X



【Youtube】TRPG・卓上ゲームの動画59【ニコニコ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NPCさん (ワッチョイ 4f63-yYxO)
垢版 |
2019/01/07(月) 05:49:32.56ID:X4fDZ6YG0
ここはゆっくりボイス、字幕などの卓上ゲームの動画を総合的に扱うスレです。
肉声動画の話題を禁止するものではありません。
こちらはワッチョイ導入スレです。

>>980を踏んだ人は次スレを建ててください。
スレ立ての際は本文1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を入れてください。

関連スレ
ボードゲーム・ガードゲームの動画1
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1322145485/
【アイドル】卓ゲm@ster2【マスター】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1311830649/
【卓ゲ】ゆっくり専用スレ【動画】その2
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1345272963/

前スレ
【Youtube】TRPG・卓上ゲームの動画58【ニコニコ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1527746659/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0302NPCさん (ブーイモ MM4d-C4Qa)
垢版 |
2019/04/17(水) 12:15:02.43ID:???M
作業的にひたすら探索技能ふって脱出するフラグを立てて行くだけのゲームと化してるから、それTRPGである必要なくね?って意味じゃないの
0303NPCさん (ガラプー KKf5-4gj9)
垢版 |
2019/04/17(水) 12:38:59.47ID:???K
なるほど??
でもCoCは目ぼし聞き耳図書館などの調べるための技能があるんだから使って調べる前提にしか思えない
相手は対等に程遠い存在だし怪しいところだけにするにはどこが怪しいという情報すらないんだからそれしかない気もするんだが
でなきゃリアル神話技能使いまくることになってそれこそTRPGの必要性が薄れる
同じシナリオでも半分も探索せずに良いエンドにいく話もたくさん動画化されてるんだから単に合わないのばかり見てるだけじゃないかな
0307NPCさん (ガラプー KK4d-4gj9)
垢版 |
2019/04/17(水) 16:34:57.30ID:???K
オンセ含めた実卓に限定した場合「風」かそうじゃないかなんてどこで違うの?
どこからがどうとか基準あるなら聞きたいんだけど
0308NPCさん (ブーイモ MM4d-C4Qa)
垢版 |
2019/04/17(水) 17:35:57.26ID:???M
そのPCのロールプレイをそのPLがやる必然性が有るか無いか、だろ
中身が誰であってもゲームを楽しめるようにしたのがデジタルゲームなんだから、TRPGでそれと同じことをやるならこのデジタル時代にわざわざTRPGを遊ぶ必要が無い
だから全ての技能はPCが能動的に「使う」もので有るべきなのに、その過程をすっ飛ばして、シナリオに「使わされ」る事が多い脱出ゲームシナリオはその必然性が薄いねっていう話
0310NPCさん (ワッチョイ b3c9-XGqV)
垢版 |
2019/04/17(水) 19:16:29.32ID:???0
TRPG性の違いっちゃ違いだけど、
社会人TRPGゲーマーとしては労力と時間の割りにリスクだけ高い
「片っ端から調査判定」で情報を出すスタイルは合わんなあ

むしろ必要な手掛かりは判定無しで出して、それを突っ込んで調べるときに判定させてる
踏み込んだ情報を得るのは複数のルートにするし、何ならロールプレイやキャラの繋がり利用してもOK
もちろん、他人が作ったシナリオだろうが公式だろうが必要なら弄る

一々部屋入るごと、家具ごとに全員に判定させてたらゲームのテンポ悪くて時間だけかかり、
重要な手掛かりの時に全員失敗したらそれはそれで困るから

クトゥルフの動画で、同じ場所を二回調査して両方に成功しないとグッドエンドに至る情報が得られない
というのがあったけど、PLを疑心暗鬼にするだけで良いことないと思うんだけどなあ
0311NPCさん (ワッチョイ ebcf-Ob+P)
垢版 |
2019/04/17(水) 19:17:10.75ID:???0
軽い気持ちで書き込んだのに、まさしく示唆した通りの奴が現れて草

別に「調べるコマンド連打スタイル」を否定したわけじゃないんだがなぁ…
仲のいい奴で集まって遊べば、岩場で石ひっくり返してダンゴムシ探す的な楽しみがある
それがCoCだと思い込んでる奴多いよなってだけの話
0312NPCさん (ワッチョイ b3c9-XGqV)
垢版 |
2019/04/17(水) 19:21:52.39ID:???0
この手の話はCD&Dの頃からあって、
ローグバッチとかで一連の動作を自動で処理するバッチファイルに見立てたり
10フィート棒でひたすら床を突いてたりしたんだけどね

