのメインアタッカーが
移動エフェクト持ってない至近不可の遠距離キャラだったらめっちゃ困りそう、ってなった思い出
0095NPCさん (ワッチョイ 5b2a-X/lp)
垢版 |
2023/08/01(火) 17:57:53.82ID:m1r17lX70
セントールの脚+鷹の翼+ハンティングスタイルでうごくボスだしたらなんで脚強化して飛行移動速度増えてんだよっていわれたなって思い出した
0096NPCさん (ワッチョイ ea6d-y5iw)
垢版 |
2023/08/02(水) 18:06:14.48ID:CyVACx7w0
戦闘前の事前準備ってどこまで認めてる?
自分はセッション中このシーン終わったらクライマックスフェイズです(ボスのいる所に乗り込むシーン)とかぶっちゃけてるんだけど
そうすると武器を抜いていきますとかエフェクト武器を予め作って乗り込みたいみたいな話が出ることがある
演出的には不自然なことは何もないし寧ろそうするのがキャラクターとしては自然だよなと思いつつ、エフェクト武器はシーン中持続って書いてあるから無理そうというのもわかる
コストを倍払ったらシーン継続で使っていたことにしてもいいかもなと思うんだけど、そうすると移動系のエフェクトを取ることが損みたいになっちゃうのもアレかなと。完全に無駄になるわけじゃないけど
常備化武器の事前装備はエフェクトに比べたら気軽に許可してる人もいそうだけど、武器の装備もエフェクトの使用もどっちもマイナーアクションなのになんで常備化武器だけはOKなん?ってなりそうで…
なんだったらクライマックス入ってボスが前口上喋ってる裏で準備したいみたいな話になることもある
どういう運用するのがいいとかあるかしらね?不自然なところはゲーム的な都合で押し通して、一切の事前準備を認めないか、全て認めてしまうかなのかなという気がしてるんだけど
0097NPCさん (ブーイモ MMe6-MkdW)
垢版 |
2023/08/02(水) 19:53:31.58ID:FzF0TnlTM
誰も損しないかつ身内なら認めるかもしれない。
コンセンサス必要な野良なら認めないかな、PC同士でフェアにしたいのが理由
購入武器ならウェポンケースあるし、セットアップ武器作成エフェクトもあるわけだし
0098NPCさん (ワッチョイ 5b71-TYhG)
垢版 |
2023/08/02(水) 20:37:08.87ID:ueYNX2gQ0
基本的にエフェクトの戦闘前準備は認めたことないな(戦闘シーンが連続する場合は例外)
少なくともそれに文句を言われたこともないなあ
0099NPCさん (ワッチョイ 0b15-IPSQ)
垢版 |
2023/08/03(木) 00:34:34.33ID:PXLZ93cn0
敵のアジトに突入します!手ぶらで!って方がおかしいけど、そこはゲーム的都合として飲み込んでもらうかなぁ
前に読んだ2ndリプレイだと、こちらから襲撃するときは武器作っていいよ、今回は襲撃されたから作れないよってやってたが最後は結局移動エフェクト取ってたな
シチュエーションに左右されるし、普通にした方が丸いと思う
0100NPCさん (アウアウウー Sa1f-Wysh)
垢版 |
2023/08/03(木) 01:01:18.50ID:pMk3bAJda
「君たちが準備しているなら敵も準備していた、ということでカバーリングできるトループ追加します」

平和条約締結
0101NPCさん (ワッチョイ 667e-LVWd)
垢版 |
2023/08/03(木) 02:24:02.18ID:VWb3KYd20
一応公式側が想定するデータバランスで
普通の武器はウェポンケースありならマイナー無しで準備できて、武器作成はマイナー使うって事を込みで
数値を決めてるんじゃないかなと思う

アイテムアーカイブで武器作成系のエフェクト軒並み強化されたのもそのへんのバランスなんじゃないのかなと
0102NPCさん (アウアウウー Sa1f-DpeZ)
垢版 |
2023/08/03(木) 14:01:08.22ID:q/pPSKm6a
俺もラウンド開始前の準備は認めてないなぁ。
常備化武器に関しては、所持品にあるのを装備じゃなくて、常に装備してる扱いにしてる。
持ち替えする場合とか、あえて未装備を明言されてたら、マイナー使ってもらうけど。

