X



TRPG総合 質問・雑談スレ 139

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NPCさん
垢版 |
2019/01/30(水) 21:57:37.98ID:???
・ちょっとした質問や相談 (教えて君歓迎)
・スレを立てても盛り上がらなさそうな話題 (業界や会社のニュース)
・卓ゲ板内のTRPG系スレに関する事 (TRPG系総合サロン)
等に使用して下さい。

荒らしと言葉の通じない人は放置で。
後、次スレは原則>>970が立てる。
ここは無印スレです、ワッチョイ好きな方はワッチョイスレへ。

前スレ
TRPG総合 質問・雑談スレ 138
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1547643880/

ワッチョイスレ
TRPG総合質問・雑談スレ124
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1539355441/
0243NPCさん
垢版 |
2019/02/02(土) 18:40:39.03ID:???
>>239
ロマサガにはシーフギルドやアサシンギルドが
0244NPCさん
垢版 |
2019/02/02(土) 18:43:35.65ID:???
横だが不自然と言うのは国家を越えた所にある超国家的なネットワークがあるのがと言う事じゃない?
そう言うのはアリアンロッドの冒険者が教会所属以外は知らないけど
0245NPCさん
垢版 |
2019/02/02(土) 19:28:42.66ID:???
旧ソでは
「大魔道士がアトン打倒のために冒険者をこっそり支援してる」
ってな設定があったな

こういう裏設定があれば超国家組織でも不自然じゃないだろう
0246NPCさん
垢版 |
2019/02/02(土) 19:30:42.80ID:???
っていうか魔術師ギルド自体がそもそもからして超国家組織やんあほか
0247NPCさん
垢版 |
2019/02/02(土) 19:47:10.73ID:???
広域組織や信用保証的な冒険者ギルドの前身は、深沢美潮のフォーチュン・クエストかな
ステータスやレベルの書かれた冒険者カードも、知る限り本作が初出っぽい

冒険者や依頼をランク分けする仕組みは
冨樫義博のHUNTERXHUNTERが元祖かな?
少なくとも引用元としてはコレが大きいと思う

1990代・2000代は、初出順序が良くわからん
ドラマガやコミックコンプ、RPGコミックなんかのマイナー作品とか調べがつかん
0248NPCさん
垢版 |
2019/02/02(土) 19:54:08.57ID:???
>冒険者や依頼をランク分けする仕組みは
>冨樫義博のHUNTERXHUNTERが元祖かな?

流石にそれより古いの幾らでもあるだろ……
0249NPCさん
垢版 |
2019/02/02(土) 20:00:23.96ID:???
アークザラッド2とか何でも屋感が結構良かったぞ
0250NPCさん
垢版 |
2019/02/02(土) 20:00:46.19ID:???
幾らでもあるという割に例がひとつも出ないのカッケーっすね
0251NPCさん
垢版 |
2019/02/02(土) 20:08:29.93ID:???
ハンタのランク付けって、幽白の(A級妖怪とかS級妖怪とかの)セルフパロでないの
そして幽白のそういうランク付け自体、根っこはゲーム作品の影響だと思われ

