X



D&D 5e ダンジョンズ&ドラゴンズ第5版 #19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NPCさん (ワッチョイ 1b55-P2Nk)
垢版 |
2018/07/05(木) 21:09:41.12ID:gomy+aWO0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512 を1行目にお願いします。
公式サイト
ttp://dnd.wizards.com/
旧版ダウンロードシナリオはこちら。
ttp://hobbyjapan.co.jp/dd_old/support/
日本語版も公開中。
ttp://hobbyjapan.co.jp/dd/news/5th_dnd_pg/
コアルールの日本語版は発売中。
ttp://hobbyjapan.co.jp/dd/
日本語版ベーシックルールは公式サイトのサポートページに掲載中
ttp://hobbyjapan.co.jp/dd/support/
sage adviceのまとめPDF
ttp://media.wizards.com/2015/downloads/dnd/SA_Compendium.pdf
エラッタのまとめPDF
ttps://media.wizards.com/2016/downloads/DND/PH-Errata-V1.pdf
DMs Guildとはなんですか?(英語)
ttp://www.dmsguild.com/whatisdmsguild.php
DMs Guild
ttp://www.dmsguild.com/
D&D5版のイベントを探すなら以下で
ttp://hobbyjapan.co.jp/dd/event/
次スレは>>980
前スレ
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1527375654/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0533NPCさん (ワッチョイ 12c9-3zXB)
垢版 |
2018/07/29(日) 08:44:53.68ID:QpqoXncU0
アドベンチャーリーグの報酬方式が変わるみたい。
詳細は省くけど、アイテム価値の見直しが同時に行われていて、そこは一見の価値あり。
http://dnd.wizards.com/articles/news/changes-dd-adventurers-league-rewards
下の方。英語だけどアイテム名とかだからそんな難しくない。
0537NPCさん (ワッチョイ 12c9-W6u7)
垢版 |
2018/07/29(日) 13:39:47.93ID:QpqoXncU0
>>536
501の勤務先は土日も営業日なんだよ。
察してやれよ…
0538NPCさん (スププ Sd32-+cdj)
垢版 |
2018/07/29(日) 15:39:22.34ID:busbrNtJd
いや待ってくれ!!
今は夏休みだ。と云うことは営業日なんて言葉を知らない年齢層が書き込んでいる可能性を先に検証すべきだと思う。
0540NPCさん (ワッチョイ de54-tjON)
垢版 |
2018/07/29(日) 17:38:46.22ID:tQDRv1GP0
質問です
物体への攻撃で言及されているダメージ限界値
ですけど、シナリオなどで実例出てますか?
あれば教えて欲しいです
0541NPCさん (ワッチョイ c6b1-tjON)
垢版 |
2018/07/30(月) 01:57:56.27ID:WO8vVVBy0
シナリオでの実例って、ネタバレって言わんか?

ネタバレせずに、たとえば「未訳の○○ってシナリオのnページに載ってるよ」って回答でもいいのか?
0542NPCさん (ワッチョイ 7f3d-Ai3W)
垢版 |
2018/07/30(月) 06:22:58.44ID:wJY3Iwyz0
>>540
Out of the Abyssにはいくつか実例あるよ

