X



【SW2.0】ソード・ワールド2.0スレ 656
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NPCさん
垢版 |
2018/02/02(金) 18:23:50.60ID:NXy2bjPF
ここはグループSNE制作のTRPG「ソード・ワールド2.0(SW2.0)」と
その舞台世界であるラクシアに関連する話題を扱うスレッドです。

・SW2.0に関係ない話が続く場合は、頑張って新しい話題を振りましょう。
・悪意ある書き込みには反応しないようにしましょう。
・旧ソードワールド(SW1.0)やフォーセリアの話題は専用のスレへお願いします。
・次スレは>>950を踏んだ方が対応してください。
(タイトルは『【SW2.0】ソード・ワールド2.0スレ xxx(xxx=通番)』の形式を推奨します)

前スレ
【SW2.0】ソード・ワールド2.0スレ 655
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1516683224/

■関連サイト
グループSNE
http://www.groupsne.co.jp/
グループSNE 製品情報 ソードワールド
http://www.groupsne.co.jp/products/sw/
富士見書房公式TRPG ONLINE:SW2.0情報
https://fujimi-trpg-online.jp/game/sw.html
SNEのソード・ワールド2.0な日々
http://sw2.blog.shinobi.jp/

■関連スレ
【SW2.0】ソード・ワールド2.0スレ 583(ワッチョイ)
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1510874776/
0525NPCさん
垢版 |
2018/02/07(水) 20:37:01.49ID:???
ちょっと訊いていい? ストライダーMAバトソンの扱いってどうなるの?
ストライダーって移動後に一歩でも近づいたキャラクターを対象に含める事を条件に魔法の移動の制限を無視するんだよね?
・接敵する敵キャラクターをバトソンの任意のキャラクターの内に指定する事で使える
って事で使わせてたが、対象が空間でキャラクターを対象に取れなくね? とか、バトソン範囲内に後から入って効果あるの?
ってMAの制限以前の基礎的な疑問が。確定で駄目じゃなきゃ使わせるつもりではあるが。
0526NPCさん
垢版 |
2018/02/07(水) 20:37:17.95ID:???
ちょっと訊いていい? ストライダーMAバトソンの扱いってどうなるの?
ストライダーって移動後に一歩でも近づいたキャラクターを対象に含める事を条件に魔法の移動の制限を無視するんだよね?
・接敵する敵キャラクターをバトソンの任意のキャラクターの内に指定する事で使える
って事で使わせてたが、対象が空間でキャラクターを対象に取れなくね? とか、バトソン範囲内に後から入って効果あるの?
ってMAの制限以前の基礎的な疑問が。確定で駄目じゃなきゃ使わせるつもりではあるが。
0527NPCさん
垢版 |
2018/02/07(水) 22:56:19.94ID:???
なんかごちゃごちゃしてるが
(1)移動方法が制限移動に限られるというMAの制限は通常移動・制限移動しながら魔法を行使できる状態であっても適用されるのか?
(2)ストライダーで指定する移動先の対象と援護魔法の実際の対象が一致していなくてもいいのか?
(3)範囲内に後から入ったキャラクターにバトルソングは効果を発揮するか?
ってことだよな?

1については常識判断
2については常識判断
3についてはWTのp15参照
0528NPCさん
垢版 |
2018/02/07(水) 23:54:23.51ID:???
要点まとめる努力をしようぜ
質問内容に関係ないならMAの記述は混乱させるだけだろ

ストライダーの「対象に必ず含める」の「対象」ってのは「対象:空間の効果を受けるキャラ」を含むか?って質問だと思うが、
・対象:空間の魔法は、範囲内のキャラが効果を受けるだけで、キャラ対象とは書いてない
・バトルソングも、範囲内で効果適用するキャラを選択できるだけで、キャラ対象とは書いてない

ってことから、テキストだけ拾うとストライダー&バトルソングは無効と解釈できる

とは言え「対象:空間の効果を受けるキャラも"対象"に含む」とGMが裁定したならそれでもいんじゃね感はある

あと分かってるかもしれないけど、MAでバトルソング→攻撃は効果切れるから意味ないぞ
攻撃→バトルソングなら味方には入る
0530NPCさん
垢版 |
2018/02/08(木) 00:43:17.51ID:???
SNE語の解読なら任せろ!

