メタリックガーディアンRPG55
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001NPCさん (ワッチョイ 2b07-2z/f)
垢版 |
2018/03/24(土) 17:08:27.44ID:JmWapsLS0
今こそ立ち上がれ 鋼鉄の戦士よ

ここは富士見書房より好評発売中の「メタリックガーディアンRPG」のスレッドです。
本作品はFEARの推進するスタンダードRPGシステム・通称SRSを使用しています。

質問をする場合は、ルールブック、公式サイトのFAQ・エラッタを確認してからどうぞ。
ゲームに関係のないロボ談義はほどほどに。次スレは>>970あたりで立ててください。
スレ立て時には本文一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を忘れずに。
■公式HP(最新のFAQ・エラッタはここから)
http://www.fear.co.jp/mg/index.htm

●関連スレ
スタンダードRPGシステム(SRS)総合 28
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1494250222/
アルシャード 173
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1435975672/
●前スレ
メタリックガーディアンRPG54
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1507725603/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0902NPCさん (ワッチョイ f3d0-l5bF)
垢版 |
2018/08/05(日) 20:32:07.27ID:rJR0o+cb0
ありがとうございます。では質問。
 ミスリル共通特技の〈無人AS展開〉の使用条件に[無人AS部隊]の装備が必要なのですが、索引には[無人M6部隊]しか有りませんでした。      使用条件の方が間違いで[無人M6部隊]でいいのか、それとも[無人AS部隊]が別に存在しているのか分からないので教えて下さい。
0903NPCさん (ワッチョイ cf63-xQ37)
垢版 |
2018/08/05(日) 22:38:50.75ID:TH2M0x7E0
うーむこれは書き方が悪いな・・・
このての特技は基本参照するのは装備の「種別」の欄だからと無人M6部隊の種別を見てみたんだが
種別:(キャノン/無人AS)・・・こっちはこっちで「部隊」がついてない・・・
旧版も見たけど同じ表記だしFAQにもないし
まあでも他に探しても該当しそうな装備はないし自分だったらこれでOKするかな
0904NPCさん (ワッチョイ 63c9-S2Kv)
垢版 |
2018/08/05(日) 23:01:13.27ID:EZlrFsSD0
>>902
俺もOKするかな
でもまあ明らかにエラッタ候補なんで公式にメールしておいた方がいいかと
勲章モドキの糞調整といい、相変わらず微妙なASクラス特技といい雑な箇所多いなぁ、フルメタ完全版
せっかくASのデータはそこそこ数揃ったのに
0905NPCさん (ワッチョイ cf63-xQ37)
垢版 |
2018/08/05(日) 23:23:42.67ID:TH2M0x7E0
まあアニメにあわせて売らなきゃならんかっただろうし後はこれを期にGFでの追加特技も再開してくれれば・・・
と思ってたんだけど載らんかったね・・・まあサンプルシナリオだけでも前よかましか?
0908NPCさん (ガックシ 064f-vySG)
垢版 |
2018/08/10(金) 17:11:10.50ID:Ht43iQFD6
質問いいですか?

いま卓にオリハルコン級がいて、こいつがやたら頑丈で、戦闘で緊張感を与える敵を用意したいんですが、
攻撃力にしてしまうと他のPCへの負担になりそうなので、合体の強制解除スキルをエネミーに持たせようと考えています。
決戦形態への融合合身って、合体扱いでいいんでしょうか?
0910NPCさん (ワッチョイ db59-2km2)
垢版 |
2018/08/10(金) 18:20:32.26ID:SNIh7UP00
>>908
>決戦形態への融合合身って、合体扱いでいいんでしょうか?
違う
あと合体とか決戦形態の解除をゲームバランス的にやるのは絶対にやめておけ

シチュエーション的にやりたいんですっていうなら今回予告、ハンドアウトなどで通知してからOPで決戦形態を解除させて負けさせて(ゲーム的にじゃなくて演出的に)
シナリオ内でそれに対する対抗策を見つけ出す(たとえば解除手段の装置を破壊するミドルにするとか解除光線への対策用コーティングが完成するまで時間をかせぐとか)にするとかにするべき
ともかくゲーム中に合体や決戦形態を解除させる手段を敵に安易にやるのは絶対にやめておけ
0911NPCさん (ガックシ 064f-vySG)
垢版 |
2018/08/10(金) 18:32:38.48ID:Ht43iQFD6
>>908 です。レスありがとうございます。

