X



【SW2.0/SW2.5】ソード・ワールド2.0/2.5スレ 740
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001NPCさん
垢版 |
2019/12/12(木) 02:38:29.79ID:???
ここはグループSNE制作のTRPG「ソード・ワールド2.0/2.5(SW2.0、SW2.5)」と
その舞台世界であるラクシアに関連する話題を扱うスレッドです。
・SW2.0、SW2.5に関係ない話が続く場合は、頑張って新しい話題を振りましょう。
・悪意ある書き込みには反応しないようにしましょう。
・旧ソードワールド(SW1.0)やフォーセリアの話題は専用のスレへお願いします。
・次スレは>>950を踏んだ方が対応してください。
(タイトルは『【SW2.0/SW2.5】ソード・ワールド2.0/2.5スレ xxx(xxx=通番)』の形式を推奨します)

前スレ
【SW2.0/SW2.5】ソード・ワールド2.0/2.5スレ 739
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1574611748/

■関連サイト
グループSNE
http://www.groupsne.co.jp/
グループSNE 製品情報 ソードワールド
http://www.groupsne.co.jp/products/sw/index.html
富士見書房公式TRPG ONLINE:SW2.0情報
http://fujimi-trpg-online.jp/game/sw.html
富士見書房公式TRPG ONLINE:SW2.5情報
http://fujimi-trpg-online.jp/game/sw25.html
SNEのソード・ワールド2.0な日々
http://sw2.blog.shinobi.jp/

シート類の直リン
https://fujimi-trpg-online.jp/download/sw25.html
0851NPCさん
垢版 |
2020/02/03(月) 12:54:29.22ID:???
>>849
リロッてなかった
トンファーとヌンチャクは他の格闘武器と違って「1H」だから片手分の値段なんだよ…
0852NPCさん
垢版 |
2020/02/03(月) 14:07:07.83ID:???
パンチを強化する武器だから両腕セット
0853NPCさん
垢版 |
2020/02/03(月) 16:10:48.23ID:???
1H#と1Hはその状態で手が使えるかどうかでしかないので
普通に両手分ついてこなかったっけ?
0854NPCさん
垢版 |
2020/02/03(月) 16:40:45.22ID:???
849 852であってる
ルルブに注釈あるでしょ
0855NPCさん
垢版 |
2020/02/03(月) 19:01:35.62ID:???
>>851
>>849に参照ページまで書いたんだからせめて目を通してから反論してくれ。

>>853
1H#はそもそも手を使わない。脚武器など。
1H拳は武器を外さずに1Hや2Hの道具と(便宜上2H武器とされてる)〈投げ〉が使える。他の武器はダメ。
1Hは完全に片手が埋まってる。用法の設定されてるアイテムは使えない。

いずれにしても、1Hか2Hかを問われたときは特記の無い限り1Hとして扱う。
左右セットで扱う「パンチを強化する武器」とは独立した区分なので注意な。
0856NPCさん
垢版 |
2020/02/03(月) 19:25:42.82ID:???
ルールが難解なライダーに初めてチャレンジするんだけど
騎手が攻撃を行った後に補助動作で下馬して遠隔指示で騎獣を移動させて他の敵を攻撃させるのは可能なの?
騎手の攻撃で目の前の敵を倒して乱戦エリアが解かれてるものとして
0857NPCさん
垢版 |
2020/02/03(月) 20:04:59.63ID:???
>>856
無理。
「主動作は移動後。主動作を行うと移動完了とみなされる」「騎乗時、騎手と騎獣は同時に移動」という大前提があるので、そのケースでは騎獣の移動も完了してて動けない。

