X



◆ボードゲーム・カードゲーム総合◆ その247

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NPCさん (スプッッ Sd6a-YiHV)
垢版 |
2018/08/12(日) 12:24:32.66ID:tIkIL2kxd
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレ立てる人は上記コマンドをコピペして2行同じ内容にしてください。

ドイツのボードゲームなど数多の「アナログゲーム」を中心としたボードゲーム・カードゲームについて建設的に語りましょう。

■質問用テンプレート
おすすめゲームを知りたい人は、以下の項目をそえて質問してください。
すでに購入候補がある方は、【購入候補に魅力を感じた理由】も書いてください。
【一緒に遊ぶメンバーの人数】※必須。相手が子供の場合は、年齢も書いてください。
【予算】ボードゲームは入手の比較的容易なものから、海外からの輸入に頼らなければならないもの、オークション等で中古を狙わなければ手に入らない絶版モノまで入手難易度が幅広いので、どの程度まで探す気があるのかも併記するとよいでしょう。
【好みのジャンル】 一緒に遊ぶメンバーの好みがわかると、適切な答えがもらいやすいでしょう。メンバーのゲーム経験などを書くのもいいです。

【次スレ】
次スレは>>950を踏んだ方が宣言してから立てて下さい。
>>950が立てられない場合は、他の誰かが代行宣言をしてから立てて下さい。
次スレが立つまでは減速進行でお願いします。
ワッチョイが導入されたので1行目に下記のコマンドを2行書き込んでください(ID表示 強制コテハン)
!extend:checked:vvvvv:1000:512

【夏厨にご注意!!!】
現在このスレに他のゲームを運ゲーと蔑み見下し、自分の好きなゲームのみを持ち上げる荒らしが出没しています
彼を見かけたら反応せずワッチョイをNGに指定して触らないでください
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0072NPCさん (ワッチョイ ca52-IeV5)
垢版 |
2018/08/13(月) 23:02:53.24ID:otIpxiaM0
>>71
あ、そこまでは思っていません。
ただあまり話題に出ないゲームだなぁと思いまして。
アグリコラ関係の話題が出てたので無理やりねじ込んでみました。
0074NPCさん (ワッチョイ ca52-IeV5)
垢版 |
2018/08/13(月) 23:21:28.10ID:otIpxiaM0
>>73
確かに、自分が知らないだけかもしれないですね。
逆に教えていただければうれしいのですが、
運要素皆無&完全情報公開のゲームって他に何がありますか?
ちなみに自分の指す”完全情報公開”の定義ですが、
手札の内容も他プレイヤーが見れているレベルです。
0077NPCさん (ワッチョイ ca52-IeV5)
垢版 |
2018/08/13(月) 23:30:38.28ID:otIpxiaM0
>>75
>>76
結構あっさりとあるものなんですね(笑)
ファミリコラが希有というのは言い過ぎでした。
申し訳ありませんが取り消します。
なるほど、話題に挙がらないわけです。
0079NPCさん (ワッチョイ 4a63-D694)
垢版 |
2018/08/13(月) 23:46:32.59ID:13tbJnDC0
運要素皆無&完全情報公開のボドゲは一杯ある