やっぱり合体扱いではないんですね。現状結構な高レベルで、ノーリスクで決戦形態に成れる所まで来ていたので、びっくりさせるぐらいの気持ちだったんですが、良くないようですね。

追加で発生するAPでしたか?あれを削りきれないまま戦闘が終了してしまうのですが、他のPCはそれなり以上にダメージは入っていたので、下手に攻撃力を上げるのも難ですし、集中攻撃するのもどうかと思って。
0912NPCさん (ワッチョイ db59-2km2)
垢版 |
2018/08/10(金) 18:40:21.10ID:SNIh7UP00
あれが削りきれないっていうのは逆に相当よわすぎないか?
ちゃんとトールとかヘルとか使った攻撃をあててるの?
それともボスの攻撃は全部オーディンされるとかそんな感じ?
0913NPCさん (ガックシ 064f-vySG)
垢版 |
2018/08/10(金) 18:45:00.31ID:Ht43iQFD6
ボスの攻撃は基本PCに順番に当てています。
他のエネミーは件のオリハルコンともう一体の範囲攻撃で蒸発して、最後っ屁のトールやアカラナータがオーディンされる感じですね。

まさに完封されています
0914NPCさん (ワッチョイ db59-2km2)
垢版 |
2018/08/10(金) 18:54:52.38ID:SNIh7UP00
高レベルなんだよね?勲章もたせてないこと前提で話すけど
ボスは範囲攻撃2〜4程度 ダメージ期待値20+CL*5〜8ぐらいはだせないと話しにならんよ
もしくはもっと単純に瞬発行動をもたせよう
0916NPCさん (ガックシ 064f-vySG)
垢版 |
2018/08/10(金) 19:01:22.02ID:Ht43iQFD6
勲章環境ではないです。けれど、火力だいぶ上げてよかったみたいですね。
ありがとうございます。すごく参考になります。
0917NPCさん (ワッチョイ ca2a-8FTb)
垢版 |
2018/08/10(金) 19:02:17.43ID:zhZ9BA4m0
PCの先制攻撃で蒸発はさすがに取り巻きが弱すぎないか?
全員を一度に巻き込めないように散らせて配置したり、《範囲攻撃半減》持たせたりして生存させるとか
ボスの単体性能上げるより取り巻き強くしたほうが緊張感持たせられる気がする

ボスの基礎火力上げると事故りやすいし、火力面の調整はトールを増やすとかのほうがいいかも
0918NPCさん (ワッチョイ 0b07-RrwP)
垢版 |
2018/08/10(金) 19:05:02.96ID:2DOBCens0
>>908
攻撃力を上げないという判断は正しいが
オリハルコンに緊張感を与える必要は無い
合体解除は絶対やっちゃ駄目
>>911
PL側からしたらびっくりでは済まない
自分のキャラを活躍させないつもりだなこのGM くらい思う

何故緊張感を与えたい? 緊張感ある方が楽しいと思うからだよな?
そのガチガチに硬いオリハルコンは、自分がガチガチに硬い事が楽しいんだ
そいつ個人に緊張感を与えるんじゃなくてパーティ全体に緊張感を与えると考えれば
オリハルコン以外にそこそこのダメージを与えるようにするのがいい
0919NPCさん (ガックシ 064f-vySG)
垢版 |
2018/08/10(金) 19:09:21.61ID:Ht43iQFD6
>>915
どんな戦いがしたいか聞いてみたところ、範囲攻撃をもっと活用したいでした。
一体のボスに何度も攻撃するより、いろいろな相手を撃破したいという感じです。
それで、数を出すので自然と火力を控えめしたところ>>913となりました
0920NPCさん (ササクッテロ Sp03-zJ7w)
垢版 |
2018/08/10(金) 19:13:30.39ID:acBHs3s5p
なら簡単だ範囲攻撃一発じゃ死なないFP150ぐらいの中ボス(ちょっとFPの数値はレベルによるので適当)
をボスとは逆方向に取り巻きつけて出せばいい
つか君が言ってる雑魚を出すから火力控えめにならないといけないっていうのはやや間違っていて
なんも行動できずに死ぬ連中なんて火力換算するんじゃない
0922NPCさん (ガックシ 064f-vySG)
垢版 |
2018/08/10(金) 19:20:39.19ID:Ht43iQFD6
>>918
「何故緊張感を与えたい? 緊張感ある方が楽しいと思うからだよな?
そのガチガチに硬いオリハルコンは、自分がガチガチに硬い事が楽しいんだ」