ただ、「騎手降りる→騎手移動→騎手主動作で敵を倒し乱戦解除→遠隔指示で騎獣移動→騎獣主動作」という手順で、似たようなことはできる。
高所攻撃のように騎乗状態を条件とした騎芸は乗らないけど。
0858NPCさん
垢版 |
2020/02/03(月) 20:30:41.70ID:???
サンクス
可能ならまさにその高所攻撃を乗せられるかなーというとこだった
0859NPCさん
垢版 |
2020/02/03(月) 21:07:22.38ID:???
ライダーのルールって別に難解でも何でもないんだけど、
856みたいに変な運用しようとして自分で難解にしてる例が多い気がする
0860NPCさん
垢版 |
2020/02/03(月) 21:42:00.22ID:???
あーそれ、エアプ模擬戦くんが俺の思いついた曲解ルールを聞いてくれのコーナーだから
0861NPCさん
垢版 |
2020/02/03(月) 22:05:29.86ID:???
ライダーは普通に良技能だからな
人数少ないときは騎獣が肉壁兼アタッカーになるし、序盤のテイルスイープとか助かる。
個人的にプリーストライダーで遠隔指示して戦うの獣に好かれる聖女感あって好きなんだけどセージ伸ばした方が貢献できるんだよなぁ
0862NPCさん
垢版 |
2020/02/04(火) 00:34:45.67ID:???
いやぁ、プリーストライダーは普通に相性的にもビジュアル的にもかなりいいと思うよ
サカロス信仰やスカウト兼任ならともかく、RP面で神官が剥ぎ取りを率先して行うってことはあまりなさそうな印象あるし
マナセーブとの相性は最高だけど、攻撃的な特殊神聖魔法や魔法誘導があっても弱点看破活かせる場面がどうしても減りがちだから
プリーストに不足しがちなところと、遠隔指示ライダーの強みはかなりマッチしてる

セージならセージで邪悪な魔物たちの弱点や性質を看破したり、聡明な聖女様って感じで映えるけどね
(というより聖女RPする方向なら、スカウトとデモルラ以外はおおよそマッチしてると言えちゃうが)
0863NPCさん
垢版 |
2020/02/04(火) 08:17:26.46ID:???
三蔵法師だよなプリーストライダー
0864NPCさん
垢版 |
2020/02/04(火) 09:45:51.03ID:???
>>859
変な運用かな?
遠隔指示持ってれば騎手と騎獣で別々の敵を狙いたいことは普通にあるだろうし騎手と騎獣の動作の独立性の問題
>>856は騎手は主動作を行ってるが騎獣はまだで、騎手が騎乗したまま攻撃後に移動するヒットアンドアウエイをするわけではない
0865NPCさん
垢版 |
2020/02/04(火) 10:06:18.23ID:???
野蛮で暴れん坊なドレイクと
怠惰で自堕落なトロールと
物欲にまみれたバジリスクとを調伏して
ありがたい経典を貰いにダグニアを目指すか
0866NPCさん
垢版 |
2020/02/04(火) 10:40:55.40ID:???
よく読んだら移動するのは馬だけか
なら可能だわ
0867NPCさん
垢版 |
2020/02/04(火) 10:53:58.81ID:???
>>863
遠隔操作でフェンサーもつければ大自然のおしおきにもなる
0868NPCさん
垢版 |
2020/02/04(火) 12:41:52.80ID:???
騎獣と一体で移動する権利を行使して移動完了(※実際に座標が動いたかは問わず、権利と処理順の問題)してるのだから、騎獣も移動完了扱いなのでは?
0869NPCさん
垢版 |
2020/02/04(火) 17:30:44.27ID:???
>>864
難解な処理を自分から要求してるんだから、そりゃ難解でないものも難解になるし、
難解でない運用から外れてれば、そりゃ変な運用と言われても仕方ないだろう
0870NPCさん
垢版 |
2020/02/04(火) 18:04:05.93ID:???
難解なものも難解でないものも難解なものとして難解にしてるから難解なんだよ
0871NPCさん
垢版 |
2020/02/04(火) 18:06:51.06ID:???
馬を降りて遠隔指示で走らせるってそんな難しい話か?
0872NPCさん
垢版 |
2020/02/04(火) 18:09:14.25ID:???
馬車の御者の位置にいないで搭載されながら遠隔指示ってのもあったな
0874NPCさん
垢版 |
2020/02/04(火) 19:36:54.20ID:???
>>873
いや、遠隔指示関係なく、騎乗ルールの「騎手と騎獣は同時に移動」にまつわる根本的な問題。

