X



サイコロ・フィクション総合 19 [無断転載禁止]

0001NPCさん
垢版 |
2019/12/24(火) 11:35:07.04ID:???
汎用RPGシステム「サイコロ・フィクション」の話題を扱うスレッドです
次スレは>>980の人がお願いします
スレが立つまで雑談は控えて下さい

ご近所メルヒェンRPG ピーカーブー
現代忍術バトルRPG シノビガミ -忍神-
ホラーアクションRPG ハンターズ・ムーン
魔道書大戦RPG マギカロギア
ヴァンパイアハントRPG ブラッド・クルセイド
超次元カードバトルRPG カードランカー
マルチジャンル・ホラーRPG インセイン
リアリティショーRPG キルデスビジネス
ホラーアクションRPG ブラッドムーン
駆け出しアイドルRPG ビギニングアイドル
異世界TRPG伝説 ヤンキー&ヨグ=ソトース
下僕系イケメンTRPG ダークデイズドライブ
青春バンドTRPG ストラトシャウト
などを扱います

「艦これRPG」は専用スレがあります

サイコロ・フィクション公式
http://www.bouken.jp/pd/sf/

サイコロ・フィクション総合 18 [無断転載禁止]©2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1541435903/

【艦隊これくしょん】艦これRPG 14cm単装砲 [転載禁止]©2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1445094659/
0103NPCさん
垢版 |
2020/03/01(日) 23:26:31.23ID:???
とりあえずダークデイズドライブが明日か明後日だったか
ビガミは分からん
0104NPCさん
垢版 |
2020/03/02(月) 23:43:32.01ID:???
ビガミは3月にシナリオ集でるってなってたがどうなったんだろあれ
0105NPCさん
垢版 |
2020/04/01(水) 11:27:48.33ID:???
助言が欲しいんだが

PC1:プライズA所持
PC2:プライズB所持
PC3:PC2の秘密を獲得している
プライズA:相手と自分のプライズを交換できる

この状況でPC1がPC2とプライズを交換した場合、PC3にもPC2の所持プライズが変わった事を伝えるべき?それとも調査後に起きた事として伝えない?
シナリオを読んでいて気になったが処理方法の記載がなかったので訊いてみたい
0106NPCさん
垢版 |
2020/04/01(水) 13:32:04.94ID:???
そのPC1と2の秘密とプライズは紐付けされてるの?
それとプライズの交換は秘密裏に行えるって設定されてるの?

色々とザル過ぎて運用できてないだろ、止めとけ
0107NPCさん
垢版 |
2020/04/01(水) 13:46:13.08ID:???
PC1.2と各自のプライズは秘密内に所持の記載がある
交換が秘密裏か否かは未記載だから解釈によるかと思う

ザルか否かや正解を求めてる訳じゃなく参考程度に聞いてみたいだけだからこれだけじゃ何とも言えんってならスルーしてどうぞ
0108NPCさん
垢版 |
2020/04/01(水) 13:49:01.53ID:???
あーごめんシステムはインセインな
0109NPCさん
垢版 |
2020/04/01(水) 14:17:22.90ID:???
うん、やっぱザルじゃん
ってのは一旦置いておいて

秘密にプライズの所持情報が含まれてるっていうなら交換した情報は伝えておいた方がいいよ
PLの出番(ターン)には限りがあるのにまた所持者を調べなくていけないってのと、調べた行動が意味を無くす可能性があるから(例えばPC3にとってプライズAは無意味だとか)

そんなギミック積んでるのに大事な事が記載されてないからザルって言ってるの
0110NPCさん
垢版 |
2020/04/01(水) 15:32:07.30ID:???
うん、だからザルなのは分かってるからザルか否かの判定は求めてないw
大筋は面白いシナリオだと思うしザルの部分を予めこちらで詰めておけばPLに説明できるしセッション中に処理に迷う事もないしね
とりま一意見サンクス参考にするわ
0111NPCさん
垢版 |
2020/04/01(水) 15:45:00.14ID:???
基本的に何か事象が発生したら公開処理するのが安全だし一般的だよ
秘密のない奴は何かが起こったとしかわからないし、秘密ある奴なら明言が無くても察しがつく

