X



D&D 5e ダンジョンズ&ドラゴンズ第5版 #14
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NPCさん (ワッチョイ 2355-Fm6U)
垢版 |
2018/02/08(木) 16:27:56.88ID:ufcp0OP+0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512 を1行目にお願いします。
公式サイト
http://dnd.wizards.com/
基本ルールは無料公開、随時更新。
http://hobbyjapan.co.jp/dd_old/support/
日本語版も公開中。
http://hobbyjapan.co.jp/dd/news/5th_dnd_pg/
コアルールの日本語版は10月以降、年内にホビージャパンより出版予定。
http://hobbyjapan.co.jp/dd/
sage adviceのまとめPDF
http://media.wizards.com/2015/downloads/dnd/SA_Compendium.pdf
エラッタのまとめPDF
https://media.wizards.com/2016/downloads/DND/PH-Errata-V1.pdf
DMs Guildとはなんですか?(英語)
http://www.dmsguild.com/whatisdmsguild.php
DMs Guild
http://www.dmsguild.com/
D&D5版のイベントを探すなら以下で
http://hobbyjapan.co.jp/dd/event/
次スレは>>980
前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1514082223/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0003NPCさん (ワッチョイ 3d55-Fm6U)
垢版 |
2018/02/08(木) 17:03:17.60ID:ufcp0OP+0
『ダンジョンズ&ドラゴンズ モンスター・マニュアル』 日本語版
『Monster Manual』 には『Dungeons &Dragons』世界のおなじみのクリーチャーがいくらもいる。
ドラゴン、ジャイアント、マインド・ フレイヤー、ビホルダー、そしてもっともっとたくさんのモンスターが。
ダンジョン・マスターである君が、プレイヤーにふさわしい強敵を出し、アドベンチャーを豊かに彩りたいなら、さあ、ページをめくるがいい!
この本に出てくるモンスターは、D&Dの長く豊かな歴史の中から集められた、よりすぐりの精鋭たちだ。
そしてすべてのモンスターが、わかりやすく使いやすいデータと、君の想像力をかきたてる、わくわくするような物語を持っている。
A4版フルカラー:352ページ 希望小売価格:6,480円(税込) 2018年2月発売予定→18日頃とか?
0004NPCさん (ワッチョイ e5f7-nDCF)
垢版 |
2018/02/08(木) 20:23:24.45ID:Z6FpUnNb0
ダブルクロスは動画で受けてるよな
ロールプレイとフレーバー重視だから細かいシステムがわからなくても楽しめるってことなんだろうが

2018年注目の定番システムはダブルクロス三版
今後、TRPGに入りたがってる初心者には
これからクトゥルフかダブルクロスを紹介してやってくわ

CoC、ダブクロに次ぐ規模で動画ブームに乗ったシステムたち

クトゥルフ 340万
ダブクロ 25万 (端数切上で100万)
パラノイア 80万
シノビガミ 60万
It Came From The Late, Late, Late Show 50万
ウォーハンマーRPG 40万
ソード・ワールド2.0 40万
アリアンロッド2E 40万
サタスペ 40万
ログ・ホライズンTRPG 25万
キルデスビジネス 25万
ウタカゼ 25万
D&D 4万

