X



【D&D】ダンジョンズ&ドラゴンズ185【3版系】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NPCさん (アークセー Sx13-1vRM)
垢版 |
2020/03/01(日) 04:03:31.68ID:fWqtXAnQx
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
■スレ立ての際はテンプレの前の1行目に !extend:checked:vvvvv:1000:512 と追加して立ててください。ワッチョイになります。
Dungeons&Dragons3版及び3.5版を語るスレです。
関連スレおよびd20製品等の話題は>>2を参照してください。
次スレは>>980が立てるようお願いします。
■質問前にプレー環境を明記しましょう。回答者も優しく回答を心掛けましょう。
 例1:D&D3.5版(日本語)の全サプリメント適用の環境なのですが…。
 例2:3.5版のコアルールのみの環境ですが…。etc

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
使用サプリメントや追加ルールについて分かる範囲で明記してください。
キャラクターやパーティ編成についての相談なら人数や構成、能力値の値、
レベル、参加プレイヤーの習熟度などわかる範囲で詳しく記載して、丁寧な質問をお薦めします。
また、ルールを訊ねる場合には目的を書くと適切な回答も出やすいかと思います。
 例:○○なキャラを作りたいのですが、このルールで合っていますか?
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

■英版ルールブックを読む時の注意点
文章は段落別に書かれています。
重要な事項は段落の頭に書かれ、以下はその補足説明という構成になっています。
段落途中の短文のみ取り出すと、基本ルールを逸した事項が書かれていたりしますが、
これのみではルールを曲解する原因になりかねません。
ルール談義を行なう際にはこの点に注意しましょう。
■前スレ
【D&D】ダンジョンズ&ドラゴンズ184【3版系】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1560510861/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0068NPCさん (スッップ Sd02-TSQC)
垢版 |
2020/04/14(火) 12:09:03.67ID:XjlPe+Rjd
unearthed arcanaのdruidic avengerを使って激怒が前提条件の上級クラスと自然の化身をうまく組み合わせられないかなと思って色々見てるけど「これだ!」というものがなかなか見つからない
フレンジードバーサーカーになって狂乱と化身を使う+意志STに成功しやすくする、くらいしか思いつかなかったけど、もっと他に良さそうな組み合わせはないかな…?
0071NPCさん (ワッチョイ 8263-zfCe)
垢版 |
2020/04/14(火) 22:43:04.03ID:gDFuNtII0
ウォーシェイパーは当然として、Magic of IncarnumのTotem Rager……というよりTotemistのマルチおすすめ
化身に更に肉体武器を増やしたりブレス等の特殊攻撃が得られる(化身後もおおよそ有効)ので、化身&激怒で筋力・耐久力を盛ると相性が良い
0074NPCさん (ワッチョイ 9f02-qGL9)
垢版 |
2020/04/21(火) 10:40:18.38ID:KdJ36ZZ30
incarnumは実質的に常時起動のマジックアイテムを作成・装備する能力なので使用可能だ
フィーブルマインド食らっても使える
0076NPCさん (オイコラミネオ MM6b-3eBr)
垢版 |
2020/04/21(火) 16:55:13.77ID:UUSlyRtrM
リンカネでバグベア等でも狙うんじゃない? 
どのみち金銭コストはかかるし、抜け道使ってガチャるくらいなら
DMにSavege spiecies(3eサプリ)の儀式認めてもらう方が手っ取り早そうだけど
0077NPCさん (アークセー Sx8b-K4+/)
垢版 |
2020/04/21(火) 19:25:33.60ID:uiuBwX6dx
推測通りならそもそもリインカーネイトによるレベル/HD喪失を
経験点を保存したソウト・ボトルで回復させる事を認める必要があるかな
もちろんDMにそれを認める義務は無いけど
0081NPCさん (アウアウウー Saab-EUJw)
垢版 |
2020/04/29(水) 12:30:51.97ID:HCRxTRIPa
ミノタウロスが8gp、オーガメイジで16gp
コボルドなんかだと1spだったり
以外と雇い賃は安い

ま、あくまでもビジネスなんで、滅私奉公なんかは期待できないけどね
0082NPCさん (アークセー Sx5b-T2AH)
垢版 |
2020/04/29(水) 19:55:56.92ID:OcxOaF5px
標準データのウォートロルが17レベルHFO相当だから
非エピックでもギリギリ腹心なり隷属者なりには出来るな
ファイター4持ちの下士官はECL21だから無理だけど
0083NPCさん (ワッチョイ bf10-WRor)
垢版 |
2020/04/30(木) 10:51:53.06ID:bkzshC0N0
しかし、賃金の違いを見てると、D&D世界での貧富の差ってやつを実感するのう