この言葉、目から鱗が落ちるって思いです。各PCのコンセプト思えば、それで楽しいんだってのは本当に納得です。
0923NPCさん (ワッチョイ db59-2km2)
垢版 |
2018/08/10(金) 19:28:23.90ID:SNIh7UP00
>>918
言いたいことはわかるけどそれはそれとしてその言葉はだからGMにとって戦闘バランスつまらなくても我慢すべきみたいに言われたことあるので好きじゃないわ
0924NPCさん (ガックシ 064f-vySG)
垢版 |
2018/08/10(金) 19:28:37.33ID:Ht43iQFD6
>>921
「範囲攻撃を活用したい」は今回考えてるシナリオに向けた戦闘に関する意見です。
前回あっさりしすぎたので、次回はもっとと。

>>920 ボスクラスが複数必要かと思ったので、1体を合体解除をもたせた近接型にして
こいつに接近させないよう近接型PCが張り付いておさえる。他の敵は範囲攻撃持ちに倒してもらおう
というコンセプトではありました。

ここで質問してなければ当日どえらいことやらかすところでした
0925NPCさん (ワッチョイ de22-7JCH)
垢版 |
2018/08/10(金) 19:50:31.79ID:4855H/Wa0
ブレイクにイドゥンもあるんだからちょっとくらいうっかり殺しても平気平気
FP真ん中くらいの奴の最大FPくらいの威力の攻撃飛ばしとけばよいやろ
0926NPCさん (ワッチョイ cbc9-8FTb)
垢版 |
2018/08/10(金) 20:08:09.94ID:7bEn1XLg0
>>924
それって逆に言うと、近接型PCに「仲間の為にお前はこう動け」って強要するのと同じだから、その意味でもやめた方がいいね
後そういう特殊な自作能力も持たせる場合は、クライマックスフェイズになってから突然公開するのもやめた方がいい
想定してない状況に置かれると、戦術の練り直しやらで長時間セッションが停まる可能性高いから

どうしても特殊なギミック入れたいなら、ミドルの情報収集でそれを公開したうえで、その後購入判定出来る場を用意したりして、PC側に十分な備えも持たせるべきかな
0927NPCさん (ワッチョイ 0b07-RrwP)
垢版 |
2018/08/10(金) 20:46:01.25ID:Hkx+VDHP0
>>923
わかる。わかるが、防御力が特徴のPCにダメージを通したいというGMはちょっと心配じゃん?
全部我慢してPLに奉仕しろとは言わんけど
やりたい事全部自由にやってPL蹂躙する結果になってもイカンわけで
0928NPCさん (ワッチョイ db59-2km2)
垢版 |
2018/08/10(金) 21:07:40.44ID:SNIh7UP00
>>927
そうはいうがこのゲームでAP削りきれてないとかいうのはちょっとな
ノーリスクで決戦形態に成れるってことは勇気ある誓いとってるだろうし… 多分総合10LV近いだろうし
0930NPCさん (ワッチョイ afa6-2km2)
垢版 |
2018/08/10(金) 21:41:21.34ID:fSrzPBZR0
あるいは、マップの端から届く超長距離砲撃をするだけの雑魚(バトテでいうAC2搭載メック、SRWFでいうボール)を四隅に配置とか。
で、毎ターンチクチクと嫌がらせみたいに撃ってくるけど対応する中ボスを倒すと止まる。
0931NPCさん (ワッチョイ 9e48-5zpy)
垢版 |
2018/08/11(土) 14:13:14.41ID:Kgo7Js2j0
一掃されるための取り巻きと戦闘に緊張感与えるための取り巻きは別物でその片方しか配置出来ないってわけじゃないからな
混ぜて出して後者が生き残っても前者落とせてるから範囲攻撃担当にちゃんと活躍は回ってる
硬いPCに対しても遠慮なく《トール》込みの攻撃を何発か投げ込んでブレイク程度はさせてやれば良い
他PCであれば必死な《トール》の乗った攻撃を複数引き受けてる時点で硬いなりの活躍は担保されてる
苦戦と活躍は相反するものではなくちゃんと両立するものだから工夫して大いに盛り上げるべし
0932NPCさん (オッペケ Sr03-MUro)
垢版 |
2018/08/11(土) 14:43:57.20ID:gdFNf1LNr
ミドルで火力強めの雑魚を即殺しづらい配置で出して一発殴らせてPLに危機感持たせ、
クライマックスでは範囲で一掃しやすい配置で出すことで、殲滅役のPCの活躍に充実感与えるってやり方もある
結局TRPGはプロレスなんだから、エネミーに重要なのは無駄に強くすることじゃなく、PLに全力出しきった上で勝つってカタルシス与える役目だからな

