X



◆ボードゲーム・カードゲーム総合◆ その237

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NPCさん (ワッチョイ 0274-2pQG)
垢版 |
2018/02/22(木) 23:44:07.71ID:C/mJuJw00
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレ立てる人は上記コマンドをコピペして2行同じ内容にしてください。

ドイツのボードゲームなど数多の「アナログゲーム」を中心としたボードゲーム・カードゲームについて建設的に語りましょう。

【前スレ】
◆ボードゲーム・カードゲーム総合◆ その236
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1517845192/

【関連スレ】
関連する話題について深く語りたいときは以下の専用スレも活用してください。
1人用・1人プレイ可能ボードゲーム Part3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1514305936/
2人用ボードゲーム専用スレ 121
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1519144056/
App Storeゲーム総合スレ Part181
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1508553006/
同人ボードゲーム・カードゲームを語るスレ 21
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1512471822/
卓上ゲーム★裏話・噂話 39
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1512644546/
愚痴を吐いてスッキリするスレ28
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1516015406/

【次スレ】
次スレは>>950を踏んだ方が宣言してから立てて下さい。
>>950が立てられない場合は、他の誰かが代行宣言をしてから立てて下さい。
次スレが立つまでは減速進行でお願いします。
ワッチョイが導入されたので1行目に下記のコマンドを書いてください(ID表示 強制コテハン)
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0673NPCさん (オッペケ Srdb-Cbdp)
垢版 |
2018/03/04(日) 19:08:32.48ID:N/bYuKSQr
>>670
そんな時のスタピマーカーだよ
最近はゲムマとかでも、ボドゲ用アクセサリーとして、色んなグッズを売ってるからな
スタピマーカー買ってたら、今こそ使う時だw
0675NPCさん (ワッチョイ 073e-3iyT)
垢版 |
2018/03/04(日) 19:46:24.81ID:867shwNd0
>>667
マーカーわかればなんでもいいと思うし一応書いておく感じだけど宝石拡張に付いてる
売る側もあったほうが良かったとかそういう意見がそれなりにあったって感じなんじゃないかな
特に豪華でもないオッサンタイルだったと思う
0678NPCさん (ワッチョイ 67c9-D5e8)
垢版 |
2018/03/04(日) 21:55:52.99ID:nsH9GERb0
モンコレデックビルディングって買った人どんな感じですか?
レビューがあんまなくて
対戦してる感はあるのか、リプレイ性の高さを知りたいです
0679NPCさん (ワッチョイ 274d-Sc2n)
垢版 |
2018/03/04(日) 22:30:04.01ID:lvcrwMlU0
みんなゲームプレイ後はどうしてる!?
自分、6つゲームのインストしたら、軽く頭痛がするんだが。
どうしたらスッキリするかな。。
0683NPCさん (ラクッペ MM9b-m1UI)
垢版 |
2018/03/04(日) 22:51:52.87ID:zcSdlN5KM
半分くらい軽いゲームにすればいんじゃね
それに6個もいっぺんにする事なんてそんなに無いだろうし次にやる予定のだけでいいやん
0684NPCさん (ワッチョイ df9e-imdE)
垢版 |
2018/03/04(日) 22:56:17.33ID:BYZDCaC80
ガキ使放送予定
・トークしながらこっそり上がるゲーム
・トイレの水がかかるゲーム
・あだ名をつけて記憶するゲーム

