X



ダブルクロス 208

0001NPCさん (スッププ Sd5f-N9Pf)
垢版 |
2023/07/26(水) 23:56:28.69ID:YRhGmyuNd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※スレ立てをするときは↑の文字列を2行以上繰り返すこと(ワッチョイ用)
-----
このスレはTRPGダブルクロスについて語るスレです。

ルールについての質問がある場合、最低限公式サイトで最新のエラッタとFAQを確認しましょう。
シナリオ内容に関わる話題は本スレでは避け、ネタバレスレに移動しましょう。

次スレは>>970が立てること。立てられない場合はその旨を報告してください。
代行する場合は重複しないように、宣言してから立ててください。
形式が違うものや>>970以前に立ったスレは荒しが立てたものとみなして放置し、即死させる。
ただし、多少のミスは許容して使用しましょう。

・公式サイト
ダブルクロス3rd
http://www.fear.co.jp/dbx3rd/

・その他注意
○荒らしは放置
○重複スレには誘導リンクを貼って放置し、なるべく即死させる
○ネタ雑談は程々に
○罵り合いや煽り合いはご遠慮ください

■前スレ
ダブルクロス 207
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/cgame/1673720929
■公式シナリオの内容に関わる質問等、ネタバレ関連は以下のスレッドで
【秘密】TRPGネタバレスレ その12【厳守】
http://medaka.5ch.ne...gi/cgame/1548940605/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0101NPCさん (ワッチョイ 667e-LVWd)
垢版 |
2023/08/03(木) 02:24:02.18ID:VWb3KYd20
一応公式側が想定するデータバランスで
普通の武器はウェポンケースありならマイナー無しで準備できて、武器作成はマイナー使うって事を込みで
数値を決めてるんじゃないかなと思う

アイテムアーカイブで武器作成系のエフェクト軒並み強化されたのもそのへんのバランスなんじゃないのかなと
0102NPCさん (アウアウウー Sa1f-DpeZ)
垢版 |
2023/08/03(木) 14:01:08.22ID:q/pPSKm6a
俺もラウンド開始前の準備は認めてないなぁ。
常備化武器に関しては、所持品にあるのを装備じゃなくて、常に装備してる扱いにしてる。
持ち替えする場合とか、あえて未装備を明言されてたら、マイナー使ってもらうけど。

リアリティ考えると「普段から常に抜き身の刀持ってたり、拳銃構えたりしてるんか?」って話になるけど、そこは無視してるな。
0103NPCさん (ワッチョイ bb24-CF7t)
垢版 |
2023/08/03(木) 15:48:51.25ID:5w7+0kKy0
ルルブに「アイテムを装備している(日本刀を鞘から出して構えている等)ことによるペナルティは特にない」と明記してあるし、
アイテム(エフェクト使って作るものを除く)を常時準備状態にすることについては制作側の想定内だろうな
一方で、「GMが何らかのペナルティを与えた方が良いと判断した場合はその限りではない」とも書いてるし、
ウェポンケースが用意されてるのはこういう場合のためだと思われる
つまり、結局のところ「GMによる」としか言えないと思う
0104NPCさん (ワッチョイ 667e-LVWd)
垢版 |
2023/08/03(木) 18:05:19.45ID:VWb3KYd20
それに関してはアイテムアーカイブで隠匿ルールができたよ
NOVAみたいなやつね