オンセとか場所の都合で時間制限あるとそこらはスキップしたり受動判定に任せて、
見つかった罠を解除するのをローグの見せ場にするようにしてる

同じ理由で、自分にはは合わないからダラダラしたキャラの掛け合いとか内輪ネタが売りの動画、
シナリオを進める意識が薄い動画は肌に合わないなあ
クトゥルフだと火力マシマシのスタイルやシナリオ、適当にd100判定で色々決めるような動画も合わないか
0314NPCさん (ワッチョイ 13e7-U5P5)
垢版 |
2019/04/17(水) 20:06:06.59ID:???0
動画スレなんだから、自分にあった動画見りゃいいじゃん
ここで文句言う分には別にいいけど、動画でぶーたれんなよ
0315NPCさん (スフッ Sd33-DHpD)
垢版 |
2019/04/17(水) 20:09:24.05ID:???d
>>310
TRPG黎明期でもないならその辺はCoCじゃなくてもやってる
というかシステムでそういう事しなくても判定1回から数回で情報得れるようになってるんだよね
古いゲームだとそういうルール整備してないだけでメーカー側も作業の軽減なり簡略化に勤しんでるんだけど
何故か今になっても「TRPGは手間がかかる遊びだから遊び方もとことん手間をかけるべき」って思想を捨てない奴が多いんだよなぁ
0317NPCさん (ワッチョイ b3c9-XGqV)
垢版 |
2019/04/17(水) 20:18:48.80ID:???0
>>315
時間あったり、早めの判定結果でのミッション失敗を許容できる卓ならそういうスタイルも有りなんだろうけどね
クトゥルフはルルブのサンプルシナリオが古いからってのもあるのかも
CoC7thが翻訳されたらどうなるか気になるところではある
0318NPCさん (ワッチョイ ebcf-Ob+P)
垢版 |
2019/04/17(水) 20:35:19.63ID:???0
悪霊の家は、あえて初心者向けって事でルルブに入れられてる経緯があるからなあ…
「部屋の中には机と棚があります」「机を見ます」「机の上には本とランタンがあります」「本見ます」
的なやり取りを繰り返すだけのTRPGは確かに煩わしいと感じるかもしれんが
GM側にしろPL側にしろ、TRPG初心者が迷う事なく遊べるチュートリアルとしては優秀よ
0319NPCさん (ワッチョイ b301-DHpD)
垢版 |
2019/04/17(水) 21:11:37.33ID:???0
>>318
それは別に良いと思うよ、GMとのやり取りをする方法を学ぶのにもいいし
ただしGMがその見ますに対して目星判定とか求め出す様な奴だとこの初心者可哀想としか・・・
0322NPCさん (ガラプー KK4d-4gj9)
垢版 |
2019/04/17(水) 22:51:32.45ID:???K
そのダメ出ししてる人たちがどういう展開を理想としてるのかが見えてこないんだが
>>310をよんでも一般人が知らない場所で本棚みつけていきなり重要な本を見つけたことにするの?という疑問になる
というか「重要な手がかりを失敗したら困る」ってダイスロールいらない遊び方になってない?
対人で吟遊やってる光景しかイメージできないんだけどそれが理想なの?
0324NPCさん (ワッチョイ 3105-is61)
垢版 |
2019/04/18(木) 00:01:05.86ID:???0
そうやってテーブルトーク要素をすぐ吟遊とか言って何でも判定で解決させろみたいな感じになるから
そんなのTRPGじゃなくて良いじゃん、ってなるんでしょ
0325NPCさん (ガラプー KKd5-muCh)
垢版 |
2019/04/18(木) 00:17:46.31ID:???K
テーブルトークに重点置きすぎてRPがないがしろになっている
オカルト技能すら持ってない一般人が情報もなくノーリスクで外国語の本みつけてオカルト情報理解するのが当たり前のRPというなら感性があわない
ゲームと名がついてるのに能動的になにもしなくても一方的に情報が溢れてくるとかゲームと呼べるのか疑問
ルルブにある技能をふっても飾りなんじゃルルブの通りにやってますといえるんだろうか
0326NPCさん (ガラプー KKd5-muCh)
垢版 |
2019/04/18(木) 00:21:45.16ID:???K
>>324
キャラ設定無視
技能値無意味でダイスロールなし
探索者とは名ばかりで自分で探索する気がなくてもKPがどんどん情報だして誘導する
これが吟遊じゃないと?
0327NPCさん (ワッチョイ a201-qQoQ)
垢版 |
2019/04/18(木) 00:26:46.50ID:???0
>>322
当たり前じゃん、ゲームなんだよ?
キラキラ光ってる場所を調べてキーアイテムが手に入るのになにをおかしく感じる必要がある

