X



メタリックガーディアンRPG55

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NPCさん (ワッチョイ 2b07-2z/f)
垢版 |
2018/03/24(土) 17:08:27.44ID:JmWapsLS0
今こそ立ち上がれ 鋼鉄の戦士よ

ここは富士見書房より好評発売中の「メタリックガーディアンRPG」のスレッドです。
本作品はFEARの推進するスタンダードRPGシステム・通称SRSを使用しています。

質問をする場合は、ルールブック、公式サイトのFAQ・エラッタを確認してからどうぞ。
ゲームに関係のないロボ談義はほどほどに。次スレは>>970あたりで立ててください。
スレ立て時には本文一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を忘れずに。
■公式HP(最新のFAQ・エラッタはここから)
http://www.fear.co.jp/mg/index.htm

●関連スレ
スタンダードRPGシステム(SRS)総合 28
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1494250222/
アルシャード 173
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1435975672/
●前スレ
メタリックガーディアンRPG54
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1507725603/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0770NPCさん (ワッチョイ ad53-BHtU)
垢版 |
2018/06/30(土) 23:25:02.76ID:/as0kmPR0
すまない、カバリエ特技のチャージ&トランスで全力移動だけして変形はしないということは可能だろうか?
0771NPCさん (ワッチョイ 42c9-PNnE)
垢版 |
2018/07/01(日) 20:01:51.35ID:aFV86w0J0
>>770
アサルトチャージなしで全力移動確保したい気持ちは分かるけど無理じゃないかな、記載されている効果を適用するかどうか選べるなら
「ヴィジランテ特技のエナジーマグニファイで対象のを範囲2にする効果を適用してダメージダイスの-5D6はしないという事は可能だろうか?」
っていうのができることになっちゃう気がする
0774NPCさん (ワッチョイ ad53-BHtU)
垢版 |
2018/07/01(日) 21:54:51.36ID:TE4gD04e0
ありがとうございます
うーむ、やっぱり非変形型でチャージストライクするにはストかませるしかないのか・・・
0776NPCさん (ワッチョイ 61c9-97rh)
垢版 |
2018/07/01(日) 22:24:09.06ID:oWNQaubY0
>>775
普通にレンジャーって選択肢もあるで
カバリエは特に自衛面での伸びしろがないから、ストだとよほど上手く位置取りしないと要介護になるし
0779NPCさん (オッペケ Sr51-AWYO)
垢版 |
2018/07/01(日) 22:52:20.34ID:B0cEnQXar
カバリエは避けないし、初期限定ならフルアーマー×2でそこそこ硬いんだがそこから伸びないのが辛いわな
攻撃後移動を有効活用するためにも、スイやコンの方がストより安定するかな
チャースト型は特攻ビルドになりやすいがw
0781NPCさん (ワッチョイ 2107-YjBZ)
垢版 |
2018/07/01(日) 23:04:19.86ID:a6OqYfNE0
>>776
あースマン レンジャーとストを比較してるのか
レンジャーとストを比較するなよ 混ぜて遊べないんだから意味無いだろ
0782NPCさん (ワッチョイ 72c8-2ROK)
垢版 |
2018/07/01(日) 23:08:23.57ID:j/3ZDvWA0
カバリエでもコンやスイなら位置取り不要とは言わないまでも、だいぶストより自衛が楽なのは確かだけどな
基礎のFPや戦闘値が地味にだいぶ違うし、リトライやらブロウビートやらアブストラクションやらを自分用にも使えるし
まあそれはさておきナチュラルにストの代わりにレンジャーを勧めるのも確かにおかしいと思うがw
0784NPCさん (ワッチョイ 2107-YjBZ)
垢版 |
2018/07/02(月) 00:05:25.79ID:Xt95rE7t0
>>783
ちゃんと防御や位置取り、連携考えてれば問題無い
だが大ダメージ出す事ばかり考えてて突っ込んで爆散する人が絶えなくてな…
0785NPCさん (ワッチョイ 72c8-2ROK)
垢版 |
2018/07/02(月) 00:22:47.09ID:3ZXHRMZ30
タイトなビルドやってだけやな
カバリエで一番火力出せる構成ではあるし、半端にクリ狙いのビルドとかよりはよほど強いとは思う
ただ一歩間違えれば爆散しまくるんで運用はシビアだ
0787NPCさん (ワッチョイ 42c9-PNnE)
垢版 |
2018/07/02(月) 14:59:30.14ID:LRFhZWjC0
>>783
チャージストライクを活かす上で行動値上げて種別:突撃の白兵攻撃が必要になるわけだけど
これだけを考えて組むと一人だけ高行動値で突っ込んで孤立して、回避の高いとは言えないウェーブライダーか高推力形態、
または回避と防壁にマイナス補正かかる汎用武器持ったまま味方より先に動けるエネミーに囲まれるってパターンが多いのよ
要は突っ込んだ後の防衛または脱出手段さえ対策すればいいんだけど、低レベルでは特技枠カツカツでちょっと対策が難しい
0788NPCさん (ワッチョイ 5159-rkDK)
垢版 |
2018/07/03(火) 03:15:12.43ID:DJr2b7g70
歩行戦車の画像に士魂号使おうとしたら
戦場量産品っぽくて主人公っぽくない。
もっとワンオフ機っぽいのにしてくれっていわれた。
白兵型で40ミリも持たないタイプだから
公式草薙の画像はあわないし・・・・・・
戦術機の画像は銃もってばっかりだし・・・・・・
いい感じのロボ知らない? クロムクロはだめだったよorz
侍系ロボみせるとマガツっぽくてイメージに合わんと総スカン食らうし
0789NPCさん (オッペケ Sr51-ep1r)
垢版 |
2018/07/03(火) 03:29:32.01ID:zg9Hu20Er
法律関係のあれこれはともかくとして
なんで機体のイメージ画像にいちいち他人からケチつけられなアカンのか
0791NPCさん (ワッチョイ 2107-YjBZ)
垢版 |
2018/07/03(火) 05:12:35.38ID:VxH3GcmL0
他人のロボのイメージにケチ付ける奴とはメタガでは遊べんよ
残念だがそのプレイグループは終わりだ
他を探すといい


