X



【SW2.0/SW2.5】ソード・ワールド2.0/2.5スレ 757

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NPCさん (スプッッ Sdbf-gBK2)
垢版 |
2021/11/13(土) 00:57:13.43ID:0wdSJxqed
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ここはグループSNE制作のTRPG「ソード・ワールド2.0/2.5(SW2.0、SW2.5)」と
その舞台世界であるラクシアに関連する話題を扱うスレッドです。
・SW2.0、SW2.5に関係ない話が続く場合は、頑張って新しい話題を振りましょう。
・悪意ある書き込みには反応しないようにしましょう。
・旧ソードワールド(SW1.0)やフォーセリアの話題は専用のスレへお願いします。
・次スレは>>950を踏んだ方が対応してください。
(タイトルは『【SW2.0/SW2.5】ソード・ワールド2.0/2.5スレ xxx(xxx=通番)』の形式を推奨します)

■関連サイト
グループSNE
http://www.groupsne.co.jp/
グループSNE 製品情報 ソードワールド
http://www.groupsne.co.jp/products/sw/index.html
富士見書房公式TRPG ONLINE:SW2.0情報
http://fujimi-trpg-online.jp/game/sw.html
富士見書房公式TRPG ONLINE:SW2.5情報
http://fujimi-trpg-online.jp/game/sw25.html
SNEのソード・ワールド2.0な日々
http://sw2.blog.shinobi.jp/

シート類の直リン
https://fujimi-trpg-online.jp/download/sw25.html

前スレ
【SW2.0/SW2.5】ソード・ワールド2.0/2.5スレ 756
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1631285704/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0059NPCさん (ワッチョイ a72a-+VBe)
垢版 |
2021/11/24(水) 22:57:57.87ID:vJf1YcSZ0
1LV.両手利き 5LV.二刀流
はまあ鉄板として武器熟練任意、か防具熟練鎧が鉄板

2回攻撃したいだけなら1LV盾熟練、3LV武器熟練任意、5LV盾熟練Sor頑強で片手武器+スパイクシールド装備するっていうのがわりかしわかりやすいビルド
0060NPCさん (オッペケ Srdf-dT9Q)
垢版 |
2021/11/24(水) 23:36:58.93ID:kxmoxQYfr
ぶっちゃけて言うとそのレベル帯だと
金も不足してたりするからその場その場で合わせがち
習熟取って武器も防具も買えないとか悲しいし
0062NPCさん (ワッチョイ 06ef-AkYl)
垢版 |
2021/11/25(木) 00:05:42.60ID:PSEeaATK0
二刀流ファイターは大器晩成気味なんで、そのくらいならフェンサーのが良くない?
いい鎧買うお金もないでしょ
0063NPCさん (ワッチョイ a72a-1dh2)
垢版 |
2021/11/25(木) 01:44:19.15ID:qftv1+fx0
盾習熟とってブレードキラー薙ぎ払い、全力攻撃使い分け型考えたけど武器盾の加工周りがよくわかんないから困った
0064NPCさん (アウアウウー Sa3b-W9EH)
垢版 |
2021/11/25(木) 02:20:59.75ID:9cF/Ru74a
>>57
二刀流じゃないけど、二回攻撃で盾Aでスパイクシールド、好み 頑強とか?
