X



【SW2.0】ソード・ワールド2.0スレ 657
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NPCさん
垢版 |
2018/02/12(月) 11:42:07.76ID:???
ここはグループSNE制作のTRPG「ソード・ワールド2.0(SW2.0)」と
その舞台世界であるラクシアに関連する話題を扱うスレッドです。

・SW2.0に関係ない話が続く場合は、頑張って新しい話題を振りましょう。
・悪意ある書き込みには反応しないようにしましょう。
・旧ソードワールド(SW1.0)やフォーセリアの話題は専用のスレへお願いします。
・次スレは>>950を踏んだ方が対応してください。
(タイトルは『【SW2.0】ソード・ワールド2.0スレ xxx(xxx=通番)』の形式を推奨します)

前スレ【SW2.0】ソード・ワールド2.0スレ 656
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1517563430/

■関連サイト
グループSNE
http://www.groupsne.co.jp/
グループSNE 製品情報 ソードワールド
http://www.groupsne.co.jp/products/sw/
富士見書房公式TRPG ONLINE:SW2.0情報
https://fujimi-trpg-online.jp/game/sw.html
SNEのソード・ワールド2.0な日々
http://sw2.blog.shinobi.jp/

■関連スレ
【SW2.0】ソード・ワールド2.0スレ 583(ワッチョイ)
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1510874776/
0620NPCさん
垢版 |
2018/02/15(木) 16:31:55.28ID:???
>大破局が始まった最初のうちにガンは完全に無力化されてたよ
そんな設定はじめてきいたわ
0621NPCさん
垢版 |
2018/02/15(木) 16:32:09.10ID:???
蛮王に特攻とかは地方による
0622NPCさん
垢版 |
2018/02/15(木) 16:34:33.09ID:???
>>619
鍛錬したけど特に何も得られてないというオチなんじゃない?
まさかトロールの再生能力がガン対策として身に付いたものとか?
0623NPCさん
垢版 |
2018/02/15(木) 16:35:26.21ID:???
カルゾラルとかいうクソ強敵だったりクソザコだったりするよくわからない地域
0624NPCさん
垢版 |
2018/02/15(木) 16:37:04.72ID:???
>>618
弾丸製造工場が優先的に破壊した、ってだけじゃね?
高レベルマギテックだって弾丸なければガンは打てない

とはいえ材料と時間あれば加工で作れるか…
0625NPCさん
垢版 |
2018/02/15(木) 16:38:33.10ID:???
>>622
300年以上前の話だし当時鍛えていたトロールはとっくに寿命で、現在のトロールたちはガン以外も相手にしないと行けないから失ってるんじゃない?
0626NPCさん
垢版 |
2018/02/15(木) 16:41:52.41ID:???
>>623
カルゾラルは近くのユーレリアが魔動機的にはど田舎でかつ戦力的には大破局時点では超充実してたという状況がな
ユーレリアは割りとサクッと蛮族叩き返したらしいし
0627NPCさん
垢版 |
2018/02/15(木) 16:42:37.20ID:???
>>624
ドーザコットが発達した理由がまさにそれだし
一部の技術者ならともかく、一般の兵士につくれるものじゃなかったんじゃない?
加工ルールにもないし
0628NPCさん
垢版 |
2018/02/15(木) 16:42:43.40ID:???
私怨とうろ覚えをわざと混ぜてるようなレスでもお前ら丁寧に回答しますね
0629NPCさん
垢版 |
2018/02/15(木) 16:48:09.23ID:???
大破局は終わっても蛮族と人族の戦いは300年途切れることなく続いてるぞ、地方にもよるが
つうか大破局に明確に「終わり」と呼べるものがあるかどうか疑問だけど

大破局の情報はいろんなコラムとかにチラホラ見受けられるけどシナリオソースにもなるせいでハッキリした事は分かってないよね
明確なのは蛮族データにガンへの耐性がまったく無いということ
工場とかを潰すのがガン対策だったっていうんならやっぱり蛮族に個人能力レベルでのガン対策はできなかったってことになるんだよね
0630NPCさん
垢版 |
2018/02/15(木) 16:49:51.55ID:???
>>611
エンハンサーと違ってMPが要らないし、騎獣が倒れなければ効果も切れないから
長期戦も平気で精神力も必要ない