上で出てたPC側の合体解除してリソース無駄遣いさせてストレスだけを与えたり、
GM側から特定の行動を押し付けるのは愚策でしかない
0933NPCさん (アウーイモ MM2f-Rf1C)
垢版 |
2018/08/11(土) 15:45:20.02ID:nlWUkI8QM
合体解除は、それはそれで美味しいシチュエーションであるから、やるならシナリオタイトルからして
「大ピンチ!?オリハルコン合体不能!!」
くらいかましたいところだよね。
合体するまで苦戦ムードで、合体したらボスが即死するくらい。
0934NPCさん (ワッチョイ 9e6b-9s9C)
垢版 |
2018/08/11(土) 18:55:25.82ID:7whgOpLj0
>>933
何箇所かに敵を配置して、そこで合体パーツが捕縛されてる事にして、
その敵を倒すか、あるいは強制移動させることで合体可能になるみたいなシナリオで
0938NPCさん (ワッチョイ 031f-2km2)
垢版 |
2018/08/12(日) 11:58:16.95ID:VyOeso5s0
そういや、ゴッドマーズは合体破りが何話かあるらしいんだけど、
たまたま再放送でみた回は、合体中に体当たりして物理的に妨害するって作戦だったなあ。

案の定、合体するの諦めて袋叩きにされてたが。
0939NPCさん (ワッチョイ b3c9-2km2)
垢版 |
2018/08/15(水) 03:16:57.66ID:413dQFzG0
メタルライヴ機獣形態って突撃以外の白兵武装を装備できないけど
もしかして固定武装のクローアームも装備できない?
0941NPCさん (ガックシ 064f-X7wA)
垢版 |
2018/08/20(月) 15:03:44.92ID:OAjl0aOY6
ちょっと前に「融合合身は合体か?」と質問したものです。
あれからシナリオとエネミー配置に忙殺されてレスできませんでしたが、先日無事セッションを終えました。
皆さんの意見とても参考になりました。
おかげさまで範囲攻撃型にモブを蹴散らされ、近接型にボスを吹き飛ばされたり、オリハルコンに中ボスを消し飛ばされたり
となかなか楽しんでもらえました。

ありがとうございました。
0946NPCさん (ワッチョイ e30e-Cb0p)
垢版 |
2018/09/05(水) 08:44:32.88ID:Mu6lRkI+0
プロテクション持ちでヴァレットにできるミーレス/在来兵器ってグランディオーソ以外になにか居るかな?
レベルは問わない
0947NPCさん (ワッチョイ 13c9-HxS0)
垢版 |
2018/09/09(日) 21:36:01.51ID:Lyzjcko70
>>946
一応ギルベルト(DGF114かDOW90)がレベル3で《プロテクション10》持ち
ただしレプリカ(グラムメタルミーレス)の例にもれず悲惨な性能だから、期待しない方がいいかも
0949NPCさん (ワッチョイ 9aa9-HxS0)
垢版 |
2018/09/12(水) 12:56:02.50ID:KWSTJUnn0
エネミーでオリジナルの特技とか積んでるのはよくあることだしありだと思うぞ
卓のメンツが対応できる形でそれっぽい効果をつけるのはよくやる
0951NPCさん (ワッチョイ 9a0e-yu2O)
垢版 |
2018/09/12(水) 14:38:44.72ID:LYFwXkOn0
《拒絶の壁X》が実装される前に「100点以下のダメージ無効」ってギミックのボス出したくてボス+HP1の敵×99体の100体合体の形で出した事はある
0954NPCさん (ワッチョイ 532a-FHv6)
垢版 |
2018/09/12(水) 23:20:37.44ID:I7TcSe4H0
バリアよりも強力な攻撃でバリアを壊せ的なギミックにも使えそう


