X



◆ボードゲーム・カードゲーム総合◆ その296
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0839sage (ワッチョイ 8324-9PjE)
垢版 |
2021/10/02(土) 01:49:46.74ID:+uTX8dzi0
テラフォ、プレリュードがまだ来ないから世界政府ルールを入れてみたいんだけど
基本のみに金星の世界政府ルール入れてもいい感じ?
0841NPCさん (ササクッテロラ Sp47-QVi7)
垢版 |
2021/10/02(土) 02:31:35.16ID:fgS6TH/xp
>>839

テラフォには一応、早く畳む企業と引き伸ばし企業があるのでプレーンに世界政府入れると早畳み企業が有利になる。
その辺の蓄積とかどうでも良いし、大雑把に出来れば良いってだけなら入れると良いかもね。全産出+とかもやっとけば早くなるだろうから好みに合わせてやってみれば良いんじゃない?
0842NPCさん (ワッチョイ 4389-2jfQ)
垢版 |
2021/10/02(土) 05:38:21.25ID:JedDMJw60
不確定要素が判明した後や
ワカプレで人の打ちみてからの巻き戻しはどうかと思うが
そのへんに関係しないならなんでもいいかなあ
0843NPCさん (ワッチョイ b34c-aW+B)
垢版 |
2021/10/02(土) 09:10:20.41ID:iQDBBTuC0
巻き戻し認めてくれないのなら長考時間3倍になるけどいい
と軽く脅されたことあります
0846NPCさん (ワッチョイ ff7a-Wqn3)
垢版 |
2021/10/02(土) 09:30:18.07ID:icr9oNsb0
次の人が手進めるまでなら一律巻き戻しOKにしてるわ
他の人に影響なくてわかりやすいものなら一周前でもいいよーって言うかな
0847NPCさん (オッペケ Sr47-18l3)
垢版 |
2021/10/02(土) 09:56:53.03ID:sh/+X7F7r
やり直しは誰の手に絡まなければ見逃しやなぁ
勘違いなら1巡まで戻す、それ以上なら次から気をつけるくらい
0848NPCさん (ワッチョイ 7f73-UGJs)
垢版 |
2021/10/02(土) 10:07:26.46ID:gV2TisZs0
勝つことが目的の人と楽しむのが目的の人が一緒にやってもあんまり良いことないと思う

でも普段は人当たりがいい人をボードゲーム誘ってみたら
豹変してめちゃくちゃ負けず嫌い爆発みたいなこともあるから
初めてやる人は蓋開けてみないとわからんのがなあ

普段はサバサバな美人だと思ってた子がTicket to Rideで猜疑心丸出しで
周りに睨みきかせて人相変わってたときは引いたわ
0850NPCさん (ササクッテロラ Sp47-/l9F)
垢版 |
2021/10/02(土) 10:17:27.46ID:IkyT6k6lp
卓を囲んでるメンバーの習熟度でどこまで認められるか変わるんじゃない?
まだ2,3回目のメンバーがいるゲームで一切巻き戻し認めない奴とは一緒にゲームしたく無いわ
0851NPCさん (ワッチョイ 33cf-lQk+)
垢版 |
2021/10/02(土) 10:18:58.37ID:Y0TK7OTT0
エンジョイ勢なのでその人の好きにやらせてあげてる
長考多い人とやるときは、先に断ったうえでスマホいじってるわ
0852NPCさん (ササクッテロリ Sp47-z38p)
垢版 |
2021/10/02(土) 11:18:03.39ID:P/wyobj/p
>>843
いいよータバコ吸ってくるーって席立つ
0853NPCさん (ワッチョイ f355-DB5b)
垢版 |
2021/10/02(土) 11:42:29.12ID:11RXxir20
TCGのときも巻き戻しマンおったな。
え、そのカードそういうことできんの?
じゃあこれ使う意味ないからやめていい?みたいな
0855NPCさん (ワッチョイ ffdd-2jfQ)
垢版 |
2021/10/02(土) 12:05:18.16ID:+pR46M+C0
ドミニオンオンラインとかで待ったあるけど認めるかどうか卓にもよるなぁ
練習卓なら好きなだけ待った認めるけど
曲がりなりにも順位戦で待ったかけてるく奴結構いる
しかもドローカード使った後とかでも平気で待った求めてくる

遊びとガチの差が分かって無い奴は流石にどうなのよと思う
0856NPCさん (ワッチョイ 4389-K5jz)
垢版 |
2021/10/02(土) 12:07:06.24ID:MDo7vyF00
同一ターン内なら別にいいけど、ランダム判定後とか前ターンの事まで言い出すのはなぁ