何かが起こったことすら知らされないで進むセッションってかなり例外的だし普通しない
ぶっちゃけ何がザルかよくわからん
0112NPCさん
垢版 |
2020/04/01(水) 16:57:43.10ID:???
ダブルハンドアウトのシステムって
『誰がその秘密を知るか』
『プライズを持つとどうなるか』
等が密接に連動するんで、その辺はあんまりイージーに作ってると今回みたいにバグるというか「どうすんの?」って処理に困ったりする
0113NPCさん
垢版 |
2020/04/01(水) 19:17:54.31ID:???
そうなんだよねぇ

クトゥルフから流れてきた人の自作シナリオなんかでよくあるんだけど、その辺の連動をなんも考えずに同じように作るからただ秘密をめくるだけの雑なシナリオとかよく見かける
0114NPCさん
垢版 |
2020/04/01(水) 20:22:00.17ID:???
ザルザルいってマウント取りたいだけの人はスルーで
0115NPCさん
垢版 |
2020/04/01(水) 21:51:41.39ID:???
移動するプライズを安定して処理する事自体が普通に難題
複雑にするほど解釈割れや誤認で事故を起こしやすくなるわけだしシンプルに扱うこと自体は正しいことだよ
自称上級者にありがちなんだよね、ギミックが複雑なほど良いみたいなスタンスで事故セッション量産する奴
0116NPCさん
垢版 |
2020/04/02(木) 15:18:06.23ID:???
ダブルハンドアウトをシステムサポートしたタイトルを複数手掛けてるFEARさんとか
ダブルハンドアウト版のシナリオクラフトシステムとか作らんかな
そのまま使えないとしても、必要なポイントがチャート化されるってことに意味がありそうなので
0117NPCさん
垢版 |
2020/04/05(日) 00:58:46.51ID:???
シノビガミの話、バランスの悪い忍法や裁定に対する制限が少なかったり、
敵味方がとりあえずひたすら強い構成やコンボ積んでる状態をレベルが高いっていうことの違和感がすごい
ポケモンとかカードゲームじゃあるまいに
0118NPCさん
垢版 |
2020/04/07(火) 14:52:57.01ID:???
レベルの高さは構築の強さじゃなく読みや立ち回りの上手さで決まるだろって話?
0119NPCさん
垢版 |
2020/04/07(火) 20:47:47.46ID:???
お約束テンプレな強構成でドーンするだけのシノビガミほど低レベルなもんもないでしょ
ていうかそれやるならTRPGでやる必要すらない
0120NPCさん
垢版 |
2020/04/07(火) 21:35:27.71ID:???
でも立ち回りで云々言っても戦闘で負けてひっくり返される可能性だって普通にあるんだから、強データPCで参加するのは別にいいだろ
特に対立型シナリオなら他のPCはあてに出来ないんだし
0121NPCさん
垢版 |
2020/04/07(火) 21:46:28.70ID:???
別に強い忍法取ったりキャラ作るのに制限があるゲームじゃないし、
ただキャラが強けりゃ構成がうまいとかレベルが高いって印象はないな。やりこんでるなぁとは思うけど
どっちかというとやりたいコンセプト通りに動いてるキャラとか見て思う感想
0122NPCさん
垢版 |
2020/04/08(水) 10:56:59.76ID:???
テンプレ構築使うこと自体は何も悪いことじゃないと思うけどな
そういう場合こそキャラ性やRPで個性出した方がいいでしょとは思うけど
0123NPCさん
垢版 |
2020/04/16(木) 15:26:06.05ID:tvUrPLPg
TRPGなんだからRP(設定)と絡めた構成で活躍するのは上手いけど
テンプレ構成で使命達成することだけを重視するPLはTRPG的には下手って言いたいんじゃない?
知らんけど
0125NPCさん
垢版 |
2020/04/16(木) 18:00:04.55ID:???
無制限に功績点を使って強い構成を作れる事がレベルが高いって言うのは意味が分からんが、だからといってテンプレ構成で使命達成することだけを重視するPLが下手、レベルが低いって言うのも意味が分からんな
0126NPCさん
垢版 |
2020/04/17(金) 10:47:01.02ID:???
遊び方として勿体無いみたいな感じか
0127NPCさん
垢版 |
2020/04/17(金) 13:33:34.28ID:???
最終的に全員笑ってクリア出来りゃ勝ち
全員楽しく遊べてるかどうかだぞ
それが満たされているならテンプレだろうと別に構わん
0128NPCさん
垢版 |
2020/04/17(金) 15:19:12.60ID:???
対立型だと全員がクリアって訳にもいかない場合だってあるのでは
0129NPCさん
垢版 |
2020/04/17(金) 16:58:03.69ID:???
だからって別に負けた側がブーたれて終わるわけじゃないだろ
0130NPCさん
垢版 |
2020/04/23(木) 19:49:24.53ID:nIfbhzL0
シノビガミの5人用シナリオで、2vs2をベースに余った1人はメインフェイズの結果次第でどっちかに付くってアリですかね?
シナリオ開始時には両陣営イーブンとは言え、クライマックス開始時に戦力差ついてるとやっぱ萎えるかねえ…
0131NPCさん
垢版 |
2020/04/23(木) 20:18:02.52ID:???
NPCも込みで3v3になるように調整でもいいんじゃないか?
0132NPCさん
垢版 |
2020/04/23(木) 20:32:22.00ID:???
バトロワ以外ならNPC混ぜて2:2:2, 3:3, 2:2&1:1のどれかにすんのが良いと思うんだよね
シノビガミって数の差の影響力デカいし
ただ6人もキャラいると長期戦になってダレがちなので、戦闘終了を早めるギミックも積んだ方が良さそう
0133NPCさん
垢版 |
2020/04/23(木) 21:32:24.63ID:???
>>131>>132
なるほど、助言ありがとう。
実を言うと、お助けNPC入りの3vs3はやったことがあるのだが、毎度それというのもどうかと思い、別のパターンを模索していた。
なにぶん、いつも遊ぶメンツがその人数なもので……
でも、2:2:2と2:2&1:1というアイデアは無かった。戦力差をつけないという制限の中でも色々やりようはあるか。
とりあえず>>132の3パターンから適宜選ぶ感じで回してみます。
0134NPCさん
垢版 |
2020/04/23(木) 22:17:08.13ID:???
シノビガミはクライマックス重視でメインがどうであれ…ってなりがちなところが多いから、
むしろメインで情報戦や協力交渉頑張ったほうが戦力優位ってのはありじゃねって思うところある
0135NPCさん
垢版 |
2020/04/23(木) 22:28:52.20ID:???
メインで戦力差がつく要素自体は俺もよく採用するけど
PCの陣営が変化するのは生まれる戦力差がいかんせん大きすぎると思うんだよな
奥義や奥義破りの手数に差が生じるってことだし
0137NPCさん
垢版 |
2020/04/23(木) 23:24:58.44ID:???
勢力可変の奴だと、強いやつが強い奴と組んで
簡単に蹂躙劇発生からのクソゲー化ってパターンが発生しやすいんだよな