三番目が「なんじゃもんじゃ」だろうしかわからん…
0686NPCさん (ワッチョイ df2a-k09/)
垢版 |
2018/03/04(日) 23:04:01.92ID:UHA3+JAF0
>>679
頭痛くなるまでの大体の数がそれだけ正確に分かってるなら4個目あたりで休憩して外の空気吸ってくるのおすすめ
ずっと室内に居て頭痛とか眠くなるとか大体酸欠だから
0687NPCさん (ワッチョイ bf19-OsbX)
垢版 |
2018/03/04(日) 23:10:35.79ID:GL7TglxE0
オープン会で、脱落型のゲームってどうですか?受け入れられると思いますか?
0689NPCさん (ワッチョイ bf19-OsbX)
垢版 |
2018/03/04(日) 23:24:27.39ID:GL7TglxE0
>>688
人狼とはまた違うのですが、最終的に勝者1人を決めるゲームなのですが、その過程で他の参加者は脱落(実質、ゲームには参加できない状態)になるのですが、それはどうなのかなと
脱落した人も卓から離れにくいだろうし
0690NPCさん (アウアウカー Sabb-Q5Cg)
垢版 |
2018/03/04(日) 23:27:59.58ID:MexLRadBa
一回のプレイが早く終わるなら大丈夫だと思うぞ
コヨーテとかまさにどんどん脱落してくが暇をもて余すということもない
0692NPCさん (ワッチョイ bf19-OsbX)
垢版 |
2018/03/04(日) 23:36:48.47ID:GL7TglxE0
>>690
ルール読む限りまあまあ時間掛かりそうです。時間がある程度掛かるゲームで脱落者が出るゲームはオープン会で厳しいですかね
0693NPCさん (ワッチョイ bf19-OsbX)
垢版 |
2018/03/04(日) 23:38:38.35ID:GL7TglxE0
>>691
まさに30分ぐらい掛かりそうですね〜
脱落者が出るゲームでも所謂、軽ゲーなら大丈夫そうなんですが…未プレイなので脱落者がどのぐらいの速さで出るか分からないです
0695NPCさん (ワッチョイ dfa6-m1UI)
垢版 |
2018/03/04(日) 23:43:39.32ID:yJAaGXic0
>>678
このスレ的にもモンコレデックビルディングのやや細かい情報は前スレで出た分ぐらいかな

対戦してる感は序盤は他の人がクエストに行くとそのクエストの2回目の参加条件が変わるのと
その2回のクエストに参加できなかったプレイヤーにも若干だが報酬があるのと
3回あるボス戦の後の追撃戦が秘密裏のトークンの握り合いにより追撃戦の順位と報酬が変わるため結構ある
まあ対戦感というかインタラクションだね
他のプレイヤーと戦うというゲームでは元々ないよ

こっちもまだプレイ自体はそこまで回数やってないが
一回ごとに目標達成型の秘密クエスト(最初に4枚ドラフトから2枚、ゲーム中にも引ける)があるし
3回のボス戦も一回ごとに複数枚あるし場所(常時複数リソース等を他のリソースに変換できる所)も複数枚から数枚、
また召喚術師(自分のゲームのルールをやや変更する)もあるからリプレイ性はデッキ構築系のスターターとしてはまあまあだと思う

買うのならそこいらはある方と考えてかまわない
0696NPCさん (ワッチョイ 67b1-Sc2n)
垢版 |
2018/03/04(日) 23:45:56.11ID:/TRO/saw0
ノイとかやるときは負けを決めるゲームという扱いで、最初の脱落者が出た時点で終了というルールで遊んでいるな。
まあガチでやろうとすると色々と弊害も出るだろうけど、基本的にパーティゲームという感覚で遊んでいるので。
0697NPCさん (ワッチョイ 7f04-DWSW)
垢版 |
2018/03/04(日) 23:46:46.53ID:v9/DaNIh0
キングオブトーキョー初プレイ時はびっくりするぐらい早く脱落したな
直接攻撃が好きな身内でやったから何ともなかったけどああいうのは合わないととことん合わなさそう
0700NPCさん (ワッチョイ 67b7-bzNm)
垢版 |
2018/03/04(日) 23:55:15.01ID:WGbK1mpM0
ガキ観た
絨毯のは心底要らんかったなw
パイフィイスとも被ってるし
0706NPCさん (ワッチョイ a7c9-lEE9)
垢版 |
2018/03/05(月) 00:08:31.24ID:X9stJnH30
ナンジャモンジャも原題にしろよって思った

