X



D&D 5e ダンジョンズ&ドラゴンズ第5版 #13
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NPCさん (ワッチョイ 9355-Ep1J)
垢版 |
2017/12/24(日) 11:23:43.00ID:p5W4C02M0
!extend:checked:vvvvv:1000:512 を1行目にお願いします。
公式サイト
ttp://dnd.wizards.com/
基本ルールは無料公開、随時更新。
ttp://hobbyjapan.co.jp/dd_old/support/
日本語版も公開中。
ttp://hobbyjapan.co.jp/dd/news/5th_dnd_pg/
コアルールの日本語版はPHBは発売中、MMは二月、DMGは春予定。
ttp://hobbyjapan.co.jp/dd/
sage adviceのまとめPDF
ttp://media.wizards.com/2015/downloads/dnd/SA_Compendium.pdf
エラッタのまとめPDF
ttps://media.wizards.com/2016/downloads/DND/PH-Errata-V1.pdf
DMs Guildとはなんですか?(英語)
ttp://www.dmsguild.com/whatisdmsguild.php
DMs Guild
http://www.dmsguild.com/
D&D5版のイベントを探すなら以下で
ttp://hobbyjapan.co.jp/dd/event/
次スレは>>980
前スレ
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1505793831/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0103NPCさん (ワッチョイ 468d-YrVP)
垢版 |
2017/12/28(木) 02:25:27.85ID:yR+gBcQg0
ところでD&D的に冬の猟師っぽい服装ってどんな格好なんだ?
枯れ草色のシャッツと茶色っぽいズボンの上に
鹿の毛皮のベストを着て枯れ草色のマントを羽織って
その上にクマの毛皮のケープを被ればそれらしく見えるかなぁ?
0104NPCさん (ワッチョイ 0f55-1MfZ)
垢版 |
2017/12/28(木) 02:37:28.62ID:XNxFijNV0
ttp://www.4gamer.net/games/319/G031949/20171226138/
ダンジョン・マスターズ・ガイド(Dungeon Master's Guide / 通称:DMG / 2018年4月発売予定)
魂を喰らう墓(Tomb of Annihilation / 2018年春 発売予定)
記事に商品展開の予定が載ってるよ

>>103
極地になるけどアイスウィンドサーガ(富士見書房文庫版)かクリスタルシャードの影(D&D4版〜5版用シナリオ)辺りの表紙が参考になるよ
後者は4版の旧サイトに商品紹介があると思うよ
0105NPCさん (ワッチョイ 468d-YrVP)
垢版 |
2017/12/28(木) 02:58:29.82ID:yR+gBcQg0
>>104
ありがと
スカイリムの毛皮の鎧をシャッツの上に着るイメージかぁ
カモフラージュよりも毛皮で防寒優先って感じなのね
0107NPCさん (スフッ Sdea-5dh/)
垢版 |
2017/12/28(木) 09:28:38.50ID:1jtevnUyd
>>106
5版のシナリオはずっと北方が舞台だったからね