手番開始時点で騎乗状態。先に騎手の手番を処理し、『移動を行わず』に手番を完了する。
この時、騎手は移動完了扱いなのは当然として、騎獣は自身の手番で移動可能なのか。

要はこういうこと。遠隔指示を絡めるからややこしく見えるだけ。
0875NPCさん
垢版 |
2020/02/04(火) 20:41:44.00ID:???
馬が移動せずに近接攻撃した後に、騎手が降りて移動→主動作するのは可能って
書かれてるし逆バージョンもアリでいいんじゃないの
0876NPCさん
垢版 |
2020/02/04(火) 20:53:51.04ID:???
>>875
ルルブVP90に書かれてるね
これならできそうかな?
0877NPCさん
垢版 |
2020/02/04(火) 20:55:51.94ID:???
>>874
いや騎獣だけ単独で移動させるのは遠隔指示あってこそだから
遠隔指示が無ければそんな状況自体が発生しないんだわ
0878NPCさん
垢版 |
2020/02/04(火) 21:26:49.74ID:???
ぶっちゃけ、んな捕らぬ狸の皮算用のために遠隔指示を覚えること自体が微妙じゃね
前衛ライダーなら他に優先させたい騎芸いろいろあるんだし
テイマー型でなくちゃんと騎乗する前衛ライダーで騎獣に敵後衛を攻撃させたいなら、
ブレスなり魔法なり使える騎獣に乗ればいいだけっしょ
ルールを難解だと思って処理に困るなら、素直に分かりやすいビルドにしとけって
0879NPCさん
垢版 |
2020/02/04(火) 22:48:01.90ID:???
ルルブを読み返して気付いたが
地面に立ってた騎手が移動して騎乗→騎獣がさらに移動
なんてこと可能だったのか……
0880NPCさん
垢版 |
2020/02/04(火) 23:11:29.18ID:???
>>878
騎獣が死にそうになったとき降りて後退させるメリットがあるにはある
将を射んと欲すればまず馬を射よ、みたいなことをGMがやってくるかどうか次第だな
0881NPCさん
垢版 |
2020/02/04(火) 23:18:49.28ID:???
>>879
そのへんが複雑なのよね。
「騎獣の移動(騎乗時の一体化移動も含む)は、騎獣の移動権が残ってればOK」
「騎乗状態で移動したら、騎手・騎獣両方の移動権を消費」ってことか?
0882NPCさん
垢版 |
2020/02/04(火) 23:53:52.24ID:???
>>879
遠くに繋いでる馬に飛び乗って逃亡・・・とかのシチュのためじゃないか?
それを他に活かせる場面とかかなり特殊だし
搭載とかも、本来は馬車チェイスとかしながらの戦闘のためだったりしてな

>>880
それ彫像化で仕舞えば良くないか?
騎獣自体が活躍するし強化パーツとして厄介ではあるんだけど、
よっぽど長期戦を見込んでない限り、PCである騎手を狙った方が戦局を変えうるからなぁ
それに騎獣の方が堅いなんてざらだし・・・・・・
0883NPCさん
垢版 |
2020/02/05(水) 07:40:27.38ID:???
ライダーは適正レベル以下が補助動作で騎乗できるか問題なんてのもある
0884NPCさん
垢版 |
2020/02/05(水) 07:47:53.70ID:???
>>878
捕らぬ狸の皮算用のためではなくて遠隔指示は普通に強騎芸だから習得する人多いだろ
0885NPCさん
垢版 |
2020/02/05(水) 08:55:03.69ID:???
ライダーは沢山見て来たけど遠隔指示なんて持ってる奴見たことないわ
どこで使うのか想像もつかん
0886NPCさん
垢版 |
2020/02/05(水) 12:22:28.35ID:???
後衛のライダーがとってるのはそれなりに見るけど前衛がとってるのは見たことないなぁ
上で話題になったような面倒な運用を前衛ライダーが騎芸1枠消費してまでやろうとなんて普通は考えんわな
0887NPCさん
垢版 |
2020/02/05(水) 12:31:45.53ID:???
>>883
騎手
騎手(適正レベル未満)
乗り手

