X



オリジナルTRPG製作総合76
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NPCさん
垢版 |
2018/05/03(木) 14:15:02.24ID:???
オリジナルTRPGの作成を目的としたスレッドです。
大丈夫、卓ゲ板のみんなは怖くない!?

◆前スレ
オリジナルTRPG製作総合75
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1524277920/

◆TRPG創作メモWiki(おもいついたネタをメモればいいじゃない)
ttp://wiki.livedoor.jp/origination/d/FrontPage
◆オリジナルシステム開発系スペース@卓ゲ板(フリーダムに使えばええんとちがう?)
ttp://jbbs.livedoor.jp/game/5619/

◆【メモ帳】オリジナルTRPG製作総合出張スレ【チラ裏】(ちょいメモやチラ裏につかえばいいじゃない)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/5619/1405707842/

システム本体や長文のシステム概略、データなどを見せたい場合
上記サイトを利用し、リンクを貼ることを推奨します。

次スレ作成は>>970
※宣言してから作成を御願いします。
※スレ立ての際、メール欄に ageteoff か sageteoff を入力して下さい。
0248NPCさん
垢版 |
2018/07/08(日) 14:42:36.11ID:???
簡単さやスピード感、リアリティ、計算式の美しさ⇒面白さを壊しては本末転倒
ゲームの面白さの為の味付けにしよう
(※ただし、計算式の美しさはあまり役に立たないことが多い)
って、凄くわかりみが深いけど、表現したいことと面白さが剥離する哀しみ…
0249NPCさん
垢版 |
2018/07/09(月) 12:43:42.19ID:???
計算式の美しさってなんだ?
事前に用意されているゲームデータの計算式というならわからんでもないが
ゲーム中にそういうの意識することあるか?
0250NPCさん
垢版 |
2018/07/09(月) 12:50:43.01ID:???
気に入らない事に突っかかる性格は治した方がいいそ
0251NPCさん
垢版 |
2018/07/09(月) 17:33:01.47ID:???
計算式に美しさを感じる時点でそれはプレイアビリティを阻害してると感じたんだ
0252NPCさん
垢版 |
2018/07/09(月) 17:34:54.24ID:???
計算式の直感的わかりやすさ?
0253248
垢版 |
2018/07/09(月) 20:10:41.41ID:???
「何が美しいかは人それぞれ違うけど、一部の人にとってそれとなく美しい計算式」の
ことだからさらっと流しといてw

作りたいことと(プレイしていて)面白いことが違うなら、
プレイされることではなくネタにされることを目的としたシステムもありかなって思って
0254248
垢版 |
2018/07/09(月) 20:21:32.38ID:???
腹筋を行なった回数が難易度以上なら成功の行為判定とか、
実際にリアルボクシングを行なう戦闘ルールとか、
事前に準備するものに核弾頭とか
0255ダガー+無能を殺すシステム
垢版 |
2018/07/12(木) 21:38:32.39ID:9X/1su+y
プレイヤー(行動/制限)ルールやね。

PLが持ってる所持品ならPCも所持を認める、とか
PLがメガネを持ってたら特定クラスになれる、とか
ルルブを頭の上に載せる、とか
PLが九字印を切る、とかの。
どうせならこのテのネタはプレイ中に実現可能な方がよりネタになるかと。
0257NPCさん
垢版 |
2018/07/21(土) 11:04:47.14ID:???
なんかホラー映画のモンスターを元に自作TRPGに出すモンスターを考えてるうちに
オマージュとパクリの線引きが分からなくなってきた

例えばメタガに出てくるロボットは
ガンダムやマジンガーZのオマージュに見えて、パクリには見えないけど
中国の遊園地に立ってる黄色いロボットやテコンVはどう見てもパクリなわけで
その違いは何なんだろう・・・。
0258NPCさん
垢版 |
2018/07/21(土) 11:13:25.91ID:???
メタガも普通によそから怒られてるし燃えたからサンプル画像公開しなくなったぞ
0259NPCさん
垢版 |
2018/07/21(土) 11:51:11.08ID:???
元ネタの一つのメカデザからも怒られたんだっけか