あんまり酷い相手とは対戦ゲーやらずに協力ゲーやるようにしてる、それならストレスもそこまでだし
0858NPCさん (ササクッテロラ Sp47-v5yH)
垢版 |
2021/10/02(土) 12:12:27.50ID:49tSntrOp
ミスった
この場合「巻き戻してプレイさせてくれ!」ってのと
「巻き戻し認めない!」ってのは
どっちがガチプレイに拘ってることになるんだろうか
0860NPCさん (ワッチョイ 8324-QVi7)
垢版 |
2021/10/02(土) 12:15:56.17ID:qOKyPC+60
ゲームや状況にもよるけど、序盤とかで次のプレイヤーの手番に入ってる時くらいの巻き戻しは認める事がある。
0861NPCさん (ワッチョイ 0f94-/x84)
垢版 |
2021/10/02(土) 16:15:23.37ID:pHXVqdzw0
ゲームによる。テラフォみたいな攻撃要素低めのゲームだと、パスしたあとの青カードアクションのし忘れとかはわりと認められたり
バトルラインみたいに直接攻撃し合うようなゲームだと認められなかったり
0863NPCさん (ワッチョイ ff6d-M2B7)
垢版 |
2021/10/02(土) 18:50:48.97ID:mvVnuLi/0
テラフォは個人攻撃はあるかないかならあるけど
カード依存でできるカードも少ないから多くはないよ

ゲームによっては個人攻撃がメインなボドゲとかもあるからね
シャドウレイダーズとかクーとかキングオブトーキョーあたりがわかりやすいかな?
大体他の人のHPを0にするのが目的(の一つ)系
0865NPCさん (オッペケ Sr47-18l3)
垢版 |
2021/10/02(土) 19:16:11.44ID:sh/+X7F7r
テラフォは攻撃少ないし中途半端だから余計な要素だと思ってる。
盤面の取り合いだけで良かったやろ感
0866NPCさん (ワッチョイ cf44-hVX3)
垢版 |
2021/10/02(土) 19:43:33.37ID:FdVkdE6D0
テラフォどうせなら全体攻撃にしてほしかった
0867NPCさん (ワッチョイ ff6d-M2B7)
垢版 |
2021/10/02(土) 19:53:01.02ID:mvVnuLi/0
>>864
自動だったっけやったの大分前だから忘れてたすまん

テラフォより個人攻撃部分は基本カードではそぎ落とした異世界ギルドマスターズの方が
正直な所いいと思ってる
本当にテラフォのは中途半端
0868NPCさん (ワッチョイ ff7a-Wqn3)
垢版 |
2021/10/02(土) 21:35:38.29ID:icr9oNsb0
>>867
キングオブトーキョーはトーキョーにいれば全体攻撃
トーキョーにいなければトーキョーにいる人を攻撃
トーキョーにいて攻撃された人は即座に降りることを選べる(攻撃した人がトーキョーに強制移動)

だから特定の人を集中攻撃ってのは本人が望まない限りできないようになってるね
0869NPCさん (オッペケ Sr47-eYw2)
垢版 |
2021/10/02(土) 23:17:04.99ID:rn8tIl3pr
オープンゲーム会行くと巻き戻しは認めない、プレイングのヒントは出さない、同じゲームはもう一度プレイしないって人は結構見る気がする
0870NPCさん (ワッチョイ 632f-u4GT)
垢版 |
2021/10/03(日) 00:17:19.79ID:rlUOPcHa0
テラフォは誘発忘れの修正は寛容だけど、むしろルールの解釈で揉めるわ
未だに例えば、最大○度以下プレイ条件の細菌のアクションを
条件はプレイ時のみ、場に出せばずっと使えるか、○度以上になればアクション不可になるかで意見が割れる
低温菌とか極地の藻類とか
0871NPCさん (ワッチョイ 63e7-2jfQ)
垢版 |
2021/10/03(日) 00:19:32.64ID:VcnnrToH0
サイズのフィギュアを塗装してみたい願望があるんだけど、そっち方面はまったく経験なし
やる内容にもよるとは思うけど、道具一式だけでいくらぐらいかかるものなのかしらん
0873NPCさん (オッペケ Sr47-18l3)
垢版 |
2021/10/03(日) 00:59:40.52ID:r93NNQXZr
値段とか入手性考えると、シタデルカラーかアーミーペインターかな
シタデルカラー(ウォーハンマーのやつ)は最近の入手できるやつは色が偏ってるように思う
アーミーペインターはその点は原色+黒白揃ってるし、銀色まであるから使いまわししやすい。あと安い
日本でアーミーペインター個別で入手は難しいからファレホで足りない色揃えるといいと思う。
サフは初めはいらないのでスターターセット+百均でアルミカップとキッチンペーパーだけで可能。

サイズだけならペイント可能な近くのショップ行ったほうが楽かも

下のほうが俺よりも詳しいと思うので相談はこっちのほうがいいかな
【健康と】水性塗料〜ラッカー使えない 30【環境】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1631921680/
0874NPCさん (ワッチョイ bf35-zt6g)
垢版 |
2021/10/03(日) 00:59:43.06ID:LT9tZpAW0
>>871
書いてるうちに大分長くなってしまったが……
ウォーハンマーなら、スペースマリーンヒーローズの1か2を買えば

