X



◆ボードゲーム・カードゲーム総合◆ その247

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NPCさん (スプッッ Sd6a-YiHV)
垢版 |
2018/08/12(日) 12:24:32.66ID:tIkIL2kxd
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレ立てる人は上記コマンドをコピペして2行同じ内容にしてください。

ドイツのボードゲームなど数多の「アナログゲーム」を中心としたボードゲーム・カードゲームについて建設的に語りましょう。

■質問用テンプレート
おすすめゲームを知りたい人は、以下の項目をそえて質問してください。
すでに購入候補がある方は、【購入候補に魅力を感じた理由】も書いてください。
【一緒に遊ぶメンバーの人数】※必須。相手が子供の場合は、年齢も書いてください。
【予算】ボードゲームは入手の比較的容易なものから、海外からの輸入に頼らなければならないもの、オークション等で中古を狙わなければ手に入らない絶版モノまで入手難易度が幅広いので、どの程度まで探す気があるのかも併記するとよいでしょう。
【好みのジャンル】 一緒に遊ぶメンバーの好みがわかると、適切な答えがもらいやすいでしょう。メンバーのゲーム経験などを書くのもいいです。

【次スレ】
次スレは>>950を踏んだ方が宣言してから立てて下さい。
>>950が立てられない場合は、他の誰かが代行宣言をしてから立てて下さい。
次スレが立つまでは減速進行でお願いします。
ワッチョイが導入されたので1行目に下記のコマンドを2行書き込んでください(ID表示 強制コテハン)
!extend:checked:vvvvv:1000:512

【夏厨にご注意!!!】
現在このスレに他のゲームを運ゲーと蔑み見下し、自分の好きなゲームのみを持ち上げる荒らしが出没しています
彼を見かけたら反応せずワッチョイをNGに指定して触らないでください
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0139NPCさん (スッップ Sdea-Ff0k)
垢版 |
2018/08/15(水) 11:08:48.06ID:nkApN8Qyd
>>138
カードを破れ(破棄しろ)て指示はあるけど、他所に避けとけばそれで済む
シーズン1はボードに書き込みしたりもし無い(2はある)かなら、何とかならなくは無い
が、何番のシートをめくれとか、このシールをどこそこのカード(ルールブック)に貼れとかあるから、再プレイはかなり困難だと思うよ

そんなめんどくさい事するくらいなら、一度きりのプレイ感をみんなで楽しむ方がはるかにオススメ
最低12回は繰り返しプレイするから、十二分に元は取れる(固定メンツなら割り勘すれば尚更)

途中参加や復帰も、現在のルールと前月までのシナリオを軽く説明すれば問題無し
0140NPCさん (ワッチョイ 86e1-aFjH)
垢版 |
2018/08/15(水) 11:12:59.95ID:L/Pq8E/80
>>138
説得の方向を変えた方がいいと思う。
シール貼らずにやるのはちょっと現実的じゃない量なので、2度はできないと考えた方がいい。
遊園地の入園料と同じで、もう一度やるならもう一個買うぐらいの気持ちで。
0141NPCさん (ワッチョイ ca2a-wXaL)
垢版 |
2018/08/15(水) 11:26:31.78ID:V/TnqpC40
>>138
仮に4人で割り勘したとしても最低12回プレイするから1プレイ150円弱だ
再プレイしたくなったらもう1個買えば済む

始めたらシール貼るとかカード破棄する抵抗感なんてなくなるくらい面白い
0142NPCさん (アウアウカー Sacb-osmv)
垢版 |
2018/08/15(水) 11:35:23.90ID:iXOL62E9a
>>139
超ありがとう。ネタバレ禁止にしつつプレイ感教えてくれて本当に助かります。
EXITの時も、思いっきり書き込んだり切ったりすると楽しいよなあああって思ったから、それを先にプレイしてみて、レガシー系の楽しみ方を伝えた方がいいよね!