まあ厳密な線引きは不可能だから、受けがよければオマージュ
悪ければパクリになるとでも思っといた方がいいよ
後天的認知だからどうしようもならん

それと同人にはTV放送の映像を画像取り込みして売ってた
ヒーローモノもあるから文字データでそのままのもの出しても
商業流通に乗せない限りは問題ない
0260NPCさん
垢版 |
2018/07/21(土) 14:19:13.84ID:???
>>257
そのままの設定を自分のだとか元ネタねぇよなどと言って勝手に使うとパクリ、雰囲気を残しつつ(影響を受けた)独自性を攻めるならオマージュ、元ネタとして扱うならパロディ
0261NPCさん
垢版 |
2018/07/21(土) 14:27:34.01ID:???
原作ファンが見て喜ぶのがオマージュ、イラッとくるのがパクリってだれかが言ってた
あと権利者に訴えられたかどうか
0262銀ピカ
垢版 |
2018/07/21(土) 14:42:38.15ID:???
ガンダムを例に挙げるなら

ガンダムOOに登場したOガンダム → RX-78のセルフオマージュ
ゼクスなりゼハートなりフルフロンタルなり → シャアのセルフオマージュ
クレヨンしんちゃんのカンタムロボ → パロディ
名探偵コナンの安室透 → パロディ
モビルフォースガンガル → パクリというべきかパロディというべきか
スパロボのヒュッケバイン → パクリとして怒られた疑惑 (そもメカデザがカトキハジメだし、初登場の第四次では主人公がニュータイプだったからのう)
0263銀ピカ
垢版 |
2018/07/21(土) 14:48:21.53ID:???
後はまあ、アクエリオンがゲッターロボの「3人の心を1つにする変形合体ロボ」という点でのオマージュだったり
グレンラガンが、ゲッターロボサーガのオマージュだったり
そんなカンジの色々
0264NPCさん
垢版 |
2018/07/21(土) 17:02:46.76ID:???
「ぱふぱふ」を技名でそのまま使うのがNGかどうか議論になったことを思い出した
0265NPCさん
垢版 |
2018/07/21(土) 18:13:21.30ID:???
>>259-263
ありがとう!


とりあえず
マルコピ厳禁と完全オリジナルです!って言い張らないのを守れば良さそうね
0266NPCさん
垢版 |
2018/07/21(土) 18:34:30.73ID:???
だがメタガまでやると叩かれるんだよな
あれは何でなんだろうなパクリ認定はどこからなんだろうな

あと、古い話だけど最近和解したってホットな話題としてバトルテックがある
海外同士のはやっと和解、それとは別案件で大昔の本当に初代のまるパクリ問題とかもあった
益体もない話ではあるが調べて見るのも良いかもね
0267NPCさん
垢版 |
2018/07/21(土) 18:48:15.71ID:???
俺の気に入ったものはオマージュで気に入らないものはパクリ
メタガのデザインはさすがにそのまんますぎるが、パクリだと騒ぐような敵を作っちゃったのもあるんじゃないかね
0268NPCさん
垢版 |
2018/07/21(土) 19:06:00.31ID:???
ぶっちゃけ画像があまりにもマンマかつガチでトレパク紛いのまであったのが一番の原因だろアレは
それはそらとして他のシステムと比較で見るとメタガは「細分化してった」のが悪手だったんだとは思う
BBTとかみりゃわかるけどあの辺は複数の元ネタをひとつのクラスに噛み砕いて再編集してまとめ直してるから「まんま」感が薄い
けどメタガは最初からある程度「マジンガーやゲッターをやれるクラス」「ガンダムやマクロスをやれるクラス」でまとまってたものを、あとから追加で
「マクロスをやる専用のクラス」や「ゲッターをやる専用のクラス」みたいに元ネタの純度をどんどんあげて行ったのがダメだったんだよ
0269NPCさん
垢版 |
2018/07/22(日) 02:28:26.29ID:???
ガンダムイラストレーターが主張していた権利は「ポーズ」だけだよ
ロボットデザインはまた別