…ケチ付けられないようにイメージを曖昧なままにしておくという手もあるにはあるが
これはイメージの共有をしてないだけなのでホントは良くない
0792NPCさん (ワッチョイ ad53-BHtU)
垢版 |
2018/07/03(火) 06:24:00.03ID:sfHhgbU50
あのデザインのよさがわからんとな?そんでクロムクロもダメと
まあ野良卓ならその時点で抜けて終了でいいレベルだけどそうではなさそうだしな・・・
そもそも歩行戦車で士魂号否定とは・・・元ネタに凝る気はないが例えるならカバリエやオバロの画像にMSもってきたら否定されたレベルだよなそれ?
知識があるわけでもないのに妙な拘りだけはある人ってなんなんだろうね
0794NPCさん (ドコグロ MMca-LeuX)
垢版 |
2018/07/03(火) 09:25:50.08ID:n+5o+E4qM
外野があんまり抜けろ抜けろ言うのはどうかと思うが
もし自分がそんな立場に置かれたらなんか合わないみたいだから抜けるわって言うわ
0797NPCさん (ワッチョイ ad53-BHtU)
垢版 |
2018/07/03(火) 19:12:53.47ID:sfHhgbU50
士魂号でワンオフ・・・西洋型ってのがいたなそういえば
あれのイラストカードゲームでしか見たことないんだけど大きいの何かに収録されてるっけ?
0798NPCさん (ワッチョイ 61c9-97rh)
垢版 |
2018/07/03(火) 19:16:05.99ID:zjmmFeDE0
そもそも歩行戦車自体がワンオフ機じゃないのに、何を言ってるんだそいつは……
自衛しない特攻ストとかデータ面の問題ならともかく、ビジュアル面はPLの自由だろ
ロボ物でその辺に踏み込むと確実に拗れるぞ
0799NPCさん (スフッ Sd22-tumd)
垢版 |
2018/07/03(火) 19:42:37.09ID:ukTkwu9Cd
ふつうの士魂号でも重装甲仕様ならだいぶ量産機っぽさは抜けると思うが
これでマガツっぽいとか言い出したらもうどうしようもないが
0804NPCさん (ワッチョイ 5159-rkDK)
垢版 |
2018/07/04(水) 23:23:36.33ID:jbJjzm8o0
エネミーボスで奈式マガツを出そうと思うんだけど
boss属性で代償無視できるとすると、PC-2レベルでゲスト作成しても
倒してしまいそうで怖い。
通常エネミーデータで作成するとしたらどう心がければいいかな?
0806NPCさん (ワッチョイ 022a-yQv9)
垢版 |
2018/07/04(水) 23:29:27.30ID:cnA2mTTU0
俺なら普通のボスとして作って、マガツの特徴的な特技(憎悪を受ける系とか)だけピンポイントで持たせる
PCデータと同じ作り方はしない
0807NPCさん (ワッチョイ 8259-yQv9)
垢版 |
2018/07/04(水) 23:30:55.76ID:oAOBVcz20
マガツっぽい敵をだしたいのかマガツのデータでPCを蹂躙したいのかによってちがうけど
普通のエネミー火力にマガツの豊富なバステをつけてあげるだけで十分だとおもうよ
少なくとも俺はPCデータ作成でエネミーをつくったりはしない
0808NPCさん (ワッチョイ 61c9-97rh)
垢版 |
2018/07/04(水) 23:37:49.19ID:w9yZG88o0
>>804
ボステンプレを改造して、マガツっぽい特技だけ持たせるのがベター
要注意なのは、耐久型即死させるバ火力とか、常時防御修正無視みたいなPC側のデータを否定するボスにはしない事かな
0809NPCさん (ワッチョイ 4707-MuBD)
垢版 |
2018/07/05(木) 00:16:44.25ID:vc2ag3720
PCを倒しそうで怖い、じゃねーよ
弱体化させろ
エネミーの仕事は負ける事だ
> 通常エネミーデータで作成するとしたらどう心がければいいかな?
まさにお前さんが普段作ってるエネミーみたいに作ればええやん
そこに憎悪付けたりNALPFっぽい演出したり
0810NPCさん (ワッチョイ c7a9-KMj/)
垢版 |
2018/07/05(木) 04:46:59.78ID:ucTgX0GX0
エネミーをPCデータで自作しようとするGMってイマドキまだいたんだなぁ
同じデータを使うN◎VAですら、ゲストの構築にはキャストとは別のメソッドが求められているというのに
0812NPCさん (アウアウカー Sa1b-YUEn)
垢版 |
2018/07/05(木) 11:38:11.05ID:IBDQ1MUQa
ガーディアンクラスとスタイルタイプで作るNPC作成ルールはドッグオブウォーに収録されてるから参考にしてる人は自分含め一定数いると思うけど。

