X



TRPG総合質問・雑談スレ124
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NPCさん (ワッチョイ 3f2a-a0t8)
垢版 |
2018/10/12(金) 23:44:01.72ID:vMDDF8Hk0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを3行重ねてスレ立て

・ちょっとした質問や相談 (教えて君歓迎)
・スレをたてても盛り上がらなそうな話題 (業界や会社のニュース)
・卓ゲ板内のTRPG系スレに関する事 (TRPG系総合サロン)
などに使用してください。
荒らしと言葉の通じない人は放置で。
あと、次スレは原則>>970が立てる。
ワッチョイ対応しました。
過去スレ一覧
ttp://www35.atwiki.jp/elbereth/pages/16.html

前スレ
TRPG総合質問・雑談スレ123
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1527063151/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0007NPCさん (アウアウカー Sa7b-tx+y)
垢版 |
2018/10/15(月) 11:49:33.32ID:kR5huW4Da
>>1

時間管理難しい
皆単独行動したがるから気をつけないとすぐ予定時間をオーバーしそうになってしまう
0012NPCさん (ワッチョイ 2707-AFTh)
垢版 |
2018/10/15(月) 21:32:09.44ID:wFto5icN0
「単独行動はGMが処理しきれないので禁止としたい」
と参加者に頼んでみてはどうか
できないじゃねーよやれよなんて言ってくる奴は切っていいしな
セッションの募集告知時点で言っておくべき
キャラ作成に関わってくるからな

『PCが居ない所に敵が来てNPCがさらわれる/施設が攻められる』
等々をされるとPLは単独っつーか分散行動したくなります
「どちらも警戒していれば救えたかも」 という想いがPLを単独行動に走らせる
0013ダガー+無能を殺すシステム (ワッチョイ 7f22-Zgbb)
垢版 |
2018/10/15(月) 21:54:10.45ID:rFmGBkHL0
単にイベントを巡る場合でゆうなら、単独行動多い方が時短になるんだとばかり。
少なくとも「他のPCとのやり取り」って選択肢は減るんだし。

つか、「単独行動」って具体的にナニしてるのかしら?
全員バラバラで同じイベントに何度も当たってる、とか
単独行動中に時間かかる戦闘してる、とかじゃないよね?
0014NPCさん (ササクッテロレ Sp9b-gyKE)
垢版 |
2018/10/16(火) 00:39:48.82ID:/rqAwsrUp
俺も単独行動しても発生するイベントや渡す情報の数は変わらないからそこまで時間伸びないという感覚だな

ただPC達がチームとして成立してないと情報共有やそれぞれのPCがどう行動するかの決定をそれぞれ別個に
いちいち相談したりロールプレイが発生するなら確かに時間が余計にかかるのはあるかも
0015NPCさん (ワッチョイ 2707-AFTh)
垢版 |
2018/10/16(火) 08:12:33.84ID:6XI+mZM20
PC4人が4か所で情報収集、情報は共有でいいよね
て感じなら時間は伸びんがこれを単独行動とは呼ばん気がする
0016NPCさん (ワッチョイ dfa6-SmB1)
垢版 |
2018/10/16(火) 08:21:32.91ID:Eqd0CpEJ0
単独行動と真逆で、シーフじゃないやつまで全員シーフギルドで会話に混ざるってのはSW1.0でよくあった光景だな
0017NPCさん (ワッチョイ e745-Zu1O)
垢版 |
2018/10/16(火) 09:23:45.99ID:p6B5W2ea0
シーン制の無いクトゥルフあたりでの話なんじゃねえかなぁ>7は

もちろんシーン制っぽい運用も出来るんだけど、そういうノウハウあるんなら
>7みたいな言い様にはならんだろうし
0018NPCさん (ワッチョイ df81-jyfJ)
垢版 |
2018/10/16(火) 10:17:23.42ID:hNT2VGKN0
あー、なんか納得