よほど極端なメイン特化構成で妨害でもしない限り、
何だかんだ通常の判定の範囲で殆ど情報が手に入ってしまうことが多いし
0138NPCさん
垢版 |
2020/04/24(金) 01:00:04.56ID:???
そりゃ自分の使命果たすためには勝率高い方と組んだ方が良いしな
0139NPCさん
垢版 |
2020/04/24(金) 21:19:52.29ID:GqV5uy9F
デッドマンの忍法みたいんだが誰かデータ教えてくれないか?
Amazonガチャにはもう疲れた
0140NPCさん
垢版 |
2020/04/24(金) 21:49:36.88ID:???
それに応じる不心得者がいるとでも?
0141NPCさん
垢版 |
2020/05/09(土) 11:37:43.80ID:???
いうてデッドマンの情報載ってる紙は冒企に幾ら払っても手に入らんからな…気持ちはわかる
俺もリプレイが絶版した遙か後にシノビガミにハマったからデッドマン他一部のデータが手に入らなくてとても悲しい
生きたプライズやら印を結ぶルールなんかはR&Rの中古買ってかき集めたけど、デッドマン書いてある紙はマジで見つからない
正直その辺りを今回の新刊で纏めて出してくれると期待してたんだが…
0142NPCさん
垢版 |
2020/05/09(土) 16:26:00.06ID:???
薄い紙一枚挟んでるだけだったやつだよな
もう無くしたわ
0143NPCさん
垢版 |
2020/05/16(土) 15:20:31.17ID:???
あああああ一角が!一角がナーフされているゥゥゥ!!!
0144NPCさん
垢版 |
2020/05/16(土) 18:31:52.95ID:???
追加背景や、外道流派や、ワールドガイドの類は・・・?
0145NPCさん
垢版 |
2020/05/16(土) 19:42:35.98ID:???
ないです
あくまで大判ルルブの改訂版
追加があるとすれば制作告知されてた新しいシナリオ集にのるんじゃないかな
0146NPCさん
垢版 |
2020/05/17(日) 02:41:00.66ID:???
拡大解釈、マンチコンボが横行するシノビガミなんてもうとっくに見切りつけてるけどな
あれ、何が楽しいの?
0147NPCさん
垢版 |
2020/05/17(日) 03:09:05.58ID:???
気の合う友人とワイワイすることかな
0148NPCさん
垢版 |
2020/05/17(日) 05:51:25.41ID:???
TRPGで何が楽しいのとか言っちゃうやつ
0150NPCさん
垢版 |
2020/05/17(日) 13:36:37.65ID:???
うんざりなんだよ
ルールで明確にされてないから云々とかイイダス手合いは
コンマイ語に慣れるとどうとか知らねーよ
シノビガミ自体は好きなんだがPLにウザいのが多すぎる
0151NPCさん
垢版 |
2020/05/17(日) 13:46:37.23ID:???
fear系のがちがちな奴以外はほとんど遊べなさそう。かわいそう
0152NPCさん
垢版 |
2020/05/17(日) 13:49:46.88ID:???
TRPGは気の合う人と遊ぼうということでね
0154NPCさん
垢版 |
2020/05/17(日) 20:03:17.21ID:???
その辺の話が嫌なのにシノビガミが好きの意味が分からんな
うちよそ勢か?
0156NPCさん
垢版 |
2020/05/17(日) 22:15:24.92ID:???
だな
マンチを手のひらの上であしらえないようじゃまだまだ初心者よ
いい勉強になるから揉まれてこい
0157NPCさん
垢版 |
2020/05/20(水) 12:08:22.13ID:???
シノビガミ改訂でメインフェイズ用の忍法軒並みネタにもならない産廃になってて草も生えない
元々同シーン中制限で使い物にならない忍法が多かったのに何で大半その仕様にしてしまったのか
これじゃクライマックスだけ頑張ればいいやって風潮が猛加速するだけじゃん
0158NPCさん
垢版 |
2020/05/20(水) 13:11:18.31ID:???
流行禍裏コード雲梯らへんが潰されたのはありがたいけど
怪文までとばっちり受けることもないだろうにとは思う
0159NPCさん
垢版 |
2020/05/20(水) 13:18:07.75ID:???
