X



【SW2.0/SW2.5】ソード・ワールド2.0/2.5スレ 757

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NPCさん (スプッッ Sdbf-gBK2)
垢版 |
2021/11/13(土) 00:57:13.43ID:0wdSJxqed
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ここはグループSNE制作のTRPG「ソード・ワールド2.0/2.5(SW2.0、SW2.5)」と
その舞台世界であるラクシアに関連する話題を扱うスレッドです。
・SW2.0、SW2.5に関係ない話が続く場合は、頑張って新しい話題を振りましょう。
・悪意ある書き込みには反応しないようにしましょう。
・旧ソードワールド(SW1.0)やフォーセリアの話題は専用のスレへお願いします。
・次スレは>>950を踏んだ方が対応してください。
(タイトルは『【SW2.0/SW2.5】ソード・ワールド2.0/2.5スレ xxx(xxx=通番)』の形式を推奨します)

■関連サイト
グループSNE
http://www.groupsne.co.jp/
グループSNE 製品情報 ソードワールド
http://www.groupsne.co.jp/products/sw/index.html
富士見書房公式TRPG ONLINE:SW2.0情報
http://fujimi-trpg-online.jp/game/sw.html
富士見書房公式TRPG ONLINE:SW2.5情報
http://fujimi-trpg-online.jp/game/sw25.html
SNEのソード・ワールド2.0な日々
http://sw2.blog.shinobi.jp/

シート類の直リン
https://fujimi-trpg-online.jp/download/sw25.html

前スレ
【SW2.0/SW2.5】ソード・ワールド2.0/2.5スレ 756
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1631285704/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0003NPCさん (スプッッ Sd03-gBK2)
垢版 |
2021/11/13(土) 01:06:36.62ID:0wdSJxqed
【注意】

現在、正規のSW2.0/2.5スレはすべてワッチョイ付きとなっています
非ワッチョイのスレはいずれも荒らしが乱立させたものであり、削除人からも「非ワッチョイのスレとして扱わず、削除依頼をして処理を待て」との指示が出ています
スレ番号なども入り乱れて混乱する状況ですが、各自冷静な対応をよろしくお願いします
0005NPCさん (ワッチョイ 2503-HQAf)
垢版 |
2021/11/13(土) 01:11:52.09ID:OsNrvEuL0
> 【スレ番号なども入り乱れて混乱する状況】ですが、各自冷静な対応をよろしくお願いします



数字に拘るタイプの統合失調症とか精神疾患持ちの荒らしが
正規スレよりもスレNo.が大きくなるように番号を飛ばして荒らしてます
0011NPCさん (アウアウクー MM41-HQAf)
垢版 |
2021/11/13(土) 14:34:30.82ID:7+xljqOtM
虎杖は呪力を奪われるが、再審請求をすることで呪力を取り戻せることに気づく
しかし再審で渋谷事変での兇行をツッコまれ
罪を認め、死刑を受け入れる
0012NPCさん (ワッチョイ 6268-iUmB)
垢版 |
2021/11/19(金) 20:08:01.27ID:77e9V+uL0
立て乙

ところで、ちょっと意見聞きたいんだけどスカップラーのPCするときに
運命変転のある人間と
基礎能力の高いエルフやナイトメアどっち選ぶ?
0016NPCさん (ワッチョイ 4b89-U3er)
垢版 |
2021/11/20(土) 01:43:31.09ID:RvNrn7jz0
>>15
「GMウォーロック Vol.1」の記事が役に立つかも。

2.0からのコンバートに限らない全般的なバランス取りについては同Vol.2の記事が便利。
0017NPCさん (ワッチョイ 6268-iUmB)
垢版 |
2021/11/20(土) 03:13:12.57ID:coTlBozx0
>>14
暗視かぁ
じゃあ、エルフとリカントだとどっちにする
リカントは精神力低いし初期作成のバーティーだと会話でPTとコミュ取るのが難しい感じがして今まで使ったことないんだけど
実際に初期作成PTで使ってみた人いたら使い心地教えてください
0018NPCさん (ササクッテロ Spdf-Xc2I)
垢版 |
2021/11/20(土) 07:55:52.39ID:eTtm70oop
>>17
獣変貌しても会話自体が出来なくなるわけじゃない
聞き取る事は自体は出来るし、PT間で気になるならリカント語誰か1人に取ってもらえば解決する
獣変貌すると神聖魔法と森羅魔法しか使えないから、そこら辺でどうするかは好み
火力は高いので、ガシガシ殴っていきたい人はリカント
0021NPCさん (ワッチョイ 6268-iUmB)
垢版 |
2021/11/20(土) 12:34:18.63ID:coTlBozx0
>>20
あぁ〜…
ル・ロウドとかドゥエナーとか無くなったから変転の価値高いもんな