ストライダーの条件「指定したキャラクターを〜必ず対象に含める」
バトルソングの対象「半径6mの空間」

したがってバトソンの場合は「指定したキャラクターを必ず『半径6mの空間』に含める」ことで条件を満たす Q.E.D.
0532NPCさん
垢版 |
2018/02/08(木) 01:00:31.52ID:???
空間が無理なら範囲魔法も駄目だと思う
よってありかなあ
0533NPCさん
垢版 |
2018/02/08(木) 01:03:19.42ID:???
そんな対象◯mの空間と対象◯mの空間/△は一緒みたいなふんわりしたこと言われても困る
0534NPCさん
垢版 |
2018/02/08(木) 01:06:34.26ID:???
>(2)ストライダーで指定する移動先の対象と援護魔法の実際の対象が一致していなくてもいいのか?

これはどうなのよ魔法の趣旨的に
0535NPCさん
垢版 |
2018/02/08(木) 01:09:17.30ID:???
>>532
範囲魔法にもクラウドやボム系の空間と○m/△があってだな
後者はちゃんとキャラクターを対象にしてるんだよ
ただ前者の対象は空間だ
0536NPCさん
垢版 |
2018/02/08(木) 01:30:09.04ID:???
例えばさ制御無しで半径3m/5を6体以上のとこに打つと当たるか分からないじゃん
貫通と違って対象を選択しそいつには当たるとかないから
範囲魔法も空間も当たる範囲にいればいいのかと
0537NPCさん
垢版 |
2018/02/08(木) 01:36:51.37ID:???
それ対象に選んでないから使えないじゃん
0538NPCさん
垢版 |
2018/02/08(木) 01:47:43.14ID:???
つまり範囲は制御ないと無理ってこと?
0539NPCさん
垢版 |
2018/02/08(木) 01:49:14.63ID:???
そもそもこのゲームに範囲魔法なんて単語あったっけ
0540NPCさん
垢版 |
2018/02/08(木) 01:50:52.72ID:???
>>538
うん
ストライダーの効果は必ず含めることが条件だから
制御なし定員オーバーだと無理じゃないかな
0542NPCさん
垢版 |
2018/02/08(木) 01:59:00.41ID:PGyKmpRZ
>>540
例えば効果範囲に完全な遮蔽があったとしその裏に他の対象がいるかもしれない
この時に打ったら完全な遮蔽の裏も当たるとする(たしか裁定なかった記憶)
この時にも当たらない可能性があるなら打てない?
0543NPCさん
垢版 |
2018/02/08(木) 02:09:16.36ID:???
さっきから定義遊びして楽しい?
0544NPCさん
垢版 |
2018/02/08(木) 02:10:23.46ID:???
GMが必ずあたると判断できないのなら魔法使用不可にすればいいと思います
0545NPCさん
垢版 |
2018/02/08(木) 07:41:57.01ID:???
透明な敵が範囲内にいて超過したらどうなるのっと
0546NPCさん
垢版 |
2018/02/08(木) 08:04:39.40ID:???
超越者環境になるとダメージ底上げにクリティカル狙い始めるから浮遊盾かいくぐりが生きてくる
と思った時期があったけどフェンサーくらいしかまともに避けられないからやめた
0547NPCさん
垢版 |
2018/02/08(木) 09:16:57.98ID:???
夏に2.5になるなら2.0のサプリは3月発売予定の以降はもう出さないでほしい
0549NPCさん
垢版 |
2018/02/08(木) 10:48:11.58ID:???
2.0と2.5両方対応のデータで頁稼ぎするかもな
まあコンバートルールさえしっかりしていれば2.5だけで問題ないんだが
0550NPCさん
垢版 |
2018/02/08(木) 10:54:50.16ID:???
魔動天使の16レベル以降ってサプリで補完されてたっけ?
0551NPCさん
垢版 |
2018/02/08(木) 11:33:57.08ID:???
>>547
まず大陸変わるが本当なら、地域系サプリは要らんな
データも全くある程度調整したりするなら、データ拡張タイプもいらんな

シナリオ集で微調整すれば2.5でも使えるようなのなら、出して欲しいがシナリオ集は売れないらしいからなぁ
0552NPCさん
垢版 |
2018/02/08(木) 12:01:25.48ID:???
そういえばソードワールド2Aって名前でハウスルール公開してる人もいたな
0553NPCさん
垢版 |
2018/02/08(木) 12:02:06.14ID:???
「GM以外は読まないでください」って自ら売上を下げるようなこと書いといてシナリオ集は売れないもないもんだ
0554NPCさん
垢版 |
2018/02/08(木) 12:08:24.55ID:???
海外系はシナリオ集定期的に出してるけどな
要は作り手側じゃなく出版社側に売る気が無いだけでしょ
0555NPCさん
垢版 |
2018/02/08(木) 12:32:57.30ID:???
女神の国の逃亡者やWT収録小話とか
あんな感じの世界観紹介も兼ねた小説や小話をまとめたものとか欲しいなぁ