ただライダーの方に金かけすぎると高価な矢が減ったり、竜牙の太矢の購入が遅れるおそれあり
0631NPCさん
垢版 |
2018/02/15(木) 16:51:58.20ID:???
ラミアやスキュラって人族と肉体関係だけでない恋人関係にもなれるの?
0632NPCさん
垢版 |
2018/02/15(木) 16:54:26.76ID:???
オーガでもジャイアントでもガネーシャでもフォルミカでもなれるぞ
0633NPCさん
垢版 |
2018/02/15(木) 16:55:05.19ID:???
>>631
スキュラは食べなきゃ子供作れないらしいから
スキュラクイーンの旦那(ドレイク子爵)みたいに自分の死よりも愛が上じゃないと成立しない
0634NPCさん
垢版 |
2018/02/15(木) 16:56:40.80ID:???
ノベルでラミアと恋人関係にはなれなかったし無理っぽいけどね
0635NPCさん
垢版 |
2018/02/15(木) 16:58:00.95ID:???
>>631
ラミアはともかくスキュラとの肉体関係は人生終了だから…
0636NPCさん
垢版 |
2018/02/15(木) 16:58:02.47ID:???
ていうかちょっと対策したらガンに対する抵抗できるとか蛮族は攻撃食らうたびに超進化していくシンゴジラかなにかですか
0637NPCさん
垢版 |
2018/02/15(木) 17:00:02.55ID:???
>>632
他はともかくフォルミカはどうなん精神構造的に

子作りと愛の狭間で揺れるスキュラって面白いかも
けど自分もそうやって生まれてきたっていう種族的観念があるから食べることこそが至上の愛の形なんかな
0638NPCさん
垢版 |
2018/02/15(木) 17:02:03.85ID:???
子作りと愛の間っていうか
食べて子供を生むことこそ至上の愛なんでしょとしか
価値観がちがうのでは
0639NPCさん
垢版 |
2018/02/15(木) 17:02:06.57ID:???
>>636
実際蛮族はそうやって進化してるよ
品種改良や肉体改造もしてるし
それに肉体的に変化しなくても防弾鎧を作るだけでエエんやで
0640NPCさん
垢版 |
2018/02/15(木) 17:03:49.27ID:???
話題が無限ループするのか
0641NPCさん
垢版 |
2018/02/15(木) 17:06:20.68ID:???
そもそもの発端が「蛮族にガン耐性持たせるのは絶対ダメ俺に最強マギシューで無双させろ」ってものだからな
他の卓の遊び方を否定してかかる奴は叩かれて当然
0642NPCさん
垢版 |
2018/02/15(木) 17:06:38.50ID:???
ラミアやスキュラは女性だけど男性蛮族で人族女性と子供作るしかないってのいないの?
0644NPCさん
垢版 |
2018/02/15(木) 17:08:48.50ID:???
>>615
アイヤールって数々の超英雄や小神が活躍して
敵の求道者級蛮族や小神と相討ちやらなにやらを繰り返して押し返して押し返してきて
ようやっと全盛期の数割ってとこじゃないか?
元は今のディルフラム級の国土だし
0645NPCさん
垢版 |
2018/02/15(木) 17:11:16.47ID:???
ラルヴァは、女吸血鬼がプライド高すぎて男ノスフェラトゥ×人間女以外から生まれ難いというのがあった気がする
0646NPCさん
垢版 |
2018/02/15(木) 17:13:40.53ID:???
アイヤールにとって大破局はまだ終わってないよね
このレコンキスタに何百年かかるんだか
0647NPCさん
垢版 |
2018/02/15(木) 17:16:49.76ID:???
>>639
ドレイクとバジリスクが変身したら弱くなるフラグじゃないですかーやだー!
0648NPCさん
垢版 |
2018/02/15(木) 17:17:53.45ID:???
>>644
そんな英雄や小神が戦ってる一方で万単位の兵士や妖魔が何百日も戦線の押し合い圧し合いをしてるんじゃないの
こうしてみると大破局のイメージも人によって大分違う感じなのね
0649NPCさん
垢版 |
2018/02/15(木) 17:24:11.57ID:???
大破局で魔動機文明が滅びてるのにガン対策するほどマギシュー魔動機に遭遇しているのか(困惑)
0650NPCさん
垢版 |
2018/02/15(木) 17:27:51.80ID:???
数百年続く戦乱といえば春秋戦国時代のイメージ
敵国同士でも普通に交易やってて、国境近くで守備隊同士の偶発的な小競り合いもあれば万を超える規模の軍を興して遠征することもある
フェイダン地方なら銀英伝に例えて
アイヤール →自由惑星同盟
ディルフラム→銀河帝国
リオス    →フェザーン
血風領   →イゼルローン
て感じ?
0651NPCさん
垢版 |
2018/02/15(木) 17:29:33.56ID:???
変に例えるとわかりづらくなる典型だな
0652NPCさん
垢版 |
2018/02/15(木) 17:30:28.71ID:???
>>649
300年後にもマギシュー魔動機が現存してるくらいの壊滅程度
0653NPCさん
垢版 |
2018/02/15(木) 17:34:42.95ID:???
>>650
面白いけど残念ながら間接的に王を選ぶ権利があるのはディルフラムの方だから
0654NPCさん
垢版 |
2018/02/15(木) 17:37:11.68ID:???
WTだっけか、ドゥームが畑を耕してる村があるらしい
生産能力は失われても大破局を耐え抜いて共食い整備で稼働し続けてるのが数万機はくだらないんじゃない?
よく冒険者に破壊されてるしw
0655NPCさん
垢版 |
2018/02/15(木) 17:38:14.65ID:???
今のラクシアって軍とか冒険者の技能分布どうなってるの?
戦士系技能が中心なのは言うまでも無いと思うけど
魔法技能持ちがどれくらいの割合で混ざってるか分からん
0656NPCさん
垢版 |
2018/02/15(木) 17:40:19.58ID:???
>>653
ごもっともでした
リオスの立ち位置も含めて