両手利きルートなら、両手利き、好み、頑強あたりなら潰しが利くし、コスパは良くないがキャッツアイは前提でアルケミでパラミス使ってメイス持てば十分当たるよ
0065NPCさん (スプッッ Sd7a-9jnU)
垢版 |
2021/11/25(木) 06:51:52.70ID:XP+WxAj9d
アビス侵食ってさ人族兼魔神になるだけだからやばい組織の鉄砲玉とかラーリス神官とかなら気にせず使ってそう。紅蓮の息吹とかのアビススキルって敵の神官だけが残った時のPCの余裕ムードを壊す最後の切り札的な感じで敵に使わせる用な気がする。
0067NPCさん (オッペケ Srdf-dT9Q)
垢版 |
2021/11/25(木) 10:18:22.47ID:dymy8IeVr
武器盾は盾としての加工のみを認めるってうちの卓では扱ってる
なので通常武器無効を相手にしてバフ貰わないと殴れない事態がよくある
とはいえ大体スパイクシールドなのでメイン武器が別にある
0068NPCさん (ワッチョイ 063c-KNl7)
垢版 |
2021/11/25(木) 20:20:45.52ID:VF3INhfo0
>>65
アビス侵食は自分で使って危うさを堪能したいなと考えてたけど
キャンペーンでライバル的存在が徐々に侵食されて魔神化してしまう等
敵の彩として使うのも面白そうだ
0069NPCさん (ワッチョイ 4b89-JN4X)
垢版 |
2021/11/25(木) 21:55:06.13ID:pK+lEspK0
アビススキルの付与技術はスフバール以外で浸透してるのかね?
アビストリガーはスフバールの騎士専用武具ってなってるから、アビストリガーを所持する敵は最初から敵ってよりも味方の先輩騎士とかが侵蝕によって発狂&魔神化して敵になるって感じが基本想定なんだろうな
0072NPCさん (ワッチョイ 9f2a-mgIj)
垢版 |
2021/11/26(金) 15:09:14.19ID:Y2Qe4XIl0
データ見てるとアルフレイムでは強さのために
魔神パワー取り込むことへの忌避感ってあんまないんだなぁと思ってしまう
最前線で蛮族や二剣信者が目こぼしされてるようなもんで、一般人目線ではまた違うんだろうが
0073NPCさん (スプッッ Sddf-y+6S)
垢版 |
2021/11/26(金) 15:45:31.49ID:aMVI7Mred
メイガスアーツに妖精魔法は妖精と幻獣蛮族辺りの区別がつかない民衆に迫害された的な事書いてあったし、一般人は魔神とそれ以外の区別ついてないとかありそう。アザビとかならキモい幻獣ぐらいで流してそう
0074NPCさん (スプッッ Sddf-y+6S)
垢版 |
2021/11/26(金) 15:58:31.18ID:aMVI7Mred
メイガスアーツに妖精魔法は妖精と幻獣蛮族辺りの区別がつかない民衆に迫害された的な事書いてあったし、一般人は魔神とそれ以外の区別ついてないとかありそう。アザビとかならキモい幻獣ぐらいで流してそう
0075NPCさん (ワッチョイ b7bd-eHdc)
垢版 |
2021/11/26(金) 17:39:52.82ID:b9y2Yyxf0
魔神の脅威が一般的だからこそ、迫害よりも毒を以て毒を制すって流れになったのでしょうね
メイガスアーツによると、対魔神戦の本流はデモルラが担っているみたいですし、
「困ったときには頼りたいが、なるべく近づきたくない存在」という畏怖と尊敬が半々って認識なのだろう
0076NPCさん (アウアウアー Sa4f-7RYG)
垢版 |
2021/11/27(土) 14:44:01.54ID:cCbd/K2/a
龍水はベストメンバーとして宇宙船乗りに選ばれたが、自分が操縦に腕も銃の腕もスタンリー以下なのを承知しているので葛藤する
0077NPCさん (ワッチョイ 9f6d-mgIj)
垢版 |
2021/11/27(土) 19:24:22.17ID:9F8QnRrU0
コツは強いキャラを作らないことだ
強いキャラを作るとそれにバランスを合わせようとマスターが強い敵を出してくる
ベテランならまだいいが初心者だとすぐにバランス崩して事故が起きる
特に他のPCよりも突出して高い攻撃性能をもつキャラを作ったりすると他のPLもそれに並ぼうとして果てしの無い軍拡競争が起こる
0079NPCさん (ワッチョイ 172c-ZQOw)
垢版 |
2021/11/28(日) 00:48:47.67ID:dZeyrNxi0
同卓メンバーに初心者さんがいて、こなれたPL側が真っ当にキャラ組むと簡単に上位互換になっちゃう
とかならある程度遠慮はするが、よほど器用貧乏ビルドにやらない限りそうはならなくないかな?