鋼鉄やアダマンティンで補強された重い石の扉…ダメージ限界値15、AC18、40hp、電撃に抵抗、毒と精神に完全耐性

鋼鉄とミスラルで作られ、アダマンティンとの合金とメッキされた魔法の抵抗が施された門…ダメージ限界値20、AC23、60hp、電撃に抵抗、毒と精神に完全耐性

鉄のバンドで補強されたザークウッド(木材に似た茸)製の扉…ダメージ限界値10、AC15、80hp

素材は記載ない扉…ダメージ限界値5、AC16、25hp、電撃に抵抗、毒と精神に完全耐性
0543NPCさん (ワッチョイ 7f3d-Ai3W)
垢版 |
2018/07/30(月) 06:58:02.54ID:wJY3Iwyz0
>>542
ごめん
抵抗は電撃じゃなくてサンダーだった(訳は雷鳴だっけ?)
0550546 (ワッチョイ de54-tjON)
垢版 |
2018/07/30(月) 13:23:31.45ID:ekzDPp7a0
3.5版だと、物体は遠隔武器からのダメージ半減とかあったけど、
5版の場合は、弓でも斧でも槍でも変わらないということだね。
矢で扉を破壊するのもアニメチックな表現としてはOKだな。
0551NPCさん (スップ Sd52-FhF+)
垢版 |
2018/07/30(月) 14:59:23.65ID:tq0Bi14qd
まあ、斧とかハンマーとか、物体壊しやすそうな武器ならDM裁量で攻撃ロールに有利くらいつけてあげたら喜ばれるんじゃないかな
0552NPCさん (スップ Sd52-Ai3W)
垢版 |
2018/07/30(月) 18:21:14.96ID:MyVaj+yzd
>>544
ネタバレスレの911です。
こんなのは、どうでしょか?
0553NPCさん (エムゾネ FF32-Ai3W)
垢版 |
2018/07/30(月) 18:37:22.04ID:AwMz5JJuF
>>546
そのためだけに購入するなら、もう僕が書いた内容だけでほぼすべてよ

アンダーダークの設定資料としてはなかなかいい内容。
シナリオの内容としては、まあ、評価はかなり割れてます。(クソだという人と、面白いという人と、両方の極端な意見しか聞かない。極端な意見しか目につかないだけかもしれないけど)
0556NPCさん (ワッチョイ 12bd-uhiH)
垢版 |
2018/07/30(月) 23:22:56.36ID:7erWOzTn0
呪文と遮蔽の関係についてちょっと調べてみたよ
結果としては効果があるか無いかは呪文のテキストを見てDMが判断するということのようだ

効果があることの証拠としてセイクリッド・フレイムが挙げられている
残念ながらこの呪文自体に効果を得られないという特記があるが、逆説的に効果があることの証拠と言える

すでに書かれているがJeremy Crawfordによってファイアー・ボールは遮蔽を無視するとは書かれていないが角を回り込むので遮蔽による効果は得られないという回答を行っている
これもまたJeremy Crawfordが完全遮蔽以外の遮蔽が全く効果が無いという認識は持っていないという証拠と言えるだろう
0557NPCさん (ワッチョイ d2b9-Rsd9)
垢版 |
2018/07/31(火) 00:53:21.17ID:8pxo3ddn0
セイクリッドフレイムはクリーチャー単体を目標とする呪文なので、範囲を目標とする呪文についての特記の反証にはならないかな
クリーチャーを目標にする呪文は通常通りの方法で遮蔽の影響を受けるよ
だから、セイクリッドフレイムは個別の特記を持つ
0558NPCさん (ワッチョイ 12bd-uhiH)
垢版 |
2018/07/31(火) 01:42:10.29ID:VqEmTa7B0
一律に範囲魔法に遮蔽は効果が無いと書けば済むところをわざわざファイアー・ボールは角を回り込むから遮蔽による効果は得られないと言ってるんだよ?
つまりそれは遮蔽が効果が無いと取れるような記述が無ければ遮蔽は効果があるということになると思うけどそこはどう?
自分の判断に拘るあまり考えることを停止して無いか?
0559NPCさん (ワッチョイ 9219-53i4)
垢版 |
2018/07/31(火) 03:09:47.19ID:vb0/Jpig0
部分遮蔽については、命中判定の場合は修正値くらいしかないわけで、
命中判定のいらない効果については適用不能だろう
0560NPCさん (ワッチョイ 67a9-53i4)
垢版 |
2018/07/31(火) 03:21:14.19ID:xOBFBblx0
「遮蔽を無視する」と書いちゃうと切れ目のない壁の向こう側にも影響を与えちゃうから書けない。
だから「遮蔽を回り込む≒切れ目があったら現場判断」になるんだしょ。
0561NPCさん (ワッチョイ c62a-eyq1)
垢版 |
2018/07/31(火) 03:43:52.96ID:7xxNnCyO0
ファイアーボールについては起点との間に完全遮蔽がある場合ですら
側面や背後が開いていたら回り込んで効果を与えるという話では
0562NPCさん (ワッチョイ 12bd-uhiH)
垢版 |
2018/07/31(火) 05:44:46.72ID:VqEmTa7B0
>>560
その場合「1/2遮蔽と3/4遮蔽は無視する」と書けば済むだけでしょ
そういう意図がある場合、5版のルルブは大抵そう書かれているし

