X



◆ボードゲーム・カードゲーム総合◆ その237

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001NPCさん (ワッチョイ 0274-2pQG)
垢版 |
2018/02/22(木) 23:44:07.71ID:C/mJuJw00
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレ立てる人は上記コマンドをコピペして2行同じ内容にしてください。

ドイツのボードゲームなど数多の「アナログゲーム」を中心としたボードゲーム・カードゲームについて建設的に語りましょう。

【前スレ】
◆ボードゲーム・カードゲーム総合◆ その236
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1517845192/

【関連スレ】
関連する話題について深く語りたいときは以下の専用スレも活用してください。
1人用・1人プレイ可能ボードゲーム Part3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1514305936/
2人用ボードゲーム専用スレ 121
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1519144056/
App Storeゲーム総合スレ Part181
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1508553006/
同人ボードゲーム・カードゲームを語るスレ 21
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1512471822/
卓上ゲーム★裏話・噂話 39
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1512644546/
愚痴を吐いてスッキリするスレ28
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1516015406/

【次スレ】
次スレは>>950を踏んだ方が宣言してから立てて下さい。
>>950が立てられない場合は、他の誰かが代行宣言をしてから立てて下さい。
次スレが立つまでは減速進行でお願いします。
ワッチョイが導入されたので1行目に下記のコマンドを書いてください(ID表示 強制コテハン)
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002NPCさん (ワッチョイ 0a74-2pQG)
垢版 |
2018/02/22(木) 23:44:48.70ID:C/mJuJw00
[実店舗のあるショップ]
メビウス ゲームズ(東京・水道橋) http://www.mobius-games.co.jp/
ゲームストア・バネスト(名古屋・黒川) http://banesto.shop6.makeshop.jp/
プレイスペース広島(広島・紙屋町) http://www.ps-hiroshima.com/
すごろくや(東京・高円寺) http://sugorokuya.jp/
i-OGM:ボードウォーク(岡山/高松) http://www.boardwalk.co.jp/iogm/
アークライト(東京・秋葉原)
B2F Games(東京・立川) http://b2fgames.com/
テンデイズゲームズ(東京・三鷹) http://shop.tendays.jp/
パティークローバー(大阪・八尾)→移転→すごろく玩具の弾正(奈良・三郷町) http://danjou.yamanoha.com/
イエローサブマリン(東京・秋葉原/新宿ほか)http://www.yellowsubmarine.co.jp/
キウイゲームズ(大阪・日本橋) http://kiwigames.jp/
トリックプレイ(神戸・三宮) http://www.trickplay.net/
ゆかいなさかな(千葉・木更津)http://yukainasakana.seesaa.net/
靴のえびすや(岩手・盛岡)http://item.rakuten.co.jp/evisu-ya/c/0000000192/
0003NPCさん (ワッチョイ 0a74-2pQG)
垢版 |
2018/02/22(木) 23:45:32.94ID:C/mJuJw00
[総合、レビュー等]
Table Games in the World http://www.tgiw.info/
play:game http://www.gamers-jp.com/playgame/
gioco del mondo http://gioco.sytes.net/
nemmy stacks http://d.hatena.ne.jp/nemmy/
BOARDGAME MEMO http://boardgame.tumblr.com/
ふうかのボードゲーム日記 http://fu-ka.livedoor.biz/
たっくんのボードゲーム日記 http://www.geocities.jp/takkun_pop/
遊星ゲームズ http://yusei-game.jp/yusei/
浅く潜れ! http://asakumogure.blog23.fc2.com/
俺ビュー http://taitou.blog50.fc2.com/
ボードゲームおっぱい http://www.boppai.com/
ボードゲームラボラトリー http://tbgl.p1.bindsite.jp/index.html
海長とオビ湾のカジノロワイヤル http://www.casinoroyal2015.com/
ボードゲームの素敵な世界 http://www.katz2011jp.com/
今日もプレイミス http://plaza.rakuten.co.jp/coloredpencils/
BoardGameGeek(海外) http://www.boardgamegeek.com/
BoardgameGeek News(海外) http://www.boardgamegeek.com/blog/1/boardgamegeek-news
0004NPCさん (ワッチョイ 0a74-2pQG)
垢版 |
2018/02/22(木) 23:46:28.57ID:C/mJuJw00
■質問用テンプレート
おすすめゲームを知りたい人は、以下の項目をそえて質問してください。
すでに購入候補がある方は、【購入候補に魅力を感じた理由】も書いてください。
【一緒に遊ぶメンバーの人数】※必須。相手が子供の場合は、年齢も書いてください。
【予算】ボードゲームは入手の比較的容易なものから、海外からの輸入に頼らなければならないもの、オークション等で中古を狙わなければ手に入らない絶版モノまで入手難易度が幅広いので、どの程度まで探す気があるのかも併記するとよいでしょう。
【好みのジャンル】 一緒に遊ぶメンバーの好みがわかると、適切な答えがもらいやすいでしょう。メンバーのゲーム経験などを書くのもいいです。
0005NPCさん (ワッチョイ 0a74-2pQG)
垢版 |
2018/02/22(木) 23:46:51.34ID:C/mJuJw00
■荒らしが出没しますが触らないでください。特徴的なAAを使っている荒らしです。
連鎖あぼん設定をしている人もいますのでレスをすると巻き込まれることもあります。
■NGネーム推奨
◆SkatoroX82
この荒らしを含め、このスレでは過去の行いから固定ハンドル(コテハン)ユーザーをNG指定し
連鎖あぼーんを設定している人がそれなりに居ます。
下手に触ってしまうと自分のレスも見てもらえなくなりますので
質問をしていて答えが欲しい人・お礼を伝えたい人はうっかり触らないように注意してください。
0006NPCさん (ワッチョイ 0a74-2pQG)
垢版 |
2018/02/22(木) 23:47:24.10ID:C/mJuJw00
■よくある質問集
Q.ボードゲームをやりたいけどやる場所が無い。
A.現時点ではカラオケか公民館がオススメ。
 大学生なら学校施設で遊ぶのが無難。
 ファミレスなど目的に反する場所はは絶対に避けましょう。
Q.すぐに噛み付く怖い人がいるんだけど?
A.スレの雰囲気が著しく悪くなりますので
 良識ある人は関わらずスルーして下さい。
Q.いつも荒れてますね?
A.荒らしが頻繁に出没しています。
 リアルでみじめな輩ですが、相手にせず心の中であわれんであげてください。
Q.自分のやりたいゲームができない。
A.人に頼らず自分から動きましょう。
0013NPCさん (ワッチョイ 7ae8-MTlB)
垢版 |
2018/02/23(金) 09:15:00.51ID:WyQZqIXN0
日本でトリテが馴染みないっていうのが割とショック
思っていた以上にボードゲーム後進国だったんだな
0016NPCさん (ワッチョイ c330-sPXD)
垢版 |
2018/02/23(金) 09:43:47.41ID:GxoAC0F00
トリテって相手の情報が既に出したカードしかないから正確なカウンティングが要求されるじゃん
俺はカウンティング必須なゲーム好きじゃないからトリテも好きじゃない
0020NPCさん (ワッチョイ d074-x4Or)
垢版 |
2018/02/23(金) 11:11:55.74ID:QKtci4N00
認知度が低いだけで、コントラクトブリッジは連盟があって、全国各地にセンターはあるし、公民館でクラブも活動してる
IOC認定のマインドスポーツで、今年開催のアジア競技大会では正式種目にもなってる
東京五輪では1次選考で落ちたけどね
0022NPCさん (ワッチョイ 7e24-NIww)
垢版 |
2018/02/23(金) 11:54:07.10ID:L7s6lYhR0
カジュアルに遊ぶ分にはトリテも楽しいよ
カウンティング必須とか定石とか、上から目線で言われて面白くないのは、他のボドゲも一緒だと思うよ
0023NPCさん (ワッチョイ d074-x4Or)
垢版 |
2018/02/23(金) 12:00:37.23ID:QKtci4N00
>>21
それが笑い話でもないんだよなぁ
近年はマインドスポーツを五輪種目にしようって動きが各国で起こってるんだよ
北京五輪も麻雀をIOCに申請したしね
0024NPCさん (アウアウカー Sa0a-hcWR)
垢版 |
2018/02/23(金) 12:06:42.14ID:IHCr+Ng2a
少し前にも「将棋がスポーツかどうか?」で「日本はフィジカルスポーツ以外のスポーツという概念が無さすぎる」見たいな話になったのにな
0028NPCさん (ササクッテロル Sp88-AWlH)
垢版 |
2018/02/23(金) 12:39:43.80ID:L3KUdJzip
いや、笑い話だろ、、、
パラリンピックのような、知的競技をメインに据えた五輪の亜種を作ろうなら分かるが
本家に参入とかボドゲ民の俺ですらないと思うわ
0029NPCさん (ササクッテロレ Sp10-nxII)
垢版 |
2018/02/23(金) 12:45:09.40ID:gKVXg7kDp
スポーツとゲームは切っても切れない関係だから
何もおかしく無いんだぜ
日本では体を動かすイコールスポーツだけど
本来的には明確なルールの中で優劣を競い合うのがスポーツで
ルールに則って勝敗を決めるのがゲームの意味だからね
だから数学でゲーム理論とかが定式化される
日本ではゲームイコール遊びって認識でしか無いけどね
だから向こうではデジタルゲームがeスポーツとして認知されてるし
0030NPCさん (ワッチョイ c330-sPXD)
垢版 |
2018/02/23(金) 12:56:08.53ID:GxoAC0F00
ゲームの定義やeスポーツという言葉に異論はないんだが、オリンピックは”体を動かすスポーツ”が主体のイベントでありこの認識も万国共通だと思う。

eスポーツやボードゲームの巨大な世界大会は個人的に見てみたいが別の土俵を作るべきだよ。既にある土俵を乗っ取ろうとするから反発が起きてるようにみえる。
0031NPCさん (ブーイモ MM5e-x7KF)
垢版 |
2018/02/23(金) 12:59:37.36ID:l74SG21TM
サイズ拡張予約できんかった…お前らのこと信じてたのに…
予約始まるよって全く話題に出さないの何なん?おかげで今日やっと気付いたわ
0032NPCさん (ワッチョイ 6498-1GsV)
垢版 |
2018/02/23(金) 13:01:22.39ID:A9GFqs7Z0
オリンピックに入ったらそれは面白そうだがマインドスポーツが入るって違和感があるな。
個人的には違和感があるだけで問題は感じないけど。
しかし、やるにしたってコントラクトブリッジや麻雀みたいな露骨な運要素が取り入れられたゲームはどうなんただ
0046NPCさん (ワッチョイ 46bd-D0rE)
垢版 |
2018/02/23(金) 13:44:13.31ID:Z6EmhiGT0
駿河屋、サイズ拡張日本語
もう検索出てきたけど、売切れてるね
いまんとこ最安かな?

基本のときは、ここから次の日にかけて何度か復活した記憶があるから、
欲しい人はがんがって
0047NPCさん (ワッチョイ 9602-a/z7)
垢版 |
2018/02/23(金) 13:45:30.97ID:1YWg5clv0
>>43
世間一般的な普通のメーカーなら発売前に動作確認くらいするもんだから
発売後にあわてて相手に連絡するようなやり方が最大の原因だと思う
0054NPCさん (スップ Sd02-YvBY)
垢版 |
2018/02/23(金) 14:11:24.16ID:/8Vu7g34d
この流れで質問したい

サイズのメタルコインって50金は存在しないの?
今回の拡張に(メタルじゃない)50金ついてくるみたいだけど、メタル50がないんならメタルコインセット買うのためらうな
0055NPCさん (ワッチョイ f60e-jcVR)
垢版 |
2018/02/23(金) 14:18:18.71ID:8a6qzk1Y0
メタルコインに50金は無い。
50金なんてゲーム中はまず使われないと思うけど・・・
最後の得点計算の時にあると良いかもね?って程度。
0058NPCさん (スップ Sd02-YvBY)
垢版 |
2018/02/23(金) 14:28:43.87ID:/8Vu7g34d
>>55
即レスさんくす

あぁ、何回かやってめったに使わないのは承知してるんだ
ただ50金が存在してるのに、メタル50がないっていう気持ち悪さがね・・
0059NPCさん (スップ Sd02-YvBY)
垢版 |
2018/02/23(金) 14:29:35.71ID:/8Vu7g34d
>>57
さんくす
ってあるんかい!
0060NPCさん (ワッチョイ 7ae8-MTlB)
垢版 |
2018/02/23(金) 14:30:22.52ID:WyQZqIXN0
サイズって名前は聞くけどやったことないな
よくいくオープン会でも見たことない
BGGでも上位にいるから面白いんだろうけどね
ルールって複雑?
0063NPCさん (スップ Sd02-YvBY)
垢版 |
2018/02/23(金) 14:31:16.92ID:/8Vu7g34d
>>61
引き続きさんくす
米尼にもあるね、安心した
0065NPCさん (スップ Sd02-Ye01)
垢版 |
2018/02/23(金) 14:36:16.63ID:8NykIL33d
サイズ、やり始めると難しいことはないし、プレイ感も重くないんだけど、インストが長いんだよね
あとはオープン会に持っていくと、高そう・いくらですか、みたいな質問が多くて、頼まれても持っていかなくなったかな
0066NPCさん (スップ Sd02-YvBY)
垢版 |
2018/02/23(金) 14:37:37.39ID:/8Vu7g34d
>>60
マニュアルぶ厚いからお察し
・・と言いたいところだが、快適にプレイできるよう工夫されてるから案外シンプルに感じるはず

まず経験者にインストしてもらって、実際やってみることをおすすめする
0067NPCさん (ワントンキン MM3e-VGNs)
垢版 |
2018/02/23(金) 14:38:30.07ID:B1R73heWM
bgg上位はやり始めると割と直感的だけど真面目にインストすると糞長くなるってゲーム多いね
要素多くした上でプレイ感よくするとそうなるんだろうけど
0069NPCさん (アウーイモ MM3a-DAvH)
垢版 |
2018/02/23(金) 15:15:46.06ID:ZJ6swBk3M
scytheはもうすぐスチームやらiosやらでデジタル版が出るからそいつで練習だ
テラフォーミングマーズもでるんだよな……
0074NPCさん (ワッチョイ 6498-1GsV)
垢版 |
2018/02/23(金) 17:12:40.09ID:A9GFqs7Z0
ボトルインプ調べたけど面白そうだ
ちょっと高いのと地味そうなのが気になるけど
あとギークの順位低いな
0076NPCさん (ワッチョイ 84c9-k8bQ)
垢版 |
2018/02/23(金) 17:27:18.44ID:WQ1sU/t30
>>73
そんな海戦ゲームで当たってるのに
「当たってない」言い張ればどうなるの?的なこと言われても…

トリックテイクだと普通レベルのプレイヤーも
ビンゴの残り穴数えるレベルで残りカード数えてるから
あたりまえにバレる。
0077NPCさん (ワントンキン MM88-T/Uc)
垢版 |
2018/02/23(金) 17:31:49.53ID:fZARrhuaM
新しいボトルインプは、全カードが絵札になってるんだっけ?
原作ストーリーを知ったらより楽しめるんだけど、冊子も付いてたりするのかな
子供あいてにインストする機会があれば、紙芝居みたいに話してあげると喜ばれると思うよ
0079NPCさん (ワッチョイ 84c9-k8bQ)
垢版 |
2018/02/23(金) 17:41:50.47ID:WQ1sU/t30
「宝島」のスティーブンソンの小説なんだよね。
「びんの悪魔」として児童書で出てるけど在庫切れで尼でプレミア価格
岩波文庫の「南海千一夜物語」に入ってるはずだけど翻訳古そう。
(もともと南海千一夜物語の中の一編)
0081NPCさん (ワッチョイ f53e-SJjx)
垢版 |
2018/02/23(金) 18:07:39.10ID:w9aAOz5n0
古いのはブックレット付いてたりカードの幾つかが文章だったのもあったみたいだけど新しいのは無いね
いつかジキルとハイドとセットみたいに持てたら良いなと思ってたけど値段考えれば新しいのでまあ充分
0082NPCさん (ワッチョイ 974d-NcOv)
垢版 |
2018/02/23(金) 18:10:04.46ID:+sdxVP2+0
スティーブンソンは「ジキルとハイド」も書いてるよ。
大の親日家。
0087NPCさん (スップ Sd9e-sVxC)
垢版 |
2018/02/23(金) 19:40:52.52ID:8i9PZA0Wd
サイズ拡張残念、平日日中帯で数分は無理やあ

失意のところ駿河屋から何か届いた!
と思ったらazulだった

テンデイズからクランズオブカレドニアも発送中とのことなのでまずはそれを楽しみにしとこう…
0092NPCさん (ワッチョイ 8b8e-t95b)
垢版 |
2018/02/23(金) 20:31:50.34ID:SqkKr4YB0
テンデイズ以外でクランズオブカレドニア扱ってるショップないですかね?
0094NPCさん (ワッチョイ c330-sPXD)
垢版 |
2018/02/23(金) 20:48:41.33ID:GxoAC0F00
しばらくしたら各ショップに並ぶと思うよ
品物はあるっぽいからね
0095NPCさん (ワッチョイ 8b8e-t95b)
垢版 |
2018/02/23(金) 20:51:20.23ID:SqkKr4YB0
テンデイズは送料無料のハードル高いので他のショップにあればなあと
数があるなら発売日なってから購入にします
ありがとうございました
0102NPCさん (ブーイモ MM5a-t95b)
垢版 |
2018/02/23(金) 23:10:10.21ID:XVX7uXeQM
>>96
ですよね
この前アズールをエンゲームズで予約したんでそのタイミングで予約できてたならしときゃ良かったと後悔してます
0104NPCさん (スッップ Sd70-3OKG)
垢版 |
2018/02/23(金) 23:20:11.73ID:UgAKKB6Pd
大鎌拡張の予約はまだまだ来てない店あるんじゃない?
0105NPCさん (ワッチョイ f2db-jcVR)
垢版 |
2018/02/24(土) 00:13:23.79ID:Xk7wwjhf0
クランズオブカレドニアはソロでも遊べるってのが気になってなぁ
ワイナリーの四季も再販するみたいだしソロで遊ぶならどっちがいいだろ
0109NPCさん (ワッチョイ 21a6-2pQG)
垢版 |
2018/02/24(土) 03:03:35.05ID:1gQXgLed0
アズール日本版にジョーカータイル封入疑惑あったけど、
結局どうだったんだ? 店舗で買った人レポよろ
0110NPCさん (ワッチョイ 8abd-blIE)
垢版 |
2018/02/24(土) 04:13:40.74ID:w0iBpGI70
アグリゴラとカヴェルナ
どっちが面白いのか
0111NPCさん (ワッチョイ 8abd-blIE)
垢版 |
2018/02/24(土) 04:16:04.24ID:w0iBpGI70
いつからトリックテイキングが「トリテ」と略される様になったんだろうか
0112NPCさん (アウアウカー Sa0a-3hOd)
垢版 |
2018/02/24(土) 07:11:00.99ID:6plC04Wva
アグリコラは職業と進歩の種類が青天井でやればやるほど底無し沼
カヴェルナはそれに比べると比較的簡単(7人プレイは除く)
0113NPCさん (ワッチョイ f53e-SJjx)
垢版 |
2018/02/24(土) 07:50:43.50ID:5zKtz8IR0
>>109
ツイッターで付いてなかったって
そもそも放送で隠してたときオマケ的な言い方もしてなかったし付いてるなら隠す意味も無いし
ちょっと映したくなかったのは最近募集してたパートナー店用プロモ的なやつか私物とかサービスで貰った分だからくらいだと思うよ
0114NPCさん (オッペケ Sr10-y+aw)
垢版 |
2018/02/24(土) 09:02:03.88ID:ttxKjRWDr
正体隠匿系を調べ尽くした感があるんだか、たまにまだ知らないマイナーなのがポロッと関連商品とかで出てきたりする
正体隠匿系のスレ立てたらのびるかな?
0120NPCさん (ワッチョイ 3667-HRNk)
垢版 |
2018/02/24(土) 11:16:00.63ID:f1mwDed00
正体隠匿といえばトルトゥーガ

勝手にプレイヤーのひとりに仲間と思われ(もちろん敵)
行動にいちいち「なんでそれするんですか!」と文句言われ続けて、
最後に
「実はこっち側でーーーす(どやっ)」
「えーーーーー」
って、なった時の爽快感はちょーー気持ちよかったな。
0121NPCさん (ワッチョイ bda5-x4Or)
垢版 |
2018/02/24(土) 11:32:26.26ID:r1n9RK1B0
隠匿系は
「なんとなーく〇〇さんが怪しいんだよね〜w」とか
当て勘で遊びだすプレイヤーが出たら
パーティゲーになったと頭を切り替えてトークを楽しむだけにしている
ゲーム性すらプレイヤーに委ねてしまっているのが欠点だな
0124NPCさん (ワッチョイ d022-x4Or)
垢版 |
2018/02/24(土) 12:14:23.53ID:RF/dUKR10
手に入らなくて動画でしか見たこと無いけど
ギャングスターパラダイスは面白そうだと思った
ただ、ある程度ロールプレイしないと淡々としそうではある
0127NPCさん (アウアウカー Sa0a-ooSm)
垢版 |
2018/02/24(土) 14:23:06.13ID:KZ43uBv+a
タイムボム お邪魔者辺りはライト隠匿系の名作よな
初ボードゲーム勢でも楽しめるしそれなりの読みもできる
有名な人狼は以外と敷居高い
0129NPCさん (スップ Sd02-6Uzs)
垢版 |
2018/02/24(土) 14:33:17.27ID:8UywAagcd
タイムボムの旧版ってもう売ってないのかな?
あっちの方がデザイン好きだったから買っておけばよかった
0134NPCさん (アウーイモ MM3a-DAvH)
垢版 |
2018/02/24(土) 17:33:17.31ID:QLTI9IJOM
クランズオブカレドニアきたー
箱は最初のキック版のまんまだねー
これだと収納しきれないから箱が少し浮くなー。
0137NPCさん (ワッチョイ d6b9-cCGr)
垢版 |
2018/02/24(土) 18:26:30.78ID:q/mCaTls0
tabletopia未経験者です
クランズオブカレドニアがソロプレイ出来るようなのでID取ってみましたが、どうやるの?
ゲーム画面が出たけどスタートしない
誰か分かる人教えて
0138NPCさん (ワッチョイ 21a6-2pQG)
垢版 |
2018/02/24(土) 18:32:17.49ID:1gQXgLed0
チビッコと遊ぶ為にジャングルスピード買ったんだが、
この程度のルールをあえて読みづらくする説明書ってなんなんだこれ…
0143NPCさん (ワッチョイ 6667-q/Z7)
垢版 |
2018/02/24(土) 18:56:43.35ID:dcdhIOt60
アズールで、図案ラインから壁に配置する順番て上からって決まりはありますか?
好きな順番でいいのかな
0146NPCさん (ワッチョイ 9fe9-DpYF)
垢版 |
2018/02/24(土) 19:16:23.66ID:HXvAgqWM0
>>135
面白いよ俺は好き
けど他対戦相手の手をカットしなきゃいけない状況の押し付けが発生するし、それをスルーしちゃうとキングメーカーになっちゃったりでそう言うのが苦手ならやめといた方がいい
0148NPCさん (ワッチョイ 299e-k8bQ)
垢版 |
2018/02/24(土) 20:11:09.71ID:1afsKVMt0
>>79
自己レスというか「南海千一夜物語」(岩波文庫/1950年初版/2017年復刊)買ってみた。