シーン制なんて元を辿ればただのセッションハンドリングの手法でしかないとすれば
そのノウハウを古い作品に活かすことも可能であるという感じか
0021NPCさん (ササクッテロレ Sp9b-3xFn)
垢版 |
2018/10/16(火) 13:33:26.13ID:8KJQLbdpp
>>18
アドバンストファイティングファンタジーは1984年(CoC初版は1981年)のゲームだが、
システム的にシーン制なので古いゲームでもシーン制はある
ゲームブックのシステムを落とし込んでるから、
ゲームブックでのパラグラフの移動をシーンの転換として処理するシステムになってるので、
運用ノウハウではなくガチでシステムに組み込まれてる
0022NPCさん (スッップ Sdff-PH46)
垢版 |
2018/10/16(火) 13:46:17.46ID:oFIotaiOd
>>21
84年ってそれ、前身のファイティングファンタジーだよ
で、ファイティングファンタジーの頃はダンジョンシナリオだからシーンは無い。ダンジョンの部屋の運用自体の転用がシーン制の運用法だけどさ

アドバンスドファイティングファンタジーは80年代の終わりだから、もうその頃には他のシーン制ゲームは出てるよ

ただ、今出てる2版はその辺ざっくりと削られて、よりオールドスクールなゲームになってるんだよね
0024銀ピカ (ワッチョイ c796-7Kxw)
垢版 |
2018/10/16(火) 15:33:38.23ID:7WbUNAKV0
>>13
複数のデッカーやネットライナーがいて、別々のデータ要塞にハッキングしてるトカー。
っつーか、前世紀じゃあどーやって解決してたんだっけ。すでに忘却の彼方じゃよ。

>前スレ958
まだ見てるか判らんが、TORG(サイバー教皇領)がアリなら、カオスフレアSC(パンデモニウム)も良いと思う。
0025NPCさん (ワッチョイ c755-jCT/)
垢版 |
2018/11/02(金) 16:40:00.74ID:f+EopBO60
ゴブリンスレイヤーTRPG情報
■ルールブック 文庫サイズのルールブック。
いわゆる通常版と同じとなります。
ゴブリンスレイヤーの舞台となっている「四方世界」を再現できるよう原作には登場しない神格や職業も盛り込まれています
(一例として、原作パーティーには一般的な魔法使いがおりませんがこのルールでは原作者のイメージする世界を再現するために職業としてプレイ可能です。
また「地母神」「至高神」以外の神々の神官もプレイできます)。
0029NPCさん (ガラプー KKe7-ujTP)
垢版 |
2018/11/03(土) 00:05:48.58ID:RmLeMh79K
魔術師の少年に対してゴブリンスレイヤーが鉱人導師に呪文の使い方を指導してやってくれと頼んだ時に一度は「系統が違う」と話してたね
0030NPCさん (ワッチョイ db8f-g7BJ)
垢版 |
2018/11/29(木) 01:21:40.71ID:rb26ihn20
☆ 日本人の、婚姻数と出生数を増やしましょう。☆
http://r2.upup.be/ng8xC0A33a
0032NPCさん (ワッチョイ b71a-jGOb)
垢版 |
2019/03/01(金) 12:51:43.71ID:KEGsHXdv0
トリニティセブンRPGとか言うのがTwitterで流れて来たんだけど何か情報ある?
ttps://pbs.twimg.com/media/D0gG5fdUYAEBeQU.jpg
0033NPCさん (ワッチョイ 1fc9-W5e4)
垢版 |
2019/03/01(金) 13:08:38.65ID:N8brLYMt0
去年の「TRPGフェスティバル2018」で情報出てたらしい
ttps://www.4gamer.net/games/319/G031949/20180927153/

「トリニティセブンRPG」(富士見書房/著:泉川瀧人)


「ぼくのかんがえた魔道士」を作って魔道事件をバシバシ解決『トリニティセブンTRPG』 #TRPGフェス
ttps://togetter.com/li/1261693
0034NPCさん (ワッチョイ b71a-jGOb)
垢版 |
2019/03/01(金) 14:46:40.42ID:KEGsHXdv0
何か、記事読んでも良く判らんけど現代異能物で%ダイスで判定(ダメージはd6)、冒企が関わってるけど冒企の作品では無いと言う事?
体験会とかやってると言う割にはあんまり情報無いな
0037NPCさん (ワッチョイ d707-2g28)
垢版 |
2019/03/06(水) 18:31:25.38ID:t87TDPfU0
フィクションで、古文書を解読して魔王の復活を知ってしまったり
主人公のパワーアップ方法に気付いたりする学者ポジの人いるじゃん
大学でいうと何学部になると思う?
NPCの設定をどうしようかと思ってさ
ざっくりググると文学部の史学科とか歴史文化学科とか出てくるけど
他に無いかな
0038NPCさん (ワッチョイ 1fc9-W5e4)
垢版 |
2019/03/06(水) 19:00:42.89ID:kI3twg4v0
人文系の史学、考古学が基本だけど、その他には言語学でも行けるし、
理学部の数理統計的アプローチも面白いかも知れない
統計数理研究所とか、あるいは情報処理系のコンピュータ解析でも行ける