これといって技能がない凡庸な者(コボルドとか)は1日に1spしか稼げない
1月30日フルに働いてやっと3gp
有能な者(ウォートロル)は1日働いただけで30gp
凡庸な人間の10か月分を稼ぎやがる
1年も働けば、それで生涯安楽に暮らせるだけの金を得られるわけだ

そも、1レベルPCのスタート時の所持金からして、平凡な一般市民にゃ貯蓄できないような額だしなあ
一攫千金を目指して冒険者になろうにも、そのためにすら貧民には手の届かないほどの金が要るわけだ
0085NPCさん (ワッチョイ df37-SzS0)
垢版 |
2020/04/30(木) 11:55:52.45ID:u1VupPy80
要らないも何もあいつ、金持ってないじゃん
0087NPCさん (アークセー Sx5b-T2AH)
垢版 |
2020/04/30(木) 21:36:47.42ID:DFprIDGhx
驚異度というかECL17相当のコボルドって
たいてい何処かのボスキャラとちゃいますのン?
そこらのPCより優秀ですやん
0088NPCさん (ワッチョイ 5fc9-ts7H)
垢版 |
2020/04/30(木) 21:50:17.63ID:tvS+/BYQ0
高レベルの事言ったら力を求めるモンクも世俗に塗れてアミュレット・オヴ・マイティ・フィスツ(+1で6000gp +5は150,000gp)とか
モンクス・ベルト(13,000gp)とか持ってるからなあ

それに対してモンクは清貧たるべきという清貧モンクの改革派が……
0089NPCさん (ワッチョイ bf10-WRor)
垢版 |
2020/04/30(木) 23:16:47.02ID:bkzshC0N0
NPC向け以外のクラスレベルを持ってるコボルドが稼げる賃金は、基本的に同レベルの人間のそれと同じだと思うよ
脅威度も変わらんはずだし
0090NPCさん (ワッチョイ bf10-WRor)
垢版 |
2020/04/30(木) 23:20:00.03ID:bkzshC0N0
ダンジョンマスターズガイドには一日の宿代は出てるけど、家を買う場合の代金はのってないんだよな
まあ、場所によってもぜんぜん値段違うだろうけど、目安になるデータくらいはないものか?

しょっちゅう冒険に出て留守にするとなれば、管理役の従業員なんかもやとわにゃならんだろうが
0091NPCさん (ワッチョイ df37-SzS0)
垢版 |
2020/05/01(金) 00:18:31.73ID:12oYgAyB0
なんんとかかんとかガイドとかいう建築物専門本が3版サプリで出てたとか。
細かいルールの話はともかく、価格ぐらいなら参考にできるのかも。
0092NPCさん (アークセー Sx5b-T2AH)
垢版 |
2020/05/01(金) 00:39:24.19ID:R1tb1TcMx
確か領地だの城だの屋敷だのが欲しい人向けに
『Stronghold Builders Guidebook』という3.0eサプリが出されたはず
0093NPCさん (ワッチョイ df63-ur4w)
垢版 |
2020/05/01(金) 03:36:16.65ID:g7m6GVqX0
>>90
家買う値段はちゃんとDMGに載ってるし、SRDにもある 3章の市街地の節な
ttp://www.d20srd.org/srd/wilderness.htm#buyingBuildings