途中参加でも問題なしだっていうのが凄い嬉しい情報。固定メンツだけど、メンバーちょっと多くて2、3人入れ替わりがあるんだ。
0143NPCさん (アウアウカー Sacb-osmv)
垢版 |
2018/08/15(水) 11:38:33.80ID:iXOL62E9a
>>140
めっちゃありがとう。シールも多いんだね。この楽しさを自分もまだやってないから、上手く説得したくて考えてた。
まあ、買ってプレイさせればいいんだけど…
実際、パンデミック最低12回プレイの、再プレイ二回目ってほとんどないよね。シーズン2買えばまた楽しめるよね。
0144NPCさん (アウアウカー Sacb-osmv)
垢版 |
2018/08/15(水) 11:42:40.21ID:iXOL62E9a
>>141
ほんまありがとう。パンデミックシリーズ、クトゥルフもライジングもイベリアも、全部面白かったから、これでストーリー性もあるレガシーやらないのは嘘だと思って。

面白くないって話、ぜんぜん聞かないし見ないんだよな…。
頑張って説得してみる!
みんなありがとう。
0146NPCさん (ワッチョイ b3c9-STd4)
垢版 |
2018/08/15(水) 12:13:51.02ID:fN+0T5Le0
このクラスになるとつまんないって声は上げにくいしね
jun1sがつまんなくて途中放棄してるから
そういう話も知りたければ聞いてみたら
0151NPCさん (スッップ Sdea-Ff0k)
垢版 |
2018/08/15(水) 13:19:03.18ID:nkApN8Qyd
パンレガ楽しいのは楽しいんだけど、上旬失敗したら下旬でやり直すのだけは苦痛だったわ
メンドくさいから後半以降は上旬で失敗したら下旬も失敗した事にして次月に進む、ってマイルールでやってた

イベントカードの枚数とかアップグレードの回数とか間違い易いので、あまりお勧めはしないけどコレはコレで有りだと思っている
0156NPCさん (アウアウカー Sacb-osmv)
垢版 |
2018/08/15(水) 14:06:42.82ID:UAA0zpDta
パンデミックシリーズは仲間内でも評判良くて、他のボードゲームに比べてリプレイ数も多いから、レガシーも気に入ってくれるかなって
0157NPCさん (アウアウカー Sacb-osmv)
垢版 |
2018/08/15(水) 14:15:59.81ID:UAA0zpDta
キャラ強化あるってことは、TRPGみたいな感じなのかな
TRPG好きなメンバーでもあるから、うん、やっぱり買ってみます!
面白かったらどこかで感想書きます、ネタバレなしで