但し、「人間工学に基づいた遊びやすさ&バランスブレーカー皆無&大人向けのテーマ&豪華なコンポとアート&一生遊べる戦略面の奥深さ」を兼ね備えた作品は、ごく一部しかないのが現状
0082NPCさん (ワッチョイ 4a54-JWw7)
垢版 |
2018/08/14(火) 01:44:29.53ID:ZG2HuQYR0
一時期はプエルトリコもアグリコラと並んで話題になってたのに入手難からかあんまり語られないのが残念・・
14日本語版は視認性良くなって地味すぎた旧版に戻れないぐらいにまでなったのに肝心の14日本語版がプレミアだもんな
2人ルールでも充分楽しいのに・・
0083NPCさん (ワッチョイ caa6-Rf1C)
垢版 |
2018/08/14(火) 01:55:16.47ID:Bpjyc5fG0
セットアップ時の乱数すらないとなると今度は定石確立されたら終わりだし多少の乱数は必要だと思うんだよね
将棋とか囲碁みたいに手が無数にあるわけじゃないし
0084NPCさん (ワッチョイ de4d-SkTr)
垢版 |
2018/08/14(火) 02:34:51.78ID:zAEKEl830
最初のドミニオンを持っています。
クローズ会で3人でプレイしていたのですが、急遽プラス3人で、6人になってしまって。
ドミニオンを6人でやるための方法ってないですか?
ていうか、そういう拡張ってないかな。。
0087NPCさん (ワッチョイ b3c9-ALlJ)
垢版 |
2018/08/14(火) 03:55:09.46ID:a5quDef30
>>84
勝利点カードを12枚から15枚にするのが
5-6人ルールだったような。

なので、基本カードセットがあればできるっちゃできる。
0088NPCさん (ワッチョイ de74-5RUY)
垢版 |
2018/08/14(火) 07:57:19.62ID:6jrQ1hQ40
>>83
1830を始めとする18xx系の鉄道ゲームはセットアップ時の乱数要素すらない
運要素皆無&完全情報公開のゲームだけど
特に定跡が確立されて終わってる訳でもないよ

まぁテストプレイ不足のゲームならあなたの言うように定跡が確立されて終わる事もあるけど
0090NPCさん (ワッチョイ 4a63-D694)
垢版 |
2018/08/14(火) 08:19:39.04ID:Y08N7R1i0
ランダム要素が強めなボドゲが多すぎるくらいなのに、アブストラクトに乱数とか気にしてる奴もいるんだな

余程単純なルールで単調なキッズ向けのボドゲか、ぶっ壊れゲームバランスのボドゲじゃない限り、定跡が確立されて終わってる作品なんて無いしな
0093NPCさん (ワッチョイ 4a63-D694)
垢版 |
2018/08/14(火) 08:45:25.09ID:Y08N7R1i0
「城跡が確立されて終わってる」っていうおかしな事をレスってるおかしなのが沸いてたんでな
囲碁や将棋も城跡(定石)が確立されてるのにな
0094NPCさん (スップ Sdea-+zUE)
垢版 |
2018/08/14(火) 08:53:14.61ID:GSiIuwM1d
>>84
金貨等のお金カードと屋敷などの勝利点カードと呪いカードがもう1セット分あればできる
それだけバラ売りしてる商品があったはず

あと拡張セットの『陰謀』には上記のカードが入っていてこれ単独でも遊べる
5人6人プレイのルール説明も書いてあるので
これを買って6人で遊ぶなり3人ずつに別れて遊ぶなりすれば良いかと
0096NPCさん (ワッチョイ cbc9-IpHs)
垢版 |
2018/08/14(火) 09:57:02.56ID:A1K5b7Ti0
囲碁・将棋の定石は日々更新されて変化し続けてるよ
それを確立されてるというのかどうか
0097NPCさん (ワッチョイ debb-em3n)
垢版 |
2018/08/14(火) 10:27:36.32ID:7xNEr0370
FFGのユニークゲームシリーズ、ランダム封入をただユニークと言い張ってるようにしか見えないんだが……
0099NPCさん (ワッチョイ caa6-Rf1C)
垢版 |
2018/08/14(火) 10:40:36.14ID:Bpjyc5fG0
>>88
知識不足ですまん
そもそもボドゲの場合は定石が確立されるほどプレイされ尽くされるって事がないねそういえば
だから序盤の動きはある程度決まるとしても相手の動きにこういう風に対応すれば最後まで勝てるみたいなとこまでは研究進まないんだからあんま気にしなくていいのか
0100NPCさん (スップ Sdea-+zUE)
垢版 |
2018/08/14(火) 10:49:51.90ID:GSiIuwM1d
>>99
重ゲーでも研究が進んだら「この定跡に従ったら高確率で勝ち」ってのが割と出てくるけど
エラッタかけたり拡張セット出したりで覆すから
0101NPCさん (ワッチョイ dbe9-wNpR)
垢版 |
2018/08/14(火) 11:07:43.64ID:7s2M9noi0
やっぱ長時間拘束されるゲームは無理だわ
いくら面白くても2時間を超えると苦痛の方が強くなってくる
単調なシステムやあまり展開に揺るぎが無いゲームは特に
でもやっぱガッツリ遊びたい時もあるんだよな