怪文はもともと受け渡しでおkだったしょ
0160NPCさん
垢版 |
2020/05/20(水) 14:23:14.59ID:???
特例修得とかあのへんが整備されたのは良いと思う
0161NPCさん
垢版 |
2020/05/20(水) 14:39:20.57ID:???
受け渡しできず感情共有もおこらない秘密作って怪文にぶち壊されたGMの気持ちも考えて
0162NPCさん
垢版 |
2020/05/20(水) 14:57:23.19ID:???
メインフェイズに他のキャラに何かする系の忍法が大体持ってても
デメリットにしかならないゴミになったのは正直残念でならない
まあメインフェイズは型通りの行動か自己強化だけしてろってのが帽企の意向か
0163NPCさん
垢版 |
2020/05/20(水) 15:03:10.16ID:???
>>158
その辺何も変わってなくね?
元々シーン内だったり注釈付きだから対象の範囲は変わってないぞ
0164NPCさん
垢版 |
2020/05/20(水) 15:51:11.06ID:???
「好きなキャラ」が紛らわしい
残念な忍法に一斉にテコ入れしたのかと一瞬勘違いしたわ
0165NPCさん
垢版 |
2020/05/20(水) 16:11:19.83ID:???
>>158
裏コードは変わってなかったわ、明確に弱体化したのは魔眼とかだな
他二つって同じシーンにいるという条件に加えての追加条件なのか
それとも忍法固有の条件さえ満たせば同シーンかは関係ないのかどっちなんだ?
0166NPCさん
垢版 |
2020/05/20(水) 16:45:16.98ID:???
怪文は怪文用の秘密(>>161みたいな奴)でも作らない限り
ルール上無償で出来ることしかできないし、もはや掲載しとくだけ無駄まであるな
あまりにもアレ過ぎて解釈間違ってんじゃね?って気までしてくるレベル
0167NPCさん
垢版 |
2020/05/20(水) 16:48:22.53ID:???
シナリオ破壊する事しかできないクソ忍法
0168NPCさん
垢版 |
2020/05/20(水) 16:51:13.11ID:???
魔眼の違いはわからんかったが、赤眼が酷いことになってることに気づいた
シーンにいないと打てないし累積もしないとか、1枠無駄にして他キャラに警戒されるだけのマゾ忍法やん
0169NPCさん
垢版 |
2020/05/20(水) 16:58:33.51ID:???
>>165
雲梯は居所を持ってるキャラってのが注釈になるんじゃね?
流行渦は情報じゃなくて好きなキャラ()を指定してるから
撒きたい秘密の持ち主が同シーンにいる必要があるかと。これは劣化してるな
0170NPCさん
垢版 |
2020/05/20(水) 17:34:20.75ID:???
>>169
その理屈だと「好きな」キャラクターを目標に選ぶも注記なっちゃうかな
あと流行禍のそっちの効果は目標を選んでるわけではない
屁理屈だろ?と思うかもしれないが、居所を持っている相手に戦闘を仕掛ける際に関わってくるので「目標」を選んでるかどうかの違いは重要
0171NPCさん
垢版 |
2020/05/20(水) 18:23:12.33ID:???
>>168
赤眼って言いたくて魔眼って書いてたわ
まあいつかは喰らう2点ダメージを回避不可で付与できてたと思うと今までのが強すぎ感ある
>>169
多分撒きたい秘密の持ち主は目標じゃないから自由に選べて、射撃ダメを当てる目標に
同シーンの必要性がかかるかどうかって感じだと思うんだよな
0172NPCさん
垢版 |
2020/05/20(水) 19:12:46.62ID:???
注記の定義がブレて結局裁定割れ多発というね
0173NPCさん
垢版 |
2020/05/20(水) 19:46:33.29ID:???
シーンに出てるキャラを対象ってやつ、前々から大した効果じゃないのに
メインで嫌煙されてセッション自体の面白さに支障出るから使いたいと思うこと殆どないんだよな
ネタに走る捨てセッションで追加忍法に入れるのがやっとくらいのもんで
0174NPCさん
垢版 |
2020/05/23(土) 17:49:25.05ID:???
今回の改定でメイン忍法軒並みしんで本格的にクライマックスぶっぱで使命達成勝ち取る流れが加速していくな