>>561
ファイアーボールに完全遮蔽は有効だよ
部分遮蔽が無効であることが是であったとしたらその部分は遮蔽でなく完全遮蔽と書かれていたはずだ

完全遮蔽と目標とのあの記述は例えば扉の開いている部屋の中にいて魔法使いからは完全遮蔽を得ている敵がいた場合でも、部屋のすべての範囲を覆うほどの範囲魔法を室内に放てば有効であることを意図した文章だと思われる
0565NPCさん (ワッチョイ 12ab-mPfI)
垢版 |
2018/07/31(火) 06:38:26.90ID:HAvFy9i70
完全遮蔽が有効と爆発が回り込むは両立するから

直線距離で届いても回り込んだ長さで起点からの距離が遠くなれば届かなくなる可能性があるわけで
0566NPCさん (スップ Sd52-HUqv)
垢版 |
2018/07/31(火) 06:44:01.69ID:l931CQF+d
結局、ライトニングボルトは直線上の最初の一体が遮蔽になって、それより後ろの奴は敏捷セーヴに1/2遮蔽ボーナスの+2を足していいってことか
0567NPCさん (オイコラミネオ MM6e-ndpZ)
垢版 |
2018/07/31(火) 07:28:39.25ID:ALqgOynoM
>>562
>>566
まだぐたぐた言ってんの?
1/2や1/4遮蔽は目標にならないと防げない。記述読んでみろよ。

勿論ファイアーボールやライトニングボルトは目標を取らないぞ。
0568NPCさん (アウアウカー Saef-Me34)
垢版 |
2018/07/31(火) 08:13:30.34ID:K2OkWhvYa
改めてルルブ確認してみたけど
効果範囲のある呪文なんかの目標はあくまで起点なんだよな
効果範囲内のクリーチャー及び物体が目標扱いになる記述は確かに見つけられなかった
となるとやはり効果範囲内は完全遮蔽以外の効果は受けられないが正解なんだろうけどDM裁量でプレイヤー側には適用してあげてもいいかな
0569NPCさん (ワッチョイ c62a-eyq1)
垢版 |
2018/07/31(火) 08:16:15.82ID:7xxNnCyO0
「目標」と言う語については、MTGとかのゲームのように厳密には使ってない節がある
PHB196ページで、「呪文その他の効果が複数の目標に同時にダメージを与える場合」として
ファイアーボールが出てくるのでファイアーボールの効果範囲に巻き込まれた被害者も「目標」と呼んでいる
要するに、「呪文の目標」はその起点、そしてその範囲に含まれる敵(や味方)は「効果の目標」みたいな感じ

完全遮蔽でないと遮れない、部分遮蔽では無効と明記されているのは
効果線が通るかどうか、呪文の範囲に入るかどうかについてであって
セーブボーナスについてはまた別と考えることも可能で
ボーナスについては自分にはどちらとも判断できない気がする