連投失礼しました
再販楽しみ
0160NPCさん (アウアウウー Sa2f-v9zl)
垢版 |
2018/08/15(水) 15:13:38.91ID:zZ+wjC5ua
パンデミックはアプリでしか遊んだことなくて、好きでけっこう遊んだが、ノーマルでもクリア率が5回に一度くらいだった
ひとりでもこうなのに、数人でやったらどうなんだろうと思って、ゲームカフェでも友達にこれやろうと言えない
複数人でやったほうが、文殊の知恵で成功率あがるもん?
0162NPCさん (スッップ Sdea-Ff0k)
垢版 |
2018/08/15(水) 16:25:02.31ID:nkApN8Qyd
>>160
クリアを目指すゲームではあるけど、みんなで協力してワイワイ過程を楽しむゲームでもあると思うよ
別に失敗したっていいじゃ無いか
そんな構えず先ずは一回やってやってみれば
失敗した二度とやるかこんなクソゲーとなるか、悔しいからもう一度!となるかは仲間次第
あっさりクリア出来ちゃうかもしれんしね
0171NPCさん (ワッチョイ 0a8a-STd4)
垢版 |
2018/08/15(水) 19:34:12.62ID:TW3ZC3zg0
>>165
元のパンデミックのルールで一番忘れがちだけど
役割カードはランダムで配るから
多少強い弱いがあっても特に問題ないんじゃないかな
0175NPCさん (ワッチョイ 9f4c-OcNz)
垢版 |
2018/08/15(水) 20:16:02.51ID:gHJEZEZx0
おまえが一番キッズやし、過去の話を蒸し返すのは別にキッズちゃうやろ
そうやって知ってるスラングを乱発して何も語ることもなく同じこと連呼して「効いてる」と思ってるのがガキ
はよ死ね
0176NPCさん (ワッチョイ 4aa6-2km2)
垢版 |
2018/08/15(水) 20:16:17.05ID:zCDfxXEP0
衛生兵の最強感は高い
なお自分で使うとなるとヤバい所を移動してばかりで
いまいち自由度がないのが難点
0178NPCさん (ワッチョイ 4a63-D694)
垢版 |
2018/08/15(水) 20:42:20.88ID:8zK4DUCf0
キッズと一緒に、同じ類のキッズゲー遊んでしんどかったっていう、それが大人の本音なんだが…
てか、スラングなんて使ってないんだが、突然どうした
0179NPCさん (アウアウカー Sacb-osmv)
垢版 |
2018/08/15(水) 20:56:07.24ID:J3Lys6Xza
パンデミック ザ・キュアだと、ゼネラリストがめっちゃ強いと思う
科学者は治療薬開発しようとすると出が悪くなるマーフィーの法則
拡張の日本語版でないのかな。日本って、ダイスゲームあんまり人気ない?
0181NPCさん (ワッチョイ 0bee-V5RY)
垢版 |
2018/08/15(水) 21:50:57.94ID:m3B/DyQR0
先週友達2人とボードゲームしたんだが何か納得いかなというか消化不良でまた誘うか迷ってる
みんなでがっつり泊まりでやろうってことで一か月前にこの日にしてみんなで有給休暇とってやろうってなった。
みんな業種もバラバラだったから、ひと月前から計画を立ててた。
そしたら当日俺以外の二人が普通に仕事入れてて、16時には集合予定だったのが
19時とかになった。それでスタートの時間が遅れた。(真面目に俺一人だけ有給出してて俺がバカみたいで、俺も仕事入れとけばよかったと思った)
さらに2人は翌日仕事がある、用事があるって言って
一人は途中22時半に帰る、一人は翌日の朝には帰るって言い出した。
結局三人でボードゲームできたのは、3時間半くらい…
そりゃ俺も仕事があるから、仕事優先で仕方ないのはわかるけどさ
だけど何のために前もって計画たてて集まったのか意味がわからなかった。
何か俺だけ一人張り切って、ダンジョンオブマンダムとかの色々パーティ系のゲームも買い足したりしたのに
めちゃくちゃ消化不良で終わって、またこの二人を誘うか迷っている
皆さんはこういうこと日常茶飯事ですか?
0182NPCさん (アウアウカー Sacb-mabW)
垢版 |
2018/08/15(水) 21:55:15.97ID:eKswp7E7a
確かにダイスゲーの拡張は日本語版出にくい法則?ジンクス?あるな
マルコ・ポーロしかりブルゴーニュしかり12季節しかり
俺もそうだけど日本語版出るまで待ったりせずに個人輸入して和訳してしまう人が多いのではないかなぁ
ロレンツォの拡張日本語版出たのはむしろ驚いた
0185NPCさん (ワッチョイ 6ba6-5RUY)
垢版 |
2018/08/15(水) 22:16:02.22ID:RZPGwYyH0
>>181
旅行の計画とかじゃなくてよかったじゃん
そのメンツだと「え?ほんとに行くんだったの」とかなりそうだ
そいつらと計画的に遊ぶのは諦めろ。飲みだけにしとけ
0186NPCさん (ワッチョイ 9f3e-oNxq)
垢版 |
2018/08/15(水) 22:19:54.26ID:bN5UipU90
たくさんのダイスな感じのはちょっと残ってるイメージはあるかな、しばらくしたら捌けてるけど
割高感とか音が気になるとか漠然と多めのランダム要素を避けてるとか色々あるんだろう
ファラオの寵愛、コロニーとかスレではほぼ見なかった気がする
ロールフォーとかマルコは輸入版がだいぶ出回った後だったからとかもあったんじゃないかな
0187NPCさん (ワッチョイ 4a63-D694)
垢版 |
2018/08/15(水) 22:33:24.91ID:8zK4DUCf0
>>181 レス番ミスった
「貧乏暇なし」ってのは「要領が悪いからいつまで経っても、うだつが上がらない羽目になってる」っていう有名な諺な