なんかサイコロ振り直し系の魔法とか特技って2.5で有るっけ?
0024NPCさん (アウアウクー MM1f-s6NJ)
垢版 |
2021/11/20(土) 14:04:47.48ID:k/WKp7VMM
ソードワールドも面白いよね
呪術だけど、心神喪失で虎杖は無罪
日車は能力で知っていたけどカマかけて黙ってた
日車は敗北して100P
0025NPCさん (アウアウクー MM1f-s6NJ)
垢版 |
2021/11/20(土) 14:21:09.04ID:k/WKp7VMM
ソードワールドも面白いよね
呪術だけど、心神喪失で虎杖は無罪
日車は能力で知っていたけどカマかけて黙ってた
日車は敗北して100P
0026NPCさん (ワッチョイ 5724-+VBe)
垢版 |
2021/11/20(土) 15:32:45.26ID:uwquToaJ0
グラスカだとあんま暗視は気にしないかな
戦闘中は照明保持とか20m射線確保にあまり苦労しないし、
単独の隠密もシャッター絞ったランタンかナイトゴーグルでほぼ事足りるし
0027NPCさん (スフッ Sd02-ORhV)
垢版 |
2021/11/20(土) 15:36:41.33ID:gRlnDMyRd
「剣と荒野」「冒険者たち」両方とも電書で
目次が読めるのでボリューム量&中身は割愛で。

リプレイBIG第二弾なんだけど読みたいのはまさにコレって内容。
冒険者ギルドからの連作と見ても第二弾。
連載リプレイの単行本化なのもあるのかワールドガイド有り
シナリオ付属追加データ有りと盛りだくさん。

剣と荒野は新作リプレイとワールドガイドに追加データ。
比べるのが間違いなのかもしれないけど中が物足りないってね。

取りあえずリプレイはGMマガジンの再掲らしいけど
補完するデータなども拡充されてるのでお勧め出来る。
前回のデータはGMよりで今回のデータはPLよりだっただけだよ
とりあえずそんな感じ
0029NPCさん (アウアウクー MM1f-s6NJ)
垢版 |
2021/11/20(土) 16:22:30.18ID:k/WKp7VMM
自演だろ?

CP0がカイドウと政府の癒着の目撃者としてアプーとドレイクを
始末しようとする

ヤマトはロビン、骨と合流して地下へ進む

ゾロはキングの攻撃を見極めようとするが
日和の三味線が聞こえてきて閻魔が謎の暴走をはじめる

日和は小紫の装束で隠れていたオロチの前に姿を表す
0033NPCさん (ワッチョイ 5724-Qe0k)
垢版 |
2021/11/20(土) 19:49:10.62ID:ZNUxbEZy0
魔域回なら汚染下げれるしアビススキル一回ずつ使うくらいならいけるかな
魔域回以外ではリスク高すぎる
0034NPCさん (ササクッテロ Spdf-Xc2I)
垢版 |
2021/11/20(土) 22:19:30.51ID:eTtm70oop
アビススキルの鎧の高機動形態がちょっと心惹かれるかな
1ラウンド、連続した手番では使えないし防護点が下がるとはいえ近接攻撃+1d上昇はちょっと強いんじゃないか?
0035NPCさん (ワッチョイ 6268-0EZc)
垢版 |
2021/11/21(日) 10:25:48.26ID:XqQiV+U70
スタッフで少し重い(筋力12?)やつがどこかで見たような気がしますが
どこで観たのか思い出せません