アイヤール →銀河帝国
ディルフラム→自由惑星同盟
リオス    →フェザーン
血風領   →イゼルローン

が正しいのか
うん、ディルフラムのほうが自由が保障されてるしね
0657NPCさん
垢版 |
2018/02/15(木) 17:46:23.93ID:???
蛮族の論理で300年間選挙してるのに
なぜか名君が300年選ばれ続けている不思議
ゴルバーンとかもあんな成りで文化や芸術の庇護者という意味不明な世界
蛮族領の農業生産は魔動機文明越えとか意味わからん
0658NPCさん
垢版 |
2018/02/15(木) 17:53:13.49ID:???
選挙で選ばれ続けてるのではなくて
今の王様になってからそれに代わろうとする立候補者がいないんじゃなかったっけ?
0659NPCさん
垢版 |
2018/02/15(木) 17:57:18.17ID:???
>>658
いやディルフラム王は任期制みたいだよ?
各区画の長が今の王以外を選んでいないらしい
0660NPCさん
垢版 |
2018/02/15(木) 18:01:28.02ID:???
立候補者がいなくっても候補は常にいるわけか
でもカーツ陛下が名君だから選ばれてるとは限らない
蛮族倫理で選ばれた陛下がたまたま人間倫理で名君だっただけのことで
0661NPCさん
垢版 |
2018/02/15(木) 18:03:54.76ID:???
蛮族は一握りの上のほうは人族以上に優秀だろうけど下の方は知能低いのが多いから魔法ダメージ耐性なんてもつわけない
防弾だとかマギシューピンポイントで攻撃してるけどガンが弱かったら世界観的に変

2.5で変わるとしたら問題の2丁ショットガンを2H専用ショットガンとかにするとかじゃない?

