X



【SW2.0】ソード・ワールド2.0スレ 658

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NPCさん
垢版 |
2018/02/16(金) 22:29:15.05ID:???
ここはグループSNE制作のTRPG「ソード・ワールド2.0(SW2.0)」と
その舞台世界であるラクシアに関連する話題を扱うスレッドです。

・SW2.0に関係ない話が続く場合は、頑張って新しい話題を振りましょう。
・悪意ある書き込みには反応しないようにしましょう。
・旧ソードワールド(SW1.0)やフォーセリアの話題は専用のスレへお願いします。
・次スレは>>950を踏んだ方が対応してください。
(タイトルは『【SW2.0】ソード・ワールド2.0スレ xxx(xxx=通番)』の形式を推奨します)

前スレ【SW2.0】ソード・ワールド2.0スレ 657
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1518403327/

■関連サイト
グループSNE
http://www.groupsne.co.jp/
グループSNE 製品情報 ソードワールド
http://www.groupsne.co.jp/products/sw/
富士見書房公式TRPG ONLINE:SW2.0情報
https://fujimi-trpg-online.jp/game/sw.html
SNEのソード・ワールド2.0な日々
http://sw2.blog.shinobi.jp/

■関連スレ
【SW2.0】ソード・ワールド2.0スレ 583(ワッチョイ)
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1510874776/
0750NPCさん
垢版 |
2018/02/20(火) 15:00:39.16ID:???
>>744
存在するかどうかというよりは、ホントにそういう仕組みなのか疑わしいって感じかな>ソサコン風水占い

手相とか漢方とかおばあちゃんの知恵袋もそうだけど
先人の積み重ねである程度当たったりなんかしらの理屈がついてたりしても
誰にでもできるわけじゃないから科学的な意味での再現性がなかったり
今は明かされてないだけで別の理由があるかもしれないって感じ

現代ラクシアのソサコンは魔術の才能ってかセンスと努力の両方が必要みたいだからさ

現代日本だと医者やら技師やらのいう事とか探偵の調所とかはたいてい正しいって受け取られるもんだけど、
占い師とか手相見の言う事はそこまで信用得てないのと似てるかなって思ったんだ

占いコーナー大人気だけど、「本業占い師です」って言われるとちょっとうさんくさく思う
0751NPCさん
垢版 |
2018/02/20(火) 15:04:05.09ID:???
>>744
ごめん長くなったまとめると

ソーサラーコンジャラーは(魔法文明時代はともかく)現代ラクシアでは主に不可思議という意味で怪しまれてると思う
我々が、それこそ昔の科学と錬金術が混沌してたころの学者に感じるオカルトみあると思う。

どっちかっていうと現代で言う科学に相当するのはマギテック技能なんじゃない?
そこらの一般人でも「再現性がある」を納得できそうだし
0752NPCさん
垢版 |
2018/02/20(火) 15:05:43.14ID:???
ソサコンは田舎だと特に怪しまれがち、っていうのどっかに書いてあったな
WTだっけ?
0754NPCさん
垢版 |
2018/02/20(火) 15:34:47.89ID:???
SNE「ちゃんと読んでから語れよ」
0757NPCさん
垢版 |
2018/02/20(火) 15:38:48.95ID:???
ソーサラーは社会てで恐れられる存在
コンジャラーは社会で忌避される存在

コンジャラーなんか為政者が雇う時は秘密裏に行われるのが普通とかまで書かれてるからな
0758NPCさん
垢版 |
2018/02/20(火) 15:39:58.69ID:???
AWのマギテックの社会での存在に書いてある(魔術師は田舎でやばいやつ扱い)
0759NPCさん
垢版 |
2018/02/20(火) 15:42:02.97ID:???
AWよむと冒険者は社会的にはほとんどろつきみたいな解説で笑える
0760NPCさん
垢版 |
2018/02/20(火) 15:43:17.89ID:???
一番無印のイメージを引きずっているのはSNEでしたというオチ
0761NPCさん
垢版 |
2018/02/20(火) 15:52:42.70ID:???
無印ではエネルギーボルトが拳銃くらいの威力と見たことがある
拳銃を抜き身で持ち歩いてるヤバい奴なら納得の扱い
0762NPCさん
垢版 |
2018/02/20(火) 15:55:19.21ID:???
逆に考えるんだ。