でも、日本語版の展開はジャングルが舞台のTomb of Annihilationから始まるみたいなんで、イメージ変わるかもね
0109NPCさん (ワッチョイ 0b74-TUJU)
垢版 |
2017/12/28(木) 12:29:06.98ID:wjzZve2/0
そういえば公式で配布しているベーシックルールはいつまで旧サイトに置いておくつもりだろう
リニューアルしたのに移さないのか
0111NPCさん (ガラプー KKbb-DqSH)
垢版 |
2017/12/28(木) 12:36:41.35ID:1OfsHmyfK
旧サイトのコンテンツを無くさないアピールでもあるんじゃないか?>ベーシックルール
あそこの設定やシナリオは初めての人に説明するのに有用だよ
0113NPCさん (ガラプー KK4f-DqSH)
垢版 |
2017/12/28(木) 13:05:44.06ID:1OfsHmyfK
>>112
割りと昔からじゃない?>北方のイメージ
FRの翻訳小説は北方が舞台のアイスウィンドやダークエルフ物語がメジャーだろうし、PCゲームでもネヴァーウィンターやバルダーズゲイト辺りが有名だったしね
0114NPCさん (オッペケ Sr03-f985)
垢版 |
2017/12/28(木) 14:25:43.38ID:yWrdzJbfr
そういえばPHBのイラストにサムライみたいな格好の女の子が載ってて驚いたんだけどあれってどんな感じで捉えればいいのかな
いまソードコーストが舞台のキャンペーンやってるんだけどこの世界にもああいう東方世界的なのはあるのかな?
あるとしたら西洋風世界の住人にとってどのくらい身近なのかとか気になる
0115NPCさん (ワッチョイ 0f55-1MfZ)
垢版 |
2017/12/28(木) 14:42:22.18ID:XNxFijNV0
>>114
一応、東の果てにカラトゥアとか言う東洋文明圏があるよ
クラスとしても『Xanathar's Guide to Everything』と言うサプリにファイターのサブクラスでサムライが収録されている
前スレに古い版で出てきたNPCが東洋の料理(麺類とか)を伝えてきたので知られているみたいな話が書かれていたよ
0118NPCさん (ワッチョイ 0f55-1MfZ)
垢版 |
2017/12/28(木) 16:59:22.30ID:XNxFijNV0
ttp://hobbyjapan.co.jp/dd/errata/phb.html
日本語版PHBのエラッタが来たよ
どっかで魔界の紋章が載ってないと怒ってる人がいたけどエラッタだったのね
0119NPCさん (ワッチョイ 0f55-1MfZ)
垢版 |
2017/12/28(木) 17:34:41.34ID:XNxFijNV0
何か良く見たら色々来てたわ
ttp://hobbyjapan.co.jp/dd/support/support171228.html
1レベル用シナリオ『腐敗の影』
ttp://hobbyjapan.co.jp/dd/column/column171227.html
ttp://hobbyjapan.co.jp/dd/column/column171228.html
クラス紹介『クレリック』の前中編
これで年内の更新は最後かな?
0120NPCさん (ワッチョイ 0f55-1MfZ)
垢版 |
2017/12/28(木) 19:33:38.08ID:XNxFijNV0
「『D&D 日本語版』公式サイト、製品情報を更新しました。
ttp://hobbyjapan.co.jp/dd/products/  
リストにはありませんが、シナリオ集『魂を喰らう墓』、ソードコースト・ソースブックなどが続刊予定です。
来年もD&Dをよろしくお願いいたします。」

まだあったけど、ソードコーストアドベンチャーガイドの翻訳が決まってるのは個人的に嬉しいかも
0121NPCさん (ガラプー KK27-DqSH)
垢版 |
2017/12/28(木) 19:58:50.10ID:1OfsHmyfK
今日が仕事納めなのか公式サイトの更新多いな(真顔
ソードコースト・ソースブックがSwordCoastAdventureGuideの日本語名かな?
0123NPCさん (スフッ Sdea-5dh/)
垢版 |
2017/12/28(木) 20:44:51.37ID:1jtevnUyd
>>116
いや、アメリカ人の作るオリエンタル設定は日本だと差別的な用語てんこもりだから、無理だと思う
そういう言葉になにがしかのエキゾチックなものを感じてるんだろうけど、日本じゃ無理だろね
0126NPCさん (ワッチョイ 068a-EYap)
垢版 |
2017/12/28(木) 22:43:55.06ID:pr7ALvSI0
>>124
ランド オブ ニンジャだね
当時の身分制度を正確に解説しているのが問題視された
別に差別的な意図もなく、用法も適切だったけど
その単語とかあの単語があっただけで
0127NPCさん (ワッチョイ aa3d-FiVz)
垢版 |
2017/12/28(木) 22:44:14.79ID:GuchDbpq0
『Out of Abyss』に興味があるんだけど翻訳されるかな
…というか最終的には全部翻訳してほしいんだけど
優先順位を決めろとか言われると戸惑う

第6版ないし第5.5版になったら、とたんに5版の翻訳打ち切りになっちゃうのが怖いわ
0130NPCさん (ワッチョイ aa3d-FiVz)
垢版 |
2017/12/29(金) 08:16:18.53ID:ZcE3IHZH0
>>128
でもAmazonだとOut of Abyssは星4.4の評価で割と良い感じだよ。5つ星も66%だし。
ヘヴィゲーマー視点だとちょっと違うかもしれないが。
なんてったって表紙のデモゴルゴン様に騙されちゃっているのかな
https://www.amazon.com/product-reviews/0786965819/ref=cm_cr_dp_d_cmps_btm?ie=UTF8&;reviewerType=all_reviews

