X



メタリックガーディアンRPG56
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NPCさん (ワッチョイ 1b07-Rz9h)
垢版 |
2018/10/08(月) 23:41:14.46ID:tRYboF0g0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
今こそ立ち上がれ 鋼鉄の戦士よ

ここは富士見書房より好評発売中の「メタリックガーディアンRPG」のスレッドです。
本作品はFEARの推進するスタンダードRPGシステム・通称SRSを使用しています。

質問をする場合は、ルールブック、公式サイトのFAQ・エラッタを確認してからどうぞ。
ゲームに関係のないロボ談義はほどほどに。次スレは>>970あたりで立ててください。
スレ立て時には本文一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を忘れずに。
■公式HP(最新のFAQ・エラッタはここから)
http://www.fear.co.jp/mg/index.htm

●関連スレ
スタンダードRPGシステム(SRS)総合 28
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1494250222/
アルシャード 173
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1435975672/
●前スレ
メタリックガーディアンRPG55
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1521878907/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0540NPCさん (ワッチョイ 9f24-V+g/)
垢版 |
2019/03/06(水) 19:59:01.57ID:JqgaY7tI0
メタガのルルブはページの柱とか特技データの概要とかにさらっとシステム上大事なことが書いてあって
索引で探しても見つからないこと結構あるからなぁ、もうちょっと見やすくしてほしい気はする

何年かメタガやってるけど《リミッター解除》がブレイク後の使用を念頭に置かれているの最近知ったわ
0541NPCさん (ワッチョイ fff8-zck3)
垢版 |
2019/03/06(水) 20:59:03.22ID:a6RsjnuJ0
確かにブレイクしてたらバステ踏み倒せるけどブレイク後にリミッター解除したら一瞬で爆散しないか?イドゥンでもすんのか?
0543NPCさん (ワッチョイ 3712-ouaW)
垢版 |
2019/03/07(木) 01:55:42.89ID:WYeYVgOp0
リスクの割にいまいち効果が釣り合ってないような・・・《リミッター解除》を有効活用してる人はどのぐらいいるんだろう
0545NPCさん (ワッチョイ 1f07-DZHv)
垢版 |
2019/03/07(木) 02:54:19.51ID:NJ3AQRVG0
バステ対策してFP回復しながらのが使いやすいよな
リミッターBはEN使わないように組んで《静かなる炎》取って使ってた
ガーディアン特技1枠であの効果はデメリット差し引いても強い
0546NPCさん (ワッチョイ 16f8-5pFR)
垢版 |
2019/03/07(木) 14:52:06.10ID:GkRZE68U0
リミッター解除自体はよく使う(特にB)けど、ブレイク中に使う気は一切起きないな……
だいたい自己修復できるクラスかイデア機でバステ対策しながら
あるいはPD踏み倒すオプションのあるクラスで静かなる炎取ったり