シノビガミここに来て浮かび上がってきてるのが理解できないが
ダブクロは生配信勢が遊んでるからなぁ
新規参入の多寡で言えば、多分ダブクロの方が多い
ダブクロ3rd相変わらず強いな
0009NPCさん (ワッチョイ 3d55-Fm6U)
垢版 |
2018/02/09(金) 13:08:07.26ID:i8xhOWPj0
ttp://twipla.jp/events/298753
こちらのイベントでモンスターマニュアルをHJが販売するそうな
ソースは昨日の配信
0013NPCさん (ワッチョイ 3d55-Fm6U)
垢版 |
2018/02/10(土) 08:55:37.06ID:+/HyCGlw0
ttps://empty.co.jp/products_others_78.html
オフで使うのには割りといいかも?
ttp://hobbyjapan.co.jp/dd/column/column180209.html
そしてレンジャー来たよ
0015NPCさん (ワッチョイ 3d55-Fm6U)
垢版 |
2018/02/10(土) 13:31:37.20ID:+/HyCGlw0
>>14
●サイズ:全高約3cm(キャラにより異なります)
だから1.5インチに収まるんじゃない?
●1BOX内に紙製フィールドが一枚付属します。
BOXで買うとMAPにも使えそう
0016NPCさん (ワッチョイ e13d-sQc6)
垢版 |
2018/02/10(土) 15:12:11.46ID:jpvdl7fZ0
>>14
なんで1.5インチ?
1インチじゃなくて?
0018NPCさん (ワッチョイ be2a-rOxq)
垢版 |
2018/02/10(土) 15:31:59.20ID:wOfgrI0u0
何らかの数字があれば写真からサイズが推測できるということだろう
はみだすようなら台座ぶった切るか
しかしまあ無理してまで使うようなもんでもないな
0019NPCさん (ワッチョイ 3d55-Fm6U)
垢版 |
2018/02/10(土) 16:58:51.64ID:+/HyCGlw0
そうそう高さが判ればデザインで横幅も見当は付くかなと
台座は極論、取り替えても良いと思うしね
ファイアーエンブレムが好きな人とかを引き込むのにも良いかなと思った
0020NPCさん (ワッチョイ c2a6-nHV3)
垢版 |
2018/02/10(土) 17:09:57.22ID:xm3C7Vju0
ただ個人的にはアクリルフィギュアってフィギュアじゃなくて絵を立ててるだけじゃんと思ってしまうから貧相に思えるんだよなー…
0021NPCさん (ガラプー KKf9-pfhP)
垢版 |
2018/02/10(土) 17:33:14.66ID:ZA4vAgsdK
これモンスターだったら欲しいかなとは思った>アクリルフィギュア
ゴブリンとかのヒューマノイドや数出てくるアンデッドとかだと良いな
PC用に使うのだとリーパーとかの方が好きかも
これはこれで良いとは思うけどね
0029NPCさん (ササクッテロラ Spf1-giQI)
垢版 |
2018/02/11(日) 11:07:51.14ID:EPVNXsHep
気分の問題だから代用品は適当なサイズで見分けがつけば何でも良いよね
個人的にはD&Dミニチュアなりボドゲのフィギュアなり使うとやっぱり雰囲気出て良いなーと思う
0030NPCさん (ワッチョイ be2a-rOxq)
垢版 |
2018/02/11(日) 11:42:59.56ID:X1+goYBL0
モンスターとかたくさん出るとどれがどいつだったかわからなくなりがちなので、
雰囲気は全くないけど紙製の半インチカウンターに番号書いたのが一番使いやすいと思ってしまう
0031NPCさん (ワッチョイ 62bd-vk55)
垢版 |
2018/02/12(月) 11:39:57.66ID:ZaV+Bri60
ところで日本語版PHBだと101ページになるタペストリーのイラストに描いてある文字列って誰か解読した人いる?
最初がTHIS ISだと思うんだけどそれ以外が全く分からん。
0032NPCさん (ワッチョイ e209-7Au1)
垢版 |
2018/02/12(月) 12:37:25.27ID:/OBJduLb0
ネット知り合いのプレイヤーに「ゴブリンオークは皆殺しじゃガハハハ」って言いながら毎回助けを懇願するゴブリンとかそのゴブリン集落を文字通り殲滅しようするドワーフが居るんだけどドワーフ像としては普通なの?
0033NPCさん (ワッチョイ adb9-giQI)
垢版 |
2018/02/12(月) 12:45:30.98ID:JG5UNBWW0
普通かどうかは分からないが俺のドワーフ像もゴブリンやオークに容赦はしないね
集落を襲って子供も皆殺しっていうのは集落を襲うようなシナリオでそうした選択を迫ってるのだろうけど
ドワーフプレイヤーがそうした選択をしてもおかしいとは思わないかな
0034NPCさん (ワッチョイ e50e-VnJk)
垢版 |
2018/02/12(月) 12:49:49.98ID:3xKOhBh50
>>32
ドワーフが、というより
文明種族が皆そうあるべきじゃないかな
ゴブリンは見たら殺すべきだと思う