だから、要領の悪い輩向けのボドゲばっかやる結果になっちゃてるんだし…
もっと属性の高い人誘えば、もっとまともなボドゲをまともに遊べるようになる
0188NPCさん (ワッチョイ 0bee-V5RY)
垢版 |
2018/08/15(水) 22:46:13.92ID:m3B/DyQR0
>>185
その内の一人は去年3か月前にキャンプ行く予定立ててたのにも関わらず
その前日に酒飲みまくって宿酔いで起きれなくて、キャンプ場についたの夕方とかいう事件もあった…
しかし俺も友達少ないしボドゲ相手してくれる友達だから、まあ飲みとかだけの友達にしたほうがいいんかなあ

>>187
そんな属性の高い友達がおったらいいな…
0189NPCさん (ワッチョイ de74-5RUY)
垢版 |
2018/08/15(水) 22:51:41.92ID:u3out8/W0
>>181
逆の経験なら有るな
知り合いを誘って上手く時間調整はできてボドゲに付き合ってもらえたけど
温度差があって情熱の高かった俺はその知り合い達に引かれた

それ以来ボドゲをがっつり遊びたいなら相手はオープン会やボドゲカフェなど「ボドゲが好きな人」から選ぶようにしてる

あと187は荒らしだから触らないほうが良いよ
0190NPCさん (ワッチョイ 6390-UL++)
垢版 |
2018/08/15(水) 23:02:59.07ID:T45FLnG00
CIV新たな夜明けのルールで質問があるのですが勝利カードの課題の「成熟した都市を5つ支配する」とか「征服した都市国家を2つ支配する」の支配とはどういうことなんでしょうか?
0191NPCさん (ワッチョイ 0bee-V5RY)
垢版 |
2018/08/15(水) 23:11:38.54ID:m3B/DyQR0
>>189
オープン会とかカフェで知り合った人と仲良くなれる?
そういう人って結局知り合いレベルで、友達レベルでは一緒に盛り上がれないんだよねえ…
色々不満はあっても、この二人と付き合ってるのは結局中学からの友達で盛り上がれるってのが一番大きいと思う
0192NPCさん (ワッチョイ de74-5RUY)
垢版 |
2018/08/15(水) 23:23:36.98ID:u3out8/W0
>>191
ボドゲに限らす趣味で知り合った人間とも仲良くなれる物だよ
個人的な話をするとサッカー観戦とかTCGとかでも友人は作れたしボドゲでも作れた
無論、好みや思考が合う人を選ぶ必要はあるけどね

その中学からの友達も大事にするのを勧めるが
がっつりボドゲをするのは辞めといた方が良い
0193NPCさん (ワッチョイ 8667-/epn)
垢版 |
2018/08/15(水) 23:30:14.40ID:9fRtnIae0
>>191
なれるよ。
今そいつの家で同じく知り合った人とで長期のキャンペーンものをがっつり進めてる。
気の合う奴はいくつになっても作れる、作れないのは勇気がないだけ
0194NPCさん (ラクッペ MM13-2km2)
垢版 |
2018/08/15(水) 23:32:22.99ID:4u6T8m7wM
1プレイ2時間を超えるゲームとかを一日中付き合ってくれる奴はよほどゲームが好きじゃないと無理
ゲームをやるために時間を作るのだ
0196NPCさん (アウアウウー Sa2f-v9zl)
垢版 |
2018/08/15(水) 23:36:05.15ID:zZ+wjC5ua
>>181
似たような経験あるから、なんとなく気持ち分かるよ
なんか、独りだけ熱くなってたような気がして自己嫌悪になるんだよね
良い歳してなにを、、って