使用人は武器装備ガイドに色々なNPCの雇用額が載ってるんで、
掃除人が8cp、執事が5sp、女中が1sp、事務員が3spあたりから適当に選べばいいんじゃないかね
0094NPCさん (ワッチョイ df55-6l9a)
垢版 |
2020/05/01(金) 14:42:11.09ID:rfkO1Qi50
話ぶった切るんだがどこかに装備スロット一箇所だけで全ての能力値+6するアイテム無かったっけ
MICだったかなーと思って見返したけど無いっぽい
0097NPCさん (ワッチョイ bf10-WRor)
垢版 |
2020/05/02(土) 17:47:10.88ID:j1E1u0No0
1〜3部屋程度の「普通の住宅」でも1000gpか……
ごく普通の1レベルや2レベルの人間に出せる額とも思えんが、そういう人は家はどうしてるのかな
借家なのか、それとも自分で木とか切って手作りしたものなのか
0098NPCさん (ワッチョイ 5fc9-ts7H)
垢版 |
2020/05/02(土) 19:50:36.90ID:qVnehmAS0
中世っぽく考えるとスラムを除いた城壁内は借家、田舎の農村は自分達で作るって感じじゃないかなあ
田舎は自分達でやる分には現金を必要としない場合もあるし
D&D世界はアサスとか除くと中世より貨幣経済が浸透してるっぽいが
0099NPCさん (アークセー Sx5b-T2AH)
垢版 |
2020/05/02(土) 20:11:51.82ID:d2a8lbBpx
金属が乏しいアサス(Dark Sun)は金貨(gp)等の代わりに
陶製貨幣(cp)を基準にした貨幣経済を回してるみたいやね
0102NPCさん (アークセー Sx5b-T2AH)
垢版 |
2020/05/02(土) 20:34:40.01ID:d2a8lbBpx
>>100
アサスにも一応貨幣はあるよ
ただ1gp(GoldPenny)=1cp(CeramicPenny)で非金属貨幣を使ってるけど
でなきゃ交易商人達が一々物々交換とかやる破目になるからね
0106NPCさん (ワッチョイ df08-h83k)
垢版 |
2020/05/05(火) 18:47:41.35ID:Z34reK1M0
都市部に関しては、商家や職人の場合は、ほとんどが親方の家に住み込み。
単純労働者は、たこ部屋でしょう。
0107NPCさん (ワッチョイ 2610-jW3u)
垢版 |
2020/05/06(水) 02:04:21.29ID:QS9lFf5Y0
住み込みやタコ部屋がほとんどって
じゃあ都市部の貧民はみんな一人暮らしなのか?
それとも、家族も一緒に親方の家に住まわせてもらったりタコ部屋に押し込めたりするのか?
0110NPCさん (ワッチョイ 2610-jW3u)
垢版 |
2020/05/06(水) 09:28:56.39ID:QS9lFf5Y0
あー、貧民という表現は悪かった
住み込みやタコ部屋でお仕事をしてるという、一般市民のみなさんについてだ

そういう人たちはみんな一人暮らしなのか
それとも、家族も一緒に親方の家に住まわせてもらったりタコ部屋に押し込めたりするのか
と聞きたかった
0111NPCさん (ワッチョイ eae9-oySJ)
垢版 |
2020/05/06(水) 09:50:34.71ID:3qiF0F880
江戸時代の常識だと、商家の丁稚は主人の家に住み込みで働いてる。
出世して役について初めて、初めて外に家を持って家庭を持てる。

現代日本の常識だと、日雇い労働で最低限の収入しか得られない階層は
ドヤかネット喫茶で寝泊まりしていて、家庭など持てない。
0112NPCさん (ワッチョイ f312-I8iA)
垢版 |
2020/05/06(水) 09:52:27.32ID:3u/Y+/DW0
そもそも親方の血縁以外の職人て結婚できるの?ギルドの有無は別にしても
よほど大きな大都市でもない限り、都市の仕事は基本的に職人、専門職が家業独占してね
貴族や大富豪が召使として領地の余剰や取引先の子供抱える位?
0113NPCさん (ワッチョイ dac9-oySJ)
垢版 |
2020/05/06(水) 10:00:15.61ID:Cweqhff20
家族を養えるだけの稼ぎが無ければ当然どの社会でも結婚できないよなあ
奴隷同士で結婚できて子供作れる場合は別として
0114NPCさん (アウアウウー Sa1f-pThE)
垢版 |
2020/05/06(水) 12:30:39.15ID:E/hRXmlua
>>110
家族ってのは贅沢品なんだよ
例えば、江戸の人口は地方からの非嫡子の流入で賄われていて
独身のまま人生を終える男性が大多数を占めていた
地方でも非嫡子は資産の継承権を大きく制限されるし
誰でもが家庭を持てた訳ではない
0119NPCさん (ワッチョイ aa08-gIrT)
垢版 |
2020/05/06(水) 14:53:09.11ID:dhp8DOko0
>>112
そのためのギルドでもあるね。
中世の徒弟制度ではギルドの認定試験があった。親方試験に通れば、独立できる。
熟練工になれば、家庭を持てたようだ。