そしてウェポンケースに隠匿効果はない
これは基本ルール時代からの「ウェポンケースは隠すもんじゃないから!」ってネタを踏襲したものかも
0110NPCさん (ワッチョイ b76d-CF7t)
垢版 |
2023/08/04(金) 08:50:43.49ID:i2VRxbD00
>>107
「クリティカル値△でダイス○個で目標値□の判定をした時の成功率」なら計算式で出せるはず。
期待値は分からんが、成功率の式使えば出せそうな気はする。
0111NPCさん (ワッチョイ bb24-CF7t)
垢版 |
2023/08/04(金) 09:51:38.90ID:syTuaJ7I0
雑&テキトーだけど、「(11-C値)/10×ダイス数」みたいな感じで繰り返していって、
結果が1未満になった時点で、それまでの回数×10+5.5(1D10の期待値)、とかで出せるだろうか
0113NPCさん (ワッチョイ 8f2a-KN61)
垢版 |
2023/08/04(金) 16:07:33.39ID:Z/vVA7bF0
ストライクハウンド寄こされたところで
データのないエキストラじゃ、ゲストに一方的に蹂躙されるだけだからなぁ
基本的にシナリオに登場するボスって突然変異種みたいな強さなわけだし

支援部隊ってことでエリートモブくらいはもらえてもいいかもしれんが
0114NPCさん (ワッチョイ bb24-CF7t)
垢版 |
2023/08/04(金) 17:57:50.59ID:syTuaJ7I0
「敵も同じくらいの戦力の増援モブを呼んだので、こちらの増援はそいつらの足止めとして戦闘から除外します」で終わりそう
0115NPCさん (ワッチョイ 5b71-TYhG)
垢版 |
2023/08/04(金) 23:48:29.75ID:MIkckcPV0
NPCの味方増援が出ても「うわーもうだめだー!」するか
ちょっと気の利いたGMでも「敵ボスは増援との戦闘で疲労している!さあ今がチャンスだ!PC達!」(といいつつボスは元のデータと同じ)するだけと思うよ
0116NPCさん (ワッチョイ 1115-mBaV)
垢版 |
2023/08/05(土) 10:25:31.70ID:3YXG9E6j0
元のレスが武器の準備するだけでカバーリングするトループが増えるって書いてあるから、それならUGNはトループのストライクハウンド余裕で呼べるよねって話で、エキストラがどうとか言ってる意味がちょっとよくわからん
0117NPCさん (ブーイモ MM5b-GH7z)
垢版 |
2023/08/05(土) 12:06:45.66ID:GmPyy190M
話変えてすまないんだけど、アイテムアーカイブ出てから某うさぎがナーフ、ナーフうるさいんだが、あいつ何様?
0120NPCさん (ワッチョイ ed71-wmSI)
垢版 |
2023/08/05(土) 14:33:25.68ID:5iFZ6zt30
>>116
敵がトループ準備できるならこっちにも味方増援のストライクハンドのトループください!なんてPLが主張したって
GMが認めなければ用意されるのはエキストラ(データ的に無価値)ってだけの話よ
0122NPCさん (ブーイモ MM5b-GH7z)
垢版 |
2023/08/05(土) 16:14:24.93ID:GmPyy190M
すまん不快にさせそうなんで、某うさぎは忘れてくれ。
サプリ出るたびにデータだけみて、上位互換・ナーフって叫び続けるやつがいてめんどくさいなって話なだけなんだ。
一種のデータ厨でいいんだよな
0123NPCさん (ワッチョイ 732c-YP4D)
垢版 |
2023/08/05(土) 17:16:54.71ID:xdl0Rpw00
しょうみ初期作成130点で作るんだったら白兵だろうが射撃だろうがRCだろうが交渉だろうがあんま変わんなくね?
0125NPCさん (ワッチョイ bf2c-mBaV)
垢版 |
2023/08/05(土) 21:12:05.70ID:NuirBzFo0
あんまりインフレさせたくないなら
コンストラクション限定にすればある程度PC性能は抑えられるぞ
初期作成でユニークアイテム取れなくなるけど
0126NPCさん (ワッチョイ ed71-wmSI)
垢版 |
2023/08/05(土) 23:05:37.82ID:5iFZ6zt30
白兵が射撃に比べると不遇気味なのはそうだと思うけれど
実際に白兵型は射撃型に比べて弱いから作りません!射撃型最高!みたいなプレイヤーっているの?