シノビの深刻な脳筋化
0175NPCさん
垢版 |
2020/05/23(土) 18:02:38.77ID:???
怪文の動作不全具合を見るとどうにも記載か解釈が誤ってる印象が拭えないわ
0176NPCさん
垢版 |
2020/05/23(土) 18:28:59.24ID:???
どうせ書き方を統一することに気をとられて意図せぬナーフになっただけだろ
忍秘伝がエラッタかかる頃についでにエラッタでると予想
0177NPCさん
垢版 |
2020/05/23(土) 18:49:38.90ID:???
好意的に解釈するなら、
メインフェイズにボロカスにされてクライマックス前に
お通夜状態ってならないだけ楽しめる安定度は向上してるかもしれない
0178NPCさん
垢版 |
2020/05/23(土) 19:15:24.96ID:???
メインフェイズで頑張らないと使命達成条件が満たせないシナリオにした結果、PC全員クライマックス開始時点で使命達成不可能になりました
めでたしめでたし
0180NPCさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:35:13.17ID:???
クライマックス偏重だとGMがメイン偏重のシナリオと変なギミック作って破綻するんだろ
知ってる知ってる、今までもそうだったし
0181NPCさん
垢版 |
2020/05/23(土) 22:57:46.56ID:???
>>178
そうならないようにやっぱりメインフェイズの忍法はもっと強さ柔軟さがあるべきなんだよな
0182NPCさん
垢版 |
2020/05/23(土) 23:18:11.76ID:???
それは忍法側の問題じゃなくてシナリオやGMに問題があるだろ
0183NPCさん
垢版 |
2020/05/24(日) 02:19:41.14ID:???
シナリオやGMに問題を起こさせるのが今の環境という話じゃないのか
0184NPCさん
垢版 |
2020/05/27(水) 11:57:48.31ID:???
みんなすごいギスギス環境でやってるんだなぁ
うちの卓ではメインフェイズ忍法使うとワーキャー盛り上がって普通に楽しさに貢献してるわ
野良ってそんな脳筋以外締め出されるような閉鎖環境なの?
0185NPCさん
垢版 |
2020/05/27(水) 14:26:03.28ID:???
どこをどう読んだらその書き込みになるんだ
0186NPCさん
垢版 |
2020/05/27(水) 18:23:19.57ID:???
>>173あたりじゃね
実際ここの書き込み見ると
メイン忍法はクライマックス開始時に差がついてやる気失せるからヤダ
妨害系構成はやりたいことできないから嫌い、使う奴は性格悪い
クリティカル食らうと運次第で何もできなくなるから萎えるからやめてほしい
ネタ構成は戦力バランス崩れるから来るな