低筋力種族で必殺攻撃フェンサーとか、アタッカー志望ファイターなのに魔法技能先行させて育てたりとか
落とし穴ビルドもなくはないけど
0080NPCさん (ワッチョイ 9724-D8AZ)
垢版 |
2021/11/28(日) 01:07:28.03ID:Rmw2VrXg0
フレイルが軽くて強いよ、キャッツアイ覚えたりメイス持つと攻撃当たりやすいよとか
可能な範囲でやりたいことを尊重しつつオススメを挙げるくらいにしたいかな

慣れた頃に「リビルドいいですか?」「みんな公平に新サプリ適用で微調整しようか」はシステム問わずよく見るけど
0081NPCさん (ワッチョイ 9f6d-mgIj)
垢版 |
2021/11/28(日) 10:18:22.97ID:RK7ivtw90
>>78
わかる
エンハンの経験点も支払ってるしMP消費もあるとはいえ全力攻撃で回避−2してるのが馬鹿らしくなってくる
当たれば大きい重量級キャラのイメージで作ったのに隣の二刀流のほうがサクサク大ダメージ出してるの見ると切なくなる
0082NPCさん (ワッチョイ 9f92-5CmT)
垢版 |
2021/11/28(日) 10:47:47.20ID:NKCqrgVx0
低レベル帯だと固定値大正義だからねー

初心者の人にアドバイスするとしたら自分が何をしたいのかを明確にイメージしてそれを周りに理解して貰うことかな
例えば二刀流キャラがやりたいにしてもその二刀流キャラで何がしたいのか
高い攻撃力で敵をザクザク倒す活躍をしたいのならその旨を宅のメンバーにも伝えてメインアタッカーの立場を貰うとか
0085NPCさん (ワッチョイ 7789-tCbU)
垢版 |
2021/11/28(日) 17:07:08.09ID:qzM1Omm60
全力Tの+4は初期作成時点では妥当なとこだし(魔力撃も初期なら3〜5程度だから)、
全力自体は安定して強い回避放棄型の重戦士にとっちゃペナがペナにならないから強いは強いんだけど、
全力Uとの間にもう一段階+8ぐらいのが5レベぐらいにあって良いよなとはいつも思う
0087NPCさん (ワッチョイ 9f6d-mgIj)
垢版 |
2021/11/28(日) 18:50:41.94ID:RK7ivtw90
>>85
妥当なのは初期作成の頃だけで、しかも初期作成の頃は回避放棄型ビルドは難しいっていうね
まあ両手利きビルドはこれでも2.0よりずっと弱体化したわけだから贅沢は言えないけどもさ
0089NPCさん (ワッチョイ 9fbd-ZQOw)
垢版 |
2021/11/29(月) 11:13:14.65ID:sDQKdsU80
近接宣言特技が基本的に(インファイトを除いて)一撃にしか入らないのと、
武器2つともアビス強化せんとならんのか?ってのが有って
両手利きの前衛はグラップラーか高レベルフェンサー、って感じになってる所が有るかな
二刀流取るよりも命中強化取った方が良くない?ってのは2.0時代から有ったが2.5でそれが顕著に?
あとは固定パーティーならダブルキャストの2発目にウェポンマスターで付与してもらう、
とは言っても固定パーティーならプリーストやフェアリーテイマーを取る人の方が多いか?