ついでに言うと、S級○○という表現は幽白よりスプリガンの方が早い
0252NPCさん
垢版 |
2019/02/02(土) 20:26:34.59ID:???
>>246
旧ソードワールドの魔術師ギルドはそれぞれ独立してるぞ
オランの賢者の学院が最高権威ってだけだ
0253NPCさん
垢版 |
2019/02/02(土) 20:27:23.43ID:???
今の話、冒険者ギルドスレでやれば良くない?
0254NPCさん
垢版 |
2019/02/02(土) 20:29:19.88ID:???
必殺仕事人ですら組合組織なかったっけ
0255NPCさん
垢版 |
2019/02/02(土) 20:34:37.29ID:???
>>253
むしろ冒険者ギルドスレの話の繰り返しでしかないよ
0256NPCさん
垢版 |
2019/02/02(土) 20:40:27.48ID:???
専スレがあるのにこっちでやって内容もループって本気で意味がわからん
0257NPCさん
垢版 |
2019/02/02(土) 20:42:32.43ID:???
>>252
いますぐ刊行当初のドラマガ読み返して謝っとけ
0260NPCさん
垢版 |
2019/02/02(土) 21:02:52.88ID:???
>>257
旧ソドワの世界観はちょこちょこ更新されてたんだが知らんのか?
0261NPCさん
垢版 |
2019/02/02(土) 22:15:30.33ID:???
257じゃないけどとてもじゃないがあんなの追えないし
追えたとしても「一般冒険者は別にファーラムの剣探索とか関係ありませんでした」以上の
変更はなかったと思うから追うほどの興味は持てなかったな
0262連呼ちゃんだかガラケーだか
垢版 |
2019/02/02(土) 23:04:19.02ID:CrxX2nAv
ゲームとしちゃ、あれば導入関係で便利だから有る分には良いんじゃね?
ぐらいの認識だなぁ。
0263NPCさん
垢版 |
2019/02/02(土) 23:22:18.26ID:???
幽白のランクはヴァンパイア(格闘ゲーム)のパロでよ
0264NPCさん
垢版 |
2019/02/03(日) 08:05:52.66ID:???
設定の話なのに追う気がないとか論外すぎて話にならんわ
0265NPCさん
垢版 |
2019/02/03(日) 08:08:24.70ID:???
というかハンタのランクは☆の数からしてミシュランのパロだし、依頼や任務のランク分けは同時期のナルトのが早いだろ
0266NPCさん
垢版 |
2019/02/03(日) 09:49:51.78ID:???
TRPGでランクの概念は馴染まないと思う。
「めったに人前に出ないからランクの上がらない剣の達人」とかのケースで
ランク低いから楽勝と思って依頼受けたら実力ムチャクチャ高かった、
とかランクと実力の違いをネタにしてくる奴絶対いるから。

かのゴブリンスレイヤーも誰も受けてくれないゴブリン退治依頼を片付けてくれて
ギルド事務に都合がいいから昇級しやすいだけで実力は大したことない。
0267NPCさん
垢版 |
2019/02/03(日) 09:55:38.69ID:???
「真の実力は10レベルだけど今回は1レベル」をやったかわたなの悪口かな?
0268NPCさん
垢版 |
2019/02/03(日) 11:49:32.92ID:???
TRPGだとランク制があるのはメタルヘッド辺りかな
ハンターハンターとかよりも古いぞ
上でも出てるスプリガンとかかな?>引用元
HJがボックスタイプを出してた頃の話
0269NPCさん
垢版 |
2019/02/03(日) 12:45:41.51ID:???
ファンタズムアドベンチャーには氏族内での地位を表すレベルがあった気がする
レベルによって使える装備が制限されたり
0270NPCさん
垢版 |
2019/02/03(日) 13:00:32.58ID:???
氏族内の地位とか言い出すと、トラベラーには社会身分度があるし
CD&Dには爵位とかデミヒューマンの氏族地位がある
0271NPCさん
垢版 |
2019/02/03(日) 13:10:21.40ID:???
「とか言い出す」って、何か変なこと言い出したみたいなこと言わないでよ
話の流れに沿った例だと思ったんだけど
0272NPCさん
垢版 |
2019/02/03(日) 13:17:11.93ID:???
君が話の流れに沿った例だと思うのは自由だが他人がそう思うとは限らないって奴だな
0273NPCさん
垢版 |
2019/02/03(日) 13:20:47.34ID:???
流石に氏族内の地位は冒険者とかのランク付けとは違う気がするからじゃない?
俺も何じゃそれ?と言う感覚は持った
0274NPCさん
垢版 |
2019/02/03(日) 13:22:40.71ID:???
いや、持てる武器のランクに影響したり、冒険者としてやっていくのに
氏族のランク上げがかなり重要なシステムになってるから
0275NPCさん
垢版 |
2019/02/03(日) 13:26:59.20ID:???
ただ呼び方がちがうだけで氏族内での地位と冒険者としてのランクが直結してるということだろ
0276NPCさん
垢版 |
2019/02/03(日) 13:36:18.46ID:???
ファンタズムアドベンチャーは流石にシステムの確認のしようがない気はする
タートルマンの中の人でも来て詳しく解説してくれるなら別だけど
0277NPCさん
垢版 |
2019/02/03(日) 13:41:40.57ID:???
持てる武器のランクに影響するってそれはまた別物というか独自の要素じゃね?
0278NPCさん
垢版 |
2019/02/03(日) 13:45:02.43ID:???
俺はしらないけどそんなのがあるんだねで終わりでシステムの確認とかする必要あるか?
別にいちいち確認取ってから話が進んでるわけでもないし
0279NPCさん
垢版 |
2019/02/03(日) 13:50:51.74ID:???
記憶だけで話してると他と混ざったり、結果的に嘘ついたりとかあるから確認出来るかは割りと重要よ
0280連呼ちゃんだかガラケーだか
垢版 |
2019/02/03(日) 15:36:33.18ID:WTQuiuuo
所属組織で保証する強さのランクと所属組織で保証する地位のランクの違いでそ?
ファンタズムアドベンチャーのやつは後者であって前者ではないと思う
0281ダガー+謙虚な自爆ロボ
垢版 |
2019/02/03(日) 15:42:15.44ID:fmyfMfCI
>ファンタズムアドベンチャー
無印版だけど手元にあるな。