ジェノサイドが今まで通りなら俺はショットガンだけなら弱くしてもいいかな
0662NPCさん
垢版 |
2018/02/15(木) 18:05:29.80ID:???
カーツ陛下に投票しなかった長の区画は滅ぼされる
と考えれば実に蛮族らしいよね

あとゴルバーンさんの顔は関係ないやろ!
0664NPCさん
垢版 |
2018/02/15(木) 18:06:31.18ID:???
カーツ「はやく引退して宮に引き込もってギルティアとイチャイチャして過ごしたいなぁ……」
0665NPCさん
垢版 |
2018/02/15(木) 18:10:13.70ID:???
>>662
最初から王やる気ないから選挙してるんだけど
それでも選ばれ続けているカーツくん
彼は内政チートだけど、世論形成は下手だな
0666NPCさん
垢版 |
2018/02/15(木) 18:11:55.84ID:???
>>661
ボガードさんはよく人体改造されて変な能力身に着けてまっせ
あとハイゴブリンという例もある
コボルトなんかは世代のサイクルが早いから品種改良でニンジャが生まれた
しかしニンジャマスターとて種族の限界は超えられなかったけど…
0667NPCさん
垢版 |
2018/02/15(木) 18:12:19.69ID:???
>>665
だって戦闘力でも事務能力でも誰もかなわないんだから
そりゃ蛮族の論理だと支持されるだろうて
0668NPCさん
垢版 |
2018/02/15(木) 18:14:44.26ID:???
>>661
逆だろ
ガンは対策されまくってるんだからガンが強いのが世界観的に変
0670NPCさん
垢版 |
2018/02/15(木) 18:21:00.35ID:???
>>667
知能がスパコン級
300年間経済をプラス成長
個人の戦闘力が核兵器級
不老不死で殺せないみたいな奴がいたら
多分現代世界でも支持率高いと思うで
0671NPCさん
垢版 |
2018/02/15(木) 18:21:30.42ID:???
新しい大陸は、魔動機が結構残っているんだっけ?
対ガン流派とか対魔動機流派とかありそう
0672NPCさん
垢版 |
2018/02/15(木) 18:21:37.70ID:???
対策って重装備をやめて軽装備にして回避をとるとかだろ
0673NPCさん
垢版 |
2018/02/15(木) 18:22:38.35ID:???
魔動機文明が滅んだのは蛮族の奇襲戦法と地震兵器とかによる大規模破壊のせいだと記憶してるけども
蛮族がガン対策してたなんて記述どこかにあったっけ?
0674NPCさん
垢版 |
2018/02/15(木) 18:25:07.43ID:???
>>670
そんなカーツ様を倒しうるとしたらセンテンススプリングキャノンをおいて他にはあるまい
0675NPCさん
垢版 |
2018/02/15(木) 18:25:52.66ID:???
蛮族のガン対策は物量攻めの方がそれらしいと思う
雑魚妖魔とか命が安いんだし1ラウンドでは対処しきれない数を出してやるのだ
その隙にミサイルプロテクションでもかければ対策としては十分だろう
0676NPCさん
垢版 |
2018/02/15(木) 18:27:00.59ID:???
まあ実際防弾加工よりは人海戦術の方が蛮族らしい対策な気はする
0677NPCさん
垢版 |
2018/02/15(木) 18:29:35.73ID:???
魔動機の全自動化を進めすぎた結果、大破局のときコントロールできなくなって混乱した
っていう話はレプラカーンのところで出てたな
人族が直接ガンを使う場合はどうだかわからんが
0678NPCさん
垢版 |
2018/02/15(木) 18:30:30.44ID:???
大量に下級蛮族を送り込んで弾除けに使いつぶすってのも蛮族っぽい対策ではあるとおもう
0679NPCさん
垢版 |
2018/02/15(木) 18:30:56.78ID:???
マギシューは弾とMPという二つの限りがあるから物量作戦はさぞかし有効だったろうね
また蛮族側は基本的に国民皆兵なうえ繁殖力が強いから単純な兵力(数)差が10倍以上あってもおかしくないし
0680NPCさん
垢版 |
2018/02/15(木) 18:31:53.44ID:???
蛮族じゃなくてアンデッドだけどデュラハンロードさんのバイクが使う補助動作潰しはガン対策っぽい感じがする
ロードさんも魔動機師だから対策法がよくわかってるんだなと
0681NPCさん
垢版 |
2018/02/15(木) 18:35:42.82ID:???
デュラハンは旧SWの頃から謎の多い魔物とされてたけども、
そこに魔動機術をブッ込んで来たデザイナーはあたまおかしい(褒め言葉)
0682NPCさん
垢版 |
2018/02/15(木) 18:38:36.81ID:???
デュラララあたりとどっち先だっけ?
あのイメージだとデュラハンはバイクありだな
0683NPCさん
垢版 |
2018/02/15(木) 18:39:21.42ID:???
ディルフラムといえばフェイダン博物誌の時からイラストが変わったせいで陛下の腹筋と夫人の若作りに今でもニマニマしてしまう
0684NPCさん
垢版 |
2018/02/15(木) 18:39:40.01ID:???
チャリオット→魔動バイク→スカイバイク→魔動ビーグル