そもそもよく考えるとブレイク自体殆どしてないな、ブレイクせずイドゥンした方が強い時ばかりだし
0547NPCさん (スプッッ Sd32-OCxh)
垢版 |
2019/03/07(木) 14:58:47.69ID:k0NNc0G5d
確かフルメタリプレイでリミッター解除で瞬間的にボスのイニシアチブ抜いて被害が出ない内にとどめを刺す。ってia/agしてたな
0549NPCさん (ワッチョイ 1f07-DZHv)
垢版 |
2019/03/07(木) 15:22:46.20ID:cxLOnIh10
タイミングいつでもで行動値+10は強い
ただエラッタで特技・アイテムの効果の終了がオートからマイナーに変わって使い難くなった
これ2018年のエラッタで変わったんだけど発売から五年後に直すようなものじゃないよな
何があったんだ
0550NPCさん (ワッチョイ 1210-uGU8)
垢版 |
2019/03/07(木) 16:16:21.83ID:AWN5axDC0
詳細忘れたけどなんかの特技でオートで効果消すことでデメリット踏み倒してメリットだけ受けるみたいなバグっぽい挙動があって、その辺の修正だと思われる
0552NPCさん (ワッチョイ af2a-/kwh)
垢版 |
2019/03/11(月) 03:29:52.06ID:7QgvYTXo0
前スレだけでも
ヴィジランテの死亡する加護を何度も使うとかリミオフの行動値+10だけ使ってダメージ食らう前に解除とかすごいこと言われてたw
0556NPCさん (ワッチョイ bb45-4oye)
垢版 |
2019/03/28(木) 02:42:50.73ID:uQn9ZOpq0
歩行戦車はきもい動きが出来て好きなんだがやっぱり主流の環境で収録データの大半が使い物にならないのは痛いよなぁ
まあでも電子書籍なんだしとりあえず売るだけ売ってみてもよいのではないかなあ
0557NPCさん (スプッッ Sdbf-SYK/)
垢版 |
2019/03/28(木) 12:26:08.90ID:ktn1kGBad
スパロボが出るとメタガやりたくなるのはいつものことだけど、まさかベテラン戦闘機乗りをやりたくなるとは
0558NPCさん (ワッチョイ 9f24-Syny)
垢版 |
2019/03/28(木) 23:26:54.16ID:IJVPfyKU0
電子書籍で発売するときにエラッタ分のエネミーデータ直して超SRS大戦で記載のあったコンクエストルールどこかに乗せて
勲章とコンクエストルールの選択制にすればDOWはエネミーデータも含めてそれなりに使い物になるんじゃないかな(バランスいいかどうかは別問題として)
エネミーの攻撃力多少下げるのと完全遮蔽の弱体化、《内なる神とともに》に加護代償かシナリオ一回制限かけるくらいはした方がいいと思うけど
EXルルブの方は知らん
0559NPCさん (スップ Sdbf-GnMq)
垢版 |
2019/03/29(金) 08:16:13.53ID:4Y+dpYvGd
あまりメタガと直接関係ないかもな話だが、
自分のオリジナルロボを考える度に絵を描けないことに悶絶する
0560NPCさん (ワッチョイ 5ff2-9gjM)
垢版 |
2019/03/29(金) 08:40:55.77ID:rDDpt9YZ0
フレームアームズ(模型)でそれっぽくミキシングビルドしてみるってのはどうだい?
ちょっとコスト高になるかも知れんけど、それはそれで愛着湧くと思うぞ
0561NPCさん (ワッチョイ cb07-5Bas)
垢版 |
2019/03/29(金) 11:15:02.91ID:SaxnL1ke0
アーマードコアやガンダムブレイカー3などロボアセンゲーで組む
機体の外観伝えるだけならゲーム画面そのまま見せてもいいし
ゲーム画面を模写するのもいい
模写を練習すればオリジナルも描けるようになるさ
0562NPCさん (ワッチョイ bb45-4oye)
垢版 |
2019/04/01(月) 03:55:46.32ID:DXM5dkhd0
基本は箱と円柱の組み合わせやし人間や動物と違って手足が少々長かったり間接が変だったりしてもそういうロボで済むから細かいところ拘らなければいけるいける
ただ細かいモールドとか描きこみはじめるときりがないので自分は(実際組むかはさておき)市販の関節とプラ板、HGのガンプラなどを混ぜ混ぜしてざっくり実際作れそうな感じをイメージしてデザインしている
0563NPCさん (ワッチョイ cb24-r4m/)
垢版 |
2019/04/03(水) 07:30:09.52ID:+uqIHMMc0
まあ上でも言われてるガンブレ3が一番幅広く表現できると思う
PSV版もあるから持ち運びには難儀せんし
新作のせいで高騰してるっぽいがここにいる御仁なら持ってない奴はおらんじゃろ
0565NPCさん (ワッチョイ 41e3-XGqV)
垢版 |
2019/04/13(土) 20:08:47.05ID:wPuZ2wZ70
つーても、現状で結構なバリエーションのロボができるし、他にPLが喜びそうなのっていうと、設定で名前だけ出てるガーディアンクラスのデータくらい?
…ドラグーン級とかどういうデータになるんだか。アイツの個性「バイクに変形する」とかいう微妙な部分しかねぇぞ。
0570NPCさん (ワッチョイ 392a-clLQ)
垢版 |
2019/04/13(土) 23:04:37.70ID:TZiCUIRB0
ヴィジランテはともかくトリニティが息してないってほど弱いとはおもわんけど
代償加護特技とかクソなんだよ!っていうならしらん
0571NPCさん (ワッチョイ 41e3-XGqV)
垢版 |
2019/04/14(日) 02:54:10.80ID:LpMkbN1m0
個人的には、サクセション回りも何かオプション欲しいなと思うんだよね。
「2号ロボに乗り換えるイベントです」って割に、加護1枚くれるだけなのは味気ないなぁと。
0572NPCさん (ワッチョイ 73f2-XGqV)
垢版 |
2019/04/14(日) 05:30:29.56ID:h+iuDXox0
アルシャードコンパチなら基本加護一枚追加なのは仕方ない
あっちは高レベルになれば加護一枚分よりも
クラス渡り歩いて集めて来た数々の特技が相乗効果を発揮し始めて
そっちの方がヤバくなる感じだったけれども
0574NPCさん (ワッチョイ 5910-PHVt)
垢版 |
2019/04/14(日) 16:16:22.15ID:9JGbbGdV0
>>571
ベテランとかにあるレベル○○以上ではないと習得できないっていうタイプとかあると違うかもね。
雑に考えたのだとトリニティで真・トリニティロボ素体とかでそれぞれの形態で得意な部分の能力値がかなり高いとかね(クラスレベル13-5以上とかくらい)
0576NPCさん (ワッチョイ 53e8-AWLV)
垢版 |
2019/04/14(日) 17:46:35.04ID:EPCHRB0K0
それこそ武功章5のデータのテクスチャが乗り換え後機体特有のスゴイ力ってテクスチャなら…
まあそれでもやりすぎ感あるから駄目かな