自分はコンセプト重視で組んでボス補正かけて出してるが、今のところボスにしてはやや脆い位で問題は起きてないと思う。
0813NPCさん (ワッチョイ 7f22-VKNk)
垢版 |
2018/07/05(木) 11:38:40.59ID:iyeKd6++0
GM慣れしてる奴はこんな場末の掲示板になんか聞きにこねーからもっと優しくしてやれよ
まあ普段のエネミーデータと変わらない組み方でいいと思うよ
0814NPCさん (ワッチョイ 6732-DtE+)
垢版 |
2018/07/07(土) 19:32:41.41ID:ewacwh/60
GFの最新号買った人いる?
テレインが少し気になって買おうか迷っているけど、どんな感じか聞きたいんだが。
0815NPCさん (ワッチョイ 47c9-gqST)
垢版 |
2018/07/07(土) 20:18:14.83ID:SjDZj2iK0
>>814
命中や砲撃値への修正0で、攻撃力と射程のみの「そのSqにいるPCのみが使用可能な特殊武器」ってのと、
そのSqにいる間、防壁+4とかバリア20点を得るとかそんな感じ
ギミックとしては面白いと思う

あと、エネミーデータの方は要塞砲が5種類
どれも移動不能で《BS無効:狼狽》持ち
回避防壁は死んでるが、そこそこ頑丈で火力高めなんで敵に回すと厄介、みたいなデータ
こっちも上手く活用すれば面白い戦闘が出来そう
0816NPCさん (ワッチョイ c759-ehzm)
垢版 |
2018/07/07(土) 20:29:11.81ID:d9VgmEtl0
地形に設置された大型武器とか巨大シールドみたいなもんか。
ハウスルールで色々やってた内容だけど
公式でサポートされたなら買って使ってみようかな
0822NPCさん (ワッチョイ 6aa6-NFua)
垢版 |
2018/07/18(水) 07:54:54.75ID:ME8drbhh0
ムーブアクションでリムーバルを宣言した後にメインプロセスの移動系特技って宣言可能かな
どう考えてもチート過ぎるから駄目だと思うんだけど
あとメインプロセスの移動系特技での戦闘移動でムーブ&ファイアの加算って乗るの?
0824NPCさん (スップ Sdea-qWm8)
垢版 |
2018/07/18(水) 08:00:31.48ID:N+3sTqWKd
>>822
何言ってんだか。それが出来るからメインプロセスの移動系特技は強いのよ。
移動回数にルール上制限はないでしょ?ムーブアクションが1回だから普通は実質的に1回なだけで

