X



【SW2.0】ソード・ワールド2.0スレ 656

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NPCさん
垢版 |
2018/02/02(金) 18:23:50.60ID:NXy2bjPF
ここはグループSNE制作のTRPG「ソード・ワールド2.0(SW2.0)」と
その舞台世界であるラクシアに関連する話題を扱うスレッドです。

・SW2.0に関係ない話が続く場合は、頑張って新しい話題を振りましょう。
・悪意ある書き込みには反応しないようにしましょう。
・旧ソードワールド(SW1.0)やフォーセリアの話題は専用のスレへお願いします。
・次スレは>>950を踏んだ方が対応してください。
(タイトルは『【SW2.0】ソード・ワールド2.0スレ xxx(xxx=通番)』の形式を推奨します)

前スレ
【SW2.0】ソード・ワールド2.0スレ 655
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1516683224/

■関連サイト
グループSNE
http://www.groupsne.co.jp/
グループSNE 製品情報 ソードワールド
http://www.groupsne.co.jp/products/sw/
富士見書房公式TRPG ONLINE:SW2.0情報
https://fujimi-trpg-online.jp/game/sw.html
SNEのソード・ワールド2.0な日々
http://sw2.blog.shinobi.jp/

■関連スレ
【SW2.0】ソード・ワールド2.0スレ 583(ワッチョイ)
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1510874776/
0202NPCさん
垢版 |
2018/02/03(土) 22:46:23.99ID:???
盾無し一刀流で両手持ちしないってあまりイメージできないけどどんな戦い方なの?
盾じゃなくてエルエレナケープみたいな布じゃだめ?
0203NPCさん
垢版 |
2018/02/03(土) 22:50:38.21ID:???
ナイフとかショートソードとかああいう
フィクションやファンタジーで盾なしで切った張ったしてるのをちょくちょく見るから
ああいう武器でスタイリッシュに戦いたいとかそこらへん?

もしくは>>200が言ってるような居合抜きとか
0204NPCさん
垢版 |
2018/02/03(土) 22:52:36.57ID:???
>>203
なあそれって領分としてはフェンサーじゃない?
0205NPCさん
垢版 |
2018/02/03(土) 22:58:18.42ID:???
盾持たないフェンサーとかネタキャラか自殺志願か何か?
みたいなところないこのスレ?
0206NPCさん
垢版 |
2018/02/03(土) 23:06:07.13ID:???
>>202
197じゃないけどフェンシングとかパイレーツオブカリビアンみたいキャラやりたいのでは
0207NPCさん
垢版 |
2018/02/03(土) 23:09:10.42ID:???
ゲイリーみたいに変装だけは苦手、なんてキャラ設定でも良いのだよ
スカウトは持ってますが、鍵開けやスリ技術は無いです、でもいいのだよ
当然、PTの許可を得たほうがいいし、PTのメインスカウトなら普通にやることをオススメするが
0208NPCさん
垢版 |
2018/02/03(土) 23:10:25.25ID:???
>>205
二刀流や2Hならともかく、今回は純然たるネタだからな
0209NPCさん
垢版 |
2018/02/03(土) 23:10:32.01ID:???
フェンサーって名前からは
普通にフェンシングみたいに片手で盾無しで戦うことを想像するだろう
ゲーム的には不利でしか無いけど
0210NPCさん
垢版 |
2018/02/03(土) 23:11:07.93ID:???
まあ手を繋いで戦う場合もあるがね
0211NPCさん
垢版 |
2018/02/03(土) 23:15:05.60ID:???
フェンシングの場合なら、あの片手ら遊んでる訳じゃなくて剣のコントロールしてるんだし、やっぱり2H相当品じゃね?

カリビアンは未見
0212NPCさん
垢版 |
2018/02/03(土) 23:47:08.88ID:???
盾無し片手剣の例出そうか
キリトだよ アスナでもいいけど
0213NPCさん
垢版 |
2018/02/03(土) 23:56:46.91ID:???
切り返し2は全力2と勝負にならないと言った者だけど、具体的な数字の根拠は以下の通り

命中率×ダメージ期待値で総合ダメージを計算
敵の回避を7固定とすると、斬り返し2>全力2となる追加ダメージは
 出目8命中の時16以上
 出目7命中の時22以上
 出目6命中の時33以上
 出目5命中の時54以上
こんだけ必要になる
一発命中で3点上昇は計算済み
総合ダメージで言えば、よほど命中不足にならない限り斬り返し2は全力2に勝てない