戦竜伝や堕女神、剣つぐのインフレバトルものは大体アレだったけど、短編や掌編ものは結構出来がいいし
0556NPCさん
垢版 |
2018/02/08(木) 12:37:39.88ID:???
無印の短編集が好きだったから短編集を出して欲しいとは思うけど、採算取れないレベルだろうし無理だろうなぁ
サプリのコラムで我慢してます
0557NPCさん
垢版 |
2018/02/08(木) 12:53:23.23ID:???
>>554
海外というかアメリカはTRPGやっている人間の母数が大きいから商売として成り立つだけ
それでもページ単価計算ならシナリオ集は通常サプリよりずっと高い値段で販売してる
売上総数が低くなるからページ単価上げないと商売として厳しい
0558NPCさん
垢版 |
2018/02/08(木) 12:56:48.47ID:???
>>553
でも実際GM以外読んじゃダメじゃん
シナリオ全部知ってる上で優れたRPを追求するのが好きな人なら別にいいけど
0559NPCさん
垢版 |
2018/02/08(木) 13:07:53.28ID:???
2.5になったら今までのような変わり映えのないリプレイ毎月出す売り方はやめてほしいよね
0560NPCさん
垢版 |
2018/02/08(木) 13:19:51.67ID:???
お前の好みなど知ったこっちゃないだろ
それなりに売れてるから出すんだろ
0561NPCさん
垢版 |
2018/02/08(木) 13:24:21.54ID:???
でも今月出る魔法文明時代のリプレイは楽しみだよ
あれやってる人少ないしリプレイ風動画も無いしな
0562NPCさん
垢版 |
2018/02/08(木) 13:24:25.47ID:???
アリアンロッドは毎月リプレイ出すのやめてシナリオ集出すようになったよね
以前は海外翻訳系も無理矢理リプレイ出してたけどそれもやめたみたいだし
いい流れが2.5にも来るといいんだけど
0563NPCさん
垢版 |
2018/02/08(木) 14:10:21.12ID:???
ARAのリプレイは売り上げがふるわなくなったのとライター不足が原因だと思うけどね
出せばそれなりに売れるSW2.Xシリーズのリプレイを出さないって事はないと思う
採算取れないからリプレイ出さないレベルまで行ったら、富士見からサプリは出版せずに出版するとしても自社出版とかになると思う
0564NPCさん
垢版 |
2018/02/08(木) 14:10:57.36ID:???
どこのアリアンの話・・・?
リプレイやめたからシナリオ集だすようになったって
0565NPCさん
垢版 |
2018/02/08(木) 14:23:18.48ID:???
ビオ地方モーロック地方アノン地方は結局スルーされたまま2.5に移行するのか
0566NPCさん
垢版 |
2018/02/08(木) 14:27:55.41ID:???
>>552
ハウスルール自体は否定はせん