サクセション後専用オプション枠とか武器データとかあってもよかったかなとは思う
翼パーツで飛べるようになるオプションとかなんかやばい系武器とか
0577NPCさん (アウアウウー Sa5d-2fUY)
垢版 |
2019/04/14(日) 17:49:52.69ID:nQ2tN9J4a
サクセション専用追加機体なんて用意されても俺の機体と噛み合わない
俺の機体の強化版みたいな性能じゃないで不満を言われるのが目に見えてるじゃん
0578NPCさん (ワッチョイ 1310-XGqV)
垢版 |
2019/04/14(日) 17:59:09.60ID:FZQ2D9Us0
機体のデータは初期でほとんど完成するゲームだしな
乗り換えだけがサクセションじゃないし加護増えるってのは落とし所として妥当だとは思う
昔のアルシャードみたいなサクセサー専用アイテムとかあっても良いと思うけどね
0580NPCさん (ワッチョイ 11a6-BN3Q)
垢版 |
2019/04/14(日) 23:20:13.64ID:jw2RSrPa0
ボトムズをテーマにしたライトニング、本当に使ってる人おるんだろうか
動画とかのリプレイだととにかく役に立たない一点張りですぐ他に機種変更されてた
0582NPCさん (ワッチョイ 11a6-BN3Q)
垢版 |
2019/04/14(日) 23:35:58.81ID:jw2RSrPa0
下手にボトムズを元ネタにするならベテランの後ネタにでもしてくれれば良かったんだが、
こういう状況になると作品ファンとしては複雑だ
他の作品も同じ様な事になってんのかな
0584NPCさん (ワッチョイ 7311-XGqV)
垢版 |
2019/04/14(日) 23:45:07.06ID:kD/ugQJ10
ベテランの方が実質上位になったのは同じく寂しいね
そういう意味じゃサクセション専用追加機体や特技の枠があってもいい気がしてきた
0585NPCさん (ワッチョイ 392a-clLQ)
垢版 |
2019/04/15(月) 01:14:29.90ID:BPytnS7f0
いやどっちもクラス格差はこえられないとおもうし
なによりベテランがライトニングの上位互換ってどういうこと…
0586NPCさん (スプッッ Sd73-toTu)
垢版 |
2019/04/15(月) 01:19:05.22ID:qiioEpUud
GFのデータ入れると、判定ダイス3つとか回避カウンターとか、ルルーシュごっことか色々出来て楽しいんだけどなライトニング
0587NPCさん (ワッチョイ 41e3-XGqV)
垢版 |
2019/04/15(月) 01:49:03.11ID:Uy1qfQmC0
得意な部分にハッキリと振り切ってるから、却って使いやすかったんだよな、ライトニング。