ちらほらと読んでみると、褒めている人でも、DMの準備は必要でアンダーダークの描写はサルバトーレの著作(「ダークエルフ物語?」)で補う必要があるとか書いているけど、
逆に評価が低い人でも、デーモンのデータとかあるから怖くてよいとか褒めている。複雑だけどマスタリングのし甲斐があるとか。
ドラウに捕まってアンダーダークで逃亡するとこから始まるのね。松明用意しないととか
翻訳してほしいなぁ
0131NPCさん (スフッ Sdea-5dh/)
垢版 |
2017/12/29(金) 08:16:50.26ID:49SOiLrtd
>>129
27年前の話か・・・
0132NPCさん (ワッチョイ aa3d-FiVz)
垢版 |
2017/12/29(金) 08:31:18.40ID:ZcE3IHZH0
Amazonで、Out of abyssの評価を5つ星から3つ星に下げた人が指摘した欠陥は
中盤(8レベルから15レベル)になっても脅威度1/4のトログロダイトの集団が出て、退屈で遭遇作り直す必要があったとか、
ランダムエンカウンター表のほとんどが脅威度6以下とかで障害にならなくて退屈とかだった。

あとDeepKingとかいうのがOvarlake Holdが家とp62に書いてあるのに、p82では全く別の場所に住んでいるとかいうミスもあるらしい。
翻訳の段階でなんとか調整取れないかな
0134NPCさん (スフッ Sdea-5dh/)
垢版 |
2017/12/29(金) 09:22:02.69ID:49SOiLrtd
>>130
全部読んだけど、アンダーダークの設定本としておもしろかったよ
実際にプレイはやってないんだけど、読んだだけの人間の予想としては、不評なのは、開始部分じゃないかな?(たぶん)
全体としては、アンダーダークの各種設定をふんだんに使ってるので、参考になる
0136NPCさん (ワッチョイ aa3d-FiVz)
垢版 |
2017/12/29(金) 11:02:44.85ID:ZcE3IHZH0
Tyranny of Dragonsキャンペーンも面白そう。
前篇の 「Hoard of the Dragon Queen(1レベル〜7レベル)」、後篇の「 The Rise of Tiamat」 (8レベル〜15レベル)も
表紙イラストしか見ていないけど凄く凶悪そうで素敵。

カルト・オヴ・ドラゴンがサーイのレッドウィザードと手を組んで、九層地獄に封印された竜女神ティアマトを招来しようとするのと戦う話じゃろうか。
なんかまんまドラゴンランスっぽい。ザ・王道って感じ。
0139NPCさん (ワッチョイ 3ac8-AneR)
垢版 |
2017/12/29(金) 12:17:02.68ID:4D7RjJet0
スクリーンも届いたから準備万端だ
スクリーンアマゾンで頼むとでかい箱じゃなくて郵便受けに入れられてたのはびっくりだけど
0145NPCさん (ワッチョイ de74-n93d)
垢版 |
2017/12/29(金) 21:59:43.69ID:r7188xaZ0
弓レンジャーのマルチクラス先ってなにがある?
ローグかファイターぐらいしかないかな?っておもってるんだけど
0149NPCさん (ワッチョイ 6f90-1yKW)
垢版 |
2017/12/29(金) 23:15:28.82ID:oiPr+WAJ0
公式は今日も仕事してたんだなぁ