だいたいみんなキャラクター性やフレーバーや使いたいシンドローム重視で普通に白兵型作ってるものだと思ってたけれど
0127NPCさん (ワッチョイ eb7e-OPNT)
垢版 |
2023/08/06(日) 01:08:43.43ID:bo9CZvx70
趣味の問題だろうけど異能バトルモノで銃使いはちょっと地味かなぁ
って理由でうちの鳥取では射撃系はあんまりいないな
ただその分RC系が人気だな

GMがサンプルキャラ程度の強さがあれば趣味で作ってよいっしょ、って空気感だからなのもある
0128NPCさん (ワッチョイ f54c-mBaV)
垢版 |
2023/08/06(日) 02:22:33.15ID:h8B8si6w0
フルサプリで強いデータを選んで効率良く組めば白兵射撃RC交渉どれも火力が足りないってことはない
ただ作りたいキャラクターで毎回強いデータを取っていけると限らん
白兵と射撃は取れるエフェクトが微妙でも武器で攻撃力確保していいから安定してる方よ
今の白兵の水準だと起点で攻撃力確保出来なかったRCが劣化白兵になるレベルだし、白兵不遇とか贅沢言ってんなって思う
0129NPCさん (アウアウウー Sab3-OPNT)
垢版 |
2023/08/06(日) 02:56:36.98ID:vhaIJYuca
アイテムアーカイブで武器系(と素手変更)全体的に強くなったから白兵と射撃は強化されて
相対的に火力据え置きなRCと交渉が弱くなった感はあるよね
0132NPCさん (ワッチョイ 1115-mBaV)
垢版 |
2023/08/06(日) 10:51:09.54ID:E5DWXPUF0
初期作成に近いほど経験点あたりの性能が重視されるから、白兵と射撃を比べたら射撃が有為じゃない?
この経験点で至近不可武器使うとか縛るならともかく
RCは武器攻撃力が加算されない分、範囲化エフェクトなしに対象:-と対象:範囲(選択)使うだけで範囲攻撃できる利点がある

>>120,121
対抗措置として出す例が悪かったね
0133NPCさん (ワッチョイ f54c-mBaV)
垢版 |
2023/08/06(日) 13:06:21.06ID:h8B8si6w0
>>131
俺これRC型全体の有利って宣伝するのには微妙過ぎると思うんだよ
白兵も範囲化の組み合わせが多い方だし、高能力値じゃないと行動値もエネミー相手にどんぐりの背比べだし
アタッカーの衝動判定失敗って致命的ではないし、暴走ビルドもあるし、白兵は裁定の分かれる怨念の呪石に攻撃力依存しないし
補助的なデータが増えた分攻撃力と燃費のカバーしにくさが顕著になった
0134NPCさん (ワッチョイ bf2c-mBaV)
垢版 |
2023/08/06(日) 13:42:33.03ID:lFhOrO3C0
まぁいくらでもメタ張れるゲーム……と言っちゃうとアレだけど
EA2あたりでエフェクトまとめ+RC系の強化(差別化)は欲しいところよね

個人的にはRCの特色でもある「バッドステータスを与えやすい」って点をフォーカスして
バステの強化も欲しいところだけど
0135NPCさん (アウアウウー Sab3-2W0w)
垢版 |
2023/08/06(日) 13:46:31.93ID:6EmH1Zcga
基本ルール2冊の時点でのパワーバランスでRCが設計されてるのだから
後発サプリ持ち出して強い弱い言い出すと、追加データ出しやすいアイテムが充実してる白兵射撃が強いのは当然なんだよな
0136NPCさん (ワッチョイ 9fce-9dbd)
垢版 |
2023/08/06(日) 14:20:42.13ID:LZt0FuAF0
白兵が弱い。射程をカバーするために必要なリソースの分で実火力が落ちるから、みたいにヒートアップしてるのを見る度に、じゃあ武器の火力に頼れないRCはどうなるんだよ、って思うんだが何故か白兵ばっかり言われるんだよな
装甲無視もガード貫通も選択肢が少なくて苦手だし、精神3あるノイマンがRC適性皆無なんで初期だとダイスが心許ないとかあるんだが
0137NPCさん (ワッチョイ b320-y7EL)
垢版 |
2023/08/06(日) 14:31:09.42ID:5kjiHi5c0
ストレンジフェイズでダイス補えるのは割と特権じゃないか
武器無い分特にミドルの火力がキツイのは同意
0138NPCさん (アウアウウー Sab3-2W0w)
垢版 |
2023/08/06(日) 15:12:37.77ID:PTAmiwpaa
基本ルール時点の想定だと
範囲RCエフェクト自体に攻撃力やバステあるのが武器相当で
そこに《雷の槍》みたいな対象-のRC噛ませることで
白兵射撃とイーブンって想定なんじゃないかと