0091NPCさん (ワッチョイ 9f92-5CmT)
垢版 |
2021/11/29(月) 12:14:09.71ID:r7VXVWxI0
レベル帯によるわな
5レベルなら両手利き二刀流金属鎧習熟で命中も防御面も問題ない
武器はわざわざ強化なんかしなくても市販品だけで十分高火力出せるから金は鎧に使えばいい
0094NPCさん (ワッチョイ 172a-D8AZ)
垢版 |
2021/11/29(月) 13:13:37.95ID:4MQ4BuGZ0
9LVになると全力2が来るからな
全力攻撃、武器習熟、頑強、+2枠の2Hファイターにすごい負けてるように見える
0095NPCさん (ササクッテロラ Spcb-eAZS)
垢版 |
2021/11/29(月) 13:26:02.71ID:T1Ufy00Yp
>>94
薙ぎ払い2もあるから凄く損な感じもあるし、片手武器でも全力2は出来るから結局盾装備もしたくなる
カイトシールドをアビス強化するだけで全力攻撃のリスクは相殺するし
0098NPCさん (ワッチョイ 7789-tCbU)
垢版 |
2021/11/29(月) 19:11:34.69ID:I2fqYVzc0
薙ぎ払いが強いとは言っても、両手利きファイターは単体攻撃アタッカーを突き詰めるのを周りは期待するから、無理に中途半端なことを考えられてもやめとけってなる
3回攻撃に変幻自在もあるグラとかと比べれば爆発的な強さはないとはいえ、悲観するほど単体への攻撃力がないわけでもないし、鎧とタフネスで全力使って回避諦めててもそれなりの耐久力あるからな
0099NPCさん (ワッチョイ 9f6d-mgIj)
垢版 |
2021/11/29(月) 19:44:17.82ID:PGM4ZrRs0
レベル9になる頃には二刀流ファイターはマッスルベアー、ジャイアントアーム、ヴォーバルウェポン、武器習熟、そしてエンポンなどの支援魔法で両手合わせて10点超える追加ダメージを得てるイメージ
0101NPCさん (アウアウウー Sa5b-Tr1t)
垢版 |
2021/11/29(月) 19:52:35.33ID:86/U13Z4a
薙ぎ払いとマルチアクションウェポンマスターで両手利き両立、とかやったことあるが、割と前衛は初手以外も移動するから足さばきないと辛かった
0103NPCさん (ワッチョイ ff16-eAZS)
垢版 |
2021/11/29(月) 20:48:47.31ID:PXSl769+0
>>102
1Hファイターでも今は乱撃も捨て身攻撃も7で置き換えられるし、あえて単体突破能力しか無い二刀流を選ぶ理由はあんましないんじゃね?
盾持つのなんだかんだ強いし
0104NPCさん (ワッチョイ 9f6d-mgIj)
垢版 |
2021/11/29(月) 21:41:19.40ID:PGM4ZrRs0
どっちがいいとかそんな話は誰もしてないんじゃない?
比べたらどの点がどうって話

そしてやりたいキャラのイメージ以上に理由なんてあるもんか
0106NPCさん (ワッチョイ 9f92-5CmT)
垢版 |
2021/11/29(月) 21:48:30.17ID:hhlngul80
仮にどれが強いとか良いとかいう話をするのだとしたらそんなのレベルとかGMの癖とか卓の人数とか条件次第だしな
0107NPCさん (ワッチョイ 9f6d-mgIj)
垢版 |
2021/11/29(月) 22:18:46.57ID:PGM4ZrRs0
仲間のコンジャがファイポンとかファナティとかヘイストとか支援してくれるなら両手利きはエグいからなあ
0110NPCさん (ワッチョイ ffef-dqyp)
垢版 |
2021/11/30(火) 08:45:22.63ID:hqwfqQcO0
基本的なところの質問で悪いけど、置き換え後の特技って置き換え前の特技として使えるんだっけ
具体的にいうとレベル上がりきった二刀流ファイターは全力攻撃IIができるのかって話なんだけど
0112NPCさん (ワッチョイ 9fbd-ZQOw)
垢版 |
2021/11/30(火) 10:35:25.41ID:9eicUJy80
>>110
捨て身攻撃Vなんかはそれ前提な運用な所ある
(ダメージ大きすぎるのでHP減ってたら調整にUを使ったり)
ファイターでの両手利きの利点って、
・頑強積まなくてもタフネスでHP積める
・回避捨ててもとりあえず金属鎧の防護点がある
・フェンサーのように毎Rジャイアントアームで無理矢理必要筋力を満たさなくても
 Bランクの中では威力が高い1H武器を無理なく(成長を筋力に偏らせなくても)持てる
・武器達人ルートなら薙ぎ払いでウルゴーシュに追加ダメージ+5がつく
この4点くらいか?
