X



メタリックガーディアンRPG59

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NPCさん (ワイエディ MMff-U415)
垢版 |
2021/07/12(月) 16:36:20.78ID:1/iANPAAM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
今こそ立ち上がれ 鋼鉄の戦士よ

ここは富士見書房より好評発売中の「メタリックガーディアンRPG」のスレッドです。
本作品はFEARの推進するスタンダードRPGシステム・通称SRSを使用しています。

質問をする場合は、ルールブック、公式サイトのFAQ・エラッタを確認してからどうぞ。
シナリオネタバレはネタバレスレへ。
ゲームに関係のないロボ談義はほどほどに。次スレは>>970あたりで立ててください。
スレ立て時には本文一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を忘れずに。
■公式HP(最新のFAQ・エラッタはここから)
http://www.fear.co.jp/mg/index.htm

●関連スレ
スタンダードRPGシステム(SRS)総合 28
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1494250222/
アルシャード 173
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1435975672/
●前スレ
メタリックガーディアンRPG58
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1610801387/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0044NPCさん (スフッ Sdfa-hwij)
垢版 |
2021/07/20(火) 09:52:17.67ID:hwkLe9Hpd
ええ?メタガって割となんだかんだ全員ロボでぶん殴れば大勝利の役割分担緩めのシステムだと思うんだが
0048NPCさん (アウアウウー Sa39-m5Us)
垢版 |
2021/07/20(火) 11:02:33.56ID:nmf7gZiMa
>>46
なんかリプレイを異様に敵視するやつ多いけどあれは卓で合意取れてるれっきとしたプレイスタイルだぞ?
やられて嫌なら話し合えよ
それはもうストライカーの問題じゃなくてプレイグループのすり合わせの話
0049NPCさん (オッペケ Sr75-9bDS)
垢版 |
2021/07/20(火) 11:11:13.64ID:6ulhrnKbr
>>42
高機動ソロのデータ使うなら勲章使うか、回避防壁下方修正するかだろうし、それに対して命中上げて対応する卓はあまり無いと思うが
それに特技大量に注ぎ込むなら自衛力二の次になるかもしれんが、ぶっちゃけ自動命中の攻撃か加護叩き込む方が早い