小太刀叩きたいマンが、この2つを(わざと)混同して
騒ぎ立てていただけだろ
0270NPCさん
垢版 |
2018/07/22(日) 05:00:56.93ID:???
良く知らんのだけどポーズ「だけ」?
ポーズ「まで」一致してたからNGって話ではなくて?
0271NPCさん
垢版 |
2018/07/22(日) 07:57:49.16ID:???
普通に「ポーズまで」だよなぁ……しかも構えたビームライフルのと朽ちよう的な縦長照準のデザイン、位置まで同じ位置だったから
「偶然の一致にごちゃごちゃいうな!」っていうメタガ厨の発言に「偶然なわけねーだろ!」って元ネタガワがブチキレてたわけで
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up4171.jpg
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up4172.jpg

加えて言えばイラストレーターが苦言呈した経緯もそもそも非TRPG界隈に公式が紹介してたサンプルキャラの画像が広まった「これパクリだろ?」って燃えたとこからだぞ
0272NPCさん
垢版 |
2018/07/22(日) 08:29:16.71ID:???
うわぁ…なんつーか、「劣化コピー」って言葉が形になったような、こりゃイヤだろうよ
0273NPCさん
垢版 |
2018/07/22(日) 10:32:23.38ID:???
ガンダムシリーズの銃を構えるポーズは
意図的に作られた、本来、有り得ない嘘なので
それを、真似たものは、初代ガンダムへのオマージュである

もし、オリジナルを主張するならば、パクリ呼ばわりされて仕方ない

モビルスーツの銃にスコープがあり、モビルスーツの頭部にあるメインカメラ越しに照準をつける必然性は全く無い
作中、残弾数(残エネルギー)などはデジタルに表示されているので、握るだけで、手持ち兵器とデジタルリンク出来ている

これは、モビルスーツを通してリアルな戦争を描くという理念のもと、現実の兵士っぽい振る舞いをあえてさせているということ
それを知ってて、多くのアニメーターがこのオマージュを行っている

縦長スコープだけだと、似たデザインが他に全く無いとは言い切れず
元デザイナーも、あまり強くオリジナリティを主張できないのでは?
むしろ、頭部のデザインのほうがパクリっぽいけどなぁ
0274NPCさん
垢版 |
2018/07/22(日) 11:09:18.80ID:???
なんか長文でズレたこと書いてるなぁ
0275NPCさん
垢版 |
2018/07/22(日) 17:00:16.72ID:???
オマージュが多いTRPGでこの手の問題をアンチが騒いでるだけと雑にまとめる浅はかさは感心せんね
事実も捻じ曲げてるようだし

オリシス程度ならお目こぼしもあるだろうが、謙虚とリスペクトを大切にしたいものだ
0276NPCさん
垢版 |
2018/07/23(月) 10:51:52.86ID:???
この話は、パクってる側が好き勝手パクっておいて、いざパクラレ元にパクリだと指摘されたら
「これはオマージュだ」「こんなのはパクリじゃないし、お前の描いた絵に大したオリジナリティがあるわけじゃない」
と主張してるのが盗人猛々しいんだよ
普段は元ネタへのリスペクトだのオマージュだのキレイ事並べておいて、いざ元ネタ側から指摘されたら
逆ギレして開き直ったり元ネタ側を攻撃したり、人として最悪の態度なんだよ
0277NPCさん
垢版 |
2018/07/23(月) 13:39:55.52ID:???
それもちょっと違う様な

製作者側でなくて、一部の痛々しいファン()が勝手に言ってただけじゃなかったか
結果として周囲の神経逆撫でしてりゃむしろ逆効果というか、誰にとっても迷惑な話でしかなかったが
0278NPCさん
垢版 |
2018/07/23(月) 18:12:49.10ID:???
まぁ一部の熱心なファン()とやらが擁護したくなるのは分からんでもないが
元ネタ側を怒らせた時点でゴチャゴチャ言い訳しないで素直にごめんなさいしとけって話だわな
下手に理屈捏ねて正当化しようとすればするほどかえって印象悪くなるし逆効果だわ
0279NPCさん
垢版 |
2018/07/23(月) 20:20:52.81ID:???
ロボットデザインについて権利を持ってるとこ:サンライズ
ポーズの著作権を保持するもの:マガキリョウタ(だっけ?)
メタガがパクッたもの「ロボットデザイン」と「ポーズ」
イラストレータが不快を表明したもの:ポーズ