>>584
ライトニング乗りがサクセションしたら、ブレード付き隠し腕を振り回すようになったりするのか
(急にBlueGenderを割り込ませる)
0590NPCさん (ワッチョイ 5907-pBLJ)
垢版 |
2019/04/15(月) 19:38:04.44ID:du8ybXST0
どんな動画観たのか分からんけど
ライトニングは距離を軽視するGMや防御判定を軽視するGMに弱いのよね
長射程武装もターボローラーも活かせられないし
昔のFEARリプレイみたいに絶対命中の全体攻撃されるとFP低いので死ぬ
低レベル帯だとGMが考え無しに放つアカラナータにも弱い
0591NPCさん (ワッチョイ 11a6-BN3Q)
垢版 |
2019/04/15(月) 20:21:57.57ID:Szp70ll60
動画内だとマジでATみたいな扱いされてて(序盤ちょっと乗って、すぐに最新鋭の武装てんこ盛り
の機体に乗り換える。ライトニングはすぐ手に入る機体だから不要とかいう理由で)これどういう設定なの?て
思いたくなるプレイだったな
0593NPCさん (ワッチョイ 93ce-3f90)
垢版 |
2019/04/16(火) 06:15:04.28ID:2Y/+nvbG0
つーか基本ルルブだったかに
ライトニングミーレスは中古が大型車輌並の価格で取引されたりする安物だけど、ライトニング級ガーディアンは指揮官なんかが乗り込む高級機、みたいな解説なかったっけ?
0595NPCさん (ワッチョイ 93ce-U5P5)
垢版 |
2019/04/16(火) 23:07:44.69ID:2Y/+nvbG0
出先から帰ったんで確認ついでに。
・ガーディアンはクラス問わずリンケージと呼ばれる特殊な才能を持った人間にしか動かせない(一方で、クラス別解説ページにリンケージの育成難度についての言及もあるので、種別によって操縦の難度というものは存在する)
・ライトニング級は装甲を限界まで切り詰めた事による高機動と満載した火器による殲滅力を兼ね備えたクラスでありながら、リンケージの育成も容易
・反面、防御性能やパイロットの生存性は極めて低く、ライトニング乗りはその捨て鉢とも取れる勇猛さで知られる。
・ミーレス(ガーディアンを模した量産機。才能が無くても乗れる奴。性能は低い)ライトニングは輪をかけて安価であるため大戦中に大量生産され雲霞のように戦線に投入された。
・ミーレスではないライトニング級は高性能故にそれらの指揮官機や、特殊部隊用の高級機として扱われる。