理論言語学──数理論理学──計算言語学──自然言語処理
(人文系)          (数理系)           (工学系)

ある一定以上のサンプルがあるなら統計的・数学的に扱えるので、
AIと絡めても話が作れるんじゃないかな
0039NPCさん (ワッチョイ ffa7-bklC)
垢版 |
2019/03/06(水) 19:40:00.11ID:Eu2lzI7z0
ファンタジーならそのへん未分化でみんなまとめて学者でいいんじゃないかとも思う
史実でもレオナルド・ダ・ヴィンチみたいなのがいろいろいるし
0047NPCさん (アウアウカー Sacb-ip43)
垢版 |
2019/03/23(土) 18:43:46.28ID:bUu0fAKQa
体験イベントでトリニティセブン遊んできたよ!

・ちゃんと本の形になってたから、多分発売日には出ると思うよ!
・ハンドアウト制
・PCのHPやMPは3桁超えるサンプルもいるよ
・モチーフは7つの大罪、詳しくは原作読んでね!
・基本判定は%でやるよ!クリティカル・ファンブルがあるよ。

・テーマ毎(他のゲームでいう背景とか)により他のTRPGでいう絆とか神業とか1日毎パワー的なものが解放されるよ
テーマ毎に条件が違うよ!
・神業的なものは共通効果でダメージ完全軽減、ダメージブースト、対象の蘇生が出来るよ!
別にPC1じゃなくてもボスストライカーになれるよ!

・ダメージの算出がおもしろかったよ!
たとえばダメージ4d6のパワーを使い、出目が6・4・2・1なら通常は6+4+2+1で13ダメージ。
ところがクリティカルなどでダメージブーストが発生したら任意の目を7にして、二番目に高い数値と掛け算するんだ。
6・4・2・1なら7・6・4・2となり、7×6+4+2、つまり48ダメージ。
ブーストは1度に複数使うことも可能だから
2つつかえば7×7×6+4で298ダメージ。パワーによってはさらに掛け算も発生するから、ウォーズマン理論で大ダメージ出せるよ!
0048NPCさん (ガラプー KK27-zP7p)
垢版 |
2019/03/23(土) 22:05:05.03ID:dY0aMhJgK
基本的にシステムはFEAR系列寄りなのかな?
ダメージ計算は独特だけど、ちょっと面倒そうだね
後はやってみないと判らないか
0050NPCさん (オッペケ Sr8d-0Rro)
垢版 |
2019/06/21(金) 17:51:54.03ID:ARzc/rRgr
1n100を使うシステムって

ガーデンオーダー以外になにがある?

>all
0053ダガー+謙虚な自爆ロボ (ワッチョイ 2bf8-fXG/)
垢版 |
2019/06/21(金) 22:38:56.00ID:VtR81qV/0
>>51
昔ドキュソも同じコトをゆってたが、
テキトーに日付けを決める場合くらいしか思いつかなかった。

あとCoCのフルオート命中弾数決定くらい?
0054銀ピカ (ワッチョイ 4124-uS10)
垢版 |
2019/06/21(金) 23:25:14.61ID:Rr//RvsG0
D6の代用品にもD10の代用品にもなりますよー、とか
(普通にD6やD10を用意する方が楽、というのはともかくとして)
0059NPCさん (ワッチョイ b3c9-0BNU)
垢版 |
2019/06/22(土) 16:58:05.84ID:ZKo86GeC0
というか、普通に答えてやれば良いのに

1d100を判定に使うゲームは

「クトゥルフ神話TRPG」を始めとするケイオシアム社のBRP(ベーシック・ロールプレイング)が有名
(大帝の剣、エルリックorストームブリンガー、ルーンクエストなど)