もちろんペナがない点や命中重視の観点でのメリットは何ら否定しない
0214NPCさん
垢版 |
2018/02/03(土) 23:57:32.26ID:???
あれだ、ミエラ派入って片手に剣もう片手にはポーションでも持って戦おう
0215NPCさん
垢版 |
2018/02/03(土) 23:57:37.56ID:???
マルガハーリの銃を空撃ちして片手剣で二回切る秘伝が、強さはともかくとしてイメージに近いのでは?
シューター0、マギテックも1か2で止めて、銃は敵の隙を作るための小道具にしかならん扱いになりそうだが
0216NPCさん
垢版 |
2018/02/03(土) 23:59:48.67ID:???
あ、ポーションは手を使う必要ないんだっけか
片手をフリーにしてるようにしつつ意味のあるものを持たせるとビジュアル的イメージ崩さぬままそれなりに実用度も出ると思ったんだが
0217NPCさん
垢版 |
2018/02/04(日) 00:03:22.80ID:???
>>213
バトマスでなぎ払いと同時宣言の場合どうなるんだろう
計算方法全然わかんねえや
0220NPCさん
垢版 |
2018/02/04(日) 00:09:50.95ID:???
>>217
薙ぎ払いしても一体当たりの命中率は変わらないので同じ
0221213
垢版 |
2018/02/04(日) 00:15:10.12ID:???
追加ダメージって書いちゃったけど期待値の間違いだね
斬り返し2>全力2となる期待値
フレーズが強かったのは期待値30点くらいあったから
0222NPCさん
垢版 |
2018/02/04(日) 00:18:40.89ID:???
>>221
それってバフもりもりしていい値?
ヴォパとかマスベアとかデスサイズとか背水とか
0223NPCさん
垢版 |
2018/02/04(日) 00:27:06.79ID:???
いい事思いついた
片手に剣、もう片手にはイェングルムの魔導書握ろう
0224NPCさん
垢版 |
2018/02/04(日) 00:28:35.17ID:???
>>222
良い
なので勝負にならないってのは言い過ぎだった
さーせん
0226NPCさん
垢版 |
2018/02/04(日) 00:38:12.76ID:???
>>206
ああ怪傑ゾロとか三銃士みたいなのか
あのへんが両手もちしたり盾持つと台無し感あるなたしかに
0227NPCさん
垢版 |
2018/02/04(日) 00:57:50.11ID:???
計算した結果切り返し2の有用性が証明されてしまったぞ
0228NPCさん
垢版 |
2018/02/04(日) 01:10:06.71ID:???
切り返し型ならデーモンフィンガー後回しor捨てて
ジャイアントアームで高威力武器をガンガン回したり、ケンタウロスレッグそこそこ避けて先制にも貢献したり
そんな感じで攻防バランス型の前衛になる感じかな? 序盤からウォーハンマーやフレイルに手を出すのもアリだし
0229NPCさん
垢版 |
2018/02/04(日) 01:30:58.00ID:???
出目6で当たる敵への33って威力期待値込みいいなら
イグニダイトデスサイズの期待値が15.4
イグニダイトタイタンフレイルで17.1とかだからいい武器使ってると簡単に超えそうだな
デスサイズ使うならファイター+筋力B+自己バフが18でいいから割とありだね