移動の成約は普通は移動したら砲撃攻撃ができないとかそっちだしな
0827NPCさん (オッペケ Srbd-/Pzl)
垢版 |
2018/07/18(水) 09:44:23.84ID:9mD/TXc9r
>>822
戦闘移動どころか、
セットアップやイニシアチブでも、そのターンに一度でも移動してればムーブアンドファイア系は乗るよ
逆に遠隔武器の使用制限はそのメインプロセス内にメジャーアクション時点までに移動したかどうか
0829NPCさん (ワッチョイ 3d07-JdGA)
垢版 |
2018/07/18(水) 14:53:55.79ID:7B+qLYuF0
「なんか強いからダメ」 って判断はダメだぞ
ルール上できるかできないかで考えるんだ
ルール上問題無くてもFAQで 「できないものとします」 て言われる事もあるけどさ
0830NPCさん (ワッチョイ 6622-/uv4)
垢版 |
2018/07/18(水) 16:25:00.68ID:VpN8eDjg0
これがチート過ぎるって言える環境にいるのはある意味羨ましさはあるな(ぶっ壊れキャラシの数々を見ながら)
0831NPCさん (オッペケ Srbd-5//C)
垢版 |
2018/07/18(水) 18:53:11.52ID:Q1GHwPJhr
一応確認するけど、同じラウンドに何回移動してもムーヴ&ファイヤの効果は一回分しかかからんからね?
0835NPCさん (スップ Sdbf-FUqr)
垢版 |
2018/07/20(金) 20:46:02.02ID:0hFVImsvd
増刷と同時にエラッタやFAQ更新来てほしいよね。

何送ったか忘れちまったけれど、いくつか質問送ったしな
0836NPCさん (バットンキン MMfb-rtlg)
垢版 |
2018/07/25(水) 12:39:12.80ID:kg8pmIBlM
いまいちデータ感の分かってない初心者なんすけど、攻撃属性の効きやすさ効きにくさって何か傾向とかありますか?
殴とか結構減衰されやすそうだし逆に光とかは通りやすいのかなーとか、武器選択の参考にしたくて…
0837NPCさん (ドコグロ MMab-oNBw)
垢版 |
2018/07/25(水) 12:44:21.11ID:MSN12spJM
>>836
一番通りやすいのは氷と雷。次点で闇。

光はガンダムのビームライフル考えてもらえればわかるけれどバリア持ちに弾かれやすい

斬、殴、炎は耐性多いね。武器の種類も多いけど
0838NPCさん (ワッチョイ 17dc-H0hI)
垢版 |
2018/07/25(水) 12:44:52.32ID:zS+PN51x0
光は光バリアが多いので実はあまりオススメできないけど
ビームライフル系は光なので気にせず装備してる
炎も通常属性に加えて防御属性が基本でくっついてくる

刺はなぜか強く設定されているのでオススメ。ドリルとか
あと雷も防御厚い奴が少ない感じ
氷はそもそも攻撃手段が少ない
0839NPCさん (バットンキン MMfb-rtlg)
垢版 |
2018/07/25(水) 12:50:19.53ID:kg8pmIBlM
早速の回答ありがとうございます、そしたら今度作るディザスターのメイン武器は
(自分の中でのイメージとも合ってるし)リニアキャノンでいってみようと思います
0840NPCさん (ワッチョイ 17c9-zNEp)
垢版 |
2018/07/25(水) 13:05:07.24ID:YySCH70Z0
>>836
性格に言うと、光は白兵限定ならかなり有効
バリアは射撃か砲撃武器相手にしか有効じゃないし、光属性を弱点にしてる敵も時々いるし
斬、殴、炎は防御属性高い敵が大半だけど、
グラムメタルは光バリアある代わりに斬と炎装甲がほぼ0とかクラスによって特定の属性に極端に弱かったりで敵次第だったりする
0841NPCさん (ワッチョイ 1707-j6uv)
垢版 |
2018/07/25(水) 13:33:10.65ID:wSmXikjB0
一般的に斬は通りにくい
と見せかけて生物系エネミーには斬が効いたりするからもう趣味で決めていい気もする
0843NPCさん (ワッチョイ 9259-53i4)
垢版 |
2018/07/26(木) 07:32:07.55ID:lv5jiIJ90
はっきりと弱いなと思うのは殴、次点で闇
ただしあくまで属性としての評価なので殴武器の固定値は高めの印象はある(もしくはブーストしやすかったり)
0844NPCさん (スップ Sd32-4dXQ)
垢版 |
2018/07/26(木) 10:14:06.65ID:M68R/qxcd
闇は雑魚散らしには大体素通しだけどボスは耐性持ってることが多いよね。