ウチの鳥取でも時にはハウスルール適用して遊んだりはするし

だが、それをわざわざ公開するってのはなぁ…
そんなに出来が良いって自信あるのかな

ハウスルールは身内で遊ぶために仲間ウチでの不満点などに対応しただけのモノだと思うんだが
0567NPCさん
垢版 |
2018/02/08(木) 15:14:18.77ID:???
>>561
エイジ・オブ・グリモワールを用いたリプレイです!(先月出たイスカイア博物誌未使用)
までは想定内だけどねw
0568NPCさん
垢版 |
2018/02/08(木) 15:19:33.31ID:???
リプレイ収録時とサプリ発売時でかなり開きがあるだろうしな
0569NPCさん
垢版 |
2018/02/08(木) 15:56:00.15ID:???
神紀文明サプリと大破局サプリも出してほしかった
0570NPCさん
垢版 |
2018/02/08(木) 16:12:57.46ID:???
神紀文明ってダルがムギャオーするまで外敵がいないじゃん
0571NPCさん
垢版 |
2018/02/08(木) 16:24:29.80ID:???
リプレイ出版時にはもう販売されてるサプリのデータを、リプレイ内では試作段階のゲラ配ってプレイしてるとか結構あるしな
0572NPCさん
垢版 |
2018/02/08(木) 16:43:31.05ID:???
リプレイの存在意義って何なの?長々と他人のプレイを見てるだけで楽しい?
0573NPCさん
垢版 |
2018/02/08(木) 16:47:15.25ID:???
神紀文明時代に争いが起こると急に夜になって矢が降ってくるから平和
0574NPCさん
垢版 |
2018/02/08(木) 16:48:31.43ID:???
リプレイ読むまではPCがみんなならず者の無頼漢ロールだったから常識的な冒険者を見て衝撃を受けた記憶がある
0575NPCさん
垢版 |
2018/02/08(木) 16:56:44.31ID:???
2.5からはリプレイでルールや設定の追加するのはやめてほしい
0576NPCさん
垢版 |
2018/02/08(木) 16:57:13.75ID:???
何度SNEが打ち消そうとしても残る冒険者=無法者というイメージ
0577NPCさん
垢版 |
2018/02/08(木) 18:08:22.98ID:???
ミエラ派の《潜海・隠楯会機》って
ドバルスの《螺旋結実の型》の完全な上位互換?
ドバルスは2H武器限定、ミエラは1Hでも2Hでもいいわけだし
0578NPCさん
垢版 |
2018/02/08(木) 18:25:51.13ID:???
シルバーゴーレムが固すぎて戦闘バランスに悩むんだが何なのアイツ
0579NPCさん
垢版 |
2018/02/08(木) 18:45:49.29ID:???
ドバルスの秘伝を読み返したら装備限定は「用法:1H両・2Hの近接武器」なのに
攻撃方法は2HでやらないといけないとあってよくわからんSNEみを感じる

・前ラウンドの手番を1H両の近接武器を1Hで装備し、もう片方の手に盾を装備した状態で終える
・敵手番中に回避力判定に成功して《かいくぐり》を発動させる
・現ラウンドの手番に盾を捨て、1H両を2Hに持ち替えて攻撃した場合にボーナス

という理解でいいんだろうか
0581NPCさん
垢版 |
2018/02/08(木) 19:19:18.14ID:???
過去のキャンペーンで出した大ボスを雑魚敵として並べてPCの反応みるの楽しすぎ
0582NPCさん
垢版 |
2018/02/08(木) 19:29:05.63ID:???
初期作成PCにミノタウロスぶつけるの楽しかった
まさか用意してたギミック無視で普通に倒されるとは思わなかったけど
0584NPCさん
垢版 |
2018/02/08(木) 19:49:21.36ID:???
正攻法では倒せない敵を出すと力押しで倒される法則
0586NPCさん
垢版 |
2018/02/08(木) 19:59:25.58ID:???
>>572
楽しいと思う人間が相当数いるから商売として成り立つ
0587NPCさん
垢版 |
2018/02/08(木) 20:05:06.97ID:???
>>579
そもそも公式に解答あるだろ
盾装備で回避した返しのラウンドで盾を投げ捨てるなりウエポンホルダーに収納するなりして2H武器で攻撃することで成立するって
0588NPCさん
垢版 |
2018/02/08(木) 20:19:37.57ID:???
>>581
コイツらが雑魚として出てくるとは俺達も強くなったなあ感出る
0589NPCさん
垢版 |
2018/02/08(木) 20:26:45.40ID:???
>>572
プレイ動画何万回も再生される訳だし

