X



【SW2.0/SW2.5】ソード・ワールド2.0スレ 708
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NPCさん
垢版 |
2018/12/07(金) 07:17:18.69ID:???
ここはグループSNE制作のTRPG「ソード・ワールド2.0/2.5(SW2.0、SW2.5)」と??
その舞台世界であるラクシアに関連する話題を扱うスレッドです。??
・SW2.0、SW2.5に関係ない話が続く場合は、頑張って新しい話題を振りましょう。??
・悪意ある書き込みには反応しないようにしましょう。??
・旧ソードワールド(SW1.0)やフォーセリアの話題は専用のスレへお願いします。??
・次スレは>>950を踏んだ方が対応してください。??
(タイトルは『【SW2.0/SW2.5】ソード・ワールド2.0スレ xxx(xxx=通番)』の形式を推奨します)??

前スレ??
【SW2.0】ソード・ワールド2.0スレ 707【SW2.5】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1543476723/

■関連サイト??
グループSNE??
http://www.groupsne.co.jp/??
グループSNE 製品情報 ソードワールド??
http://www.groupsne.co.jp/products/sw/index.html??
富士見書房公式TRPG ONLINE:SW2.0情報??
http://fujimi-trpg-online.jp/game/sw.html??
富士見書房公式TRPG ONLINE:SW2.5情報??
http://fujimi-trpg-online.jp/game/sw25.html??
SNEのソード・ワールド2.0な日々??
http://sw2.blog.shinobi.jp/??

シート類の直リン??
https://fujimi-trpg-online.jp/download/sw25.html
0337NPCさん
垢版 |
2018/12/10(月) 13:39:00.42ID:???
DSのsw2.0のゲームとかソシャゲのサウザンドブレイブに比べたらSFCの2作品はかなり良ゲー
ウィザードリィみたいに良ステ振れるまでキャラ作成するのがメインかもしれないけど
0338NPCさん
垢版 |
2018/12/10(月) 13:47:21.50ID:???
>>336
魔法全般に言えるけど、装備品を対象にする魔法はほとんど無くて基本は対象キャラに効果を及ぼすってことを覚えとくとあんま間違えなくなるよ
0339NPCさん
垢版 |
2018/12/10(月) 13:52:33.45ID:???
ライトとかは武器にかけて持ち歩けるけどな
0341NPCさん
垢版 |
2018/12/10(月) 14:01:46.01ID:???
>>335
Pillars of Eternityだったた思う
有志日本語化が完成している
0343NPCさん
垢版 |
2018/12/10(月) 14:15:20.93ID:???
>>340
うちの卓だとソード類にライトかける場合鞘に納めて光を漏れないようにすることが認められてて地味に重宝する
0344NPCさん
垢版 |
2018/12/10(月) 14:19:23.58ID:???
認められてるっつーか昔からの定番やね
0345NPCさん
垢版 |
2018/12/10(月) 14:19:31.53ID:???
今確認したらキャラクターに掛けられませんって追記されててワロタ
WTには書いてなかった奴だな
0346NPCさん
垢版 |
2018/12/10(月) 14:21:34.86ID:???
光るのはフロウライトの特権
0347NPCさん
垢版 |
2018/12/10(月) 14:24:14.01ID:???
フロウライトさんは魂が発光してるらしいからもし幽体離脱したとしても光れるはず
0348NPCさん
垢版 |
2018/12/10(月) 14:39:00.01ID:???
フロウライトのゴーストとかちょっと見てみたいかも
0349NPCさん
垢版 |
2018/12/10(月) 14:56:35.93ID:???
レイスフォームのフロウライトは光らないはずでは
0350NPCさん
垢版 |
2018/12/10(月) 15:11:53.82ID:???
レイスフォームは技能や戦闘特技はそのままとあるが、剣の加護や種族特徴はどうなるんだろ
0351NPCさん
垢版 |
2018/12/10(月) 15:14:05.57ID:???