「そんなヤバイ奴らも"冒険者"ってだけで何となく許されてしまうくらい冒険者の地位が高い」と考えるんだ。
0763NPCさん
垢版 |
2018/02/20(火) 15:55:41.75ID:???
抜き身ではないだろ
見えるようにホルスターに入れて持ち歩くヤバい奴ぐらいじゃないか
0764NPCさん
垢版 |
2018/02/20(火) 15:59:45.26ID:???
日本の治安レベルで異世界語るからおかしくなるだけ
0765NPCさん
垢版 |
2018/02/20(火) 16:01:37.15ID:???
街の中では駄目なんていう銃規制無いのかね 
街歩いてるやつが大っぴらに銃持ってたら流石に怖いと思う
0766NPCさん
垢版 |
2018/02/20(火) 16:05:04.64ID:???
ラクシアじゃ街を行き来する商人は商隊を組んで護衛をつけるんだもんな
田舎に行くほど武装してるのは珍しくなさそうだし、
大都市なら冒険者の認知度高そうだし
0767NPCさん
垢版 |
2018/02/20(火) 16:08:44.71ID:???
>>765
確かルルブに街中で特に理由もなく武装してる連中=冒険者みたいなこと書いてなかったっけ?
0768NPCさん
垢版 |
2018/02/20(火) 16:10:58.24ID:???
前近代だと武装するのは市民の権利だし
平時から鎧を着込んで武器を携帯してる戦士が警戒されるのは
まあそうだろうなと思うが

>>759
そら自称冒険者の民事介入暴力みたいな連中もいるだろうしな
善良な市民の役に立ってる冒険者なら名誉点がある程度たまるから、
その手のごろつきと同一視はされない
0769NPCさん
垢版 |
2018/02/20(火) 16:15:40.38ID:???
基本武器の携帯やら使用がそこまで珍しくない世界だしなあ
魔物とかいないリアル中世ですら武装してる奴なんてわりといたわけだし
どっちかつうと余所者に対する警戒の方が強いって方があるんだが
身元保証を店で認定したりで一応やってるからな
0771NPCさん
垢版 |
2018/02/20(火) 16:17:38.42ID:???
神話の時代から延々と戦争を続けているような世界だし
0772NPCさん
垢版 |
2018/02/20(火) 16:18:19.00ID:???
>>770
そらただでさえ種族生存競争みたいなことやってるしな
危ない怪物だってウロウロしてるし
0773NPCさん
垢版 |
2018/02/20(火) 16:23:57.84ID:???
ツアーリオスプレイすれば街中で武装をおかしな事だなんて思わなくなると思うよ
0774NPCさん
垢版 |
2018/02/20(火) 16:25:11.09ID:???
旅行者なんてどうしてんだろな
0775NPCさん
垢版 |
2018/02/20(火) 16:26:07.50ID:???
冒険者=変わり者、みたいな認識もあるってのもどっかにあったな

親のあと継げたり手に職あるヤツが「大きくなったら冒険者になる!」ってのは
「オレはアーティストとして食っていく!」ってくらい地に足ついてない感じなのかなと思ったり