の3種類あるのか
0888NPCさん
垢版 |
2020/02/05(水) 12:31:48.87ID:???
前衛だと乗っていることで生存能力あげてるからね
可能性があるとすれば搭載型魔法戦士だけど経験点的に味方にやってもらった方が楽
0889NPCさん
垢版 |
2020/02/05(水) 12:35:19.71ID:???
>>883
騎乗ができない=乗り手と同じ扱いでいいんじゃないか?
0890NPCさん
垢版 |
2020/02/05(水) 15:44:21.90ID:???
遠隔指示は前衛が使う場合、せっかくの強力な騎乗中の各種バフがなくなっちゃうからなぁ
騎乗にデメリットしかないグラップラーとかなら必然的に遠隔指示型になるが

とはいえ熟練戦闘だと、騎獣と騎手をそれぞれ分かれて動けるメリットは割と大きい
熟練戦闘自体が人を選ぶけども
0891NPCさん
垢版 |
2020/02/05(水) 18:30:36.60ID:???
敵に前後を挟まれるとか変化のある戦闘を好むGMの時には遠隔指示よく修得する
あとライダーを5レベルまで上げる予定がない時とか
0892NPCさん
垢版 |
2020/02/05(水) 18:38:15.29ID:???
5レベル未満で終わる予定のキャンペーンや単発だと高所攻撃と攻撃阻害のために片手が塞がれるなんて無駄すぎるから遠隔指示とって2H武器持ったり盾持ったりするね
0893NPCさん
垢版 |
2020/02/05(水) 18:53:03.74ID:???
騎乗中のバフは幻獣の飛行ボーナスや高性能ビークルの防護点は強いんだけどね…
5レベルに行かないならほとんど意味ないな
0894NPCさん
垢版 |
2020/02/05(水) 19:49:04.68ID:???
人馬一体に届かないならそもそも前衛ライダーやらないわ
0895NPCさん
垢版 |
2020/02/06(木) 08:24:54.03ID:???
低レベルライダーは遠隔指示、HP強化、探索指示の順に取るのが鉄板だよなあ?
0896NPCさん
垢版 |
2020/02/06(木) 14:57:49.08ID:???
高所攻撃は超高所攻撃まで届くか両手利き(つまり人馬一体)でないと微々たる効果でしかないから選択肢に入らん
0897NPCさん
垢版 |
2020/02/06(木) 16:23:19.07ID:???
低レベルライダーか
スカレン取るならともかく、取らないならLv1は探索指令
Lv2は、あんま話題にならないけど騎獣の献身は事故を防げる凄く優秀な騎芸だと思うから推したい
それ以上は騎手の性能とビルド方針次第だからなんとも言えない
高所攻撃が2点だった2.0の頃は片手武器しか持てずとも両手武器と同じダメージ期待出来たから、
片手が手綱で塞がってても気にならなかったんだけどなぁ
とはいえ今でも高所攻撃ランスチャージで攻撃特化は強いと思うけど
0898NPCさん
垢版 |
2020/02/06(木) 18:20:59.17ID:???
将来何レベルまで伸ばせる予定なのかによる
0899NPCさん
垢版 |
2020/02/06(木) 18:26:12.40ID:???
2.5の高所攻撃はFA両手利きくらいでもしないと弱すぎる
つーか2.0でそういうビルドをすると強すぎるから弱体化したのだろうけど
お陰で普通のビルドでは弱すぎて使い物にならん
0900NPCさん
垢版 |
2020/02/06(木) 18:26:29.75ID:???
ゲテモノ騎芸トランプルも全力移動前提じゃなくなったし
敵の向こう側を終点にするとき、鷹の目不要になったりで使いやすくなったしな