もちろん範囲無くなりゃダメージ減るから片手落ちだけど
0139NPCさん (ワッチョイ ed71-wmSI)
垢版 |
2023/08/06(日) 19:14:58.96ID:GWN7HIBb0
>>136
白兵が弱いって言われがちなのは同じように武器を用意しないといけない射撃との比較論になるからであって
RCはそもそも武器を用意する必要がないってメリットがあるから白兵・射撃と別枠なんだと思う
0140NPCさん (ワッチョイ 9fce-9dbd)
垢版 |
2023/08/06(日) 19:36:26.28ID:LZt0FuAF0
武器が必要だろうが無かろうがアタッカーに求められるのはダメージだけっていうざっくりしたゲーム性の上
モノに拘らないなら武器の調達が重いゲームでもないのに
そこわざわざ別枠にする意味ある?
0141NPCさん (ワッチョイ ed71-wmSI)
垢版 |
2023/08/06(日) 19:45:25.72ID:GWN7HIBb0
意味があるかと自分に問われても・・・なんとなくこれまでの議論や卓環境見ていただけのただの個人の感想でしかないし

(射撃と比較して)白兵は射程延長か移動エフェクトを取らないといけないから不遇だ
(射撃と比較して)白兵は武器の威力もあんまり優遇されてない
(射撃と比較して)白兵は肉体伸ばしても行動値増えないから弱い

って感じで白兵との比較でRCが話題に出てるのはほとんど見たことないのは理由はともかく感覚的にRCはまた別枠って考えてる人が多いんじゃないかな?
システム的にも技能で白兵/射撃のエフェクトはあるけれどRCと兼用のエフェクトは存在しないし
0142NPCさん (ワッチョイ 9fce-mBaV)
垢版 |
2023/08/06(日) 20:01:56.74ID:LZt0FuAF0
性能の話なのに性能と全く関係ない部分で枠が分けられる感覚がよく分からなすぎてキツイ言い方になってしまった。申し訳ない。
なんかもう単に白兵はダメだって言いたいだけの人居る気がするんだよなぁ
0144NPCさん (ワッチョイ 1115-mBaV)
垢版 |
2023/08/07(月) 00:10:59.95ID:faGNLmtY0
RCは武器の分をそのまま火力エフェクトに回せるよ
これは安い常備化武器を握ってやる白兵射撃と、強い武器をメインに据える白兵射撃どっちを主に見るかだろうが
0145NPCさん (ワッチョイ bf2c-mBaV)
垢版 |
2023/08/07(月) 00:46:42.36ID:fju2rVUJ0
まぁ今の環境だったら焦熱の弾丸とかアシッドボールとかの
係数1だった起点エフェクトの固定値を5〜8ぐらいに盛るぐらいでちょうどいいかとは思う