「瓶の妖鬼」
“ハワイの島に一人の男があったが、その名を假にケアウェと呼ぶ事にしよう。
と言うのは實はまだ存命中なので、その名を祕して置く必要がある。”

…ふ、古い。英語原作は当然著作権切れてるのでネットで読めて
でも、さすがに英語で読むのよりは楽かと思ったら
これ、日本語なのにほとんど同じぐらいの難易度だw
旧字解読しながら読まなきゃいけねぇ…
0149NPCさん (スッップ Sd70-KKLU)
垢版 |
2018/02/24(土) 20:18:00.90ID:NBhEoanVd
>>137
セットアップされたテーブル画面に遷移しないってこと?
セットアップされた状態で画面が出たなら正常だよ
ソロできるっていっても、tabletopiaはすべて手動でやらないといけないからね
自動でタイル引いたり得点計算したりしてくれない
デジタルの世界でアナログでプレイするんだよ
0151NPCさん (アウアウウー Sa08-cZJ1)
垢版 |
2018/02/24(土) 20:44:20.80ID:z+mhKcsHa
>>146
>>136
買ってみます。プエルトリコ好きなんですけどプエルトリコをやれる友人がいないので導入としてちょうどいいかなと
他にあれば教えてほしいです
0154NPCさん (ワッチョイ e2c9-x4Or)
垢版 |
2018/02/24(土) 21:24:22.80ID:RwXYbZYd0
■が既に置いてある石だとして

@■
A

A■
@

上のパターンだと4点だけど下のように数えると5点になってしまう
0156NPCさん (ササクッテロ Sp88-4CyN)
垢版 |
2018/02/24(土) 22:08:44.10ID:LZTdKmIBp
イムホテップは名作なんで
買うなら注目されてない今が旬
べつに流行りに乗ってサイズだのアズールだの追っかけなくても面白いもんは手に入る
0157NPCさん (ブーイモ MMfd-t95b)
垢版 |
2018/02/24(土) 22:16:34.44ID:R5U+jnJ5M
エンゲームズでクランズオブカレドニア無事買えました。
皆さんありがとうございました。
0158NPCさん (スプッッ Sd7e-/YB4)
垢版 |
2018/02/24(土) 22:32:59.25ID:McQTDs6Fd
テーブルにマットなどを敷いてプレイしてる方いますか?
どこで購入したかや材質の違いなど知りたいです。
0162NPCさん (ワッチョイ cac8-sVxC)
垢版 |
2018/02/24(土) 22:57:07.79ID:2gfwryQN0
やったことないけど麻雀マット案外いいかも
ダイスの音がしなさそうだし
カードやトークンも掴みやすそう

ただ、重ゲーは収まりきらない、小箱ゲーなら仰々しいみたいになってちょっと扱いづらいか
0163NPCさん (ワッチョイ 3a2a-nxII)
垢版 |
2018/02/24(土) 23:11:20.65ID:f3EVQb3H0
>>158
材質は布なら意外とコマやカードの取り回しに違いはそこまで出ない
厚みがあるとコマやサイコロの音が吸収されるくらい
普通に布を量り売りしてるようなところで、必要な長さだけ買ってくるとかでも全然問題ない
ゲーム用のフェルトマットとかもアマゾンとかで売ってるけどね

デスク用のビニールのマットとかはカードとかのハンドリングが辛いので不適
0165NPCさん (アウアウカー Sa0a-2T94)
垢版 |
2018/02/24(土) 23:29:14.99ID:+msV/3+Ra
いつも行っているオープン会だと、マットが全卓用意されているんだけど、あるとないとでカードの取りやすさとかが違ってくる
手芸店でハイミロンっていう布を買ってきてそのまま敷いてるだけなんだけどね
0169NPCさん (ワッチョイ ee2a-ooSm)
垢版 |
2018/02/24(土) 23:58:22.03ID:TZZO0eWX0
人狼面白いしそれなりに深いんだけどな
オンラインで1000戦くらいやってみてほしい
オフもオフの楽しさあるしね
0170NPCさん (スッップ Sd70-e5+E)
垢版 |
2018/02/25(日) 00:07:17.68ID:xyGxJ4VGd
>>158
TCGのラバープレイマット良いぞー
コマとかはともかくカードの取り回しは抜群に良い
あんま大きいサイズが無いって問題はあるけどな…
0172NPCさん (ワッチョイ f26b-ig6m)
垢版 |
2018/02/25(日) 00:19:50.43ID:eaIqHOtG0
>>158
麻雀マットは端っこが邪魔。俺はハイミロンの生地買って使ってる

ボブジテンは今日再販が始まったんだよね。最近軽ゲー買ってなかったから買ってみようかな
0177NPCさん (ワッチョイ 44d2-POFq)
垢版 |
2018/02/25(日) 01:23:53.62ID:ejBzNT960
>>158
私はニトリのシングルサイズの敷きパッドを使ってる
四隅の固定用のゴムバンドがついた暖かいベッドシーツ
会議用テーブルふたつに敷くからベストなサイズだし、めっちゃ使いやすい
0180NPCさん (ワッチョイ e2a6-POFq)
垢版 |
2018/02/25(日) 07:02:57.52ID:U8GM7yVu0
百均のフェルト。
汚れたら気軽に買い換えられます。
0184NPCさん (ワンミングク MM3e-T/Uc)
垢版 |
2018/02/25(日) 10:18:11.39ID:3R5/T+2WM
フェルトは良いよね
編んであるやつだとスリーブの角が刺さったりするけど、フェルトなら安心して前後に擦ることできる
0185NPCさん (ワキゲー MM5e-7wHm)
垢版 |
2018/02/25(日) 10:56:43.91ID:WQr7qbMoM
ハイミロンって東京蒲田のユザワヤで買えるの?
買えるなら見に行ってみたい。
あとフェルトに5人プレイ可能でオススメあったら教えて。
0186NPCさん (ワッチョイ 21a6-2pQG)
垢版 |
2018/02/25(日) 11:13:57.91ID:DfRnxvVr0
百均のフェルトはセリアよりダイソーの方が質がいいから注意な

あとは、クラファンの礼でもらったさいふる(ケンビル)のマット愛用してるわ
質感すげー好きなんだけど短辺50cmしかないから2枚必要なのがネック
0187NPCさん (ワッチョイ 141f-MTlB)
垢版 |
2018/02/25(日) 11:36:58.35ID:JkLJ7a0X0
店舗の違いは知らんが大阪のユザワヤで買ったよハイミロン
緑が良かったけどなかったからワインレッドっぽい色にしたがこれはこれで
0188NPCさん (スププ Sd70-OgSi)
垢版 |
2018/02/25(日) 11:52:09.13ID:XwKGAXKNd
>>32
身体を動かすスポーツだって、天候気象によって運不運は出るし、ましてや、コントラクトブリッジだった場合はデュプリケートタイプじゃないかな?(デュプリケートは、最初から手札が全員同一になってセットされてるやり方)
運の有無を基準にするには、違うような気がする。
0191NPCさん (アウアウカー Sa0a-7wHm)
垢版 |
2018/02/25(日) 14:09:13.27ID:O6NlOAEBa
ハイミロン触ってみたけど手触りが苦手なやつだった。
隣にあった別珍とかは同じ用途には向かないモノなんだろうか?

詳しい人もし居れば教えて下さい。
0194NPCさん (ワッチョイ 0a74-2pQG)
垢版 |
2018/02/25(日) 14:31:30.12ID:v8SbEhvx0
ガイアプロジェクトで未経験者と遊ぶ時にハンディとして弱い種族を使う時ランティダを使っていたんだが
種族別の攻略書いてるブログを読んだら全然違う戦略を示していて最弱ではなかったみたい

ハンディ付ける時に適切な弱い種族って何になるのかな?
0196NPCさん (ワッチョイ a768-f0ks)
垢版 |
2018/02/25(日) 14:31:55.94ID:NDhWBod+0
                        /
                 ぷちっ   /
         ∩___∩  .   从 /
         | ノ       ヽ      /
        /  ●   ● |  (=)ヽし
        |    ( _●_)  ミ/ ` ノ
       彡、   |∪|  ノ   /
         /   ヽノ     /  ノノ
         /         /
        /        /
 
           ムシャ         |
             ムシャ       |
      ∩___∩              |  ぷらぷら
      | ノ      ヽ        ((   |
     /  ●   ● |         J  ))
. ((  |    ( _●_)  ミ ・
    彡、   |∪}=) ,ノ ∴
     /    ヽ/^ヽ ヽ  。
     |      ヽ \ |
     |      ヽ__ノ
0197NPCさん (ワッチョイ 6498-0Tr7)
垢版 |
2018/02/25(日) 14:58:50.81ID:lEuJZblF0
>>188
それなら大分運要素は減らされてるな。そんなのもあるんだ。
どんな競技にしたって運要素無くすのは不可能だ。陸上だって、将棋だって100回やって100回同じ結果にはならないだろう。
だからなるべく運要素は少なくあるべきだろう。牌をランダムに配るのはかなり露骨だ
0201NPCさん (ワッチョイ 9e54-nxII)
垢版 |
2018/02/25(日) 16:05:16.38ID:FJw0eJwN0
定価だったね。無事予約できたよ。
テラフォーミングマーズの時、アナウンス無しでプロも付いてたし好きなゲームは初版時に購入しないと気が済まない…
ボードゲームのプロモほど手に入りにくいものは無いからな…
0203NPCさん (ワッチョイ 864a-gg4a)
垢版 |
2018/02/25(日) 17:09:28.93ID:j+p4lf9f0
サイズに関しては不安だろうがとりあえず買える時に買うしか無いんだよなぁ
発売後に値段が極端に値下がるとは思えないし
0204NPCさん (ワッチョイ 21a6-2pQG)
垢版 |
2018/02/25(日) 17:19:29.14ID:DfRnxvVr0
どこでも評判いいからブードゥープリンス買おうかと思ってるんだが、
これ日本語版出る可能性ってありそう?
0205NPCさん (ワッチョイ f53e-SJjx)
垢版 |
2018/02/25(日) 17:21:10.38ID:2Xxt3oIL0
そういやパスファインダーは珍しく商品紹介の内容物にかっちりプロモ書いてあるけど
あれは貼り付けじゃなくて中に入ってたのん?
0206NPCさん (ワッチョイ 1462-PwDx)
垢版 |
2018/02/25(日) 17:42:51.12ID:rWWBtc1j0
新品のマスカレイド開けたらカードの裏のフチがところどころ塗料が剥がれててガン牌みたくなっとる……
別にそれでカードを読むほど記憶力あるやつもおらんから良いし最悪不透明スリーブつけりゃ良いんだけどなんだかなぁ
0207NPCさん (ワッチョイ 9602-a/z7)
垢版 |
2018/02/25(日) 17:54:53.13ID:nrzJERXF0
MOM2拡張の件で数日たっても未だ返答が無いとか
アークライトは客だけじゃなくて業務委託先にも嫌われてるのか
0212NPCさん (ワッチョイ e22a-MTlB)
垢版 |
2018/02/25(日) 18:25:19.84ID:/gwJxD/Q0
あなたはアプリ制作業者に再三連絡するも、一向に返事が来ないことに苛立ち始めていた。
何かがおかしいと思ったあなたはその業者について調べているうちにある事実にたどり着いた。
アプリを委託したその業者は存在していなかったのである。
一体自分は誰と今まで連絡を取り合っていたのか考えるだけで頭がおかしくなりそうだ。

恐怖カードを5枚引く。
0213NPCさん (スッップ Sd70-KKLU)
垢版 |
2018/02/25(日) 18:32:17.41ID:048ym59yd
やったことないんでアプリの規模がわからんが、全画面文章出て選択肢によって遷移変わるとかならどだい無理だね
0214NPCさん (ワッチョイ 362a-x4Or)
垢版 |
2018/02/25(日) 18:59:04.56ID:jrwoGirJ0
ゲームのふいんきとコンポーネント(塗装済み駒)がいい出来
そうなのでフェアリータイルをポチってしまた。
内容的に低年齢でも楽しくデキそうだし(漢字読めれば)、
それなりに安いしでまあいいんじゃないかと。
0221NPCさん (アウーイモ MM3a-DAvH)
垢版 |
2018/02/25(日) 21:30:31.13ID:YTa1hdDjM
>>194
3人で初回マップの推奨種族
地球人
タクロン
ジオデン
タクロンを経験者が取るだけで全員幸せ
惑星改造列の同盟タイルはジオデンに譲ってあげる。
さらに接待するなら最終得点計算タイルを惑星改造とガイアとかにする。

qicアクションを経験者は封印するのも良い。
0228NPCさん (ワッチョイ 9e54-euXf)
垢版 |
2018/02/26(月) 00:34:44.98ID:jB/CuMVY0
>>226
ありがとう 楽しみだ
0229NPCさん (ワイモマー MM08-6Uzs)
垢版 |
2018/02/26(月) 01:07:15.64ID:CLSh4vbwM
>>227
あ、そうなんだ知らなかった
その3つで入手の難しさを除いて、単純におもしろいおススメはどれ?
このシリーズ?3つだけだよね?
0233NPCさん (ワッチョイ ce2a-7F/5)
垢版 |
2018/02/26(月) 09:44:58.75ID:L4cNefVE0
アズールBGGのアブストラクト1位になってるな
短期間ですげえな
ただBGG最近のゲームほどガンガン順位上がる傾向あるよねやっぱ
0236NPCさん (ワッチョイ 9e54-nxII)
垢版 |
2018/02/26(月) 10:57:22.08ID:PdzOhueb0
今度、家族で旅行します。20代3人50代2人計5人なんですが旅行先でオススメボードゲームありますか?

・メモアール、ディクシットは持って行く予定ですが5人というのと自分以外は全くやったことないので難しいです。
こういう時に重ゲーばっかり買ってる自分を呪うよ
0238NPCさん (ワッチョイ d080-4sh6)
垢版 |
2018/02/26(月) 11:07:08.68ID:TLpNi1/e0
>>236
20代はともかく、
50代のスペックは?

鉄板のハゲタカとかゲシェンクはどうだろうか?

移動中やりたいなら大喜利系
ボブジテンとか知ったか映画など
0242NPCさん (ササクッテロレ Sp10-4CyN)
垢版 |
2018/02/26(月) 11:46:41.72ID:6gJwKjmyp
親子で大喜利系やって面白いか…?仲良い家庭だといけるのかね
なんてったってホノルルとかタイムラインとかの軽いクイズ系がいいんじゃないか
ファウナまでいくとデカすぎるし
0245NPCさん (ワンミングク MMb8-T/Uc)
垢版 |
2018/02/26(月) 12:16:02.39ID:k46YDBiyM
>>236
「花火」なんて良いんじゃないかな、小さいし
少しかさばってもよくて、旅館とかのテーブルで遊ぶのなら「モダンアート」とか
5人ベストの「フェレータ」
最低人数ギリだけど「レジスタンス:アヴァロン」
いっそのこと部屋に蝋燭たてて「ハコオンナ」?
まあ、羨ましいこった
0257NPCさん (ワッチョイ 9602-a/z7)
垢版 |
2018/02/26(月) 14:27:55.39ID:Sn2XLeLN0
コンシューマーやソシャゲくらいの市場で同じことやったら
まとめサイトやらであることないこと大騒ぎになるだろうけど、
こういう時に日本のボードゲーム市場の狭さを痛感する
0258NPCさん (ワッチョイ 3a2a-nxII)
垢版 |
2018/02/26(月) 14:30:33.43ID:R4IaNGLx0
発売時点で存在した追加のシナリオですらも和訳されてないからな…
DLCのシナリオも一向に和訳されないし……
0260NPCさん (アウアウカー Sa0a-eqdo)
垢版 |
2018/02/26(月) 16:21:31.27ID:8BnytvHGa
>>236
ごきぽ スカル カルカソンヌとかはどうかな?
0261NPCさん (ワッチョイ be89-1FP1)
垢版 |
2018/02/26(月) 17:29:22.45ID:hI8uMx6H0
MoMの2版は本当に酷い
拡張売りつけておいてシナリオアプリの更新が二週間も遅れるし、追加シナリオの日本語化も伸ばし伸ばし
ついに2018年中って言い出した
最初は去年の春だったんだぜ
DLCに関しては何のアナウンスも無し
まさに「物売るってレベルじゃねーぞ!」
0262NPCさん (ワッチョイ 9b1c-MTlB)
垢版 |
2018/02/26(月) 17:59:24.66ID:W1OeYYbQ0
>>191
すっげえ遅レスになるけど皆がハイミロンをすすめる理由としては
値段のわりに品質がよくて折ジワがつきにくく丈夫で
スリーブに入れたカードを滑らせても角が引っかからないし
切りっぱなしでも端がほつれず、やぶれたり汚れたりしても買いなおすコストが安い
っていうコストパフォーマンスと品質がちょうどいい布だからだよ

別珍でもフェルトでもハイミロンでもなんでもプレイマットにはなるけど
フェルトは安物でも高くても使い込むと毛玉ができたり繊維が浮いてくるとスリーブに入れたカードが引っかかりやすくなるし
別珍はプレイマットにするには高級すぎるんじゃないかなあと思う
毛足が長すぎたり厚手でフワフワしててもカードやボードが浮いたりしてプレイマットには向かないしね
0263NPCさん (ワッチョイ 962a-rE5E)
垢版 |
2018/02/26(月) 18:19:11.23ID:9tsLDWeq0
MoMの意味がやっとわかった。
マンションオブマッドネスのことだったのね。
できればもう少し分かり易く書いてくれたら
助かるんだけど、私が鈍いだけなのかね。
0265NPCさん (ワッチョイ f26b-ig6m)
垢版 |
2018/02/26(月) 18:20:54.06ID:POVuzqat0
ググれば10秒でわかることです
0266NPCさん (アウアウカー Sa0a-nBhr)
垢版 |
2018/02/26(月) 18:23:17.76ID:zxwWU/jaa
MoMもだが、エルドリッチホラーも大概酷い
問い合わせしまくったからエラッタ出たけど、翻訳のぶれについてはエラッタ出なかったし
0267NPCさん (ワンミングク MMb8-T/Uc)
垢版 |
2018/02/26(月) 18:43:00.52ID:k46YDBiyM
意地くそ悪い奴が必ず出てくるな
検索して先頭に出てきたものがそれであるとか、初心者が10秒で確信できるのかね
頭文字で消去法を使えるほど、有名どころを一通り知っていると思うかね
0269NPCさん (スッップ Sd70-jh8g)
垢版 |
2018/02/26(月) 18:54:00.46ID:uUqb2Fv8d
>>267
わからないなら素直に聞けばいいじゃん
MoMだのTfMだのがわかんないからって、誰も馬鹿にしたりしないし答えてくれる人はいるよ
0270NPCさん (ブーイモ MM5e-fqcT)
垢版 |
2018/02/26(月) 18:55:47.52ID:CbrwJWDsM
常に初心者に見られていると思って書き込むとすげぇだるいし
ググって分からんかったら聞いてくれりゃ答えるよとしか思わん
0275NPCさん (ワッチョイ 41c9-y+aw)
垢版 |
2018/02/26(月) 19:21:44.09ID:UuIWuwWu0
ブラフゲー好きでそればっかり集めてたら手元にあるのが軽ゲーばっかになっちゃった。
50〜90分くらいのプレイ時間で、人数が4人以上で、適度にブラフ要素があって、得点ボードがすごろくみたいになってるゲーム(俺の重ゲーのイメージ)ないですかね?
0278NPCさん (ワッチョイ 9b1c-MTlB)
垢版 |
2018/02/26(月) 20:05:07.26ID:W1OeYYbQ0
わかったんならそこで終わっとけばいいものをわざわざ書き込んでくるんだから
意識くそ悪いっていうならどっちもどっちですわ
0280NPCさん (ラクッペ MM70-t95b)
垢版 |
2018/02/26(月) 20:11:14.80ID:XdT744OCM
アズールのゲーム終了条件って本当に横一列作ったら終了でいいの?
一番上の段並べたらすぐ終わるような気がするんだけど
縦一列で終了ならまだわからんでもないが
何か自分が勘違いしてるのかな?
0282NPCさん (ラクッペ MM70-t95b)
垢版 |
2018/02/26(月) 20:22:50.07ID:XdT744OCM
>>281
ですよね
最初誤植かと思ったんですけど
一番上の段だけ優先して埋めてくと勝てないようにバランス取られてるのかな?
0285NPCさん (ワッチョイ 7dc8-MTlB)
垢版 |
2018/02/26(月) 20:47:20.59ID:nZAJoNDb0
>>262
ハイミロンもスリーブの角が微妙に引っかかる
カードを並べるだけなら問題ないけど
TCGみたいにカード自体を動かす必要があるゲームだとストレスだった
0286NPCさん (ワッチョイ 3a74-p2sy)
垢版 |
2018/02/26(月) 20:48:14.19ID:gOos59+j0
アズールってどんなもんか知りたくて、久しぶりにたっくんのブログ見てみたら、今更ながらだけど写真だらけだな
カメラ構えてばかりでゲームに集中してるのかな
相手は気が散るだろうに
0287NPCさん (ラクッペ MM70-u1ep)
垢版 |
2018/02/26(月) 20:52:15.96ID:7bmNAW25M
>>279
元々のホビージャパン版がクトゥルフの呼び声って訳してたけど別の会社が新版でクトゥルフ神話trpgって訳したからな(多分時代設定等が増えたから旧作と紛らわしくないようにってことなんだろうけど)
元は阿藤快、じゃなかった、ラブクラフトの小説のタイトルだしね
0289NPCさん (ササクッテロレ Sp72-nxII)
垢版 |
2018/02/26(月) 20:54:31.71ID:Bom76dltp
アズール、一番上の1列だけ完成だと15点しか取れないからまず勝てないだろ
5ラウンド間のどこかで失点押し付けられるだろうし、5ラウンドの間都合よく欲しい色のタイル1個だけ取れるなんてことも流石に無いだろうし

速攻で終わらすパターンもあるだろうけど
0290NPCさん (ワッチョイ f44c-NcOv)
垢版 |
2018/02/26(月) 21:08:24.58ID:ZhFQXzXM0
アイルオブスカイについて質問です。
値付けした売れたタイルが売れた場合、そのお金を自分の購入のタイミングで使用可能でしょうか?