どなたか教えてください
0038NPCさん (ワッチョイ 97a7-xJqS)
垢版 |
2021/11/24(水) 04:32:42.14ID:W7u1r5GN0
今度身内卓でソード・ワールドのキャンペーンやるので上中下買ったんですけどこれワールドパート面白くなくないですか?
やたら解像度の低い童話みたいな設定があるし5秒で考えたような無味無臭の国があるし
善玉の人間しかいないから人間同士の対立ロールプレイがはかどらない(魔王みたいなのと変な教会はいるけど)
なんとなく人間を襲ってくる蛮族はやたらと配置されてるけど思考がそもそも人間を害する以上のものが無いからドラマが生まれづらい
ラージャハで名誉人間とか言われてる蛮族を見た時こいつらには誇りもクソも無いのかと思った
その辺深く掘り下げてるサプリとかあったら見てみたい感じです
0039NPCさん (ワッチョイ 06ef-AkYl)
垢版 |
2021/11/24(水) 09:11:37.08ID:Ocl44RwG0
はい、くそつまらないワールドです
今のところご希望に添えるサプリはないです
今回はご縁がなかったということで、今後の>>38様のご活躍をお祈りしております
0041NPCさん (ワッチョイ 06ef-AkYl)
垢版 |
2021/11/24(水) 09:35:46.53ID:Ocl44RwG0
まあ真面目な話ソードワールドは昔から世界設定はともかく人物の公式での掘り下げには重きを置いてない
リプレイや小説に登場したとしても、あくまでその場限りの表現であって「こういう感じのキャラでなければダメです」と制作側から押し付けられるわけでもない
なので設定として「彼と彼は敵対関係にある」とあっても具体的にどうやり合ってるかみたいなのは基本的にユーザーサイドに投げられている
君達だけの冒険を楽しみたまえということだ
0043NPCさん (スプッッ Sd2f-dT9Q)
垢版 |
2021/11/24(水) 12:56:31.75ID:B5kFuCbdd
自分はワールドパート嫌いじゃないけどなぁ
全部の地方見てからやりたい地方をやればいいだけだし
同じスポットでも別に1回しかセッションに使えないわけじゃないし

蛮族に関しては異種族であり異教徒、生産性が乏しい、価値観が違う
あたりが主な敵対理由なのでそこら辺いじってドラマ作ってください
なんとなくの行動原理にもそれぞれの神様の教義や敵対関係が根付いてたりします

人族VS人族というか国の対立も地方によってはバチバチやってるな
ただ現状のワールドガイドでは比較的平和な地域がチョイスされてるのは確か
0047NPCさん (ワッチョイ e2bd-iUmB)
垢版 |
2021/11/24(水) 13:18:40.38ID:cj5pzC8D0
そういうの好きならケルディオン大陸の設定でっち上げて満足いく奴やれば?
公式でも好き勝手やれ、とのお達しだぞ?
0048NPCさん (ワッチョイ 06ef-AkYl)
垢版 |
2021/11/24(水) 13:29:21.32ID:Ocl44RwG0
何を求めてるかが>>38>>41で違うんよ
国家やNPCの関係性なんかをキャンペーンの主軸としたいならSNEのスタイルだと物足りなく見えるのはわかる
むしろどっちかと言えばこういうのが現代的なんだよね
ワールド設定は投げたぞじゃあ好きに冒険してくれってのはやっぱりオールドスタイルなんだよ
0052NPCさん (ワッチョイ 97a7-xJqS)
垢版 |
2021/11/24(水) 16:31:03.95ID:W7u1r5GN0
>>48
分かってくれると思わなかった
ダブクロみたいな現代ものやってても
明確な信念をもって敵対してくるやつがフックになってたのよね
別にシティシナリオの舞台作るぐらいはできるので
蛮族の存在は忘れて人間同士でどうこうする感じで行きたいと思います
0053NPCさん (ワッチョイ 4b89-JN4X)
垢版 |
2021/11/24(水) 18:17:27.57ID:5D8mMauP0
人族は大破局でかなり追い詰められていて、一部の政争はあれども大規模な武力を使って人族同士で争う余裕なんてほとんどないって世界観だからな
データ的にも人族エネミーはPCデータ準拠で作られてるから無茶な強さには設定されてないし、人族同士で戦うゲームじゃないんだよ
まぁ2.5のアルフレイム大陸の各国家の設定が、ラージャハとスフバール以外が追い詰められているようには思えず、のほほんとしているように見えるのは否定できないが
SWは魔法文明時代が舞台を除けば、難しいことを考えずに単純な善悪二元論をもとに戦うって世界観だから、ドロドロとした複雑な人間同士の戦いがやりたいなら素直に別のシステムやった方がいいよ
0056NPCさん (ササクッテロラ Spdf-Xc2I)
垢版 |
2021/11/24(水) 22:36:52.17ID:9qYNDZHVp
アルフレイムは魔域の発生が激しく、人族蛮族問わず割と忙しい印象なんだよね2.5
最初に読んだのが蛮王の烙印だったからかもしれないが
シナリオ作ってても魔域の方が魔剣の迷宮より導入楽だし
0057NPCさん (ワッチョイ e710-AVUG)
垢版 |
2021/11/24(水) 22:46:12.57ID:UN3iwfGE0
初心者もここでいいの?