リプレイの内容次第だが他人のプレイは色々と参考になるぞ
反面教師な場合も含めてな
0590NPCさん
垢版 |
2018/02/08(木) 21:57:11.83ID:???
ミノタウロス大暴れ俺もやりたい
0591NPCさん
垢版 |
2018/02/08(木) 22:05:15.50ID:???
>>584
あるある
頑丈なボスキャラを戦いながらダンジョン内のトラップゾーンに誘導して大ダメージ与えるギミック作ってて、
PLたちもそのギミックに乗り気でいてくれてたのに
でも普通に倒せちまったよ…みたいな
0592NPCさん
垢版 |
2018/02/08(木) 22:34:01.48ID:???
リプレイはみやびの才能がどんどん枯れていく感がつらい
0593NPCさん
垢版 |
2018/02/08(木) 22:50:51.03ID:???
竜伯爵は蛮族領としては確かに微妙だったけど、バジリスク領の後継者争いの下りとかは普通に面白かった
まあ他のみやびリプレイ読んだことないけど
0594NPCさん
垢版 |
2018/02/08(木) 22:55:52.74ID:???
あのリプレイは主人公がいきなり死んだから…
死ななかったらどうなってたんだろ?
0595NPCさん
垢版 |
2018/02/08(木) 23:17:55.17ID:???
主人公しんでどんな展開になるのか
読んでないけど興味そそられるな
TRPGは小説と違ってリアルで自由な感じがいいなぁ
0596NPCさん
垢版 |
2018/02/08(木) 23:18:35.67ID:???
典型的な貴種流離譚になってたんじゃない?
冒険のはてにお墨付きをもらって帰ってきて悪役潰して領地取り返してメデタシメデタシ
蘇生のための回り道が道中の冒険に変わるくらいじゃないかと
0597NPCさん
垢版 |
2018/02/08(木) 23:22:19.72ID:???
でもそれ蛮族領でやる話?
0598NPCさん
垢版 |
2018/02/08(木) 23:28:30.97ID:???
ミノタウロスが村娘と談笑して普通に帰す蛮族領
0599NPCさん
垢版 |
2018/02/08(木) 23:38:53.26ID:???
実は金竜伯が失脚して主人公が新十三魔将として立つまでの
超高レベル〜超越求道環境の話だと思ってた
ディルフラム舞台で竜伯没落ってそれじゃねーのかよって思ったね
0600NPCさん
垢版 |
2018/02/08(木) 23:43:18.23ID:???
蛮族領なら通りがかった権力者潰しても、逆に潰されかけても後ろ楯とか法律とかほとんど気にせず「蛮族だから」で済むという大きな利点がある
発想は悪くないと思うけど、全体的に温いキャラや設定が多すぎた
0601NPCさん
垢版 |
2018/02/08(木) 23:48:57.14ID:???
まぁ竜伯爵は後ろ盾が無くなってからご都合主義になりすぎた
蛮族領こそ後ろ盾が必要だと思ったけどな
こいつら(PC達)雑魚だよ?後ろ盾皆無だよ?なんで捻り潰さないの?ご都合主義でしょ?
って竜伯爵は疑問だらけだったけどな
0602NPCさん
垢版 |
2018/02/08(木) 23:49:10.73ID:???
そもそも蛮族領の跡継ぎ問題に初期スタートというのが間違い
0603NPCさん
垢版 |
2018/02/08(木) 23:52:24.51ID:???
PC2人が上位蛮族の癖に初期レベルってのがまずアレだよな
その時点でコボルトプレイになるかご都合主義になるしかなかった
0604NPCさん
垢版 |
2018/02/08(木) 23:53:10.67ID:???
蛮族領なら人族領以上に、特に貴種の身内が殺されたり貶められたりしたら
メンツor心情の問題からぶち切れ→戦争だ!皆殺しにしてやるぞ!
とかはありそうだけど、竜伯爵の話はそういう感じのパワーバランスがあるから優しい、とかそういうわけでもないしなぁ
0605NPCさん
垢版 |
2018/02/09(金) 07:00:47.11ID:???
ラクシアって火薬あるっけ?
0606NPCさん
垢版 |
2018/02/09(金) 07:34:18.47ID:???
>>598
だいたい誰かの奴隷だからね?
死よりも酷い目にあうかもしれないと考えると、好き勝手やるのはリスクが高い

それでもやるような馬鹿はカーツ君反乱時にだいたい殺したんじゃないかなあ
0607NPCさん
垢版 |
2018/02/09(金) 07:36:09.36ID:???
>>605
何かのシナリオで無いと言われたが、何かのリプで発明されたと聞いた
0608NPCさん
垢版 |
2018/02/09(金) 07:37:16.22ID:???
>>603
俺がその卓のプレイヤーなら10歳の設定にして
子供は困る?いい年したドレイクが2レベルって落ちこぼれじゃん
と反論してトラブルにする自信あるな。