氏族レベルはまあナンとゆうか種族や技能や呪文そのものよりは
決定的な要素でこそないがほぼ全ての分野に修正が掛かる上、
ナニより支払わなきゃならない税金の額が違うので、
低いとホント社会に認められてなくて自由がない感がジワジワと。
「オマエ一族の中で未だに独り身だし大した仕事もしてないから
 一族の倉のモノとか駐車場とか勝手に使うなよ、姪っ子の面倒見てろ」とか
言われてる気分に。

「職分:政治」の氏族レベル6の特典「免税」はすごいぞ!
ナンてったって全てが無税!
ちなみに「もし税金をごまかしているのが見つかったら、“絞首刑”に処せられます」と
明記されている。(強調は原文では傍点付き)
程度や国家による違いとかはないんだなコレ。

しかも氏族レベル5の「特権」は地元でなら不正し放題で起訴されない。
嗚呼、モノカン。
0282NPCさん
垢版 |
2019/02/03(日) 15:42:53.11ID:???
自分が知ってることは特にソースも無く材料にしておいて自分が知らないことには確認を要求するというのはちょっと
0283ダガー+謙虚な自爆ロボ
垢版 |
2019/02/03(日) 15:56:36.82ID:fmyfMfCI
まァ近代以前の社会が前提でゆえば
「社会的な立ち位置や影響力等を完全に排した上での、
 純粋に技能的な実力(を計れる)」って概念自体が
そもそもが属人的・物語的・ゲム的な都合に拠るモノでしかないよね。
或いは、その評価自体も社会的な都合に含まれるか。
0284NPCさん
垢版 |
2019/02/03(日) 16:03:46.17ID:???
さすがは旧態依然とした氏族社会で育った苦労人は言うことが違うな
0285NPCさん
垢版 |
2019/02/03(日) 16:04:51.98ID:???
冒険者のレベル自体が厳密には背景世界の住人が認識してる概念でないこと多いと思うけど
メタ的にはGMもPLも「このNPCは○レベル」「逆らうのはやめとこう」とかなりがちだからなぁ

と、考えてて気が付いたが「冒険者ギルド的なもの」の初出じゃないかと言われたフォーチュンクエストだが
あれのレベルも冒険者資格取った人だけのもので純粋な強さの反映ではないので概念的にはランクに近いものでは?
0286NPCさん
垢版 |
2019/02/03(日) 16:16:58.51ID:???
上忍中忍下忍とかあるやん
0287NPCさん
垢版 |
2019/02/03(日) 16:33:09.44ID:???
>>282
メタルヘッドの事ならネットで無料公開されてるから誰でも見れるぞ
知らなかったのか?
0288ダガー+謙虚な自爆ロボ
垢版 |
2019/02/03(日) 16:39:46.32ID:fmyfMfCI
>>284
オレこないださあ、グローランサに召喚された夢見たんですよ。
コレすごいイマフウじゃない?(ラジオ的振り

ヒョルト人「そういえばオマエ成人の儀やってないな。おまえの親や祖先は何してた?」
オレ「昔は地元の神殿守ってたらしいっすよ」
ヒョルト人「なんだじゃあ戦士の血筋じゃん。武器は何使える?」
オレ「クロスボウなら家にあったな」
ヒョルト人「すげえ、モスタリの武器じゃん。今度の牛争いの時に連れてってやんよ」
オレ「(誤魔化し)あ、儀式の作法知らないと侮辱とかにならない?」
ヒョルト人「オマエがトリックスターでないのなら、
 真剣なのは見りゃ解るから気にしなくていい(儀式用の剣を渡す」