つー訳で2時間以内で終わるプレイ後に満足感のあるオススメゲームプリーズ
0102NPCさん (スププ Sdea-OcNz)
垢版 |
2018/08/14(火) 11:32:01.65ID:tUpaDhxYd
>>96
元の人が言ってるのは囲碁とかそんな複雑なゲームじゃなくて、テストプレイ不足起因の設計ミスの話なのに、定石って言葉に噛み付いて大変なことになってる
もう触らんでよろしと思うよ
>>101
カタンの開拓者たち
0104NPCさん (ワッチョイ cbc9-IpHs)
垢版 |
2018/08/14(火) 11:33:23.06ID:A1K5b7Ti0
あー人数言うの忘れてたわ
すまんそれはやったことあるわ
〇〇系は好みじゃないんだわ
0109NPCさん (アウアウウー Sa2f-wXaL)
垢版 |
2018/08/14(火) 15:17:16.18ID:nRv34fAca
>>97
そう見えるかもしれないけど、本当に同じ組み合わせができないようにコントロールしてるというのが売りだね
組み合わせを何百万通りにもすること自体はそんなに難しくないだろうけど、製造はたぶん専用の仕組みを作ったんだろう
0111NPCさん (ワッチョイ 070a-bqDZ)
垢版 |
2018/08/14(火) 18:02:13.09ID:h4P6LWyp0
長考者がいると一時間でもつらい
0113NPCさん (スップ Sdea-+zUE)
垢版 |
2018/08/14(火) 19:12:53.54ID:GSiIuwM1d
>>112
そもそもドイツ年間ゲーム大賞のエキスパート部門ってマニアが遊んで面白いゲームが選ばれない賞だよ
初心者を卒業したぐらいの人か>>101
みたなややライトな人向けのゲームが選ばれる賞だから
0115NPCさん (ワッチョイ debb-em3n)
垢版 |
2018/08/14(火) 19:45:30.85ID:7xNEr0370
レビューサイトだとクアックサルバー肯定的な意見多いし、どのあたりがつまらなかったかもうちょっと詳しく聞きたいな。
買う気満々だから、否定的な面もよく知って検討したいし、特にビルディング要素がきちんと機能してる?かどうか知りたい
バースト系とビルディングってちょっと相性悪そうに思えるんだけど……
0116NPCさん (ワキゲー MM56-aFjH)
垢版 |
2018/08/14(火) 20:24:04.23ID:NGTtHeGFM
>>115
バーストする条件になるトークンは基本的に増えないから、機能していると思う。
ビルド系だけど圧縮は無いので悩みどころは多い。