そういえば離脱ルールに関してだけど
乱戦エリアを宣言なしで離脱できるかどうか? が騎手と騎獣を1キャラクターとして扱うってことは
騎手がスカウト9あれば騎獣に乗りながら即時離脱できるようになる、でいいんかな
0902NPCさん
垢版 |
2020/02/06(木) 18:38:09.44ID:???
手数稼ぎまくってダメージ上乗せしたりすると強いけど
ほかに取る騎芸ないならどうぞって感じよね、高所攻撃
3枠使えば常にペナなし全力攻撃(複数攻撃や射撃攻撃もOK)は2.5環境では強いけど
0903NPCさん
垢版 |
2020/02/06(木) 18:42:12.25ID:???
ライダーは経験点を5500点溜め込んでから一気に5レベルで人馬一体習得するものだろ?
1レベルから片手で手綱握ってチマチマなんて強さ面でも経済面でも名誉面でも厳しすぎる
0904NPCさん
垢版 |
2020/02/06(木) 19:03:01.37ID:???
騎乗槍が威力+10じゃなくて景気よく+20ぐらいだったら片手でも活躍の場が
「騎乗槍は両手利きで二つ持つことはできません」て注釈つければそんなにバケモノ性能にはならんだろう
0905NPCさん
垢版 |
2020/02/06(木) 19:05:33.59ID:???
威力+10じゃなくて実質的には+5だしな(非騎乗時の性能は威力5低い)
0906NPCさん
垢版 |
2020/02/06(木) 19:22:29.52ID:???
騎芸はまず騎獣が操れるというライダーの補助的なものだから些細なボーナス値なのは構わないんだけれども
一方で探索指令や能力解放のような、あると無いとでは天地ほども性能差の出る騎芸があるからそれらと比較してどうしても高いボーナス値を求めてしまうんだよね
0907NPCさん
垢版 |
2020/02/06(木) 19:33:56.53ID:???
セッション中で明らかに重要な判定が幾つもできるようになる事とダメージが1点増えることがバーターだなんてありえんよな普通
0908NPCさん
垢版 |
2020/02/06(木) 20:03:38.27ID:???
手数による差を考えると、高所攻撃も宣言特技の様に、
常時適用じゃなくて1R1回で数値は元のままが良かったのかねぇ
0909NPCさん
垢版 |
2020/02/06(木) 21:06:53.39ID:???
ソドワ2.0/2.5のインフレの多くは手数が増える要素が無くなればだいたい解決できる
0910NPCさん
垢版 |
2020/02/06(木) 21:30:56.77ID:???
経験点貯めこんで突然5レベル生えたはちょっとやりたくないですね
0912NPCさん
垢版 |
2020/02/07(金) 00:18:43.32ID:???
今のままだと意識して手数増やさないと取る価値無いし、適用がラウンド一回だと元のままでも性能低すぎて取る価値無い
0914NPCさん
垢版 |
2020/02/07(金) 09:18:09.12ID:???
置き換えにすると超と極の枠が必要なくなる、つまり高所攻撃が強くなるからもっと弱体化させなくちゃ
0915NPCさん
垢版 |
2020/02/07(金) 14:22:11.36ID:???
>>912
全力攻撃T「ノンリスクの与ダメ+2が価値ないとかマジ?」
0916NPCさん
垢版 |
2020/02/07(金) 15:04:23.52ID:???
チャージさんが悲しそうな目で見ているぞ
0917NPCさん
垢版 |
2020/02/07(金) 17:06:53.73ID:???
>>915
片手が塞がるという絶望的なリスクがあるんですが
0918NPCさん
垢版 |
2020/02/07(金) 17:20:10.03ID:???