後は、エクリプス・フェイズ、ガンドッグ・リヴァイズド、ハーンマスター、真・女神転生TRPG、
ウィザードリィTRPG、ロードス島戦記RPG、トリニティセブンRPGとか結構一杯ある
0060NPCさん (ワッチョイ 9337-UZ6l)
垢版 |
2019/06/22(土) 17:23:58.54ID:KCjW474X0
すまん、ガーディアンオーダー知らないから、なにか特殊な代物かと思ってたんだが。
d100なら、「山ほどある」が答えだと思うし。
0061NPCさん (ワッチョイ 392a-eGkX)
垢版 |
2019/06/22(土) 18:20:09.70ID:sOlKcsOT0
このすまんなといいつつ作品名間違えるぐらいの興味の無さ
そのくせ話題には首突っ込まないといられない厚かましさ
0062NPCさん (ガラプー KKbd-VtjR)
垢版 |
2019/06/22(土) 18:52:21.91ID:UwqsqSFQK
それはそれとしても質問者が書き捨てて訂正さえ来ないから茶化して遊んでるのだと思ってた
%で判定するのはあまりにも多いしね
0063NPCさん (ワントンキン MM2d-UZ6l)
垢版 |
2019/06/22(土) 20:34:56.38ID:h5YA6T6xM
でもよ、1n100とか何なのか興味引かない?
や、単なる1d100の間違いだってならそれで終わる話なんだが。
0068NPCさん (ワッチョイ c6ac-Cagf)
垢版 |
2019/06/28(金) 12:03:07.35ID:1KxAR6360
無印スレから誘導されてきました。

オフセ民の方々、人の話を聞かない人の対応をどうしてますか?鳥取に人の話を聞かない地蔵PLがいて頭を抱えています。TRPG歴は長いですがブランクがあって最近のゲームはやったことがないという人なのですが

・セッション開始時刻が迫っており、「時間ないですよ」と何度も言っているにも関わらず、ルルブの全く関係ないページを開いてぼーっとしてキャラ作成が終わらない。教えてる人の昼飯の時間に食い込んでも気にしてない。

・セッション中も上の空。他の人のシーンどころか自分のシーンですらぼーっとしてるので置いてけぼりになるし地蔵る。ずっとぼーっとしてるので状況を把握できてない。因みに他のGMの卓の時にはスマホいじって怒られてた。

・チュートリアル戦闘や判定機会を何度も設けているにも関わらず、判定ルールを何回教えても覚えない。行動宣言すらできない(同卓していた他の初心者PLはちゃんとルール把握できている)。毎回GMや他PLに介護されたが、メモをする気配もない。

続く
0069NPCさん (ワッチョイ c6ac-Cagf)
垢版 |
2019/06/28(金) 12:07:26.97ID:1KxAR6360
>>68
同卓する機会があまりなかったので地蔵としか認識してなかったのですが、自分の卓にその人が参加したことで地蔵どころの問題ではないことがわかりました。

注意しているにも関わらず本人には一切自覚がないようで、極め付けにコンベ終了後「次回2卓目で初立卓します」と言われました(参加者がフルに来ないと立てれないPL人数で)。
人数の問題で保留にはしていますが、このままでは次の次の回で1卓目として立てられる可能性大なため困っています。
はっきり「人の話が聞けない人がGMやれるとは思えない」と言うべきでしょうか。
0070NPCさん (ワッチョイ 1ac9-3te8)
垢版 |
2019/06/28(金) 12:18:40.80ID:X7IVAbHX0
立卓を止めたいなら他の人とも話してどう思ってるか確認取ってから動いた方が良い
自分の卓に参加させたくないなら自分にはその人相手のGMは無理だと正直に言っても構わないけど

いずれにせよ、浪風立ててもその人を外す覚悟は必要で、それがあるようなら動くべし
0071NPCさん (ワッチョイ b91a-Ua4E)
垢版 |
2019/06/28(金) 12:26:11.44ID:HtJECN1V0
コンベンションの話かな?
コンベンションでないならだけど…
キャラ作成が終らないなら事前作成にして作って来ないor作ったのがレギュレーション違反なら弾くとかかな
ルールを憶えないとかはどうにもならんけどね
個人的には自分がGMの卓なら参加はお断りするレベルだし、同卓も出来ればしたくないレベルだな
もしコンベンションでなくサークルとかなら周りの他のメンバーと相談してみるのが良いんじゃない?
代表とかと相談して自分の卓ではお断りくらいはした方が良い感じに見える
0072NPCさん (ワッチョイ ca10-Eaty)
垢版 |
2019/06/28(金) 14:10:47.63ID:hozHScac0
>>68ではないが、俺もこないだ酷いのに遭遇したぞ