自衛に関しても大半の前中衛向きクラスは避けるか耐えるか、その両方をそこそこでこなすか出来て、変な組み方しなければなんとかなるよ
強化前のクラッシャーとか、高レベル帯のヴィジランテみたいにどうにもならんクラスの方が稀だし
0050NPCさん (ワイエディ MMc2-Lyc+)
垢版 |
2021/07/20(火) 11:13:28.18ID:1IM+8z1GM
まあストが必須ではないというのは良い事よ
居なきゃ卓が回らんとなったら窮屈だからな
同様にコンもスイも必須ではない自由なゲームよ
0052NPCさん (アウアウウー Sa39-TXZ4)
垢版 |
2021/07/20(火) 11:48:53.38ID:PtxVyKNma
ストライカー弱いから2レベル以降上げなくてよくねっていうのと
ストライカーいらなくねは割と天と地の差があるんだけど
ここでは気軽にストライカーはこの世にあっちゃいけないかのように馬鹿にする人がいる
0054NPCさん (スプッッ Sdda-bJth)
垢版 |
2021/07/20(火) 12:21:35.69ID:MEnkrHL1d
ぶっちゃけ、トール、アサチャ、連環撃くらい以外が古い上に弱いデータで能力値微妙なんだもん
次のサプリでストライカーの全面改定でもしないとどうしようもないわ
0056NPCさん (スップ Sdda-RbwH)
垢版 |
2021/07/20(火) 12:29:44.59ID:N8txr5NLd
明確にストの利点があるクラスはオバロとほこせんと全力移動を持たない白兵型(マガツとか)な印象がある
0057NPCさん (アウアウウー Sa39-m5Us)
垢版 |
2021/07/20(火) 12:47:10.52ID:ICOW8aJda
ストいらんやつはトールもいらんのか?
第三の加護で取るのと比べたらトール取ったついでにパニッシャーと連環撃取れて余分の枠もあるストのが得だが
0058NPCさん (アウアウクー MM35-cm0L)
垢版 |
2021/07/20(火) 12:53:02.22ID:RgGXeiRIM
それこそ上に上例に出たクラッシャーやヴィジランテなんかはスイーパーやコンダクター伸ばし続けてもなんらかの活躍できるけど、ストライカーだとスト伸ばしてもガーディアンクラス伸ばしてもどっちも微妙な感じ
0059NPCさん (ワンミングク MMea-Uql3)
垢版 |
2021/07/20(火) 12:54:51.59ID:2mKpvQJfM
上にもある通りストは能力値修正がアレ
個人的には第三の加護はイドゥンオーディンの方が欲しいのでスイブラエイミングがついてくるコンスイの方がやっぱ魅力的
ストライカー全く取らないわけじゃないけどね
0060NPCさん (スププ Sdfa-gawc)
垢版 |
2021/07/20(火) 13:04:26.15ID:FeQ8eLGid
>>46
だからこそ、そういう動きは良くないよね、とか
そういう役割強要は良くないよね、って
ユーザー側がなったんじゃないの?
0062NPCさん (ササクッテロラ Sp75-VyuT)
垢版 |
2021/07/20(火) 16:58:04.12ID:EQ9dZRGAp
アサチャは移動補強要素が薄いガーディアンクラスに嬉しいし、ガーディアンクラスの特技は取得できる数が少ないこと考えると、移動特技あるクラスでも十分選択肢に入る
連環撃も振り直しが弱いわけ無いんで優秀。基本的にはそれだけ
ストコンストスイって形で1レベルだけ噛んで後放置するなら十分アリだと思うよ
公式が推奨してるスト単は武功章環境でも無い限り、低い戦闘値を補うような旨味が薄すぎて選択肢から外れがちだけど
0063NPCさん (ワッチョイ aa20-RbwH)
垢版 |
2021/07/20(火) 17:38:32.05ID:MZgGO4gT0
ほこせんならニョルド2枚構成のためにスト単で作成が視野に入るし
オバロで可能性の獣やるならスト単確定になるかな
0064NPCさん (スプッッ Sdfa-qLRZ)
垢版 |
2021/07/20(火) 18:58:36.54ID:DOU0CInQd
勲章のおかげでストはボス火力だけなら他クラス凌駕するしいらんってことないだろう
勲章なしはあんまやったことないが…基礎能力低い上に火力もそこまで上がらんからスイーパーに対する利点を見出しづらいなあ
ストやっても汎用特技ばっか取ってるわ…
0065NPCさん (ワッチョイ b12a-E0YB)
垢版 |
2021/07/20(火) 19:13:58.59ID:YYOTMWsv0
スレにいる人たちの中では、過去ログとかレスとかから推察するに
勲章環境でやっている人は少ないんじゃないだろうか。
時たまバランスの話になっても、勲章環境は糞! 採用してない!
みたいなレスとかが目立つし
ビルドやデータの話になっても内容的に勲章非採用を前提にしたレスばかりついてる
0069NPCさん (ワッチョイ 452a-TXZ4)
垢版 |
2021/07/20(火) 20:11:39.46ID:H8k6LMS70
勲章環境のストを語るとラウンドあたりのダメージ発生回数を増やす
自衛能力を高める
以外の要素が限りなくどうでもよくなるからね
0070NPCさん (スプッッ Sdda-qLRZ)
垢版 |
2021/07/20(火) 20:20:57.95ID:bX0h12Red
高レベルやろうとすると高レベルエネミーとか勲章前提なのばっかじゃね?
まあそもそも高レベルを語るのがおかしいかもしれんが
0071NPCさん (オッペケ Sr75-9bDS)
垢版 |
2021/07/20(火) 20:28:58.94ID:m7AVExb/r
いや、なんで高レベルが勲章前提なんだよw
あんなバランス滅茶苦茶なエネミーデータ使うくらいなら自作するよ
やったら判るが高機動ソロ筆頭に、回避も命中もテストすらしてないだろって程おかしい数値だぞ
火力自体は耐久型クラスがラインオフィサーやベテランの支援貰えば耐えられる数値だが
0073NPCさん (ワッチョイ 452a-S+fN)
垢版 |
2021/07/20(火) 21:23:11.26ID:H8k6LMS70
高機動ソロばっかいわれるけどモブとか普通に命中回避防壁高くない??ってなるよね
いや妨害支援あれば当たらないってほどじゃないけど妨害支援は雑魚にまわしたくないってなる
0074NPCさん (ワッチョイ 9524-2SQw)
垢版 |
2021/07/20(火) 21:30:46.32ID:5mCNfkRQ0
ドッグオブウォーのエネミーデータ、
高レベルになる程どんどん数値おかしくなるからな
火力や耐久力はともかく、命中や回避は急上昇しないのに
あれは実際にテストプレイしてないか、リプレイみたいな歪なバランスで雑に試しただけだろうってなる
0075NPCさん (ワッチョイ 452a-S+fN)
垢版 |
2021/07/20(火) 21:42:12.04ID:H8k6LMS70
今更だけど高レベルエネミーって能力値解放とかリトライUとかチャンスアゲインとかアブストラクションUとかあのへんの高レベルのリンケージクラスの特技前提なのかな
0076NPCさん (ワイエディ MMc2-Lyc+)
垢版 |
2021/07/20(火) 22:27:45.04ID:ZsJ3VjhnM
GMやる時にエネミーデータそのままは使わんなあ
データそのままだ、命中低いPCが悪い、と言ったところで
PCが命中させられんような敵出したらセッション失敗するしな
0077NPCさん (ワッチョイ aa20-RbwH)
垢版 |
2021/07/20(火) 22:31:59.86ID:MZgGO4gT0
エネミーの手番一つとPCの手番一つの重みは全然違うからねぇ