光の領域
>(ほかはそんなでもない)
オチを付けなきゃいけない決まりでもあるんですか……?
0151NPCさん (ワッチョイ 6f90-1yKW)
垢版 |
2017/12/29(金) 23:49:45.49ID:oiPr+WAJ0
基本的に初心者想定のコラムなんだから、あれくらい短くフランクな方がむしろ良いのかもしれない
半分くらいは著者の芸風な気もするけど
0152NPCさん (ワッチョイ ca79-p+Pv)
垢版 |
2017/12/29(金) 23:56:13.58ID:2vrXf/r00
初心者があれ見て変な先入観持たなきゃいいけど
(エルドリッチナイトは微妙とか、光領域は大したことないとか)
0154NPCさん (ワッチョイ 6b3d-5dh/)
垢版 |
2017/12/30(土) 00:53:28.83ID:a9JNd8LA0
>>152
たしかに
自分でそう感じたわけじゃないのに、コラムに書いてあることを根拠にエルドリッチナイトは微妙とか言うひととか出そう
0158NPCさん (ワッチョイ db3e-FiVz)
垢版 |
2017/12/30(土) 04:35:01.26ID:w87RTIvs0
エルドリッチナイトは上手く作るのがものすごく難しいから、初心者がしても微妙になりやすいって意味ならわかるんだけどな
0159NPCさん (ワッチョイ de74-WjVl)
垢版 |
2017/12/30(土) 04:43:08.21ID:MBgElaUQ0
ロングストライダー、マジックミサイル、シールドあたり?
武器持ってる時の動作要素みたす条件わかってないんだけど実は両手武器だと殴る時以外片手で保持してあけておくってできるの?
0160NPCさん (ワッチョイ 068a-EYap)
垢版 |
2017/12/30(土) 07:39:38.83ID:x92SjQqS0
>>159
基本はウォーキャスターの特技
武器を焦点具扱いにできる能力があれば、物資要素ありの呪文の動作要素は満たせる
あとは、ボーナスアクションやリアクションの呪文を使用しない前提なら
その他のアクションで、呪文を唱える前に武器を納める
(か、唱えた後に抜く)で足りる場合も多い
0161NPCさん (スップ Sd8a-bRVD)
垢版 |
2017/12/30(土) 08:12:00.04ID:r0HteGOud
エルドリッジナイトは初級呪文で60ft先、ファイアボルトとマジックミサイルなら120ft先まで攻撃出来るのが
他のファイターには出来ない強みだと思うけどね
ウォーキャスターの特技を取れば盾装備した状態でも不便なく遠隔攻撃できる

>>159
両手武器を片手で保持することはできるとセージアドバイスにあったはず
片手さえ空けば動作要素を満たし呪文発動は可能
ただし「片手で保持する」ことにその他のアクションが要るのか、他人のターンでも行えるのかは、DM判断による
0162NPCさん (ワッチョイ 6f90-1yKW)
垢版 |
2017/12/30(土) 10:20:13.78ID:4RrFMS0L0
両手武器の片手持ちはPHB日本語版にもあるよ

で、両手⇔片手の持ち替えをアクションに数える場合は片手武器+盾なし一択になるので
(動作要素を満たせないからシールド使用不可とかって話になるし)
アクションに数えないと裁定してくれるとPLが喜ぶよねって
0164NPCさん (ワッチョイ caad-69qD)
垢版 |
2017/12/30(土) 18:33:38.01ID:PC+T8XE50
武器を抜いたり納めたりするときなんかに使用する行動の名前って定義してほしかったな
PHBの記述通りに表現するなら「物体1つを扱う行動」とかになるんだろうけど長いし伝わりにくいしで
0168NPCさん (ガラプー KK4f-DqSH)
垢版 |
2017/12/31(日) 17:05:16.09ID:/Nh5hIXhK
>>161
ふと思ったんだけど、特技の魔法のたしなみ(だっけ?)で取得してればマジックミサイルやファイアボルトはチャンピオンやバトルマスターでも使えるんじゃないかな?
エルドリッチナイトでなくてもね
0169NPCさん (スププ Sdea-bRVD)
垢版 |
2017/12/31(日) 17:35:43.82ID:6Lxgsv2fd
戦技もたしなみで取れるからバトルマスターになる必要もないな
やっぱりチャンピオンがナンバーワン!
0180NPCさん (ワッチョイ de74-n93d)
垢版 |
2018/01/01(月) 00:28:08.98ID:bMdtaQgT0
>>177
明かりの範囲ってかなり狭いから洞窟とかはいると暗視持ち警備に明かりもってるやつがいることはバレるけど
明かりもってる奴からは逆に見えないとかすげえあっさりおきるよ
0181NPCさん (ガラプー KKbb-DqSH)
垢版 |
2018/01/01(月) 00:35:46.60ID:K2CRLjubK
>>180
いや暗視を持っていても“薄暗い“明るさにしかならないから知覚関係の判定に不利が着くのよ
それだったら気付かれるにしてもダンシングライトとかで広範囲に明るくしてた方がまだマシと言う話
0182NPCさん (ワッチョイ 030e-vQtD)
垢版 |
2018/01/01(月) 00:40:47.94ID:TJ0eAWpI0
ダンシングライツは集中呪文だから戦闘中は使えたもんじゃねぇと思ってたんだけど、そうでも無いんだな
0185NPCさん (オイコラミネオ MM56-Jwex)
垢版 |
2018/01/03(水) 09:21:38.10ID:L817TqFQM
>>183
大抵の卓ではライトとダンシングライトの使い手が分かれてるもんだと思ってたがそうでもない? 持てる初級呪文の数的に多分両方持ってるスペルキャスターは殆どいないだろうし
0186NPCさん (ワッチョイ 6f90-1yKW)
垢版 |
2018/01/03(水) 10:14:53.50ID:zxUPTUng0
最大1分の集中呪文って、明かりとして常用するもんじゃないって事では
そりゃあ「切れたらかけ直す」宣言して維持しっぱなしにするのは可能だけども
0188NPCさん (ワッチョイ 9fb9-Q8oS)
垢版 |
2018/01/03(水) 10:57:24.50ID:Rw+Ucypq0
1分刻みで呪文かけ直しながら移動する様を想像すると
「魔法使いはいつもなんかブツブツ言ってる怪しい連中」というのが尤もな話だと思える
0189NPCさん (ワッチョイ 0f55-1MfZ)
垢版 |
2018/01/03(水) 11:24:52.25ID:oxE1xEIR0
基本的に魔法の明かりだけではなく複数の明かりを用意するものではないのかな?
ランタンや松明、ライトの呪文やダンシングライツ、明かりの手段は多い方が良い
0190NPCさん (ワッチョイ ca01-RYVm)
垢版 |
2018/01/03(水) 11:31:27.64ID:EE7va8EZ0
特技については、デフォで一つ配ってるハウスルール卓があって、これはいいなと思った

