>>934
んー、設問の時点で大きなカン違いがあるみたいだけど、
大前提として「矛盾は使用者が起こそうと思わなければ起きない」っつーのがある(だからこそ矛盾チェックなるものが必要になっている)。

まあ、何でそうなるかってのはルルブを読んでもらうとして、要するに「矛盾は勝手に起きたりはしない」「矛盾は使用者が起こそうとしたときに起こる」とひとまずは考えて呉れ。

それを踏まえたうえで質問に移るなら、
・火薬に着火させたBが「爆発して欲しい(矛盾が起きて欲しい)」と希望する状況なら、遠隔矛盾として爆発が起こる。
・Bが意図していない/気づいていない状況なら、着火はしても爆発はしない(矛盾は起きない)。

と、オレがGMなら裁定する次第。
ナンデAじゃあなくBなの? って点に関しては、この状況ならBが効果値を出すほうが自然だと考えたから。