なのでスイコンでザコ刈りするときにはありがたいと思ってる
0845NPCさん (スップ Sd32-4dXQ)
垢版 |
2018/07/26(木) 10:15:19.75ID:M68R/qxcd
(というか闇が弱いっていう意見は初めて聞いた。うちの鳥取だと闇はむしろ強い扱いになってるから意外)
0846NPCさん (ワッチョイ 9259-53i4)
垢版 |
2018/07/26(木) 10:32:36.57ID:lv5jiIJ90
闇は奈落獣の一部が高めの防御修正もってたりバリアあったりであまり信用してない
もちろん防御修正もってないやつもい多いのだけど
0849NPCさん (オッペケ Sr47-jnGA)
垢版 |
2018/07/26(木) 13:44:10.05ID:dCD1s/Jwr
闇は大半の雑魚にはほぼ素通しで、PS装甲とか闇弱点もあるからかなり強力ではある
だが、奈落関連で闇装甲滅茶高かったり、下手すると吸収持ちまでいるから、相手のデータ判らず撃つのは怖いって一面が
少なくともメイン武器が闇ならサブに他属性用意しておきたいかな
0851NPCさん (ワッチョイ 1622-pMgc)
垢版 |
2018/07/26(木) 15:31:26.71ID:sfLp7/H90
グラビトロンは流石に闇ミスよりは数段強くないか?
でも確かに強くなるのが遅いっていうのはあるかもしれん
0852NPCさん (ワッチョイ 9f07-weGb)
垢版 |
2018/07/26(木) 16:10:38.39ID:zraE8dcS0
ダメージ量より使い勝手を優先しつつ範囲射撃しようとすると大概は殴か炎になる
数値やりくりした結果ハンドガンに落ち着くことが多いわ
0853NPCさん (ワッチョイ 9259-53i4)
垢版 |
2018/07/26(木) 16:16:00.25ID:lv5jiIJ90
強さを求めて汎用装備にしてるのに汎用装備安定でいつも同じ装備になる!とか言ってる人たまにみかけるからめんどうくせえなっておもう
0855NPCさん (ワッチョイ 9f07-weGb)
垢版 |
2018/07/26(木) 18:46:46.83ID:wfp5QbPU0
>>853
「汎用武装強いよな」 という主張じゃなくて
「システム上汎用武装を選ばざるを得ない」 という文句なのか?
んな事は無いだろ、条件次第だわ
0863NPCさん (スプッッ Sd52-LaPt)
垢版 |
2018/07/26(木) 22:22:32.80ID:z/+xrQnfd
ちょい前に不利な効果を受ける前に特技を終了すれば問題ない。って吠えてるのいたから、誰かがメールしたんでない?
0864NPCさん (ワッチョイ d2af-2QVD)
垢版 |
2018/07/27(金) 00:08:59.10ID:VjngQW3k0
吠えてるっていうか杓子定規に運用するとそうならざるを得なかったっていうか。
むしろアレ本人が送ってた感じだったが
0865NPCさん (ワッチョイ 1622-pMgc)
垢版 |
2018/07/27(金) 04:20:25.40ID:1lUIjMHG0
汎用装備が強過ぎるとどのクラス使っても同じ装備になるからなぁ
俺は砲撃機が好きだからそれはあんまりないけど、特に射撃機は汎用武装選択が増えるよな

メタガの射撃自体があんま強くなくね?って根本的なアレはあるけど
0866NPCさん (ワッチョイ 9f07-weGb)
垢版 |
2018/07/27(金) 07:39:25.82ID:yH2Gz6VG0
射撃弱いか?
白兵の多くは射程0だから移動先が敵の位置に強制される
砲撃は移動そのものが制限されるし射程に穴がある
もちろん射撃も接敵されると困るし威力が全体的に低かったりするが
長所も短所もそれぞれじゃね?
0867NPCさん (アウアウカー Saef-uA3w)
垢版 |
2018/07/27(金) 08:40:11.17ID:Bq9xB75aa
FAQでマシンザウルス弱体化した?
野性の深奥のテキストを厳密に適用したら
FAQの通りだし、そういう訳でもないか。
0868NPCさん (オッペケ Sr47-jnGA)
垢版 |
2018/07/27(金) 09:10:57.06ID:+UM3ujgYr
>>865
それこそクラス次第だ
ビームライフルが強くてバリア抜ける火力出せるシャレードとかもあるし、
移動特技豊富なカバリエ系クラスなら範囲1をマルチロックで広げて雑魚散らししつつ、
安全な位置取りしやすい射撃は有用
単純火力のみに目を向けると白兵が強いけど、突っ込んだ後十分自衛出来るかまで考えると、一部クラス以外は縛り大きいし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況