高命中PCの為の高機動エネミーは少し出すけれど、それ以外は回避防壁高めるよりもモブとしてちょっと硬めくらいにした方がバランス取れる印象はある
0078NPCさん (ワッチョイ b12a-p0fO)
垢版 |
2021/07/20(火) 22:43:14.34ID:YYOTMWsv0
っつってもPC全員命中低いのに補強特技誰も一切取ってないとかだったら
普通に命中伸ばしてないPL側の落ち度なんで突くけどね
スイーパーでエイミング辺り持ってれば当たるくらいにした敵出すよ
0080NPCさん (ワッチョイ fdcf-Uql3)
垢版 |
2021/07/20(火) 22:50:30.77ID:PmZ3+3Pg0
言いたいことはわかるしよその卓の環境に口を出したところで感はあるけど、PL側の落ち度は突くものではなく指摘すべきものでは

と言おうとしたら先を越された
0082NPCさん (ワッチョイ aa20-RbwH)
垢版 |
2021/07/20(火) 23:20:09.48ID:MZgGO4gT0
データ見て活躍が厳しそうなデータだったら
事前に指摘するようにしているな

組んだときには気付かないことって結構あるし
そのまま本番迎えて活躍できなかったら辛いからね…
0084NPCさん (ワッチョイ ae1c-zcwp)
垢版 |
2021/07/20(火) 23:23:55.93ID:o9Bi8vYc0
GMは始まる前にPLのキャラシ見ないの?
見れないにしても、最初は回避防壁低いの人数分出して大体の値確認して、
マスタースクリーンの裏で調整すればOKでしょ
0085NPCさん (ワッチョイ 9524-2SQw)
垢版 |
2021/07/20(火) 23:38:21.51ID:5mCNfkRQ0
>>83
PC全員が性能低いならエネミーのデータ下方修正すればいいが、メタガは組み方で強さの差が出やすいゲームだから難しい
極端な例だけど、サンプルカバリエ並のとガチ組みマガツカミや殲滅級クラッシャーみたいなのが同席すると、エネミーの調整だけでは厳しいよ
0086NPCさん (ワッチョイ da10-Hjdk)
垢版 |
2021/07/20(火) 23:56:13.28ID:Iiwji+ha0
>>85
それこそ組み方で性能差が大きく変わるほどPLの習熟度に差があるならレギュで絞ればいいだけでしょ
最低限これくらいはできるキャラ作ってねって告知してもいいし
0087NPCさん (ワッチョイ 6ace-p0fO)
垢版 |
2021/07/21(水) 00:22:04.45ID:kb/LI1km0
メタガにトロフィー問題なるものがあったとしたら要因はクラスの役割分けの問題じゃなくて、そういうプレイヤー間の習熟度やデータに対する考え方の違いによる段差が原因だと思うので
バレルロールの諸先生方には勲章とかいうふざけたものじゃなくてその辺のすり合わせをガイダンスして欲しかったなって