ゲームの話は、しばらくは敢えて避けて付き合った方がいいよ
最近はやらんの?って訊いてきたら
「やってるけど、誰彼かまわず誘うのはやめにした」
「一緒にバカやれる相手じゃないとね」
ってチクりと言ってやればいい
0198NPCさん (ワッチョイ 7b4c-GkOy)
垢版 |
2018/08/16(木) 00:09:04.41ID:s36mKUNf0
>>181
他の人も言ってるようにボードゲームに限らない話だよね。
遅刻癖は怒っていいと思うけどね。
ゲームへの態度自体は人それぞれだし、買ったゲームはそのうち遊べばいいけど、
0199NPCさん (ワッチョイ 2bdd-YzLE)
垢版 |
2018/08/16(木) 00:17:36.86ID:F0Yrgr2H0
>>191
俺もそういう友人いるだけど
とにかく時間にルーズ

だけどそいつとボドげするととにかく楽しい
どんなゲームでもね

そいつは別にボドゲが趣味ってわけではなくて
俺の趣味に付き合ってくれてる感じ

ボドゲを一緒に心底楽しめる友人は
超貴重なので、絶対に大切にしなさい

以上
0202NPCさん (ワッチョイ bb98-Yh2H)
垢版 |
2018/08/16(木) 00:41:12.63ID:2XbSiQKu0
5人でタイムボムを何度かプレイした。結構面白かったんだが、展開の幅はそんなに広くない気もした。
プレイヤーかプレイ人数を変えたら変わるのかな
0203NPCさん (ワッチョイ ebc9-V6hB)
垢版 |
2018/08/16(木) 00:53:27.64ID:0q1E1lMz0
>>181
うちの仲間内はしょっちゅう事前に約束していた人数が変動する。少なくなったり多くなったり
社会人になると色々あるし必ず集まるっていうのは難しいかもね
0206NPCさん (ワッチョイ 0f4d-Mwiu)
垢版 |
2018/08/16(木) 02:37:34.78ID:Qwnq34bn0
ひっつきカメレオンとかモンスタースラップって、なんか買ってもすぐダメになりそう
な予感(;´Д`)
あれの素材ってどれくらいもつの?
おせーて!えりゃ!!い人。
0208NPCさん (ワッチョイ df4a-/529)
垢版 |
2018/08/16(木) 04:39:55.55ID:lIUTjpc40
>>191
会社の問題や家庭の事情を話すのを嫌がる人も多いし、計画立てて駄目だったんなら、そのメンバーではボドゲは無理と諦めた方がいい
ボドゲ仲間としては相性が合わなかったってことだよ。友人として仲が良いと、趣味が合うは別問題
あと盛り上がり方の比較はやめたほうがいいかなー
そういうのって相手にも伝わるし、知り合いから仲良くなるなら、ちゃんと目の前の相手をみるこった
意外と無自覚に相手を色眼鏡でみてたりするよ
0209NPCさん (ワッチョイ 9f63-9S9E)
垢版 |
2018/08/16(木) 07:54:05.22ID:eHuDUKn00
>>188
特に友人選びは重要な
ボドゲ選びでもリアルで以下の原理が働くから慎重にな
要は、類は友を呼ぶってこと

因みにボドゲは、キッズが「年齢で嗜好が変わる」ように、成人以降は「属性で嗜好が変わってくる」

181が日常茶飯事なら、「まずはボドゲをやる前にやるべき事がある」っていう、神のお告げかもな
あと、もともとボドゲは貴族の道楽ってことも忘れずにな
0210NPCさん (ワッチョイ 0f04-Mwiu)
垢版 |
2018/08/16(木) 08:02:55.18ID:cjxrPgyn0
>>179
パンデミック・キュアって拡張出てたのか。
個人的には結構好きでだけど、メンバーには「これなら普通のパンデミックで良くね?」ってなった(苦笑)