0113NPCさん (ワッチョイ 9f92-5CmT)
垢版 |
2021/11/30(火) 11:01:48.88ID:BuHewSFC0
>>112
2.5で回避の下がる宣言特技をとることがまずなくなったから、結果論ではあるけれども全力や魔力撃型に比べて回避性能が高いまである
0115NPCさん (ワッチョイ 9fbd-ZQOw)
垢版 |
2021/11/30(火) 11:58:49.78ID:9eicUJy80
あと、ウルゴーシュ以外では全力攻撃Vで2回攻撃は出来ない(全力攻撃Vbヘ2H武器専用)
から、そもそも純二刀流ファイター(状況に応じて2Hと使い分けしないファイター)は全力攻撃はUが最終だな
0116NPCさん (ササクッテロラ Spcb-eAZS)
垢版 |
2021/11/30(火) 12:39:11.80ID:twViBtW8p
でも両手利きから二刀流とらないならウルゴーシュ以外は蹴りっぷらーの下位互換になんないか二刀流ファイター
枠無しBでもミモレと魔法化シンプレート、枠4つ使ってSで極上ミモレと魔法化サバトンの方が強いんじゃねーの
0117NPCさん (ワッチョイ 9f6d-Tr1t)
垢版 |
2021/11/30(火) 13:08:30.55ID:WUq9d/a30
>>116
二刀流というか、スイッチ型なら薙ぎ払いと両手利きの二回攻撃使い分けできるのは利点だよ
状況によっちゃ盾もって壁に徹するとかもあるし、高レベルで増える必中系があるから、ミモレグラと比べて幾分か耐えやすい
その分、火力はちょい低めだけどね
0120NPCさん (ワッチョイ 172a-D8AZ)
垢版 |
2021/11/30(火) 13:15:10.50ID:qzppHJ/70
スイッチ型っていうけど
両手利き 武器達人まで3つ 薙ぎ払い
で最低5枠、命中強化や全力攻撃あわせて7枠も戦闘特技食うビルドなんだからちょっと便利程度じゃ困るんだよなあ
0121NPCさん (ワッチョイ 9fbd-ZQOw)
垢版 |
2021/11/30(火) 13:16:11.41ID:9eicUJy80
そもそも戦闘特技の中で二刀流はマギシューでもファイターでもグラでも「命中強化で良くない?」
となるくらい取る価値が薄い。15レベルで他に取る戦闘特技が無かったらギリ候補に入るくらい?