チャージも片手が塞がって戦闘開幕1発目のみダメージ+2でしかないからなあ
熟練戦闘で+6とかできればまだ価値はあるかも知れんけどそんな戦場を用意してくれるかどうかはGM次第だし
0919NPCさん
垢版 |
2020/02/07(金) 17:44:10.19ID:???
30m以上敵味方がバラけるような上級熟練戦闘は
接敵するまでの敵味方の位置取り牽制&バフ合戦で普段以上の魔法リストにらめっこになるし
コマ管理面倒だしでかなり時間食うから、GMの好みに関わらず頻度は減る
0920NPCさん
垢版 |
2020/02/07(金) 17:54:18.47ID:???
会敵距離が30mってだけなら特に何も面倒は無いけどな
しかしそんな距離から戦闘始めるシチュがそうそうあるかと言われると
0921NPCさん
垢版 |
2020/02/07(金) 18:17:59.04ID:???
平野砂漠での遭遇戦とか、地下神殿や多部位の大型魔物の住処とか、ボス戦がいつもの採石場だとか
0922NPCさん
垢版 |
2020/02/07(金) 18:30:57.89ID:???
大量のザコを配置する大規模戦闘は慣れた人やデータマンは楽しいけど
慣れてない人は何ができて何ができるのか、そもそも何をするのが鉄板なのか分からんからかなりきついよね
0923NPCさん
垢版 |
2020/02/07(金) 19:29:45.13ID:???
片手が塞がるってそんなに致命的か?
数値的には両手武器や盾で、威力+10(=与ダメ期待値+2) or 回避+1 or 防護点+2
なぎ払いや両手利きが出来ない事も、騎獣の攻撃で補填されてる様に思える
0924NPCさん
垢版 |
2020/02/07(金) 19:35:13.31ID:???
いくらなんでもそれは気のせい
高所攻撃の修正は+1よ?
0925NPCさん
垢版 |
2020/02/07(金) 20:28:03.28ID:???
レベルが5を超える頃には片手が塞がることのペナを帳消しにできるだろうけどその時には人馬一体できるっていうね
0926NPCさん
垢版 |
2020/02/07(金) 20:30:04.68ID:???
騎芸が弱いのはいいんだよ
ただ騎芸によって強さがマチマチなのが悪い
高所攻撃なんかより探索指令とかHP強化とかの優先順位が高すぎる
0927NPCさん
垢版 |
2020/02/07(金) 21:03:31.78ID:???
開幕12回攻撃で高所攻撃のボーナスだけで96点叩き出すビルドが生まれないようにしてくれたらそれでいいよ
0928NPCさん
垢版 |
2020/02/08(土) 13:00:32.60ID:???
ライダーは命中インフレについていけないの本当に悲しい
野良GMがキャッツアイ専用化で命中+3を前提として敵の回避盛ってきたから騎獣が只の部位になっちまった
0929NPCさん
垢版 |
2020/02/08(土) 13:04:06.20ID:???
続きだけどPCでも取り巻きの命中判定にすら出目7以上を要求されててヤバいと思ったけど普通なん?
指輪買い込んでエネルギーボルト打ちまくるのが正解なん?
0930NPCさん
垢版 |
2020/02/08(土) 13:07:41.79ID:???
わざと言ってるんじゃないと信じたいが
野良GMとか地雷の山に決まってんだろ
0931NPCさん
垢版 |
2020/02/08(土) 13:13:25.75ID:???
>>928
ライダーではなく専用化で器用度+2じゃなく命中+2されてる環境に問題があるのでは
0933NPCさん
垢版 |
2020/02/08(土) 14:26:31.13ID:???
エアプだけど言いたいことはわからんでもないが