ただそういう意味で部分遮蔽が有効だとした場合、ファイアーボールの処理だけが特別になり過ぎるのは気になる
効果線が回り込めるとなると通常のルールで遮蔽の割合を判別することが不可能で
幅に関わりなく通り道さえあれば特に修正はないと裁定せざるを得ない
そうなると、呪文については効果線が通るか通らないかだけの判断に揃えたくなる
0571NPCさん (アウアウカー Saef-Me34)
垢版 |
2018/07/31(火) 08:21:18.49ID:K2OkWhvYa
>>569
そんなところに効果範囲と目標について書いてあるのか
なんか曖昧になってきてよくわからんな
Q&A的なもんで質問してみた方が早いかもな
0572NPCさん (アウアウカー Saef-Rsd9)
垢版 |
2018/07/31(火) 10:51:54.93ID:eHq94H+5a
> If no unblocked straight line extends from the point of origin to a location within the area of effect,
の記述で納得できないなら、好きにすればいいんじゃないか?
0574NPCさん (アウアウアー Sa6e-3zXB)
垢版 |
2018/07/31(火) 11:39:40.98ID:YqfnjJzEa
>>564
そうかなあ。少なくとも558の記述には同意できる。
0577NPCさん (ガラプー KK1f-dFuL)
垢版 |
2018/07/31(火) 13:08:39.56ID:tmb1zx7kK
>>576
身長とか体格、その辺の記述はPHBの種族の説明にある通り
乳のサイズは知らん
公式のイラストでも千差万別だけど、DMや卓の面子と相談すれば?
0580NPCさん (ガラプー KK1f-dFuL)
垢版 |
2018/07/31(火) 14:09:05.55ID:tmb1zx7kK
>>578
それこそ巨乳のダークエルフなんてのはロードス以降のものだから古い人だとナンセンスとか言われそうだけどね
極論、その辺は卓次第で好きにすれば良いと思う
0586NPCさん (ガラプー KK1f-dFuL)
垢版 |
2018/07/31(火) 14:57:19.10ID:tmb1zx7kK
>>584
3.5版のサプリにイラストあるけど全員がスレンダーだったよ
むしろ格好や装飾がアフリカとかの原住民っぽかったから乳がデカかったらエルフに見えないかもね
0587NPCさん (ワッチョイ d355-kYMB)
垢版 |
2018/07/31(火) 15:08:36.03ID:8B36viwy0
ttp://hobbyjapan.co.jp/dd_old/news/ewg/img/1108_02_2.jpg
一番右がエベロンのドラウと思われ
HJのサイトには他に見当たらなかったけど、ワールドガイドの表紙とか見るにグラマー枠はシフターな気はする
0598NPCさん (ガラプー KK1f-dFuL)
垢版 |
2018/08/01(水) 10:08:23.34ID:zS4JSeHYK
9レベル呪文がそうポンポン使われたらゲームにならない気もするけどね
そのレベルの呪文って、ウィッシュやタイムストップ、ミーティア・スウォームとかだよ?
0599NPCさん (ワッチョイ 1224-XuXc)
垢版 |
2018/08/01(水) 10:50:37.82ID:cPIPKvV/0
今度はミーティア・スウォームになったんか
版が変わるたびに呼び方が変わるのは勘弁してくれねぇかな(スォードとかオグルとかエフリーテとかスクブスとかポイニクスとか)
0602NPCさん (ワッチョイ 6f4a-yge3)
垢版 |
2018/08/01(水) 12:07:08.49ID:WHJNX6jw0
単発最終回風シナリオで20レベルやったけど高レベル発動ピグビーズハンドが強かった
それ以上にチャンピオンが暴力の化身だったけど
0605NPCさん (アウーイモ MM43-3zXB)
垢版 |
2018/08/01(水) 13:48:04.86ID:Fkrs0AIbM
メイズも能力値判定だよね。
そして、能力値判定って出目での絶対成功、絶対失敗って無いから知力9(修正値-1)以下だと出目20でも脱出できないという・・・
0608NPCさん (ワッチョイ 27c9-thPf)
垢版 |
2018/08/01(水) 20:34:19.23ID:NhR4MD5Q0
もし良かったら相談に乗って欲しい
アンデッドをプレイヤー種族にしようとデータを作ってる
・能力値、サイズ、移動力、言語は元々の種族+持ってなければ暗視60フィート
・クリーチャー種別アンデッド化、空気、飲食物、睡眠の不要化、エルフのトランスで休憩
・毒ダメージ抵抗と毒セーヴへの有利、病気への完全耐性
・元々の種族の特徴を1個選んで取る
こんなデータで作ろうと思ってるのだけどバランスは悪いかな?
0609NPCさん (ワッチョイ f229-53i4)
垢版 |
2018/08/01(水) 20:38:54.98ID:1eayJlBC0
普通の種族より強くなりすぎそうに思えるので弱めた方が良いんじゃないかなあ
アンデッドってグールとかワイトとかスケルトンとかゾンビとかもっと具体的なイメージないの?
0612NPCさん (ワッチョイ c62a-eyq1)
垢版 |
2018/08/01(水) 20:51:48.47ID:mpk/zI0v0
有利な特徴だけ山盛りにしたらバランス悪くなるに決まってると思うけど
どこで釣り合いを取るつもり?
0613NPCさん (ワッチョイ 27c9-thPf)
垢版 |
2018/08/01(水) 20:53:48.50ID:NhR4MD5Q0
>>609
具体的な外見はPLに決めてもらおうかと思ってた
副種族作ったほうがいいかな……
>>611
一応クリーチャー種別がアンデッドだから呪文による回復を受けられないのがデメリットにしたつもりなんだけど不足だったかな
魅力判定への不利もそれっぽくていいね
0614NPCさん (アウアウカー Saef-Rsd9)
垢版 |
2018/08/01(水) 20:55:07.55ID:J/d9DE6ha
>>608
>・元々の種族の特徴を1個選んで取る
逆に元々の種族の副種族として選択させるのが良いんじゃない?
能力のパッケージとしては悪くないと思う
UAにレヴナントのデータがあるので参考にすると良い
0620NPCさん (ワッチョイ 27c9-thPf)
垢版 |
2018/08/01(水) 21:59:11.77ID:NhR4MD5Q0
>>618
アンデッドだから普通の回復はできないだろうしその分特徴で補わないと……という発想になっていた
レヴナントのデータを読んだところアンデッドとして扱うルールはなかったので普通のキャラと同じく回復できるようにして考えていた有利な特徴も呼吸食事不要以外オミットして試してみるよ
参考になる助言をたくさん貰えて本当に嬉しかった
0621NPCさん (ワッチョイ 7331-aQ5h)
垢版 |
2018/08/02(木) 10:02:19.23ID:9pcS79sw0
ミニチュアペインター
@H4AmYKpQEjmN30G