TRPGはストーリーを楽しむ為のツールじゃなくてゲームなんだよ?
0329NPCさん (ワッチョイ 0da2-JNgg)
垢版 |
2019/04/18(木) 00:31:27.47ID:???0
交渉事や相談事をリアル言いくるめとかいう技能上位な言い回しする文化ができた辺りから
こういうのが出てくるのは予想できたこと。だからCoC界隈はって言われるんだよ
しかもナチュラルに技能あればどんな無茶も許容するし、技能外のことすんなって横暴発言してる自覚もない
0330NPCさん (ワッチョイ a201-qQoQ)
垢版 |
2019/04/18(木) 00:41:02.14ID:???0
極論ばっかだなぁ
これだからろくに人と面と向かってゲームも出来ない動画勢は困る
一生動画だけ見てこっちの界隈に入ってこないで欲しいものだ
0332NPCさん (ワッチョイ a201-qQoQ)
垢版 |
2019/04/18(木) 00:45:53.46ID:???0
>>331
ぶっちゃけない、ほぼ真似しちゃいけない事しかない
しいていうならカツオ人間のマスタリングはGMやる時の参考に丁度いいけど、アイツは人格的に参考にしちゃいけないから見ない方がいい
0334NPCさん (ワッチョイ 0da2-JNgg)
垢版 |
2019/04/18(木) 00:51:56.02ID:???0
どの卓がっていうこともなくあちこちで見るけど、
判定見逃しによる詰みや破綻につながるプレイを
ぶっちゃけトークで抑止するのはいい手法だと思ってる。進行的にも空気的にも
0335NPCさん (ワッチョイ a201-qQoQ)
垢版 |
2019/04/18(木) 01:10:05.53ID:???0
>>334
あーそれね、昔のやろうず全盛期の時の話だと論外中の論外らしいよ
なんでもシナリオに没頭して楽しんでるのにいきなり現実に引き戻されるから興醒めするとかなんとか
勝手に覚めてろよトリップすんな気持ち悪いとしか思えなかったわ
0336NPCさん (ワッチョイ 6910-Wsuu)
垢版 |
2019/04/18(木) 01:13:27.46ID:???0
ぶっちゃけは大事だな
明後日の方向にシナリオが向かおうとしてるとき、
良いアドリブ展開思い浮かばなければ正直に方針修正お願いしてるわ
0337NPCさん (ワッチョイ a924-Ihuv)
垢版 |
2019/04/18(木) 02:52:24.19ID:???0
PCの行動によってその場で次々と横道を生やしまくっていくタイプのGMで終わりの見えない長期シナリオ化しPL間の相性の悪さが表面化して卓がばらけてしまった古傷
所謂うちの子勢みたいな人は好きなのかもしれないけれど本筋が本筋らしい配分になっていてほしいな
0338NPCさん (ガラプー KKc1-muCh)
垢版 |
2019/04/18(木) 05:06:05.10ID:???K
もうとにかく人のプレイや動画にケチつけたいんならまずは自分が考える理想のTRPGを説明してからにしてくれと
説明もなくあれはダメこれもダメしかいわないから極論にしか聞こえないんだよ
0339NPCさん (ワッチョイ 6910-YIQo)
垢版 |
2019/04/18(木) 07:31:25.10ID:???0
なんで動画スレなのに動画の内容じゃなくて脳内の内容になってるのか
具体的な動画がないなら該当スレに行っとけ
0340NPCさん (ワッチョイ a2c9-YIQo)
垢版 |
2019/04/18(木) 08:48:08.06ID:???0
>>322 >>325
本棚に並んでる本なら判定なしで見つけたことにするぞ
ダイスは内容の理解で振らせる
読めない場合に備えて、読める人、外国語翻訳ソフト、関連する資料を用意しておくけどな