一発当てれば一流有名人(≒名誉点上がってけば王侯貴族も黙る英雄)だけど
いい年してくすぶってるとワーキングプアったり「まだフラフラ夢ばかり追って…」って目で見られたり
0776NPCさん
垢版 |
2018/02/20(火) 16:27:19.05ID:???
夢のある職業ってのとは違うと思うけどね
0777NPCさん
垢版 |
2018/02/20(火) 16:27:48.95ID:???
>>738
密偵って要するにスパイだからまともな立場じゃないぞw
密偵が倫理的に大丈夫かどうかは主君の方針と本人の自主規制次第
0778NPCさん
垢版 |
2018/02/20(火) 16:30:38.71ID:???
中年になってくすぶってる冒険者ってのもおかしいな
素質ないのは冒険初期に死亡してるやろ(ゴブリンスレイヤー読書中
0779NPCさん
垢版 |
2018/02/20(火) 16:31:49.18ID:???
現代日本のように年齢で差別って世界でも無いだろうしな
0780NPCさん
垢版 |
2018/02/20(火) 16:34:53.17ID:???
魔物を倒して人族の街や国を救う英雄ってのは夢のある職業だろ
名誉だけでなく、文字通りの一獲千金も稀にある
リアル世界のミュージシャンやプロアスリートに
軍人の危険と名誉を足したような進路ではある
0781NPCさん
垢版 |
2018/02/20(火) 16:35:44.87ID:???
>>769
AWの解説とかよむと多分街中で武器を携帯してるの衛兵と冒険者ぐらいっぽいぞ
0782NPCさん
垢版 |
2018/02/20(火) 16:36:47.38ID:???
女の子が15歳にもなって結婚もせず冒険者なんて親が泣くと思います
0783NPCさん
垢版 |
2018/02/20(火) 16:39:15.96ID:???
女は15で結婚ってのも厳しい世界だと思う
0784NPCさん
垢版 |
2018/02/20(火) 16:39:28.71ID:???
冒険者の社会的地位は地方による違いも多いだろうよ
ザルツ地方なんかだと冒険者大歓迎だろうし
冒険者=蛮族と戦う人予備軍っていう認識はどこの地方にもありそう
0785NPCさん
垢版 |
2018/02/20(火) 16:51:06.83ID:???
まず冒険者の需要はどこの街でも必ずあるものな
だってそこにPCがいる限りw
0786NPCさん
垢版 |
2018/02/20(火) 16:56:11.11ID:???
たいていそこそこ都会のちゃんとした冒険者の宿から冒険スタートしてるから
たまにはド田舎の集落スタートもいいよなーって思ったら
そうかマージナルライダーだ
0787NPCさん
垢版 |
2018/02/20(火) 16:57:53.97ID:???
>>780
それは冒険者という大きなくくりの中の、ごく一部の人だけじゃない?
冒険者だからって皆が皆英雄を目指してるわけじゃない
中にはそういう人もいるってだけで、借金返すためだったり、自分の店をもつためだったり、育ててくれた孤児院に恩返しするために冒険者してるってキャラのほうが圧倒的割合を占めてるでしょ
0788NPCさん
垢版 |
2018/02/20(火) 16:59:42.11ID:???
正気か?アーティスト目指すような奴がそんなこと考えてるわけなかろう
0789NPCさん
垢版 |
2018/02/20(火) 17:02:16.79ID:???
冒険者って浮ついた職みたいなのルルブ?ノベルだっけ?にも書いてあったよな
0790NPCさん
垢版 |
2018/02/20(火) 17:03:28.03ID:???
ある程度長く続いてるPCたちに、なんで自分は冒険者やってるのかって設問を投げかけるシナリオ面白そう
お金のためにとスタートしたPCは、自分の装備や消耗品に何万ガメルも投じて本末転倒だったり
英雄になるためと勇んでいたPCは隊商の護衛とか魔剣の迷宮の探索やってて英雄になれるのかとか
人のために役立ちたいってPCなら今のままでいいかもだけど
0791NPCさん
垢版 |
2018/02/20(火) 17:09:02.60ID:???
>>789
ノベルだと単にその登場人物の価値観の可能性が大
0792NPCさん
垢版 |
2018/02/20(火) 17:13:24.17ID:???
お堅い職では無いだろうし真面目な奴が選ぶ職でも無いだろうね
0793NPCさん
垢版 |
2018/02/20(火) 17:14:35.51ID:???
聖騎士目指して冒険者になる奴もいるらしい
0794NPCさん
垢版 |
2018/02/20(火) 17:16:17.67ID:???
>>790
その理由返せなくてじゃあ引退するか
みたいな話になるやつだな
0795NPCさん
垢版 |
2018/02/20(火) 17:18:39.37ID:???
いっぱいあぶれるであろう次男以降やらドロップアウト層は
一応なれる職業があるんだからセーフティネットでもあんじゃねえの
ゲームの都合だろうが生活費と比較しても最低限の武具とか妙に安いし
0796NPCさん
垢版 |
2018/02/20(火) 17:20:36.69ID:???
コンべとかの単発卓ならPCの立場は冒険者に限らずとも
事件解決のために動ける動機を持ってる人物像をPL各自に考えてもらってもいいよね?
0797NPCさん
垢版 |
2018/02/20(火) 17:24:28.66ID:???
単発じゃなくても、むしろキャンペーンほどnot冒険者でその事件に関わる立場のPCなことが多くないか
ロイ王子のとこなんかまさにそれ
0798NPCさん
垢版 |
2018/02/20(火) 17:31:42.01ID:???
GMが捌けるなら別にどんなのでも
冒険者ってのはとりあえずそうしとけばゲームコンセプト上
設定で困ることが少なくなるってテンプレート提示だし
0799NPCさん
垢版 |
2018/02/20(火) 17:34:07.41ID:???
サーペント、ドラスレ、聖騎士&聖剣、竜伯爵、消えゆく街の、転生伝承、
この辺りが冒険者じゃないPCかな?
あとついでにUSAもアンセルムとクリフはキャンペーンの中で冒険者になった