とはいえ出目5とかであたる取り巻きとかをなぎ払いで殴るとかの場合圧倒的に全力2の方が強いので用途によるけど
0230NPCさん
垢版 |
2018/02/04(日) 01:32:16.78ID:???
>>228
まあそこで命中固定値下げ始めるとやはり全力2の方が強くなっちまうぞw
0231NPCさん
垢版 |
2018/02/04(日) 02:03:16.42ID:???
俺も計算してみたけど
上の人の奴は7固定だったからどっちも振るとしてこれだけの期待値がいるぞ
最低で36.4だ
+9|173.8
+8|165.0
+7|143.7
+6|113.9
+5|85.0
+4|62.5
+3|48.1
+2|40.0
+1|36.4
0 |36.4
-1|40.1
-2|48.4
-3|62.95202559
-4|85.95391999
-5|115.8711023
-6|146.8552387
-7|169.3180255
-8|178.5495907
0232NPCさん
垢版 |
2018/02/04(日) 02:30:02.70ID:???
切り返しが思ってたより強そうだけど
牽制ならどうなの?
計算の仕方わからない…
0233NPCさん
垢版 |
2018/02/04(日) 02:37:40.85ID:???
命中アップだけなら計算は楽よ
例えば基準値が同じなら44.37%の命中率で+2すると65.97
21.6%分命中率が上昇してる
だからダメ期待値×0.216が牽制2の上昇期待値
これを他の基準値差でもやればいい
0234NPCさん
垢版 |
2018/02/04(日) 02:39:52.88ID:???
あでも牽制2だとC値上がっちゃうから元のダメ期待値が変わっちゃうか
C+1期待値×0.6597-C+1期待値×0.4437
だな
0235NPCさん
垢版 |
2018/02/04(日) 03:56:07.84ID:???
>>234
ありがとう
C値上昇による期待値の減少って威力45の10→11で1点とかだから無視してもよさそう
全力2を越えようとすると期待値56以上必要とかになるし
0236NPCさん
垢版 |
2018/02/04(日) 06:29:08.67ID:???
>>231
なんか計算おかしくない?
命中率が下がるほど斬り返しの価値が上がるはずだけど
>>213
斬り返し2の総合期待値=斬り返し命中率×期待値+素の命中率×3
全力2の総合期待値=素の命中率×(期待値+12)
として、斬り返し2>全力2 に必要な期待値を出した
0237NPCさん
垢版 |
2018/02/04(日) 06:49:48.61ID:???
>>236
俺は初撃の命中はどっちも条件変わらないから全力+12と切り返し+3で
9の差を二回目の攻撃で補えるかどうかでみた
命中率をP,ダメ期待値をとすると1回目外して2回目当てたときだから
9=(1-P)*P*xで
x=9/(P*(1-P)) これに当てはめた
0238NPCさん
垢版 |
2018/02/04(日) 06:55:53.35ID:???
あ分かった9という差に命中期待値がかかってないや
9*P=(1-P)*P*xで
x=9/(1-P) だな、あれめちゃくちゃ低くなった
+9|2998.7
+8|2687.3
+7|1997.1
+6|1205.0
+5|621.1
+4|295.9
+3|145.7
+2|77.7
+1|45.4
+0|29.0
-1|20.5
-2|15.8
-3|13.1
-4|11.5
-5|10.7
-6|10.3
-7|10.1
-8|10.0
0239213&236
垢版 |
2018/02/04(日) 07:00:01.75ID:???
敵も回避振る場合の命中率は計算間違ってなければ
+5|87.96%
+4|82.56%
+3|75.15%
+2|65.97%
+1|55.48%
+0|44.37%
-1|33.87%
-2|24.69%
-3|17.28%
-4|11.88%