係数増やすと濃縮体が強すぎるし、最大レベル下げると適用できるエフェクトが極端に少なくなるし
0146NPCさん (ワッチョイ eb7e-OPNT)
垢版 |
2023/08/07(月) 01:44:22.93ID:J44zyse00
めったにないことなんだろうけど
白兵と射撃はエフェクト一切なしの素殴りができるけど
RCはエフェクト使わないと攻撃できないとかあるね
0147NPCさん (アウアウウー Sab1-PCQR)
垢版 |
2023/08/07(月) 09:38:04.61ID:TE+zZr07a
>142の言う性能の話とは別として確かに射撃白兵とRCは別枠なイメージはあるな。
強化エフェクトにも「武器を強化」するタイプは射撃でも白兵でも使えるけど、RCには使えないし、>146の言う素殴りの他にも射撃白兵は武器破壊される可能性とかあるな。
0148NPCさん (スッププ Sd03-YP4D)
垢版 |
2023/08/07(月) 17:47:32.98ID:dKzzdw93d
>>143
それはRCでそういうビルドなだけで、基本的に接近しなければならない白兵の話と繋がってなくない?
視界に打てるRCを災厄で至近にしても、強制範囲化ってメリットが付いてくるし
0149NPCさん (ワッチョイ 9724-c/5M)
垢版 |
2023/08/07(月) 22:43:54.21ID:OHCJJozh0
災厄の炎と言えば、公式のFAQで「組み合わせによって災厄の射程や範囲は変更されない」って回答されてるけど、
これって原初の赤:災厄の炎+幻想の色彩とか、タブレットしてから災厄の炎+アシッドボールとかでも同じ、って解釈でいいんだよね?
(後者は、タブレットの効果がソラリスのエフェクト以外にも適用されると裁定された場合)
0150NPCさん (ワッチョイ cd10-PCQR)
垢版 |
2023/08/08(火) 08:16:58.50ID:xhy+rpH30
>>149
それって、単体と組み合わせても範囲が維持されるって意味でエフェクトによる変更は受けるんじゃなかったけ?

一応確認したらQAにあったわ。でもこの例狭くする方だな。広げる方にも適用と考えて良いとは思うけど。あと、142の例だと幻想の色彩のパターンは組み合わせではあるから、変更不可の範囲内って解釈もできるかのか?


Q:《災厄の炎》に対して《孤独の魔眼》などのエフェクトで対象を変更することはできますか?
A:可能です。《災厄の炎》の「このエフェクトの対象、射程は変更できない」は、組み合わせによって変更されないという意味と考えてください。
0151NPCさん (ワッチョイ cd10-PCQR)
垢版 |
2023/08/08(火) 08:17:44.80ID:xhy+rpH30
>>150
間違えた。「142の例」じゃなくて「149の例」
0152NPCさん (ワッチョイ 9724-c/5M)
垢版 |
2023/08/08(火) 09:02:13.61ID:2An3lrHT0
>>150
まさにそのQ&Aを見ての上の解釈だったんだけど、
幻想の色彩の方は同じタイミングで組み合わせて使うので、「組み合わせによって変更されない」が適用されると思ってる
タブレットの方は、考えてみると使用タイミングが災厄とは違う=「組み合わせ」ではないって解釈すれば、射程変更が有効に思えてきた
0153NPCさん (ワントンキン MM9f-y7EL)
垢版 |
2023/08/08(火) 10:09:36.28ID:iu60ALHBM
災厄の炎の「組み合わせで編成されない」はエフェクト組み合わせた時の対象縮小のルールに関する話でしょ
幻想の色彩が適用されて問題無いと思う
0156NPCさん (ワッチョイ 9724-c/5M)
垢版 |
2023/08/08(火) 17:21:35.75ID:2An3lrHT0
「範囲とか射程を小さいものに合わせる処理を無視するだけ」「射程や範囲を変更する効果のエフェクトは有効」という考えの人が多い感じかな
もちろん卓によって裁定が変わったりもするんだろうけど、少なくとも自分GMの卓では↑を基本として考えることにするわ
ありがとう
0157NPCさん (アウアウウー Sab1-PCQR)
垢版 |
2023/08/10(木) 12:56:34.68ID:clPfrbgba
オートを「組み合わせ」と言っちゃう問題は公式が単なる日本語としての「組み合わせ」と同タイミング同対象のエフェクトは複数同時使用できるルール用語としての「組み合わせ」を混同してしまってるんだと解釈してる。
こう考えればタブレット問題は解決するし。
0158NPCさん (ワッチョイ 4e3b-Alts)
垢版 |
2023/08/17(木) 01:56:39.66ID:bKx8Z+tW0
>>157
知らなかった
0159NPCさん (アウアウウー Sa45-+Dc1)
垢版 |
2023/08/23(水) 14:10:52.98ID:giYfceSFa
Dロイス秘密兵器のレジェンドウェポンについて意見聞きたいんだが、ブレイドバレットを常備化済みでレジェンドウェポン取得した場合、