ミニチュア1体
シタデルカラー10色(内訳は1と2で違う)
筆1本

これだけついてくるので
これでほんとに最低限は一応揃う
お値段5300円
ミニチュアは塗りの練習に使えるのであるとやはり良い

ミニチュア無しで、13色+筆+ニッパー等のセットだと6300円でスタートセットが2種出ているので
これでも最低限は揃う

パレットはアルミホイル使えば良いし、水差しは100均でちょっと厚めのプラカップ3個100円とかで売ってるからそれで十分

なんだが、これだけじゃ塗りたい色が揃ってる訳じゃないし、筆も大小揃えた方が塗りやすさが全然違うし
サーフェイサーもあった方が良いので
塗りたいボードゲームに何を選ぶかにもよるけど1-2万くらいはみておいた方がいいと思うぞ

ちなみにボードゲームの駒くらいならシタデルひと瓶で200体ぐらい塗れるんで実はコスパで言ったら他の塗料と実はそんなに変わらないかちょい高いぐらいで済むんだよな
そこまで塗りたいゲームがあればだけど
0875NPCさん (ワッチョイ cf44-C1U/)
垢版 |
2021/10/03(日) 01:06:33.19ID:HHBndoVc0
>>870
あくまでプレイの条件だと思ってるから起動自体には制限がないとしてるなぁ
0876NPCさん (オッペケ Sr47-18l3)
垢版 |
2021/10/03(日) 01:15:47.17ID:r93NNQXZr
>>874
タッチの差で長文書かれてて草

>>871
書き忘れてたけど、874の言うとおり水差し(筆洗かな)と試し用のフィギュアはあったほうがいいよ
筆洗は3槽くらいに別れてて金属色とその他、きれいな水で使って
フィギュアは結局100均のプラ材のコンテナ箱や駿河屋で投げ売りされてたフィギュア使ったわ

ちなみにアーミーペインターのスターターセットはアマゾンで3600円くらい
混色するなら割とこれでもマイリトルサイズのフィギュアペイントは十分できてる
なんで資金的には5000円は行かないかな
筆はこれだけだと辛いので百均なりタミヤの細筆など買ってくれ。動物毛の1本100円以下はおすすめしない
0878NPCさん (ワッチョイ 0315-OxeY)
垢版 |
2021/10/03(日) 01:32:38.79ID:+xZ0q8KG0
筆は最初はすぐダメにしちゃうので安いの買って
段々と気にいるもの探せば良い
面相筆小と細と、平筆(フェルバートの方が好みだが予算で)小があればとりあえずなんとかなる
筆洗と、自作ウォーターパレットはあるとやりやすい
塗料は混色するなら、白、黒と、赤、青、黄を濃淡2種ずつで8色あればなんとかならなくもない
0881NPCさん (ワッチョイ 6f4c-aW+B)
垢版 |
2021/10/03(日) 08:53:06.79ID:RjQvbadp0
ボドゲのフィギュア駒を綺麗に塗装した人がいて
塗装が剥がれるのでベース以外持たないで
頻繁に動かす駒でそれ言われてプレイアビリティ低い
0883NPCさん (ワッチョイ 632f-u4GT)
垢版 |
2021/10/03(日) 09:20:27.85ID:rlUOPcHa0
>>879
すみません、どの辺に書いてあるでしょうか?
メンバーはガチ理系の集まりで、低温菌や極寒菌など温度上がったらプレイも機能もしなくなるってのはフレーバーとして納得しやすくて意見割れてました。
0884NPCさん (ワッチョイ ff01-/Ibv)
垢版 |
2021/10/03(日) 09:54:37.95ID:Lkv737Wa0
>>883
ルールブック9ページにA手札一枚のプレイの項目に書いてあるけど、条件はあくまでそのカードのプレイ条件。11ページのE青いアクション1つの使用項目では条件参照はない。
公式のアプリでもそうなってるよ。
0886NPCさん (ワッチョイ ff01-Q4Ob)
垢版 |
2021/10/03(日) 09:58:23.85ID:Lkv737Wa0
>>883
0887NPCさん (ワッチョイ ff01-lQk+)
垢版 |
2021/10/03(日) 10:11:46.02ID:lbe2ZiqR0
途中送信すみません

>>871
色を混ぜて作る気があればお勧めは[A.アーミーペインタ―のスターターセット]ですね
カラー9色(内シルバー1色)+シェイド(フィギュアの陰影を強調する塗料)+筆1本で4000円しないくらい
私は上記セットに調色が難しそうな色を都度買い足しています

>>876さんの言う通りですが、筆は[B.細いのをもう一本]ほど追加すればよいでしょう
また、下地材である[C.サーフェイサー]もあった方が塗料のノリが良くなります

サイズのフィギュアに関してはパーティングラインが目立つので
出来るなら[D.デザインナイフ]で削り落としてから色を塗りたいところです

A+B+C+Dで6,000円くらいでしょうか
0895NPCさん (ワッチョイ 3315-j3G4)
垢版 |
2021/10/03(日) 11:31:14.16ID:wzE/kMgp0
俺、ガチ高卒だけど
ボードゲームの説明書って分かりにくいよ
機械翻訳したの?ってのが多いから何回も説明書読んでるわ
0896NPCさん (スッップ Sd1f-J7Q7)
垢版 |
2021/10/03(日) 11:53:26.72ID:AbL9Fo3Bd
学歴関係なく誰しもが分かりにくいと思ってるだろうけど一向に改善しないよな