普通に考えたら無理っぽいのですが、説明書にそのあたりの記述がないもので。
0295NPCさん (ワッチョイ c330-sPXD)
垢版 |
2018/02/26(月) 21:56:41.86ID:T21KTE7d0
>>283
4人とかでやったんじゃない?
人数多いと確かにそう感じること多いし2人でやるのおススメ
0297NPCさん (ワッチョイ 91c9-/EHP)
垢版 |
2018/02/26(月) 23:55:12.53ID:GE6DSNwm0
MoM相変わらずの悪光クオリティたな。まじで海外版権取るのやめてくんねーかな、、
0306NPCさん (ワッチョイ 91c9-Bwj4)
垢版 |
2018/02/27(火) 01:27:59.44ID:jFYRX5240
略語に限らずボドゲ商品名って地名とか多いからよく後ろにボードゲームとつけるな
プエルトリコとかサンクトペテルブルクとか
コンコルディアとか会社名と被ってる場合もある
0314NPCさん (ワッチョイ 9c24-MTlB)
垢版 |
2018/02/27(火) 10:41:58.57ID:etfrRuED0
>>282
むしろ5ラウンドで終わらなかったのを見た事がない
その5ラウンドでどれだけ得点を稼ぐのがこのゲームの肝だと思う
一段目二段目と縦一列はがんばって作りたいところ
0315NPCさん (JP 0Hb6-jh8g)
垢版 |
2018/02/27(火) 11:16:18.52ID:zfc9Ls44H
>>314
うちむしろ5ラウンドなんて終わったことない
100点越えとかあるよ普通に
全員いかに高得点目指すかって面子だからだろうけどね
0317NPCさん (ガックシ 066c-x4Or)
垢版 |
2018/02/27(火) 11:40:17.14ID:BIPC8KA76
実はアズールあんまり好きじゃない人が混じってて、
早めに終わらせたくてさっさとトリガー引いてる説
0318NPCさん (ワンミングク MM3e-WYb/)
垢版 |
2018/02/27(火) 11:47:27.79ID:bXrPVzAbM
アークライトはエラッタに気をつけてくれれば邦題がダサかろうが気にしない
と思っていたがMoMの対応はエラッタより酷いかも
0319NPCさん (ラクッペ MM70-u1ep)
垢版 |
2018/02/27(火) 12:13:40.27ID:5ZMqMd2cM
>>318
まぁ基本的にアプリ配信のノウハウが無いんだろね
あれば配信側(steamとかgoogleプレイ)でリリース前に審査や待ちが入り配信時期が読めないから時間的に余裕持つようになるだろうな
0322NPCさん (ラクッペ MM70-u1ep)
垢版 |
2018/02/27(火) 12:43:41.69ID:5ZMqMd2cM
golden geekの候補発表されたぞ
結構購入したのが入っていてテンション上がるわ
日本語版出して欲しいのも結構あるな
ttps://boardgamegeek.com/thread/1947924/12th-annual-golden-geek-awards-nominees-announced
0324NPCさん (スッップ Sd70-jh8g)
垢版 |
2018/02/27(火) 13:19:25.03ID:txAxMU6td
Dinosaur Island入ってるのか
面白いけど、まだそんなに出回ってない印象だったから意外
でもまあgloomhavenが本命だよね
あれはどんどん次進みたくなるもの
0325NPCさん (ラクッペ MM70-u1ep)
垢版 |
2018/02/27(火) 14:01:29.64ID:5ZMqMd2cM
>>324
gloomhavenの言語依存はどんな感じなの?
フレーバーテキストが多い感じ?
それともガッツリ日本語化しないと駄目な感じ?
自分で日本語化するのはやぶさかじゃないけどカード周りで大量に日本語化しないと駄目だと日本語化した後箱に収納出来なくなりそうでやだな
0327NPCさん (スププ Sd70-Xcq+)
垢版 |
2018/02/27(火) 14:32:40.31ID:fzDkfgc0d
>>326
やぶさかではない、という慣用句がある。意味としては
ここはヤブ坂ですか?
いいえ、ここはヤブ坂ではありません
のように使う。
0330NPCさん (ブーイモ MM98-tLZF)
垢版 |
2018/02/27(火) 14:56:27.77ID:c0Y/vVloM
レガシー系だから翻訳=ネタバレになるのがもういかんともし難い
多少の英語は苦にならないメンツじゃないと
0331NPCさん (スッップ Sd70-YvBY)
垢版 |
2018/02/27(火) 14:57:12.60ID:DCnIiymud
パトロネージュが気になってる
ゲムマ先行でゲットした人、どんな感じだい?

NGOの海外ゲームは好きなんだが、国産ゲームはイマイチなんだよな
たぶんNGOって国産ゲームに関しては、デザイナー補正加えてるんだろうな
0332NPCさん (ワッチョイ 6c51-x4Or)
垢版 |
2018/02/27(火) 15:17:49.65ID:KMQt+WcA0
完全日本語版でも、英語版なり原語版も付けて欲しいのは俺だけかな
日本語は表現が曖昧だし、名詞の単数と複数が同じで、ゲームのルール表記するのには向かん言語だからな
0333NPCさん (ワッチョイ 3a2a-nxII)
垢版 |
2018/02/27(火) 15:42:55.82ID:0YdA4mmE0
つけて欲しいと思うこともあるけど
そういうことすると日本語版と英語版の両方の販売権を取得するというアホなことになるのでは
0334NPCさん (アウアウウー Sa30-jh8g)
垢版 |
2018/02/27(火) 15:45:47.87ID:J0quETlGa
>>325
フレーバーテキストってのがどんなのかわからないんだが、
英語ダメな人がいるなら、カードは全部日本語化した方がいいと思う
キャラクター毎にデッキが違ってて、カードもユニークだから(似たような効果はあるけど)
あと、シナリオ読みたいならそれもだね
そもそも、日本語化してなくても1人で持ち運ぶのが難しい量だから、うちは分担して保管してるよ

>>330
まだ最初の方しかやってないけど、今のところパンレガみたいな、ゲーム中に次々カード出てくる!て感じでもないなぁ
RPGのダンジョンを1つクリアするまでは新しい要素増えないから、ネタバレ云々とかあまり気にしなくて良さそうだよ
bggでも、レガシーと言えるかどうかって議論になってるらしいし
charterstoneの方が無理だね、あれはどんどんカード出てくるから

>>332
わかる
bggで英語ルール落としちゃう
0335NPCさん (アウアウアー Sac2-sPXD)
垢版 |
2018/02/27(火) 17:30:17.26ID:aetQDM0Ca
いま手元にルールブック無くて質問すみません。
アズールでゲーム中にタイルが袋に戻るのは、円盤ボードに置く数が足りなくなった時だけ。で合ってますか。
0337NPCさん (アウアウアー Sac2-sPXD)
垢版 |
2018/02/27(火) 18:10:31.04ID:aetQDM0Ca
>>336
ありがとうございます!
たしかに。
利便性もそうですが、いきなり”箱”が
出てくるのも味気ないですね…。
0338NPCさん (アウアウカー Sa0a-hcWR)
垢版 |
2018/02/27(火) 18:39:34.39ID:VZTCldY/a
>>336
処理済みのタイルの枚数は公開情報でしょ?残数から今後の予測もたてられるんだから袋にいれる事はなくね?
ボード配置から逆算もできるにはできるけど、それよか物見て確認した方が早いし
0339NPCさん (ラクッペ MM70-u1ep)
垢版 |
2018/02/27(火) 18:52:57.14ID:5ZMqMd2cM
>>326
ごめん、句読点振ればよかったな
【自分で日本語化するのは、やぶさかじゃないけどカード周りで大量に日本語化しないと駄目だと日本語化した後箱に収納出来なくなりそうでやだな>>324

>>334
フレーバーテキストはゲームのルールに関係ない、背景設定とかの意味で聞いてみた
メンツはある程度は英語できるが長文は面倒くさがるんだよね
あとメンツでゲーム独自の固有名詞の読み方を統一しないと、とんでもない読み方されて、え?何の事?ってなるんだよな
運ぶの分担する程の量なのか、それは大変だな
0340NPCさん (スッップ Sd70-jh8g)
垢版 |
2018/02/27(火) 19:30:41.88ID:Zz7CjqaCd
>>334
そういう意味でのフレーバーなら、キャラクターマットにある
bggに画像上がってるやつ
ただ、読まないとできないわけじゃないし、うちは読んだやつがさらっと説明して終わった
自宅に招いてやれるか、分担してくれる人がいないと、正直持ち運び相当きついと思う
0343NPCさん (ワッチョイ d6b9-cCGr)
垢版 |
2018/02/27(火) 20:51:59.42ID:U7wwt9870
クランズオブカレドニアが発売されたけど買った人の感想が聞きたい
欲しいけど積みそうな感じで迷ってる
0344NPCさん (ワッチョイ cac8-sVxC)
垢版 |
2018/02/27(火) 21:03:23.08ID:RIDVas7M0
日曜に届いたけど忙しくて積んでる!

思った以上に箱が小さいのが好感触
(内容については他の人におまかせします)
0347NPCさん (ワッチョイ 1d49-cYGT)
垢版 |
2018/02/27(火) 21:35:37.25ID:l3gdAcU90
唐突に聞くんだけどみんなボードゲームの持ち運びはどうしてる?
キャリーバッグとかに詰め込むべきか悩むわー…
0348NPCさん (オイコラミネオ MMb6-Bwj4)
垢版 |
2018/02/27(火) 22:18:29.27ID:PeKkZaVUM
>>347
cabinzeroの44L
機内持ち込みサイズ限界ってのがウリのリュックなんだけど四角形で仕切りも少ないからボドゲ持ち運ぶのにもよく使う
ここでよくおすすめされてるのはカホンバッグだね
0350NPCさん (ワッチョイ 2cbd-jh8g)
垢版 |
2018/02/27(火) 22:31:02.07ID:s6RPnbqo0
>>343
遊んだの結構前だけど、面白いよー
テラミスティカはピンとこなかったんだけど、こっちはすぐ楽しい!てなった
資源やテーマがとっつきやすいからかな
ソロやった人も楽しかったと言ってたので、人と予定が合わなくて積みそうな場合は、1人でやるのもおすすめ
0353NPCさん (ワッチョイ 8687-x4Or)
垢版 |
2018/02/27(火) 22:47:38.66ID:V4h6RggZ0
>>343
思ったより小さくてびっくりした。
ついついガイアプロジェクトと比べてしまうけど、
ほのぼのしててかわいい。意外とルールは中量め。序盤から陣取りが熾烈。リプレイ性はガイアに比べたら微妙?

>>346
箱が浮くとか言われてるの聞いたけど全然そんな事無い気がするけど・・・
0355NPCさん (ワッチョイ d6b9-cCGr)
垢版 |
2018/02/27(火) 23:08:39.44ID:U7wwt9870
>>350
>>353
ありがとう
テラミスティカ未経験でガイアは世界観に入り込みずらい印象だったので敬遠してた
クランズオブカレドニアは良さそうなので検討してみる
一人でも面白いのなら買っても良いかな
0356スコランちゃん (ガラプー KK5f-xljR)
垢版 |
2018/02/27(火) 23:40:44.42ID:X2XEaZudK
手芸店ならユザワヤ
0357ルウ (ガラプー KK5f-xljR)
垢版 |
2018/02/27(火) 23:44:29.23ID:X2XEaZudK
「お邪魔者」の専用ゲームマットと
「バトルライン」の専用ゲームマットは雰囲気にこだわっていつか自作したいと常々思っている
0358NPCさん (ワイモマー MM08-6Uzs)
垢版 |
2018/02/28(水) 01:04:51.92ID:OkvLA2ugM
お邪魔ものマットは欲しいねぇw
逆に、ロストレガシーのマット?はもう少しシンプルにできなかったのかって思う
0360NPCさん (ワッチョイ 26ab-xOks)
垢版 |
2018/02/28(水) 03:06:30.49ID:HXMhKTRW0
>>331
金貨運用して場を整えて作品作るゲーム。
作品の山札が共通でラウンド進むと圧縮されていくから、残っている作品系統把握して組み合わせ考えたり博打に出たりする。
考えないと勝てないけど考えても運で左右されるから、そこが苦手じゃなければ楽しめるかも。
0366NPCさん (ワントンキン MMac-WYb/)
垢版 |
2018/02/28(水) 11:00:45.56ID:jFTAfehrM
>>353
100均のケースとか利用して綺麗に収納したいから、低めのケースを選ばないといけなかったり、高さは大丈夫でも入らない物が出てきたりで良いのが見つからないんだ
タイルは全部ケースに入れたかったけど箱が浮くほうが嫌だったので、妥協して氏族タイルと契約タイルはケースの外にした

そういうの気にしなければ普通に浮かないと思うよ
0367NPCさん (ワッチョイ bb93-7F/5)
垢版 |
2018/02/28(水) 11:02:07.49ID:uuy5TlyG0
>>347
キックスターターでボドゲバック買ったんだけど、やっぱりかさばるわ。モノは入るんだけどね。
0370NPCさん (ワッチョイ f26b-ig6m)
垢版 |
2018/02/28(水) 12:02:55.87ID:TSlq/QwM0
パトロネージュはコンポーネントはいいけどあのゲーム性では8000円は出せない
面白くないわけじゃないが高すぎる
0371NPCさん (スップ Sdc4-rG1w)
垢版 |
2018/02/28(水) 12:39:09.67ID:TZDbIvpcd
>>347
近くにイケアがあれば、イケアバックはコスパだけは最強。

見た目悪いし、上が開いてて何かしないと中が丸見えだけど。
0373NPCさん (スププ Sd70-Xcq+)
垢版 |
2018/02/28(水) 14:51:36.07ID:4P5UHkIid
>>370
俺はあれ、
これがホントのパトロンってね
ってゆうやつやと思ってる。
それをゆえる奴だけついてこいやというNGOからのメッセージやと。猛虎魂やと。
0375NPCさん (ワッチョイ 362a-MTlB)
垢版 |
2018/02/28(水) 16:41:44.86ID:IFqGv4t/0
>>348
仕切りがないからボドゲ入れるのに便利そうでいいけど、いいお値段ねw
高いボドゲ1個分と考えると、うーんてなるなw

>>347
カホンバッグは大箱ぎっしり詰め込むにはいいんだけど、2,3個だとスペース余りまくって
却って良くないから大量に持ち運ぶ必要がないならお勧めしないよ
ぎっしり詰めたら詰めたで重くなるし、運用するなら追加でカートを買ったほうがいい

キャプテンスタッグのトートバッグMあたりは大箱4つくらい持ち運ぶにはいいよ
ただし、蓋がないから雨天時は対策が要るし、材質が硬いポリエステルなんで、
ダンボールの内箱を自作したりしないと箱の擦れが気になる。コスパは最高なんだけどね。
0376NPCさん (ワッチョイ 7ae8-MTlB)
垢版 |
2018/02/28(水) 16:52:36.88ID:Cn+OzMUw0
ボードゲーム持ち運ぶ時って、自分はオープン会に行く時だけだから、持ち運ぶっていうより運搬って感じだな
ただ単に大容量のボストンバックに詰めてもって行ってる
入れる→運搬→会場施設の駐車場から会場の部屋まで運ぶだから、あまりクッション性とかは考えていない
そんな状態でもほとんど運搬による外箱の痛みとかは無い
0377NPCさん (ワッチョイ 962a-MTlB)
垢版 |
2018/02/28(水) 18:12:23.50ID:5TIcZ/Mg0
グレートウェスタントレイルが本当楽しくて気に入ったんだよ
んでモンバサが気になってる、両方持ってるひといたらなんか教えて
0378NPCさん (スップ Sd02-TpCm)
垢版 |
2018/02/28(水) 18:15:57.38ID:HxyyHa51d
>>377
俺はGWT好きだがモンバサは駄目だったな
モンバサの年は重ゲー不作の年で相対的に目立ってたけど他の年の重ゲーと比べると微妙

あの作者はGWTで化けた印象
次回作には期待してる
0380NPCさん (スッップ Sd70-sVxC)
垢版 |
2018/02/28(水) 18:47:00.91ID:IUROp7KMd
大鎌戦役拡張の予約ができず、1時間に1回、スマホから大手通販5サイトを確認するという日が数日続いたけど、その苦労が報われて予約できた

ヨドバシ.com
2018/2/28 15:05に予約
予約開始時間は分からないけど15分後には受付終了を確認

外部業者を前にした会議中だったけど、予約受付中の文字に一人驚いて、机の下で緊急メールを返信するのを装って光の速さで予約
悪い社員でごめんなさい
(でもこの先集中してお仕事するので許して!)
0386NPCさん (ワッチョイ 41c9-y+aw)
垢版 |
2018/02/28(水) 19:52:53.44ID:big7o4wB0
>>383
盤上の情報で判断できないのに判断しなくちゃいけないならそれは運じゃない?
アスペ臭くてごめん なんか解釈間違ってるかも
0393NPCさん (ワッチョイ 3667-HRNk)
垢版 |
2018/02/28(水) 22:48:02.27ID:n8hN0Lys0
>>381
勝ったことあるよ。
駅長ブーストで、永続証明書を3つとったら5の牛無しでも余裕で18点に3つ出荷できた。
建物がオールaだと牛が強そうだが、bが入ると途端に状況がかわる。その時はb入り共通建物ランダム配置だった。
ちなみに6ゴールドと18点以外には出荷していないし、災害タイルを6枚くらい取ったような気がする。
牛はカウボーイ無しで3牛2枚と4牛1枚だけ買ったかな
場がゆっくりだったせいか確か120点くらいで今まで一番点数高かった
0395NPCさん (ワッチョイ 3667-HRNk)
垢版 |
2018/02/28(水) 23:00:06.73ID:n8hN0Lys0
>>394
俺じゃないけど、列車だけで18点に出荷まくる強者も90点くらい取って勝ってるのもみたことあるし、建物建てまくって勝った奴もいた。
言われてるほどカウボーイが特別強いわけじゃなさそうだね。
0396NPCさん (ワッチョイ ba2a-x4Or)
垢版 |
2018/02/28(水) 23:06:58.63ID:3K3MSu8a0
運というか初期配置が絡むけど
b建物の障害物で得点のお金->勝利点の変換効率が良いから一人にやられると
凄い点差つく印象
0400NPCさん (ワッチョイ dfe6-OjsD)
垢版 |
2018/03/01(木) 00:35:52.80ID:W42y6Uiq0
>>382
運の少ないチキンレースって難しいな
運ゲーの域は出ないが、少なく見せかけれるというか他の要素があるように見えるのは
セレスティアとか?
0401NPCさん (ワッチョイ a7c9-Vtg4)
垢版 |
2018/03/01(木) 00:57:36.21ID:utWqFbtF0
>>382
ダンジョンオブマンダムとか、
自分の持っている情報だけである程度立ち回れるチキンレースじゃない?

引きによってはどうしようもない場合もあるけど。
0405NPCさん (オイコラミネオ MM4f-Lm36)
垢版 |
2018/03/01(木) 08:00:14.89ID:XOIW5aHxM
>>382
運要素がないチキンレースにこだわりがある理由が不明
運要素があっても面白いゲームは多い
キャントストップも運要素があるチキンレースだけど確率や組合せを考える戦略も必要
0408NPCさん (ワッチョイ 0774-V0jX)
垢版 |
2018/03/01(木) 09:47:44.35ID:ij8fsFdk0
>>398
日本語マニュアルの手順は、

>建物タイルの1枚を空中に投げてテーブルに着地させるなどの方法により、使用する面をランダムに選びます。

になので、1枚投げてaを使うかbを使うか選ぶんだと思ってたよ。でもbggの英語マニュアルだと

>by tossing them in the air

になってるから、全部ランダムにするのが正しそうね。
0411NPCさん (オッペケ Srdb-D5e8)
垢版 |
2018/03/01(木) 10:21:44.57ID:X0Y+fJ16r
>>400
これって船長になって降りずに進むメリットってあるの?
それとも合うカードがあったら強制的に進まないとダメな感じ?