氏族社会で「オマエは何者なの?」を問われるってそうゆうコトなんすよ多分ね。
0289NPCさん
垢版 |
2019/02/03(日) 16:56:34.80ID:???
>>287
個別の話じゃなくそれまで特になかったのに急に確認しないとと言い出すのがおかしいという話では
0290NPCさん
垢版 |
2019/02/03(日) 16:57:55.13ID:???
オーランス人は伝統を重んじるけど自由で気さくだけど物騒
まあたいだいヤクザだわな
ダガーの祖先も似たようなものだったんじゃ

ルンケの平信者→入信者→司祭も一種のランク付けか
0291銀ピカ
垢版 |
2019/02/03(日) 17:00:12.76ID:???
>PCのランク付け
明確に強さが保障されるのだと、アルシャのクエスター/サクセサーとかデスかねー

ポリフォニカの中級精霊/上級精霊は、原作小説だとかなりの差があるけれども
ゲーム的にはレベルで覆せちゃう感じ
0292NPCさん
垢版 |
2019/02/03(日) 17:09:46.58ID:???
>>289
他のは知ってる人も多そうだからじゃね?
0293NPCさん
垢版 |
2019/02/03(日) 17:26:43.94ID:???
ファンタズムアドベンチャーは他に比べてもマイナーだからな
プレイレポ書いてコテハンになったのも居るくらい
0294NPCさん
垢版 |
2019/02/03(日) 17:53:31.06ID:???
とくに確認を要するようなおかしな話でもないし
他の人が知ってて話題に出してるんだから自分が知らなくてもほっときゃいい
0295NPCさん
垢版 |
2019/02/03(日) 18:13:30.94ID:???
Cランクの依頼とか、Aランクの依頼とか、依頼内容で分類されていて
冒険者のランクで受けれる依頼が制約される

ってのが昨今の国産ファンタジーものの冒険者ギルドの典型例だが
依頼をランク分けするのは、わりと最近の話じゃないかと
で、>247 でクサ分けはHXHと書いたんだけどね

MHのハンターランクは特典はあるけど、依頼人とのマッチングについての設定は無かったかと
0297NPCさん
垢版 |
2019/02/03(日) 18:17:41.24ID:???
ゆうたを蹴った事の無い者だけが石を投げなさい
0298NPCさん
垢版 |
2019/02/03(日) 18:23:06.19ID:???
言うても社会的地位や受け継いだ財産も能力、強さであるから難しい
能力値の《外界》とか《社会》とか
0299NPCさん
垢版 |
2019/02/03(日) 18:24:02.12ID:???
卓ゲ板的には、「これは5レベル用シナリオです」「これは10レベル用シナリオです」てのと何も変わらん気が
で、それ自体は黎明期からあるわけで
0300NPCさん
垢版 |
2019/02/03(日) 18:27:16.55ID:???
HxHのハンターにランクによる依頼の受注可否なんてあったっけ?
0301NPCさん
垢版 |
2019/02/03(日) 18:38:31.20ID:???
ないよ、そっちは上でも出てるがNARUTOの方がやってる、のでその辺からしても「ハンタが草分け」は大分怪しい主張
0302NPCさん
垢版 |
2019/02/03(日) 18:41:55.76ID:???
どうだっけと思って調べたらフォーチュンクエストの「冒険者支援グループ」がほぼほぼラノベで流行りの冒険者ギルドの条件満たしてるな
レベルも強さの裏付けじゃなく活動実績をもとに与えられる称号的なニュアンスでほぼランク的なものだし
クエストのランク分け概念はないと思うが

1巻刊行が89年で結構な草分け的存在かもしれん
0303NPCさん
垢版 |
2019/02/03(日) 18:44:45.12ID:???
>>299
それはメタゲームレベルでの選別だからこの場合の世界設定内での選別とはまた別だろう
キャラクターが「このミッションは君のレベルが足りないから受けられない」と言われるわけじゃない
0304連呼ちゃんだかガラケーだか
垢版 |
2019/02/03(日) 18:45:13.14ID:WTQuiuuo
>>299
それをPLではなくpcやNPCが具体的な数字やなんやらで認識できるのかって話じゃないの?
0305NPCさん
垢版 |
2019/02/03(日) 19:10:44.87ID:???
フォーチュンクエストで目新しかったのは、レベルアップの告知があってキャラが自覚している部分であって
冒険者支援グループは当時でも「あーゲームでよくあるよね」ネタだったイメージなのだが
(通販やらなにやらはともかく)
0306NPCさん
垢版 |
2019/02/03(日) 19:14:11.14ID:???
なんつーか、日本製近世テイスト混ざったファンタジーの産物っぽいな
0307NPCさん
垢版 |
2019/02/03(日) 19:16:09.04ID:???
全ての要素を最初から兼ね備えた明確な原典みたいなのがある訳じゃなく、
色々な作品でちょっとずつ培われた潮流だと思うわ
0308NPCさん
垢版 |
2019/02/03(日) 19:26:17.77ID:???
フォーチュンクエスト自体はゲームあるある小説ではあるんだけど
じゃあそのものズバリの「冒険者ギルド」ってそれ以前にあったかというと・・・