この時に斬り返し2>全力2に必要な期待値(バフ等込み)は
+5|74.8
+4|51.6
+3|36.2
+2|26.4
+1|20.2
+0|16.2
-1|13.6
-2|12.0
-3|10.9
-4|10.2
これ以上なら斬り返し2の方が強い
敵も回避振ると 命中>回避 の時の命中率が下がる関係で斬り返しの価値が上がるので、必要な期待値も下がる
普通に斬り返し強いな(手の平返し)
0240NPCさん
垢版 |
2018/02/04(日) 07:06:28.02ID:???
>>239
切り返し命中率に1、2回目ともあたりは省いてる?
切り返しはこっちの命中が低ければ強いんだけど低いと当たらなくなって
本末転倒なんだよなあ
0241NPCさん
垢版 |
2018/02/04(日) 07:18:18.08ID:???
>>240
斬り返し命中率=100%-2回とも外す確率=1-(1-P)^2
でやったのでここは合ってると思う
なんで238と239でずれたのかは分からんちん
0242NPCさん
垢版 |
2018/02/04(日) 07:26:10.42ID:???
>>241
その式計算したらやっぱ9/(1-P)になった
ってよくみたらエクセルに打ちミスしてるわそっちと全く同じになったよ
敵の回避と同値の命中なら切り返しは69%の命中率あるからそれで16なら結構使えそう
0243NPCさん
垢版 |
2018/02/04(日) 08:21:15.23ID:???
牽制は超人馬一体で使えると最近気づいた。魔動機騎獣の命中アップは貴重。
0244NPCさん
垢版 |
2018/02/04(日) 08:44:07.21ID:???
斬り返し使うなら命中が低くてダメージ出せる武器出すのが良いんだよね
おすすめは、フレイルのようにクリティカル値が低い武器を選んで、
パラミスよりクリレイやヴォーパルを優先させること
フレーズみたいにデスサイズでもいいんだけど
0245NPCさん
垢版 |
2018/02/04(日) 08:49:56.35ID:???
しかも忘れちゃいけないのは、斬り返しは回避ペナが無いから、耐久性が大きく違うってことなんだよな
0246NPCさん
垢版 |
2018/02/04(日) 08:59:59.30ID:???
切り返し使うからって命中捨てるのはよくないぞ
切り返しの命中率と素との上昇率がこれで低くなればなるほど切り替えしの効果は薄いし
敵の回避と命中が同値ぐらいにはしておいた方がいい
+2|88.4%|22.4%
+1|80.1%|24.6%
+0|69.0%|24.6%
-1|56.2%|22.3%
-2|43.2%|18.5%
-3|31.5%|14.2%
-4|22.3%|10.4%
-5|16.2%|7.7%
0247NPCさん
垢版 |
2018/02/04(日) 09:00:07.65ID:???
超インフレしてるかGMがちゃんとPCの性能見てエネミー組んでくれていれば
そこそこの敏捷Bと回避ペナがないだけで結構避けれるしね。高レベルだと流石にケンタは取ってくれって案件になるが
0248NPCさん
垢版 |
2018/02/04(日) 09:06:21.03ID:???
アームフッカーとかその手の武器と組み合わせて使う案ここまでなし

2Hチェイン&シックルの部位狙い絡みなんか便利だぞ
絡みSと切り返しUで打点の固定値もそこそこあるし
0249NPCさん
垢版 |
2018/02/04(日) 09:08:42.28ID:???
あんまり命中基準値がヘナチョコだと困るけど
普通にビルドして、敵の回避のとこちらの命中差が(デバフ・バフ込み)で-2より下がることってあんまりなくない?
0250NPCさん
垢版 |
2018/02/04(日) 09:10:17.76ID:???
切り返しは1H武器にも使えたらなぁとしばしば思う
大半の絡み武器とかにも使えるし、何より両手利きで命中判定最大4回とかロマンがある
SNE的にはやっぱりそれだと強すぎる判定なんだろうか
0251NPCさん
垢版 |
2018/02/04(日) 09:11:55.99ID:???
>>229
いや、そこでいう期待値は「敵の防御点をマイナス」する必要があるんだよ
だから、防御点が高い相手には全力攻撃2の方が有利
例として、平均でマイナス2点しかダメージ与えられない敵になら、
命中率+ダメ3点を上げる(期待ダメージ1点)より、ダメージ+12点(期待ダメージ10点)をした方が明らかに有利でしょ?
斬り返しで命中率に10倍の差はつけられないのだから

ただ、スカウトファイターのフレーズとかは防御点差し引く前で47点とか48点とか出してて、
しかもこちらの命中は敵の回避以下の感じだったから、めちゃくちゃ活用してたわけだ
勿論命中は捨ててなくて、命中強化やキャッツアイまでは取ってたけどね
0252NPCさん
垢版 |
2018/02/04(日) 09:13:39.20ID:???
>>248
特殊効果系の武器は有利だよね

逆に敵に特殊効果付きの攻撃してくる奴もいるわけで、回避を捨てちゃいけないことの重要性もわかるわけだ
0253NPCさん
垢版 |
2018/02/04(日) 09:15:21.23ID:???
フレーズも器用度ボーナス4で命中強化も取ってて、命中は全然捨ててないけど
敵は5Lv上とかザラだからねえ
スカウトとの兼業でデーモンフィンガー取るのはさすがに負担が重いし
0254NPCさん
垢版 |
2018/02/04(日) 09:17:46.50ID:???
こっちの耐久力と敵ラウンドにくらうダメージも考慮に入れて計算しよう
0255NPCさん
垢版 |
2018/02/04(日) 09:19:29.39ID:???
ピンゾロ回避とかクリレイ無駄撃ちリスクが下がるところが便利なのに
0256NPCさん
垢版 |
2018/02/04(日) 09:21:59.75ID:???
こちらの6ゾロ1ゾロ命中、あいての6ゾロ1ゾロ回避とかも考えると案外馬鹿にできない
0257NPCさん
垢版 |
2018/02/04(日) 09:37:21.47ID:???
回避が高くて防御点が低い敵ほど、斬り返しが有利