ランダム要素に一喜一憂するのが好きな人にはすごく良いと思う。
個人的には4回やって全部2点差以内で2位なので運要素のせいにしてしまってあまり良い気分になれないからそんなにやりたくはない。
0117NPCさん (ワッチョイ debb-em3n)
垢版 |
2018/08/14(火) 20:31:19.69ID:7xNEr0370
ビルディング要素は悪くないのか、運の要素強そうなのは、まあバースト系だからなあ
ありがとう、買うかどうかの検討の参考にさせてもらう
0118NPCさん (ワッチョイ b3c9-jQgE)
垢版 |
2018/08/14(火) 20:47:14.17ID:d/XkIu2K0
>>115
なんて言うかデッキ圧縮手段は圧倒的に少ない、無しではなかった。逆に袋にはどんどん素材が増えていくからデッキビルドはされていると思う
あと他人との絡みがほぼ無いのでソロプレイ感が強いから袋から素材引いて、その数値分鍋に配置してっていうスゴロクをやってる気分になったんだよね
参考になる変わらないけどこんな感じで
0119NPCさん (ワッチョイ 071b-ucbW)
垢版 |
2018/08/14(火) 20:48:43.07ID:dwUFUdC90
>>117
チップの効果が、ゲームごとに変えることができるから、リプレイ性もあるよ。個人的には突き詰めないタイプの人にオススメ
0120NPCさん (アウアウウー Sa2f-B5jY)
垢版 |
2018/08/14(火) 20:50:15.25ID:imoX0jYva
プエルトリコって、何で日本語版が流通しないんすかね?
0121NPCさん (スップ Sdea-+zUE)
垢版 |
2018/08/14(火) 20:57:13.54ID:GSiIuwM1d
>>115
バーストとビルディングが相性悪いとは思わないが
クアックサルバーはデッキの再構築が引き切った時ではなくで
毎ラウンド開始時なのでビルディングとはプレイ感が違う
高いタイルを買ってデッキに入れても残りのゲーム中に1度も引かずに終わる事すらある

ドミニオンやハトクラみたいな戦略性が高いビルディングが苦手な人向けのゲームだと思う
0122NPCさん (ワッチョイ de4d-SkTr)
垢版 |
2018/08/14(火) 22:55:10.51ID:zAEKEl830
ドミニオン6人プレイについて…
ありがとうございました。参考にします。

もう一つ質問が。
けがわさんのサイトに、ライナー・クニツィアの頭脳パズルが無いのはなぜ?
違う名称で載ってるのかな?
0123NPCさん (ワッチョイ 9f4c-DmDn)
垢版 |
2018/08/14(火) 22:55:15.60ID:BMH+jXBJ0
2年ぶりにやったパンデミック全然勝てねーと思ったら
病原菌根絶じゃ無かったんw
勝利条件忘れてた(4回もやったのに気づかず
0124NPCさん (ワッチョイ b3c9-aFjH)
垢版 |
2018/08/15(水) 00:28:46.30ID:7NcBhRe50
そういやパンデミミックのルールはずっと勘違いしてたけど、治療薬作るのって研究施設のマスの色関係ないんだね。
今までずっと赤の治療薬なら赤い所でしか作れないと思ってプレイしてたけど、昨日新しい英語のルール見たらANY Research Stationってなってた。
まだちゃんとしたルールでプレイしたこと無いので早くやりたくなってる。
ところでパンデミックの元の言語って英語?ドイツ語?
元のルールブックが読みたい。
0125大日本國王@超越剛魔鳳凰帝神 ◆SkatoroX82 (バットンキン MMdf-/Nco)
垢版 |
2018/08/15(水) 01:43:06.25ID:DlP7LyuEM
>>19
/※`!⌒\
((<>)`'(<>))
(:∴)(,,)(∴.)
\;){皿}(/
ぬぁにぃ!それわほんとかマロニィよ!
おらのげぇむはセットアップも簡単
かさばらない小型、サイゼやガストでも気楽にできる、ウッドの立方体と駒のインテリアにもよき外見、運要素ゼロのゲーム性(席順くらい)さくっとおわる収束性 すべて貴様の欲する要件は兼ね備えておるぞ
0126NPCさん (ワッチョイ 6390-2u2l)
垢版 |
2018/08/15(水) 01:55:48.49ID:tHWHzTr50
ルールがおおい翻訳ものは誤訳が困る
タダでさえ全部理解するのが大変なのに翻訳による文の意味の区切りとか表記ブレとかで疑心暗鬼になる
エルドリッチホラーとか1ゲームに1回はルール審議が始まるわ
0128NPCさん (ワッチョイ 4a63-D694)
垢版 |
2018/08/15(水) 06:55:57.25ID:8zK4DUCf0
>>101
「エルグランデ 王と参謀 short game(6ターン)」
プレイ時間目安、2人で約30分、4人で約60分