イラストレータは自分で持ってもいないロボデザインについて抗議したりは
していない
小太刀憎しのあまりイラストレータを権利詐欺に仕立て上げるのはNGってこと
0280NPCさん
垢版 |
2018/07/23(月) 20:31:23.29ID:???
なんでそこで小太刀云々が出てくるのか分からん
小太刀の名前出してるのは小太刀アンチの仕業だと決めつけてる>>269だけだし
ポーズだけだと勝手に決め付けてる主張が同じだから>>279も同一人物だろうし
アナタの脳内ではそういう事になってるんだろうなとしか
0281NPCさん
垢版 |
2018/07/23(月) 20:47:54.58ID:???
ポーズの著作権って何だそりゃ?
ガンダムの著作権やイラスト描いた本人の著作者人格権とは別にポーズそのものに独立した著作権がある?
そんな話聞いたことないぞ
0282NPCさん
垢版 |
2018/07/23(月) 21:07:41.05ID:???
>なんでそこで小太刀云々が出てくるのか分からん
うむ、当然。小太刀はメタガの著者じゃないからな
あなたが正しい

でも当時はメタが=小太刀と結びつけるアホがいたんだよ
0283銀ピカ
垢版 |
2018/07/23(月) 21:19:20.35ID:???
多分、 「ガイナ立ち」 や 「サンライズパース」 の模倣なら
一周回って有名過ぎるので、逆に問題にならなかった案件
>>271のも、元は所謂 「種ポーズ」 の角度変更だけれども)

オリスレ的にはまあ、 「参考元の作品には敬意を払おう」 以上に言える事は無いよーな
0284NPCさん
垢版 |
2018/07/23(月) 21:26:38.93ID:???
小太刀がメタガの件で揶揄されるのは普段「サマリーすら許さん!」レベルで著作権にうるさい上に、TRPG界隈でなんか論争起きたら必ずと言って良いほどイッチョカミするくせに、自分も関わってるメタガの時だけはダンマリきめたからだろ
0286NPCさん
垢版 |
2018/07/23(月) 21:37:24.92ID:???
>>282
だからこのスレでは誰も小太刀の名前なんか出してないのに
自分から小太刀がどうとか言い出したうえに結びつけるアホがいたからって
おまえ自身が結びつけてるアホそのものじゃねぇか
0287NPCさん
垢版 |
2018/07/23(月) 21:40:40.33ID:???
無断転載みたいなそのものズバリはともかく
類似ポーズが著作権侵害かオマージュかってのは正式な抗議だとか裁判だとかしないと明らかにはならんわけで
0288NPCさん
垢版 |
2018/07/23(月) 21:43:55.22ID:???
オマージュかパクリか判断するのは権利元であって熱心なファン()が勝手に決められるものじゃないからな
まぁオリスレ的には権利元に怒られないようにやれ、怒られたら屁理屈捏ねて正当化したりせず素直に謝って取り下げろ、だな
0289NPCさん
垢版 |
2018/07/24(火) 00:55:03.35ID:???
正当化できる場合には正当化をためらう必要はない
結局ケースバイケース
0290NPCさん
垢版 |
2018/07/24(火) 02:08:03.92ID:???
この手の問題で不思議に思うのはどうしていちいち指摘に反応するのかということだ
無視してやり続ければ良いんだよ
あらゆる創作は過去の模倣から逃れられないんだぞ
0291NPCさん
垢版 |
2018/07/24(火) 02:58:32.55ID:???
それって元ネタの知名度を都合よく利用したいだけでは……
0292NPCさん
垢版 |
2018/07/24(火) 03:45:44.06ID:???
俺に言ってるのか?違うよ、本質的な問題だよ
例え自分一人で作り上げたものでも、それはそう見えるだけで過去の何かを模倣した部分が必ずあるんだよ
例えば敵モンスターにしたって既存の実在動物やすでに知ってる創作の怪物を参照しないと作れない。クトゥルフだってタコじゃん
無から有を作り出すことは人間には不可能
0293NPCさん
垢版 |
2018/07/24(火) 04:46:42.57ID:???
権利の絡まないものならそれでいいかもしれないけど
権利の絡むもので権利元からの指摘にその対応だと係争案件に発展しかねないから、ほどほどにね
0294NPCさん
垢版 |
2018/07/24(火) 11:36:04.04ID:???
こういう話題になると必ず「あらゆる創作は過去の模倣云々」とか主語を大きくして
パクリの問題をうやむやにしようとする奴が出てくるんだよなぁ
テンプレ乙
0295NPCさん
垢版 |
2018/07/24(火) 12:11:53.15ID:???
模倣と権利侵害は、根本的に別物
模倣は幾らでもしていいが、権利侵害をして良い道理はない