耐久性の点まで入れるのは数値上の考慮は無理だが
毒持ってるやつとか、オーガバーサーカーとか、全力攻撃しちゃいけないな、って相手には有効だな
(ただ、全力攻撃すると敵から受ける攻撃回数が結果的に少なくなる、って場合もある)
逆に、絶対魔法を使うやつとか相手だと、その有用性は薄れる
これは、通常攻撃と全力攻撃との比較と同じ
0258NPCさん
垢版 |
2018/02/04(日) 09:44:40.34ID:???
>>257
こっちの仮想HPと相手の仮想命中と仮想ダメージ作って計算すれば、どこに極大が来るか出るやろ!
めんどくさすぎてやる気も起きんが
0259NPCさん
垢版 |
2018/02/04(日) 10:02:54.48ID:???
デザイナーはそこまで考えてるのかな
確かに数学専攻だったらしいけど
0260NPCさん
垢版 |
2018/02/04(日) 10:08:41.28ID:???
そこまでっていうか考える事自体は難しくないだろ。
相手の反撃も多種多様だし、考えることに意味があるかは分からんけど、試算はできる
0261NPCさん
垢版 |
2018/02/04(日) 10:35:52.46ID:???
感覚だけだと間違えるから、試算は誰でもやってみるといいと思うけどね
そんなに難しい計算も無いんだし

たとえば、「どんな時でも鎧貫きするならパワーリスト一択」なんて言ってしまう人もいるけど 
パワーリストの方が常に発動しやすい、というわけでもない
こちらの命中率がかなり低い時はハードノッカーを使う方が 「命中率×クリティカル率」 が有利になる場合もある
(命中を上がれば、クリティカルしなかった時でもダメージを与えられるしね)
0262NPCさん
垢版 |
2018/02/04(日) 11:22:53.80ID:???
こういう比較やると
「敵への攻撃前には必ずパラミスが入っている」ことを前提として数値比較しちゃう人とか必ず出てくるんだけど
「それは特定の状況下においての想定でしかない」ことを理解してほしいもんだわ
0263NPCさん
垢版 |
2018/02/04(日) 11:28:48.73ID:???
>>262
なにぶんにも
・自分の中での鉄板ビルド・鉄板戦法でやらないPLは
 舐めプで他のPLやGMに余計な負担をかけている
・自分の中での鉄板ビルド・鉄板戦法が通じないシナリオや
 戦闘配置を仕掛けてくるGMはメタ張ってくるクソGM
という思考の人がよくいるからなあ
0264NPCさん
垢版 |
2018/02/04(日) 11:28:53.64ID:???
命中いくつのときとかで試算するんだから、パラミス云々関係ないだろ。
この装備ビルドが有利な状態にもってくにはパラミスがあると命中しやすくなって有利とかの議論には持ってけるけど
0265NPCさん
垢版 |
2018/02/04(日) 12:03:18.83ID:???
そういう風に試算をしっかりしないで
パラミスを勝手に前提において試算して
「〇〇が強い弱い!パラミス使ってないのはおかしい!」とかいう人もいるわけよ
>>136 >>142 みたいに
0266NPCさん
垢版 |
2018/02/04(日) 12:26:22.27ID:???
>>250
同意
1Hでかばうしないファイターだと、回避下げない宣言特技は実質マルアクか牽制攻撃かの2択な現状だしね
0267NPCさん
垢版 |
2018/02/04(日) 12:35:30.57ID:???
>>265
でも他のPCの存在を全く加味しないのもどうかな
ついでに言えばパラミスは別に前衛だって手軽に習得可能だし