そしてこういうパーティの中に1人だけ本職の冒険者が混じってると渋い活躍できるのよな
0800NPCさん
垢版 |
2018/02/20(火) 17:36:38.40ID:???
命の危険がある、おっさんになったら体力的に引退、
大成功する奴は少ない、でも冒険者のなり手がいなくならないあたり、
大抵の奴にとってそれなりに割に合う稼ぎの仕事なのかもね(生きてれば)
0801NPCさん
垢版 |
2018/02/20(火) 17:40:51.58ID:???
おっさんになったら引退だなんて、タビットの冒険者寿命短すぎぃ!
0802NPCさん
垢版 |
2018/02/20(火) 17:44:52.06ID:???
まじめに生活費とかの値段考えると数百Gのアイテムポンポン消費する冒険者すごいなってなる
0803NPCさん
垢版 |
2018/02/20(火) 17:59:33.97ID:???
ぽんぽん消費するのはPCだけですよ?
0804NPCさん
垢版 |
2018/02/20(火) 18:03:07.35ID:???
魔晶石にかぎらずポーション系でも死ぬほどお高いからな
0805NPCさん
垢版 |
2018/02/20(火) 18:06:18.96ID:???
高レベルPCでツアーリオスやると、郵便屋さんのお使いの途中で数千Gもする魔符やカードやポーションを投じる羽目になる
0806NPCさん
垢版 |
2018/02/20(火) 18:11:51.84ID:???
練技しか使わないのにMP尽きる前に魔晶石使うやつとかいるよな
0807NPCさん
垢版 |
2018/02/20(火) 18:17:29.86ID:???
ラクシアに転生したらカード会社つくるんだ…
0808NPCさん
垢版 |
2018/02/20(火) 18:18:35.39ID:???
だって消魔の守護石高いから…
0809NPCさん
垢版 |
2018/02/20(火) 18:21:47.82ID:???
「クリティカルレイ!」
「借入額上限に達しています 返金後にもう一度お試しください」
0810NPCさん
垢版 |
2018/02/20(火) 18:24:25.40ID:???
数万円もするアイテム使うの嫌でいつもケチってる
貯めた金で新車もビックリな値段の装備を買うんだ
0811NPCさん
垢版 |
2018/02/20(火) 18:36:22.45ID:???
プロセルシアの冒険者は他地方に比べて少し特殊だからか
社会的立ち位置とか民衆からの扱いとかわりと詳細に設定してあったな