スターターセットのゴブリンの解説欄にも
「心ねじけたゴブリンは(中略)力を得たなら悪いことに使う。」
と定義されているし

もちろん君のDMがゴブリンと仲良くするお花畑ファンタジーをするのはOK
0035NPCさん (ガラプー KK6d-pfhP)
垢版 |
2018/02/12(月) 12:52:01.87ID:OIYJmmKQK
悪属性のクリーチャーが命乞いしても助けないのが大半じゃないかな
PCが善属性なら助ける可能性はあるけど、特にドワーフにとってはゴブリンの類いは不倶戴天の怨敵だしね
助ける方が稀でしょ
0037NPCさん (ワッチョイ c22a-nHV3)
垢版 |
2018/02/12(月) 13:18:48.43ID:8kt5puc/0
むしろそのPLがいる環境で「毎回ゴブリンが助けを懇願する」DMの意図が気になるな
命乞いをする悪を殺すのが好み、とかなPLに合わせただけとかならいいんだが
0039NPCさん (ワッチョイ 2e74-XO1c)
垢版 |
2018/02/12(月) 13:24:40.70ID:M1yOTYux0
ゴブリンなんて事前に取引して安全を保障してやるとかそもそも世界観がエベロンとかでもない限り死んでもらうだろ
0040NPCさん (スッップ Sd62-0XPc)
垢版 |
2018/02/12(月) 13:56:06.87ID:HnTkYby6d
D&Dって何て言うかわりと善悪観はっきりしてるんだな…
この間初めて遊んだけど、秩序にして善だから命乞いするゴブリン死にかけでも逃がしてやったりしたけど、あんまりよくなかったんだな…
0041NPCさん (ワッチョイ d119-jA6l)
垢版 |
2018/02/12(月) 13:57:57.08ID:KDQDIoeX0
元々追加ダメージや攻撃修正つくくらいの仇敵種族だから、
先祖の恨みって叫んでバーサークして突っ込むくらいが当然
0042NPCさん (スップ Sdc2-bpof)
垢版 |
2018/02/12(月) 13:59:11.69ID:F3GYbUbfd
いや、全然いいよ。
むしろそこまでする相手に躊躇なく殺すようなら善なの?ってなるわ
だから、手を下すなら他の属性の人に任せておこう。気の効くPLなら君に他の仕事を頼んで目を反らさせてくれるはずだよw
0043NPCさん (ワッチョイ d119-jA6l)
垢版 |
2018/02/12(月) 14:04:41.90ID:KDQDIoeX0
捕虜ゴブリンは何十年も繰り返し出てくる命題だなぁって思うけど、
ローフルなら、生かす約束したら守ってもいい。
グッド/イビルは関係なく、そもそもゴキブリを放してやるの?って感覚だね。
ってのが大方の意見だった気がする。
0044NPCさん (ワッチョイ c22a-nHV3)
垢版 |
2018/02/12(月) 14:08:02.21ID:8kt5puc/0
「命乞いをするゴブリン」を「善なるPC」がどう扱うべきか、なんてのはTRPG永遠の難題だしね
自分(のPC)が納得いくようにすればよい
0045NPCさん (ワッチョイ 4279-XlCv)
垢版 |
2018/02/12(月) 14:08:03.90ID:03vpzzN50
善は必ず命を尊重し命乞いを受けなければならない、なんておかしいだろう
悪のクリーチャーが気まぐれや信念で敵を殺さず見逃すことが許容されるのなら、
善のクリーチャーが気まぐれや信念で命乞いを無視することを選択してもいいはず
0047NPCさん (ワッチョイ d119-jA6l)
垢版 |
2018/02/12(月) 14:10:20.29ID:KDQDIoeX0
悪のクリーチャーを許容できる可能性があるとすればドルイドくらいかねぇ、
いや、あいつらも森でゴブリンとか駆除しているけど、いちおう生命に価値は置いてるはず。
0049NPCさん (ササクッテロラ Spf1-s+ej)
垢版 |
2018/02/12(月) 14:17:17.53ID:PSILcOAEp
善でも悪は滅ぼすへしってスタンスで殺すのはありじゃね?
悪でもこいつを逃せばもっと犠牲者が出るぐへへ、または恩を売って利用できるかもって生かすのもあり