高レベルマギシューなら範囲用の2Hと単体用の1Hを使い分ける事多いし、
ファイターもウルゴーシュ使ってても両手利き(2回攻撃)と薙ぎ払い(追加ダメージ+5)を使い分けるし、
グラだとカウンター使う時用に二刀流じゃなくて命中強化が欲しい
7レベルくらいで終わるCPが終わるって時以外で取る理由が思い浮かばない
0123NPCさん (ワッチョイ 9fbd-ZQOw)
垢版 |
2021/11/30(火) 13:35:07.44ID:9eicUJy80
毎回5〜6レベルスタートで13レベルまで遊んでいるゾ
その上で二刀流ファイターやった結論が1H武器二刀流ならファイターよりフェンサーで
首切り二刀〜ジャイアントアームを添えて〜の方がだいたい強くなる
ファイターで両手利き取るなら全力Uウルゴーシュでの攻撃2発のダメージを超えるなら
騎乗フェイタルランス二刀くらいしか思い浮かばないけど
アビス強化やイグニダイト加工費用が1本分で済むウルゴーシュに軍配が上がる
0125NPCさん (ワッチョイ 9f92-5CmT)
垢版 |
2021/11/30(火) 14:04:03.08ID:BuHewSFC0
自分としてはそんな高レベルで遊ぶ機会なんてほとんど無いので命中強化こそ意味ないわ
1レベルで両手利きだとして3レベルで命中が2点も上がる二刀流に勝る命中補正特技はない
0126NPCさん (アウアウウー Sa5b-Tr1t)
垢版 |
2021/11/30(火) 14:07:46.56ID:Nma3zwb9a
まあ、そのあたり命中系はほんと環境やパーティー構成しだいよ
仲間にドルイドやウォーリーダーいるなら、命中補正ガンガン乗るし
0127NPCさん (ワッチョイ 7789-tCbU)
垢版 |
2021/11/30(火) 14:52:26.27ID:5obkQ9120
両手利きファイターのグラやフェンサーに比べての利点は、
防御系特技をあまり積まずに回避捨ててもそれなりの耐久性があることでしょ
マナタイトプレート+1に練技・賦術A・装飾品2つだけでも防護点15は行ける
防護点15あればオバカ1体から受ける期待値は42点
アビス強化やその他の味方からのバフがあればもっと硬くなる
これだけあればPCレベル9ぐらいまではそう簡単に落ちんはず
0128NPCさん (ササクッテロラ Spcb-eAZS)
垢版 |
2021/11/30(火) 15:21:21.79ID:twViBtW8p
初期から13とか4から15Cまでの長期CP回したり、2.0の超越環境オリモン入れて野良の人呼んで単バス回したりするけれど
両手利き選ぶ人自体が殆どいないわ
魔力撃も殆ど見ない
いても長期CPだとリビルドをだいたい頼まれる
0129NPCさん (ワッチョイ 172a-D8AZ)
垢版 |
2021/11/30(火) 15:23:20.34ID:qzppHJ/70
マナタイト加工プレートアーマー+1(防護点+7+1+1)
練技ビートルスキン(防護点+2)
賦術バークメイルA(防護点+2)
アイソアーマスク、ブラックベルト(防護点+1+1)

防護15点か
0133NPCさん (ワッチョイ 172a-D8AZ)
垢版 |
2021/11/30(火) 15:37:57.61ID:qzppHJ/70
こういう風に俺のとこの環境は高難易度なんだぜ!ってマウントとる人まだいたんだなっていうのが正直な感想だ
0134NPCさん (ワッチョイ 9f3c-4SF7)
垢版 |
2021/11/30(火) 15:50:48.40ID:pbHQQaLh0
そもそもウルゴーシュを両手利きで扱う時は「1Hに準じて処理する」だから前提2Hの全力Vは使えなくないか?