#友達募集中 #フォローした人全員フォローする #フォロワー募集中
#友達募集中 #プラモデル #メタルフィギュア #模型
#友達になりませんか #恋人募集中 #彼女募集中 pic.twitter.com/RjRMIQR0kf
0622NPCさん (ワッチョイ f355-gqkJ)
垢版 |
2018/08/02(木) 16:02:09.98ID:PJNuep4S0
ttp://hobbyjapan.co.jp/dd/column/column180802_01.html
魂を喰らう墓の連載
今回は『ソードコースト冒険者ガイド/Sword Coast Adventurer's Guide』の書影が出たよ
『Volo's Guide to Monsters』は発売検討中だそうな
0626NPCさん (ワッチョイ 7f3d-8elY)
垢版 |
2018/08/02(木) 22:24:20.44ID:UmJIchSm0
どっちも欲しいけど、どちらかにしないとダメとか言われたら
「ヴォーロのモンスター見聞録の方」かな。50GPで買えるし(『魂を喰らう墓』ネタ)
0630NPCさん (ワッチョイ 7f3d-8elY)
垢版 |
2018/08/03(金) 06:43:28.97ID:/FM4sS3N0
最終的に全部翻訳してくれたら順番は問わないんだけど、
Tyranny of Dragons二部作(Hoard of the Dragon queen,The Rise of tiamat)を忘れずに翻訳してほしい。
最初期のキャンペーンだし、王道のドラゴンだし。なんだったら分冊じゃなくてまとめて出してくれてもよいと思う。
0631NPCさん (ワッチョイ 6fd0-Xflc)
垢版 |
2018/08/03(金) 07:48:58.70ID:GKLiyrqg0
シナリオ集なら
ファンデルバーの続編というべき Princes of the Apocalypseか
Sword Coast Adventurer's Guideで紹介する範囲を冒険する Storm King's Thunder辺りが
英語版を持っていないDMにはおススメだと思う
0632NPCさん (ガラプー KK87-Axr0)
垢版 |
2018/08/03(金) 12:25:40.36ID:lvHvVDGSK
シナリオ兼ワールドガイドは出て欲しいな
特にワールドガイド系は英語だとシンドイ
逆にPL用のデータは比較的に英語のままでも何とかなるしね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況