見習い(アプレンティス) 住み込み・無給

熟練工(ジャーニーマン) 日当制

親方(マスター) 独立自営
0120NPCさん (ワッチョイ 3f1a-jgrQ)
垢版 |
2020/05/06(水) 14:53:35.21ID:aodwhMad0
都市部の貧民って大概が農村部に居られなくなって都市に逃げてきた人たちと言うイメージだな
口減らしとか村が壊滅したとか、長男が家を継いだので家を追い出された次男坊以下とか
0122NPCさん (アークセー Sx33-Ykt2)
垢版 |
2020/05/08(金) 21:23:55.38ID:Tuyib4/1x
日本語版環境でも『宿命の種族』が都市要素強めなサプリだし
『ウォーターディープ』や『シャーン』みたいな特定都市サプリもあるっちゃあるけど
それでもDMが一から都市をデザインするのはやはり手間がかかるわな
都市本翻訳していれば多少違ったかな
0124NPCさん (ワッチョイ dac9-oySJ)
垢版 |
2020/05/09(土) 05:40:11.85ID:V1Kdablp0
都市本があっても一からデザインするのは手間がかかるよ
既存のシナリオから使えそうな街を引っ張ってきて弄った方が手っ取り早い
0130NPCさん (ワッチョイ 66ad-gIrT)
垢版 |
2020/05/10(日) 06:45:38.98ID:AKgdNygS0
信仰大全確認しました
接触呪文限定なんですねコレ・・・

マナフラックスを光線化すれば
ボスにざまぁできるかと思ったんですが
そう甘い話はないですか
0134NPCさん (アウアウイー Sa73-TeU+)
垢版 |
2020/05/10(日) 17:22:47.11ID:yk6vmctla
>>127
上位使い魔て、アイボール・ビホルダーキンを使い魔にする。こいつは目の光線一つと引き換えに、術者の魔法を光線化してくれる。
……まぁ見るからに邪悪な魔術師に見えるだろうが、属性を一つずらせば悪でなくてもいける。見た目と社会的な評価はどうもならんが。
0135NPCさん (アークセー Sx33-U+ML)
垢版 |
2020/05/10(日) 20:05:42.26ID:MoVHuJnUx
……そういえば6lvクレリック呪文のマナ・フラックスを光線化したいと言ってるが
そもそもそのキャラのビルドは何ぞ?
0136NPCさん (ワッチョイ 66ad-gIrT)
垢版 |
2020/05/10(日) 20:20:21.75ID:AKgdNygS0
>>134
どうもです
中々難しいっすね

>>135
いや、ふつうに光線化したスクロールあれば便利かなあって
呪文抵抗無視な光線呪文ってのもなんか妙ですが

リミテッドウィッシュで丸ごと再現すればワンチャン?
0137NPCさん (アークセー Sx33-U+ML)
垢版 |
2020/05/10(日) 21:29:02.19ID:MoVHuJnUx
>>136
なるほど、残念ながら非エピックでマナ・フラックス呪文を
光線化出来る呪文修正特技は無いのよね
アンティマジック・レイの巻物用意するとか
リミテッド・ウィッシュの巻物用意するとか
普通にマナ・フラックスの巻物用意するとか
そのあたりになりそうかな
0142NPCさん (アウアウウー Sa1f-pThE)
垢版 |
2020/05/11(月) 09:09:18.80ID:AVaGh/zLa
>>141
homebrewって書いてあるやろ
そのサイトはSRD以外の記事は個人が勝手に作ったデータなんだ
ネタとして楽しむのはともかくバランスうんぬん言うのは野暮
0143NPCさん (ワッチョイ 3f1a-8oPF)
垢版 |
2020/05/11(月) 09:49:47.68ID:R1bQIFrO0
D&D5版スレにもそのwikiからデータを持ってくる人が居たけど、そこがファンサイトだってのを理解してなかったな
指摘されて初めて理解した感じだった
0144NPCさん (アークセー Sx33-U+ML)
垢版 |
2020/05/11(月) 09:51:16.92ID:fqfYRVfux
4e以降のデータを3.5eに改造したのかもしれないけど非公式には変わりないから
バランス以前の話だぁね
使おうが使うまいが個人の自由です
0145NPCさん (オイコラミネオ MM9b-EDJi)
垢版 |
2020/05/11(月) 12:37:19.73ID:jJDrTY3oM
>>141
得意な敵と引き換えにBAB&反応良好と技能4P、かつ重装鎧両立(+3レベルでACなど増加能力)と一見レンジャーより使いやすいが
素のファイターや素早き狩人を押しのけるほどではないし、マルチクラスすると折角の重装鎧習熟や反応STが腐りやすい
これといって火力が上がる能力もない点で結局レンジャーとどっこいどっこいと、何かと噛み合わないし物足りないという私感
エルドリッチナイトがファイターの代わりに入れて反応ST稼ぐのには適してるんじゃない?
0147NPCさん (ワッチョイ 6bdb-oySJ)
垢版 |
2020/05/11(月) 15:46:49.85ID:N8lzWDDI0
話題がないなら雑談ネタにする程度はいいとは思うが、本筋ではないわな、キリがないし