アイデアいただこうかな
0957NPCさん (ワッチョイ 01c9-U9gT)
垢版 |
2018/09/21(金) 18:57:34.69ID:zcLflfTQ0
>>955
サプリに再録されてないデータは以下の通り、()内は各ページ数

19-6 ファンタズム(1)/ミスティック(1)
20-1 ユニオン(1)/ガーディアン特技(1)
20-2 ガーディアン特技(2):現地改修系+プラモイデア
20-3 バトルフィールド(1)+サンプルキャラver2が2つ
20-4 グラビトロン(2)/勲章(1)
20-5 アインヘリアル(2)
20-6 クラッシャー(2)(※これ単体だとほぼ役立たず)
21-1 ライトニング(2)
21-2 ウォーバード(2)
21-3 エンタープライズ(2)
21-4 艦船データ(2)
21-5 クラッシャー(2)(※《人機一体》とか)
21-6クラッシャー(2)(※殲滅型と旗系特技)

22-1 エネミーデータ(2):奈落獣
22-2 簡易シナリオ(※2ページ分なので内容はお察し)
22-3 シナリオフック(1)
22-4 エネミーデータ(2):在来兵器(戦車やヘリ)
22-5 要塞戦ルール(2)、追加エネミー5体+テレイン
22-6 シナリオ(4)

データと言えるのは、20-3を除く19-6〜21-6まで
22-1から最新の22-6まではほぼ無価値なんで買ってまで読む必要ないかと
なおエネミーデータは全てヴァレット不可
0958NPCさん (ワッチョイ 9fe2-ClIk)
垢版 |
2018/09/27(木) 14:56:59.11ID:F3rOnL4P0
1年ぶりぐらいに神保町の書泉グランデに立ち寄ったらソルジャー・オブ・フォーチュンが1冊売ってた
すぐにでも欲しい人は行ってみるといいんじゃないかな

TRPGのスペースが半分になっていて寂しさを覚えたよ(´・ω・`)
0961NPCさん (ワッチョイ 9ffc-ZVm4)
垢版 |
2018/09/30(日) 00:26:20.72ID:dm4gNCPo0
いきなりで失礼なんですがスーパー級のロケットパンチをマグネティックコレダーで行うことは可能でしょうか?
0963NPCさん (ワッチョイ 9ffc-ZVm4)
垢版 |
2018/09/30(日) 02:21:34.96ID:dm4gNCPo0
ありがとうございます、(機拳/電撃)だから(機拳)のみじゃないとだめなのか?
と聞かれその場は出来ると答えたのですが気になって気になって。
これでゆっくり寝られます。
0964NPCさん (ワッチョイ 172a-KpKq)
垢版 |
2018/09/30(日) 02:22:18.87ID:u/fNWjQa0
電撃を帯びたロケットパンチってあったっけ?俺が無知なだけかもしれないけれど興味ある
0966NPCさん (ワッチョイ 9759-NK+u)
垢版 |
2018/09/30(日) 02:57:31.02ID:WLxtVBx40
特技条件の○○の武器でみたいなのを○○種別しか持ってないとダメって解釈するとこの特技どうやっても使えない…(種別○○だけの武器がないから)
みたいな特技がちらほらあった気がする
0967NPCさん (ワッチョイ 172a-KpKq)
垢版 |
2018/09/30(日) 03:51:14.57ID:u/fNWjQa0
>>965
あ、ゴメン

元ネタなきゃ駄目とかそういう意味ではなく単純にそういうロボっていたかなぁって興味持っただけだから気にさないでくれて大丈夫
0970NPCさん (ワッチョイ 774d-aemA)
垢版 |
2018/10/01(月) 22:58:08.96ID:TfibmcGn0
BOOK☆WALKERでメタガ基本ルルブの予約受付てたが電子書籍化のアナウンスとかあったっけ
というか今までリプレイ、上級、ラディアントブレイヴだけ電子書籍化してたのか
0973NPCさん (ワッチョイ 17bd-lks+)
垢版 |
2018/10/02(火) 01:11:03.55ID:mx7SXe2z0
ヴィジランテ。特技とかの取り方によると思うけど、
イニシアチブで変形できるので移動は楽
一人芝居を多用すると差し障りがあるので扱い慎重に
加護特技もふくめ、低レベルで大体やりたいことは完成するけど、成長してもあまり旨味がない
という印象。
0974NPCさん (ワッチョイ 17c9-v8+4)
垢版 |
2018/10/02(火) 01:11:14.59ID:GmW7Yrar0
>>971
同時掲載の歩行戦車が色んな意味で尖った性能なのに対し、戦闘力では凡庸
初期レベル限定ならサイドキックとSkアタッチメントの補正もありそこそこ戦えるが、
レベル上がる程、避けない、耐えない、火力無いの三重苦で辛くなる
GFの追加データ含む最新環境では完全にインフレに置いて行かれて、トリニティ級と並ぶ最弱クラスの双璧になっちゃってるよ……