肉体に依存する種族特徴とかは怪しいね。区分け面倒でもある
0352NPCさん
垢版 |
2018/12/10(月) 15:21:15.68ID:???
レイスに手はあるのか?
エルフとかドワーフの手を握ってればみたいなのは無理かも。
しかしまあレイスフォームとか高レベルの時に操霊魔法って敵向けのばっかりだよなあ。
0353NPCさん
垢版 |
2018/12/10(月) 15:22:07.19ID:???
魂が輪廻して別の種族に生まれ変わることもあると考えると、種族特徴はすべて肉体のほうに依存すると考えられるかも
0354NPCさん
垢版 |
2018/12/10(月) 15:40:06.68ID:???
人族のこと人族って頑なに言い続ける人なんなの
0355NPCさん
垢版 |
2018/12/10(月) 15:50:09.76ID:???
人族って呼んで9年経っちゃってるから今更人族だって言われてもなかなか直せん
0357NPCさん
垢版 |
2018/12/10(月) 16:24:18.05ID:???
「ひとぞく」と「じんぞく」じゃねーかな
0362NPCさん
垢版 |
2018/12/10(月) 18:44:41.82ID:???
ポイズンクラウドとかいう使い勝手の悪すぎる攻撃魔法
0364NPCさん
垢版 |
2018/12/10(月) 18:57:15.19ID:???
前衛が全員壁ビルドなら有効か?
0365NPCさん
垢版 |
2018/12/10(月) 19:11:53.17ID:???
敵が使うぶんには解除に手番を使わせるから有効だしフォビドゥンマジックも合わせて使われると怖い敵にはなるけど。
味方がDoTかけてから逃げ回る戦法って取りにくいからね。ハマれば完封できるはずだけど。
0366NPCさん
垢版 |
2018/12/10(月) 19:12:01.93ID:???
ラクシアの冒険者ってそこらの民と同じなん?
0367NPCさん
垢版 |
2018/12/10(月) 19:17:34.52ID:???
何が聞きたいのかよく分からん
0368NPCさん
垢版 |
2018/12/10(月) 19:20:46.14ID:???
一般人と同じなん?一般人がギルドの訓練所のようなとこで訓練して冒険者になるん?
0369NPCさん
垢版 |
2018/12/10(月) 19:21:51.95ID:???

そもそも冒険者なんて職業があるのがデタラメなもんで
0370NPCさん
垢版 |
2018/12/10(月) 19:22:33.90ID:???
冒険者ギルドに登録すれば誰だって冒険者
0371NPCさん
垢版 |
2018/12/10(月) 19:30:43.42ID:???
誰でもやろうと思って名乗ったら冒険者でいいと思う。でも初期経験点3000があるのはPCの特典ってだけで。
技能なしから3000点まで増やすのはかなり大変だけど。
0372NPCさん
垢版 |
2018/12/10(月) 19:31:57.47ID:???
>>368
無経験で武器や魔法使えると思えんしギルド直営の養成所があるんじゃない?
0373NPCさん
垢版 |
2018/12/10(月) 19:32:32.21ID:???
>>371
致命傷にならない範囲で1ゾロ振りまくるしかない
0374NPCさん
垢版 |
2018/12/10(月) 19:32:42.12ID:???
>>371
ショートストーリーズの新規登録冒険者は経験点3000より少なかったな
0375NPCさん
垢版 |
2018/12/10(月) 19:34:22.29ID:???
ラクシアの人が冒険者になるのに生まれつきの素質とかなにがしかに選ばれる必要とかは特に無い
PCの場合はちょっと才能あったり裏で努力して鍛えてるとかは必要かもしれないが
0376NPCさん
垢版 |
2018/12/10(月) 19:35:55.38ID:???
戦闘の無いお使いシナリオを数回こなせば経験点の3000点くらい余裕
0377NPCさん
垢版 |
2018/12/10(月) 19:36:57.51ID:???
親の教育や生育環境(生まれ)によって経験点を500~1000得て
残りの2000~2500は経歴の中で得てる
0378NPCさん
垢版 |
2018/12/10(月) 19:38:18.59ID:???