0341NPCさん (ワッチョイ a935-ki2h)
垢版 |
2019/04/18(木) 11:28:28.30ID:???0
議論の内容以前にガラプーは明らかに日本語の理解能力が低いから、もうレスもアナログゲームも二度としなくていいよ
0342NPCさん (ワッチョイ 0da2-JNgg)
垢版 |
2019/04/18(木) 12:00:09.91ID:???0
極論しか考えられない奴から見たら他みんな極論に見えるのも仕方ない話か
とりあえず技能でサイコロ振ることだけがロールプレイじゃないんですよ
0343NPCさん (スップ Sdb2-npX0)
垢版 |
2019/04/18(木) 12:11:35.85ID:???d
RPの定義もバラつきあるんだよな。
個人的にはキャラの台詞を言わせるやつなんかは
『キャラプレイ』とか『なりきりロール』って具合に
使い分けてほしいと思う。
0347NPCさん (ガラプー KKc1-muCh)
垢版 |
2019/04/18(木) 12:39:49.27ID:???K
>>341
そうか?
こっちに反発する人の方が理解力なくて何度具体的にといっても提示せずどうとでも解釈できる言葉で話を混乱させ誤解があるとしても修正すら怠って会話にならないと思うが
0348NPCさん (ガラプー KKc1-muCh)
垢版 |
2019/04/18(木) 12:44:15.34ID:???K
一応いうけど自分にとってのCoCは
推奨技能を考慮したキャラを作りで知り合い推奨なら接点の調整をつける
初対面ならPCに名乗らせ場合によっては数値に出ないPCからの好感度が増減することで対応がかわり不自然にならない範囲の行動をさせる
PCの性格によって技能値関係なく聞き耳しないのか当然ならば聞き耳しない
部屋に入ってKPが言葉で配置を説明するなら状況に応じてダイスロールを行う
例えば本棚もただあるだけでは放置で異空間だったり事件発生すれば技能ロールだけど「英語のメモ翻訳のための辞典を探す」とかなら無条件提示
部屋に探索場所が複数あればPCバラバラの場所に目星で怪しそうなのに技能失敗したなら時間経過または他のPCが追加で見る理由をRPして技能ロール
バッド含めたエンドに辿り着けないようだとKPからフォローが入るが何らかのエンドに向かう限りはフォロー入るかはKP次第
時間制限含めて探索遅れや推理ミスでロストしても当たり前
そういうもんだと思ってるけどこれ極論なのか?
0350NPCさん (ワッチョイ a924-Ihuv)
垢版 |
2019/04/18(木) 12:49:05.23ID:???0
そういえばパラノイアの電源ゲーム発表されたけど動画出てくるなら見たい
良さそうなら買うけど詳しくは内容知らないな…
0352NPCさん (ガラプー KKc1-muCh)
垢版 |
2019/04/18(木) 12:51:32.78ID:???K
極論ぽい発言が見えたから「まさか本当にこんな意味じゃないだろうな」とあえて最初に感じた極論で丁寧に聞いたけど訂正が入らないってことは本当に極論で考えてたんだろうと解釈した
それを日本語の理解能力いわれてもな
0353NPCさん (スッップ Sdb2-uge+)
垢版 |
2019/04/18(木) 12:51:45.15ID:???d
>>344
必ずしもセリフは必要ないよ
>>345の例どっちもR(役割)P(演技)してる
ただ肉声リプレイではセリフを言って演技するのが主流みたいだから
それしか知らなくて上の例をRPと見なさないアホがたまにいて揉める
PCになりきってセリフ言わないしPL会話で相談するのが多い動画に全然RPなくてつまらんってコメがそこそこ付いて荒れてるのも見たことある