逆に自分は殺してはいけないと思ってるのに他人に手を汚させるのは善属性に沿って良いロールプレイとは思わないかな
0050NPCさん (ワッチョイ 6e3e-gHg0)
垢版 |
2018/02/12(月) 14:29:52.62ID:QKrC5TDg0
昔ので良ければこんなのもある。
「悪の勢力を狩って殲滅するためにその一生を捧げている
善のキャラクターたちにとって、悪が持つ最も魅力的な誘惑は、
慈悲の放棄かもしれない。慈悲とは、降伏した敵を助命することであり、
同情(時には親切)をもって犯罪者や捕虜を遇することである。
事実上これは、生命を尊重するという善の教義を論理的に拡大解釈したものだ。
すなわち自身の敵の生命さえ尊重し、敬意を払うのである。
生命を全く尊重しない敵が満ち満ちている世界においては、
その敵が他者を遇したのと同様にその敵を遇してあげたい、
無辜の民や仲間を殺害した者に同等の復讐をしてあげたい、
助命を認めず無慈悲になりたい、という強い誘惑がありがちだ。
善のキャラクターは幸福を受け入れ、慈悲を与えなければならない。
その悪人が悪事を続行するために、何回彼らの親切を裏切ったか、
何回捕虜から脱出したかは関係ない。敵が降伏したら、
善のキャラクターはその降伏を受け入れ、捕虜を拘束し、
可能な限り親切に遇しなければならない」
高貴なる行いの書(3.5e)p.7
0052NPCさん (ワッチョイ e50e-VnJk)
垢版 |
2018/02/12(月) 14:59:48.35ID:3xKOhBh50
善は難しいな
やはり中立が一番楽か

ついでに言えば最近のお気に入り本は「ゴブリンスレイヤー」
ああ、ゴブリンは生かしておいちゃ悪いことしか起こさないんだなって話
0053NPCさん (ワッチョイ 99c9-jA6l)
垢版 |
2018/02/12(月) 15:43:10.13ID:baLNBw2W0
あれゴブリン狩り専門の主人公でかわいそうなゴブリン問題なんてやれねえから徹底して共存不能として描いてるだけじゃねえか
D&Dと何の関係もない小説のイメージをもとにして>>34みたいに他人のプレイスタイルをお花畑とかディスるのやめたほうがいいよ
0054NPCさん (ワッチョイ e50e-VnJk)
垢版 |
2018/02/12(月) 16:04:13.74ID:3xKOhBh50
>>53
WIKIでダンジョンズ&ドラゴンズの影響を受けてると書いてあるんですがそれは

まあ不快にさせたならすまんかった
0055NPCさん (ワッチョイ 42ab-Vd3V)
垢版 |
2018/02/12(月) 16:05:50.88ID:CB8BtgY50
殺す善もあれば見逃す善もあるのだよ。
大事なのは、善なる行為に対してPLが不快になるような結果を作らないこと。
PLがPCの善なる考えのもとに許したゴブリンは、(少なくともPLの知る範囲では)悪いことをするべきじゃない。
0056NPCさん (ガラプー KK6d-pfhP)
垢版 |
2018/02/12(月) 16:08:14.01ID:OIYJmmKQK
確か前にダークエルフ物語の未訳の作品に善属性のゴブリンの話があるってスレに書き込みがあったな
最後は自分がゴブリンであるのに耐えられなくて自殺してしまうんだったかな?
うろ覚えで申し訳ないけど
0057NPCさん (ワッチョイ 3d4d-3MvJ)
垢版 |
2018/02/12(月) 16:19:09.35ID:s47F9pnv0
>>55
ああ全くその通りだな
TRPGの中くらい慈悲の心が必ず良い結果をもたらしてほしいもんなぁ
せめて裏切りには必ずその兆候があらわれるようにしないとね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況