二刀流ファイターで遊んでみたいけど、冒険者レベル5くらいまででおすすめのビルドがあればご教授ください

二刀流やめろって言うのはナシでお願いします
0059NPCさん (ワッチョイ a72a-+VBe)
垢版 |
2021/11/24(水) 22:57:57.87ID:vJf1YcSZ0
1LV.両手利き 5LV.二刀流
はまあ鉄板として武器熟練任意、か防具熟練鎧が鉄板

2回攻撃したいだけなら1LV盾熟練、3LV武器熟練任意、5LV盾熟練Sor頑強で片手武器+スパイクシールド装備するっていうのがわりかしわかりやすいビルド
0060NPCさん (オッペケ Srdf-dT9Q)
垢版 |
2021/11/24(水) 23:36:58.93ID:kxmoxQYfr
ぶっちゃけて言うとそのレベル帯だと
金も不足してたりするからその場その場で合わせがち
習熟取って武器も防具も買えないとか悲しいし
0062NPCさん (ワッチョイ 06ef-AkYl)
垢版 |
2021/11/25(木) 00:05:42.60ID:PSEeaATK0
二刀流ファイターは大器晩成気味なんで、そのくらいならフェンサーのが良くない?
いい鎧買うお金もないでしょ
0063NPCさん (ワッチョイ a72a-1dh2)
垢版 |
2021/11/25(木) 01:44:19.15ID:qftv1+fx0
盾習熟とってブレードキラー薙ぎ払い、全力攻撃使い分け型考えたけど武器盾の加工周りがよくわかんないから困った
0064NPCさん (アウアウウー Sa3b-W9EH)
垢版 |
2021/11/25(木) 02:20:59.75ID:9cF/Ru74a
>>57
二刀流じゃないけど、二回攻撃で盾Aでスパイクシールド、好み 頑強とか?
両手利きルートなら、両手利き、好み、頑強あたりなら潰しが利くし、コスパは良くないがキャッツアイは前提でアルケミでパラミス使ってメイス持てば十分当たるよ
0065NPCさん (スプッッ Sd7a-9jnU)
垢版 |
2021/11/25(木) 06:51:52.70ID:XP+WxAj9d
アビス侵食ってさ人族兼魔神になるだけだからやばい組織の鉄砲玉とかラーリス神官とかなら気にせず使ってそう。紅蓮の息吹とかのアビススキルって敵の神官だけが残った時のPCの余裕ムードを壊す最後の切り札的な感じで敵に使わせる用な気がする。
0067NPCさん (オッペケ Srdf-dT9Q)
垢版 |
2021/11/25(木) 10:18:22.47ID:dymy8IeVr
武器盾は盾としての加工のみを認めるってうちの卓では扱ってる
なので通常武器無効を相手にしてバフ貰わないと殴れない事態がよくある
とはいえ大体スパイクシールドなのでメイン武器が別にある
0068NPCさん (ワッチョイ 063c-KNl7)
垢版 |
2021/11/25(木) 20:20:45.52ID:VF3INhfo0
>>65
アビス侵食は自分で使って危うさを堪能したいなと考えてたけど
キャンペーンでライバル的存在が徐々に侵食されて魔神化してしまう等
敵の彩として使うのも面白そうだ
0069NPCさん (ワッチョイ 4b89-JN4X)
垢版 |
2021/11/25(木) 21:55:06.13ID:pK+lEspK0
アビススキルの付与技術はスフバール以外で浸透してるのかね?
アビストリガーはスフバールの騎士専用武具ってなってるから、アビストリガーを所持する敵は最初から敵ってよりも味方の先輩騎士とかが侵蝕によって発狂&魔神化して敵になるって感じが基本想定なんだろうな
0072NPCさん (ワッチョイ 9f2a-mgIj)
垢版 |
2021/11/26(金) 15:09:14.19ID:Y2Qe4XIl0
データ見てるとアルフレイムでは強さのために
魔神パワー取り込むことへの忌避感ってあんまないんだなぁと思ってしまう
最前線で蛮族や二剣信者が目こぼしされてるようなもんで、一般人目線ではまた違うんだろうが
0073NPCさん (スプッッ Sddf-y+6S)
垢版 |
2021/11/26(金) 15:45:31.49ID:aMVI7Mred
メイガスアーツに妖精魔法は妖精と幻獣蛮族辺りの区別がつかない民衆に迫害された的な事書いてあったし、一般人は魔神とそれ以外の区別ついてないとかありそう。アザビとかならキモい幻獣ぐらいで流してそう
0074NPCさん (スプッッ Sddf-y+6S)
垢版 |
2021/11/26(金) 15:58:31.18ID:aMVI7Mred
メイガスアーツに妖精魔法は妖精と幻獣蛮族辺りの区別がつかない民衆に迫害された的な事書いてあったし、一般人は魔神とそれ以外の区別ついてないとかありそう。アザビとかならキモい幻獣ぐらいで流してそう
0075NPCさん (ワッチョイ b7bd-eHdc)
垢版 |
2021/11/26(金) 17:39:52.82ID:b9y2Yyxf0
魔神の脅威が一般的だからこそ、迫害よりも毒を以て毒を制すって流れになったのでしょうね
メイガスアーツによると、対魔神戦の本流はデモルラが担っているみたいですし、
「困ったときには頼りたいが、なるべく近づきたくない存在」という畏怖と尊敬が半々って認識なのだろう
0076NPCさん (アウアウアー Sa4f-7RYG)
垢版 |
2021/11/27(土) 14:44:01.54ID:cCbd/K2/a
龍水はベストメンバーとして宇宙船乗りに選ばれたが、自分が操縦に腕も銃の腕もスタンリー以下なのを承知しているので葛藤する
0077NPCさん (ワッチョイ 9f6d-mgIj)
垢版 |
2021/11/27(土) 19:24:22.17ID:9F8QnRrU0
コツは強いキャラを作らないことだ
強いキャラを作るとそれにバランスを合わせようとマスターが強い敵を出してくる
ベテランならまだいいが初心者だとすぐにバランス崩して事故が起きる
特に他のPCよりも突出して高い攻撃性能をもつキャラを作ったりすると他のPLもそれに並ぼうとして果てしの無い軍拡競争が起こる
0079NPCさん (ワッチョイ 172c-ZQOw)
垢版 |
2021/11/28(日) 00:48:47.67ID:dZeyrNxi0
同卓メンバーに初心者さんがいて、こなれたPL側が真っ当にキャラ組むと簡単に上位互換になっちゃう
とかならある程度遠慮はするが、よほど器用貧乏ビルドにやらない限りそうはならなくないかな?