そっとおやすみは雑談しながらってルールだったけど公式にそんな決まりないだろ
黙々とやってたらテレビ的に栄えないから改変したんか?
0707NPCさん (ラクッペ MM9b-m1UI)
垢版 |
2018/03/05(月) 00:17:21.24ID:rxjH0GKiM
テレビを見てる人は面白いボードゲームを見たいんじゃなくてボードゲームで騒いでる面白い人を見たいわけだからな
0709NPCさん (ワッチョイ df9e-imdE)
垢版 |
2018/03/05(月) 01:09:59.14ID:ggTDnRsG0
TV番組的な事情でロシアンルーレット系を3つも推してきたが
順番に引き金引いて「落ちた〜!」「水がかかった〜」「クリームが顔に〜」ってのは所詮
番組が金かけて大掛かりにいつもやってる奴の家庭用お遊び版なので
それをやっても画やリアクション的になんもおもろないというのが
プロデューサーや構成に理解されとらんな。

あと番組のスタイル的にアドリブで流れが脱線してgdgdになるのが面白さとは言え
ゲームが始まる前やゲーム中にまぜっかえしてゲームが進まないのは
普通に小学校の時にだいたいみんなが多人数ゲームから外す
“空気読まないではしゃぐお調子者”感酷くてなんだかなぁ…

ゲームの勝ち負けで一喜一憂してる芸人のリアクションが観たいのであって
それを「こんなんどーでもええやん」でテキトーにやってんだったら
うん、もう普段のガキ使もそんな感じでどんなネタでも
ふてくされて、なに振られても“こんな番組どーでもいいやん”しててくれ。
視聴者が読み取ってソッコーで打ち切られるから。
0711NPCさん (ワッチョイ 87a6-+Qcf)
垢版 |
2018/03/05(月) 01:33:38.39ID:Powd/int0
>>710
ありがとうございます!
0713NPCさん (ブーイモ MMab-Iesj)
垢版 |
2018/03/05(月) 01:35:58.15ID:HWnnQhVfM
>>709
ガキで盛り上がってたから今度友達とやってみよとかできるのがいいんじゃないの?
視聴者にも体験してもらえるお笑いの方が興味引いてもらえると思うけど
ふてくされてる態度なんて毎回だしそこは俺は気にならんかったわ
しょーもないも含めてそれでも熱くなったりするのがボードゲームの良さでしょ
0714NPCさん (ワッチョイ 274d-Sc2n)
垢版 |
2018/03/05(月) 01:44:24.45ID:a7xOtiNQ0
松本は思いっきりふてくされてたのに、そっとおやすみからスーパーボドゲ人になった
腐れの心で口惜しさに目覚めたスーパーボドゲ人
0720NPCさん (スップ Sd7f-G75Z)
垢版 |
2018/03/05(月) 08:10:07.30ID:uV3Ex68Ed
>>705
原題ってなら、おばけキャッチはゴーストブリッツじゃなくてガイスターブリッツだろ
中途半端なことしてんなと思ったわ
0721NPCさん (ガラプー KKfb-7k7F)
垢版 |
2018/03/05(月) 08:24:43.51ID:N0JtHLj6K
NHKのごごナマ、2/26にボードゲーム特集やる予定が国会中継で飛んで、今日も国会、来週はパラ中継。
ゲストで丸田さん出るらしいけど
0722NPCさん (ブーイモ MMff-+lnJ)
垢版 |
2018/03/05(月) 08:49:48.31ID:2GzAgj/EM
今回のガキ使はすごろくやの丸田さんが黒子やってて、放送後にうちの商品ですってツイートしてるし、このチャンスに少しでも売り上げ伸ばしたかったんだろうね
世界のボードゲームってタイトルなら他に紹介するものあるだろとは思うけど、売り上げも大事だから仕方ない
0723NPCさん (スップ Sd7f-b+My)
垢版 |
2018/03/05(月) 08:54:15.96ID:WLqewitwd
>>687
脱落型のゲームでオープン会にあわないのは、プレイ中自分の手札みてうんうん唸りながらプレイするようなゲーム。
個人的にだめだったのは心臓発作。速攻殺されて、ただみんなが悩んでる姿を眺めてた。