演出面では《ハイライトムーブ》とかで楽しいんだが、実力が伴わないからキツイ
特に砲撃がパッとしないからどうしても前に出ざるを得ないんだが、防御面が全然伸びない上にカバリエ系クラスみたいに、
殴った後移動して安全な位置に戻るってのが出来ないんであっさり死にやすい
サンプルキャラみたいな、特技加護面でも防御考えてないストをやると、後でGMに頼んでリビルドするしかなくなるよ

なお勲章掲載サプリのクラスだけど、勲章との相性は最悪なんでそっちでやるなら「絶対選んではいけない」になる
0975NPCさん (ワッチョイ 5745-S4i9)
垢版 |
2018/10/02(火) 02:27:25.06ID:iQRYjmBt0
サイドキックの組み合わせで色々面白いことは出来るけど
ミドルを充実してくれるGMでないとあんまりそれらは活かせないかもな

戦闘はほぼクライマックスのみ、なセッションでは活躍するのは難しいと思う
0977NPCさん (スップ Sd3f-zrOD)
垢版 |
2018/10/02(火) 10:06:56.93ID:V3DTT5Ixd
なるほど、元ネタの弱みそのままな上に強みが再現できないシステムがもろに刺さっちゃった感じなのね
射撃の放射武器とかあるから面白いとは思うんだけどね、トリニティ共々テコ入れはよ
0978NPCさん (オッペケ Sr4b-UfI+)
垢版 |
2018/10/02(火) 11:55:02.31ID:uEgN48O4r
既に言われてるが、ヴィジランテ級、
演出的に面白し特技は多いんだが、固定値伸びないのが後になるほど響く
特に防御面が厳しくて、回避も耐久力も平均以下なのに、ダメージ軽減やリアクション値底上げしたり、爆散後復活系の特技が無いせいで、数値以上に脆い
追い込まれると驚くほどあっさり墜ちるんだわ

メタガで前衛やるには回避か耐久か位置取りか、どれかが必須なんだがその全部がイマイチなんで凄く困る
0979NPCさん (ワッチョイ 1707-tkB1)
垢版 |
2018/10/02(火) 15:40:28.76ID:0U+x/bOY0
リンケージレベル上げるスタイルの人なら武装豊富だし良いんじゃね?
ハイドステップで敵の妨害を完全無視して移動できるのは結構便利
0982NPCさん (スプッッ Sd9e-hQAq)
垢版 |
2018/10/08(月) 11:24:47.72ID:v3VgdwUrd
いいのか、ありがとう

ついでに、今度高レベルでやることになったのだけれどコンダクターのカバー範囲ってどのくらい射程あればいいかな?
0983NPCさん (オッペケ Srd7-AURU)
垢版 |
2018/10/08(月) 11:49:47.37ID:CYJNT+Wwr
>>982
本人と庇って貰いたい仲間の戦術次第で一概に言えない
普通は《パーティクルアーマー》辺りで射程2もあれば十分
3〜4あれば事故防止的にありがたがれるが、その分他のリソース削ることになるから、特に初期レベルでは悩ましいところ
前衛が自衛考えてない要介護ストライカーだと射程5あっても厳しいが、それは前に出るのに守りを考えないビルドした本人の自己責任なので、コンビ打ちでもない限り多忙なコンダクターがそこまで面倒見てやる必要はない

サンプルキャラは呪いの装備のように庇うほどFP高くないクラスでまで必ずAL粒子ランチャージャー着けて射程伸ばしてるが、あまり良い見本じゃないから真似しない方がいいかな
0984NPCさん (ワッチョイ 980d-vBoO)
垢版 |
2018/10/08(月) 14:06:30.48ID:+G6gtX4J0
メインガチタンクやるなら射程4あった方が良いと思う
サブタンクなら≪パーティクルアーマー≫取って射程2で良いんじゃね?

