X



メタリックガーディアンRPG56

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NPCさん (ワッチョイ 1b07-Rz9h)
垢版 |
2018/10/08(月) 23:41:14.46ID:tRYboF0g0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
今こそ立ち上がれ 鋼鉄の戦士よ

ここは富士見書房より好評発売中の「メタリックガーディアンRPG」のスレッドです。
本作品はFEARの推進するスタンダードRPGシステム・通称SRSを使用しています。

質問をする場合は、ルールブック、公式サイトのFAQ・エラッタを確認してからどうぞ。
ゲームに関係のないロボ談義はほどほどに。次スレは>>970あたりで立ててください。
スレ立て時には本文一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を忘れずに。
■公式HP(最新のFAQ・エラッタはここから)
http://www.fear.co.jp/mg/index.htm

●関連スレ
スタンダードRPGシステム(SRS)総合 28
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1494250222/
アルシャード 173
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1435975672/
●前スレ
メタリックガーディアンRPG55
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1521878907/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0680NPCさん (ワッチョイ d72a-Lnly)
垢版 |
2019/05/13(月) 01:42:00.55ID:4E+XsOzY0
回復で思い出したけどメタガってイニシアチブタイミングの特技が多いから
自重しないと殆どのイニシアチブタイミングに特技使いますみたいなキャラができちゃうんだよな
0682NPCさん (オッペケ Sr8b-ql7x)
垢版 |
2019/05/13(月) 10:10:56.55ID:7oTpEN2tr
>>680
ラインオフィサーとかヤバいね
イニシアチブ来る度に回復や支援を延々と飛ばし続ける戦艦組めるし、それがやたら強いからそうなりやすい
0687NPCさん (ワッチョイ 9f24-3L9O)
垢版 |
2019/05/13(月) 22:24:43.04ID:CdDOk6jD0
オンセで参加した卓で「特技によるメインプロセスにはイニシアチブは発生しない」って裁定してた卓あって一回議論になったんだけど実際どうなんだろう
1.特技の効果で発生したメインプロセスは行動値による行動者決定ではない(イニチアチブAによる行動順決定時に瞬発行動→「特技の効果発生〜終了」→イニシアチブAに戻り行動順による決定を行う)
2.特技の効果であろうとメインプロセスが発生した=行動値を無視した行動者決定である(イニシアチブAによる行動順決定時に瞬発行動→瞬発行動使用時点で行動決定によりイニシアチブA強制終了→イニシアチブB開始)

その時議論になったのは1の考えだと瞬発行動でイニシアチブの行動権を使用しているので瞬発行動によるメインプロセス終了後にすぐ装甲修復は使えない
2の考えなら別々のイニシアチブなので瞬発行動終了→誰かが行動する前に装甲修復ができるって議論だった
その時はGM裁定で1になって特に文句もでなかったけど、2の裁定してる卓の方が多い気がする
0688NPCさん (ワッチョイ 5710-HiS/)
垢版 |
2019/05/14(火) 01:11:28.92ID:9yvF7OBV0
>>687
俺個人の意見で恐縮だがイニシアティブって
「これから行動するキャラクターを決定するフェイズ」と思うんだよね。
そこで例えば瞬発行動の有無の結果行動できるキャラクターが変化する可能性があるわけだ。(戦闘不能とか死亡とかで)
だから別々のイニシアティブであると解釈するかな。同じイニシアティブなら同じ場面を参照してること(=行動可能PCは不変)になると思う。
0689NPCさん (ワッチョイ 5707-Ilja)
垢版 |
2019/05/14(火) 10:07:13.20ID:YKIUPLOP0
うちだと1
2はそのままだと納得できん
イニ行動特技を使ったキャラが行動する前に
まず全キャラにイニシアチブA内で特技を使わせてくれ
普段イニで行動者決定をしてる時と同じようにして欲しいって事
まあぶっちゃけ俺のイニを飛ばさないでくれってだけだが
0692NPCさん (スッップ Sdbf-HiS/)
垢版 |
2019/05/14(火) 15:28:03.69ID:YqSul9zAd
もっというと瞬発行動だけは例外で最遅扱いにしている。実際には行動力準拠だとは思うが>>689みたいな意見が出る場合があるしね
0693NPCさん (アウアウウー Sa1b-Lnly)
垢版 |
2019/05/14(火) 15:41:46.14ID:IMFOY2VDa
うちはメタガはテキストオンセでやること多いのでそもそもイニシアチブ特技撮りまくるビルドがGMから却下される
0694NPCさん (ワッチョイ 9f24-gMth)
垢版 |
2019/05/14(火) 15:46:45.37ID:WU4kZJM80
こんな感じになるなら、確かに最遅処理の方が無難そうだな