SWやロードスに冒険者の店という概念があったが超国家組織ではなかったはず
依頼の斡旋はしても登録制度のようなものはない
0309NPCさん
垢版 |
2019/02/03(日) 19:37:11.77ID:???
ロードスはTRPGには冒険者ギルドがある
0311NPCさん
垢版 |
2019/02/03(日) 19:45:53.89ID:???
ソードワールドやロードスのような和製ファンタジーゲームをリアリテイに欠けると批判する文脈で
「冒険者」「冒険者ギルド」が槍玉に上がるのは割と古くからあったと思う

だからなんとなくSWが先にあってその土壌からフォーチュンクエストができたように思ってたが
ただD&Dが85年に発売されて雑誌で展開とかはされててSWもフォーチュンも共に89年刊行なんで
実はその辺はその土壌からパラレルに展開したものなんだな
0312NPCさん
垢版 |
2019/02/03(日) 19:49:21.57ID:???
アレクラストの冒険者の店は横のつながりがあったし(ドラマガ連載記事)
アラニアの賢者の学院は各国に宮廷魔術師を輩出する超国家組織だったし
お前の認識一つの問題なんじゃない?
0313NPCさん
垢版 |
2019/02/03(日) 19:49:47.54ID:???
「ファンタジー」かつ「ゲーム」だしなあ
0315NPCさん
垢版 |
2019/02/03(日) 19:55:25.06ID:???
判断に十分なだけの材料が出ていて
きちがいが個人的な好き嫌いだけで認める認めないという話をしているだけの段階
0316NPCさん
垢版 |
2019/02/03(日) 19:57:07.43ID:???
どっちの影響とかでなく、たまたま同時期に似た様なもんが出て来る現象はままある
デスノートとかな
0317NPCさん
垢版 |
2019/02/03(日) 19:57:14.75ID:???
>>312
魔術師ギルドみたいな同業者ギルドはまた別じゃねーの?
神殿とかも多くのゲームじゃ超国家的な繋がり持つしさ
ここらは史実的な元ネタが分かるし
0318NPCさん
垢版 |
2019/02/03(日) 19:57:39.77ID:???
ハンターΧハンターもそうだが既に実例が出て否定されてるのに草分けと書いてる時点で他人の意見は聞かずに自分の意見だけごり押ししたいのが丸見えと言う感じだな
0319NPCさん
垢版 |
2019/02/03(日) 20:00:25.84ID:???
逆に近代ラノベ系ファンタジーにおける冒険者ギルドだって、規模や絶対性はピンキリだしなぁ
0321NPCさん
垢版 |
2019/02/03(日) 20:47:34.96ID:???
システム問わずの話なんだけど
ルルブやサプリに存在しないオリジナル装備をPCへ恒久的に渡す事ってどう思う?
それが壊れ性能とかゴミ装備とか問わずに