低筋力種族で必殺攻撃フェンサーとか、アタッカー志望ファイターなのに魔法技能先行させて育てたりとか
落とし穴ビルドもなくはないけど
0080NPCさん (ワッチョイ 9724-D8AZ)
垢版 |
2021/11/28(日) 01:07:28.03ID:Rmw2VrXg0
フレイルが軽くて強いよ、キャッツアイ覚えたりメイス持つと攻撃当たりやすいよとか
可能な範囲でやりたいことを尊重しつつオススメを挙げるくらいにしたいかな

慣れた頃に「リビルドいいですか?」「みんな公平に新サプリ適用で微調整しようか」はシステム問わずよく見るけど
0081NPCさん (ワッチョイ 9f6d-mgIj)
垢版 |
2021/11/28(日) 10:18:22.97ID:RK7ivtw90
>>78
わかる
エンハンの経験点も支払ってるしMP消費もあるとはいえ全力攻撃で回避−2してるのが馬鹿らしくなってくる
当たれば大きい重量級キャラのイメージで作ったのに隣の二刀流のほうがサクサク大ダメージ出してるの見ると切なくなる
0082NPCさん (ワッチョイ 9f92-5CmT)
垢版 |
2021/11/28(日) 10:47:47.20ID:NKCqrgVx0
低レベル帯だと固定値大正義だからねー