キャラクター作成用のサマリを用意し、ダイスの振り方も逐一指示、
不明なトコがあれば聞いてくれと何度も確認し、昼飯の時間込みで3時間の猶予も与え、
レベルは上げたか、技能は取ったか、買い物はしたか、呪文はちゃんと書いたか、
と再三再四確認してからキャラ紹介始めたら

レベルは上げてない、能力値はどうやって算出したのか不明、そもそもルール上不可能な数値が書いてある、
技能・買い物・呪文はほぼ白紙、なんて状態だったorz

流石に付き合い切れんので
「サマリをもっぺん読め。そこに作成方法が書いてある。自力で作成できたらプレイに参加して良し」
と放置したけど
0073NPCさん (ワッチョイ 2d07-qk7/)
垢版 |
2019/06/28(金) 14:49:16.99ID:ujV3/DHq0
>>68
GMどころかPLもできていないようだし
会への参加をお断りするしかないのでは?
会合を主導している方々に伝えて動いてもらうべきだと思う
あなたがそうだったように、その地蔵が大問題である事を知らないかもしれないからまず伝えるのが大事
地蔵を経験した他のGMたちの証言もあると良いんじゃないかな
0074NPCさん (ワッチョイ 992a-5hf/)
垢版 |
2019/06/28(金) 17:08:50.06ID:vDhWh/Yb0
コンベ前提の話
一回やらせてボロカスに吊るしあげて二度とこないようにする(というか主催が出禁にする)のが一番おすすめなんだけどその一回の生贄になる人が来なくなるので実際にはおすすめできない
0075NPCさん (ワッチョイ c6ac-Cagf)
垢版 |
2019/06/28(金) 17:14:38.82ID:1KxAR6360
>>70
自分そのコンベサークルの運営側の人間でして、もう一人の運営とも確認はしてて「立卓は阻止しないとなー」って話はしてたんですけど、参加者にも確認は取った方がやっぱりいいんですかね?
ギスるかなと思って運営側だけで動いた方がいいのかなとか思っていたんですが…
0076NPCさん (ワッチョイ c6ac-Cagf)
垢版 |
2019/06/28(金) 17:17:20.60ID:1KxAR6360
>>74
当初は自分の人脈を使って事情知ってる人(地雷を踏む勇気のある人)たちでその囲い込み&注意勧告をやる予定だったんですよ。ただ、完全囲い込みをするためにはあと3人足りないという…
0077NPCさん (ワッチョイ 1ac9-3te8)
垢版 |
2019/06/28(金) 17:22:07.43ID:X7IVAbHX0
>>75
運営側が意思統一できてるなら、他の参加者へは事後説明(聞かれたら答える)で良いと思うよ
運営はサークルの運営に責任を持つ立場だから運営の責任で断って良い
0078NPCさん (ワッチョイ 992a-5hf/)
垢版 |
2019/06/28(金) 17:22:17.49ID:vDhWh/Yb0
アレな人を弾くのも運営の仕事なので今まで再三忠告して改善が見れないのであなた出禁にしますねで済ませればいいと思うよ
0079NPCさん (ガラプー KK55-48gB)
垢版 |
2019/06/28(金) 18:49:49.92ID:MW32zjMpK
参加者には特に根回しはしなくても大丈夫だろうけど、近隣で交流があるサークルやコンベンションには知らせておいた方が良いかもね
それをやらないと当人に変な噂を立てられかねない
0082NPCさん (ワッチョイ 8f24-vcs2)
垢版 |
2019/07/20(土) 00:43:09.29ID:wRZINbY70
もう一つ?の質問スレから誘導されてきました、以下レス内容コピペです