ところで今更GF届いたんだけど、ウイングゼロがまんまってのは聞いてたけど、リンケージもどっかで見たようなタンクトップがどっかで見たようなポーズキメてて変な笑いが出る
ちょっとぐらい遠慮しようぜ
0088NPCさん (ワッチョイ 452a-S+fN)
垢版 |
2021/07/21(水) 00:32:29.39ID:CcLDW4vE0
ただまああんまり言い過ぎると
どのクラスで組んでも似たような強さになるとか
データが多いと習熟度の差がでるのでデータ量や行動選択肢をそもそも減らすとか
みたいな話になる
0089NPCさん (ワッチョイ 0d24-bJth)
垢版 |
2021/07/21(水) 01:24:56.80ID:90gSxrl30
そもそもトロフィー問題自体が気にしすぎて自縄自縛な代物だから、基本ルルブから


高レベル用アポカリプス組んでるけど自動取得が多くて地味に面倒だな
0090NPCさん (スフッ Sdfa-hwij)
垢版 |
2021/07/21(水) 10:19:49.88ID:8XhLrYuvd
自分も勲章は使わないしエネミーは自作するのが普通だと思ってたわ
なんでガチガチの役割分担ゲーって聞いて「?」ってなってた
0092NPCさん (スップ Sdda-RbwH)
垢版 |
2021/07/21(水) 11:09:35.54ID:u6UrqGPTd
1からエネミー作るのは大変だから
公式のデータを参考にはするけれど
そこからパラメータをいじってるな

ボスだけは完全自作
0093NPCさん (スフッ Sdfa-hwij)
垢版 |
2021/07/21(水) 13:13:12.61ID:8XhLrYuvd
ネームド機以外の取り巻きとかまでいちいち公式エネミーだと特技積んでたりするんで、そういうのも自作でシンプルにした方が卓での処理が楽だしね
0094NPCさん (スップ Sdda-RbwH)
垢版 |
2021/07/21(水) 15:07:43.84ID:u6UrqGPTd
先にも書いた通り作る手間を省く方向で俺はやってるけれど
処理の簡略化の点では確かに合理的なのかもしれないな、シンプルな自作は

複雑化しすぎてPCから付与されたBSをほぼ毎回忘れるGMを見たことあるが、処理を軽減できれば見落とし減りそうだしな
0095NPCさん (ササクッテロラ Sp75-VyuT)
垢版 |
2021/07/21(水) 16:31:56.44ID:fB+E9wnrp
>>91
勲章の数値がデカすぎて勲章と相性のいいビルドになってるかどうかで適正なバランスが激変するからむしろ勲章環境のが個々のビルドの影響デカいぞ
ストライカーが顕著で、いかにダメージロールの発生回数を増やすかがそのまんま火力に直結する
代償:加護とかシナリオ1回特技で大砲撃つタイプはゴミになった
0096NPCさん (オッペケ Sr75-9bDS)
垢版 |
2021/07/21(水) 17:02:30.42ID:f5DCBcKgr
>>95
歩行戦車が勲章とシナジー高すぎて、逆に同じサプリ内のヴィジランテは元でも微妙なのが勲章環境だとダントツの底辺に落ちぶれるからなぁ
ハウスルールでスト勲章のダメージ増加が乗るのは1ラウンド1回までとかの縛りつけないとゲームにならんわ
0097NPCさん (ワッチョイ 9524-2SQw)
垢版 |
2021/07/21(水) 18:46:57.49ID:KpfaiQeU0
スト勲章のヤケクソな倍率はホントにな……
肝心のスト自身とはシナジー低いからCL1止め安定なのが更に駄目さ加速してる
0098NPCさん (ワッチョイ aa20-RbwH)
垢版 |
2021/07/21(水) 19:07:51.42ID:qrYyV2Al0
ストを上げるのは可能性の獣型でサプパイを取るため以外の理由が思いつかない
それでも2にしかしないし…
0102NPCさん (ワッチョイ da10-Hjdk)
垢版 |
2021/07/21(水) 22:12:47.59ID:I5HSJ0pk0
弱いからってストを上げないのは自由選択だけど
勲章の係数のためにスト上げるのは「強いられているんだ!」だぞ
0103NPCさん (ワッチョイ 9524-xL6t)
垢版 |
2021/07/22(木) 01:01:02.95ID:hdKupEBr0
ストのいまいちぱっとしない初期習得の中から、申し訳程度に連環撃その他を摘む感じと
コンダクターのギチギチの枠の中から取捨選択する感じも、感覚が違いすぎてどうにもアンバランスに思える
0104NPCさん (ワッチョイ 752c-p0fO)
垢版 |
2021/07/22(木) 09:20:22.42ID:HFmfbkai0
ブロックエキスパートや能力解放入れるために3なり5なりまでは伸ばしてるのは少数派かしらん
自衛力とか加護含めない命中とか気になっちゃって
0105NPCさん (スップ Sdda-RbwH)
垢版 |
2021/07/22(木) 10:24:59.47ID:BgnWDwNed
確かに能力開放やブロエキあれば能力補強や自衛には貢献できるし
やっている人は見たことあるよ