@ブレイドバレットにレジェンドウェポンの効果を適用できるか
A@が可能だったとして、(あるいはナイフみたいな白兵/射撃両用武器に適用したとして)ガード値+2と射程+10mの効果両方受けられるか

@はレジェンドウェポンの条件にDロイスアイテムやユニークアイテムは不可なんて記述はないし、常備化しているアイテムとしか条件がないから問題ないと思う。

Aは俺は両方適用して(射程の方は当然射撃として使用する場合のみ)良いと思ってるが、どうだろう?
厳密にテキストに従うなら、ブレイドバレットは「白兵/射撃」であって「白兵」でも「射撃」でもないから、どっちの追加効果も受けられないとも解釈できると思うんだよな。
0160NPCさん (アウアウウー Sa45-+Dc1)
垢版 |
2023/08/23(水) 14:14:00.99ID:giYfceSFa
すまん、機種依存文字が文字化けしてしまった。書き直すわ。
(ブラウザによってはちゃんと見れるかもしれないが)

1、ブレイドバレットにレジェンドウェポンの効果を適用できるか
2、1が可能だったとして、(あるいはナイフみたいな白兵/射撃両用武器に適用したとして)ガード値+2と射程+10mの効果両方受けられるか

1はレジェンドウェポンの条件にDロイスアイテムやユニークアイテムは不可なんて記述はないし、常備化しているアイテムとしか条件がないから問題ないと思う。

2は俺は両方適用して(射程の方は当然射撃として使用する場合のみ)良いと思ってるが、どうだろう?
厳密にテキストに従うなら、ブレイドバレットは「白兵/射撃」であって「白兵」でも「射撃」でもないから、どっちの追加効果も受けられないとも解釈できると思うんだよな。
0162NPCさん (アウアウウー Sa45-+Dc1)
垢版 |
2023/08/24(木) 09:23:53.55ID:LW1yNnxda
>>161
経験点20点で攻撃力5だからなぁ。
問題にしてる追加効果も誤差みたいなもんだしな。

回答サンクス。
0163NPCさん (ワッチョイ 6d15-lN7b)
垢版 |
2023/08/27(日) 18:38:17.40ID:5D/y0wFa0
秘密兵器は雑誌データ追加だけで上方なしなのがちょっと気になった。上級からあるDロイスなのに上級から変わらない性能が多すぎる
ブーメランは弱体化してたし、NCのあれこれといいネットの評判で調整してないか?
0164NPCさん (ワッチョイ a324-ATpV)
垢版 |
2023/09/03(日) 12:40:18.01ID:X9q5oIHR0
「攻撃力を+Lv×2.5して、かつ追加効果ありの常時エフェクト」をLv2で習得したようなもの、
と考えればまあ悪いコスパではないんだけど、そのためにDロイスの枠使うかと言われると、正直微妙感はある>レジェンドウェポン
0165NPCさん (アウアウウー Sae7-6UFv)
垢版 |
2023/09/03(日) 16:39:17.20ID:PCYlO3jna
アイテムアーカイブP.92の狐火の弓の意図がよくわからないんだが、どう使うものなんだ?
適当なダイスボーナスや攻撃力アップのエフェクト起点にして銃持ったほうが強そうだし
《フレイムタン》あるなら適当な白兵武器で殴る方がサラマンダーの能力値からいって強い気がする