リアリティ考えると「普段から常に抜き身の刀持ってたり、拳銃構えたりしてるんか?」って話になるけど、そこは無視してるな。
0103NPCさん (ワッチョイ bb24-CF7t)
垢版 |
2023/08/03(木) 15:48:51.25ID:5w7+0kKy0
ルルブに「アイテムを装備している(日本刀を鞘から出して構えている等)ことによるペナルティは特にない」と明記してあるし、
アイテム(エフェクト使って作るものを除く)を常時準備状態にすることについては制作側の想定内だろうな
一方で、「GMが何らかのペナルティを与えた方が良いと判断した場合はその限りではない」とも書いてるし、
ウェポンケースが用意されてるのはこういう場合のためだと思われる
つまり、結局のところ「GMによる」としか言えないと思う
0104NPCさん (ワッチョイ 667e-LVWd)
垢版 |
2023/08/03(木) 18:05:19.45ID:VWb3KYd20
それに関してはアイテムアーカイブで隠匿ルールができたよ
NOVAみたいなやつね

そしてウェポンケースに隠匿効果はない
これは基本ルール時代からの「ウェポンケースは隠すもんじゃないから!」ってネタを踏襲したものかも
0110NPCさん (ワッチョイ b76d-CF7t)
垢版 |
2023/08/04(金) 08:50:43.49ID:i2VRxbD00
>>107
「クリティカル値△でダイス○個で目標値□の判定をした時の成功率」なら計算式で出せるはず。
期待値は分からんが、成功率の式使えば出せそうな気はする。
0111NPCさん (ワッチョイ bb24-CF7t)
垢版 |
2023/08/04(金) 09:51:38.90ID:syTuaJ7I0
雑&テキトーだけど、「(11-C値)/10×ダイス数」みたいな感じで繰り返していって、
結果が1未満になった時点で、それまでの回数×10+5.5(1D10の期待値)、とかで出せるだろうか
0113NPCさん (ワッチョイ 8f2a-KN61)
垢版 |
2023/08/04(金) 16:07:33.39ID:Z/vVA7bF0
ストライクハウンド寄こされたところで
データのないエキストラじゃ、ゲストに一方的に蹂躙されるだけだからなぁ
基本的にシナリオに登場するボスって突然変異種みたいな強さなわけだし

支援部隊ってことでエリートモブくらいはもらえてもいいかもしれんが
0114NPCさん (ワッチョイ bb24-CF7t)
垢版 |
2023/08/04(金) 17:57:50.59ID:syTuaJ7I0
「敵も同じくらいの戦力の増援モブを呼んだので、こちらの増援はそいつらの足止めとして戦闘から除外します」で終わりそう
0115NPCさん (ワッチョイ 5b71-TYhG)
垢版 |
2023/08/04(金) 23:48:29.75ID:MIkckcPV0
NPCの味方増援が出ても「うわーもうだめだー!」するか
ちょっと気の利いたGMでも「敵ボスは増援との戦闘で疲労している!さあ今がチャンスだ!PC達!」(といいつつボスは元のデータと同じ)するだけと思うよ
0116NPCさん (ワッチョイ 1115-mBaV)
垢版 |
2023/08/05(土) 10:25:31.70ID:3YXG9E6j0
元のレスが武器の準備するだけでカバーリングするトループが増えるって書いてあるから、それならUGNはトループのストライクハウンド余裕で呼べるよねって話で、エキストラがどうとか言ってる意味がちょっとよくわからん
0117NPCさん (ブーイモ MM5b-GH7z)
垢版 |
2023/08/05(土) 12:06:45.66ID:GmPyy190M
話変えてすまないんだけど、アイテムアーカイブ出てから某うさぎがナーフ、ナーフうるさいんだが、あいつ何様?
0120NPCさん (ワッチョイ ed71-wmSI)
垢版 |
2023/08/05(土) 14:33:25.68ID:5iFZ6zt30
>>116
敵がトループ準備できるならこっちにも味方増援のストライクハンドのトループください!なんてPLが主張したって
GMが認めなければ用意されるのはエキストラ(データ的に無価値)ってだけの話よ
0122NPCさん (ブーイモ MM5b-GH7z)
垢版 |
2023/08/05(土) 16:14:24.93ID:GmPyy190M
すまん不快にさせそうなんで、某うさぎは忘れてくれ。
サプリ出るたびにデータだけみて、上位互換・ナーフって叫び続けるやつがいてめんどくさいなって話なだけなんだ。
一種のデータ厨でいいんだよな
0123NPCさん (ワッチョイ 732c-YP4D)
垢版 |
2023/08/05(土) 17:16:54.71ID:xdl0Rpw00
しょうみ初期作成130点で作るんだったら白兵だろうが射撃だろうがRCだろうが交渉だろうがあんま変わんなくね?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況