以上の設定は基本ルルブのド頭の解説ページとクラス別の解説ページを軽く流し読みしただけで書いてあるレベルのお話。

基本ルルブすら読めない低能か、基本ルルブすら持ってないのにプレイ動画を作ろうと思ったノータリンが元ネタのイメージだけで適当こいただけの動画なんか見てないで基本ルルブぐらい買えとしか。
0596NPCさん (ワッチョイ 7311-XGqV)
垢版 |
2019/04/16(火) 23:28:26.19ID:H96s6RL60
動画の方を見ていないんだが、導入でライトニングミーレスを使い捨てて、ライトニング級に乗る元々リンケージだったキャラって設定ならまぁ理解できる。
ライトニング級の特技でライトニングミーレスに即座に乗り換えるのがあるが、それをライトニング級の別機体への乗り換えと勘違いしてるなら俺も?て思う。
0600NPCさん (ワッチョイ 256d-JNgg)
垢版 |
2019/04/18(木) 19:38:47.33ID:NwVleCEf0
ホームセンターってロボットの用語に仕えそうな名前とかがいっぱいだよな。
インパクトドライバー(電動ドリル)とかラウンドアップ(除草剤)とか。
0602NPCさん (ワッチョイ 256d-JNgg)
垢版 |
2019/04/18(木) 20:16:34.65ID:NwVleCEf0
例えばGMがプレイヤーをホームセンターに連れて行き、
店内で見つけた単語三つを設定や名称に盛り込んだキャラを作らせるとか。

全員インパクトドライバーを別々の用語として採用してるとか。
(機体名、武器、動力源、OSなど)
0603NPCさん (ワッチョイ 6907-+5Xo)
垢版 |
2019/04/18(木) 20:32:59.16ID:EVQ5W4jb0
>ラウンドアップ
怒りのマックスロード

パイルバンカーの名前の参考にとアスファルトとか割るマシン調べたら
あれ尖ってるけど名称としてはハンマーなんだな
0605NPCさん (スプッッ Sd12-rd4h)
垢版 |
2019/04/21(日) 23:34:48.28ID:ZtLYVLDGd
メタガのいいところはクラスの相当品を公式に認められてることよね
砲撃型ファンタズム作りたいならディザスターを神霊機と言ってもいいし、ブラックトリニティをスーパーで作ってもいい
0608NPCさん (スップ Sdb2-vKLi)
垢版 |
2019/04/22(月) 16:41:04.41ID:OQV9N3Q3d
イメージ的にはデュラクシールな機体をレムリア製大型超神霊機としてフォートレスでやったことある
自由でいいと思うんだよなー
0609NPCさん (ワッチョイ 9210-YIQo)
垢版 |
2019/04/22(月) 16:48:33.20ID:EO9EGrdE0
あんまり自由にするとクラス分けてる意味がなくなるからな
カジュアルな場ならいいけど初対面とか相手なら厳し目にいったほうがいいと思う
0613NPCさん (ワッチョイ d2ce-CFsg)
垢版 |
2019/04/23(火) 04:10:13.52ID:dzNZriNO0
単に奇抜な事を言いたいだけで細かい事考えてないとか
欲しいデータとフレーバーがあまりにかけ離れてるのに妥協しないヤツとかじゃない限りは本人の想像力が自由度の限界なんで、ある種の秩序めいたものは勝手に生まれるしね。
それが他のメンツのものと重なるかどうかは要すり合わせだけど
0614NPCさん (ワッチョイ a3ce-BP9Y)
垢版 |
2019/04/27(土) 20:25:38.99ID:Xwy6fBr30
スパロボTで知って動画配信サービスでちまちま追いかけてるけど
ガンソのオリジナルセブンっぽいのってメタガでやるとしたらどのへんになるんだろうか。
0617NPCさん (ワッチョイ a324-lwDt)
垢版 |
2019/04/27(土) 22:30:09.36ID:LRzpPjMI0
>>614
オリジナルセブンのどの機体を再現するかにもよるけどまんべんなく再現できるのはスーパーかなぁ
グラムメタルもバリア持ち、近接主体だからかなりそれっぽい動きができると思う
ダン限定なら近接特化で負の感情を力に変えるマガツガミもいいかもしれない(バランスに気を遣える自信があればだけど)
0619NPCさん (スッップ Sd43-rRFH)
垢版 |
2019/04/28(日) 00:32:49.07ID:kja6bb98d
ダンは間違いなくマガツガミだな
ダリアはクラッシャーか