そもそも騎獣強化とか武器とかでちゃんと騎獣の命中バフをちゃんと入れたり
固定値に差があるならPCと同じくファナティなりブレスなりしろとしか
それやってもないのに当たらねぇ使えねぇは甘え
0934NPCさん
垢版 |
2020/02/08(土) 14:43:25.00ID:???
騎獣は魔法を使わせるためにいるんやで
エルダーマンティコアさんリストラされたけど
0935NPCさん
垢版 |
2020/02/08(土) 15:50:34.01ID:???
フリッカーハンマー装備に出目8で当たれば儲けもの
命中ボーナス4相当騎獣でも避けられるレベル帯ならアホほどバフ手段があるからそれを使う
14〜15レベル環境なら取り巻き以外はシラネ
0936NPCさん
垢版 |
2020/02/08(土) 15:52:44.97ID:???
とはいえ高レベル騎獣の命中が貧弱過ぎるのは確かにつらい
0937NPCさん
垢版 |
2020/02/08(土) 16:15:35.52ID:???
高レベル騎獣はだいたい器用度B4相当
騎獣強化・超強化で+1〜2、飛行飛翔持ちなら+1、フリッカーで+1……当たらないか?
0938NPCさん
垢版 |
2020/02/08(土) 22:33:34.58ID:???
うるせえパラミスぶつけんぞ
0939NPCさん
垢版 |
2020/02/08(土) 22:56:37.52ID:???
セイポンとかPCにはかけても騎獣にはかけない人いるよね
0940NPCさん
垢版 |
2020/02/09(日) 02:13:26.75ID:???
高所攻撃はクロスボウとボウにとってはそこまで悪くはない
物理シューは適用できる宣言特技が少ないからダメージ追加手段自体が貴重だし
効果が少ないとはいえ、攻撃阻害とか騎獣強化とかも
後衛にとっては微妙だから探索指令以外の3枠に入れる選択肢としてはあり
0941NPCさん
垢版 |
2020/02/09(日) 07:33:58.41ID:???
ただし後衛用の騎獣となると限られちゃうんだよなあ
0942NPCさん
垢版 |
2020/02/09(日) 07:45:20.72ID:???
高所攻撃の代わりに遠隔指示で騎獣だけ前衛に立たせたほうが有用なのと
騎乗弓シューということは人馬一体必須なので5レベル以上前提でのキャラメイク
5レベルに到達するまでの期間、弓シューとライダーのどちらか一方を捨てた運用しないといけないんじゃない?
0943NPCさん
垢版 |
2020/02/09(日) 08:11:58.92ID:???
5レベル以上なら高所攻撃はどんなビルドでもそれなりに有用だよ
0944NPCさん
垢版 |
2020/02/09(日) 08:41:14.78ID:???
人馬一体を目標にした後衛ライダーはダウレスあたりからスタートして
遠隔指示と騎乗を5レベル以降も使い分けって感じじゃない
0945NPCさん
垢版 |
2020/02/09(日) 09:28:04.85ID:???
遠隔指示が完全に無駄になるんだよなあ
0946NPCさん
垢版 |
2020/02/09(日) 10:06:53.57ID:???
後衛型ライダーは高所攻撃でダメージ+1されるだけよりも以心伝心とか魔法指示とかのほうが優先されるし
10レベルを目前にしてから高所攻撃3点セットを取り始めるのならいいかも
0947NPCさん
垢版 |
2020/02/09(日) 10:51:33.99ID:???
ジャンプのネタバレまだ?
0949NPCさん
垢版 |
2020/02/09(日) 18:10:09.52ID:???
連弩でも持ち出さなきゃ弓クロスボウシューはあまり攻撃回数伸びないから
2枠使って物理+2点するより遠隔指示で突っ込ませた方がダメージが出るんじゃねという疑問

あと止まるのが見えてるから950踏んで次スレ立ててくる
0950949
垢版 |
2020/02/09(日) 18:12:49.42ID:???
2.0に比べると後衛向き騎芸が増えて流鏑馬やるには枠が足りない、踏み
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況