イニシアチブタイミング開始
A(行動値10)が瞬発行動を宣言
B(行動値8)がクイックリペア等を宣言
Bの行動を処理
Aの瞬発行動によるメインプロセスが発生(イニシアチブタイミング終了)
Aのメインプロセスを処理
メインプロセス終了により、イニシアチブタイミング開始
0695NPCさん (アウアウウー Sa1b-Lnly)
垢版 |
2019/05/14(火) 15:52:44.23ID:IMFOY2VDa
イニシアチブに移動したり回復できたりする特技がある関係でこのタイミングで割り込んで行動すれば倒せるのに回復されたり逃げられたりしたわとか発生するから根拠のない最遅行動にするのどうなの?
0696NPCさん (スッップ Sdbf-HiS/)
垢版 |
2019/05/14(火) 16:04:24.67ID:YqSul9zAd
>>695
少なくとも瞬発持ちが先に回復持ちに割り込まれて倒せるところが倒せなくなったってかなりのレアケだと思うし、それよりも瞬発でイニシ飛ばされるケースのほうがメジャーケースだと思うからPLの損より得のが多いと解釈している
0697NPCさん (ワッチョイ 9f24-gMth)
垢版 |
2019/05/14(火) 16:08:01.00ID:WU4kZJM80
ちょっと基本ルルブだけ確認してみた
ミューズが「(対象が)即座にメインプロセスを行う」、瞬発行動1が「イニシアチブプロセスにメインプロセスを行える」って表記だから、
こうなるのが正しい、のか?
ぶっちゃけ卓の面子が納得してるなら「公式とは違うけど、うちの卓ではこう処理してるよ!」でいい気もするが

イニシアチブプロセス開始
A(行動値10)が瞬発行動を宣言、メインプロセスを処理
B(行動値8)がクイックリペアを宣言・処理
C(行動値7)がBを対象にミューズを宣言、Bのメインプロセスを処理
イニシアチブプロセス終了
0698NPCさん (ワッチョイ d72a-gMth)
垢版 |
2019/05/14(火) 16:20:03.14ID:kYH1uRaV0
行動値遅いやつのイニシアチブタイミングが瞬発行動、ミューズ、オーズetcで飛ばされるからなんなの
そこに不満があるなら行動値早くすればいいだろってなる派
0700NPCさん (ワッチョイ d72a-gMth)
垢版 |
2019/05/14(火) 17:42:38.59ID:kYH1uRaV0
>>687の1でも2でも納得するけどイニシアチブ遅いやつが損するから瞬発行動だけ最遅にしますとかいわれたらは?ってなるだけ
0701NPCさん (スッップ Sdbf-EsR9)
垢版 |
2019/05/14(火) 18:39:09.60ID:5xw2WDdHd
瞬発行動SIを捌く時にイニシア早くない回復役は瞬発行動SIの間に回復手番を挟めない
ガーディアンクラス毎に行動値の理論上の限界がある上、その差がクラス毎に大きい以上、ビルドの多様性を担保する為には瞬発は後回しでもいい。みたいな?