一応、組み合わせで射程距離が視界になるとかホーリーグレイルみたいなステージでも使いやすいとか
消費相応とは思えない程度の利点は思いつくけど…
0167NPCさん (ワッチョイ e310-KASR)
垢版 |
2023/09/04(月) 07:25:28.50ID:VSEA+3lv0
滅びの光の『「対象:単体」の場合、この効果は通用しない』って、相手が1体だと効果ないのかな。
それとも、実際に攻撃するのが1体だろうと、その攻撃が「対象:範囲」なり、「対象:n体」なら、「対象:単体」とは違うから効果ありって解釈でいいのかな。
俺は後者と思いたいけど。
0168NPCさん (ワイーワ2 FFdf-qOii)
垢版 |
2023/09/05(火) 15:07:31.03ID:m3XnQhxMF
もし前者の効果なら「対象:単体」って書き方じゃなくて「選択できる対象が1体のみの場合」って表現になるんじゃないの?ルールブックでそんな感じの表記がないか探してみたら?あるかもよ?
0169NPCさん (ワッチョイ a324-Ylnh)
垢版 |
2023/09/05(火) 21:56:21.08ID:8hKDZEjw0
俺も後者の解釈だと思うけど、もし前者の解釈が正しかった場合、サンプルの紫光の月が凄い微妙なキャラになるな
0170NPCさん (アウアウウー Sae7-6UFv)
垢版 |
2023/09/05(火) 23:49:39.24ID:uIu15i9Qa
対象だと宣言する相手が1人なら対象:単体になると仮定する

敵Aと隠密状態の敵Bを含むエンゲージに範囲(選択)ではない対象:範囲の攻撃を撃つ際に
隠密状態の敵Bを認識してなければ対象として宣言できないので
敵Aへの単体攻撃になってしまう
→範囲なのに当たらないというルール処理がおかしいので前提が間違っている
0171NPCさん (ワッチョイ e310-KASR)
垢版 |
2023/09/06(水) 07:43:25.46ID:XR7MK9jS0
>>169
そうなんだよ。
サンプルキャラで遊ぼうって話になってイメージイラストが好きだから紫光の月さん使おうと思ったんだけど、ボス戦(単体戦)で微妙になったら嫌だなぁと思ったわけ。
0172NPCさん (ワッチョイ e310-KASR)
垢版 |
2023/09/06(水) 07:51:21.78ID:XR7MK9jS0
>>168
俺もそう思うから後者が正しいと解釈してる。
なんかそれに近い表記はあったような気もするけど、覚えてないな。暇があったら探してみるわ
0173NPCさん (ワッチョイ e310-KASR)
垢版 |
2023/09/06(水) 07:55:06.24ID:XR7MK9jS0
>>170
俺も宣言できる対象が1体なら対象:単体になるなんて思ってはいないよ。
ただ、「俺は◯◯と思っている」からといって「◯◯が正しい」とは限らないからな。一応意見聞いてみたんだ。
GMも後者で良いって言ってたし、これ前者と解釈する人は居ないかごく少数っぽいな。
意見くれた人ありがとう。
0175NPCさん (ワッチョイ 8a20-pHXs)
垢版 |
2023/09/11(月) 21:21:14.60ID:EOMVxsy70
サイレントエラッタあったのか
0176NPCさん (ワッチョイ 0e4c-6jLp)
垢版 |
2023/09/12(火) 01:20:21.22ID:OBmGCr5Z0
前回のエラッタ更新がほぼ丁度一年前の2022年9月13日で火曜日だな
youtubeチャンネルの動画投稿は水曜だし、少なくとも週の前半はネットの方の作業もしてると考えられる
つーわけで夕方か夜にはwebのエラッタも無事に更新されてると予想
0178NPCさん (アウアウウー Sa47-pHXs)
垢版 |
2023/09/12(火) 09:20:03.78ID:ToBRl182a
>>177
うさ〇まれかな?