TRPGを最近始めて、その歴史に興味が出てきたんですが、日本でTRPGが流行り出した頃について詳しい方はいらっしゃいませんか?
0084NPCさん (ワッチョイ 8f24-vcs2)
垢版 |
2019/07/20(土) 00:55:33.27ID:wRZINbY70
>>83
年代とか作品とか関連雑誌?とかをはっきり書いてもらえれば各々の解釈でかまわないので、お話伺いたいです
0085NPCさん (ワッチョイ 3f6d-rG8U)
垢版 |
2019/07/20(土) 01:33:28.12ID:EjaWHqsJ0
俺視点だとコンプティークという雑誌に掲載された「ロードス島戦記」リプレイが流行ったきっかけだな時代でいうと1986年
これで使われていたD&Dが人気になり、TRPGに興味を持つ人が増えた
0086NPCさん (ワッチョイ 3f6d-rG8U)
垢版 |
2019/07/20(土) 01:36:39.60ID:EjaWHqsJ0
その後、ロードス島戦記RPGコンパニオンやソードワールドRPGなどの「ロードス世界」を遊ぶためのシステムが作り出され、T&Tなどの古いシステムもついでのようにスポットがあたった。
0087NPCさん (ワッチョイ 0f24-SWN+)
垢版 |
2019/07/20(土) 01:41:41.47ID:qO688oW+0
まず、最初に断っておくと
俺は2000年台半ばくらいから入ったユーザなんで、古い時代の事は伝聞でしか知らない
(ので、間違ってたら修正なりツッコミなり頼む)

〜全ての始まり〜
  1974年 アメリカでD&Dが発売される

〜日本における黎明期〜
  1980年前後 ボードゲームの専門雑誌で、米国製TRPGの紹介が行われる
  1980年前後 ボードゲームの亜種として、輸入品のゲームを扱う店等で米国製TRPGが販売される
  1983年 初の国産TRPG「エンタープライズ」が発売される
  1984年 (国産)ローズ・トゥ・ロード、(翻訳)トラベラー
  1985年 (翻訳)D&D
  1986年 (翻訳)CoC

〜第一次ブーム〜
  1986年 D&Dリプレイとして、「ロードス島戦記」がスタート
  1988年 小説の「ロードス島戦記」が刊行される (本格的に知名度を得ていくのはここから)
  1989年 ソードワールド1.0 (それまでの箱入り玩具形態から、書店に置かれる書籍形態に変化したのもここが契機)

〜第一次ブームの終焉、冬の時代突入〜
  1995年 TCG「マジック・ザ・ギャザリング」が日本に入ってくる
  199?年 それまでTRPGの紹介をしていたゲーム雑誌等で、紙面が徐々にTCGに取って代わられる様になる
  1999年 ビーストバインド (「日本最後のオリジナルTRPG」と銘打って登場した)
0088NPCさん (ワッチョイ 0f24-SWN+)
垢版 |
2019/07/20(土) 01:44:49.93ID:qO688oW+0
〜冬の時代からの脱却〜
  2001年 ソードワールドRPGのリプレイ新シリーズ、通称「へっぽこーず」が開始
  2002年 ナイトウィザード、アルシャード、D&D3e等、新世代のシステムが続々と発売される

〜FEARゲーブーム時代〜
  2004年 アリアンロッドRPG
  2005年 アリアンロッド・リプレイ・ルージュ開始 (ここでラノベ読者を大きく引き込んだ)
  2007年 ナイトウィザード2nd、同作品のTVアニメも放映開始 (アニメの宣伝効果は言うまでもなく)
  2008年 アリアンロッド・リプレイ・ルージュ終了、アリアンロッド基本ルールブックが新装版になる (挿絵担当をリプレイ・ルージュの人に変更)
  (このブームは大体、2014年頃まで続く)

〜FEARゲー以外のTRPGの再流行〜
  2005年 D&D3.5eの翻訳
  2008年 ソードワールド2.0
  2009年 シノビガミ
  (この3本を皮切りに、それぞれホビージャパン・SNE・冒企が盛り返した様な印象がある
   SNEはそれ以前にも、デモンパラサイト/パラサイトブラッド等の評価高いシステムはあったけど)

で、これら「TRPGマニアの中での流行」とは全く別の所で
2010年前後辺りから、動画サイトでCoCを始めとした「TRPG動画ブーム」が起こり
そこから派生した「SNSによる二次感染」が、現在のTRPGブーム(第三次ブーム的な)の根幹というイメージ
0089NPCさん (ワッチョイ 8f70-k+pP)
垢版 |
2019/07/20(土) 06:00:19.12ID:jJh0hUHy0
>1999年 ビーストバインド (「日本最後のオリジナルTRPG」と銘打って登場した)
翌月だかにブレカナ出たけどな