但し、ポーズに著作権はないのだ
0296NPCさん
垢版 |
2018/07/24(火) 12:12:24.03ID:???
とある先生はいいました
模倣は悪い事じゃない、基礎を疎かにしては独自性など出てこない、と
0297NPCさん
垢版 |
2018/07/24(火) 12:13:29.31ID:???
著作権の話になると、もう分かってるだろう話が延々と続くの何でだろうね
0298NPCさん
垢版 |
2018/07/24(火) 12:14:39.01ID:???
>>297
分かってない奴がいくらでも湧いて出てくるからじゃね
0302NPCさん
垢版 |
2018/07/24(火) 12:23:13.92ID:???
ポーズに著作権は発生しないので、法的な問題は無い

但し、こういった騒ぎになる事自体がイメージとしてマイナスなので
自重するに越した事は無い

模倣は決して悪い事じゃないが、
創作者・表現者なら「ただ1から10まで模倣した"だけ"」で終わらない様にすべき
0304NPCさん
垢版 |
2018/07/24(火) 14:06:31.10ID:???
そういう意味ではメタガはオマージュの悪例、反面教師の素材としてはわりといい基準になってる
その後の対応の悪さは別として
0305NPCさん
垢版 |
2018/07/24(火) 14:54:01.73ID:???
ポーズだけの問題じゃないのに、ポーズだけの問題であるかのように話をすりかえるのはやめような
0306NPCさん
垢版 |
2018/07/24(火) 15:20:27.99ID:???
そうやってまた混ぜっ返すから終わらんのだ
0307NPCさん
垢版 |
2018/07/24(火) 15:33:31.09ID:???
まぜっかえしてたの比較画像まできて何で燃えたかも指摘されてるのに、ポーズにはー小太刀がーってそこだけこだわって連呼してた子の方じゃねぇかなぁ
0309NPCさん
垢版 |
2018/07/24(火) 15:51:57.59ID:???
モビルスーツ1機(安くて2億ドル)は戦車5両(5千万ドル)に勝てない。
0311NPCさん
垢版 |
2018/07/24(火) 16:29:16.64ID:???
パクリオマージュ論争は荒れやすいのが常だが
荒らしてるのが小太刀アンチ叩きたいマンなのが時代の流れを感じるのぅ
0312NPCさん
垢版 |
2018/07/24(火) 19:30:58.64ID:???
>>307
どうみても>>269が一人で粘ってまぜっかえしてただけだったな

>>308
そのまんまトレパクにならないようにパーツやディテールを微妙に書きかえてるのがこざかしいんだよなぁこれ

メタガのダメなところは>>268の指摘が的を射てると思う
あまりにも元ネタそのまんますぎると境界線超えてパクリの領域になってしまうと
オリジナリティis何処?状態になったらダメ
0313NPCさん
垢版 |
2018/07/24(火) 19:47:07.65ID:???
まあ何かを参考にするなら参考元に敬意を払おうで結論はだいたい出てるから
荒れやすい話題を続ける必要もあるまい