子供の頃からシャドーとかして練習してんじゃない?
0379NPCさん
垢版 |
2018/12/10(月) 19:41:54.20ID:???
冒険者になる為には何かしらあるんだろうと思うよ
そこらの八百屋のおっさんが突然冒険者になるって言えば経験点生えてくるわけでもないだろうし
0380NPCさん
垢版 |
2018/12/10(月) 19:42:00.98ID:???
戦闘を上手く避ければ戦って倒すよりも経験点を得られるぞ
0381NPCさん
垢版 |
2018/12/10(月) 19:45:21.02ID:???
冒険者ってのは単なる肩書であって実力は関係ないからな
レベル0でも経験点0でも冒険者は冒険者だ
0382NPCさん
垢版 |
2018/12/10(月) 19:45:35.94ID:???
人間以外は一般人とかいないから必ず何かの冒険者技能を持ってるんだよな。追加経験値がないだけで。
0383NPCさん
垢版 |
2018/12/10(月) 19:50:38.53ID:???
養成所で落ちこぼれて冒険者になれないとかあったら嫌だな
0384NPCさん
垢版 |
2018/12/10(月) 19:54:36.89ID:???
その養成所の定めたルールの上では卒業資格を得られないだけで、冒険者技能無くても冒険者にはなれるから
0385NPCさん
垢版 |
2018/12/10(月) 19:55:35.80ID:???
>>381
冒険者レベルの無い奴を冒険者と呼んでいいのか
0386NPCさん
垢版 |
2018/12/10(月) 19:55:54.52ID:???
>>376
逆に言えばどんなに世界の危機に立ち向かおうが魔物を何百倒そうが、シナリオでなければ経験値は入らないんだよな
0387NPCさん
垢版 |
2018/12/10(月) 19:57:09.46ID:???
冒険者なんて実体の無い呼称だろ
周囲の人間から冒険者だと認めて貰うのはまた別の話だけど
0388NPCさん
垢版 |
2018/12/10(月) 19:58:28.26ID:???
ギルドがあるから自称冒険者のような場合は仕事もらえないでしょ
0389NPCさん
垢版 |
2018/12/10(月) 19:59:07.94ID:???
ラクシアには冒険者じゃないファイターもソーサラーもプリーストも普通におる
そいつらがある日、そうだ冒険してお金稼ごうって思った時点で冒険者だわな
0390NPCさん
垢版 |
2018/12/10(月) 20:03:42.50ID:???
他人から冒険者と認めて貰おうと思うとそれもまた冒険者レベルとか関係ないだろうしね
0391NPCさん
垢版 |
2018/12/10(月) 20:06:28.99ID:???
公式でそこの設定ほしいな
ショートストーリーの2巻で語られるかも知れんが
0392NPCさん
垢版 |
2018/12/10(月) 20:07:13.20ID:???
ギルドから追放されたり
所属出来ない人が集まった闇冒険者ギルド
0393NPCさん
垢版 |
2018/12/10(月) 20:07:25.14ID:???
基本的に師匠がいるやら訓練所出身とかじゃね
流石に八百屋がとかはなw
0394NPCさん
垢版 |
2018/12/10(月) 20:07:45.35ID:???
まぁ冒険者って自由業みたいなもんだからな
2.5ではギルド制になったぶん、ライセンスだとかランクだとかが出るようになったが
0395NPCさん
垢版 |
2018/12/10(月) 20:11:18.62ID:???
何の訓練も受けてないやつがいきなりゴブリンと命のやりとりできると思えない
0396NPCさん
垢版 |
2018/12/10(月) 20:13:48.42ID:???
>>393
潜水艦を制圧するグラップラースキルMAXのコックさんとかおるやん
0397NPCさん
垢版 |
2018/12/10(月) 20:14:42.10ID:???