>>406
チキンレースの降りる降りないに他のプレイヤーの行動を絡ませて、その動向で判断できれば運が少ないチキンレースになると思う
髑髏と薔薇がそうだった
0412408 (ワッチョイ 0774-V0jX)
垢版 |
2018/03/01(木) 10:21:51.56ID:ij8fsFdk0
GWTの日本語マニュアル、アークライト版もbggの翻訳版も、建物のタイル1枚を〜って書いてあるな
原版の記載気になるのでドイツ語読める人教えてほしい
0414NPCさん (スップ Sdff-G75Z)
垢版 |
2018/03/01(木) 10:39:34.79ID:RLvVHGfId
>>412
誰か1人担当を決めて、担当がタイル10枚を投げるなどしてそれぞれのタイルで使用する面を決める
他のプレイヤーはそれに倣う(違う面を使用することはできない)
0415NPCさん (スップ Sdff-G75Z)
垢版 |
2018/03/01(木) 10:41:38.90ID:RLvVHGfId
補足
10枚をって記述はドイツ語にもないけど、タイルという単語が複数形で書かれているので、少なくとも1枚ではない
0417NPCさん (アウアウカー Sabb-ON2c)
垢版 |
2018/03/01(木) 10:50:02.36ID:/FL8sBmDa
>>411
船長は他の乗客がいる限り必ずサイコロを振らないといけない
乗客が全員降りた後ならサイコロを振らずに降りれる
進める自信があるなら船長ソロでガンガン進めてポイントを単独で稼げる
0418NPCさん (スフッ Sdff-OjsD)
垢版 |
2018/03/01(木) 11:38:04.38ID:8V3p8IrMd
>>411
チキンレースになるのは船長以外の時だな
船長が2着の時とかなら最後まで乗るとか
カードで妨害とか多少なり普通のチキンレースと違う行動はできるよ
でもスカルで十分ならインカの黄金とか何でもいい気がする
0419NPCさん (ラクッペ MM9b-Iesj)
垢版 |
2018/03/01(木) 12:08:45.96ID:g5dgqlRKM
>>409
だったら将棋でもしたら?
運要素ないし詰めば勝ち詰まなければ負けのチキンレース要素もある(笑)
0422408 (オイコラミネオ MM6b-V0jX)
垢版 |
2018/03/01(木) 13:16:33.14ID:gUCQdEkHM
>>414
ありがとう、abバラバラでokの確信が持てました。

あと、>>412に書いた「bggの翻訳版も、建物のタイル1枚を〜って書いてあるな」は俺の見間違いでした。bggの日本語翻訳マニュアルは正しかったです。
なので、間違えているのはアークライト版のみですね。
0423NPCさん (オッペケ Srdb-7ORe)
垢版 |
2018/03/01(木) 13:31:10.03ID:j+A3WzeGr
ワイナリーの四季で三人の時ワーカーを置けるところが二カ所になりますが、ボーナスのある所について教えてください。
誰もいないときは二カ所のうちの任意の場所に置けるのでしょうか?
それとも一人目は必ずボーナスのある所に置くのでしょうか?
0425NPCさん (オッペケ Srdb-7ORe)
垢版 |
2018/03/01(木) 14:21:50.14ID:j+A3WzeGr
>>424
ありがとうございます

ということはボーナスの受け取りは任意なので、あえてボーナスがあるところにワーカー置いてボーナス受け取らないで他プレイヤーにボーナスとられるのを防ぐことができるってことですね。
0431NPCさん (ワッチョイ a7f5-O9GL)
垢版 |
2018/03/01(木) 17:24:16.82ID:0iLLmyML0
再販予定って話でしょ

【新製品】侵攻を開始する、ふたつの国家──「アルビオン」そして「戸川幕府」。
『サイズ - 大鎌戦役 - 拡張 彼方よりの侵攻 完全日本語版』の発売が決定しました! 
基本セットの再販と合わせまして、2018年上半期発売予定です!
0433NPCさん (アウアウカー Sabb-Q5Cg)
垢版 |
2018/03/01(木) 17:41:59.95ID:96b3oLuea
ドクロと薔薇は盤面の情報が全然無いゲームじゃね?
なのでドクロと薔薇のような運要素少ないチキンレースって言われてもピンと来ない
つまるとこ嘘の誘いか本当のチャンスかを伸るか反るかで丁半博打するだけじゃねえの
0434NPCさん (ワンミングク MMbf-S/b1)
垢版 |
2018/03/01(木) 17:46:05.17ID:+QTwHtG1M
>>425
選択ルールとして、ボーナスを実行出来ない時はボーナススペースにワーカーを置けない、ただしボーナススペースしか空いて無い時はその限りでは無い、というのもあるよ
0435NPCさん (オッペケ Srdb-D5e8)
垢版 |
2018/03/01(木) 17:51:16.93ID:/X+KBQVAr
>>433
確かに形だけみたら運ゲーかもしれないけど、他プレイヤーの性格とか勝ちにくるかとか読めるし、ただサイコロふったりカードめくったりするよりは運要素が少ないかなと思ったんだよ!
0437NPCさん (ワッチョイ e74c-Sc2n)
垢版 |
2018/03/01(木) 18:24:30.21ID:Adz2uKhz0
>>436
ゴキブリポーカーでいいんじゃ?
0438NPCさん (ワッチョイ e74c-Sc2n)
垢版 |
2018/03/01(木) 18:24:56.10ID:Adz2uKhz0
あとコヨーテとか
0440NPCさん (ワンミングク MMbf-8uiZ)
垢版 |
2018/03/01(木) 18:28:24.00ID:qdptp/UxM
う〜ん...
つまりは、ドボンを覚悟でそれ以上に挑むか、いいとこ満足するか
その判断基準を、賽コロや山札の中身を確率計算する、、というのではなく別の何か
たとえば相手の性格とかそういったものを考慮してってとこかな
髑髏と薔薇 は降りたら何も得られないから、例えとしては少し違うけどっていみか

なんだろう?
俺にもセレスティア くらいしか思い浮かばないな
あったら俺もやりたいから知りたい
0443NPCさん (ワンミングク MMbf-8uiZ)
垢版 |
2018/03/01(木) 18:43:19.06ID:qdptp/UxM
モダンアート とかのオークションゲームも、ある意味チキンレースみたいなとこあるよね
そこまで値を上げてでも勝負すべきか、そもそもその絵は最後に得点対象になるか
0444NPCさん (ワッチョイ 070e-Sc2n)
垢版 |
2018/03/01(木) 19:25:34.77ID:iW6J+ZiX0
単なる2択のブラフじゃなくて、「当然この局面ではこうするはず」みたいな要素が足されてる方がいいよね
0445NPCさん (ワッチョイ 8724-k3ZN)
垢版 |
2018/03/01(木) 19:25:39.55ID:k/fsowVD0
GWTのab建物タイル全てランダムなのが正しいのね・・・
今まで決め方に疑問を感じていたけど
ゲームバランスを考えて全てa全てbの2パターンしか無いのかと解釈してたわ
建物建設ルールのエラッタに隠れてまだこんなものがあったのか
0446NPCさん (アウアウカー Sabb-Q5Cg)
垢版 |
2018/03/01(木) 19:45:12.07ID:96b3oLuea
>>435
まず他人の性格で人読みするってのは盤外の要素でしょ
人狼でその人が言ってる内容聞かずに「あいつ狼やらせると強いから先に吊っとこうぜ」で吊るなら人狼やる意味ないやん?
0448NPCさん (ワッチョイ 7fc8-cxM0)
垢版 |
2018/03/01(木) 20:07:16.12ID:zrZyEeb20
テキサスホールデムがいいんじゃないか
当たり役が来るか来ないかの運がかかる所に注目が行くけど、実際にはいかに当たり役が来てると信用させて臆病者を引きずり下ろす技術の方がメインだし
0449NPCさん (ワッチョイ 279e-imdE)
垢版 |
2018/03/01(木) 20:11:56.88ID:qx+vXxPI0
>>437
ゴキブリポーカーは無自覚に
「受けて他人に回す」を必ず選ぶ人がいると
その人が絶対安牌だからサンドバッグになるな。
0451NPCさん (オッペケ Srdb-D5e8)
垢版 |
2018/03/01(木) 20:36:03.87ID:xOzwaWMur
>>448
テキサスホールデムもだいすき!
手が弱けりゃ降りればいいだけだし運要素少ないと思う

>>450
めちゃくちゃ面白そう
運も完全にないし買います!
ほんとにありがとう
0452NPCさん (ワッチョイ 67b7-bzNm)
垢版 |
2018/03/01(木) 21:02:52.95ID:tI4FDTDM0
>>226
マツコの知らない世界でボードゲームをいつやるんだ?と待ち侘びているわだが・・
まだやってないよね?
0454NPCさん (ワッチョイ 67b7-bzNm)
垢版 |
2018/03/01(木) 21:12:01.23ID:tI4FDTDM0
>>236
旅行先でなら「面白さにアクセスしやすい」のが重要だと思われる
テレストレーション、大怪獣コトバモドス、キャメルアップ
ワードバスケット(年寄りにはキツい?)、お邪魔者、
ウボンゴ(5人でも出来る)、ベガス
0457NPCさん (ワッチョイ 67b7-bzNm)
垢版 |
2018/03/01(木) 21:20:54.26ID:tI4FDTDM0
>>453
あ〜、やってたわw
ガッカリ内容だったから完全に記憶が抹殺されてた
0458NPCさん (ワッチョイ dfd6-5Piu)
垢版 |
2018/03/01(木) 21:41:41.17ID:wovvEcXd0
コロレットで+2カードが入っている理由が分からん
素人ではあっても無くてもどっちでもいいから、無い方がすっきりして良さそうに思ってしまう
0462NPCさん (ワキゲー MM4f-QDad)
垢版 |
2018/03/01(木) 22:26:12.13ID:JC9JNU44M
>>433
たぶん運要素に対してなんらかの誤解を持っていると思う。

たとえばじゃんけんは全く情報のないゲームだけど、運要素はゼロだぞ?
比較としてサイコロをひとり1つ降って1,2がグー、3,4がチョキ、5,6がパーで勝負するゲームと比べてみるといい。

運要素がない方は自分の行動で相手の出す手を変えられる。
ゲーム内には情報はないけど。
0463NPCさん (ワッチョイ 8798-7OtI)
垢版 |
2018/03/01(木) 22:46:14.52ID:IdjuBuc80
小箱のカードゲームってやっぱり花火だけが頭一つ抜けてるのかな
ボーナンザとかフェレータもまあ面白いけど何度もやりたくなるのはやっぱり花火だ

やったことないけどたっくんのブログを見てボトルインプとポイズンが気になってる
0471NPCさん (ワッチョイ 070e-Sc2n)
垢版 |
2018/03/01(木) 23:09:01.79ID:iW6J+ZiX0
ニムト、ハゲタカ、ゲシェンク、コロレット、マンマミーヤ、ボーナンザ、ピッグテン

この辺りはいつの間にかそろってるだろう
0473NPCさん (ワッチョイ 8798-7OtI)
垢版 |
2018/03/01(木) 23:18:52.99ID:IdjuBuc80
>>470
僕もそうであって欲しくないと思って聞いてるんだけど僕の周りの人は花火以外の小箱(安くて携帯性がある)ゲーム殆どやらないし、その気持ちもまあわかるから…
>>471はピッグテン以外やったことあるしそれとゲシェンク以外は持ってるんだ
0478NPCさん (ワッチョイ 7f22-m1UI)
垢版 |
2018/03/01(木) 23:58:09.16ID:7xC//k160
アミーゴサイズの小箱はかわいい
所有欲を満たしてくれる
遊んでも手軽で楽しいし、安いし、いいことづくめ
0479NPCさん (ワッチョイ 8793-AYOU)
垢版 |
2018/03/02(金) 00:09:14.49ID:APVNAoyc0
>>443
競りゲーなら、同じ作者の「ハイソサエティ」も、残金も勝敗に大きく関わってくるから、チキンレースと言えるかも。
どこまで競り落とせるか、いくら残すか、が熱いゲーム。
0480NPCさん (ワッチョイ 8793-AYOU)
垢版 |
2018/03/02(金) 00:11:33.68ID:APVNAoyc0
小箱ならザ・ゲーム。
0481NPCさん (ワッチョイ 67b7-bzNm)
垢版 |
2018/03/02(金) 00:20:29.90ID:5Xvfel7A0
花火ってそんなに面白いのけ?
他の人も絶賛するなら買うけど
0483NPCさん (ワッチョイ df2a-m1UI)
垢版 |
2018/03/02(金) 00:24:42.40ID:gCcIKs4p0
軽い協力ゲームとしてはザ・ゲームあたりと一緒にやってみるといいんじゃないか
難易度はそんなにきつくないしザ・ゲームよりはどうにもならないって場合は少ないし
0484NPCさん (アウアウウー Sa2b-8uiZ)
垢版 |
2018/03/02(金) 00:49:37.35ID:NHIwaFRVa
おれにとっては、所有欲をかきたてる箱の大きさは「レジスタンス」くらいのサイズだな
スーファミ世代だからかな
0486NPCさん (アウアウカー Sabb-FKgW)
垢版 |
2018/03/02(金) 01:20:59.10ID:Ngt8YKKTa
ボトルインプは面白いんだけど
うっかり序盤で1を出して消化試合になっちゃう時があったり
あと色をマストフォローするってのが理解できてなかったりして
面白いんだけど理解されてもらえない確率が高いのがもったいない
0488NPCさん (ワッチョイ 27f0-flWs)
垢版 |
2018/03/02(金) 06:24:41.51ID:UfIpPN3E0
ズーロレットライオンエディション中古未開封品が700円ちょっとだったので、衝動買いした。どんなのが届くかな。
0489NPCさん (ワッチョイ 7fbd-G75Z)
垢版 |
2018/03/02(金) 07:08:30.80ID:ABgAZLmE0
>>477
4人でやるからそんなにならない
どうしたって取れない人が出てくるから、最初の手持ちのカードで取れるなら取るし、ダメならさっさと方針転換
0490NPCさん (アウアウウー Sa2b-8uiZ)
垢版 |
2018/03/02(金) 07:35:28.21ID:NHIwaFRVa
>>486
1 は序盤でウッカリ出すとは思えないんだけど...
色をマストフォローすることのルールに「理解」が必要なんだろう?
低学年には少し難しいゲームかもしれないが
0491NPCさん (スッップ Sdff-MfWy)
垢版 |
2018/03/02(金) 07:44:05.92ID:sGtcwz3Ld
>>475
技術があれば必勝ではなくて、運以外のたとえば技術や過去の経験やジンクスなんかが結果に左右するということだと捉えた
0492NPCさん (アウアウカー Sabb-Q5Cg)
垢版 |
2018/03/02(金) 07:58:33.38ID:tUp4SQe8a
その技術?やジンクスはじゃんけんのゲーム上で整備されてる要素じゃないでしょ
じゃんけんの技術とかいうとイカサマと線引きできんから言及は控えるが、人対人の駆け引きだのジンクスと言った要素は「じゃんけんと直接関係ない」
じゃんけんのキモは運だし、ブラフゲーのキモも基本は運に対する理由付けだよ
0494NPCさん (ワッチョイ a7a9-ta1S)
垢版 |
2018/03/02(金) 10:21:00.83ID:5+JtaYLs0
そういや昔突然大声でじゃんけんしかけてグーを出させてパーで勝つとかいう何の意味があるか分からないの流行ったな
0495NPCさん (ワッチョイ 279e-imdE)
垢版 |
2018/03/02(金) 10:28:23.11ID:kSM8ZwhZ0
>>490
「ボトルインプ」は30数枚の連続した数字のカードが3色のスートに分かれて、
二色はそれぞれ上の方と下の方の数字に偏ってるという
変則的なデックだから、トリックテイク慣れしてれば
「カード構成こうなのかー」って構成覚えればいいぐらいだけど
あれ、トリックテイク初心者に「おもしろいらしぜー」だと
正直、大人でも???(これどうすればいいんだ?)だと思う。
0497NPCさん (ワッチョイ dfe8-k3ZN)
垢版 |
2018/03/02(金) 11:27:04.77ID:cTDXZUZ00
>>496
ルール説明無かったのか?
あった上で言っているなら、なんとなくでプレイするな
分からなかったら聞け
他の人に迷惑だ
0498NPCさん (スッップ Sdff-b+My)
垢版 |
2018/03/02(金) 11:30:54.93ID:07J3FCwJd
>>463
花火好きなメンバーならボトルインプは止めておいた方が良いかと。

何人も話題にしてるけど、本当に人を選ぶ。しかもプレイメンバーに一人でも合わない人がいると、ゲームのバランスが崩れる危ういゲーム。

三人プレイで全員がボトルインプ好きなら本当に楽しいが、他の人には薦めずらい、クセが強すぎる珍味のようなゲーム。
0500NPCさん (アウアウカー Sabb-NP1P)
垢版 |
2018/03/02(金) 11:38:32.78ID:e4t+0n9Za
>>497
インスト後によくわからないって反応したら一度やってみようってなった
0502NPCさん (スッップ Sdff-b+My)
垢版 |
2018/03/02(金) 11:47:06.24ID:07J3FCwJd
ボトルインプで怒られるのはあなたのせいだけではなくて、ルールがそうさせていると思う。

まず、出番で打つべき手が状況次第でコロコロ変わるのでルールの理解というよりその感覚を掴むのに時間がかかる。

そして他のトリテは下手な手を打つとその人がただ負けるだけで、負けてるうちに理解していける。
でも、ボトルインプは下手な手を打つと出番後の人が得してしまったりとゲームの流れに関わる。

ボトルインプはキングメーカー問題を無自覚に含みかねないから、自分は本当に好きなんだけど出すのが難しいゲーム。
0508NPCさん (ササクッテロレ Spdb-llcf)
垢版 |
2018/03/02(金) 11:54:50.48ID:u2gaTvz/p
「とりあえずやってみよう」だと100%成立しないのがトリテ
重度の話聞いてない病がいるとマストフォローの初手から
「出せる札一枚あるけどなんとなく温存しとこ」とかやりだしかねない
0509NPCさん (ワッチョイ 67c9-PsgS)
垢版 |
2018/03/02(金) 11:55:27.97ID:s94ScmSs0
ワロタw
0513NPCさん (ワッチョイ df2a-g51b)
垢版 |
2018/03/02(金) 13:06:47.28ID:SsntFyx40
初心者には段階的に手札が増えてくスカルキングとか
出されたカードが視覚化されてくトリックオブスパイとかが良いと思うぞ
この2つやっときゃトリックテイキング の基本的なルールは理解できる

どうやって勝つかは割と経験則だからなー
0514NPCさん (ワッチョイ 279e-imdE)
垢版 |
2018/03/02(金) 13:16:49.56ID:kSM8ZwhZ0
「五本のキュウリ」オススメ
あと最近みないけど「ジニー」がハーツとかの改変で
スートのカード10枚になってて4人で2回出ると残2枚って設計で
”手札から特定の色無くして自由に捨て札できるようにして危険札処理“が
初心者にもダイレクトにわかりやすかったな。
0518NPCさん (アウアウカー Sabb-UW6x)
垢版 |
2018/03/02(金) 16:01:00.86ID:VHI62d5qa
いつになったらトスカーナの日本語版出るのか?
0521NPCさん (ササクッテロル Spdb-Fip0)
垢版 |
2018/03/02(金) 18:16:28.01ID:gx6Vruajp
みんながボドゲにはまるきっかけになったボドゲってなに?
できたら教えて欲しい。嫁をボドゲ沼にひきこむ参考にしたい

重ゲーも基本的に付き合ってくれるんだけど、あくまで俺に付き合ってるってスタンスからいい加減脱却したい…
0525NPCさん (スッップ Sdff-LTd3)
垢版 |
2018/03/02(金) 18:36:47.33ID:57ZxyU1Qd
ちょっと前にも嫁に嫌々付き合って貰ってるのを何とかしたいって話が出てた気がする
その時に何を勧められてたかは忘れたけど、ログ漁ると参考になるかも
0526NPCさん (ワッチョイ e7fc-c9b0)
垢版 |
2018/03/02(金) 18:59:40.43ID:SbX+a0cy0
一番良いのは嫁の趣味にも付き合ってあげてなおかつ楽しんであげることやで
そうしたら向こうも積極的に遊んであげようかなってなる
0527NPCさん (ワッチョイ a7c9-imdE)
垢版 |
2018/03/02(金) 19:06:48.64ID:kt0wX6j+0
いちおうどの趣味にも言えるけど
世の中にはほんとうに人生でその領域まるごと
ごっそり興味ない人間がいるので
相手がそういう人だったら無理に教えるのは
あきらめて早めに見切りつけた方がよい。
と、前回興味ない嫁に重ゲーぶつけて
「なぜでしょう?」って言ってる相談を見て思った。
0529NPCさん (アークセー Sxdb-odfb)
垢版 |
2018/03/02(金) 19:10:49.09ID:7+FZs+zqx
最も初心者向けのトリテはスパーだと思う
すぐ終わるから何度でもやれるし
手札運大きいから誰でも勝てるし
3人でも面白いから出しやすいし
0530NPCさん (ワッチョイ 472a-9TIH)
垢版 |
2018/03/02(金) 19:12:30.67ID:f1MNbV5g0
>>521
ハマったきっかけのゲームはアクワイアで、
嫁のお気に入りはアグリコラ。
ふたりとも一時期夢中になったのは
プエルトリコ。
0531NPCさん (ワッチョイ 07bb-zEvJ)
垢版 |
2018/03/02(金) 19:17:23.75ID:x33uK73u0
子供にやらせたいとか奥さんと一緒にやりたいとか言う人、定期的にでて来るけど相手は本当にボードゲームがやりたいのかなと思うことが多々ある
0532NPCさん (オイコラミネオ MM4f-T1vQ)
垢版 |
2018/03/02(金) 19:28:32.89ID:HgRYUm1tM
元々歴史好きだった彼女は、Dixitからボドゲに慣らしていってついにはスルージエイジズのフルゲームやトワイライトストラグルに付き合ってくれるまでになった。
0533NPCさん (ワッチョイ e768-Vmra)
垢版 |
2018/03/02(金) 19:30:38.61ID:A+QyF/E70
ボードゲームが好きな彼氏・彼女と結婚して夫婦で遊ぶ方が手っ取り早い
ボードゲームを好きになってほしいのはわかるけど相手が興味なかったらあきらめろ
0534NPCさん (ワッチョイ dfbb-yGKL)
垢版 |
2018/03/02(金) 20:01:42.97ID:lQt0rbhh0
ボードゲームで遊んでてよく感じるのは「何を遊ぶかより誰と遊ぶか」ということ
同じゲームでもメンツが変わると楽しさも全然違う
ルールの説明が下手で相手を置き去りにしたり、ゲーム中無言になったりしてないかな
0536NPCさん (ワッチョイ ff2a-m1UI)
垢版 |
2018/03/02(金) 20:27:33.37ID:u/xhkclC0
まあ説明書を1時間読んでルールを把握するみたいなのが好きなのはボドゲオタだけで興味ないやつは5分でルールわかってかつすぐ楽しさが解るようなものじゃないとな
0538NPCさん (ワッチョイ dfee-exWc)
垢版 |
2018/03/02(金) 20:39:40.22ID:FMBiqutF0
キャプテンリノは優秀
彼女がボードゲームに付き合ってくれるようになったよ
だがしかしリノくんを超えたゲームはないらしく
リノくんだけ100回以上プレイ、他のゲームは1回のみ
もしくは説明のみでそっ閉じ・・・
リノが憎い今日この頃
0539NPCさん (ラクッペ MM9b-YD/0)
垢版 |
2018/03/02(金) 20:44:04.82ID:wm4sp8iVM
>>521
個人個人好みが違うことを先ずは理解しよう
嫁を連れてホビーショップで実際に一緒に嫁さんが興味ありそうなのを選んでみたら?
その後は食事に行って会話を楽しんで寝る前に一ゲーム付き合って貰えばいいんじゃね?