数値の上では強いですが、実卓での有用性はありません
特技単独で見れば強いですが、それを生かせるビルドは存在しません
じゃ全く意味がないわけだし
0268NPCさん
垢版 |
2018/02/04(日) 12:47:01.96ID:???
パラミスさんは敬われるべき
ガチPLさんが身銭と経験点を切ってPT全体に恩恵を与えてくれるんですよ
0269NPCさん
垢版 |
2018/02/04(日) 12:48:58.73ID:???
カード代は経費としてPT資産から支払われます。領収書を忘れないようにしてください
0270NPCさん
垢版 |
2018/02/04(日) 12:53:00.08ID:???
>>267
他のPCの存在を考慮するとサンポンで打点を稼ぐとか、ファナで回避捨てて命中上がるとか、前衛の回避が上がると回復担当が暇になるとか、状況が複雑になりすぎて特技一つの有用性として話づらいし
0271NPCさん
垢版 |
2018/02/04(日) 14:05:34.50ID:???
主動作と補助動作はかなり大きな違いじゃない?
0272NPCさん
垢版 |
2018/02/04(日) 14:24:52.80ID:???
補助動作で思い出したけど鼓咆ってどの系列みんな使ってる?
0273NPCさん
垢版 |
2018/02/04(日) 14:27:39.57ID:???
状況次第って単語は聞こえがいいけどたくさんの状況に対応するために選択肢を増やすためには技能に経験点、特技に枠を割く必要があるから
自分の有利な状況を押し付けた方が強くなりがちなんだよね
0275NPCさん
垢版 |
2018/02/04(日) 14:41:06.19ID:???
>>267
だからそれが「攻撃する前には敵に必ずパラミスが入っている状態」という特別な状況しか想定していないと言ってるんだよ
当然、他PCの存在も考慮しての話に決まっているだろう
そして、君が想定している「実卓」というのは「攻撃する前には敵に必ずパラミスが入っている状態」しか許容しないという特別な卓なんだよ
それを前提に有用性を語ったところで全く意味がないわけだ

「パラミスは別に前衛だって手軽に習得可能」なんて当然全員が知っていることだ
0276NPCさん
垢版 |
2018/02/04(日) 14:43:16.76ID:???
>>273
状況次第でそのビルドの有用性は左右されるというだけのことで
「沢山の状況に対応できるようにしなければならない」なんてことはここでは求められていないのでは
0277NPCさん
垢版 |
2018/02/04(日) 14:46:21.53ID:???
>>275
さっきから言葉が強いというか相手に強く当たりすぎてて感じ悪いよ
いちいち荒らしの書き込みに触ったりしてて自分自身も荒らしに片足突っ込んでるから気をつけた方がいいよ
0278NPCさん
垢版 |
2018/02/04(日) 14:46:26.91ID:???
リプレイ見ればわかる通り、「自分の物理(射撃)攻撃相手にパラミスが必ず入ってます」なんて状況少ないだろ
他PCが取ったとしても、他の前衛が攻撃する相手にパラミス投げたりヴォーパルを先に使ったりとか色々な状況がある
さんざん話題になってるフレーズのPTにしても、パラミスなんて使ってないわけだしね
そういうのを無視して「実卓では役に立たない」「それを生かせるビルドは存在しない」とか、言っちゃうわけか
0279NPCさん
垢版 |
2018/02/04(日) 14:48:47.69ID:???
まあ回避重視だと、神官の手が空いてバフに回りやすくなるってのはあるわな
0280NPCさん
垢版 |
2018/02/04(日) 14:48:58.76ID:???
パラミス推しさんのために計算して見た
全力2がパラミスAを使い、切り返し側は使わない場合
+4|58.9
+3|44.4
+2|35.3
+1|29.8
±0|26.7
-1|25.2
-2|24.7
-3|24.8
-4|24.9
もちろん切り返し側はクリレイやヴォーポンを自由に使える
全力側に+2の命中バフが付いている計算だからパラミスAじゃなくてデーモンでもよくて、ジャイアンやケンタを優先する場合もこれだけ必要
0281NPCさん
垢版 |
2018/02/04(日) 14:49:27.53ID:???
ヴォーポンって略称初めて聞いた
0282NPCさん
垢版 |
2018/02/04(日) 14:50:28.58ID:???
敵に攻撃するときの状況はいくらでもあるけど、その時の命中率とダメージ期待値で有用性は判断できるわけで
その率や値は同一戦闘中ですらどんどん変動する
だから状況次第ってことじゃないかな
0283NPCさん
垢版 |
2018/02/04(日) 14:53:28.95ID:???
パラミスの有用性は誰も否定してないけど、それが必ず掛かってる状況はできない、ってだけの話だよね
0284NPCさん
垢版 |
2018/02/04(日) 14:55:36.42ID:???
斬り返しはペナが無いのだから、基本的には全力攻撃の方が強いというのがデザイナーの想定
ただ、回避ペナまで考慮すると、どっちが強いなんてことは言えないレベルだろうね
0285NPCさん
垢版 |
2018/02/04(日) 14:59:40.15ID:???
全力2使ってても毎回パラミスなんかつかわないしな
0286NPCさん
垢版 |
2018/02/04(日) 15:22:50.94ID:???
全力2でパラミス必須ってウォーハンマーでも使っているのかな
0287NPCさん
垢版 |
2018/02/04(日) 15:41:19.65ID:???
次でテラスティア最後ってことはもう博物誌出ないんだよな、ガンカタ流派欲しかった
今度は魔法文明リプだけど、最後に大陸横断リプとかやってくれないものか
0288NPCさん
垢版 |
2018/02/04(日) 16:18:47.10ID:???
特技の効果を数値的に分析する時に、他の支援を勘定に入れてはいけない事と
特技の効果を生かせる環境を考える時に、他の支援を勘定しないと実卓に則さないことは何ら矛盾しない
0290NPCさん
垢版 |
2018/02/04(日) 17:47:32.10ID:???
バトマスで切り返しUと覇王輝斬剣宣言すれば回避や抵抗のペナルティなしで、打点と命中っていうそれぞれの欠点を補えるぞ!