逆にいけるのはコヨーテみたいな公開情報で戦うゲームか、役になりきるノリのいい人が集まったレッドドラゴンイン。
キングオブトーキヨーみたいなダイスものもあり。

要するに、外からそのプレイ風景を楽しめるようなゲームなら、脱落型でも楽しめると思う。
0724NPCさん (スッップ Sdff-xC+f)
垢版 |
2018/03/05(月) 08:58:34.28ID:KwFoX7OSd
クランズオブカレドニアのマクドナルドの漁師って、自分の配置済みのコマに隣接させるというルールを無視して、漁師の隣以外であれば、空いている湖に自由に配置できるってことでいいのかな?
0726NPCさん (ワッチョイ 67b7-bzNm)
垢版 |
2018/03/05(月) 09:16:25.56ID:eQs2Y0aP0
お前らがガキで放送するならなんのゲームを推す?
ちゃんと「視聴者が見て楽しい」事を考慮したとして
おれなら知ったか映画研究家かな
0727NPCさん (スップ Sd7f-DWSW)
垢版 |
2018/03/05(月) 09:20:22.50ID:wxZbYgPqd
>>649
んん〜?ちょっと分からなくなってきた…
ルールブックには
「いずれかのプレイヤーが15威信ポイントに達したら、そのラウンドを最後まで行い、
各プレイヤーが同じ数の手番を実行するようにします。」
って書いてあるよねえ?
「同じ数だけ手番を実行しないのに終了する」っていう状況っていうのがよく分からない、ずっとなんか俺が勘違いしてるのかな…
0730NPCさん (ササクッテロル Spdb-oSjP)
垢版 |
2018/03/05(月) 09:57:57.66ID:fT3LTXK5p
カービィのスイーツパーティーやってみたんだけど、お手伝いしてくれるキャラクターが強すぎて2回引いた人が圧勝してしまった

なんか変なゲームだなぁ
0732NPCさん (ブーイモ MMff-+lnJ)
垢版 |
2018/03/05(月) 10:19:02.25ID:2GzAgj/EM
世界のボードゲームってタイトルなら見栄えのいいディクシットかな
視聴者が見てて楽しめるのを重視するならテレストレーションを推したい
0735NPCさん (アウアウカー Sabb-AYOU)
垢版 |
2018/03/05(月) 11:05:01.06ID:GGxlV0FYa
ドブルは盛り上がるけど、映像で伝えるのは難しいかな。
ガイスターかゴキブリポーカーなんかは面白く紹介できると思う。
0737NPCさん (アウアウカー Sabb-UW6x)
垢版 |
2018/03/05(月) 11:30:51.24ID:fGsN3ecYa
>>709
放送みてないけどひどかったん?
0738NPCさん (ワッチョイ df0a-S/b1)
垢版 |
2018/03/05(月) 12:07:38.79ID:78vzZtUH0
普段ガキ使見ないけどボドゲ回ということで見てみた
出演者がふてくされてるって意見もあるけど見てて不愉快って程ものじゃなくて、芸人としてのモーションレベルのものだったから気にならなかったよ
おばけキャッチとそっとおやすみは面白かったな
そっとおやすみは持ってても普段あんまり遊ばないんだけど、あれくらい人数集めてやると楽しそうだね
0740NPCさん (ペラペラ SD7f-nqd+)
垢版 |
2018/03/05(月) 12:19:11.83ID:gNCcfQDkD
>>732
テレストレーションは見てもやっても面白いゲームだけど、
マジカル頭脳パワーの二番煎じに見られそうなのがTV的にどうだろうな
0744NPCさん (ワッチョイ 274d-Sc2n)
垢版 |
2018/03/05(月) 16:33:18.18ID:a7xOtiNQ0
おいら、ラブレター好きなんだけど、他のバージョンも面白いかな?
ラブクラフトレターが近くの非ボドゲショップに置かれてて、迷ってる。
そんなに変わらん?
0746NPCさん (スップ Sdff-9wCb)
垢版 |
2018/03/05(月) 16:59:28.37ID:bMy7huoAd
>>744
ラヴクラフトレターは大きく変わってる
クトゥルフ題材だがクトゥルフ物全般のテイストと言うより
TRPG「クトゥルフの呼び声」もしくはラノベ「這いよれ!ニャル子さん」のテイストが強い
そっちを知らすに遊んでも面白いか疑問