後はまぁ仮にもストなのでそこまでやれば火力も伸ばせるしな…
0106NPCさん (オッペケ Sr75-9bDS)
垢版 |
2021/07/22(木) 10:32:32.58ID:9/wgVJgdr
能力開放やガーディアン特技目当てなら1レベル分費やしてもスイ後取りした方が明らかに強くなるからなぁ
火力欲しいならガーディアン側伸ばす方が楽だし
0111NPCさん (ワッチョイ 452a-S+fN)
垢版 |
2021/07/22(木) 12:33:13.63ID:2kgQhL6+0
>>109
最初からスイ混ざってるなら能力解放やブロックエキスパートのためにストを伸ばすにするなんてシチュがありえないだろうが!
ストを伸ばすか1LV成長おくれるけどスイを伸ばしていくかって選択肢ならともかく
0112NPCさん (ワッチョイ fdcf-Uql3)
垢版 |
2021/07/22(木) 12:38:46.83ID:7u+gsacI0
>>111
ごめん、初期ストって前提の話だったのね
それならあと刺しのストコンは普通に選択肢に上がるな、スト単に拘る理由なければそんな前提中々ないけど
0113NPCさん (ワッチョイ 0515-dYN1)
垢版 |
2021/07/22(木) 12:38:58.51ID:3uM2g9oi0
常備化Pを設定されてない機体って複数所持出来ないんだっけ?


アポカリプス級機体同士を変形させたいんだけど
0116NPCさん (エムゾネ FFfa-RbwH)
垢版 |
2021/07/22(木) 13:27:18.32ID:7C+/+d7EF
変形ではないけれど彼方から来る剣(だったかな?)を使って装備を総取っ換えすれば
なんちゃって変形気分は味わえるかもね

いや、これは変身かな?
0118NPCさん (ワッチョイ 0d24-bJth)
垢版 |
2021/07/22(木) 21:29:32.94ID:oEWVT0El0
コードネーム使う高レベルアポカリプス高速型組んでみたけど、懸念されてた行動値がほぼ確実に取るだろう特技で底上げされるから、かなり扱いやすいな
一方リアクションはクリティカルと防御修正で頑張ろう。軽減特技とか半減もあるし。って感じ
0120NPCさん (ワッチョイ 9524-2SQw)
垢版 |
2021/07/22(木) 22:10:01.65ID:ssOvSwEy0
ガンダム級同士なら割と回避もしてるけど、イメージ的にはWのガンダム=装甲の厚さだよね
ゼオライマーも大爆発の中から無傷とか、ダメージ食らっても即再生とかで回避力高い印象はない
0124NPCさん (ワッチョイ 33ce-0CkY)
垢版 |
2021/07/23(金) 05:54:59.00ID:JaI9JdXX0
最近のスパロボでもリアル系の中では明らかに一回り硬く設定されてる。特にサンドロック。
まぁアポカリプス級にサンドロック要素ねぇんだけど
0126NPCさん (スッップ Sd33-oqv9)
垢版 |
2021/07/23(金) 12:05:11.92ID:phiLWRQfd
加護7つ分の攻撃って厄介だな
ガイア7つ重ねて漸く長いで無効化できると考えると凄まじいな。
fpやenも自分で回復できるわけだし
意志失敗で起こす攻撃はダメージ100以上でスクウェア内を完全に破壊するルールあるし
第一次世界大戦ではこれに乗った奴らが
意志判定に失敗して当たり構わず同士討ちしながら破壊しまくる挙句、HPが尽きるまでfpもenも回復しまくり、加護使ってシーン終了までダメージ半減しながら暴れまくっていたのか
0129NPCさん (ワッチョイ 4924-WXLt)
垢版 |
2021/07/23(金) 14:59:23.44ID:Zfmp2jMI0
セッション終わったけど、高速型は高範囲も単体火力も使いやすくなるからやべえな
アポカリプス10、スイーパー3で組んだけど
クリティカル値は勝手に下がるし、リベラティオシステムVのお陰で一回の命中は6分の5の確率でクリティカル可能。サブパイロットあれば確定
ただ機体の性能自体は低めだから、天を飛ぶ鷲でどこを強化するかが大切だな