日本語版だすときに勝手に原文を変えられないだろうから翻訳者のせいじゃないとは思うけど
0900NPCさん (オッペケ Sr47-18l3)
垢版 |
2021/10/03(日) 12:07:15.17ID:r93NNQXZr
低温菌は低温のみと低温でも活動できる細菌の総称だから途中でカード破棄しない理由の方があってるかな

>>890
ガチ理系じゃなくてガチ天文学研究科なら良かったかもな
0901NPCさん (ササクッテロロ Sp47-wwEp)
垢版 |
2021/10/03(日) 12:07:38.93ID:45fhqxZPp
AとかTheで明示されてる条件がちょっと気を抜くと翻訳時に抜け落ちがちだしな
特に翻訳者がゲームを何回もプレイして熟知する前に作った「最初の自分用訳」を
そのままベースにされるとあとでエラッタ出るような誤訳、言葉足らずが埋め込まれちゃうことあるし。
あと、アメリカゲーはウォーゲームからMTGへ引き継がれてるあの
誤解の出ない言い回しと統一された用語で書かれたルールが一般的なんだが
ヨーロッパゲーはそのあたりが普通に作者が自分の作ったゲームを
口頭でインストしてる的な論理的に「ゆるい」ルールブックがちょいちょいあるので。
0905NPCさん (ワッチョイ bfdc-h644)
垢版 |
2021/10/03(日) 12:32:38.25ID:+FmyQ8oS0
>>871
筆は最初からそこそこ良い物を買った方がいい
百均の安物とか使うと思うように塗れなかったり細かいところが塗りにくかったりして嫌になってしまう可能性大
安い筆ほどすぐ駄目になるし
タミヤのモデリングブラシHGあたりが入門用にお勧め
0909NPCさん (ワッチョイ 4389-XEq4)
垢版 |
2021/10/03(日) 12:53:56.91ID:khqb1m450
上手いマニュアル作るには企画書とかプレゼン作成する能力がいるんだろうけど業界的にそういう能力が不要という矛盾が根本原因な気がしないでもない
0910NPCさん (ワッチョイ 7f73-M2B7)
垢版 |
2021/10/03(日) 13:27:16.37ID:cgKSC3pV0
段階的にルール開放していくシステムだと最悪説明書が分かりにくくても
買って初めて開けて5分後に開始みたいな遊び方できるけど
そういうのがない重ゲーの説明書てめえはダメだ許さねえ
0911NPCさん (ワッチョイ ff6d-M2B7)
垢版 |
2021/10/03(日) 13:38:04.25ID:07lvP8Wn0
>>903
あれはここでもたびたび言われてるし殿堂入りかな
最初のドミニオンメビウス訳の分もかなりわかりにくかった覚えがある
多分原版ルールのせい
0912NPCさん (ワッチョイ cf2c-lkw0)
垢版 |
2021/10/03(日) 13:51:43.31ID:Jt7XTYdp0
テラフォのプロモって入れるとゲームバランスよくなる?悪くなる?
拡張全部持ってるんだけどいまだにベストな組み合わせがわからない
0913NPCさん (ワッチョイ cf2c-lkw0)
垢版 |
2021/10/03(日) 13:54:46.20ID:Jt7XTYdp0
テラフォってチタン強すぎ問題もあるけど何より企業のバランスが悪いよね
強企業と弱企業の差がありすぎる
なんでなんだろ
0914NPCさん (ワッチョイ cf44-C1U/)
垢版 |
2021/10/03(日) 13:56:06.16ID:HHBndoVc0
>>911
昔は独→英→日でどうしても誤訳の起こる可能性が高かったとか
0915NPCさん (アウアウウー Sa27-PXRx)
垢版 |
2021/10/03(日) 14:58:18.31ID:5y400sOXa
「大いなる狂気の書」って拡張も基本セットの箱に一緒に入れる事出来ますか?

知ってる方いたら教えて下さい。
0916NPCさん (ワッチョイ ff15-2jfQ)
垢版 |
2021/10/03(日) 15:17:32.48ID:48qrHlf70
アグリコラのルルブは
アグリコラやるくらいだから他のワカプレやったことあるよね
初心者のためのワカプレのシステム説明はいらないよね、というノリな気がする
0919NPCさん (ワッチョイ 53f8-Q4Ob)
垢版 |
2021/10/03(日) 17:43:41.43ID:JR0FjBzx0
3人で行くキャンプ用小箱ボドゲでサンファン2とオーマイグーッズの
どっちか買おうと思っていますがどっちのほうが良さげでしょうか?
普通のボドゲ会じゃなくキャンプ先でやるゲームって考えると
酒入ってめくり運で一喜一憂できるオーマイの方が向いてそうですが
ちょっと処理が煩雑かなとも思うし
サンファン2の方が評価高いけど一部強カードがあったり
都市施設特化が強くて生産カードが少し微妙とピーキーな調整らしいので迷ってます
0922NPCさん (ワッチョイ 4389-mEmn)
垢版 |
2021/10/03(日) 18:02:28.49ID:DeuLFrBG0
マリポーサのルールブックの記載内容が、
日本語版と英語版で異なっていると思われる箇所があります。

オリジナルのパブリッシャーであるAEGはアメリカの企業のようなので、
基本的には英語版を正と考えるべきですよね?
また、英語版の原文に対する以下の解釈は合っていますか。

【英語版原文】
"If you have any generation 2 butterflies that are not on the map board,
you may hatch one for free (no flower token cost
and does not need to be next to a milkweed symbol).
Put it on top of your generation 1 butterfly."