むしろ古典的なデュラハンのほうが少数派に見えるから困るw
0685NPCさん
垢版 |
2018/02/15(木) 18:42:55.35ID:???
>>674
むしろそれで王を退けるなら陛下としては最高だろ
0686NPCさん
垢版 |
2018/02/15(木) 18:46:18.27ID:???
>>674
嫁が敵国の皇帝の妹とか暴露された日には密約の存在を疑われても仕方が無いな
それで十三魔将が一斉に反旗を翻すのはカーツ様にとっては望ましく苦ないかも
0688NPCさん
垢版 |
2018/02/15(木) 18:50:32.99ID:???
大破局が終わったのって蛮王が消えて蛮族勢力が瓦解したからだったはずだけど、
設定変わったの?
0689NPCさん
垢版 |
2018/02/15(木) 18:52:37.64ID:???
むしろ隣接していている敵国のVIPまで人質として押さえているのか!
完璧すぎる・・・っていう流れにもなる可能性は?
蛮族的思考だとそっちのほうに流れそうだけど
0690NPCさん
垢版 |
2018/02/15(木) 19:00:41.51ID:???
ディルフラムがリオスを滅ぼさない理由がなさすぎて舐めプにしか見えない
0691NPCさん
垢版 |
2018/02/15(木) 19:03:35.85ID:???
陛下はライティアを意図的に囲ってるからな
つか、十三魔将は実力順じゃないから
イランヌクーレ以外は大したことないイメージ
むしろ実力者のノスフェラトゥのが怖いはず
0692NPCさん
垢版 |
2018/02/15(木) 19:06:16.19ID:???
>>690
いやー滅ぼさないメリットの方がデカイと思うが
特にカーツくんにとっては
0693NPCさん
垢版 |
2018/02/15(木) 19:10:26.56ID:???
蛮族領内で生産できるものには限りがあるので
隣接している人族の国を養殖池?状に残しているとか?
0694NPCさん
垢版 |
2018/02/15(木) 19:23:08.38ID:???
ヤーンの推定最大の取引先がラスベート
リオスそのものがアイヤールのアキレス腱
リオスに支えられてるアイヤールという主敵の存在が治安維持に役立つ
アイヤールとの紛争で次代蛮王が生まれてほしい
とかじゃね?
0695NPCさん
垢版 |
2018/02/15(木) 19:33:46.46ID:???
むしろディルフラムがリオスを滅ぼす理由が無いっていう
なにしろカーツ陛下に領土拡大とか人族滅亡とかの目的がなさそうなんだもの
0696NPCさん
垢版 |
2018/02/15(木) 19:41:22.81ID:???
USAリプレイではリオス攻略の総司令官がたかがドレイクバイカウントだしな
より上位の蛮族たちはリオスを落とせるかどうか呑気に賭けでもやってたことだろう
0697NPCさん
垢版 |
2018/02/15(木) 19:45:02.61ID:???
闘争大好きなバルバロス精神はどこに行ったんだろう…
0698NPCさん
垢版 |
2018/02/15(木) 19:48:12.17ID:???
魔物データでは「小国を滅ぼせる」とあるバイカウントがたかが扱いされるインフレ
0699NPCさん
垢版 |
2018/02/15(木) 19:48:17.99ID:???
マジレスすると、そういう舞台ほどシナリオ作り易いからね
0700NPCさん
垢版 |
2018/02/15(木) 19:50:18.32ID:???
だってこの世界の小国ってマジで都市国家レベルなんだもん…
ルーフェリアなんかご本尊と大司教がいなかったらバロンでも滅ぼせそうなレベル
0701NPCさん
垢版 |
2018/02/15(木) 19:51:02.63ID:???
>>697
生産的な闘争じゃないとカーツ君が怒るから
0702NPCさん
垢版 |
2018/02/15(木) 19:53:24.80ID:???
ディルフラム博物誌で現在ディルフラムは深海帝国との戦いに力を割かないといけないとか、イロイロと理由づけがされてるよ
それでも舐めプスタイルなのはその通りだと思うけど
0703NPCさん
垢版 |
2018/02/15(木) 19:54:28.44ID:???
ドレイクマーキスのデータはいつ出てくるのか
0704NPCさん
垢版 |
2018/02/15(木) 19:57:57.15ID:???
>>698
カルゾラルの中心くらいの湖もネームドオーガウォーロードだから
フェイダンがおかしい
0705NPCさん
垢版 |
2018/02/15(木) 20:00:03.40ID:???
>>703
2.5の後半の展開で出てくるよ
あと五年後くらい?
0706NPCさん
垢版 |
2018/02/15(木) 20:09:28.10ID:???
AW収録のネームドだとレベル13のネームドガルーダが「シナリオに登場させる場合フェイダン地方すべてを危機に陥れる陰謀や戦争の旗頭とするのがいいでしょう」っ
てあったから当時のスタッフの感覚として国を攻略してこようとしてくる蛮族の大将は13あたりってつもりだったのかもしれない
初期はレベルは基本15で頭打ち、それより上はまさしく何でもあり(現在のレベル25超みたいな扱い)くらいでデザインしてたのかも
0707NPCさん
垢版 |
2018/02/15(木) 20:10:40.66ID:???
そういえばガルトゥス・ギアの浣腸のファーディンって
こんな目立つ地位にいるのに十三魔将じゃないのはわりと意外
0708NPCさん
垢版 |
2018/02/15(木) 20:13:23.52ID:???
ガルス・トゥギアな
あと浣腸やめたげて
0709NPCさん
垢版 |
2018/02/15(木) 20:13:43.47ID:???
>>707
船が魔動機文明の技術の結晶らしいが
本人は相応のネームドオーガウォーロード程度だろうし
0710NPCさん
垢版 |
2018/02/15(木) 20:22:30.47ID:???
>>688
話の流れを見るに「それで終わったことにしていいのか?」って意味ではないかと
魔動機文明時代には大陸のほぼ全域が人族の領域だったろうに、広大な蛮族領なんてものができて人族の生存が脅かされている時点で大破局はまだ終わってないだろってね