メタデータはルルブに存在するガワだけオリジナルは除く
0323NPCさん
垢版 |
2019/02/03(日) 20:54:05.44ID:???
普通はオリジナルデータの装備もったPCはそのキャンペーン以外じゃ使わないしな、「TRPGとはCoCの事を言います」みたいな文化圏の話ならすまんが俺たちは力になれないからTwitterで聞くといいよ、良い学級会のネタになるだろう
0324NPCさん
垢版 |
2019/02/03(日) 20:58:39.49ID:???
>>322
TRPGだからこそできる一種の楽しみ方ってのはわかるんだけど個人的に好かなくて
GMに意見言うほど気になってる訳でもないしただのチラ裏
他の人はどういう考えなんだろうなって思って
0325NPCさん
垢版 |
2019/02/03(日) 21:00:44.57ID:???
システム問わずの話なら別に普通やろ
渡されたオリジナルアイテムを別の卓に持ち込んだとかなら別の問題だが
0326NPCさん
垢版 |
2019/02/03(日) 21:02:48.55ID:???
別にTCGやボードゲームとかで勝手に駒やカード作るわけじゃないしいいだろ
他所に持ち込むならGMやPLに許可と説明が必要なのは当然として
0327NPCさん
垢版 |
2019/02/03(日) 21:05:43.82ID:???
>>323
ちゃんとTRPG全域でよ
遭遇例はアリアンなんだけど
普段のメンツでやる時キャンペーンみたく連続して回すんじゃなくて単発シナリオの募集かけて、そこに合ったレベル帯のキャラを使う(新規でも継続でも)って感じでさ
そこにオリジナル武器持ったキャラシが産まれちゃった訳
強さは少し強いかな?程度でバランスブレイクはしてないけど
0328NPCさん
垢版 |
2019/02/03(日) 21:13:02.84ID:???
雰囲気俺が異端っぽいな
自分は貰ってないっていう嫉妬も含んでるんだけど
卓リーダーが明らかにバランスブレイカーな装備をつけてるキャラシ(高レベル過ぎて使いどころなし)(他卓から持込)で
「この子は〜〜位ならノーダメだよ」
って自慢するから否定的な感情付いちゃって
0329NPCさん
垢版 |
2019/02/03(日) 21:17:18.91ID:???
GMで渡す話なのか
PLで渡される話なのか
他PLと同卓した話なのか
GMで募集したら来ちゃった話なのか
バランスブレイクしてるのかしてないのか
0330NPCさん
垢版 |
2019/02/03(日) 21:17:37.81ID:???
>>328
いやそれを先に言えよ
上の連中は「オリジナルデータを出すこと」自体の是非にレスしてるのであって、それを他の卓に持ち込むのはNGが多いと思うぞ
0331NPCさん
垢版 |
2019/02/03(日) 21:19:15.37ID:???
そんな感じの自慢とかそもそもキャラの経歴とか聞きたくないから
他の所で卓するときは全部新規作成にしてるわ。仲間内なら良いんだけどね
0332NPCさん
垢版 |
2019/02/03(日) 21:20:45.34ID:???
(高レベル過ぎて使いどころなし)の時点でオリジナル装備がどうこう以前の話だと思うが
0333NPCさん
垢版 |
2019/02/03(日) 21:22:28.58ID:???
>>330
すまぬ
TRPG歴そんなにない初心者に毛が生えた程度でな
0334NPCさん
垢版 |
2019/02/03(日) 21:27:55.60ID:???
事あるごとに話題に出してくるんだよそのキャラを
んでそこからキャラ同士の受け渡し〜とか言ってオリジナル装備持たせるのが好きな奴でさ
嫌なら離れろってだけなんだけども
0335NPCさん
垢版 |
2019/02/03(日) 21:30:15.78ID:???
最初は渡す話だったりバランスブレイクしてるっつったりしてないっつったり設定がブレてるぞ
0336NPCさん
垢版 |
2019/02/03(日) 21:32:06.97ID:???
話題を振るならせめてまとめろ
0337NPCさん
垢版 |
2019/02/03(日) 21:32:40.23ID:???
アイテム自体の強弱を抜きにして考えるなら、
「GMが作ってPCに渡す」「渡されたPCが、そのシナリオ内でだけ使う」
分には、別に何とも思わない

他卓への持ち込みはNG
0338NPCさん
垢版 |
2019/02/03(日) 21:36:12.56ID:???
あーすまん
オリジナル装備配布に不信感を抱いて、他の卓メンが気にしてる様子ないし他の所ではどうなんだろうって事で聞こうと思っただけなんだ
それぞれの言葉に深い意味はないよ
チラ裏チラ裏
0339NPCさん
垢版 |
2019/02/03(日) 21:37:42.52ID:???
多分自分で結論は出ててそこへ導くために脳内設定を変えてると思われ
0340NPCさん
垢版 |
2019/02/03(日) 21:39:47.84ID:???
アリアンならレベル上げれば売られるだろ
0341NPCさん
垢版 |
2019/02/03(日) 21:44:14.05ID:???
個人的な結論は出てるよ
自分がGMする場合
シナリオ内のみ使用可能のオリジナル装備はありだけどエンディング時に失われるとか
恒久的な所持はさせたくない
PL側ならGMに従う

ただ皆の意見を参考にしたいだけ
0342NPCさん
垢版 |
2019/02/03(日) 21:45:05.05ID:???
>>340
ガンスリンガーのオリジナル改造アイテム
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況