0135NPCさん (ササクッテロラ Spcb-eAZS)
垢版 |
2021/11/30(火) 16:03:17.95ID:twViBtW8p
>>133
いや別に
それぞれ遊ぶ環境なんて違うし、それが一番だなんて覚えもない
>>134
使える
ただ1Hとして二回攻撃する場合は両手利きに準ずるから両手利きだけだと更に命中に-2かかる
二刀流が無いと一回の攻撃に-3のペナルティになる
0136NPCさん (ワッチョイ 172a-D8AZ)
垢版 |
2021/11/30(火) 16:25:45.36ID:qzppHJ/70
>>134
乗らないね
用法:1Hの武器を2つ両手利きで使用しているときに準じて処理するって書いてあるんだから

まあQ&Aが未だに存在しないゲームなので処理に困ったらGM判断には最終的にはなるとおもうけど
0137NPCさん (ワッチョイ 7789-tCbU)
垢版 |
2021/11/30(火) 16:38:04.47ID:5obkQ9120
2回攻撃するときは1H扱いだから全力3は使えないが、2Hとして1回攻撃するときなら使える
2.5ウルゴーシュってルルブ3の必筋20とETの必筋15のどちらが正しいのかまだエラッタ出てないんだよなぁ
0138NPCさん (ササクッテロラ Spcb-eAZS)
垢版 |
2021/11/30(火) 16:41:51.58ID:twViBtW8p
>>136
2Hの全力攻撃3は2Hでウルゴーシュを使用すると宣言するなら使えるでしょ
全力攻撃3が使えるならバトマスも当然覚えてるわけで、ウルゴーシュの1Hの2回攻撃を宣言したなら全力攻撃2を2回出来る
0143NPCさん (ササクッテロラ Spcb-eAZS)
垢版 |
2021/11/30(火) 19:23:47.33ID:twViBtW8p
全力攻撃は1と2は近接武器であれば1H/2Hの用法は問わない
全力攻撃3だけが2Hの近接武器が必要なだけ
それはわかる?
ウルゴーシュはデータ部分に用法の部分が無いだけで2H武器なんだわ
0148NPCさん (ササクッテロラ Spcb-eAZS)
垢版 |
2021/11/30(火) 20:34:48.76ID:twViBtW8p
ウルゴーシュ自体もミスリル製の両手用の戦斧だとETにも書いてもあるし、ルルブ3にも形状の部分にも柄尻が槍穗の両手斧とも書いてある
明らかに2H武器
0149NPCさん (ササクッテロ Spcb-Dpzd)
垢版 |
2021/11/30(火) 22:53:02.81ID:CJzkVDwLp
ウルゴーシュ2H時は全力V使える
ウルゴーシュ両手利き使用時は全力V使えず、全力Uまで
こういう理解なんだけどあってる?
多分誰も誤解なんてしてなくて、問題になってるのは
>>134の「ウルゴーシュ両手利き使用時に全力V使えないのでは?」に対して
>>135で「使える」って返しちゃったとこだけだと思うんだけど
0150NPCさん (ワッチョイ ffef-dqyp)
垢版 |
2021/11/30(火) 22:57:29.65ID:hqwfqQcO0
このササクッテロ氏の意見は「ウルゴーシュは原則2H武器なので、2回攻撃モードでも全力攻撃IIIが使える」ということで良いのだね?
0153NPCさん (ササクッテロラ Spcb-eAZS)
垢版 |
2021/11/30(火) 23:23:26.97ID:twViBtW8p
>>150
そんな事は全く書いて無いのに何処を読んでんの?
2回攻撃モードって両手利き持って無いと出来ないし、その場合は1H扱いだから2回攻撃を選んだ場合は全力攻撃は2までしか出来ない
2Hで1回攻撃にするなら両手利き持ってたら+5のボーナスつけて全力攻撃3で殴る事は出来るだけ
0154NPCさん (ササクッテロ Spcb-Dpzd)
垢版 |
2021/11/30(火) 23:44:17.04ID:CJzkVDwLp
>>153
だから>>135の返しだとそう読み取れちゃうんだって…
ところで、ウルゴーシュの2H運用時の+5点って両手利きが無いと適用されないの?
両手利きがあれば1H2回攻撃運用もできるよってだけじゃないの?
0157NPCさん (ワッチョイ 9724-eHdc)
垢版 |
2021/12/01(水) 00:05:22.06ID:Yioysi5k0
どう読み取れば2H使用時のダメージ+5に両手利きが必要になるんだよ…
わざと頭のおかしいことを言ってる構ってちゃんか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況