⇒第2世代のチョウ駒1個を配置できるプレイヤーの条件は、
「地図ボード上に置かれていない第2世代のチョウ駒を持っている」こと。
つまり地図ボード上に既に自分の第2世代のチョウ駒が配置されていたとしても
まだ羽化していない未使用の第2世代のチョウ駒を持っていれば配置しても良い。

【日本語版】
"地図ボード上に自分の第2 世代のチョウ駒がない各プレイヤーは、
花トークンを支払わずに第2 世代のチョウ駒1 個を羽化させます。
このチョウ駒は、自分の第1 世代のチョウ駒と同じマスに置きます
(そこがトウワタに隣接していなくてもかまいません)。"
0925NPCさん (ワッチョイ 4389-mEmn)
垢版 |
2021/10/03(日) 19:21:34.72ID:DeuLFrBG0
>>923
ありがとうございます。

訳者は"岡野翔太"氏のようです。
今まで訳者に着目したことはなかったのですが、
訳の信用度を量るために気にしたほうが良さそうですね。

アークライトのサイトにエラッタ情報もなさそうでしたし、
プレイ人口が多い人気作のエラッタや致命的なエラッタでなければ、
発売から時間がたっていても訂正されないことは良くあることなんでしょうか。
0926NPCさん (ササクッテロル Sp47-wwEp)
垢版 |
2021/10/03(日) 19:25:28.22ID:sxxYMrFBp
もしあなたがマップに置かれていない第2世代の蝶を持っている場合
一匹を無料で孵化させることができます。(花トークンもトウワタに隣接している必要もありません)
(その第2世代の蝶を)第1世代の蝶の上に配置してください。
0928NPCさん (ワッチョイ ff6d-M2B7)
垢版 |
2021/10/03(日) 20:08:07.23ID:07lvP8Wn0
>>784
内容と価格もだけどそもそも目標ライン高すぎない?
18500円で1000人に蹴らせるのは厳しいだろう……
採算考えたらあれぐらいなのかもしれないけどさ
0929NPCさん (ワッチョイ ff6d-M2B7)
垢版 |
2021/10/03(日) 20:23:28.21ID:07lvP8Wn0
>>925
翻訳担当作いくつか持ってるけどそんなにエラッタ出してる方じゃないね
グルームヘイヴンが多いのは多いけどこれは一部データ自体が古かったからと
アークライトのエラッタページにある
0930NPCさん (ワッチョイ ff6d-M2B7)
垢版 |
2021/10/03(日) 20:33:36.85ID:07lvP8Wn0
マリポーサはさておき
アークライトは最近前よりエラッタが減った気がする……
前が酷かっただけかもしれないが最近訳を外注してないようだから
その辺も関係してるのかね

でもパスファインダー拡張の再放置だけは忘れないぞ
0932NPCさん (アウアウキー Sa87-DB5b)
垢版 |
2021/10/03(日) 21:22:47.81ID:Xd5M10O0a
翻訳担当者だとイーオンズの人が最悪、終わりなきもプレイに支障が出るレベルのものは少なかったけど、細かいのはいくつもあったし。
同じ担当の他の作品もそうなんかなあ
0934NPCさん (ワッチョイ f310-tG2C)
垢版 |
2021/10/03(日) 23:56:42.46ID:FcPmYPiu0
>>919
他の人はボードゲーマーなの?そうでないなら、そのチョイスは無いかなー
おれならニムトかイリュージョンあたりにする
0935NPCさん (スププ Sd1f-5Jgq)
垢版 |
2021/10/04(月) 00:28:11.12ID:sVDAwxwYd
>>912
>>913
プロモ全部入り拡張動乱(動乱でも混ぜられるのは使ってる)以外全部入りでやってるけど、プロモは戦略の核になるカードあるからパワフルで面白いよ
バランスはまあ企業もプレリュードもプロジェクトも元からかなり悪いから今更感ある…とはいえ実はそれもプレイ人数や拡張どれ入れるかでかなり変わるよね
コロニー入れたら電力上がるプレリュードの価値上がるし、コロニー置いて電力確保するために初期金がかなり重要になる
採掘ギルドとか拡張多いと建材カード比率も下がるし金ないしで無茶苦茶弱いけど、こいつも拡張がプレリュードだけのネット対戦だと意外と強い(コロニー的な初期金は要求されないのにボードに触りやすくて建材産出が序盤から伸びやすい)
大人数だと強い企業、少人数だと強い企業、拡張の有無、実は全体では思ったよりバランス取れてるのかも
まあ一部どんな環境でも強い企業あるけど
0936NPCさん (ワッチョイ cfef-opM8)
垢版 |
2021/10/04(月) 00:34:30.55ID:j3maw4mc0
>>919
二択ならオーマイグッズだと思うが、どちらもキャンプでやるようなゲームじゃないよ
酒飲んでカードめくって一喜一憂したいなら、なつのたからものがいいんじゃね
0938NPCさん (ワッチョイ cf40-slNU)
垢版 |
2021/10/04(月) 03:10:10.00ID:7NPSwq0l0
ディセントで質問。
このゲームって、TRPGみたいにこっぱずかしい演技する事はないですか?
それなら安心して購入するんだが(^_^;)
0943NPCさん (ワッチョイ 4389-mEmn)
垢版 |
2021/10/04(月) 07:47:48.85ID:K3rF8iBp0
ブルゴーニュ ダイスゲームで70点台後半以上なんて出せるものなんでしょうか?
自分はA面をソロで5回程度やったんだけどせいぜい65点程度で、
上手くいけば70点くらいまでなら何とか延ばせるかも、という感じです。