良くも悪くも運度マシマシだから、クリアできる時はあっさりクリアできるし、ヘタに難易度上げるとコロッと負ける。
特にパンデミックで綿密に計画建ててハードのクリア目指すメンバーなんで、受けが悪かった印象。
セット楽だし、簡略化されてて悪くないんだけどなぁ。
0211NPCさん (スッップ Sdbf-zOK7)
垢版 |
2018/08/16(木) 09:39:23.30ID:9PPCDMDcd
>>205
ありがとうございます。征服=支配みたいな感じですかね?
勝利条件の成熟した都市を〇〇個支配はボード上にある自分の成熟都市の数で都市を〇〇個作るはボード上にあるなしに関わらずいくつ作ったかを数えるであってますか?
日本語不自由で本当に申し訳ありません
0213NPCさん (アウアウカー Sa0f-HwEm)
垢版 |
2018/08/16(木) 12:47:52.80ID:Vzp//pQIa
フルーツジュースって
ランダムにデック作ってプレイしたらまずいかな?
同じ面子で集まらなければ、また最初からになって、いっこうに先に進まない(笑)
0216NPCさん (ラクッペ MM8f-Rmp3)
垢版 |
2018/08/16(木) 14:55:31.56ID:EmLkFVxXM
>>213
地域カードを各三枚とかにすればええやん
そしたら回り早まるし
0218NPCさん (アウアウカー Sa0f-HwEm)
垢版 |
2018/08/16(木) 15:48:16.26ID:Vzp//pQIa
>>214
そういうルールだから、意味解らないと言われましても。
0219NPCさん (ラクッペ MM8f-Rmp3)
垢版 |
2018/08/16(木) 16:06:49.03ID:EmLkFVxXM
>>218
じゃあ一生そのルールに縛られてプレイしてろよ
0220NPCさん (ササクッテロ Sp8f-Rbm/)
垢版 |
2018/08/16(木) 16:22:02.87ID:TRVNYyAfp
ボードゲームのいいところの一つはプレイヤー同士同意が取れてれば
多少ルール改変しても別に問題ないとこだからな

そんなことで喧嘩すんなよ
0223NPCさん (スッップ Sdbf-B6o8)
垢版 |
2018/08/16(木) 16:33:29.29ID:tt3RodCOd
\           /     /. : : : : : : : :ヽ-‐.: :_;. --- .._: : : : : : : :\       \      /
_  争  も  _   /, -‐==ミ: : : : _,ィニ-‐……ー-: 、`ヽ、: : : : ヽ、      _   争   _
_  え  っ  _     . .:´: : : : : : : ≠:7: : : : : : : : : : : : :ヽ、 ヽ| : i : : :,     _    え   _
_   : . と   _   /.: : : : -‐: :7´: : /:,ハ : : : :ヽ : : : ゝ-- :\ | : :! : : : ,   _    :   _
_  :      _ /, -‐/.: : : : :i : : /ィ:爪: : :\ :\ : : :\: : :`ト : !: : : :′   _   :    _
             〃  /. : : : : : : |.:イ :ハ:| \: .、\: : xィ¬ト、: :| : : ! : : : : :,
/          \   /.: :/.: : : : /l : |/Гト、       / |_,ノ0:::ヽ : : :i : : : : :′ /        \
 /  |  |  \    | .:/.:/. : : :i: i : | |ノ0:::ト :::::::::::::   |: :∩::::::ト: : : !: : : : : : :,  / | | \
             ∨i: |: : : : |: :ヽ| |::∩::| ::::::::::::::::  !.::∪::::::| |: : :i : : : : : : ′            ,ィ /〉
               |: |: : i : :', : |  |::∪::| ::::::::::::::::  !: : : : : :||: : i : : : : : : : :,          / レ厶イ
                ヽハ: : :、: :ヽ|  l : : : |:::::  ,  ::::└――┘ ! : : i : : : : : : : ′        /   ⊂ニ、
                い、: :\/   ̄ ̄                 ', : : i : : : : : : : : ,     _, -‐'    ⊂ニ,´
    r 、  _          ヽ: :〈        <  ̄ フ         |: : : ! : : : : : : : :′,.-‐T   _,. -‐'´ ̄
    くヾ; U|           | : \                   /| : : :i : : : : :_, -‐'    |  /
   r―'   ヽ、             | : : : \               イ: : :| : : :i_,. -‐       |/
    `つ _   ̄ ̄Τ`ー―-- L: : : : : `: : . . .  __    .:〔: : :|: : :r┬'              |
0224NPCさん (ササクッテロ Sp8f-Rbm/)
垢版 |
2018/08/16(木) 16:46:09.43ID:TRVNYyAfp
じゃー、ボドゲスレらしくゲームで
フルーツジュースで決着つけようぜ
レギュレーションはカードが尽きるまでの総合得点で勝負な
0226NPCさん (ワッチョイ ef0e-NMQI)
垢版 |
2018/08/16(木) 17:34:41.43ID:jnOSr22P0
みんな机のサイズどれくらいの使ってる?75×75ではぎりいけるけど手狭だったりすることが多過ぎてもう少し大きいの買いたいんだけども
0228NPCさん (アウアウカー Sa0f-k6QS)
垢版 |
2018/08/16(木) 18:18:28.34ID:5oVEsGo4a
パンデミックキュアは一度やって、もう一回やろう言ったら連れにどうせやるならノーマルやろう言われたな 悲しかった 
悪くはないんだけどね
0229NPCさん (スッップ Sdbf-NMQI)
垢版 |
2018/08/16(木) 18:27:12.95ID:zFIQG3l8d
>>226
90*120だったかな(コタツサイズ)
ガイアプロジェクトや大鎌戦役を広げるとそれだけでいっぱい
トークン類は小分けにまとめて床置きとかになっちゃう