動画の話ではないがツイッターでPL会話禁止って条件で卓募集してる人がいてざわついてた事もあったな
0354NPCさん (ガラプー KKc1-muCh)
垢版 |
2019/04/18(木) 12:54:39.50ID:???K
>>349
>>338読んで理解できない?
アンカーなしで話す人で会話が錯綜して何をイメージしているのか特定できないなら「こうあるべき」って考えているスタイルを具体的に書けってことなんだけど
0355NPCさん (ワッチョイ a2c9-YIQo)
垢版 |
2019/04/18(木) 12:54:45.47ID:???0
>>347
いや、疑問に思うというレスがついたから>>340で具体的に説明したんだが

>>310をよんでも一般人が知らない場所で本棚みつけていきなり重要な本を見つけたことにするの?という疑問になる

>オカルト技能すら持ってない一般人が情報もなくノーリスクで外国語の本みつけてオカルト情報理解するのが当たり前のRPというなら感性があわない

これはどう考えても脳内極論だろ、誰もそんなレス付けてない
0357NPCさん (ガラプー KKc1-muCh)
垢版 |
2019/04/18(木) 13:37:41.24ID:???K
>>355
ごめん>>340は単純に別人の回答だと思ってた
じゃあ追加で聞くけど本はどの状況でどうやって提示する?
事件発生前になにげなくはいった部屋の確定情報ででるのとこんな本を探しているといわれてでるのとでは両極になるから
とりあえず>>348に対して極論だのおかしい間違ってるだの思うところがあるなら指摘してくれた方がはやい
0358NPCさん (ガラプー KKc1-muCh)
垢版 |
2019/04/18(木) 13:42:46.51ID:???K
ちなみにこちらの反発は>>303の直後にアンカーなしで>>304>>305>>306と続いたことに起因している
アンカーないってことは直前のこちらの発言に対してのものと解釈するしかないわけなんだが何故か頭から全否定されているから
こちらのやってる普通とおもってるプレイを全否定から入る人が本当にこちらのプレイスタイルを理解していってるのか思い込みで決めつけているのか
そうやって会話するでもなく否定して切り捨てるような人がどんな解釈でプレイしているのかってところ
0359NPCさん (ワッチョイ a2c9-YIQo)
垢版 |
2019/04/18(木) 13:56:08.91ID:???0
>>357
時間に追われていない状況で書斎に入ったと仮定して、
書斎の描写として
ハードカバーっぽい本がびっしりと並んだ本棚、抽出付きの書き物机、
本棚と反対側には民芸品みたいな物が並んだ棚がある、と描写して、

本棚を見てみるor本棚を調べる、どんな本があるのか確認、
などのアクションがあれば手掛かりとなる本を見つけたことにする
その状況で判定は不要だと思うから(母国語の読書判定が不要なコミュと同様に)
本の内容を理解するときに判定させれば良い

別に私は君のスタイルに興味ないが、君が>>322で絡んできたので答えてる

>というか「重要な手がかりを失敗したら困る」ってダイスロールいらない遊び方になってない?
>対人で吟遊やってる光景しかイメージできないんだけどそれが理想なの?

>>325で妙な脳内極論を思い付きで押しつけられて不愉快なので
>オカルト技能すら持ってない一般人が情報もなくノーリスクで外国語の本みつけてオカルト情報理解するのが当たり前のRPというなら感性があわない

私に妙な絡み方したり、自分の極論やイメージを勝手に押しつけてるのは君だろ
0360NPCさん (ワッチョイ a935-ki2h)
垢版 |
2019/04/18(木) 13:57:20.47ID:???0
>>358
もう>>348の時点で文章構成めちゃくちゃで意味不明なのでこれ以上喋らなくていいですよ
いっその事このスレの主旨に則って、自分が考えるCoCを動画にして説明した方がまだ周りの理解を得られるのではないでしょうか
卓名はそうですね、「日本語よめない卓(真性)」とかでどうですか
0362NPCさん (ワッチョイ f605-is61)
垢版 |
2019/04/18(木) 17:33:13.55ID:???0
そもそも技能偏重の脱出ゲームに対しての愚痴があっただけなんだから、
お前の思うTRPGなんて無関係甚だしいし回答もヒトによるで終わる話
微塵も相手にされてないのを回答できないからとでも思ったのかね
0363NPCさん (ワッチョイ b571-czbk)
垢版 |
2019/04/18(木) 18:09:09.59ID:???0
紙を調べます→目星どぞ →失敗
で裏面に書かれてる事に気付けないってどんだけ節穴なんだよ。その影響か一時期 指摘しないと裏面気付けないトリックが流行ってゲンナリした