そのレベル帯は凪ぎ払いが欲しい?言うな!
0291NPCさん
垢版 |
2018/02/04(日) 18:27:42.91ID:???
いや、バトマス環境なら薙ぎ払い含む三種の宣言特技は選択肢としてありだと思うけど
0292NPCさん
垢版 |
2018/02/04(日) 18:30:51.42ID:???
>>287
二丁拳銃/射手の体術/足さばきでほぼガン=カタじゃない?
0293NPCさん
垢版 |
2018/02/04(日) 18:32:31.28ID:???
>>288
単に命中率とダメージ期待値との関係だけなんだから、
支援を勘定に入れてはいけないなんてことはなく、
支援を受けた時の数値にも即して判断すれば良い
で、卓によって異なるどころか、状況次第で命中率とダメージ期待値なんて変わるのだから、
一律に特定の状況だけ想定して「実卓ではこの支援を想定すべき」なんて言う必要がないだけ
0294NPCさん
垢版 |
2018/02/04(日) 18:37:18.06ID:???
今出てる表はバフ込での結果なんだから想定の差とか関係なくね?
せめてPCがリソース全投入した場合でどの程度の命中ダイスを求められているかだと思うが
0295NPCさん
垢版 |
2018/02/04(日) 18:37:45.89ID:???
上とほぼ同じこと言ってた
0296NPCさん
垢版 |
2018/02/04(日) 18:39:02.59ID:???
>>287
マルガハーリと他の戦闘特技でよくね
レベル必要だけど
0297NPCさん
垢版 |
2018/02/04(日) 18:42:53.97ID:???
>>291
15レベルとか超越ならいいけど13だと特技枠3つも宣言特技は厳しい感ある
0298NPCさん
垢版 |
2018/02/04(日) 18:43:44.44ID:???
マルアクでアイテム+魔法or攻撃流派ってポーション飲む以外に面白い何かあるかなあ
0299NPCさん
垢版 |
2018/02/04(日) 18:45:41.79ID:???
ここまで読み飛ばした
斬り返しとマトックの相性いいゾ〜これ
0300NPCさん
垢版 |
2018/02/04(日) 19:15:35.45ID:???
>>294
バフ込みとか特に気にしなくていいと思うよ
単に回避と命中との差と、ダメージ期待値との関係でしょ
回避が高い敵なら命中の方が低くなるけど
バフがターンごとに累積したら命中の方が高くなり
デバフを食らえば低くなる
で、相手が変われば、またその相手の回避との関係も変わる
卓ごとでもなく、同一戦闘内でも状況次第で変わるということ

で、「全ての卓で、どんな状況でも、高レベル帯ではこちらの命中は敵の回避を1とか2とか上回る」
なんて事はないのだから、
「斬り返しは全力より常に弱い」なんてことも言えないわけ
0301NPCさん
垢版 |
2018/02/04(日) 19:20:37.95ID:???
>>297
それは分かるけど、選択肢としてはあるでしょ
低レベル帯ですらマルアクと魔力撃みたいに
宣言特技2つとる場合はいくらでもあるわけだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況