惜しいのは雑魚が凄まじい勢いで落ちたので防御性能を確かめられなかったことか
0130NPCさん (ワッチョイ b320-isbc)
垢版 |
2021/07/23(金) 15:04:25.15ID:Ki+Bu1ir0
回避、防壁は割り切って行動、砲撃あたりを伸ばすのがいいのかな?という印象

そういえばダメージ半減のために加護いるけれどレベル上がったらそこで消費した加護もカムバックされるんだよな…
0131NPCさん (ワッチョイ 33ce-0CkY)
垢版 |
2021/07/23(金) 18:22:44.41ID:JaI9JdXX0
デスサイズ要素あるの嬉しかったんだけど、ぶっちゃけこのスーパー系な機体修正でリアクションの達成値伸びてもなぁという感
トリニティのゲッター2要素を彷彿とさせるわ
0132NPCさん (ワッチョイ 33ce-0CkY)
垢版 |
2021/07/23(金) 18:31:14.15ID:JaI9JdXX0
ところで《力の代償》って、近くに敵しか居ない場合、メインの行動とは別にクリンナッププロセスに追加で攻撃行動が行える(場合がある)って解釈でいいのかコレ
まぁ特技一切乗らないし、HPに実ダメージ受けるの痛そうだけど
0137NPCさん (ワッチョイ d924-DzXU)
垢版 |
2021/07/24(土) 10:14:04.20ID:xuNovj/r0
>>135
微妙、というかアポカリプス級と絶妙に噛み合わない
少なくとも現時点のアポは装甲とFP回復で耐えるタイプだからブレイク=あと1発喰らえば死ぬ状態になるし、
《解き放たれた災い》のHPダメージで死にかねないから出来る限りブレイクは避ける運用になるので
更に雷や氷属性で敵の防御修正ほぼ気にせず撃てる武器も多いから装甲無視の恩恵大きくないのもある

加護単体で見れば、ブレイク後が本番だったりその状態でも耐えられるクラスなら有用なんだが専用だしな……
0139NPCさん (オッペケ Sr85-6Hxg)
垢版 |
2021/07/24(土) 12:31:45.65ID:RMI+dL9Vr
CL7以降ならレーヴァテイン中はダメージ上がるからね
ブレイクするまでは硬い反面、ブレイク後は一発で即死しかねんのと、HPダメージによる自滅のリスクも高まるから狙って使うの難しい

他の自衛力や火力不十分なクラスからしたら贅沢な悩みだが…
0140NPCさん (スップ Sd73-isbc)
垢版 |
2021/07/24(土) 14:24:10.91ID:oGHPaaC9d
まぁ、燃料にしちゃっていいと言うことだと思うよ
オリハルのジークフリートのように燃料にするのが惜しい加護ではないのだから
0141NPCさん (ワッチョイ 6989-47xT)
垢版 |
2021/07/25(日) 17:19:13.51ID:Lr4ZuzoW0
アポカリプスの質量転換装甲って初手カバーしようとしたとき自分が攻撃に含まれないと使用できないんだな…
使わなくてもそこそこ硬いしFP多いからなんとかなるけど
0143NPCさん (ワッチョイ d924-DDPI)
垢版 |
2021/07/29(木) 00:18:45.14ID:0nR7CN270
ユニオン作ろうとしたけど、合体のルールわかりづらい
サブのキャラは移動ができないだけで攻撃はできるんですよね、これ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況