他の鳥取がどんなバランスでやってるのか知らんけどうちの鳥取は瞬発の処理は遅らせるGMが多いかな
あとイニシア加護はイニシア特技よりもタイミングが優先されるみたいなハウスルールがある
0702NPCさん (アウアウウー Sa1b-Lnly)
垢版 |
2019/05/14(火) 19:10:54.65ID:IMFOY2VDa
勲章採用しなくなった時にたまに聞かれたデータバランスはもう各プレイグループ毎に任せられるっていうのがようやく実感できたわ
0703NPCさん (ワッチョイ 9f24-3L9O)
垢版 |
2019/05/14(火) 20:08:34.94ID:jXR/hkti0
687です
オンセ卓渡り歩いていた頃は2の裁定が多いかと思ってたけど1裁定も結構多そうなんだな…
参考にさせていただきます、答えていただいた人ありがとう
0704NPCさん (ワッチョイ 5707-Ilja)
垢版 |
2019/05/14(火) 21:28:38.02ID:EniShGe60
>>695
GM 「イニシアチブに回復できる特技があるからボスが割り込んで行動すればPC倒せる」
も有り得るな
>>699
PC同士で行動値の競い合いになるのも辛いしな…
>>701も書いてたが行動値どうにもならんクラスの価値が下がるのも悲しい
0705NPCさん (ワッチョイ 5724-ql7x)
垢版 |
2019/05/14(火) 23:33:17.48ID:+L1h0V+x0
とはいえ、行動値低い機体はその分他のスペック高いし、それを蔑ろにするのもどうかとは思う
結局は鳥取の総意次第だろうな
0706NPCさん (ワッチョイ c76d-LXSb)
垢版 |
2019/05/25(土) 05:57:09.80ID:nP+lxs6O0
回避ならヘルモードでいい、なんならバルドル、エーギルでもいい。火力もしょっぱい
諸々の理由で加護でシアルフィが弱すぎるからハウスルールでテコ入れした方がいいんじゃないかって考えてるんだけど、どれくらい調整いれればいいかな?
友人達は回避してカウンター決める感じが好きだからとよくとってるらしいんだが、確定回避した上でメインプロセスを1回行う・・・が妥当かな?
0707NPCさん (ワッチョイ e707-+q9b)
垢版 |
2019/05/25(土) 06:35:08.05ID:ybyRBj6j0
調整は不要
友人たちが良く取ってるなら現状の性能で充分魅力的って事じゃないか
回避ならヘルモードでいいというのも君の勝手な考えだ
友人たちはヘルモードではなくシアルフィを取ってるんだから

あとバルドルエーギルはクリティカルファンブルするわけではないので
回避が壊滅してるクラスだと結局避けられなかったりする
0709NPCさん (ワッチョイ e710-A5J8)
垢版 |
2019/05/25(土) 07:19:10.59ID:26gS3jZi0
火力しょっぱいっていうけれど、妖怪1足りないとかがよくあるゲームなんだから回避のついでにちょっとダメージ与えられるとかそれだけで美味しいよね?

実際ボスのFP残り2でぎりぎり倒せなかったこととかあるで
0711NPCさん (ワッチョイ c76d-LXSb)
垢版 |
2019/05/25(土) 09:33:30.06ID:nP+lxs6O0
驚いた、回避にしか使えずニョルド以下のダメージはどうなんだと思ってたが、ハウスルールは考え直す。
ありがとう。
0713NPCさん (スップ Sdff-A5J8)
垢版 |
2019/05/25(土) 11:12:56.64ID:It+CGVued
「回避ならヘルモで十分」という認識なるのかが全く理解できない
少なくともタイミング一緒でリアクションがクリティカルになるのは一緒だべ?

その上で別タイミングで使えば移動に使えるか回避時にオマケのダメージが付くかの違いだけど、回避が主目的ならシアルフィの方が美味しいってなる
0716NPCさん (ワッチョイ df10-dCWx)
垢版 |
2019/05/25(土) 14:29:57.23ID:eAol3yUZ0
よっぽどの高レベルじゃなきゃ「回避のついでに10Dダメージ」はでかいと思うんだがな
つうかハウスルール導入するならまずプレイグループで話し合えよ
0718NPCさん (スップ Sdff-A5J8)
垢版 |
2019/05/25(土) 15:47:50.14ID:It+CGVued
過去にあったアホみたいだけど本当の話