話題転換として凝ったシステムの必要性についてどうだろう
最近出た中だとサムライブレイドなんかは花札による役作りで判定システムの補助や
ダメージブーストなどで特色を持たせてるようだが、あまり話題を聞かない
一方で、出た当初薄味ダブルクロスみたいに言われてたあまり凝ったところのない
GOはそこそこの好評を得ている
凝ったシステムというのはオリジナルTRPGにおいて悪手なのではないだろうか
0314NPCさん
垢版 |
2018/07/24(火) 20:16:10.85ID:???
自作システムなんだから好きに作ればいいじゃん、ってのを前置きとして
凝ったシステムってのは大体手間が面白さを上回ってわずらわしくなるから何回も続かないと思う
何度も繰り返し遊ぶならある程度の手軽さやシンプルさは必要よ
0315NPCさん
垢版 |
2018/07/24(火) 20:40:42.24ID:???
そこを複雑にする事によって、ちゃんと「ゲーム敵な面白さ」が生まれるかどうかが1つの焦点では
面白さに寄与しない煩雑さは要らないし
面白さを生んでる部分なら、多少面倒でも削るべきではない (ex.ナイトウィザード)
0316NPCさん
垢版 |
2018/07/24(火) 20:41:17.04ID:???
誤字った 敵な→的な

ついでに言っとくと、同人は好きに作るべきだとも思う
0319NPCさん
垢版 |
2018/07/24(火) 21:27:04.95ID:???
ターゲット層にもよるわな
ガチゲーマー層に訴求したいのか、
ゲームはそんなに得意じゃないけど自作の創作キャラを愛でたい層に訴求したいのかで
ゲームの複雑度をどうするべきかは変わる
0320NPCさん
垢版 |
2018/07/24(火) 21:44:30.30ID:???
複雑度といったって、しょせんダイスで作れる乱数と手計算の加減乗除では
よっぽど無茶苦茶な事を狙わない限り極端に複雑にはならんと思うけどね

逆にシンプルな処理でも乱数幅をうまく作り込んでればゲーマー受けするし
0321NPCさん
垢版 |
2018/07/24(火) 21:46:27.99ID:???
要素を盛ればいいってもんじゃないからな
他のシステムから色々パクリ捲った結果
重くてやってられないグランクレストみたいなのがあるし
0322NPCさん
垢版 |
2018/07/24(火) 21:51:57.06ID:???
>>320
判定方法だけに限った話ではなくね
顕著なのはGURPS
0323NPCさん
垢版 |
2018/07/24(火) 21:54:17.87ID:???
ワースブレイドあたりも無駄に重くて扱いづらいルールだったなぁ…
0324NPCさん
垢版 |
2018/07/24(火) 21:57:33.40ID:???
凝ったシステム=難しいorめんどくさい、かというとそうでもなくて
例えばサイフィクの特技表は直感的でわかりやすい上にシンプルだが
キャラクター性や部位ダメージなどを表現するようにも出来ていてとても凝られていると思うよ
0325NPCさん
垢版 |
2018/07/24(火) 23:34:59.20ID:???
サイフィクのその辺りは、一種のオーパーツ的な何かだわね
0326NPCさん
垢版 |
2018/07/24(火) 23:52:30.56ID:???
乱数を出力するダイスの「偏りのあるランダム性」がゲーム性にとって重要な気がする
2D6と1D36は出力結果だけ見ると36種類だけど期待値違う的なやつ
0327NPCさん
垢版 |
2018/07/25(水) 04:02:36.41ID:???
やっぱ抽象論はダメだね
「凝ったシステム」と言うだけでは意味するところが広過ぎてまともに議論にならない
0328NPCさん
垢版 |
2018/07/25(水) 06:18:24.66ID:???
>>313
凝るのがダメだっちゅうならガーデンオーダーより複雑≒凝ってるダブクロがそもそもダメって事になるやん
サムライブレイドが話題にならんのは内容云々より価格の問題だと思うよ
CoCは例外として3000円超えるようなルルブは「高い」って認識で敬遠される傾向にあるから
0329NPCさん
垢版 |
2018/07/25(水) 07:18:36.08ID:???
サムライブレイドの話題の少なさはチャレンジなんちゃらで流通がまともにされてないのもあるのでは
0330NPCさん
垢版 |
2018/07/25(水) 07:45:46.30ID:???
書店は在庫抱えてそうだがな
0331NPCさん
垢版 |
2018/07/25(水) 08:47:39.55ID:???
イエサブで月間2位になるくらい売れてたじゃんサムライブレイド
0332NPCさん
垢版 |
2018/07/25(水) 10:30:36.44ID:???
イエサブのランキングとか、同時発売の新商品がなければどんな本でも1位を取れそうな
0333NPCさん
垢版 |
2018/07/25(水) 13:32:30.26ID:???
あれアマゾンで売ってないんだっけか
0334NPCさん
垢版 |
2018/07/26(木) 13:05:51.06ID:???
Amazonで流通してないから買えないな
0335NPCさん
垢版 |
2018/07/26(木) 17:11:19.53ID:???
流通弱いのは、商業作品だと痛いなあ