初心者の人にアドバイスするとしたら自分が何をしたいのかを明確にイメージしてそれを周りに理解して貰うことかな
例えば二刀流キャラがやりたいにしてもその二刀流キャラで何がしたいのか
高い攻撃力で敵をザクザク倒す活躍をしたいのならその旨を宅のメンバーにも伝えてメインアタッカーの立場を貰うとか
0085NPCさん (ワッチョイ 7789-tCbU)
垢版 |
2021/11/28(日) 17:07:08.09ID:qzM1Omm60
全力Tの+4は初期作成時点では妥当なとこだし(魔力撃も初期なら3〜5程度だから)、
全力自体は安定して強い回避放棄型の重戦士にとっちゃペナがペナにならないから強いは強いんだけど、
全力Uとの間にもう一段階+8ぐらいのが5レベぐらいにあって良いよなとはいつも思う
0087NPCさん (ワッチョイ 9f6d-mgIj)
垢版 |
2021/11/28(日) 18:50:41.94ID:RK7ivtw90
>>85
妥当なのは初期作成の頃だけで、しかも初期作成の頃は回避放棄型ビルドは難しいっていうね
まあ両手利きビルドはこれでも2.0よりずっと弱体化したわけだから贅沢は言えないけどもさ
0089NPCさん (ワッチョイ 9fbd-ZQOw)
垢版 |
2021/11/29(月) 11:13:14.65ID:sDQKdsU80
近接宣言特技が基本的に(インファイトを除いて)一撃にしか入らないのと、
武器2つともアビス強化せんとならんのか?ってのが有って
両手利きの前衛はグラップラーか高レベルフェンサー、って感じになってる所が有るかな
二刀流取るよりも命中強化取った方が良くない?ってのは2.0時代から有ったが2.5でそれが顕著に?
あとは固定パーティーならダブルキャストの2発目にウェポンマスターで付与してもらう、
とは言っても固定パーティーならプリーストやフェアリーテイマーを取る人の方が多いか?
0091NPCさん (ワッチョイ 9f92-5CmT)
垢版 |
2021/11/29(月) 12:14:09.71ID:r7VXVWxI0
レベル帯によるわな
5レベルなら両手利き二刀流金属鎧習熟で命中も防御面も問題ない
武器はわざわざ強化なんかしなくても市販品だけで十分高火力出せるから金は鎧に使えばいい
0094NPCさん (ワッチョイ 172a-D8AZ)
垢版 |
2021/11/29(月) 13:13:37.95ID:4MQ4BuGZ0
9LVになると全力2が来るからな
全力攻撃、武器習熟、頑強、+2枠の2Hファイターにすごい負けてるように見える
0095NPCさん (ササクッテロラ Spcb-eAZS)
垢版 |
2021/11/29(月) 13:26:02.71ID:T1Ufy00Yp
>>94
薙ぎ払い2もあるから凄く損な感じもあるし、片手武器でも全力2は出来るから結局盾装備もしたくなる
カイトシールドをアビス強化するだけで全力攻撃のリスクは相殺するし
0098NPCさん (ワッチョイ 7789-tCbU)
垢版 |
2021/11/29(月) 19:11:34.69ID:I2fqYVzc0
薙ぎ払いが強いとは言っても、両手利きファイターは単体攻撃アタッカーを突き詰めるのを周りは期待するから、無理に中途半端なことを考えられてもやめとけってなる
3回攻撃に変幻自在もあるグラとかと比べれば爆発的な強さはないとはいえ、悲観するほど単体への攻撃力がないわけでもないし、鎧とタフネスで全力使って回避諦めててもそれなりの耐久力あるからな
0099NPCさん (ワッチョイ 9f6d-mgIj)
垢版 |
2021/11/29(月) 19:44:17.82ID:PGM4ZrRs0
レベル9になる頃には二刀流ファイターはマッスルベアー、ジャイアントアーム、ヴォーバルウェポン、武器習熟、そしてエンポンなどの支援魔法で両手合わせて10点超える追加ダメージを得てるイメージ
0101NPCさん (アウアウウー Sa5b-Tr1t)
垢版 |
2021/11/29(月) 19:52:35.33ID:86/U13Z4a
薙ぎ払いとマルチアクションウェポンマスターで両手利き両立、とかやったことあるが、割と前衛は初手以外も移動するから足さばきないと辛かった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況