GM「ヘルヘイムネルガルコンボで君たちは死ぬんだ〜」
PL×5「はい!シアルフィ!50d6のプレゼント!!」(ダイスが上振して230くらいのダメージ)
GM「ンアッー!!」ボスは爆発四散!
0719NPCさん (ワッチョイ dfce-WPBN)
垢版 |
2019/05/25(土) 17:12:01.15ID:bZH/xMHT0
つーか、エーギルバルドルだと、命中を安定させるのに有効で、ルルブの指針でもエネミーに持たせやすい加護として扱われてるヘイムダルに対処できんしなぁ。
ヘルモードも一発限りのワープに頼るぐらいなら特技で移動面補強するって考え方もあるし、俺だったら防御目的でヘルモード取るぐらいならイドゥン入れる。
つーかメタガの加護でテコ入れ必要なもんがあるとしたらティールらへんじゃね
0720NPCさん (ワッチョイ e707-+q9b)
垢版 |
2019/05/25(土) 17:17:45.65ID:SqDXEYbR0
シアルフィ5枚とは極端だなw
>>711
想像だが、もしかして敵のFP設定を
PC内で攻撃力の高いキャラの期待値の整数倍に設定してたりする?
また攻撃型PCは攻撃力がだいたい同じくらいだったり
攻撃型ではないPCは全然ダメージ出せないパーティだったりする?
0722NPCさん (オッペケ Sr5b-WPBN)
垢版 |
2019/05/26(日) 07:00:03.93ID:x8kyiAV/r
まぁボスだってそんなこと知らんし……
50D6の期待値は175程度なんでちょっと上に振れすぎただけやし
そもそも、シアルフィ×5を警戒して攻撃範囲狭くしたら単にヌルイだけだし……
0723NPCさん (ワッチョイ e710-A5J8)
垢版 |
2019/05/26(日) 08:24:31.42ID:P+ObGmbp0
GM(期待値的にまだ保つな。ここはPLに花を持たせていいか)
ダイス「クックックッ…」
GM「ファッ!?クゥーン…」ボス死亡

こんなところ
0724NPCさん (ワッチョイ 7ff8-MITD)
垢版 |
2019/05/26(日) 12:22:32.81ID:rKLjOuOc0
移動見つつリアクション用加護としてヘルモードを持つことはあるけど、コンダクター入ってたらヘルモードなんか持たずにシアルフィ持つわ
0725NPCさん (ワッチョイ ff10-9b2Z)
垢版 |
2019/05/28(火) 23:52:16.28ID:FnMFvyuZ0
カバリエで回復役するときのイイ感じの演出ってあります?
ファンタズムとかなら魔法パゥワーで回復ってできますけど、カバリエだといまいち思いつかない・・・
0727NPCさん (ワッチョイ e707-+q9b)
垢版 |
2019/05/29(水) 01:35:05.61ID:9AaX7zbl0
>>711から返事が無い…
>>720みたいに考えたのは例えば
アタッカーたちの攻撃力が実ダメージ50点はほぼ確実に与えられるって状況で
敵のFPが50や100に設定されてると
シアルフィがどのタイミングで発動しようと敵を倒すのに必要な攻撃回数が変わらんので
シアルフィのダメージが全く役に立たない状況も有り得るかなって思った
0729NPCさん (ワッチョイ a7d7-Fpyl)
垢版 |
2019/05/29(水) 09:28:03.32ID:++vkDS1Y0
力場値って単語からして
FPってのは機体の損壊度合いだけを示してるんじゃなく
ALフィールドの強度とかも含めたモンだろうしな
0731NPCさん (ワッチョイ df24-buEI)
垢版 |
2019/05/29(水) 09:42:45.23ID:1rjIwdEP0
ビルドファイターズトライで修理用の小型メカ(元ネタはガンダム00だが)搭載してる機体があったから、それ系の演出で行けるんじゃね
0732NPCさん (ワッチョイ e707-+q9b)
垢版 |
2019/05/29(水) 20:17:38.03ID:lOyMHZRn0
スパロボでメタスに修理装置が付いてる理由は検索すれば出てきたけど
修理装置そのものが謎
どういう設定なんだ?
0737NPCさん (ワッチョイ 2a24-qmTP)
垢版 |
2019/05/30(木) 19:01:07.67ID:V3zWeupC0
今は戦機咆哮自体をあまり見なくなってしまったが初期のころは戦機咆哮の演出にガチで咆哮するスーパー結構いたなぁ
0739NPCさん (ワッチョイ df6d-bIfI)
垢版 |
2019/05/30(木) 21:12:29.17ID:ml/Hp5G10
咆哮戦機と言うのが浮かんだが今更過ぎる。