嫁が嫌がったら速やかに諦めろ
懲りずに勧め続けると話も聞かない自己中な夫認定される羽目になるわな
0540NPCさん (ワッチョイ bfa6-j0yU)
垢版 |
2018/03/02(金) 20:56:52.22ID:zquoPmTz0
>>521
うちでは初めてドミニオンやったら散々だった。ボドゲ全否定の勢いで。

で最近になってPACG恐る恐る出したらどハマり。
冷静になって好みを聴くと協力系てことで、パンデミック とか協力系のを次々とはまっております。

※個人的にもドミニオンはどこが面白いのか未だにさっぱり分からんから、そういう空気も自然と伝わってるのかも。
0544NPCさん (ワッチョイ bfa6-j0yU)
垢版 |
2018/03/02(金) 21:37:51.24ID:zquoPmTz0
>>543
パスファインダーのRPGじゃないやつ。
0545NPCさん (ワッチョイ bfa6-j0yU)
垢版 |
2018/03/02(金) 21:40:47.14ID:zquoPmTz0
>>541
基本的にレスが全部…

なんでもないです
0547NPCさん (ワッチョイ 279e-imdE)
垢版 |
2018/03/02(金) 21:45:25.39ID:kSM8ZwhZ0
>>542
そして…

これだけ夫のものがないと夫がふらっといなくなってしまいそうですごく恐いのです
こういう場合ってどうしたらいいんでしょう

元ネタググってまた心臓がキュッとなった。
0548NPCさん (アウアウカー Sabb-AYOU)
垢版 |
2018/03/02(金) 22:29:31.76ID:TMy5ZbF+a
うちも嫁はそれほど前のめりでは無いけど、テストプレイに付き合ってくれたりして、それだけでも有難いなぁと思ってるよ。

謎解き系とかやってみたら?
0552NPCさん (スップ Sd7f-b+My)
垢版 |
2018/03/02(金) 22:50:04.09ID:3Bxxvk26d
家の妻も二人ではやってくれない。

来客がある時やボードゲームカフェでは参加してくれるから、多人数のプレイならいいらしい。
プレイ中にエンジョイ的に楽しみたいということを重視しているらしく、二人は格ゲーみたいに捉えてるみたいで、勝ちと負けしかないのが嫌みたい。
0555NPCさん (ワッチョイ 67c9-beF4)
垢版 |
2018/03/02(金) 23:07:30.43ID:XXd0UQnd0
ボドゲの一覧みてたら欲しくなってきた
カタン、カルカソンヌ、ラブレター、ドミニオン、犯人は踊る、ディクシット、パンデミック
どれも内容に惹かれるのと、ボードゲームの見た目は所有欲が刺激される。
一度も遊んだことないのに揃えるのはアホらしいかな?
遊ぶ人が居ないけど中あけてマップやカード眺めてルール読むだけでも楽しめそう・・・・
0556NPCさん (ワッチョイ 27a6-wl/W)
垢版 |
2018/03/02(金) 23:09:16.43ID:tvJeCEAf0
>>555
あーそれシュリンク破ってタイル抜いてルール読んでソロプレイして満足するやつだぞ
ソースは俺、すっげー楽しんでるからいいけど
0557NPCさん (ラクッペ MM9b-YD/0)
垢版 |
2018/03/02(金) 23:16:06.31ID:wm4sp8iVM
>>555
協力型パンデミックは一人二役とかでプレイ出来んことも無い
人それぞれだし、いいんじゃね?

ソロプレイなら下のスレも参考にしてみれば?
ttp://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1514305936/
0559NPCさん (スップ Sd7f-b+My)
垢版 |
2018/03/02(金) 23:55:25.62ID:3Bxxvk26d
>>555
そのセレクトなら全部持っていても損はないかと。

ボードゲームできる友達が一人でもできればカルカソンヌとドミニオンが、二人できればラブレターとバンデミックが、三人できれば残りのものが楽しめるよ。
0572NPCさん (ワッチョイ 4791-Tmi5)
垢版 |
2018/03/03(土) 08:34:45.55ID:lbBTwQpL0
>>521
どのぐらい色々付き合ってもらったのか分からんけど、それでハマらんかったらもう何やらせても無理だろ

スーパー銭湯巡りが趣味の友人いるんで連れてってもらうことあるけど、スーパー銭湯自体の良さはわかるけどハマりはしないもの

遊びで付き合ってるだけ。(当然イヤイヤではない)
自分の趣味にしようとは思わん
0574NPCさん (ワッチョイ 7fbd-G75Z)
垢版 |
2018/03/03(土) 08:53:00.58ID:NUFzNzz00
>>521
>>572に同意
ただし、成功例もある
ちょっと前、ボドゲ仲間の奥さんがどっぷり浸かり始めたけど、きっかけはうちのゲーム会に参加したことだった
それまで夫婦ではやってたけど、その間はやはり夫に付き合うというスタンスだったらしい
ゲーム会に来て、他人と一緒に遊ぶのが楽しくてハマったと
で、その延長で、家でも積極的にやるようになった

まずは、自分が普段遊んでいる仲間のとこに連れていくか、そういう仲間がいないなら作るところから始めてみれば?
0575NPCさん (ワッチョイ e76a-Sc2n)
垢版 |
2018/03/03(土) 09:18:05.39ID:LAFcBp9g0
>>530
オレもアクワイア
0576NPCさん (ワッチョイ 7f22-m1UI)
垢版 |
2018/03/03(土) 09:20:21.03ID:nGai1xy+0
アクワイアが好きな人にはタワードリーム2をプレイして欲しい
モノポリーを元ネタにしたゲームはたくさんあるけど
アクワイアを元ネタにしたゲームは珍しい
0578NPCさん (ササクッテロリ Spdb-4wjg)
垢版 |
2018/03/03(土) 12:05:50.06ID:sZfQ/jP6p
ボードゲームを楽しめるかは
どのゲームをするかより誰とするかが大きいから
インストの上手い人とプレイするのがはまりやすいだろうね
0583NPCさん (ワッチョイ bf90-7OtI)
垢版 |
2018/03/03(土) 13:39:05.88ID:85xM9BTc0
ラグランハを友達とやったんだけど、ルールブック一読しただけじゃよくわからず、インストでグダグダしたって言うのを差し引いても凄く疲れたな
でもあんな量のルール読んだだけじゃよくわからんし…
0585NPCさん (ワッチョイ 7f74-lEE9)
垢版 |
2018/03/03(土) 13:42:33.62ID:ZtLWyyiV0
>>583
読んだだけじゃわからないから
インストする前に自宅で1ラウンド目が終わるぐらいまで
1人回しして確認するよ
実際に駒やタイルを配置してみると分ることもある
0589NPCさん (ラクッペ MM9b-YD/0)
垢版 |
2018/03/03(土) 16:09:10.14ID:yrCCYYBgM
>>580

いや普通に両方とも日本は配送可能先だが?普通に決済までいけるよ
ドイツ語読めないならアマゾンのメニューで英語RF-ND50TVモードに切り換えてみ
0591NPCさん (ラクッペ MM9b-Iesj)
垢版 |
2018/03/03(土) 16:24:47.43ID:H1XFEIvzM
アルティプラーノ楽しい
オルレアンも買おうかな
0592NPCさん (ワイモマー MM2b-GWmh)
垢版 |
2018/03/03(土) 16:28:37.05ID:Si6oBV/ZM
>>589
本当だ、ごめんね勘違い
しかもマーケットプレイスじゃなくアマゾン販売だから安心だ
ちと高いけどw
こういうの持ってるんですか?
0593NPCさん (ワッチョイ 67c9-2Aop)
垢版 |
2018/03/03(土) 16:33:31.90ID:8g+KxByk0
ハルイチバン買ったんだけど、中に入ってるステッカーってただのおまけ?
0594NPCさん (ワッチョイ 274d-Sc2n)
垢版 |
2018/03/03(土) 16:39:16.63ID:j3RiUOsC0
>>550
おもしろいよ。
自分はダイスゲーでは「運とカウンター」ものが好き。
0598NPCさん (スップ Sd7f-b+My)
垢版 |
2018/03/03(土) 18:14:10.61ID:6fmFGpSTd
>>597
全然ちがうよ。

ラーはいつ終わるかわからない競りでトークンを獲得するゲーム。
同種トークンをたくさん集めたり、人より多く集めると高得点。


アイルは競りより値段をつけるのがメイン。自分がとりたい、取らせたくないものに高額つける。その後、そのゲーム中に得点になるように配置できるタイルを買うゲーム
0599NPCさん (ワッチョイ 872a-YD/0)
垢版 |
2018/03/03(土) 18:23:21.35ID:+jajgZGl0
>>592
そもそも66自体プレイしたことないのでスコアリングボードも持ってない
ボードゲームのアクセサリという意味ならダイスタワーとかトレイ、フィギュア、変わり種ダイス、ブロークントークンのオーガナイザー等は個人輸入している
個人輸入としてはボードゲームやレトロのPCゲーム、ユーロコミックがメインだったりする
0601NPCさん (ワッチョイ 67c9-d14w)
垢版 |
2018/03/03(土) 18:54:42.29ID:izRDTWoS0
ボドゲに興味を持っている人にいくつか紹介してほしいと言われたんだけど、どういう質問して絞り込めばいいのだろうか
0603NPCさん (ワッチョイ df2a-4PeO)
垢版 |
2018/03/03(土) 19:06:52.64ID:H43mH8670
>>601
プレイヤーの人数がどれくらいになりそうなのか?
ボードゲーム以外のゲームの経験がどの程度か?
ゲーム経験がそれなりにあるならどんなジャンルのゲームが好きかとかそんなとこじゃね
0605NPCさん (ラクッペ MM9b-Iesj)
垢版 |
2018/03/03(土) 19:14:27.86ID:QEKGIsdTM
>>601
フリーゼのゲーム適当に紹介しとけば勝手にハマるでしょ(ハナホジー
0608NPCさん (ワッチョイ 67c9-d14w)
垢版 |
2018/03/03(土) 19:39:05.18ID:izRDTWoS0
>>602
>>603
>>605
ありがとう
ちなみに最初は自分とボドゲに興味持った友人と二人の予定です
街コロとダンジョンオブマンダムエイトとカルカソンヌ持っていこうと思うのですがいかがですか?
ゲーム経験は高校生の頃デュエマウスハマってたぐらい(現在大学生)でデジタルゲームの話は聞きません
0609NPCさん (ワッチョイ 7f74-lEE9)
垢版 |
2018/03/03(土) 20:35:41.46ID:ZtLWyyiV0
>>608
持って行くゲームは初回なら悪くない選択だが
2人なら2人用のゲームも持っていった方が良い
もしくは共通の友人でアナログゲーに興味を持ちそうな人を誘って3人にする

デュエマ等のTCG経験者ならドミニオンも良い
0610NPCさん (ワッチョイ a7c9-m1UI)
垢版 |
2018/03/03(土) 20:55:25.50ID:9CdFadK10
クランズ・オブ・カレドニアのルールについて質問なんだけど
フェイズ1の「得点計算タイルを裏向きにします」って
得点計算タイルで獲得できる栄光点は、1,3,5ラウンドだけってことなのかな?
0612NPCさん (ワッチョイ a7c9-m1UI)
垢版 |
2018/03/03(土) 21:21:11.14ID:9CdFadK10
>>611
すまん、ゲームの説明書にあんま慣れてなくて
「前のラウンドの得点計算タイルを裏向きにする=1,3,5ラウンドだけ、表向き(得点が書いてある面)になる」のか
「前のラウンドの得点計算タイルを裏向きにする=裏向きにしてシャッフル、ラウンド毎に得点計算タイルが変わる」のか
よく分からないんだ。たぶん前者なのかな、と思ってるんだけど…
0613NPCさん (ブーイモ MM4b-FKgW)
垢版 |
2018/03/03(土) 21:42:36.70ID:OontMEqaM
不要になったからもう参照する必要がない
裏向きになっていれば今何ラウンド目か分かる

ために直前のラウンドに使ったタイルを裏向きにするのでは?
0614NPCさん (ワッチョイ a7c9-m1UI)
垢版 |
2018/03/03(土) 21:47:51.50ID:9CdFadK10
>>611
>>613
ありがとう、分かった。輸出ボードのラウンド表示マーカーを見落としてたw
ラウンド毎に一つの得点計算タイルが処理されるのね。
ありがとうでした。
0617NPCさん (ワッチョイ 8798-7OtI)
垢版 |
2018/03/03(土) 22:31:17.47ID:evQJrfRA0
ラグランハもアグリコラも一回しかプレイしていないけど
カードを一部しか使わないからリプレイ性があるって聞いてたけどどうにもカード以外のプレイの部分がいまいち面白くない…
テーマが合わないのか、ゲームシステムが合わないのか、まだ理解できてないのか…
0618NPCさん (ワッチョイ 07a5-m1UI)
垢版 |
2018/03/03(土) 22:36:22.53ID:Cn+LOAjy0
ルール読み慣れてないうちはゲームの流れを想像する余地が全くないから
なんてことない表記でも余計な曲解しちゃったりするんだよなー
0619NPCさん (ワッチョイ 67c9-d14w)
垢版 |
2018/03/03(土) 22:51:18.42ID:izRDTWoS0
>>609
ドミニオンも考えましたが、これ完全にカードゲームじゃんと思われそうで避けてました
2人用はバトルラインしか持ってないですがこれも持っていこうと思います
0620NPCさん (ラクッペ MM9b-m1UI)
垢版 |
2018/03/03(土) 23:02:32.90ID:PjM6AEfQM
カレドニアの得点タイルは最初オープンされたの全部適用してターンが進む度にどんどん減ってくと思ってた
現在のターンのだけプラスでいいんだよな?
0621NPCさん (ワッチョイ a7c9-m1UI)
垢版 |
2018/03/03(土) 23:04:38.18ID:Keb5GMcm0
>>620
そのターンのモノだけ適用する。
未来のはそのターンにそれができるように早めから調整するために見えている。
氏族を選ぶ時とか。
0623NPCさん (ワッチョイ 7fbd-G75Z)
垢版 |
2018/03/03(土) 23:27:24.35ID:NUFzNzz00
>>617
合う合わないあるよ
自分もカヴェルナは大好きでよくやるけど、アグリコラもラグランハも好きじゃない
自分の場合はあのカードの使い方が好きじゃないみたい
0624NPCさん (ワッチョイ 8767-z9HS)
垢版 |
2018/03/03(土) 23:33:53.90ID:ES0iYUkJ0
>>617
俺は重ゲーは1回目から面白いのはわりとすぐ飽きたな。
俺の場合はマルコポーロの旅路
1回目それほど面白くなかったけど、2回目から面白くなったのはヘビーリプレイしてるね。
俺の場合はラグランハ、ツォルキン、トラヤヌス
ゲームのシステム理解しても合わないならその人にとっては面白くないゲームだと思う。
俺はアグリコラの方は合わなかった。
たいていの人間は1回目から全部を理解できないから重ゲーは最低2回はやるといいよ。
0625NPCさん (ワッチョイ df2a-4PeO)
垢版 |
2018/03/03(土) 23:42:17.95ID:H43mH8670
>>617
アグリコラはとりあえずソロプレイしてみると、カードの使い方が分かってくる
である程度どんな種類のカードがなんの役に立つのか把握出来て来ると得点がどんどん伸びて上達が実感できる

で多人数プレイをすると今度はどのアクションから埋まりやすいかが理解できて、何から先ずは動くべきかってことが分かってくる
そうなると楽しみ方に幅が出て来るし、更に上達が実感できてより楽しくなって来る

そこまでが割と長いゲームだと思う
中には数ゲームで勘所を掴んで来る人も居るんだけど
0626NPCさん (ワッチョイ 67b7-bzNm)
垢版 |
2018/03/03(土) 23:50:04.03ID:kYyMEyEk0
>>601
プレイ人数やメンバーの年齢性別は当然として
自分は大まかな代表的なジャンルを提示してるな

・正体隠匿系、ブラフ系(嘘をついたり見破るのを楽しむゲーム)
・交渉が重要なゲーム
・パーティ系
・大喜利系
・お題スピード早解き系
・パズル系
・協力系
・先を見通す力が問われるゲーム
・リスクマネジメントが求められるゲーム
みたいな感じで
0627NPCさん (ワッチョイ 7fbd-G75Z)
垢版 |
2018/03/03(土) 23:50:04.81ID:NUFzNzz00
>>625
あーなるほど、どちらも同じゲームを何回もリプレイしたい人に向いてるゲームなのか
自分はどんどん新しいゲームに手を出したい派だから合わないんだな
ヌスフィヨルドもイマイチそうと思ってたけど、やはり手を出さないでおこう
0628NPCさん (ワッチョイ 67b7-bzNm)
垢版 |
2018/03/03(土) 23:53:12.79ID:kYyMEyEk0
>>626
追加で「運と実力のバランスがどれくらいが好きか」を見極める
人数や年齢が広がるほど「運」は必須条件化する
0629NPCさん (ワッチョイ 070e-Sc2n)
垢版 |
2018/03/03(土) 23:56:48.62ID:Q/I5P/pJ0
例えばキャラが多いからリプレイ性が高いと言われてるゲームは一通りキャラを見ると飽きて二度としない気がする
0630NPCさん (ワッチョイ df2a-4PeO)
垢版 |
2018/03/04(日) 00:01:15.40ID:UHA3+JAF0
大体やり込みプレイヤーが多いゲームは、上達が実感しやすいっていうのが言える
前より得点が伸びる、うまくプレイできたっていうのがわかりやすい
テラミスティカ、ガイアプロジェクト、アグリコラ、ツォルキン、プエルトリコ、ドミニオン、宝石の煌めき、etc.
だから何度も何度もプレイするんだけど
やり過ぎると、その他のプレイヤーと差がつき過ぎて、実は遊びの幅を自分自身で狭めていってる節もあるのがちょっと悲しい
0636NPCさん (ワッチョイ e774-4PeO)
垢版 |
2018/03/04(日) 08:55:39.20ID:uWGzBXtn0
テラフォーミングマーズはまたちょっと違うんだよなー
あれ、そこまで上達が実感できるかといえばそれ程でも無いし
毎回カードの引きで得点が上下するし
うまくカードが使えるようになるってのはあるけど、初心者でもカードの引き次第で何度もやってるプレイヤーとでもそこそこ互角に渡り合える運要素も有るし
カードゲーム的なリプレイ性が担保されてるってことなんかね
0642NPCさん (アウーイモ MM2b-oSjP)
垢版 |
2018/03/04(日) 10:49:33.39ID:ublplTLtM
>>633
テラミスティカよりも初めての人に優しい
初回推奨マップと種族はやや癖のあるタクロン以外はどれも初心者向きだし。
当初地球人が強いと言われていたのも初回推奨マップの配置にあるからね。
0643NPCさん (ワッチョイ a7c9-m1UI)
垢版 |
2018/03/04(日) 11:10:49.28ID:y87LaPSP0
ガイアプロジェクト、まだテラミスティカの1/10もやってないけど、テラミに比べ相手を止めるのが難しいと感じている。
道をふさぐのとかどうやっていいのかわからないことが多い。
0644NPCさん (ワッチョイ 07a5-m1UI)
垢版 |
2018/03/04(日) 11:12:51.54ID:YCi7LNmC0
芸人にはおとなしく大喜利系やらせとけばいいんだけど
すごろくやは相手選ばず定番テンプレ勧めちゃうのがどうもな
0650NPCさん (アウアウカー Sabb-ON2c)
垢版 |
2018/03/04(日) 12:06:05.95ID:WpKRmVHya
後手番は予約システムもあるから先手番の妨害はしやすい…
けど枚数差で他の人に遅れを取りがちになるような気がするんだよね
人数多い時は特に
0654NPCさん (ワッチョイ 67ee-m1UI)
垢版 |
2018/03/04(日) 13:30:06.52ID:5heel3Sk0
サイズ拡張買うって人、サイズが買ってから何回した?
俺は発売日に買って、結局一回しかしてない
まあ重ゲーで時間かかるってのもあるし、友達がいないってのもあるんだけどね
一回しかしてないから拡張は買わなくていいかなって思ってしまう
けど、なんか空飛ぶ船みたいな奴は欲しい
0655NPCさん (アウアウカー Sabb-bzNm)
垢版 |
2018/03/04(日) 13:56:52.36ID:g/Md2amVa
昔、松本が考案してた「おもジャン」って
普通に大喜利系のボードゲームだよな
0656NPCさん (ワッチョイ 7f74-oSjP)
垢版 |
2018/03/04(日) 14:24:28.20ID:UUqsATND0
>>654
キック版所有者だが、20回以上はプレイした。
ただ3人戦がほとんどだけど。
セットアップ大変だから陣営変えて連続して4回とかやってた。
フルの7人戦は3回かな。飛行船は盤面は賑やかになるけどゲーム的にはオマケ。
0660NPCさん (ワッチョイ 67ee-m1UI)
垢版 |
2018/03/04(日) 15:19:05.66ID:5heel3Sk0
>>656
20回以上もやってくれる友達が2人もいるなんてすごすぎ
その友達大切にしてあげてください、今度ごはんにでも誘ってあげてください
0661NPCさん (ワッチョイ 0730-j0yU)
垢版 |
2018/03/04(日) 15:28:26.58ID:7Ye9DxKx0
>>650
予約で妨害しても別に有利にならないからね
いらないカード予約するより宝石取った方が強いし、妨害で得するのは自分ではなく第三者
0663NPCさん (ワッチョイ 67ee-m1UI)
垢版 |
2018/03/04(日) 15:45:16.30ID:5heel3Sk0
>>662
んーやっぱり慣れてても一回2時間近くかかるし
じっくり腰をすえてやるのって結構大変よね
1万近くのゲームで1回、2回で終わるのはコスパ悪いよね

テラフォーミングフォーマーズ欲しいけど、あれも転売屋のせいで高いし
定価もそこそこするし、買おうかどうか悩む

最近は月に小箱2個くらい買って、飽きないように回すのが賢いような気がしてきた
コードネームデュエットは本当面白かったし
0664NPCさん (ワッチョイ 7f74-lEE9)
垢版 |
2018/03/04(日) 15:51:56.67ID:uF0RQIVX0
>>663
少ない投資でボードゲームを楽しみたかったら
自分の評価と近いレビューサイトなりゲーム賞なりを見つけるのが近道