きっかけは、コンプティークのロードスリプレイでいいんじゃないかな
普及が加速したのは無印ソードワールドと、ドラゴンマガジンが大きいだろうけど
(この辺は、ラノベの普及も絡んでくる)
0090NPCさん (ガラプー KKb3-yJtb)
垢版 |
2019/07/20(土) 06:27:24.30ID:oCuqrdymK
少し違う
ロードスの前にゲームブックブームがあるんだよ
社会思想社の『火吹き山の魔法使い』がかなり売れて、当時のNHKのニュースで取り上げられたくらいのブームになった
ゲームブックブームはその後に何年も続くんだけど、その後にコンプティークのD&D連載が出てくる
『火吹き山の魔法使い』を始めとするファイティングファンタジーはデザイナーが一人で遊べるTRPG(当時はRPG)を依頼されて作ったもので大分後になってTRPGに再デザインされたものも出てる
ちなみに現行のAFF2eは最初から数えると三番目の版になる
0091NPCさん (ガラプー KKb3-yJtb)
垢版 |
2019/07/20(土) 06:38:13.93ID:oCuqrdymK
基本的にロードスのリプレイは当時の電源系のRPGの人気があっての物だしね
ウィザードリィやブラックオニキス、アーケードゲームのドルアーガの塔とかの人気で各コンピューター専門誌(含むコンプティーク)でファンタジーの特集や別冊が出て、そう言った雑誌の中でD&Dが紹介されて、リプレイ連載がされる流れだよ
0094NPCさん (ワッチョイ 0f6d-t6yW)
垢版 |
2019/07/20(土) 07:56:37.70ID:xo4G4n6Q0
TACTICSが

SG専門月刊誌→別冊でRPG特集→SG号とRPG号を交互に発行→季刊化&RPGマガジン創刊

というコースを駆け抜けていったのが80年代後半でしたね
0096NPCさん (ワッチョイ 0f24-SWN+)
垢版 |
2019/07/20(土) 08:15:57.14ID:qO688oW+0
>>91
>基本的にロードスのリプレイは当時の電源系のRPGの人気があっての物だしね
あれ、そうなの?
FCのドラクエ1が1986年、FCのwiz移植が1987年で
てっきりほぼ同時期かなと思ってた
0098NPCさん (ガラプー KKb3-yJtb)
垢版 |
2019/07/20(土) 08:36:20.29ID:oCuqrdymK
>>96
ファミコンの前にパソコンの普及があるのよ
当時の中学生くらいだとクラスに数人はパソコン持っているのが居た時代
そう言う友人の所に遊びに行ってウィザードリィやブラックオニキスとか遊んでたりする
まぁ、そう言うグループがTRPGに移行してくのは自然な流れだろ
マイコンベーシックマガジンとかでファンタジー入門的なコーナーとかもあったりしたぞ
0099NPCさん (ワッチョイ 3fc9-jGuh)
垢版 |
2019/07/20(土) 08:37:47.91ID:V2dGq9hv0
>>96
コンプティークはPC雑誌だった

PC用国産RPGの咲き駆けであるハイドライド(T&Eソフト)が1984年
PC用日本語版ウィザードリィが1985年
AD&Dのモンスターマニュアルからモンスターを引っ張った来たザナドゥ(日本ファルコム)が1985年
0101NPCさん (ワッチョイ 7f10-a4LL)
垢版 |
2019/07/20(土) 08:39:29.74ID:F0MkXqNd0
>>90
ゲームブックブームの火付け役はファイティングファンタジーシリーズだけど、
そのブームに乗って富士見書房からAD&Dシリーズのゲームブックが出てる
(第一弾の『パックス砦の囚人』が1985年の12月なので火吹き山の一年後)。
そのシリーズのどれかの後書きだったか解説だったかでD&Dについて触れられていたのも大きいと思う。
というか自分はそれでD&D始めた。

>>95
その別冊バージョンの『RPGマガジン』は94の言う「コース」の話をする上では直接関係ないと思うよ。
2冊出した後結構年数経ってるので「少し前」は誤り
(別冊は1986年の8月と12月。月刊TACTICSが給x刊してRPGマガジンになったのは1990年4月)。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況