みたいな奴らが混在してて「野良なんてやってらんねーな」って感想になってもおかしくない
0187NPCさん
垢版 |
2020/05/27(水) 20:50:08.48ID:???
行き場のない野良の集まりならそうなるだろうよ
野良で徘徊してる輩なんて何かしら退陣に問題あるか、
オンセやり初めて浅い民ぐらいのもんだし
シノビガミなんかは特に
0188NPCさん
垢版 |
2020/05/28(木) 13:21:33.99ID:???
>>184
野良は基本そうなるぞ 何せ共通の話題あまりないからロールプレイで盛り上げるがやりづらい上判定失敗とかをどこまでいじっていいのかもわからないからギクシャク感半端ない
0189NPCさん
垢版 |
2020/06/24(水) 17:12:15.18ID:???
2秒間ってシナリオ面白そう
0190NPCさん
垢版 |
2020/06/25(木) 01:55:13.57ID:???
1発ネタ勝負のシナリオよね
0191NPCさん
垢版 |
2020/06/25(木) 17:37:19.25ID:???
シノビガミ改訂版でたけど結局旧ルールのまま続けることになって何ともいえない空気が漂う我が卓

細かいところへの言及が加筆されまくった分、
毎度の表記の揺らぎと相まってルールのガバさが前の比じゃなくなってるわ。もう少し何とかならんかったのか

他流派の血の記載みたいに一回推敲したら誰でもおかしいの分かるだろ、みたいなのも普通にあるし
0192NPCさん
垢版 |
2020/06/25(木) 21:08:09.99ID:???
基本は旧ルールで遊んで、浮足みたいな明らかなぶっ壊れや旧ルールでは曖昧な部分は改訂版を適用する派
0193NPCさん
垢版 |
2020/06/26(金) 04:38:52.19ID:???
改訂版基準のオンセ卓募集やリプレイが全然見当たらないからなあ
0194NPCさん
垢版 |
2020/06/26(金) 12:32:32.06ID:???
うちの鳥取は改訂版で統一したよ
0195NPCさん
垢版 |
2020/06/26(金) 18:02:25.75ID:rTcAfTa1
改訂版持ってない層も多いから移行はゆっくり行くしかないな
0196NPCさん
垢版 |
2020/06/28(日) 16:21:57.03ID:???
旧版の方がガバガバな分裁定次第でいろんなコンボできるから当分旧のままかな
裁定を決めあぐねてた一部の忍法とか背景は要所要所で改訂版のお世話になってる

ところで開祖の3文字制限ってあれ何?あんまり必要性を感じないんだけどなんかルールの抜け穴ついた戦法とかあった?
0197NPCさん
垢版 |
2020/06/28(日) 16:41:30.83ID:???
名前を接近戦攻撃とかクリティカルヒットとか秘密とかにする
0198NPCさん
垢版 |
2020/06/28(日) 19:12:14.95ID:???
あぁ…接近戦攻撃含めてカッコ内の「既存の忍法と同じ名前にはできない」っていう部分だけで良いんじゃ無いかと思ったが
そういや秘密を書くなんてのもあったな…
しかし普通にやってたらGMに却下されるだけでわざわざ明記しなくても良いような案件だし、うちの卓では命名の自由度減ったデメリットの方がでかい…
0199NPCさん
垢版 |
2020/06/29(月) 00:57:23.87ID:???
開祖って本来どういう使い方するっけ?
0200NPCさん
垢版 |
2020/06/29(月) 04:43:55.96ID:???
同じ名前の忍法は二つ取れないけど開祖で名前変えれば違う忍法扱いになるから
実質同じ忍法を二つ取れる
0201NPCさん
垢版 |
2020/06/29(月) 20:10:37.53ID:???
同じ忍法を2つ取るメリットって何かありましたっけ?
0202NPCさん
垢版 |
2020/06/29(月) 21:00:46.20ID:???
重なれば強い装備忍法とか色々ある
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況