ゲームデザイナーの至上の命題は、できる限り少ないルールでゲーム展開に限りない奥行きを出すこと
これをパーフェクトに成し遂げた故に、色褪せることのない歴史的大傑作

因みに、「エルグランデ 王と参謀」は今では、現代の天才ボドゲデザイナーにとってのお手本作品でもある
0131NPCさん (ワッチョイ 1b0a-rnvB)
垢版 |
2018/08/15(水) 08:58:58.51ID:AdZChfch0
>129
サマリーを色々まとめたサイトは需要あると思うけど、もしかしてすでにどこかでやってそう
0135NPCさん (アウアウカー Sacb-osmv)
垢版 |
2018/08/15(水) 10:42:21.62ID:iXOL62E9a
パンデミックレガシー1が再販された?っぽいので、購入しようと思ってるのですが、EXIT脱出ザ・ゲームみたく、使い方によっては再プレイ可能なんでしょうか?
シールは付箋はるとか、破るのはコピーとるとか…ちょっと貧乏くさいけど。
0137NPCさん (アウアウカー Sacb-osmv)
垢版 |
2018/08/15(水) 10:51:30.79ID:iXOL62E9a
>>136
早速ありがとう。こないだEXITをプレイして、数年後に完璧に内容忘れたら二週目できるかなって思ったんだ
パンデミックはレガシーだけやったことなくて、レガシー系やったことない
0138NPCさん (アウアウカー Sacb-osmv)
垢版 |
2018/08/15(水) 10:54:08.63ID:iXOL62E9a
>>136
切れた。ボドゲ仲間が誰もレガシー系やったことなくて、一度きりっていうのに凄い抵抗あってなかなか踏ん切りつかなくてさ…。
スクラッチも、削ったあと付箋貼って隠せるのかな?とか、参加できなかった人も再プレイ出来なくはないよ!とか、何とか説得したくて…
0139NPCさん (スッップ Sdea-Ff0k)
垢版 |
2018/08/15(水) 11:08:48.06ID:nkApN8Qyd
>>138
カードを破れ(破棄しろ)て指示はあるけど、他所に避けとけばそれで済む
シーズン1はボードに書き込みしたりもし無い(2はある)かなら、何とかならなくは無い
が、何番のシートをめくれとか、このシールをどこそこのカード(ルールブック)に貼れとかあるから、再プレイはかなり困難だと思うよ

そんなめんどくさい事するくらいなら、一度きりのプレイ感をみんなで楽しむ方がはるかにオススメ
最低12回は繰り返しプレイするから、十二分に元は取れる(固定メンツなら割り勘すれば尚更)

途中参加や復帰も、現在のルールと前月までのシナリオを軽く説明すれば問題無し
0140NPCさん (ワッチョイ 86e1-aFjH)
垢版 |
2018/08/15(水) 11:12:59.95ID:L/Pq8E/80
>>138
説得の方向を変えた方がいいと思う。
シール貼らずにやるのはちょっと現実的じゃない量なので、2度はできないと考えた方がいい。
遊園地の入園料と同じで、もう一度やるならもう一個買うぐらいの気持ちで。
0141NPCさん (ワッチョイ ca2a-wXaL)
垢版 |
2018/08/15(水) 11:26:31.78ID:V/TnqpC40
>>138
仮に4人で割り勘したとしても最低12回プレイするから1プレイ150円弱だ
再プレイしたくなったらもう1個買えば済む

始めたらシール貼るとかカード破棄する抵抗感なんてなくなるくらい面白い
0142NPCさん (アウアウカー Sacb-osmv)
垢版 |
2018/08/15(水) 11:35:23.90ID:iXOL62E9a
>>139
超ありがとう。ネタバレ禁止にしつつプレイ感教えてくれて本当に助かります。
EXITの時も、思いっきり書き込んだり切ったりすると楽しいよなあああって思ったから、それを先にプレイしてみて、レガシー系の楽しみ方を伝えた方がいいよね!