2版で効果が追加されたアイテムがある
0179NPCさん (ワッチョイ e315-6jLp)
垢版 |
2023/09/12(火) 10:08:48.00ID:fTVDw+Ni0
エラッタってことにして常備化や経験点に見合わないアイテム修正してくれないかなぁ
あとブーメランアスピスとか弱体化したら意味ないじゃん。命中のマイナスと合わさって意味不明
0181NPCさん (アウアウウー Sa47-pHXs)
垢版 |
2023/09/12(火) 10:35:36.04ID:pExzx68ga
>>179

盾持っているだけで情報収集まで達成値上がるのは意図してない挙動だったんじゃないかな。
0182NPCさん (ワッチョイ 0e4c-6jLp)
垢版 |
2023/09/12(火) 11:35:56.53ID:OBmGCr5Z0
どうしても二刷の本が欲しい人だけ様子見したらいいんじゃね
CRCとNCのクソっぷり見て来たから俺は随分鍛えられたわ
0183NPCさん (ワッチョイ e315-6jLp)
垢版 |
2023/09/13(水) 01:00:43.15ID:yVMqvtRJ0
>>181
MCUあまり詳しくないけどキャプテンアメリカの盾でしょ元ネタ、所持者の力を高めるって書いてあるのにこれはなぁ
他の秘密兵器も上級ユニーク強化に合わせて調整されると思ってたんだけど
いいところは本当にいいけど、悪いところはかなり適当な印象を受ける
0184NPCさん (ワッチョイ b620-6jLp)
垢版 |
2023/09/13(水) 01:33:10.11ID:zITQcRU90
エラッタ内容予想するのはいいけどエラッタありました!みたいに書くのは正直どうなんだろうなあれ
アクセス数稼ぎかもしれんが紛らわしいったらありゃしない
0185NPCさん (ワッチョイ 8af4-tBSY)
垢版 |
2023/09/13(水) 18:32:03.17ID:AAIutD1f0
サイレントエラッタって表現が酷いよな。
2版発売タイミングとWEB更新のタイミングがズレるのは仕方ないと思うんだが。
0187NPCさん (ワッチョイ 8a20-pHXs)
垢版 |
2023/09/13(水) 23:16:53.52ID:wdlZgSkZ0
HPの更新を2週間忘れただけなのに酷い!
0190NPCさん (ワッチョイ e315-6jLp)
垢版 |
2023/09/14(木) 18:53:06.21ID:X4sFE7nW0
いやむしろ発売前に発表してもいいくらいだよエラッタは
今はオンセと言って、インターネットを通じて遠くの人ともセッションが出来るって誰か教えてきてくれ
内容食い違って揉める人も出かねない
0193NPCさん (ワッチョイ 8a20-pHXs)
垢版 |
2023/09/14(木) 20:05:39.01ID:ucoQKL3s0
>>191
すげぇなアンタ
ところでバッドステータス狼狽の効果知ってる?
0197NPCさん (ワッチョイ e315-6jLp)
垢版 |
2023/09/15(金) 08:27:39.53ID:86dSN4FQ0
対象※や狼狽などダブルクロスにない記述が変更、隠密判定は知覚判定に
まだあるけどエアプチェック用に取っておく
0198NPCさん (アウアウウー Sa47-pHXs)
垢版 |
2023/09/15(金) 11:23:48.96ID:WdwdfHZSa
二版持ってるけど狼狽は放心の誤植だよ^^
0200NPCさん (スプッッ Sdcb-Umaz)
垢版 |
2023/09/15(金) 13:37:10.38ID:WyrOUsmfd
書籍的には版であってる
軽い文字修正(エラッタ)も版上げなので
TRPG民的には2nd→3rdのイメージが強いけど
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況