まあ、仲間の脆さとかにも因るから一概にどうこう言えるわけじゃないけど
0985NPCさん (ワッチョイ d945-Qng4)
垢版 |
2018/10/08(月) 15:30:02.12ID:QFHT3+uR0
よく「他の人は好きに作っていいよ、それに合わせるから」
ってかっこつけて言っちゃう経験者いるけど
アレ思いやりのつもりなんかな?

ちゃんと話し合って「これあるといいよ」ってアドバイスした方が
(当然、押し付けたりしない範囲な)
好きに作って産廃になるより良いと思うんだけどな

好きに作らせといて、後から要介護だなんだと愚痴るくらいなら
ちゃんと卓内で相談しろよって思う時もあるからなー
0987NPCさん (ワッチョイ c0c9-fe/1)
垢版 |
2018/10/08(月) 19:35:41.56ID:sEBHEXa90
>>982
既に出てるが、仲間のデータとPLとしての熟練度によるから一概には言えない
基本的にメタガは普通に組めば、前衛向けクラスは避けるか耐えるかその中間かでそれなりに自衛出来るようになってるから、全部を庇う必要はない
どっちかというと、ボスの加護乗せの最大威力の広範囲攻撃で数人ブレイク確定なのを庇う事で被害を減らしたり、ブレイク後やBS受けてピンチの仲間を救うためってのが多い
なので、アサルトチャージやらで全力移動して前衛に突っ込んだ奴のフォローまでする必要はないし、
そう考えるとカバー射程は2あれば概ね大丈夫。
逆にそれ以下だとかなり使い勝手悪いから、タンク役にはなれないと思った方が良い

どっちにしろ、タンク役なら庇い射程よりは自分自身への攻撃と合わせ何発まで耐えられるかどうかの方が重要
2発喰らったら墜ちるのに無駄にカバー射程だけ5sqあってもあまり役には立たんし
>>984の言うように、自分がスーパー系とかで極端に耐久力あり、かつ他メンバーが脆めのパーティでメインタンクやるなら、射程4あれば心強い
0989NPCさん (オッペケ Srd7-AURU)
垢版 |
2018/10/08(月) 21:47:48.06ID:x2KKU5lar
何発耐えきれるかってのは大きいわな
規格外に頑丈なスーパーや戦艦はともかく、
他より多少FP高いくらいだと全部庇ってたらすぐ爆散まで逝く
一人がタンク役に特化するカオスフレアやナイトウィザードみたいなパーティより、
前に出ない砲撃型除く全員がまんべなく自衛力伸ばす方がPLもGMも楽かと
勿論事前に調整のうえならそういうのも有りではある
0995NPCさん (ワッチョイ 5107-Rz9h)
垢版 |
2018/10/09(火) 07:39:43.56ID:9lIiOiMx0
カバーは射程2だと自分とカバー対象を範囲2でまとめて焼かれてしまうのでイマイチ
射程3以上あると長射程カバーしてるって実感ある
0996NPCさん (ワッチョイ 40a6-XM+q)
垢版 |
2018/10/09(火) 12:51:15.29ID:vQ8UaqLl0
>>991
おつです。
0998NPCさん (ワッチョイ 272a-HxeN)
垢版 |
2018/10/14(日) 11:23:37.64ID:uoNj/jjf0
ドキッ!ヴィジランテしか使えない高レベル卓企画!!

割とヴィジランテしかいない分逆に調整しやすそう
0999NPCさん (ワッチョイ 27c9-a0t8)
垢版 |
2018/10/14(日) 13:37:04.89ID:OfsdxEO30
>>998
ヴィジランテやトリニティの問題点は回避FPともに全クラス中下の上辺りな事なんで、
普段のエネミーから火力3割減、命中砲撃FPを2割減、加護はオーディン少な目でくらいに調整すれば何とかなる気がする
高レベル程伸び悩むんで、15レベルとかだともっと下げないとかもだが

無論他の強クラスを混ぜるとそいつ一人が無双する羽目になるんで2クラス限定セッション前提で
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況