というか、クラッシャーは追加特技で憎悪を力にしたり、一定期間乗らないと死んだり出来るからかなり向いてるか
0621NPCさん (アウアウカー Saf1-miId)
垢版 |
2019/04/29(月) 11:30:26.67ID:PVK9uqZea
このスレではストライカー弱いって言われてるみたいですが、具体的にどういう点ですかね?
ストライカー単体だとダメとかのレベルですか?
ストライカーの特技とかで補うというようなことはできないんですか?
0623NPCさん (スッップ Sd43-rRFH)
垢版 |
2019/04/29(月) 12:16:12.71ID:2xgs8HZGd
能力値も低いし、勲章抜きだとコンダクターやスイーパーと比べても火力がとりわけ高いわけでも無かったしな
0624NPCさん (ワッチョイ 43f2-KxX0)
垢版 |
2019/04/29(月) 13:00:49.03ID:Gp+bOSba0
自衛力の足りなさもよく言われるんだっけ
最前線へ切り込んで白兵やるイメージのクラスなのにそこに自力で辿り着くのが困難だとか
0625NPCさん (スッップ Sd43-rRFH)
垢版 |
2019/04/29(月) 13:08:12.50ID:2xgs8HZGd
アサルトチャージがあるから殴りに行くのは余裕なんだよ
むしろカバー範囲から勝手に出るから能力値の低さで避けられない
スーパーで耐えるか、オバロ等でクリ回避しないと突出型は厳しいな
0626NPCさん (ワッチョイ 4bf8-GR/N)
垢版 |
2019/04/29(月) 14:02:34.64ID:Bbdf5F2e0
ストライカーが明確に弱いのはLV5〜10あたりだから多分そのへんのレベル帯のPLが多いんだろうなとは思ってる

ストライカーはガーディアンクラスと並行で上げてくと本当に弱いんだけど、どっちかに偏らせればレベル帯によっては割とやれる
0627NPCさん (ワッチョイ 6507-GhCw)
垢版 |
2019/04/29(月) 14:12:11.61ID:+E3FjcJi0
ストは別に弱くないよ
ひとりで敵に突っ込んだら危ないのはコンダクターもスイーパーも同じ
防御特技はシールドブロック取れる
HP低いのは弱点だな…攻撃力上昇特技は多いが使ってられん
だが攻撃専念が強いんで俺はこれで充分
>>624
>最前線へ切り込んで白兵やるイメージのクラス
それはガーディアンクラスによるんだよなー
ストだけでやろうとすると出来ないから弱いって言われるんだと思うが
避けられず柔らかいガーディアンで《アサルトチャージ》で突っ込んだらそりゃ死にます
0629NPCさん (スッップ Sd43-rRFH)
垢版 |
2019/04/29(月) 14:35:16.36ID:2xgs8HZGd
こう、ロボットものだしガーディアンクラスの方上げて必殺技とか撃ちたくなるのよね

版上げしたらアリアンみたいな所持クラス全体から取れるようにならないかしら
0630NPCさん (ワッチョイ 4bf8-GR/N)
垢版 |
2019/04/29(月) 15:13:29.87ID:Bbdf5F2e0
十分に自衛力あるストライカーは組めるし、そのビルドのストライカーをコンダクターやスイーパーにしたら自衛力はもっと伸びるんだ
「そのクラスを使って必要十分な数字が出る」ことと、「他のクラスと比較した時に数字で劣る」ことを同列で考えてはいけない
実際に卓で運用するにあたっては前者の思想でいいんだが、後者に不満を抱く人間に前者の理論を翳しても何の解決にもならない