他の種族も選びやすくなるし、人間だと特技の組み合わせができるから色々捗る
0191NPCさん (ガラプー KK4f-DqSH)
垢版 |
2018/01/03(水) 11:37:30.52ID:vYB24G3YK
個人的にはあんまりそう言うのは好きではないな>特技の追加
ヒューマン以外でも四レベルになれば取得出来る訳だしね
0192NPCさん (ワッチョイ ca01-RYVm)
垢版 |
2018/01/03(水) 11:43:31.03ID:EE7va8EZ0
>>191
長期キャンペーンなら俺も同意するけど、1レベル単発卓とか1〜3レベルくらいの短期キャンペーンもあるからなぁ
そういう小さい遊びに彩りが出るので、俺は好印象
0193NPCさん (ガラプー KK27-DqSH)
垢版 |
2018/01/03(水) 11:50:00.68ID:vYB24G3YK
あくまで個人的にはだけどね
結局は遊ぶ卓内で決める話
スターターセットを遊んだイメージだと四レベルまではすぐに上がるしね
0195NPCさん (ワッチョイ 0f55-1MfZ)
垢版 |
2018/01/03(水) 12:59:08.41ID:oxE1xEIR0
特技も昔の版と違って、組み合わせなくても充分に能力を発揮する感じだと思うけどね
ちょっと弱めかなと言う感じの特技も取得すると関連する能力値が伸びる感じだしね
逆に昔みたいに連携してる特技は見掛けない気はする
0196NPCさん (ワッチョイ 9edb-xMbA)
垢版 |
2018/01/03(水) 13:31:51.90ID:Z3UWNbhr0
たしかに連携する特技は少ない気がする
酒場流喧嘩殺法と組み技の達人が、組み合わせると
殴りながらボーナスアクションで掴んで、組み伏せられそうっていうぐらい?

大業物の使い手+突撃者で固定値ダメージ+15はできるけど、
連携って感じではないし併用の域は出ないかな
0198NPCさん (ワッチョイ 4e2a-YrVP)
垢版 |
2018/01/03(水) 18:24:15.54ID:JiH1bTeG0
特技がたくさんあるのに実際にプレイに使うのがほんの一部と言うのがさびしい。
バランスがどうなるか知らんけど大量増のハウスルールで一度やってみたい気も。
0200NPCさん (ワッチョイ 9fb9-Q8oS)
垢版 |
2018/01/03(水) 18:56:26.92ID:Rw+Ucypq0
ビルドはシンプルにして同じレベルなら相応の強さに収まるようにしたいんだろう
その上で背景や人格をしっかり決めさせてキャラクターの独自性を持たせるみたいな感じ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況