しかしボドゲーマのレビューを見たところ、ソロで最高78点とか、
全員が初プレイの4人対戦で1位が約80点、2位が約75点、3位が約70点、
などの書き込みがありました。

前者の人はA面ソロプレイで75点のシートの画像を上げており、
そのシートでは34マスが埋まっていて(空は3マス)、
また同色のマスをすべて埋めたときのボーナス点は
オレンジ以外の全色の高い方を獲得しており、
したがって2フェーズ目までにオレンジ以外の28マス分を埋めたことなると思うのですが、
これって少なくともソロルールでは理論上不可能ではないですか?
・1ゲーム(=3フェーズ)で埋められるマス数は最大32(初期1+24ラウンド+銀ボーナス7)
・2フェーズ目までに埋められるマス数は最大24(初期1+16ラウンド+銀ボーナス7)
 ※同色マス完成ボーナスは2フェーズ目までに達成した場合に限り高い方を獲得

また、対戦はソロとは多少違うのかもしれないけど、
ゲーム中のラウンド数は確率的にはソロとほぼ変わらないはずなので、
後者の人たちが70点台後半をしかも初プレイで
得点できたというのは信じられない。。。
0944NPCさん (ワッチョイ cf2c-lkw0)
垢版 |
2021/10/04(月) 08:32:42.74ID:msBxK8wl0
>>935
せっかく買ったしプロモも全部突っ込んでやってみるわ
でも動乱はやっぱり入らないのねw
企業は3枚から選ぶとかにした方がバランスは良くなるかなあ
0945NPCさん (ササクッテロロ Sp47-OxeY)
垢版 |
2021/10/04(月) 08:53:24.03ID:NvJIHVNQp
企業カードのドラフトで、3枚取って最初の1枚は捨てて、残り2枚を次の人に、あとは普通にドラフトというのはやったことある
0946NPCさん (ササクッテロラ Sp47-v5yH)
垢版 |
2021/10/04(月) 08:57:37.15ID:jhflDavkp
TRPG、演技をする必要はないが
プレイヤーによっては実際にこっぱずかしい演技をする事はあるからなぁ
ディセントでなりきりRPをする奴は見たことがないが
0947NPCさん (スッップ Sd1f-J7Q7)
垢版 |
2021/10/04(月) 09:05:38.60ID:G9M/bwX7d
>>943
世の中には自分より賢い人なんていくらでもいるし嘘つきもいるしルール間違って遊ぶやつもいるんだからいちいちレビュアーを特定できるような書き方してムキになるなよ
性格悪いわ
0949NPCさん (ワッチョイ 7f73-M2B7)
垢版 |
2021/10/04(月) 09:20:47.90ID:F8nn4q5P0
○「ブルゴーニュダイスゲームでどうしても70点以上が出せないのですが詳しい方いたらコツ教えてください」

×「ブルゴーニュダイスゲームでこれこれこういうレビューがあって嘘くさいんですわグポォ
初プレイで70後半なんてありえないニチャァそもそもどうのこうのでそんな点数は理論上不可能コポァ
賢い僕ちゃんが5回もやって60点代しか出せないのに信じられないンホォ」(長文ダラダラダラダラ)
0951NPCさん (ワッチョイ 4389-mEmn)
垢版 |
2021/10/04(月) 10:11:19.88ID:K3rF8iBp0
>>947,949
誤解を招くような表現もしくは言葉足らずだったかもしれないのでここで明言しますが、
私はレビュアーが意図的にズルをしたとはまったく思っていませんし、
ルールを間違っていたとしてもそれを攻撃する意図はないです。
でも、もしレビュアー側がルールを間違っていたのであれば
レビュアーの点数は比較対象として意味がないという判断にはなります。
もちろん、単にレビュアーが非常に優秀であったり自分が下手糞である可能性だってあるし、
さらには逆に自分がルールを間違っていることもあり得るので、
第三者のなるべく客観的な意見・判断を聞くために
疑問点を根拠も含めて具体的に述べたまでです。