あそこのは弱きを助けるヒーローに近かったか
0812NPCさん
垢版 |
2018/02/20(火) 18:37:17.79ID:???
あれ?プロセルシアの冒険者ってかなり扱いわるくなかった?
0813NPCさん
垢版 |
2018/02/20(火) 18:46:02.50ID:???
名誉点事業もあるし冒険者と一般人の壁が薄くなってそう
初期と比べると大分人族が盛り返してきた感ある
最近滅んだ村とかあったっけ?
0814NPCさん
垢版 |
2018/02/20(火) 18:47:57.63ID:???
リプレイだとPLにストレス貯まるから滅ぼさないだけで、毎日あちこちで村が滅んでても不思議はない
0815NPCさん
垢版 |
2018/02/20(火) 18:49:52.12ID:???
>>812
冒険者ギルド登録ネットワークとか通行税免除があったり
大陸より冒険者のサポートが行き届いている面もあるくらいだぞ
竜騎士に比べると影が薄いとかごく一部の店が社会不適合者置き場みたいになってるけど
0816NPCさん
垢版 |
2018/02/20(火) 18:51:55.31ID:???
>>815
まじかー
あの地方で冒険者めざすのはかなりのごろつきだけみたいな認識だった
プロセルシアで遊ぶ予定はないから勘違いしてたわ
0817NPCさん
垢版 |
2018/02/20(火) 19:01:32.85ID:???
竜騎士に頼れない時の最後の頼みであるから弱者にとっての最大の味方、みたいな感じだったかな
0818NPCさん
垢版 |
2018/02/20(火) 19:17:32.87ID:???
冒険者スタートして自分の力で竜を倒して従わせるのが本来の竜騎士だったけど
現代では世襲制やお金詰んでドラゴン得るのが主流になってる
ベーテレイドのハゲ男爵は実はすごい奴
0819NPCさん
垢版 |
2018/02/20(火) 19:18:12.53ID:???
>>757
そういえばなぜドレイク族の間ではソーサラー技能よりも
コンジャラー技能の方が主流になってるんだろう
0820NPCさん
垢版 |
2018/02/20(火) 19:21:17.03ID:???
今更ながらインファイトが補助動作フェンリルバイトに乗らない事に気づいた。
乗ればまだインファイト2は高LVスカップラーのお供にもなれただろうに
そもそもまともに乗るのが魔力撃だけで、。糞まりょ御用達のイメージこれか
0821NPCさん
垢版 |
2018/02/20(火) 19:29:15.91ID:???
特に意図したものじゃなくて
・フェンリルバイトは練技なのでエンハンサー技能使用
・魔力撃は技能制限がない
ってのが合わさってそうなっただけだろ
フェンサーでもファイターでも魔力撃覚えてりゃ使えるよ
0822NPCさん
垢版 |
2018/02/20(火) 19:31:19.07ID:???
ブレスカも武器制限ある奴だと乗らないな
全力2は乗るけど全力3は乗らないんじゃなかったか
0823NPCさん
垢版 |
2018/02/20(火) 19:55:30.16ID:???
魔力撃ってイメージし辛いよね どんな技なんだろうか
0824NPCさん
垢版 |
2018/02/20(火) 19:59:15.93ID:???
>>819
製作A「上位蛮族がみんな真語操霊両用でも微妙だな」
製作B「じゃあテンプレデータはドレイク操霊のバジリスク真語担当で」

などという会話があったかは知らんけど近接武器持って生まれてくるんだし
前衛メインなら自己強化手段が豊富なコンジャの方が便利なんだろう
0825NPCさん
垢版 |
2018/02/20(火) 19:59:57.48ID:???
武器に魔力のオーラ的なものを纏わせた攻撃ってイメージでいたけど

プリプリでティダンマンの「魔力撃使ったらサンポールメイスが光輝きます!」って発言にキヨマーが「そういう効果はないからあくまで脳内演出だけねー」的な返答してたんだよな…
魔力で肉体を活性化させて殴ってるとかか?
0826NPCさん
垢版 |
2018/02/20(火) 20:01:05.75ID:???
見た目は何も変わらないってのもかっこよくないなあ
0827NPCさん
垢版 |
2018/02/20(火) 20:02:01.66ID:???
>>823
アニメや特撮でよくある武器がピカピカ光る必殺技のイメージでいいんじゃない?
0828NPCさん
垢版 |
2018/02/20(火) 20:05:59.38ID:???
>>825
その演出に対してそういう反応しちゃうとこが無粋だよなと思うキヨマー
0829NPCさん
垢版 |
2018/02/20(火) 20:06:25.89ID:???
ところで魔力撃使っても通常武器無効の魔物にはダメージ与えられないんだよね
0830NPCさん
垢版 |
2018/02/20(火) 20:09:59.90ID:???
剣継ぐや駄女神では光ったり突き刺した相手の傷口を焼いたりしてるな
ルール班のキヨマーだから光るモノと明言しちゃうと、
「暗闇で目立つ」とかが気になって演出ね、と念押ししてる節はある
0831NPCさん
垢版 |
2018/02/20(火) 20:12:20.56ID:???
公式リプで認めちゃうと面倒なことになったりするしね
0832NPCさん
垢版 |
2018/02/20(火) 20:12:32.45ID:???
魔力ってマナだから無色透明で魔力撃もフォースも可視できないってことなのか
よし魔力に色を付けるカードを作って売ろう(金粉)
0833NPCさん
垢版 |
2018/02/20(火) 20:14:53.65ID:???
同じ公式リプでもアンセルムが赫光を帯びる魔力撃使ってるし
データや有利不利が生じなきゃ各卓の好きに演出して大丈夫だろう