>>689
なにそのアインズ様w
0711NPCさん
垢版 |
2018/02/15(木) 20:24:47.20ID:???
割と適当な選考基準の十三魔将だけど
単体で一魔将なら15レベルが最低ラインっぽいからな
だから四合一将は最弱と言われる訳で
0712NPCさん
垢版 |
2018/02/15(木) 20:31:45.71ID:???
このゲーム精々11〜12レベルまでが賞味期限だから
高レベルの魔物データよりもレベル1桁でも楽しめるデータが欲しいです
0713NPCさん
垢版 |
2018/02/15(木) 20:34:22.07ID:???
15レベルがスタートラインなんだよなぁ
0715NPCさん
垢版 |
2018/02/15(木) 21:07:36.55ID:???
サーペントでネイムレスヴァンパイアノワールが大敗北を喫したが故に
ディルフラムの設定があんな感じになったんだと思うから
強ち間違いではないかも

カーツとネイムレスの間にマーシャとカフィバルガとイランヌクーレを挟んでさらに
ノスフェラトゥがまだまだいるぜぇってインフレにきっちり対応してきてるからな
0716NPCさん
垢版 |
2018/02/15(木) 21:25:27.09ID:???
ノスフェラトゥが(強化)魔力撃を使わないのも舐めプ感ある
0717NPCさん
垢版 |
2018/02/15(木) 21:32:49.22ID:???
舐めプしないノスフェラトゥのほうが異端じゃないか?
0718NPCさん
垢版 |
2018/02/15(木) 21:36:20.16ID:???
強化魔力撃使わなくても命中高いしノワール4回攻撃だし
0719NPCさん
垢版 |
2018/02/15(木) 21:37:26.12ID:???
拡大距離がないのも舐めプ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況