それからもう一点、正しいルールのもとで70点を
大きく超えるような点数を取ることが現実的に可能であるか、
という疑問を持った理由の一つとして、
ルールブックに記載されているソロプレイの点数に対する評価は以下の通りです。
 50点越え Well done
 60点越え Excellent
 70点越え Incredible
0952NPCさん (オッペケ Sr47-/Ibv)
垢版 |
2021/10/04(月) 10:12:27.56ID:RO/KK+5wr
ルールが間違ってるなら間違ってる、やり方があるならそれを教えてあげれば良いだけなのになんで噛みついてんの?
0955NPCさん (スプッッ Sd1f-qRTn)
垢版 |
2021/10/04(月) 10:33:54.50ID:D6iU+pufd
誰も943の書き込みでレビュー書いた人が特定できたと思ってないし
多分947がレビュー書いた本人なのでは?
0959NPCさん (ワッチョイ 23a1-iZze)
垢版 |
2021/10/04(月) 11:05:18.78ID:7fcJ27aV0
まぁ長文とはいえ詳細を真剣に書いている人と
ただ煽って人を馬鹿にするだけの奴に対してどちらに耳を傾けるかと問われたらね…

それと>>950 次スレは?
0961NPCさん (テテンテンテン MM7f-dVvP)
垢版 |
2021/10/04(月) 12:27:41.46ID:yFcNku71M
フタリコラBigBox、今回は在庫に余裕あるみたいですな
これくらいの感じで人気作も余裕をもってゲットできる環境になっていったら嬉しい
0963NPCさん (ソラノイロ MMff-FGOz)
垢版 |
2021/10/04(月) 13:35:40.72ID:Cl9L+kEBM
>>951
BGGのフォーラムでは300回近く遊んで最高得点が77点っていう人がいるね
同じ人が理論上は90点まで行けるだろうけどまず不可能だろうとも書いている
初回で高得点はボードゲーマのレビュアーがルールを間違ってプレイした可能性が高い
0964NPCさん (ワッチョイ ffad-5Jgq)
垢版 |
2021/10/04(月) 13:50:35.06ID:pbcDfpmd0
長文だろうと短文だろうとまともなこと書いてるならちゃんと読むべきだね
>>947>>949は過去の書き込みも大したこと書けてないし、とにかく他人にいちゃもんつけたい性格悪い人たちなんだろう
0966NPCさん (JP 0H27-BBkf)
垢版 |
2021/10/04(月) 14:59:40.41ID:hJ9+FFdzH
そんなことよりテラフォのおすすめの拡張の組み合わせの話しようぜ
0968NPCさん (ワッチョイ cf3c-pMrd)
垢版 |
2021/10/04(月) 16:42:46.64ID:gjC2sO1h0
bigbox系ってあまり再販されないのかな?
バロニィのスペシャルボックスにちょっと興味あるんだけどずっと転売価格なんだよね
0970NPCさん (ワントンキン MMe7-Wqn3)
垢版 |
2021/10/04(月) 18:16:49.53ID:60ZfAAFKM
バロニィは発売当初こそ煌めきの作者ってことで盛り上がったけど、その後はbigbox含めてそんなに品薄のイメージなかったなー
まぁよっぽど重版されてる作品でもなければすぐ品切れになる業界だけど
0971NPCさん (ワッチョイ 4389-5weJ)
垢版 |
2021/10/04(月) 19:01:37.79ID:1cG1BtJa0
アンロックエピックアドベンチャーのシナリオ3プレーして最後の問題が解けず、解答見ても理解できず調べたらエラッタって1回しか遊べない作品で致命的なミスしてくるのは勘弁して欲しいな
0972NPCさん (ワッチョイ 4389-9PjE)
垢版 |
2021/10/04(月) 19:10:58.51ID:qPiiSJ570
倉庫を整理していたら
ドラゴンクエストカードゲーム トルネコの大冒険2
が出てきてたので懐かしくなり遊ぼうと思ったけど
ルールブックが入っていなく、20年以上も前のゲームなのでルールを忘れていて
遊び方が分からない。
誰かルールを覚えてる人いますか?
0973NPCさん (ワッチョイ 4389-mEmn)
垢版 |
2021/10/04(月) 19:35:30.20ID:K3rF8iBp0
>>947,>>949に関しては私もこれ以上は触れませんが、
最後に、私に悪意がないことを理解し味方していただいた方には感謝します。