裏面メモの元祖ってどこ? スープ?
0364NPCさん (ワッチョイ 9213-JNgg)
垢版 |
2019/04/18(木) 18:09:59.58ID:???0
めっちゃ荒れててワロタ
動画スでいうアレな脱出ゲームってぶっちゃけ毒入りのことだよね
ただあれ単体でやるから意味不明なだけで、キャンペの途中で挟んで前後軽く肉付けしたら別に問題ないセッションにできると思うんだけどな
0367NPCさん (ガラプー KKc1-muCh)
垢版 |
2019/04/18(木) 19:05:32.28ID:???K
>>363
裏面トリックの是非はともかく置いてあるメモを読むだけなら裏面まで確認しない人の方が日常では多いだろう
個人的には「紙を手にとって読みます」ならばメモを置く描写がないままテーブルの向こう側の人と会話したなら相手に気づかせていいと思うけど
幸運でみるか相手の姿勢や身長差から無条件にするかはそれぞれとして
0368NPCさん (スップ Sdb2-npX0)
垢版 |
2019/04/18(木) 19:14:28.55ID:???d
裏面チェックって面白みはないな

ダンジョン探索でいちいち警戒するって宣言しないといけない、みたいな煩わしさしか感じない
0369NPCさん (ガラプー KKc1-muCh)
垢版 |
2019/04/18(木) 19:19:01.59ID:???K
>>359
それは本を調べなきゃとか情報集めなきゃと思う前でもいきなり手がかりの本をだすってこと?
それこそスープの例でいくなら目覚めて他の行動も情報もないままたまたま最初に目についた部屋に入って本棚眺めただけで特定の本をみつけるってこと?

確かに昨日は一部の人にこっちのやり方勝手に決めつけられた上に全否定連発されてピリピリしてたんでその余波がいったのは申し訳ないが脳内極論の押し付けってのは読み取り間違ってるよ
「しかイメージできないんだけどそれが理想なの?」「というなら感性があわない 」
と確認の言葉として言ってるんだからそうじゃないと否定すれば終わる話だから
0371NPCさん (ワッチョイ a2c9-YIQo)
垢版 |
2019/04/18(木) 19:36:06.33ID:???0
>>369
>「しかイメージできないんだけどそれが理想なの?」「というなら感性があわない 」
>と確認の言葉として言ってるんだからそうじゃないと否定すれば終わる話だから

なんで君の勝手な俺ルールに付き合わなきゃならんのだ
それこそ勝手なルールの押しつけだろ

勝手に質問して答えなければ了承したことになる、
それを延々と繰り返すという君のコミュニケーションスタイルが嫌われてるんだよ

自分はそもそも毒入りスープみたいな理不尽空間でのシナリオやらないから、
やらないシナリオの仮定の話に答えるつもりはないよ
0373NPCさん (ワッチョイ 316d-wlzz)
垢版 |
2019/04/18(木) 19:51:42.32ID:???0
オムニバスっぽい、独立した短編中編がいくつかつながって次第に大きな物語が見えてくるタイプの動画でなんかおすすめない?
0374NPCさん (スフッ Sdb2-qQoQ)
垢版 |
2019/04/18(木) 20:11:51.77ID:???d
>>369
俺らはお前のオカンでもオトンでもないんやで

どうせこんな所でスレチの話題続けるくらいだし録にTRPGしたことないんだろうけど
お前見たいな遊び方をする奴が自分のプレイスタイルを他人に押し付けるのは困スレで晒されるレベルの悪いプレイングだから、初心者が被害に会う前にTRPG辞めてね
0375NPCさん (ワッチョイ f605-is61)
垢版 |
2019/04/18(木) 20:34:38.99ID:???0
・COCは技能で調べることが前提、技能使わない情報取得はキャラ設定無視
・判定させないならメタ知識で殴るしかない
・技能使わせないのはGMの吟遊
・判定無しで情報出すのはGMの吟遊
・恙ない進行のために渡したい情報を無条件に渡すのはGMの吟遊
・判定なく情報が出てくるのはTRPGの否定。技能使わないとゲームの意味がない
・対話や注視でノーリスクに情報得られるのはおかしい(判定使って得るならノーリスクは何もおかしくない)
・技能使わない=受動
・技能使わない=RP蔑ろ