……

「沈黙の戦機、だと……」
「博士?」
「バカな、あれはもう、この世には無いはず……誰が奴を目覚めさせたんだ……」
0744NPCさん (ワッチョイ e52a-uQfi)
垢版 |
2019/06/11(火) 01:58:40.62ID:YJGuSV7B0
EXでたばかりのときは大量のサプリ未収録データだけあってサプリがずーっと出ないなんて状況になるとは思わんかった
0749NPCさん (オッペケ Sr9f-NEda)
垢版 |
2019/06/11(火) 16:32:31.46ID:wI5D7YR4r
FEAR社自体がボロボロで、いつ倒産してもおかしくないからなぁ
サプリとして出すならエラッタとか対応しなきゃならんし、手がとれんのでしょ
出せたら今でも、某ナイトメアよりは売れると思うんだけどな
0750NPCさん (ワッチョイ 83f2-to8s)
垢版 |
2019/06/11(火) 18:33:12.23ID:zoHjunSM0
実現可能な範囲での落としどころが、「再録系のデータは一切弄らないままで合本化、その代わりにユーザー側でエラッタまとめ的なものを作るのには干渉しない」
って辺りかな
それでも誹りは免れないだろうけど
0755NPCさん (スプッッ Sddb-kj4D)
垢版 |
2019/06/11(火) 22:11:48.53ID:gjceRdS/d
再録だけじゃ厳しいから、結局新規の目玉を入れなきゃいかんしな

正直、マーヒー作った後のノウハウを取り入れたキャラメイクが欲しいが版上げレベルだしな
0756NPCさん (ワッチョイ 4d24-uQfi)
垢版 |
2019/06/11(火) 22:39:04.95ID:OVNVhQ0g0
勲章とトロフィー論その他のgdgdで、プレイヤーの意識が冷え切ってるし
小太刀・三輪を排除して、スタッフ入れ替えて版上げでもしないと
持ち直しは無理じゃない?
いまのFEARじゃ、色んな面でこれも無理だろうけど
0758NPCさん (ワッチョイ 7724-NEda)
垢版 |
2019/06/12(水) 01:02:37.45ID:4NfTgpnY0
>>757
しげちーかなぁ
それも外部だから頼めるか怪しいが
まあぶっちゃけ、会社自体が崖っぷちだからケチが着いたメタガの再起を図る余裕はないかと
余裕ないわりに他ゲーでやらかしてるのは置いておいて
0759NPCさん (ワッチョイ ad07-8daA)
垢版 |
2019/06/12(水) 01:17:40.62ID:el/kDYa30
データはマーヒー作ってた人たちがやれるのでは?
>>755
>マーヒー作った後のノウハウ
回復タイミングを基本的にセットアップやクリンナップにするとかね
0760NPCさん (スプッッ Sddb-kj4D)
垢版 |
2019/06/12(水) 01:30:08.25ID:vKaora8xd
>>759
というかね、トロフィー理論は皆主役機に乗るロボットものでサポート専業、カバー専業を作らないための思想で、これを用意しなかったら間違いなく「サポーター(壁役)は攻撃力にリソース割くな」という人間が出てくる
その思考自体は良かったものの、結果的にSRSの基本クラスは役割が明確に違うという考えに引っ張られて、それぞれ対応する敵が固定されることになってしまった
だがメタガのノウハウを更にブラッシュアップしたマーヒーで、基本クラスの役割分担を消滅させていいというノウハウが生まれた
それをメタガに還元できたらいいなって
0761NPCさん (ワッチョイ 8d38-/MNN)
垢版 |
2019/06/12(水) 01:37:23.15ID:V45jQEel0
メタガでもコンストストスイという形でプレイヤー間では運用されてたやん
なぜか製作側に否定されたけど
0766NPCさん (ワッチョイ 672a-YCmz)
垢版 |
2019/06/13(木) 11:52:08.07ID:YVQ+g6tV0
回避ペナ軽減する方法があったと思ったのにみつからん
このままでは戦艦なのに武器がバルカンのみになっちまうー
0768NPCさん (ワッチョイ a307-zNK4)
垢版 |
2019/06/13(木) 20:09:12.82ID:1MsN/UyN0
>>766
バルカンファランクスで足りなきゃ迎撃ミサイルやオプションでなんとかする
戦闘値1以上にしたら回避防壁が下がらん遠隔武装を持てばいい
行動値が足らないなら戦艦に《縛られた命》となればよかろう