ラヴクラフト以外の奴はラブレターと大して変わらないよ
0748NPCさん (アウアウウー Sa2b-8uiZ)
垢版 |
2018/03/05(月) 18:38:47.88ID:b936uSJNa
おれもロストレガシーは いまひとつだった
先にラブレターを知らなければ楽しめるのかも知れないけど
あるいはこっちが先だと、ラブレターはイマイチなのかもしれないな
でも、ニューロストレガシーは絵柄が好きだから今度買おうと思ってる
0749NPCさん (ドコグロ MM9f-GU5j)
垢版 |
2018/03/05(月) 18:39:14.74ID:VacHMADnM
>>720
君が直したとしても大して変わっていないじゃないか。w
0750NPCさん (ワッチョイ 7fbd-G75Z)
垢版 |
2018/03/05(月) 18:46:34.75ID:q2pQw+Is0
>>749
見た目が大きく変わるか変わらないかは問題じゃない
番組見て欲しいと思って検索かけた人が正しい商品にたどり着けるかどうかだよ
ゴーストブリッツで検索してみなよ
1ページ目の結果に2.0しか出てこないぞ
0755NPCさん (ワッチョイ 072a-GU5j)
垢版 |
2018/03/05(月) 19:51:10.17ID:r+7v5R1l0
>>750
>>720が言うガイスターブリッツというのも中途半端だと言っているのだよ、おバカちゃん。
0756NPCさん (ワッチョイ e7fc-c9b0)
垢版 |
2018/03/05(月) 19:54:10.46ID:bGAWH5Dy0
強く興味を持っている人ならどうやってもたどり着くけど

テレビでみてなんとなく遊んでみたいなって人はそこまでせんよ
0757NPCさん (ワンミングク MMbf-g0XG)
垢版 |
2018/03/05(月) 20:09:51.28ID:4t5y/gIWM
テラミスティカ、ガイア、カレドニアみたいなゲームって長考しがちだと思うけど、1手番に制限時間設けたほうがいいかな?
それとも制限時間設けずにのびのびプレイしたほうが満足度高いかな?
0758NPCさん (ワッチョイ df2a-b+My)
垢版 |
2018/03/05(月) 20:28:40.68ID:k7Q0rukW0
ロスレガはラブレターの即死が嫌いな人たちに受けてたなぁ。
あるカフェではロスレガの組み合わせを即死しにくい組合わせにしてた。

ラブレターとロスレガは合う合わないだと思う。
0759NPCさん (ワッチョイ 27dd-8SsR)
垢版 |
2018/03/05(月) 20:30:25.51ID:dmrkdGUk0
制限時間設けれるなら設けたい
長考者はホント際限なく長考しやがるから
0760NPCさん (ワッチョイ df9e-xC+f)
垢版 |
2018/03/05(月) 20:32:11.65ID:BPtNRkIz0
>>728