ガラプーの脳内卓がどんな大暴走してるかはもはやスルーするにしても、
少なくとも意見だけでもこれだけの暴論並べてると言う凄み
0378NPCさん (ワッチョイ 5571-p6V6)
垢版 |
2019/04/18(木) 22:02:10.39ID:???0
一口にメモと言っても知り合いが日常的に残すメモと
毒入りスープ空間でこれ見よがしに置かれた謎メモじゃ話変わってくるよな
後者を確認すると言ったら普通裏まで見ると思うんだ
0382NPCさん (ガラプー KKc1-muCh)
垢版 |
2019/04/18(木) 23:59:23.42ID:???K
>>375
すごいな人の話をどれだけ捏造すればそう思い込めるんだろうな
とりあえずそんなことはおもってないしメタみたいに使ってさえいない言葉出してまで全否定するところから入りたいってのは理解した
そりゃそんな無茶苦茶理論で話してると思い込まれたら話にもならんわな
0384NPCさん (ガラプー KKc1-muCh)
垢版 |
2019/04/19(金) 00:11:50.69ID:???K
・技能を一切使わせずに情報を渡すのはおかしい
・キャラの設定に反した行動はおかしい
・重要な情報を技能もRPもなしに一方的に渡すのはKPの都合のみでPCないがしろ
・部屋にあるものをみんなでひとつひとつにダイスふるより各自が気になったものをバラバラと調べる方が自然
・メモ調べるための技能失敗なら裏なんて気づかないのも不思議ではないがメモを手に取った人の正面に人がいるなら無条件で裏がみえてもいい
・CoCならダイスロールがゼロなんておかしい
受動=PCに判断や行動をさせない
吟遊=PCやPLの言動で気づかず技能でも失敗してるのに強制的にKPの都合で情報を押し付けること
0385NPCさん (ワッチョイ f605-is61)
垢版 |
2019/04/19(金) 00:18:30.23ID:???0
>>382
・COCは技能で調べることが前提、技能使わない情報取得はキャラ設定無視
→303、322、324
・判定させないならメタ知識で殴るしかない
→303
・技能使わせないのはGMの吟遊
→322、326
・判定無しで情報出すのはGMの吟遊
→326
・恙ない進行のために渡したい情報を無条件に渡すのはGMの吟遊
→322
・判定なく情報が出てくるのはTRPGの否定。技能使わないとゲームの意味がない
→303、325
・対話や注視でノーリスクに情報得られるのはおかしい(判定使って得るならノーリスクは何もおかしくない)
→325
・技能使わない=受動
→325
・技能使わない=RP蔑ろ
→325

ぎょうすうまでかかないとまだわからないかな?
0386NPCさん (ワッチョイ 0da2-JNgg)
垢版 |
2019/04/19(金) 00:56:19.60ID:???0
俺の考え方が絶体でおかしいのは周り全てだ、自覚もなく極論を吐いて脳内の世界を当然と信じて疑わない
この尊大さと厚顔無恥具合はキャラ付けとしては1つありかもしれないな、卓の迷惑にならない範囲で参考にしてみよう
0390NPCさん (ガラプー KKd5-muCh)
垢版 |
2019/04/19(金) 08:19:26.92ID:???K
読めない文章ってだけなら逆の意味にとることはない
普通は否定している相手に「おまえの脳内はこうだ」なんて言わない
結局最初の時点で相手を勝手に最悪の思考の見本形態だと決めつけてそこから抜け出せずにいるのが問題
“最悪の思考”を否定する文章を「こいつは“最悪の思考”を肯定するはず」と思い込んで否定文を肯定の意味で解釈しようとするから日本語破綻に見えるんだろう
0391NPCさん (ワッチョイ 92e7-61/s)
垢版 |
2019/04/19(金) 08:24:35.99ID:???0
そんな話もうどうだっていいから、この話題終わらせよう

>>373を考えてみたんだが、あまり浮かぶのないなぁ
色猫卓は細かいセッションが色々とあるが、大きな物語ってわけではないし
複数セッションが集結するってーと、クズ卓あたりか?
0395NPCさん (ワッチョイ 0da2-JNgg)
垢版 |
2019/04/19(金) 09:47:59.19ID:???0
うーん、やっぱりこのリアル狂人をロールの参考にするのは無理そうだわ
知性ある生き物の発言と獣の呻き声じゃ物が違いすぎた
0399NPCさん (ワッチョイ ee18-L//c)
垢版 |
2019/04/19(金) 18:25:22.66ID:???0
YouTubeでアメリカのGeek&Sundlyチャンネル観てる人いるかな?
D&D5版でセレブ呼んだりしてプレイしてる番組だけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況