ぶっちゃけ人型や恐竜形態でバルカンやレーザーで戦ってもいいと思う
0769NPCさん (スッップ Sdba-AlMA)
垢版 |
2019/06/13(木) 21:27:23.74ID:0gKY1Sqtd
ぶっちゃけ人型クラスって1000km超えてもいいわけだからそれでバルカン連射したらそれはそれですごい絵になりそう
0771NPCさん (ワッチョイ a307-zNK4)
垢版 |
2019/06/13(木) 22:22:27.35ID:1MsN/UyN0
エンタープライズやフォートレスで汎用武装を使う時の外見設定で悩む
同じものをライトニングも装備できちゃうのよね
となると戦艦サイズからすると小さ過ぎる
0772NPCさん (ワッチョイ 9a10-2qry)
垢版 |
2019/06/13(木) 22:24:31.09ID:/PJZxyvX0
そりゃ確かに受け渡して使えるけど、サイズは機体に合わせたもの使ってええやろ
そこを表現してるのが機体の攻撃力補正とかなわけで
0773NPCさん (スプッッ Sd5a-pDjt)
垢版 |
2019/06/13(木) 23:00:15.72ID:9C3A4y1Nd
刀剣類ならイクサー4さんが使い方を実演してくれてるんだがなぁ

エンタープライズなら、バルカンは直衛のカバリエヴァレットがやってることにして、その武装を投げ渡したとかで一つ
0774銀ピカ (ワッチョイ 6324-nmod)
垢版 |
2019/06/13(木) 23:05:47.65ID:WZf+RvjY0
まーリアルでも、戦艦と歩兵戦闘車に同じ機銃が搭載されてたりするからにゃー
(M242ブッシュマスターとか)
0775NPCさん (アウアウウー Sac7-Rk9P)
垢版 |
2019/06/14(金) 03:14:35.46ID:pgmQfHzYa
ルルブEXというか勲章で揉めてた3年ぐらい前のログ読み返してたら小太刀先生はBORUTOとか忙しいんだからメタガから手を引いてもらえないっすかね
みたいなこと書き込まれてて笑った
じっさいそうなったよ!よかったな!笑えねえ!
0776NPCさん (オッペケ Srbb-p/V7)
垢版 |
2019/06/14(金) 08:35:26.97ID:uRbBggOkr
>>775
ハッタリカイザーが抜けるのはいいが、代わりに作れる奴がもう社内に居ないからな
林や遠藤ではもう戦力外どころか足手まといにしかならんし…
0777NPCさん (ワッチョイ aaf2-2qry)
垢版 |
2019/06/14(金) 09:20:27.63ID:Zg8z/vfT0
戦艦なのに武装バルカンで違和感あるなら、初代マクロスのダイダロスアタック(アームドアタック)みたいに甲板に勢揃いした艦載機が一斉放火してるってテクスチャでもいいんじゃないだろうか
戦闘機と違って人型兵器は射撃方向好きに変えられるんだから、遠隔射撃の演出としてもいけるいける
0778NPCさん (スップ Sdba-AlMA)
垢版 |
2019/06/14(金) 11:54:57.76ID:HORdI83pd
人だ足りないのなら人募集すればいいのに…
(よくある質問で募集してないと書いてあるのを見ながら)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況