オリスレ的には、同人作品なら無料公開なりDLSiteなり幾らでも手はあるけど
0336NPCさん
垢版 |
2018/07/27(金) 05:26:52.23ID:???
DLSiteってTRPG売れるのかね…?

あそこって全年齢向きの作品だと耳かきと催眠術しか売れないイメージあるw
0337NPCさん
垢版 |
2018/07/27(金) 07:48:01.31ID:???
同人なんだから作った奴の有名さとSNSの宣伝が全て
これができなければどこに置いたって売れないし、逆にできるならどこに置いたって売れる
0338NPCさん
垢版 |
2018/07/27(金) 10:27:56.83ID:???
>>336
DLsite でクトゥルフで検索すると、CoC同人シナリオがずらずら出るけど
軒並み、ダウンロード数が2桁か1桁、トップで143ダウンロード
かなりお寒いねぇ

>>336
みやはらみみかきは、R18 だろう(違
0339NPCさん
垢版 |
2018/07/27(金) 10:50:41.45ID:???
今はBOOTHだろ
動画系のシナリオ集で販売開始を実況中継してたら
数百冊が10分たたずに売り切れたとかあったぞ
0340NPCさん
垢版 |
2018/07/27(金) 12:36:24.97ID:???
ニコ動に動画上がってたのを見た限り
有名な奴ならDL専でも2000万は儲けられるらしい

まあ、ほんのごく一部だろうが
0341NPCさん
垢版 |
2018/07/27(金) 19:29:12.43ID:???
BOOTHは寺銭が滅法少ないからな
0343銀ピカ
垢版 |
2018/07/27(金) 20:46:48.64ID:???
おまじな大饗宴が2,000強、Fateの奴が900弱
探せば色々出てくる、とゆー事で
0344NPCさん
垢版 |
2018/07/27(金) 20:47:24.56ID:???
OSR昔買ったわ
今セールやってるのか…
0345NPCさん
垢版 |
2018/07/28(土) 07:40:34.98ID:???
備前屋か
コロッサルハンターどうなったんだろうな?
0346NPCさん
垢版 |
2018/07/28(土) 19:18:41.02ID:???
コロッサルハンターは隠れた名作だと思うんだけど、うまく固定ファンが取り込めなかった感はあるなぁ

ラノベ寄りのハンティングアクション+サバイバルバトルモノなのははっきり分かるんだけど
この辺が好きな層で重いTRPG好きって意外と見つからない

あとインコグラボの固定ファンって王道的な少年マンガ風の世界好きな人少なそう…。

テクスチャがゴシック風かホラー風ならもっと固定ファンついた気がするw
0347NPCさん
垢版 |
2018/07/30(月) 19:22:23.16ID:???
はぁ、はぁ……。
ようやく自作のキャラメイク&戦闘ルールが完成…。
サンプルシナリオ1号も没になった敵が出る以外は完成。。。

あとは、複雑化しすぎてた設定と世界観を上手くまとめればようやく……!!

あぁ、長かったよぉ…!!

と、チラうら


キャラメイクが完成してる分、
主人公の能力と敵の能力は決まってるから
その主人公が最高に輝けて、その敵が居てもおかしくない世界観考えるのはすごく楽しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況