強化魔力撃は光の刃が伸びて命中しやすくなる演出だとかっこいい
0834NPCさん
垢版 |
2018/02/20(火) 20:25:53.10ID:???
もっと投げの威力上げる方法出たり
カウンターが汎用特技になんねぇかなぁ
悪滅ごっこしたり
GETBごっこしたいわ
0835NPCさん
垢版 |
2018/02/20(火) 20:27:31.30ID:???
>>825
武器に魔力を纏わせるでも、魔力で身体能力を引き上げるでも、演出時はなんでもいいと思う

ただし、そこにデータにない効果を付与しようとするなら、GMの許可と卓のメンツの承認が必要だと思う
0836NPCさん
垢版 |
2018/02/20(火) 20:30:23.75ID:???
>>828
リプレイなんか見る限り
もともとあんまり演出とかRPとかアドリブとか上手くないからな
言っちゃってから後で後悔するみたいなパターン多い感
0837NPCさん
垢版 |
2018/02/20(火) 20:41:05.45ID:???
>>830
血液を真水にして即死!とかいうやつらと戦ってた後遺症じゃねえのかそれ
0838NPCさん
垢版 |
2018/02/20(火) 20:53:33.39ID:???
お前ら全員小神のセンティアンだ!頑張って主神を布教しろ!なシナリオ
0839NPCさん
垢版 |
2018/02/20(火) 20:54:29.82ID:???
気を付けろ、マンチは何処にでもいる
ルールの穴を見つけたその時、奴等は嬉々としてシナリオを破壊する
0840NPCさん
垢版 |
2018/02/20(火) 20:55:02.58ID:???
・投げは攻撃障害=不可の部位がある魔物には無効
・カウンター時には攻撃障害=不可を無視できる
ではあるけれどカウンター投げって相手が複数部位だと結局投げられないんだよね?
0841NPCさん
垢版 |
2018/02/20(火) 21:05:38.05ID:???
>>840
一応その理屈であってるはず。
「複数部位の敵に投げカウンターできる」っていうそのものズバリな流派秘伝もあることだし。
0842NPCさん
垢版 |
2018/02/20(火) 21:12:36.58ID:???
>>840
「全部位に対して投げが有効でないと投げられない」
「カウンターでは攻撃してきた部位以外を対象に取れない」
→攻撃してきた部位以外が投げを実質的に無効化する状態なので投げカウンターできない

…って事になるんだよね、多分。
0843NPCさん
垢版 |
2018/02/20(火) 21:17:11.44ID:???
え?そういうことなの?
別段攻撃障害あったり投げ強化でなげられる部位数より多かったりする時以外はカウンター投げできると思ってたわ
0844NPCさん
垢版 |
2018/02/20(火) 22:00:55.02ID:???
その辺りややこしいせいか、公式リプでも投げっプラーって執事だけかな?
0845NPCさん
垢版 |
2018/02/20(火) 22:01:43.10ID:???
おまえら全員グラランな!
0846NPCさん
垢版 |
2018/02/20(火) 22:14:30.54ID:???
正体のわからない相手をひたすら力でねじ伏せるソレイユのみパーティ
0847NPCさん
垢版 |
2018/02/20(火) 22:17:00.37ID:???
ソレイユがマンティコアを屈服させるライダーのエピソードほんと好き
0848NPCさん
垢版 |
2018/02/20(火) 22:20:53.62ID:???
カウンターではないけどブレードスカートで反撃特化フェンサーってネタはあったな
0849NPCさん
垢版 |
2018/02/20(火) 22:43:31.39ID:???
かばいつつ反撃ダメージで30点近く削るバジリンってネタもあったけど
人間並みに知能あるエネミーだったら、極力そいつ殴らないで済むように立ち回るよね
初見だったら引っかっても不自然じゃないけど
0850NPCさん
垢版 |
2018/02/20(火) 22:55:06.28ID:???
反撃ダメージだけで30もいくの・・・?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況