もうちょっと大きなテーブルか、ダイニングテーブルに憧れるなあ
0231NPCさん (スッップ Sdbf-OmdD)
垢版 |
2018/08/16(木) 18:30:58.35ID:rofQaf7id
>>226
オープン会とかボドゲカフェだと180cm×60cmを2つ繋げて180×120にして遊んでる事が多いね
それぐらいの広さが無いと個人ボードのある重ゲーが厳しい
0232NPCさん (ワキゲー MM7f-8iwh)
垢版 |
2018/08/16(木) 18:31:47.49ID:QZqXrHrfM
机、大きくて折り畳めるオススメとかあったら是非とも教えて欲しい。
大きい机置きたいけど場所が全然足りない。
0233NPCさん (アウアウカー Sa0f-X/ym)
垢版 |
2018/08/16(木) 18:54:05.24ID:orz3z6gra
>>210
すごいよく分かる。あれはあれで面白いと思うんだけど、最適解目指してクリア目指すプレイヤーには不向きだね。
ダイスの振り直しがギャンブル感あって面白いんだけどね。ついもう一回、もう一回って振ってしまう。

好みの問題だろうけど、絶版になるのはちょっと悲しいね。本家と同じ目線で比較されると、うーん微妙、って人が多いのかな。
0236NPCさん (ワッチョイ aba6-7xDZ)
垢版 |
2018/08/16(木) 21:58:47.89ID:6TqoAJtZ0
>>232
アウトドア用の折り畳みデスクなどは軽くて持ち運びとか収納は楽だけど、安定性がないから
部屋の雰囲気にあったメインのしっかりした作りの机一つを普段の生活に使って、
会議用の長机タイプで必要なときだけ拡張するのがいいんじゃない。

見た目拘らないなら、コンパネってホームセンターで売ってる1800x900サイズの合板使って組み立て式の簡易作業台作ってもいい。
サイズも高さも自分の理想通りの机ができる。
ペケ台で検索すると作り方出てくる。
0238NPCさん (ワッチョイ 0f22-ipLS)
垢版 |
2018/08/16(木) 22:39:06.21ID:/x+o3W7G0
あまりプレイしてる人いなそうだけど、「イノベーション」

拡張の「エコーズ」入れると面白くなる?
買うほどでもない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況