>>963
有用な情報ありがとうございます。
英語はあまり得意ではないのでBGGのフォーラムまでチェックできていなかったのですが、
そのフォーラムによれば、実際に70後半を叩きだした人はいるものの、その人でも平均は60点未満。
他の人たちの報告から考えても、70越えを目指す時点で運もかなり必要で
3桁の回数をこなすくらいの覚悟がいるようですね。。。
0974NPCさん (スフッ Sd1f-yOdC)
垢版 |
2021/10/04(月) 21:07:50.80ID:WTAFY0LWd
王と枢機卿の2人拡張(対決)やったことある人いませんか?プレイ感等教えて欲しいです
0975NPCさん (ワッチョイ cf40-slNU)
垢版 |
2021/10/04(月) 21:20:06.39ID:7NPSwq0l0
ディセントの者です。
TRPGについて無知ですみません(;^_^A
プレイ記とか読んでも、GMとかいろいろ演じてる様にしか見えなかったもので。。
TRPGは、GMが慈悲でわざと負けてやることも可能なんじゃないかと思えて、手を出
す気になれませんでした。
ディセントならGMにもルールがあるので、その心配はないかな〜と思った次第です。
もう少し調べたら購入するつもりです。ペコリーノ
0976NPCさん (ワッチョイ 236e-iX8/)
垢版 |
2021/10/04(月) 21:51:02.48ID:DO1MFDyK0
フタリコラのビッグボックス
普通に買えるようになると
欲しくなくなる
不思議
0978NPCさん (ワッチョイ 0f94-/x84)
垢版 |
2021/10/04(月) 22:56:41.98ID:KU2+yd/o0
フタリコラはそんなゲームよね
楽しさもあるけど苦しさも強くて
あまり手が伸びない
本家の一番楽しい要素の
カードドラフトがないからかな
0981NPCさん (ワッチョイ bf35-zt6g)
垢版 |
2021/10/04(月) 23:56:55.40ID:r/bwSI3v0
>>975
TRPGは別にGMとプレイヤーが敵対してるゲームじゃないので、TRPGの戦闘はあくまでゲームを盛り上げる為の一要素でしかない

その点でいうならディセントは完全にプレイヤー対マスターの図式のゲームなので遠慮なく潰しに行って良いゲーム性になっている
1対多数という人数差があるので有利ではあるが、勝つのはマスターとはいえ楽じゃないけどな
0988NPCさん (ワッチョイ e32f-Q4Ob)
垢版 |
2021/10/05(火) 08:36:09.38ID:Y2SKfTnv0
TRPGは経験者でも考え方が人それぞれなので、「TRPGはこういうもの」みたいなのは基本的にあてにならないものだよ。
強いて正解があるとするなら、自分がいつも遊んでいるグループ内でのやり方がそのグループ内限定で正解になるぐらい。
0989NPCさん (スフッ Sd1f-yOdC)
垢版 |
2021/10/05(火) 09:01:35.51ID:pH4Zhawxd
>>980
なるほど、、
参考になりますありがとう
0990NPCさん (ワッチョイ b315-iZze)
垢版 |
2021/10/05(火) 09:04:33.35ID:uzIQkvpJ0
そういうところが自由で楽しい反面、面倒で敷居が高いんだよな
ボドゲ者にとってはルーリングで「こういう遊びです」って枠組みしてくれていた方がぜんぜん楽
0991NPCさん (ワッチョイ b315-iZze)
垢版 |
2021/10/05(火) 09:14:26.30ID:uzIQkvpJ0
本当は「ゲームがやりたい」っていうより「ごっこ遊びがしたい」って人がとても多いんだろうなって思う
ボドゲやっててもルールよりフレーバーやテーマにこだわる人が圧倒的だし

でも対面でトークメインのごっこ遊び≒TPRGは気恥ずかしいからゲームシステムで補助してほしいという
グルームヘイブンとかもこういう需要で売れてる感じ。オープンワールドゲーとかも根底にはこの需要があると思う
ペコリーノおじさんとか完全にそういう客層でしょ
0992NPCさん (ワッチョイ 4389-ptSq)
垢版 |
2021/10/05(火) 10:52:44.07ID:3roNZL1c0
極論、アブストラクトなゲーム以外は全部ごっこ遊びだよ
ゲームデザインの本で魔法円って概念を知って、フレーバーやテーマが何故重要なのか理解できた
0996NPCさん (アウアウキー Sa87-DB5b)
垢版 |
2021/10/05(火) 11:26:41.00ID:pSy2AauGa
trpg対面が恥ずかしいならテキストチャットでやれば、ものすごい時間かかるけど。
trpgやりたい代わりにグルームヘイヴン買うわけではないと思うけど
0997NPCさん (ササクッテロラ Sp47-Gxez)
垢版 |
2021/10/05(火) 11:57:41.57ID:wct5aSt+p
まあ恥ずかしいRPの件を抜きにしてもGMが必要な点がハードル上げてるとは思う
やってみるとあれはあれで楽しいんだけどね
グルームヘイヴンとかアンドールみたいにシステムがGMやってくれると相当取っ付きやすい
0999NPCさん (ササクッテロロ Sp47-OxeY)
垢版 |
2021/10/05(火) 12:57:57.90ID:g5/l0Wfop
テラフォBBの第三次予約が今週末か
ちまちま出してくるな
プロモカードの写真の解像度が下がってテキスト読めなくなったのは怒られたんだろうか
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 24日 15時間 22分 34秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況