無印が12レベルのサキュバスだとロリでも中堅冒険者を全滅させられる。
0609NPCさん
垢版 |
2018/02/09(金) 07:58:57.49ID:???
爆発トラップキットはあれ、よく考えるとどういう理屈で爆発する物なんだろう?
0610NPCさん
垢版 |
2018/02/09(金) 08:11:46.87ID:???
燐って火薬だっけ?
あるよね
0611NPCさん
垢版 |
2018/02/09(金) 09:03:05.32ID:???
燐ってのが固有名詞じゃなくて昔のマッチの原料と同じやつのことなら火薬じゃないぞ
0612NPCさん
垢版 |
2018/02/09(金) 09:24:18.86ID:???
2.5も角川から文庫で出すの?
0613NPCさん
垢版 |
2018/02/09(金) 09:54:59.75ID:???
>>605
レッドキャップボマーという魔物がイグニタイト鉱の屑から作られた
火薬を体に仕込まれて自爆能力を得てる例はあるな
0614NPCさん
垢版 |
2018/02/09(金) 11:43:45.73ID:???
>>567
そもそも、R&R連載時にイスカイア博物誌出てないやん
0615NPCさん
垢版 |
2018/02/09(金) 13:26:13.36ID:???
ファンタジー火薬にするには神々の神秘の残滓が部分的にありなんやかんやすると爆発したりする。
マナの偏りとか魔法の影響じゃね?とかで明確なルールが不明にすることで科学ッぽくするのを防ごう。
0616NPCさん
垢版 |
2018/02/09(金) 14:13:20.75ID:???
>>615
バレット系とかまさにファンタジー火薬の利用じゃないの?
0617NPCさん
垢版 |
2018/02/09(金) 14:15:06.06ID:???
あれはビームライフルとかそっち方面のファンタジーな感じ
0618NPCさん
垢版 |
2018/02/09(金) 14:38:58.05ID:???
シナリオブックかなんかで火薬はないって明言されてなかったっけ
0619NPCさん
垢版 |
2018/02/09(金) 15:31:56.38ID:???
バレット系魔法はマナの操作で以て弾丸を射出してるので、どっちかっつーと火薬じゃなくエアガンかと。

化学的な機構で高速燃焼する、という意味では、それっぽいのは先に挙がってるレッドキャップボマーの火薬くらいしか公式には存在しないはず。
それも、元がイグニダイト鉱石なので魔法的な力での爆発かもしれんが。
0620NPCさん
垢版 |
2018/02/09(金) 16:04:44.32ID:???
>>605
無い
AWマギテックの説明乱に「ラクシア世界では火薬技術が全く発展しておらず」とある
0621NPCさん
垢版 |
2018/02/09(金) 16:39:58.96ID:???
ラクシアのガンは運動エネルギーじゃなくて、弾が飛んだ先で殻が壊れて中の極小魔晶石に込められた魔法が発動することでダメージを与えるというグレネードみたいな原理
多分弾速は矢と同じくらいなんじゃないかね
0622NPCさん
垢版 |
2018/02/09(金) 17:15:42.29ID:???
>>620
「まったく発展しておらず」というのは見方を変えれば限られた一部の知識人(あるいは変人)なら知ってるとか、偶然発見してしまった者がいる可能性が微レ存という解釈ができる
ただしその人物がその知識を隠匿したり、偶然の産物であるなら再現性が確立されていないだとかで、GMがシナリオ中に登場させる口実はいくらでも作れるかと

ずっと前のスレで粉塵爆発は炭鉱なら頻繁に起きてるけどそれは「火の精霊が暴れてる」と考えられてるんじゃないのっていうのがすごく面白いと思った
PCたちも「爆発がおきた」という状況を見ればその原因が火薬であったとしてもそんなことは露知らず、普通はそれを魔法か魔動機か、はたまた幻獣の特殊能力か何かと考えるだろう
0623NPCさん
垢版 |
2018/02/09(金) 17:20:37.94ID:???
GMがシナリオにだすのはありだけど
PC側があるかもしれないから使いたいっていいだすのは無し
そんな個人的な気持ち
0625NPCさん
垢版 |
2018/02/09(金) 17:34:06.93ID:???
そらPC側が使うと言い出すのは許したらアカンだろね


ところで話の流れぶった切って申し訳ないが、みんなの鳥取ではアステリアの【チャーム】ってどう使ってる?
あれって戦闘中の対象に面と向かって魔法かけて、「周りの仲間は殺し合いしてるけど俺ら友達だよな」ってしていいの?
他にも山賊を生け捕りにして縛り上げたうえで【チャーム】して「お前のことブン殴って縛り上げた俺だけど友達だからアジトの場所教えてよ」とか
見張りの兵士に【チャーム】して「仕事中なんだろうけど見なかったことにして通してくれよ」とか
魅了するのは分かるけど記憶改竄とか判断力喪失させたりはなんか違う感じがして、GMとして判断に悩む
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況