テラフォーミングマーズは日本語版が出た時に未プレイだけど即買った
俺はスカウトアクションとドイツゲーム賞の評価が自分の評価に近いと思ってた
このテラフォはこの両方で評価高かった
0666NPCさん (ラクッペ MM9b-Iesj)
垢版 |
2018/03/04(日) 16:02:53.69ID:cImrVf+2M
宝石ちょうど一人でしてたけど確かにゲーム途中でプレイ順変わらないのは手番の有利不利出るなと思った
勝利点上の人が後手になるとかならバランス取れるかもね
毎回手番処理するのがめんどくさい&忘れるかもだけど
0667NPCさん (オッペケ Srdb-Cbdp)
垢版 |
2018/03/04(日) 17:03:16.13ID:N/bYuKSQr
>>666
宝石はいつも先行有利の話がでるが、スタートプレイヤーを毎ターンごとに左にずらしていく方法はどうなんだ?
オレはやった事ないけど、ここまで問題になってるなら、誰か試した人とかおらんのかな?
0668NPCさん (ブーイモ MMab-Iesj)
垢版 |
2018/03/04(日) 17:35:26.97ID:qz4qSc3QM
>>667
そっちの方が分かりやすくていいね
今度友達誘って試してみよ
良いアイディアありがとう
0673NPCさん (オッペケ Srdb-Cbdp)
垢版 |
2018/03/04(日) 19:08:32.48ID:N/bYuKSQr
>>670
そんな時のスタピマーカーだよ
最近はゲムマとかでも、ボドゲ用アクセサリーとして、色んなグッズを売ってるからな
スタピマーカー買ってたら、今こそ使う時だw
0675NPCさん (ワッチョイ 073e-3iyT)
垢版 |
2018/03/04(日) 19:46:24.81ID:867shwNd0
>>667
マーカーわかればなんでもいいと思うし一応書いておく感じだけど宝石拡張に付いてる
売る側もあったほうが良かったとかそういう意見がそれなりにあったって感じなんじゃないかな
特に豪華でもないオッサンタイルだったと思う
0678NPCさん (ワッチョイ 67c9-D5e8)
垢版 |
2018/03/04(日) 21:55:52.99ID:nsH9GERb0
モンコレデックビルディングって買った人どんな感じですか?
レビューがあんまなくて
対戦してる感はあるのか、リプレイ性の高さを知りたいです
0679NPCさん (ワッチョイ 274d-Sc2n)
垢版 |
2018/03/04(日) 22:30:04.01ID:lvcrwMlU0
みんなゲームプレイ後はどうしてる!?
自分、6つゲームのインストしたら、軽く頭痛がするんだが。
どうしたらスッキリするかな。。
0683NPCさん (ラクッペ MM9b-m1UI)
垢版 |
2018/03/04(日) 22:51:52.87ID:zcSdlN5KM
半分くらい軽いゲームにすればいんじゃね
それに6個もいっぺんにする事なんてそんなに無いだろうし次にやる予定のだけでいいやん
0684NPCさん (ワッチョイ df9e-imdE)
垢版 |
2018/03/04(日) 22:56:17.33ID:BYZDCaC80
ガキ使放送予定
・トークしながらこっそり上がるゲーム
・トイレの水がかかるゲーム
・あだ名をつけて記憶するゲーム

三番目が「なんじゃもんじゃ」だろうしかわからん…
0686NPCさん (ワッチョイ df2a-k09/)
垢版 |
2018/03/04(日) 23:04:01.92ID:UHA3+JAF0
>>679
頭痛くなるまでの大体の数がそれだけ正確に分かってるなら4個目あたりで休憩して外の空気吸ってくるのおすすめ
ずっと室内に居て頭痛とか眠くなるとか大体酸欠だから
0687NPCさん (ワッチョイ bf19-OsbX)
垢版 |
2018/03/04(日) 23:10:35.79ID:GL7TglxE0
オープン会で、脱落型のゲームってどうですか?受け入れられると思いますか?
0689NPCさん (ワッチョイ bf19-OsbX)
垢版 |
2018/03/04(日) 23:24:27.39ID:GL7TglxE0
>>688
人狼とはまた違うのですが、最終的に勝者1人を決めるゲームなのですが、その過程で他の参加者は脱落(実質、ゲームには参加できない状態)になるのですが、それはどうなのかなと
脱落した人も卓から離れにくいだろうし
0690NPCさん (アウアウカー Sabb-Q5Cg)
垢版 |
2018/03/04(日) 23:27:59.58ID:MexLRadBa
一回のプレイが早く終わるなら大丈夫だと思うぞ
コヨーテとかまさにどんどん脱落してくが暇をもて余すということもない
0692NPCさん (ワッチョイ bf19-OsbX)
垢版 |
2018/03/04(日) 23:36:48.47ID:GL7TglxE0
>>690
ルール読む限りまあまあ時間掛かりそうです。時間がある程度掛かるゲームで脱落者が出るゲームはオープン会で厳しいですかね
0693NPCさん (ワッチョイ bf19-OsbX)
垢版 |
2018/03/04(日) 23:38:38.35ID:GL7TglxE0
>>691
まさに30分ぐらい掛かりそうですね〜
脱落者が出るゲームでも所謂、軽ゲーなら大丈夫そうなんですが…未プレイなので脱落者がどのぐらいの速さで出るか分からないです
0695NPCさん (ワッチョイ dfa6-m1UI)
垢版 |
2018/03/04(日) 23:43:39.32ID:yJAaGXic0
>>678
このスレ的にもモンコレデックビルディングのやや細かい情報は前スレで出た分ぐらいかな

対戦してる感は序盤は他の人がクエストに行くとそのクエストの2回目の参加条件が変わるのと
その2回のクエストに参加できなかったプレイヤーにも若干だが報酬があるのと
3回あるボス戦の後の追撃戦が秘密裏のトークンの握り合いにより追撃戦の順位と報酬が変わるため結構ある
まあ対戦感というかインタラクションだね
他のプレイヤーと戦うというゲームでは元々ないよ

こっちもまだプレイ自体はそこまで回数やってないが
一回ごとに目標達成型の秘密クエスト(最初に4枚ドラフトから2枚、ゲーム中にも引ける)があるし
3回のボス戦も一回ごとに複数枚あるし場所(常時複数リソース等を他のリソースに変換できる所)も複数枚から数枚、
また召喚術師(自分のゲームのルールをやや変更する)もあるからリプレイ性はデッキ構築系のスターターとしてはまあまあだと思う

買うのならそこいらはある方と考えてかまわない
0696NPCさん (ワッチョイ 67b1-Sc2n)
垢版 |
2018/03/04(日) 23:45:56.11ID:/TRO/saw0
ノイとかやるときは負けを決めるゲームという扱いで、最初の脱落者が出た時点で終了というルールで遊んでいるな。
まあガチでやろうとすると色々と弊害も出るだろうけど、基本的にパーティゲームという感覚で遊んでいるので。
0697NPCさん (ワッチョイ 7f04-DWSW)
垢版 |
2018/03/04(日) 23:46:46.53ID:v9/DaNIh0
キングオブトーキョー初プレイ時はびっくりするぐらい早く脱落したな
直接攻撃が好きな身内でやったから何ともなかったけどああいうのは合わないととことん合わなさそう
0700NPCさん (ワッチョイ 67b7-bzNm)
垢版 |
2018/03/04(日) 23:55:15.01ID:WGbK1mpM0
ガキ観た
絨毯のは心底要らんかったなw
パイフィイスとも被ってるし
0706NPCさん (ワッチョイ a7c9-lEE9)
垢版 |
2018/03/05(月) 00:08:31.24ID:X9stJnH30
ナンジャモンジャも原題にしろよって思った

そっとおやすみは雑談しながらってルールだったけど公式にそんな決まりないだろ
黙々とやってたらテレビ的に栄えないから改変したんか?
0707NPCさん (ラクッペ MM9b-m1UI)
垢版 |
2018/03/05(月) 00:17:21.24ID:rxjH0GKiM
テレビを見てる人は面白いボードゲームを見たいんじゃなくてボードゲームで騒いでる面白い人を見たいわけだからな
0709NPCさん (ワッチョイ df9e-imdE)
垢版 |
2018/03/05(月) 01:09:59.14ID:ggTDnRsG0
TV番組的な事情でロシアンルーレット系を3つも推してきたが
順番に引き金引いて「落ちた〜!」「水がかかった〜」「クリームが顔に〜」ってのは所詮
番組が金かけて大掛かりにいつもやってる奴の家庭用お遊び版なので
それをやっても画やリアクション的になんもおもろないというのが
プロデューサーや構成に理解されとらんな。

あと番組のスタイル的にアドリブで流れが脱線してgdgdになるのが面白さとは言え
ゲームが始まる前やゲーム中にまぜっかえしてゲームが進まないのは
普通に小学校の時にだいたいみんなが多人数ゲームから外す
“空気読まないではしゃぐお調子者”感酷くてなんだかなぁ…

ゲームの勝ち負けで一喜一憂してる芸人のリアクションが観たいのであって
それを「こんなんどーでもええやん」でテキトーにやってんだったら
うん、もう普段のガキ使もそんな感じでどんなネタでも
ふてくされて、なに振られても“こんな番組どーでもいいやん”しててくれ。
視聴者が読み取ってソッコーで打ち切られるから。
0711NPCさん (ワッチョイ 87a6-+Qcf)
垢版 |
2018/03/05(月) 01:33:38.39ID:Powd/int0
>>710
ありがとうございます!
0713NPCさん (ブーイモ MMab-Iesj)
垢版 |
2018/03/05(月) 01:35:58.15ID:HWnnQhVfM
>>709
ガキで盛り上がってたから今度友達とやってみよとかできるのがいいんじゃないの?
視聴者にも体験してもらえるお笑いの方が興味引いてもらえると思うけど
ふてくされてる態度なんて毎回だしそこは俺は気にならんかったわ
しょーもないも含めてそれでも熱くなったりするのがボードゲームの良さでしょ
0714NPCさん (ワッチョイ 274d-Sc2n)
垢版 |
2018/03/05(月) 01:44:24.45ID:a7xOtiNQ0
松本は思いっきりふてくされてたのに、そっとおやすみからスーパーボドゲ人になった
腐れの心で口惜しさに目覚めたスーパーボドゲ人
0720NPCさん (スップ Sd7f-G75Z)
垢版 |
2018/03/05(月) 08:10:07.30ID:uV3Ex68Ed
>>705
原題ってなら、おばけキャッチはゴーストブリッツじゃなくてガイスターブリッツだろ
中途半端なことしてんなと思ったわ
0721NPCさん (ガラプー KKfb-7k7F)
垢版 |
2018/03/05(月) 08:24:43.51ID:N0JtHLj6K
NHKのごごナマ、2/26にボードゲーム特集やる予定が国会中継で飛んで、今日も国会、来週はパラ中継。
ゲストで丸田さん出るらしいけど
0722NPCさん (ブーイモ MMff-+lnJ)
垢版 |
2018/03/05(月) 08:49:48.31ID:2GzAgj/EM
今回のガキ使はすごろくやの丸田さんが黒子やってて、放送後にうちの商品ですってツイートしてるし、このチャンスに少しでも売り上げ伸ばしたかったんだろうね
世界のボードゲームってタイトルなら他に紹介するものあるだろとは思うけど、売り上げも大事だから仕方ない
0723NPCさん (スップ Sd7f-b+My)
垢版 |
2018/03/05(月) 08:54:15.96ID:WLqewitwd
>>687
脱落型のゲームでオープン会にあわないのは、プレイ中自分の手札みてうんうん唸りながらプレイするようなゲーム。
個人的にだめだったのは心臓発作。速攻殺されて、ただみんなが悩んでる姿を眺めてた。

逆にいけるのはコヨーテみたいな公開情報で戦うゲームか、役になりきるノリのいい人が集まったレッドドラゴンイン。
キングオブトーキヨーみたいなダイスものもあり。

要するに、外からそのプレイ風景を楽しめるようなゲームなら、脱落型でも楽しめると思う。
0724NPCさん (スッップ Sdff-xC+f)
垢版 |
2018/03/05(月) 08:58:34.28ID:KwFoX7OSd
クランズオブカレドニアのマクドナルドの漁師って、自分の配置済みのコマに隣接させるというルールを無視して、漁師の隣以外であれば、空いている湖に自由に配置できるってことでいいのかな?
0726NPCさん (ワッチョイ 67b7-bzNm)
垢版 |
2018/03/05(月) 09:16:25.56ID:eQs2Y0aP0
お前らがガキで放送するならなんのゲームを推す?
ちゃんと「視聴者が見て楽しい」事を考慮したとして
おれなら知ったか映画研究家かな
0727NPCさん (スップ Sd7f-DWSW)
垢版 |
2018/03/05(月) 09:20:22.50ID:wxZbYgPqd
>>649
んん〜?ちょっと分からなくなってきた…
ルールブックには
「いずれかのプレイヤーが15威信ポイントに達したら、そのラウンドを最後まで行い、
各プレイヤーが同じ数の手番を実行するようにします。」
って書いてあるよねえ?
「同じ数だけ手番を実行しないのに終了する」っていう状況っていうのがよく分からない、ずっとなんか俺が勘違いしてるのかな…
0730NPCさん (ササクッテロル Spdb-oSjP)
垢版 |
2018/03/05(月) 09:57:57.66ID:fT3LTXK5p
カービィのスイーツパーティーやってみたんだけど、お手伝いしてくれるキャラクターが強すぎて2回引いた人が圧勝してしまった

なんか変なゲームだなぁ
0732NPCさん (ブーイモ MMff-+lnJ)
垢版 |
2018/03/05(月) 10:19:02.25ID:2GzAgj/EM
世界のボードゲームってタイトルなら見栄えのいいディクシットかな
視聴者が見てて楽しめるのを重視するならテレストレーションを推したい
0735NPCさん (アウアウカー Sabb-AYOU)
垢版 |
2018/03/05(月) 11:05:01.06ID:GGxlV0FYa
ドブルは盛り上がるけど、映像で伝えるのは難しいかな。
ガイスターかゴキブリポーカーなんかは面白く紹介できると思う。
0737NPCさん (アウアウカー Sabb-UW6x)
垢版 |
2018/03/05(月) 11:30:51.24ID:fGsN3ecYa
>>709
放送みてないけどひどかったん?
0738NPCさん (ワッチョイ df0a-S/b1)
垢版 |
2018/03/05(月) 12:07:38.79ID:78vzZtUH0
普段ガキ使見ないけどボドゲ回ということで見てみた
出演者がふてくされてるって意見もあるけど見てて不愉快って程ものじゃなくて、芸人としてのモーションレベルのものだったから気にならなかったよ
おばけキャッチとそっとおやすみは面白かったな
そっとおやすみは持ってても普段あんまり遊ばないんだけど、あれくらい人数集めてやると楽しそうだね
0740NPCさん (ペラペラ SD7f-nqd+)
垢版 |
2018/03/05(月) 12:19:11.83ID:gNCcfQDkD
>>732
テレストレーションは見てもやっても面白いゲームだけど、
マジカル頭脳パワーの二番煎じに見られそうなのがTV的にどうだろうな
0744NPCさん (ワッチョイ 274d-Sc2n)
垢版 |
2018/03/05(月) 16:33:18.18ID:a7xOtiNQ0
おいら、ラブレター好きなんだけど、他のバージョンも面白いかな?
ラブクラフトレターが近くの非ボドゲショップに置かれてて、迷ってる。
そんなに変わらん?
0746NPCさん (スップ Sdff-9wCb)
垢版 |
2018/03/05(月) 16:59:28.37ID:bMy7huoAd
>>744
ラヴクラフトレターは大きく変わってる
クトゥルフ題材だがクトゥルフ物全般のテイストと言うより
TRPG「クトゥルフの呼び声」もしくはラノベ「這いよれ!ニャル子さん」のテイストが強い
そっちを知らすに遊んでも面白いか疑問

ラヴクラフト以外の奴はラブレターと大して変わらないよ
0748NPCさん (アウアウウー Sa2b-8uiZ)
垢版 |
2018/03/05(月) 18:38:47.88ID:b936uSJNa
おれもロストレガシーは いまひとつだった
先にラブレターを知らなければ楽しめるのかも知れないけど
あるいはこっちが先だと、ラブレターはイマイチなのかもしれないな
でも、ニューロストレガシーは絵柄が好きだから今度買おうと思ってる
0749NPCさん (ドコグロ MM9f-GU5j)
垢版 |
2018/03/05(月) 18:39:14.74ID:VacHMADnM
>>720
君が直したとしても大して変わっていないじゃないか。w
0750NPCさん (ワッチョイ 7fbd-G75Z)
垢版 |
2018/03/05(月) 18:46:34.75ID:q2pQw+Is0
>>749
見た目が大きく変わるか変わらないかは問題じゃない
番組見て欲しいと思って検索かけた人が正しい商品にたどり着けるかどうかだよ
ゴーストブリッツで検索してみなよ
1ページ目の結果に2.0しか出てこないぞ
0755NPCさん (ワッチョイ 072a-GU5j)
垢版 |
2018/03/05(月) 19:51:10.17ID:r+7v5R1l0
>>750
>>720が言うガイスターブリッツというのも中途半端だと言っているのだよ、おバカちゃん。
0756NPCさん (ワッチョイ e7fc-c9b0)
垢版 |
2018/03/05(月) 19:54:10.46ID:bGAWH5Dy0
強く興味を持っている人ならどうやってもたどり着くけど

テレビでみてなんとなく遊んでみたいなって人はそこまでせんよ
0757NPCさん (ワンミングク MMbf-g0XG)
垢版 |
2018/03/05(月) 20:09:51.28ID:4t5y/gIWM
テラミスティカ、ガイア、カレドニアみたいなゲームって長考しがちだと思うけど、1手番に制限時間設けたほうがいいかな?
それとも制限時間設けずにのびのびプレイしたほうが満足度高いかな?
0758NPCさん (ワッチョイ df2a-b+My)
垢版 |
2018/03/05(月) 20:28:40.68ID:k7Q0rukW0
ロスレガはラブレターの即死が嫌いな人たちに受けてたなぁ。
あるカフェではロスレガの組み合わせを即死しにくい組合わせにしてた。

ラブレターとロスレガは合う合わないだと思う。
0759NPCさん (ワッチョイ 27dd-8SsR)
垢版 |
2018/03/05(月) 20:30:25.51ID:dmrkdGUk0
制限時間設けれるなら設けたい
長考者はホント際限なく長考しやがるから
0760NPCさん (ワッチョイ df9e-xC+f)
垢版 |
2018/03/05(月) 20:32:11.65ID:BPtNRkIz0
>>728

確認したけど、やっぱり自由に配置できるとしか書いてないなぁ。

正直、この氏族は湖に自由に配置できないと厳しいから、隣接の基本ルールは無視でいいかなぁ。
0761NPCさん (ワッチョイ df2a-b+My)
垢版 |
2018/03/05(月) 20:36:07.85ID:k7Q0rukW0
>>757
テラミ系は1アクションは早い人は早い。遅い人は2パターンあって、慣れてないか、長考ぐせがあるか。

なのでタイマーはメンバーによるとしかいえないと思う。
身内なら話し合ってご自由に。
カフェやオープン会は、タイマーをつかったプレイするので、初心者は遠慮してもらって、人によってはカツカツになるかもと名言して集めればいいんじゃないかな。
0762NPCさん (ワッチョイ 076b-DWSW)
垢版 |
2018/03/05(月) 20:37:01.61ID:yVEjObEM0
1日ゲームするとして無駄な長考癖があるヤツが混ざるか混ざらないかで3,4ゲーム位できる数が変わってくるからな
単純に害悪
0763NPCさん (ワッチョイ 67c9-D5e8)
垢版 |
2018/03/05(月) 20:37:19.64ID:ZVTbCLOA0
10000円以上払って買ったゲームで、これは元がとれたなってくらい楽しかったり何度も遊べたゲームある?
0764NPCさん (ワッチョイ 7f74-lEE9)
垢版 |
2018/03/05(月) 20:39:53.79ID:htM7DJpb0
>>757
東京のオープン会に幾つか参加してこれらのゲーム遊んでるけど
特に時間制限を設けられた事はないし
設けたほうが良い程に毎手番で長考する奴と卓を囲む経験は滅多にないな

他人のターン中に自分の手を考えるのを徹底すれば問題ないはず
ガイアだったら4人プレイが3時間ぐらいで終わるし
テラミスティカなら2時間を切る

ただ制限時間を設けるなら1手ごとではなくて持ち時間制の方が良いな
種族選びとか初期配置とか各ラウンドの開始1手目とかは時間を掛けたい
そこで方針が決まれば後はサクサクとゲームが進むから
0765NPCさん (ワッチョイ 67d6-kV6A)
垢版 |
2018/03/05(月) 20:41:15.97ID:yQrXVJqK0
ラブレターってルールを見る限りカウンティング必須?
前から気になってるけど普段やるメンツも自分自身もカウンティング嫌いだから躊躇してる
0766NPCさん (ワキゲー MM4f-QDad)
垢版 |
2018/03/05(月) 20:43:04.80ID:NIZepRwoM
>>757
うちは持ち時間制にして長考したい場面では長考できるようにしている。
開始時にひとり20分としたら5人で1時間40分みたいなのをみんなで確認した上で、焦らないように1.5倍ぐらいで設定してやってる。
0769NPCさん (ブーイモ MMff-+lnJ)
垢版 |
2018/03/05(月) 20:49:04.37ID:iDx0B6zoM
>>763
ゾンビサイドは子供とかなりの回数遊んでるけどシナリオが多くて未だに全部遊びきれてないくらい遊べてる。
でも協力ゲームだから奉行がいるとしらけるしテーマがゾンビだから好き嫌いは別れるだろうね。
0770NPCさん (ワッチョイ 67b1-Sc2n)
垢版 |
2018/03/05(月) 20:53:42.20ID:FzXyELBj0
>>765
捨て札を横に並べるようにして、どのカードが使用済みかわかるようにすれば、カウンティング要素は少なくなると思う。
0771NPCさん (スッップ Sdff-mqjH)
垢版 |
2018/03/05(月) 20:54:11.55ID:TMTyNI/Nd
>>763
ガイアプロジェクトは種族全回しもソロプレイも楽しんで元が取れた気がする

オーディンの祝祭は付き合ってくれる人がいてやれるから、めちゃ稼働率低いけどいずれ元を取りそう

大鎌戦役は戦争モノが苦手な人がいて一回しかやれてない…けど、所有欲のためだけに日本語拡張の予約もしてしまった
0775NPCさん (ワントンキン MMbf-8uiZ)
垢版 |
2018/03/05(月) 21:39:42.39ID:0udUbOfrM
去年の暮れころに新電力会社を夜通しで遊ぼうと誘われて初めてプレイしたんだが、同じく初プレイのひとが手番ごとに7,8分は長考してくれたんで参った...
なにか話しかけてくれば紛れるのに、独りでブツブツ
インストから始めて3時間くらいしたころに、貸会議室にあった電卓を経理の人みたいに左手で叩きはじめて、その後のことは憶えてない
気付いたら外が明るくなってた
勝ったのはその人らしいが、それ以来、おれは重ゲーを避けるようになってしまった
0776NPCさん (ワッチョイ 272a-k3ZN)
垢版 |
2018/03/05(月) 21:52:48.53ID:DoF/4hhZ0
>>763
Scytheは本当によく回ってるから、元を取ったってレベルじゃないなーとは思う
テラミスティカも、2年以上月1ペースで回ってるしまったくもって
ガイアプロジェクトは、かつてのテラミスティカのポジションに収まってるからOK
オーディンの祝祭も、得点パッドがす切れるまで遊べてるからOK

友人に恵まれてると、心から思うわ
0779NPCさん (ワッチョイ df9e-xC+f)
垢版 |
2018/03/05(月) 22:28:49.96ID:BPtNRkIz0
>>773

ああ、1の方じゃなくて、下の方に書いてあるのか。

そこの記載は日本語版だと「湖スペースを横切って拡大するためには〜」て書いてあるから、自然にスルーしてしまった。
ただ、直後の「漁師に隣接する陸地は〜」と矛盾する気がするけど、
これは、初期配置で陸地に隣接する湖に置いても、航海スキルなしで陸地に配置できる、という解釈なのかな。