ゴブリン程度なら訓練というより
実戦経験というか精神的な部分がデカい気がする
常日頃から下位妖魔や獣とやりあってる農民のおっさんの方が都市部の喧嘩自慢よりも戦える的な感じ

まあそれも実戦訓練と言う意味で訓練かも知れないが
0398NPCさん
垢版 |
2018/12/10(月) 20:15:12.38ID:???
>>395
喧嘩自慢みたいなのならいけそう
野蛮な世界だから街や村の民の喧嘩も命の取り合いだろうし
0399NPCさん
垢版 |
2018/12/10(月) 20:15:41.13ID:???
冒険者レベルって概念的なもんで、実際には実践馴れの段階を表してるようなもんだしね
冒険者という一般技能が存在しない以上、あれは概念上の定義でしかない
0400NPCさん
垢版 |
2018/12/10(月) 20:16:36.12ID:???
ただの喧嘩が命のやりとりとか
流石に野蛮過ぎませんかそれ
0401NPCさん
垢版 |
2018/12/10(月) 20:17:46.93ID:???
まぁファイター2を持ってゴブリン相手に十二分に戦えるような新米冒険者が
初陣で蛮族との命のやり取りにビビッて戦意喪失したり敵前逃亡――ってこともあり得なくはないからな
0402NPCさん
垢版 |
2018/12/10(月) 20:18:53.57ID:???
街中での喧嘩が命のやり取り……
クーデリア領とか蛮族領とかの出身かな?
0403NPCさん
垢版 |
2018/12/10(月) 20:20:05.88ID:???
神官と同じで職業としての冒険者とデータとしての冒険者が存在する
職業の方は冒険者の店なりギルドなりで入会試験みたいのをしてないならレベル0でもなれる
データの方は職業が八百屋でも兵士でも王様でも、何らかの理由(大抵は訓練や経験)で冒険者レベル持ってることは多々ある
0404NPCさん
垢版 |
2018/12/10(月) 20:20:33.02ID:???
魔法使いの場合は学校のようなのあるからそこ出身が冒険者になるんじゃない?
戦士やグラップラーは道場通ってからとか
0405NPCさん
垢版 |
2018/12/10(月) 20:22:08.20ID:???
>>400
ちょっと前までならどこだってそんなもんだ
現代でも半分以上の国でそんなもんだ
0406NPCさん
垢版 |
2018/12/10(月) 20:22:22.67ID:???
>>402
喧嘩で命のやりとりしないのは日本くらいやぞ
0407NPCさん
垢版 |
2018/12/10(月) 20:24:18.59ID:???
結果として命のやりとりになる事はあっても
街中の喧嘩=デッドオアアライブは流石になかろう
いやあるところはそらあるだろうけど
0408NPCさん
垢版 |
2018/12/10(月) 20:25:25.19ID:???
海外でチンピラに絡まれたら普通に命の危機だよな
0409NPCさん
垢版 |
2018/12/10(月) 20:25:57.87ID:???
蛮族が普通に存在するし一般民も身体鍛えたり多少の訓練なり普通にしてそうだけどね
そこで素質あるやつが冒険者なるって感じじゃない?
0410NPCさん
垢版 |
2018/12/10(月) 20:27:35.80ID:???
フェアテとかはフレーバー的に才能要素多いんだろうな
0411NPCさん
垢版 |
2018/12/10(月) 20:29:39.19ID:???
一般兵が1〜3レベルくらいだったはず
一般兵=徴兵した一般人のことなら、徴兵経験者とか初期作成ファイターorフェンサーっぽい感じになるんじゃないかな
0412NPCさん
垢版 |
2018/12/10(月) 20:29:51.16ID:???
村の喉自慢大会で優勝したからバードなりますとかありそう
0414NPCさん
垢版 |
2018/12/10(月) 20:33:29.51ID:???
ゲーム的には八百屋のおっさんだろうがそこらの娼婦だろうが何でもいいんだろうけど
世界観的には何かあるんだろうと思う
0415NPCさん
垢版 |
2018/12/10(月) 20:33:53.34ID:???
結局は、冒険者技能って何なん?って話
0416NPCさん
垢版 |
2018/12/10(月) 20:39:53.40ID:???