途中参加でも問題なしだっていうのが凄い嬉しい情報。固定メンツだけど、メンバーちょっと多くて2、3人入れ替わりがあるんだ。
0143NPCさん (アウアウカー Sacb-osmv)
垢版 |
2018/08/15(水) 11:38:33.80ID:iXOL62E9a
>>140
めっちゃありがとう。シールも多いんだね。この楽しさを自分もまだやってないから、上手く説得したくて考えてた。
まあ、買ってプレイさせればいいんだけど…
実際、パンデミック最低12回プレイの、再プレイ二回目ってほとんどないよね。シーズン2買えばまた楽しめるよね。
0144NPCさん (アウアウカー Sacb-osmv)
垢版 |
2018/08/15(水) 11:42:40.21ID:iXOL62E9a
>>141
ほんまありがとう。パンデミックシリーズ、クトゥルフもライジングもイベリアも、全部面白かったから、これでストーリー性もあるレガシーやらないのは嘘だと思って。

面白くないって話、ぜんぜん聞かないし見ないんだよな…。
頑張って説得してみる!
みんなありがとう。
0146NPCさん (ワッチョイ b3c9-STd4)
垢版 |
2018/08/15(水) 12:13:51.02ID:fN+0T5Le0
このクラスになるとつまんないって声は上げにくいしね
jun1sがつまんなくて途中放棄してるから
そういう話も知りたければ聞いてみたら
0151NPCさん (スッップ Sdea-Ff0k)
垢版 |
2018/08/15(水) 13:19:03.18ID:nkApN8Qyd
パンレガ楽しいのは楽しいんだけど、上旬失敗したら下旬でやり直すのだけは苦痛だったわ
メンドくさいから後半以降は上旬で失敗したら下旬も失敗した事にして次月に進む、ってマイルールでやってた

イベントカードの枚数とかアップグレードの回数とか間違い易いので、あまりお勧めはしないけどコレはコレで有りだと思っている
0156NPCさん (アウアウカー Sacb-osmv)
垢版 |
2018/08/15(水) 14:06:42.82ID:UAA0zpDta
パンデミックシリーズは仲間内でも評判良くて、他のボードゲームに比べてリプレイ数も多いから、レガシーも気に入ってくれるかなって
0157NPCさん (アウアウカー Sacb-osmv)
垢版 |
2018/08/15(水) 14:15:59.81ID:UAA0zpDta
キャラ強化あるってことは、TRPGみたいな感じなのかな
TRPG好きなメンバーでもあるから、うん、やっぱり買ってみます!
面白かったらどこかで感想書きます、ネタバレなしで

連投失礼しました
再販楽しみ
0160NPCさん (アウアウウー Sa2f-v9zl)
垢版 |
2018/08/15(水) 15:13:38.91ID:zZ+wjC5ua
パンデミックはアプリでしか遊んだことなくて、好きでけっこう遊んだが、ノーマルでもクリア率が5回に一度くらいだった
ひとりでもこうなのに、数人でやったらどうなんだろうと思って、ゲームカフェでも友達にこれやろうと言えない
複数人でやったほうが、文殊の知恵で成功率あがるもん?
0162NPCさん (スッップ Sdea-Ff0k)
垢版 |
2018/08/15(水) 16:25:02.31ID:nkApN8Qyd
>>160
クリアを目指すゲームではあるけど、みんなで協力してワイワイ過程を楽しむゲームでもあると思うよ
別に失敗したっていいじゃ無いか
そんな構えず先ずは一回やってやってみれば
失敗した二度とやるかこんなクソゲーとなるか、悔しいからもう一度!となるかは仲間次第
あっさりクリア出来ちゃうかもしれんしね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況