とりあえず、漁師も隣接の基本ルールに従うようにします。
0781765 (ワッチョイ 67d6-kV6A)
垢版 |
2018/03/05(月) 22:48:45.55ID:yQrXVJqK0
意見くれた人ありがとう。やっぱやってみないと全然わからないですね
値段も安いし今度ドンキでも行った時に買ってきます
0782NPCさん (ワッチョイ a7c9-m1UI)
垢版 |
2018/03/05(月) 22:57:06.23ID:ebUkrPLW0
>>779
隣り合った陸には建物を配置できる。
自分の建物に隣り合った湖には漁師を配置できる。ただし漁師同士の隣接は不可。

漁師の移動で隣に誰も居なくなった建物から、新たに漁師を生み出して移動させることができるのが利点。

漁師->湖->陸地という感じの場所や、建物->湖->湖という場所に建物や漁師を配置するには船が必要。
0783NPCさん (オッペケ Srdb-D5e8)
垢版 |
2018/03/05(月) 22:58:25.38ID:vTsLOnlJr
クーとかダウトゲーってダウトに成功したときの自分だけのメリットがないからリスクとるだけ損だよね
第三者がひたすら得するだけだし、明らかに怪しい行動を見たときにどっちがはずれくじ引くかみたいな空気になるのをどうにかしたい
0784NPCさん (ワッチョイ a7c9-m1UI)
垢版 |
2018/03/05(月) 23:00:41.97ID:ebUkrPLW0
>>780
英語版のルールだとneed the appropriate Shipping reach to extend across loch spacesなので、あくまで「超える」ために必要で隣に置くのは要らなさそう。
0786NPCさん (ワッチョイ a7c9-m1UI)
垢版 |
2018/03/05(月) 23:10:37.10ID:ebUkrPLW0
わかる。テラミスティカとか1日に5,6回やりたいんだけど、みんな大体2回目くらいで疲れたって言い出すのでなかなかできない。
0788NPCさん (ラクッペ MM9b-m1UI)
垢版 |
2018/03/05(月) 23:15:29.33ID:rxjH0GKiM
重いのは2、3回やって拡張出るまで放置が多いかな
拡張も2,3回やったら次の拡張出るまで放置になるが
0789NPCさん (ワッチョイ df9e-xC+f)
垢版 |
2018/03/05(月) 23:19:40.01ID:BPtNRkIz0
みなさま、レスありがとうございました。

>>782 の方の制約が一番しっくりくるので、
今後はこのルールで遊ぼうと思います。
0790NPCさん (ワッチョイ 076b-DWSW)
垢版 |
2018/03/06(火) 00:20:15.50ID:zpdS07Xj0
重ゲーで思い出したけどいつの間にかアルルの丘拡張と共に再販予約開始してるやんけ
その横でいつも間にかカレドニアが涸れててAmazonでもプレ値に
0791NPCさん (ワッチョイ e72a-FKgW)
垢版 |
2018/03/06(火) 01:59:01.17ID:nyUj/6Ci0
花火が再販してたけど買っておいたほうがいいかな?
たっくんのレビューじゃ評価低かったから迷ってる
0792NPCさん (ワッチョイ bf02-M8Jk)
垢版 |
2018/03/06(火) 02:01:32.82ID:qyOhdlvv0
同じゲームでも評価なんて個人で変わるんだから
参考にするなら色んなレビューサイト見てくればいいじゃない
0796NPCさん (ワッチョイ 8767-z9HS)
垢版 |
2018/03/06(火) 09:17:36.88ID:+6aPbvPf0
>>791
花火はやりこみゲームだよな。
ノンリプレイ派は買わない方がいい。面白くないと思う。
固定メンバーですでに5回やっているけど、だんだんとスコアが伸びていくのが面白い
0797NPCさん (アウアウカー Sabb-LO6h)
垢版 |
2018/03/06(火) 09:59:37.05ID:Own17D98a
>>783
多くのブラフゲーは、あなたのいう通り、指摘する側される側双方にメリットがない
今は安全だが2度と自分に回ってこないギリギリを探るゲームだと思う
安全な宣言ばかりで何度も自分達に手番がくるようなプレイヤーが多いと特にそうなる

私は好きだけど苦手なウヴェ様のリミット(LiMiTS)はどうだろう
限界を言い当てるブラフゲームだけど、指摘する側される側で+1点-2点というリスクの高い勝負をすることになるゲームです
場のトータルではマイナスが増えていくけど、プラスをとらなきゃ勝てない
そのため、宣言をさせるためにギリギリを攻めたり、ブラフの指摘をしていかないとならない
日和見では勝てない、リスクのほうが大きい勝負を強いられる良いゲームだよ
……先行されると逃げ切られやすいけど
0798NPCさん (ワッチョイ 0730-LhZF)
垢版 |
2018/03/06(火) 10:03:26.20ID:QWzUvudz0
>>791
BGAで遊べるから、遊んでみて実物欲しくなったら買えばいいとおもうよ
0800NPCさん (ワントンキン MMbf-8uiZ)
垢版 |
2018/03/06(火) 10:16:54.74ID:gXcwg02PM
花火はBGAでしか遊んだこと無いけど、暗黙ルールを知らないと外人から一斉にお叱り受けるよね
あと、記憶力が弱い俺は、実物で遊ぶ自信がない lol
0803NPCさん (アウアウカー Sabb-UW6x)
垢版 |
2018/03/06(火) 11:20:06.83ID:fBuXwu7Na
重いゲームって大体、プレイ時間が何時間からのゲーム?
0805NPCさん (ササクッテロル Spdb-SmKh)
垢版 |
2018/03/06(火) 12:42:52.12ID:U+Y+1nxHp
ル・アーブル コンプリートパックにアグリコラ リバイズドエディション再販か

アグリコラ デラックス版どこいったの
0808NPCさん (アウアウカー Sabb-QDad)
垢版 |
2018/03/06(火) 12:55:49.77ID:QG2h2++Da
>>803
カードゲームだと45分ぐらいから重いイメージ。
ボードゲームは45分で終わると超軽い、2時間ぐらいから重い。
ウォーゲームは2時間で終わるやつなんてレアだと思ってる。
0810NPCさん (ワッチョイ a7f5-O9GL)
垢版 |
2018/03/06(火) 13:19:07.28ID:wM35ebpJ0
時間だけで重さ基準になるか?
ウォゲーなんかはルール簡単だが普通に10時間プレイもある
時間で語るとサイスは4人で1時間ちょっとだから軽ゲー
0812NPCさん (ワッチョイ df0e-TGtH)
垢版 |
2018/03/06(火) 13:27:48.53ID:luNFDbBs0
ドミニオンのカード交換、申し込みしたのかなり前だけど
申し込み受付の自動返信メールが来た以外には特に何も無い。
3月上旬発送と書いてるのでそろそろ送ってくれる頃かな?
0813NPCさん (オッペケ Srdb-UilV)
垢版 |
2018/03/06(火) 13:46:43.76ID:ctFVNtSxr
アグリコラデラックス版出るというからリバイズドをスルーしたのに再版するの
旧版あるからいいけどこれまだ当分先になりそうだな
0814NPCさん (アウーイモ MM2b-aqUd)
垢版 |
2018/03/06(火) 14:22:03.81ID:+8iUPAVTM
イスタンブールダイスゲームの最新エラッタ、何が間違ってるのか分からないんだが
修正前後の違いを教えてほしい
頭いい人お願い!
0816NPCさん (ワッチョイ 8767-z9HS)
垢版 |
2018/03/06(火) 14:48:14.73ID:+6aPbvPf0
>>814
枯れてる資源を得る時に、得ようとしたプレイヤー以外のプレイヤーは持ってたら1つずつ戻せってやつ?

訂正前は、手番プレイヤーが得る時は、
訂正後は、プレイヤーが得る時は、

で、別に手番プレイヤーじゃなくても、枯れてるなら戻せってことじゃないかな。
0819NPCさん (アウーイモ MM2b-aqUd)
垢版 |
2018/03/06(火) 16:48:46.20ID:SSniLOmfM
>>818
なるほど! もとの書き方だと出番じゃないときに使えなくなっちゃうってことですね。分かりやすい説明ありがとうございます。
0822NPCさん (オイコラミネオ MM4f-Lm36)
垢版 |
2018/03/06(火) 18:07:13.83ID:bqsxrVUDM
アグリコラ リバイズドエディションが再販になるので買うかな迷ってます。
アグリコラは未経験です。
カヴェルナは1回だけプレイしましたが伸び伸びプレイ出来きた印象で気に入りました。
ただ、アグリコラが楽しめるのか不安です。
0823NPCさん (スプッッ Sd7f-w//q)
垢版 |
2018/03/06(火) 18:09:32.51ID:i/qm2lRfd
この流れで洛陽の門にても来い!
版権買い戻せホビージャパン
0829NPCさん (ラクッペ MM9b-YD/0)
垢版 |
2018/03/06(火) 18:54:08.81ID:HXGLkqvJM
洛陽は本家がリバイズド版でも出したら日本でもそれを出すんじゃないか
思い出補正もあるしそのまま再版は微妙なんじゃない
bgg見ると何気に再実装した作品って出てないんだな
0830NPCさん (JP 0H4f-G75Z)
垢版 |
2018/03/06(火) 19:06:14.74ID:OprusPoDH
>>822
カヴェルナ好きな人がアグリコラ好きかっていうと、そうではないと思うよ
カヴェルナの特にのびのびしたとこが好きなら、アグリコラは反対方向に縛られるからまずはカフェとかでやってみるのをお勧する
0831NPCさん (オイコラミネオ MM4f-Lm36)
垢版 |
2018/03/06(火) 19:33:22.38ID:bqsxrVUDM
>>830
ありがとう
色々なブログを読んでるとそんな感じがする、前回発売した時は直ぐに完売したのかな?

あと、ル・アーブル(アプリでやっただけ)も面白いし、そろそろワイナリーの拡張もあるし悩む
0832NPCさん (JP 0H4f-G75Z)
垢版 |
2018/03/06(火) 19:38:11.85ID:OprusPoDH
>>831
ルアーブルはさらに苦しいよw
二人でやったとき、相手がアプリを1人でやるより苦しいって言ってた
その中なら、拡張と一緒にワイナリーの四季買うのをすすめるかな
ただ、どれも面白いことは確かだけどね
0834NPCさん (シャチーク 0C8f-miBg)
垢版 |
2018/03/06(火) 19:57:04.80ID:7zODUtg6C
>>815
控えめに言ってゴミオブゴミ
隣のプレイヤーのデッキにゴミ突っ込んで腐らせるデッキ構築って時点でゴミ
なのに脱落型のシステムでゲーム終わるまでただ待つだけのゴミ
君がクトゥルフが好きで好きで仕方がなくても買うべきゲームはもっと他にあるくらいゴミ
0839NPCさん (ササクッテロル Spdb-Y0pY)
垢版 |
2018/03/06(火) 21:55:54.27ID:JS9bTrAWp
NGOのブログでルール翻訳の姿勢について述べられてたが、
あそこの自主基準がほぼOKレベルで済ませてるという感覚はなんか個人的に納得
他のメーカーだと精一杯一生懸命やってますとか言いそうなところで、NGOってなんかリラックスしてる感出してくるよね
0840NPCさん (アウアウウー Sa2b-IAvw)
垢版 |
2018/03/06(火) 22:08:12.11ID:tbsJhwOfa
>>812
うちも受け付け開始すぐに登録したけど、受け付けメールすら来てないが…
発送した時にメール来るだけじゃないのか

様子見てダメそうなら直にメールするしかないか
0842NPCさん (ワッチョイ 67ee-m1UI)
垢版 |
2018/03/06(火) 22:44:43.09ID:zN5ts2130
みなさんってどれくらいずっとボードゲームしてるんですか?
僕はカタンを3年くらい前にやってからなんで、だいたい3年くらいです
10年とか、それだけずっと続けてる人とかいるんでしょうか?
0847NPCさん (ワッチョイ e768-Vmra)
垢版 |
2018/03/06(火) 22:53:47.86ID:d4IHXdYX0
5年かな
昔のボードゲーム記事を読むと今は絶版の気になるゲームとか出てきて
入手できる機会とかないかなと考えたりする

今の市場の大体がいつ頃形成されたのか気になる
0848NPCさん (ワッチョイ e7e9-G01e)
垢版 |
2018/03/06(火) 23:04:46.24ID:E2EvOiQT0
初めて買ったボドゲのブロックスの購入履歴が2008年だった
もうそんなに経つのか
年取ってから時間の流れがやべー
そして自室のボドゲ棚がそろそろやべー
0849NPCさん (ワッチョイ 67ee-m1UI)
垢版 |
2018/03/06(火) 23:05:11.59ID:zN5ts2130
やっぱさすがに10年選手とかはいないんですね。
ここ最近ブームになってきたし、定着するといいですね
0850NPCさん (スップ Sdff-9wCb)
垢版 |
2018/03/06(火) 23:09:16.91ID:a2MyUy/jd
>>842
25年ぐらいやってるけどボードゲームだけでなくTCGもやってたし
電源必要ゲーも色々平行して遊んでたな
カルドセプトとかパチスロとか艦これとか

>>847
カタンの開拓者とドミニオンが出た時に大きく人が増えた
他の年は少しずつ増えてた感じ
0851NPCさん (アウアウカー Sabb-Q5Cg)
垢版 |
2018/03/06(火) 23:11:53.81ID:ggFaT669a
初めて買ったドミニオン初版が大体9年前だな
シャドハン日本語版持ってる奴は丁度10年くらいになるんじゃなかろうか
0852NPCさん (スップ Sd7f-FYkt)
垢版 |
2018/03/06(火) 23:12:44.21ID:CoFXCv2md
みんな小学生のときに人生ゲームとかやってたでしょ?
ああいうのは入れちゃダメなの?
俺は缶けりのやつ持ってたし、友達はSDガンダムの将棋っぽいすごろくみたいなの持ってたっけな
0853NPCさん (ワッチョイ 073e-3iyT)
垢版 |
2018/03/06(火) 23:15:52.57ID:7SwXX0Sy0
TICOSボードゲーム特集とかいう94年辺りの番組がユーチューブにアップされてるから
一回海外ボドゲブームあったんだろうなーとか
オクで割りと見る古い感じの日本語のとかバンダイのもその頃かなーと想像してる
0855NPCさん (ワッチョイ df9e-imdE)
垢版 |
2018/03/06(火) 23:23:01.52ID:yBV2Ngqd0
>>842
1980年代頭「ウォーゲーム」(シミュレーションボードゲーム)ブームの頃に小学生で
シミュレーションゲーム>ロールプレイングゲーム(TRPG)>トレーディングカードゲーム(MTG)と
メインストリームが変わってくの見てたオッサンだからボドゲ歴は40年ぐらいになるぞ…
いまでも大学時代の友人とたまに集まってゲームやるな。
だいたい少し軽めの最近のゲーム買って「これが面白いらしいぞー」って
プレイしては次回は別ゲーになるのでやり込めない。
0856NPCさん (ワッチョイ e7e9-G01e)
垢版 |
2018/03/06(火) 23:28:52.52ID:E2EvOiQT0
TRPGやTCGを勘定に入れてもいいなら俺も相当前だな
アナログもコンシューマーもゲームと名のつくものは色々遊んだものだ
ていうかボドゲが趣味の層っておっさんが多いのか
0857NPCさん (ワッチョイ 67ee-m1UI)
垢版 |
2018/03/06(火) 23:31:00.84ID:zN5ts2130
確かにTCGとか人生ゲームいれちゃうと大抵の人が20年とかなるよね…
カタンとか宝石の煌めきとかちゃんとした純粋なボードゲームのがいいかも
0858NPCさん (ワッチョイ 7f74-Y0pY)
垢版 |
2018/03/06(火) 23:34:34.02ID:w8BSNazl0
自分が始めたカタンはCAPCOMのだったが調べたら2002年販売開始か
その前のモノポリーとかの経験はあったが、今に続く流れだとやっぱコレなんでかれこれ16年か
0859NPCさん (ワッチョイ df9e-imdE)
垢版 |
2018/03/06(火) 23:38:05.53ID:yBV2Ngqd0
>>853
1981年のDAICON IVオープニングフィルム
(SF大会のオープニング用に当時のオタク要素全部詰め込んだネタアニメ)で
飛んでるバニーガールの下の地表がウォーゲームのへクスマップ。
ちょうどこのサムネがそこだな。
https://goo.gl/images/XxC5Y1

70年代後半に大人が楽しめるゲームとして米アバロンヒル社の
シミュレーションゲームがちょうどいまのドイツゲーム(この用語も古くなった…)的に
専門店(つうかホビージャパンの実店舗のポストホビーだ)で輸入販売してて
おもちゃ各社が売れるボードゲームとして80年代初頭から
国産のシミュレーションゲームを売ってた。
ツクダホビーがアニメ、エポック社とホビージャパンがウォーシミュレーション中心
0861NPCさん (ワッチョイ 7f74-lEE9)
垢版 |
2018/03/06(火) 23:42:25.05ID:GtsdzwbE0
25年〜30年の経験って人はTRPGやゲームブックの傍らで
モンスターメーカーとか1830系とかを遊んでいた感じかな?
40年ぐらいの経験の人となるとウォーシミュレーションの傍らに
超人ロックとかマルチゲームを遊んでような印象がある
0862NPCさん (ワッチョイ 7f2a-k3ZN)
垢版 |
2018/03/06(火) 23:56:35.42ID:lsHNM/000
ドイツ発ボードゲームの初めてはカプコンカタンだな、調べてみたら2002年とか震えるわ
そのあとバトルラインとカルカソンヌだった
0863NPCさん (スップ Sd7f-Nz0J)
垢版 |
2018/03/06(火) 23:57:44.38ID:Aof7INvUd
大学サークルの先輩にトライソフトのカタンを付き合わされたのが20年前、サークル抜けて1年のブランク後にバイト先の友人とカルカソンヌやってボードゲームに目覚めました
0864NPCさん (ワッチョイ 073e-3iyT)
垢版 |
2018/03/07(水) 00:03:24.38ID:BrDECm7v0
>>858
カプコンカタンは2000年なってからなんだ思ったより新しい
バンダイのチケットトゥライドは元が2004年で2006年日本語みたい
>>859
初代ガンダムとかその辺り?のロボアニメシミュレーション割りとよく出品見ますもんね
0865NPCさん (ワッチョイ 2724-6WP2)
垢版 |
2018/03/07(水) 00:04:53.93ID:yUOnJvBD0
小学生の頃からバックギャモンとかダイヤモンドゲームとかはやってたけどな
親が好きで結構家に色々あった
0866NPCさん (ワッチョイ 7f74-lEE9)
垢版 |
2018/03/07(水) 00:06:38.02ID:xy+/JgRq0
カタンの開拓者たちは1995年にドイツで作られて
日本には97年頃に新宿にあったトライソフトって店が大規模に輸入してたな
カプコンカタンはその5年後くらいだから後発なんだよね
0867NPCさん (ワッチョイ 872a-YD/0)
垢版 |
2018/03/07(水) 00:21:05.51ID:dbZCjQjT0
子供の頃は人生ゲーム、生き残りゲーム、ダイヤモンドゲーム、ブッシュマン、お化け屋敷脱出ゲームとかだな
カードゲームだとモンスターメーカー、紋章マスター、俺のケツを舐めろとかだな
俺ケツは魔女の大釜とか独特だったなw
TRPGだとトンネルズ&トロールズ、ロードス島戦記、クトゥルフの呼び声辺りだな(D&Dは当時高くて手が出なかった)
0868NPCさん (ワッチョイ 0774-V0jX)
垢版 |
2018/03/07(水) 00:30:46.57ID:YwYVd+cx0
20年くらい前からちょいちょい買ってたが、カタンにはハマらず、本格的に買い始めたのはドミニオンからだわ
0869NPCさん (ワッチョイ 7fbd-G75Z)
垢版 |
2018/03/07(水) 00:37:31.56ID:wOIDT87s0
人生ゲーム、モノポリー、クルー(クルード)、キャロム、水道管ゲーム、麻雀、トランプ(セブンブリッジ、ナポレオン)
今みたいにどっぷりハマってた訳じゃないけど、身近にはあったな、ずっと
0870NPCさん (ワッチョイ 8767-z9HS)
垢版 |
2018/03/07(水) 00:39:19.67ID:HLgZHlYj0
はじめて買ったドイツゲームはトライソフト版のカタン。
おそらく1997-1998年ごろかな?
MtGの日本語版が始めて出た年くらいだったような?
忍者増田かだれかが雑誌ログインで紹介してて周りがハマった思い出がある。

だから俺のドイツゲーム歴は20年だな
0871NPCさん (ワッチョイ 8767-z9HS)
垢版 |
2018/03/07(水) 00:43:16.99ID:HLgZHlYj0
違うわ、俺の友達がタリスマンの初版を持ってて一緒に遊んでたからもう3〜4年は前からはじまってるか。
0872NPCさん (ワッチョイ df9e-imdE)
垢版 |
2018/03/07(水) 00:44:13.29ID:Qg0CXeiX0
昔も重ゲーばかりじゃ疲れるとかマルチプレイの時間合わせで
カードもボードもわりといろんなゲームみんなで持ってて
独ラベンスバーガー社のゲームは結構やった気がするが
なんか「クーハンデル」ばっかり思い出すなぁ…
ドイツ旅行するからお土産なにがいいって知り合いに
「クニツィアの新作の「砂漠を越えて」ってのが面白いらしいから頼む」って
わりと無茶なお願いしたのがゲーム出た時期考えると1998-9あたりか。
だからそのあたりではもうクニツィアとかドイツゲーとか知ってたはず。

>>864
ツクダホビーは「ジャブロー」(初代ガンダム)から始まって
たしか90年代頭に打ち切るまでまでガンダム、ザブングル、ダンバイン、エルガイム
Zガンダム、ボトムズ、ガリアンに加えてマクロスあたりもと
ほぼなんでもボードゲームにしてたので…
逆にコレクターアイテムになってるわな。
0873NPCさん (ワッチョイ 67c5-eX68)
垢版 |
2018/03/07(水) 00:48:32.57ID:rV3K9R4X0
40代のオッサンですが、中学時代の卒アルに
就学旅行の新幹線車内でクーハンデルやってる写真が載っとります

当時の日本語版って不二商だっけか
0874NPCさん (ワッチョイ 0774-M8Jk)
垢版 |
2018/03/07(水) 01:41:03.79ID:YwYVd+cx0
>>839
ブログ、面白かったよ。
このスタンスであのクオリティの翻訳上げてるんだから、説得力感じる。