まぁ、今回のマーセナリーは比較的バランス考えられてる方だと思うけどね
ほぼほぼレンジャー互換で独自の長所もあるけど素レンジャーでだいたいええやん系の
0148NPCさん (アークセー Sx33-U+ML)
垢版 |
2020/05/11(月) 15:52:09.38ID:fqfYRVfux
一応商業作品のd20ですらないファンサイトの同人作品だと理解出来てないと
何故否定的なのかもわからないんじゃないかな
0150NPCさん (ワッチョイ 6a6d-eAOS)
垢版 |
2020/05/11(月) 19:50:09.90ID:1ik7d6vD0
3rdパーティー製品と同人の違いもわからないのか?
book of erotic fantasyはれっきとした商業誌であって同人じゃねーよ
0156NPCさん (ワッチョイ f312-I8iA)
垢版 |
2020/05/12(火) 19:58:59.69ID:/Eg05ATy0
FRのアダマ信仰でも触れられてるが、呪文を受け取る聖職者は一つの神格(相)に注力してる
要は良いところ取りできないとはっきり定義されてんだよね
0159NPCさん (アークセー Sx33-U+ML)
垢版 |
2020/05/12(火) 22:38:13.36ID:20PortpWx
というかトーチ・ポート式パンテオン信仰もたいていの場合は
特定の神とその仲間を信仰の中心に据えて呪文を得ているから
皆が本当に全ての神々を等しく信仰しているわけじゃないらしいけど
全ての神々を等しく信仰出来るクレリック達がパンテオン・クリークなり
コンテンプラティヴなりになるんじゃないの
0160NPCさん (ワッチョイ f312-I8iA)
垢版 |
2020/05/12(火) 23:59:37.03ID:/Eg05ATy0
D&D世界観では基本的に普通の住人はパンテオン信仰で状況に応じて様々な神に祈りを捧げる
それに対しクレリックは一神に帰依して布教する代わりに特殊能力授かってるんじゃないの?
全ての神々を等しく信仰するクレリックって神々にとってどんな価値があるのかよくわからない
0161NPCさん (アークセー Sx75-hV2f)
垢版 |
2020/05/13(水) 05:07:34.27ID:/Rt6WQl/x
>>160
神々ではなく属性や領域を信仰するクレリックや自然から力を得るドルイド
神々の力を盗むウル=プリースト等の存在がその認識を否定している
そもそもレルムでもSertrousの秘密
(クレリック等が呪文等を得るのに神々への信仰は必要無い)
は公式設定という事実もある
全ての神々を等しく信仰するクレリックが理解出来ないなら
自分がDMをやる時は却下すれば?
0164NPCさん (ワッチョイ c112-Wcp/)
垢版 |
2020/05/13(水) 07:33:29.43ID:NWY77+T40
>>161
それどれも160への反論になってないね
因みに「ELEDR EVILs」は設定自体がそれまでの世界観捻じ曲げるもので一般化できるものかというとうーん
ちなみにSertrousがFRに存在するという正史はないよ。昨年の今頃にも似たような話してた気が
0165NPCさん (ガラプー KK8f-yi7n)
垢版 |
2020/05/13(水) 07:35:22.89ID:Q1UhnV0hK
ドラゴンランスだったかな
魔術の神々にはクレリックが居なくて魔術師がその位置にあるとか
そう言う意味ではFRとは真逆なのか
0166NPCさん (ワッチョイ 47c9-gIXh)
垢版 |
2020/05/13(水) 08:02:23.90ID:mmTVyBK+0
グレイホークだとアドベンチャーパスの”The Shackled City”に
エボントライアド(ヘクストア、エリヌルス、ヴェクナ)が一つの神の三側面と見なすカルトが出たが、
エボントライアドのクレリックは呪文が使えた上にエボントライアドのアスペクトまで作ってたような
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況