ちなみに俺はガーディアンクラスから回復と防御持ってきてブロエキリペエキ積むストライカーが好き
スト3〜6あたりで取るスキルが少ないのにピッタリハマるんだよな
0631NPCさん (ワッチョイ a3ce-BP9Y)
垢版 |
2019/04/29(月) 15:25:37.25ID:aN32QpUG0
ぶっちゃけストライカー(武功章は採用してる人全然見ないので考慮しない)ってやれる事少ないのに専門分野ですらガーディアンクラス伸ばせば良くない? に着地するのが問題だと思うの。

武功章がもうちっとマイルドで組み込みやすい、ちょっと強めの自動取得特技ぐらいの性能なら良かったんだが
0632NPCさん (ワッチョイ 6507-GhCw)
垢版 |
2019/04/29(月) 16:43:46.87ID:TpryEM9L0
ストの専門分野って何?
出来る事というと移動強化、威力強化、命中振り直し、BS耐性、回避妨害、カバー妨害、マイナー増加、くらいか
結構多様なのでガーディアンクラス伸ばせばいい、とはならん
0633NPCさん (ワッチョイ a3ce-BP9Y)
垢版 |
2019/04/29(月) 17:50:40.62ID:aN32QpUG0
持ってる要素を個別で分解されたってその一つ一つがクラスの方向性を定めてるわけじゃないからなぁ……
実プレイとして静かなる炎や朧砕きのためにストライカー伸ばす? っていう話で。

ストライカーがどういう運用を想定されたクラスかはルールブックの解説を読めばいいのでは?
0634NPCさん (ワッチョイ 052a-pa/+)
垢版 |
2019/04/29(月) 18:38:43.76ID:WYLE+f6P0
そのストの数少ない専門分野であるアサルトチャージですらここだとガーディアン特技にしろよみたいな意見がたまに出るから救いが書い
0635NPCさん (ワッチョイ 6507-GhCw)
垢版 |
2019/04/29(月) 18:53:38.72ID:dbQkYU1I0
実プレイとして静かなる炎のためにストライカー伸ばしてますよ
しかしGMがBS使わなかったりすぐブレイクさせられる環境なら意味無いでしょうな
0636NPCさん (ワッチョイ 2310-KxX0)
垢版 |
2019/04/29(月) 18:59:47.33ID:sEdYnvCp0
ストライカーの小技ってピンポイントな対策だからなぁ
持ってれば輝く事もあるけど1止めか2止めで十分
これはストが弱いっていうかガーディアンクラスの性能が強くなりすぎたと思ってるけど
0637NPCさん (アークセー Sx01-/9M9)
垢版 |
2019/04/29(月) 19:21:20.39ID:18TMeeO5x
ガーディアンクラス特技が弱すぎたら選ぶ意味無くなるからそれよかマシでしょ
スイコンに比べて弱いのが問題なのであって
0638NPCさん (ワッチョイ 052a-pa/+)
垢版 |
2019/04/29(月) 19:43:03.43ID:WYLE+f6P0
そもそもスイコンと比べて弱いと感じたことはない
スイコンじゃ基本的には火力は増えないからな
ただ単にガーディアンクラス伸ばした方が火力高いからそっち伸ばすけど
0639NPCさん (ワッチョイ 4bf8-GR/N)
垢版 |
2019/04/29(月) 20:00:20.90ID:Bbdf5F2e0
まあ静かなる炎はリミBの為に取る
変形+マイナーやるためにマルチスタック取ったりもする

まあ基本的に用途が狭いのは間違いないし、ガーディアンクラス伸ばした方が火力出るのも事実
カバリエあたりの火力的に中堅から下ってクラスならスト上げてもいいんじゃねーかな
まあなんでそういうクラス選んで殴りたがってるのかって言われると「やりたいから」にしかならないのだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況