つか、こういう記事書けること自体、NGOの強みの表れだよな。
同じ記事をHJやアークライトが書いたら炎上待ったなしだわw
0875NPCさん (ワッチョイ dfa6-m1UI)
垢版 |
2018/03/07(水) 01:46:46.63ID:G0ZuBIBZ0
囲碁将棋オセロ含めると小学生頃までボドゲ歴遡れる人かなりいるんじゃない
俺の場合はパーティージョイシリーズやゲームブックやTRPGも挟んでるし昔から非電源系も電源系も好きだったな

狭義のボドゲでも15年はやってる
日本ボードゲーム大賞が2002年からでその辺の候補作をリアルタイムで買ってるから
丁度プエルトリコが出たあたりぐらい
0877NPCさん (ワッチョイ dfa6-m1UI)
垢版 |
2018/03/07(水) 02:17:29.71ID:G0ZuBIBZ0
>>847
昔は海外のボドゲは基本的に日本語版は出ないで訳付きで出るのがほとんど
海外のボドゲを取り扱ってる店自体もかなり少なかった
当時ネット通販やってたのは>>2のショップテンプレの上3つ+いくつかぐらいじゃなかったかな
当然ほぼ値引きなんぞないw
プレイスペース広島とかここではほとんど話題にならないが上にあるのは古い名残だと思う

市場的には本当にちょっとずつ成長してるよ
大きくなったと思ったのがドミニオンの頃かな
あの頃TCGから流れてきた人が結構居た記憶がある
0878NPCさん (ワッチョイ 7fc8-14Oy)
垢版 |
2018/03/07(水) 02:25:49.64ID:2/c4uoDv0
ドイツ本国でいわゆる「ドイツゲーム」がいつ産まれたかってのがよくわからない
ネット情報でドイツ統一以前の東ドイツではほとんど西側のゲームのパクリばかりだった、と言うことはわかったが当時の西ドイツで目立ったボードゲームがあった話は全然聞かない
0879NPCさん (ワイモマー MM2b-FYkt)
垢版 |
2018/03/07(水) 02:34:43.29ID:unjAucFxM
ドイツで1番だか2番目に売れてるイライラしないでっていうゲームができたのはWW1の時に兵隊の中で流行ったのがきっかけって聞いた記憶があるからその辺からゆっくり始まった感じじゃないかな?
WW2だったかも
今でも定番で、キャラクターもののバージョンとかほぼ必ず売ってる感じみたい
日本でいうドラえもんドンジャラ的な感じかな?w
0881NPCさん (ワッチョイ 7f74-oSjP)
垢版 |
2018/03/07(水) 06:37:40.15ID:ynFka6Xx0
すごろくやは開店10周年イベントが2016年

俺はかれこれ40年になる老害だが
昔はドイツファミリーゲームって言ってたな
ウォーゲームのサークルだと規約で禁止してるとこもあった(TRPGとファミリーゲームを)
0882NPCさん (ワッチョイ 274c-/Wie)
垢版 |
2018/03/07(水) 07:00:28.98ID:jVL1CZ3N0
>>874
ホビーもアークも人がいないし何もやれてない癖にガワだけ偉そうすぎなだけだよ。儲けが減ろうとちゃんとした体制作ればいいのに
0883NPCさん (ワッチョイ dfa6-m1UI)
垢版 |
2018/03/07(水) 07:15:05.37ID:G0ZuBIBZ0
確かすごろくやは開店したってのをこのスレで見た覚えがあるんだが
i-OGMをよく覚えてないこっちもかなり老舗なはずで15年あるかもしれない
よく見たらイエサブ自体はネット通販がいつからかは忘れたが15年とは言わない歴史があるな

アークライトは一時期ぽこぽこ海外ゲーのシステムをパク…リスペクトしたゲーム(概ねアレな出来)や
絵だけ萌え絵に変えたのを頻発してたがそっちは落ち着いた
0885NPCさん (アウーイモ MM2b-oSjP)
垢版 |
2018/03/07(水) 08:34:55.99ID:iJVjY+wqM
アラレちゃんのゲームと聖闘士星矢のゲームは懐かし枠としてデカイオープン会だと結構見かけるな、プレイはされないけど笑
0888NPCさん (ワッチョイ ffb9-k3ZN)
垢版 |
2018/03/07(水) 09:06:02.19ID:Pnso7j660
日本特急旅行ゲーム、億万長者ゲーム、エポックまんがゲームシリーズの初期5〜6本
とかやってたな 結構やってるほうなんかな
0890NPCさん (ワッチョイ 474d-exWc)
垢版 |
2018/03/07(水) 09:17:37.55ID:SWK78/5H0
いろいろと役に立つ副業情報ドットコム
念のためにのせておきます
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

JHCRP
0895NPCさん (アウアウカー Sabb-UW6x)
垢版 |
2018/03/07(水) 10:51:58.81ID:h51iaWiTa
ウノとか入れていいなら25年位の暦になるな
0896NPCさん (スップ Sd7f-le/Q)
垢版 |
2018/03/07(水) 10:56:39.16ID:H84OsP/+d
もし親が朝から2ch見て書き込んでたら気持ち悪いなと思ってたけどこれ異常な感覚だったのか…悪かった黙ってるわ
0897NPCさん (ササクッテロロ Spdb-Vtg4)
垢版 |
2018/03/07(水) 11:11:37.89ID:zyJyTeVmp
ヴィラパレッティをドイツゲームと認められるなら
ぐらぐらゲームもアリかい?
クラスクがドイツゲームなら
ブタミントンやバトルドームもアリかい?

だとしたら、かなりの幼少期からアナログゲームに
親しんでいることになるわね。
0898NPCさん (ワッチョイ 476b-k3ZN)
垢版 |
2018/03/07(水) 11:23:43.21ID:AN2VF1hO0
(俺の親位の年の)お前らは書き込みしてて悲しくないの?
俺は親が書き込みしてたら気持ち悪い

文に繋がりない 国語力無さそう
0899NPCさん (ワッチョイ dfbb-yGKL)
垢版 |
2018/03/07(水) 11:25:31.86ID:QDsvtHez0
今のアラフィフ世代は小学生の頃にファミコンとかテレビゲームなかったんだから子供時代まで遡れば皆アナログゲームで遊んでるよ
0902NPCさん (ワッチョイ ffb9-k3ZN)
垢版 |
2018/03/07(水) 11:57:44.19ID:Pnso7j660
そんな漠然とした絞り込まれてない質問でなにを知りたいのか知ってどうするのか

月間ではこんなサイトはあるが
http://www.toynes.jp/ranking/monthly/
0905NPCさん (ワッチョイ 075f-k3ZN)
垢版 |
2018/03/07(水) 12:07:43.86ID:HqbjENwm0
オセロ、トランプ、UNO、麻雀、将棋、囲碁のようなパブリックドメイン化したものじゃないメジャーボードゲームが知りたかった。
街コロがドイツボードゲーム大賞にノミネートされたけど、一般でもボードゲームマニアの間でもあんまりプレイされてないようだし。
0906NPCさん (ワッチョイ 8767-z9HS)
垢版 |
2018/03/07(水) 12:09:47.09ID:HLgZHlYj0
>>896
まあ次から気をつけて

別に5chもツイッターもインスタグラムも変わらないよ。
勝手に5chが下に見られているが、人間的にクズはどこにでもいるしな。
この板は、聞けば何でも教えてくれるし比較的平和なヤツが多い気がする。

まあ俺の親がツイッターとかインスタグラムとかしてたら、5chより相当恥ずかしいけどなw
0911NPCさん (スップ Sdff-9wCb)
垢版 |
2018/03/07(水) 12:23:50.38ID:HCSOaoM2d
オープン会で立った回数なら統計とれるんじゃないかな?
今日遊ばれたゲームはコレですってホワイトボードを公開してるゲーム回は多いから
回数だと何回も回せる短時間ゲームが多くなるかも知れないけど

ちなみに今の時期だとガイアプロジェクトだろうな
立ってる回数が桁違いだ
0912NPCさん (ワンミングク MMbf-8uiZ)
垢版 |
2018/03/07(水) 12:27:27.17ID:ONaB5QSeM
>>896
気持ち悪い と自分が感じたのは
・親だからか
・朝だからか
・2chだからか
そこらへんの要因を自分で分析してからじゃないと、ひとに訊いても仕方ないでしょ
0914NPCさん (ワッチョイ df9e-imdE)
垢版 |
2018/03/07(水) 13:55:21.44ID:Qg0CXeiX0
まぁ、自分でゲーム買い集め始めたのは?あたりかな?

>>878
下のリンクでラベンスバーガーが「メモリー」ヒットさせたのが1959年になってるな。

ドイツ最大のゲームメーカー
http://www.hyakuchomori.co.jp/toy/c/game/b/ravensburger/index.html

80年代にたしかにウォーゲームとかとは別に
「スコットランドヤード」とか「ザーガランド」もやってたわ。
例のドイツゲーム大賞のマークのゲームは面白いから押さえておこうって感じで
たぶん“ドイツゲーム”って名前もそこからじゃないかな。

ネット無い時代にどこで情報仕入れてたかな〜って考えたら
GAMESってアメリカの雑誌があって、それが毎年“ベストゲーム100”って
特集やるからその号だけ洋雑誌店で買って世界にこんなゲームが!?と
あのマーク込みで知ってた気がする。
(そしてしばらくすると新宿イエサブあたりに入荷する)

GAMES MAGAZINE ホームページ
http://gamesmagazine-online.com
0915NPCさん (ササクッテロラ Spdb-Uc8/)
垢版 |
2018/03/07(水) 15:17:39.89ID:DyjBblsQp
>>521
うちは宝石の煌きと七不思議デュエル それまで5つくらい付き合ってくれたけどこの2つで喜んで遊んでくれるようになった
0917NPCさん (ワッチョイ 47ee-exWc)
垢版 |
2018/03/07(水) 17:09:24.28ID:waBWbOtb0
うちのは連敗すると「もう看板降ろす」とか言ってもう2度とプレイしなくなる・・・
適度に接待プレイしなくちゃいけないからちょっとストレス溜まるわ
0918NPCさん (ワッチョイ ff2a-m1UI)
垢版 |
2018/03/07(水) 17:14:20.92ID:BxcucE6Z0
過程じゃなくて結果だけを見る人とボードゲームするのはメンドイな
負けても道中が面白ければいいのに
たまに勝ってもキレそうになるやつもあるが
0919NPCさん (ブーイモ MM4b-Iesj)
垢版 |
2018/03/07(水) 17:20:00.20ID:jgT5b/BNM
>>917
悔しいもう一回やろってならない時点で大人気ないプレイしてるかインストど下手かのどっちかでしょ
初心者相手にルールを知り尽くしたゲームで勝って何が楽しいんだよと思うわ
あなたの数倍周囲はストレス感じてると思うけど
0921NPCさん (ワッチョイ 47ee-exWc)
垢版 |
2018/03/07(水) 17:34:50.05ID:waBWbOtb0
>>919
俺が原因ならそうかもね
本人はそのゲームの看板背負ってるくらいに得意と思っているんだよ・・・
>>918のおっしゃる通りで結果重視なのがたまに傷

休みがあればオープン会に行ってみたいよ
0926NPCさん (ワッチョイ 0768-Vmra)
垢版 |
2018/03/07(水) 18:23:42.88ID:zWFd3reO0
>>850
サンキュー
カタンとドミニオンは偉大だったのね

メビウスがもうちょいで25周年ってツイートしていたけど
そんな前からボードゲームを販売しているのか
長い歴史を知っている人は知識があって羨ましい
0927NPCさん (ワッチョイ 0768-Vmra)
垢版 |
2018/03/07(水) 18:31:38.04ID:zWFd3reO0
>>877
サンキュー
勉強になります

考えて見なくても昔は市場の関係で訳付きが殆どって言うのは当然と言えば当然な流れなのね
プレイスペース広島は今も変わったゲームを入荷したり穴場だったりするからボードゲームを買っているけど
通信販売方法は独特すぎるかなとちょっと思う
バネストもTwitterで家業は食品関係だったけどボードゲーム販売にしたとかって話を見た覚えがある
メビウスもクリーニング屋がボードゲーム屋専門になったんだっけ 人生いろいろだね
0930NPCさん (ワッチョイ 67a6-z7EL)
垢版 |
2018/03/07(水) 19:16:05.89ID:5nmjEB1o0
>>923-924
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ

ところで、駿河屋在庫30%は瞬殺だったのに、25%が普通に長生きしてんのね
人気なのかそうでもないのかわからんw
0931NPCさん (ワッチョイ 67a6-z7EL)
垢版 |
2018/03/07(水) 19:20:59.64ID:5nmjEB1o0
質問、「ル・アーブル コンプリートパック」って
「ル・アーブル+拡張セット」に12枚のプロモが追加で付いた版って理解でおk?
0933NPCさん (ワッチョイ 078a-m1UI)
垢版 |
2018/03/07(水) 19:40:28.66ID:PZSm/nyv0
アクアステップアップから入った俺はまだまだ若いな
プレイスペース広島のサイトはこんなんあるんだってゲームが色々あって好きよ
0934NPCさん (ワッチョイ 67b1-Sc2n)
垢版 |
2018/03/07(水) 20:32:24.47ID:rtDLAj3x0
>>916
ドラクエのカードゲームってすごい懐かしいな。
あの頃、ドラクエってやたら文房具とかぬいぐるみとか、色々なグッズ販売していたんだよね。
カードゲームもその中の1つという感じで結構、出ていたように記憶している。

バトル鉛筆とかが流行るより前の時代だと思う。
0943NPCさん (ワッチョイ df9e-imdE)
垢版 |
2018/03/07(水) 21:41:40.70ID:Qg0CXeiX0
>>934
「銀のタロット」が5種類のタイプ違うトリックテイクやるゲームで
これ対象の小学生にキツイだろ状態なのだが
実はこれ「ドラゴンマスター」という先行ゲームの丸コピー。
(しかし、それもまたスイスあたりのトランプゲームの翻案なのでギリセーフ)

ただ、元ゲームで「ウォーリアー(スート)のプリンスを取るな」とか
“らしく”してた部分がどうしようもなかったらしく
「森のライアンを取るな」だったのにはサークルメンバー苦笑してた。
0945NPCさん (ワッチョイ 67b1-Sc2n)
垢版 |
2018/03/07(水) 21:56:49.26ID:rtDLAj3x0
銀のタロットはうちにもあったけど、あれって元ネタがあったんだ。
森のライアンは、確かイラストが負傷している絵になっていたから、それで納得していた覚えがある。

何というか、案外ドラクエカードゲームは経験者が多いのだなw
0948NPCさん (ワッチョイ 872a-k3ZN)
垢版 |
2018/03/07(水) 23:23:27.94ID:ClHvQO0j0
>>923,924
女性はこういうテーマ好きだし、ルールも簡単だし気に入ってもらえると思うぞ
去年の8月から11月ごろまで布教してたけど、女性の受けは非常に良かった

日本語版は需要のピークから大きく遅れちゃったからな
本来は去年の10月発売だったらしいけど(ソースはレベルの中の人の発言)いつもの遅延で
欲しい人は個人輸入しちゃった人も多かったんじゃないか
0949NPCさん (ワッチョイ 67b1-Sc2n)
垢版 |
2018/03/07(水) 23:33:19.46ID:rtDLAj3x0
自分がドラクエのカードゲームで何となく覚えているのは、闘技場のやつかな。
確か1枚のカードに4種ぐらいの色と数字が書かれていて、それを使ったトリックテイキングというか大貧民に近い感じのゲーム。
最強がエスタークで、絶対に勝てる切り札ポジだった。
0950NPCさん (オッペケ Srdb-UilV)
垢版 |
2018/03/07(水) 23:36:02.32ID:JnacpUjcr
エラッタ修正されてるかどうかは開けてみないとわからない
前のアグリコラ再版は修正されてた
あるいはHJに聞いたら教えてくれるんだろうか
0951NPCさん (ワッチョイ 67ee-m1UI)
垢版 |
2018/03/07(水) 23:36:05.78ID:5z/BNaG30
Amazonでとあるボドゲのレビューして、参考になるが15くらいついた奴がなぜか消されたわ
それでもう一回投稿しようと思ったら、なんかレビュー規定に抵触してるから投稿できませんだってさ
しっかりレビューしたのに意味わからんわ
0953NPCさん (ワッチョイ fbee-uQtz)
垢版 |
2018/03/08(木) 00:25:12.80ID:NVvG4urr0
規定違反ってのが曖昧だからね。
商業用に宣伝したみたいな感じの規定もあったし、Amazonのほうが明確にこの規定に違反してるとも言ってこないしね
一方的に消されるから、こっちは何がどこがどう悪かったのかわからず終い
0954NPCさん (ワッチョイ 6a2a-FiD+)
垢版 |
2018/03/08(木) 00:38:54.92ID:8MmvYCW90
>>949
それもトリックテイキングですよ。
最初に配られた手札を見て何回勝てるかを予想(発表するかどうかは忘れた)
んでリード(最初のカードを出す人)は(ドラクエの)1〜4のどれで勝負するかを宣言して勝負。
勝利数の予想が当たればボーナス点があった。

これにも確かオリンピックだかゴールドだかって元ネタがあったはず。
0955NPCさん (ワッチョイ fbb1-lJdD)
垢版 |
2018/03/08(木) 00:48:30.69ID:UOloC3N30
あ〜そんなルールだったのか。
自分は子どもの頃だったから、単純に勝った負けたで喜んでいた記憶しかなかったなw

しかし、これも元ネタがあったんだね。
グッズ開発の人にボドゲが趣味の人でもいたのかな…。
0956NPCさん (ワッチョイ bbc9-jyLI)
垢版 |
2018/03/08(木) 02:34:17.43ID:D4CBHYG90
で、誰かイマジナリウムの感想よろ
0957NPCさん (ワッチョイ 8fa5-uQtz)
垢版 |
2018/03/08(木) 06:21:37.72ID:Xi6a2bSU0
ドラクエダンジョン好きだったなー
どんどん拡張出してほしかったが、続編のダンジョン2はコリドールみたいな別ゲーになっちゃってて消沈した
0961NPCさん (アウアウカー Sa7b-YPjN)
垢版 |
2018/03/08(木) 10:22:44.55ID:LgiUTvzla
>>938
ドラクエのボードゲームはわりとデッドストックや中古やら出回るけど、デスパレスは6000〜8000くらいが妥当な相場だよ
20000はさすがに高過ぎる
0963NPCさん (アウーイモ MM1f-e1rm)
垢版 |
2018/03/08(木) 11:49:00.83ID:u9QN1FpwM
コロニスト日本語版が来ましたね
最近のホビージャパンの箱って
なんかアークライト式デザインぽくないですか?
その方が売れるってデータが出ちゃったのかな・・・
0966NPCさん (ワッチョイ 6ad1-uQtz)
垢版 |
2018/03/08(木) 12:44:15.27ID:LeERTSo/0
アークライト式デザインってのが何を指してんのかわからんからな。
自分の中の勝手なイメージとしか受け取れんけど。
0967NPCさん (ワッチョイ cf3e-OyD+)
垢版 |
2018/03/08(木) 12:56:22.18ID:Pj7uy1+p0
たぶん上側のがキャッチコピーみたいに見えてパッと書いちゃった感じじゃね
微妙っちゃ微妙だけどロールプレイヤーみたいな後付けとはまた違うからなぁ
まあロールプレイヤーのはそこまで悪くないと思うけど、元からパケ絵があんま好みじゃないのは別として
0971NPCさん (スップ Sd8a-S6jn)
垢版 |
2018/03/08(木) 15:34:32.27ID:+YmNL8BEd
フタリコラは前クールの某アニメに登場してたから興味ある人もいるやもしれないから
再版して欲しいよね
0975NPCさん (ワッチョイ caea-8MBL)
垢版 |
2018/03/08(木) 16:45:04.95ID:uICyD7PA0
ル・アーブル間に合わんかったか

積んでたワイナリーの四季、ソロでやったが面白いな
まぁ1回しか出荷出来ずにオートマに負けたが…
0985NPCさん (ワッチョイ 5ba6-ufBK)
垢版 |
2018/03/08(木) 18:42:20.09ID:zsjyh9Eo0
ル・アーブルは分かるが、ロールプレイヤーなんてマニアックなものが
1日持たずに予約終了とかびびるわ
ほんとにボドゲブームなんだな
0990NPCさん (ワッチョイ fbee-uQtz)
垢版 |
2018/03/08(木) 19:26:30.62ID:NVvG4urr0
結局同じ趣味の人と友達くらいに仲良くなるのってどうしたらいいの?
ボドゲカフェ行っても、それはボドゲカフェだけの仲で、そこでボドゲするのが前提になってるし
ミクシー使っても、もう人が全然いなくて、どうしようもないし
Twitterとかの方がもしかして、ボドゲ友達作れる?
俺はカフェじゃなくて、俺ん家でしたい
0991NPCさん (ワッチョイ 5ba6-ufBK)
垢版 |
2018/03/08(木) 19:33:11.71ID:zsjyh9Eo0
>>990
友人=ボドゲ絡まなくても遊ぶ仲ってことなのでアキラメロン
どーせ、ボドゲなしに飲むとかフットサルするとか海遊びにいくとか嫌で
自分の気楽なフィールドでクローズなゲーム会してたいだけだろと邪推
外れてたらごめんね
0992NPCさん (ワッチョイ 2e2a-uQtz)
垢版 |
2018/03/08(木) 19:35:28.36ID:le8Q0HLH0
テレビゲーム好きならボードゲーム好きな人も数人いるはず
ただルール覚えるのがメンドイって人も結構いるからあんまり期待しない方がいいかもな
0994NPCさん (ワッチョイ 1766-A/UC)
垢版 |
2018/03/08(木) 19:38:19.56ID:uriH59R/0
ボドゲカフェの知り合いを誘ったらいいんじゃない?カフェで金出してやりたいくらいなんだから。
相手の都合もあるから、やべー奴って言われない様に注意しろよ。
長い目でみれば一人くらい来る奴もいるだろう。
0997NPCさん (ワッチョイ fbee-uQtz)
垢版 |
2018/03/08(木) 19:40:30.05ID:NVvG4urr0
ボドゲカフェに趣味中間って言うても、ボドゲカフェはボドゲしにいくとこだからね…

ボドゲカフェの知りあいっても全然仲良くないんだよなあ
正直店長とはそこそこ仲いいから店長がいるから何とか他の連中とつるめてる感じがあるだけでね…

やっぱ諦めるしかないのかね。2chじゃ基本的に慣れ合うか罵り合うだけでリアルで友達とかできないしなあ
1000NPCさん (ワッチョイ 6a24-uQtz)
垢版 |
2018/03/08(木) 19:45:17.72ID:eHzMiPbD0
1000ならボドゲフレンドが出来る
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 13日 20時間 1分 11秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況