戦闘力を表現する概念
セージ5のモヤシでさえレベル0の力自慢より強い
0417NPCさん
垢版 |
2018/12/10(月) 20:41:57.71ID:???
まあ力自慢なのにレベル0とか今までまともに力生かしてなかったろうしな
0418NPCさん
垢版 |
2018/12/10(月) 20:45:09.87ID:???
>>415
正義の味方と同じくらいフワっとした言葉じゃね?
0419NPCさん
垢版 |
2018/12/10(月) 20:46:30.14ID:???
一般技能は高レベルなんだろう
それでも冒険者レベルが無いと戦闘力にはならない
0420NPCさん
垢版 |
2018/12/10(月) 21:11:37.78ID:???
>>416
冒険者技能と戦闘力は必ずしも関係しないぞ
0421NPCさん
垢版 |
2018/12/10(月) 21:14:05.26ID:???
超越してても命中値なし、魔力なし、先制値なしって人が実際いますからねえ…
0422NPCさん
垢版 |
2018/12/10(月) 21:15:22.17ID:???
まあセージ5でもHP15増えるから多少打たれ強いけど力自慢の坑夫5レベルのが強いとは思うわ。
0423NPCさん
垢版 |
2018/12/10(月) 21:17:23.86ID:???
ルール的にはどっちも命中値0、回避0、追加ダメージ0
装備できる武器防具の重さが勝敗を決する
0424NPCさん
垢版 |
2018/12/10(月) 21:24:07.84ID:???
その辺はGM任せでもやしが負けることにしていい案件だわ
0425NPCさん
垢版 |
2018/12/10(月) 21:26:40.04ID:???
ゲーム的処理の拡大適用は適度にね
0426NPCさん
垢版 |
2018/12/10(月) 21:34:26.03ID:???
常識的にもゲーム的にももやしが勝てる道理が無いわな
0427NPCさん
垢版 |
2018/12/10(月) 21:37:25.49ID:???
もやし「セージのいる屋敷に火を放ちます」
0428NPCさん
垢版 |
2018/12/10(月) 21:37:37.73ID:???
PCデータである以上、一般技能は戦闘では役にたたないだけだからな
専業木こりとかの高レベルNPCは、植物系魔物や山に棲む動物系魔物について分かりそうだし
そいつら相手なら回避とか危険感知の判定を木こりで行えるとかあるかもしれないし
0429NPCさん
垢版 |
2018/12/10(月) 21:42:06.41ID:???
腕力判定が冒険者レベル参照するのはおかしいと思う
0430NPCさん
垢版 |
2018/12/10(月) 21:45:30.24ID:???
"ペナルティ付き回避や耐ダメージを行いながら同時に"腕力が試される判定 と考えるならどうだろう
0431NPCさん
垢版 |
2018/12/10(月) 21:52:13.24ID:???
「力自慢の大男/女」的なPCが輝くための判定をさせてやりたい時があるけどゲーム的にはほとんど数値変わらないから難しいんだよなあ
0432NPCさん
垢版 |
2018/12/10(月) 21:54:51.73ID:???
>>431
筋力0と18でも十分にひっくり返せるからなあ
0433NPCさん
垢版 |
2018/12/10(月) 22:06:57.51ID:???
技能のある無しは大きいけれども、能力値はダイスでひっくり返せる程度の誤差に過ぎないものな
0434NPCさん
垢版 |
2018/12/10(月) 22:09:23.15ID:???
冒険者って楽な仕事だよなあ 報酬も高額だし
0435NPCさん
垢版 |
2018/12/10(月) 22:09:29.16ID:???
重い扉を押し開く判定として、能力値Bではなく能力値そのものに2d6を足してその達成値が累積100になれば人が通れるくらい開いたとする特殊な判定を使ったことがある
0436NPCさん
垢版 |
2018/12/10(月) 22:26:18.98ID:???
一週間ぶんの宿賃+食費を稼げるか死ぬかだけの気楽な稼業だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況