確認したけど、やっぱり自由に配置できるとしか書いてないなぁ。

正直、この氏族は湖に自由に配置できないと厳しいから、隣接の基本ルールは無視でいいかなぁ。
0761NPCさん (ワッチョイ df2a-b+My)
垢版 |
2018/03/05(月) 20:36:07.85ID:k7Q0rukW0
>>757
テラミ系は1アクションは早い人は早い。遅い人は2パターンあって、慣れてないか、長考ぐせがあるか。

なのでタイマーはメンバーによるとしかいえないと思う。
身内なら話し合ってご自由に。
カフェやオープン会は、タイマーをつかったプレイするので、初心者は遠慮してもらって、人によってはカツカツになるかもと名言して集めればいいんじゃないかな。
0762NPCさん (ワッチョイ 076b-DWSW)
垢版 |
2018/03/05(月) 20:37:01.61ID:yVEjObEM0
1日ゲームするとして無駄な長考癖があるヤツが混ざるか混ざらないかで3,4ゲーム位できる数が変わってくるからな
単純に害悪
0763NPCさん (ワッチョイ 67c9-D5e8)
垢版 |
2018/03/05(月) 20:37:19.64ID:ZVTbCLOA0
10000円以上払って買ったゲームで、これは元がとれたなってくらい楽しかったり何度も遊べたゲームある?
0764NPCさん (ワッチョイ 7f74-lEE9)
垢版 |
2018/03/05(月) 20:39:53.79ID:htM7DJpb0
>>757
東京のオープン会に幾つか参加してこれらのゲーム遊んでるけど
特に時間制限を設けられた事はないし
設けたほうが良い程に毎手番で長考する奴と卓を囲む経験は滅多にないな

他人のターン中に自分の手を考えるのを徹底すれば問題ないはず
ガイアだったら4人プレイが3時間ぐらいで終わるし
テラミスティカなら2時間を切る

ただ制限時間を設けるなら1手ごとではなくて持ち時間制の方が良いな
種族選びとか初期配置とか各ラウンドの開始1手目とかは時間を掛けたい
そこで方針が決まれば後はサクサクとゲームが進むから
0765NPCさん (ワッチョイ 67d6-kV6A)
垢版 |
2018/03/05(月) 20:41:15.97ID:yQrXVJqK0
ラブレターってルールを見る限りカウンティング必須?
前から気になってるけど普段やるメンツも自分自身もカウンティング嫌いだから躊躇してる
0766NPCさん (ワキゲー MM4f-QDad)
垢版 |
2018/03/05(月) 20:43:04.80ID:NIZepRwoM
>>757
うちは持ち時間制にして長考したい場面では長考できるようにしている。
開始時にひとり20分としたら5人で1時間40分みたいなのをみんなで確認した上で、焦らないように1.5倍ぐらいで設定してやってる。
0769NPCさん (ブーイモ MMff-+lnJ)
垢版 |
2018/03/05(月) 20:49:04.37ID:iDx0B6zoM
>>763
ゾンビサイドは子供とかなりの回数遊んでるけどシナリオが多くて未だに全部遊びきれてないくらい遊べてる。
でも協力ゲームだから奉行がいるとしらけるしテーマがゾンビだから好き嫌いは別れるだろうね。
0770NPCさん (ワッチョイ 67b1-Sc2n)
垢版 |
2018/03/05(月) 20:53:42.20ID:FzXyELBj0
>>765
捨て札を横に並べるようにして、どのカードが使用済みかわかるようにすれば、カウンティング要素は少なくなると思う。
0771NPCさん (スッップ Sdff-mqjH)
垢版 |
2018/03/05(月) 20:54:11.55ID:TMTyNI/Nd
>>763
ガイアプロジェクトは種族全回しもソロプレイも楽しんで元が取れた気がする

オーディンの祝祭は付き合ってくれる人がいてやれるから、めちゃ稼働率低いけどいずれ元を取りそう

大鎌戦役は戦争モノが苦手な人がいて一回しかやれてない…けど、所有欲のためだけに日本語拡張の予約もしてしまった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています