X



クトゥルフ卓上総合 101[無断転載禁止]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NPCさん (ワッチョイ 0fd5-ylxw)
垢版 |
2017/12/13(水) 20:31:26.58ID:HaxHQQTE0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑コピペして3行にしてから書き込んでください。

当スレは、エンターブレイン出版の『クトゥルフ神話TRPG』シリーズをはじめ、
クトゥルフ神話をモチーフとした卓上ゲームについての話題を扱うスレです。

クトゥルフ神話自体や激動の20年代についての話題も出ます。
現代や中世、世界各国の話題も出ます。

●前スレ
クトゥルフ卓上総合 100 [無断転載禁止]©5ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1507895104/


●避難所
クトゥルフ卓上総合深き水底からのさ38き避難所
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/54155/1328397149/

次スレは>>970が宣言して立ててください。
立てられない場合はその旨をスレで報告の上でどなたかへお願いしてください。 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0508NPCさん (スップ Sd0a-XG/9)
垢版 |
2018/01/14(日) 17:24:39.46ID:xUGfmIN4d
>>501
近道しようと、夜の1時過ぎに、月明かりを頼りにそこそこ大きな公園をつっきたら
向かい側の道路に出た時に、どっと疲れてた

何が有ったわけじゃないけど
周囲に警戒しながら、通っただけなんだけどね

あの感じはMPを削られたって感じだったな
0510NPCさん (ワッチョイ eaaf-lXUw)
垢版 |
2018/01/14(日) 18:09:56.76ID:TzuwIOxZ0
神話技能って無しで真相に行けたりデータを知ってもどうしょうもなかったりと
マグナムやショットガン用の水銀弾やバッテリー背負って電撃パンチ出来る何かが作れそうな夢がある機械修理より遠回りな技能だな
0511NPCさん (ワッチョイ 1587-QpsD)
垢版 |
2018/01/14(日) 18:29:41.81ID:ThVgqzeC0
「薄暗い公園を抜けて、見通しの悪い不安感や漠然とした恐怖感で精神的に参った」は正気度判定の方の管轄じゃないの?
0512NPCさん (ワッチョイ b5c9-FGXO)
垢版 |
2018/01/14(日) 19:11:32.85ID:ilu0HJdy0
>マグナムやショットガン用の水銀弾やバッテリー背負って電撃パンチ出来る何かが作れそうな夢がある機械修理
(それも相当な無茶を言ってる例だと思う)
0519NPCさん (ワッチョイ eaa6-GPXt)
垢版 |
2018/01/14(日) 22:43:40.27ID:2pqjEwSA0
弾頭に水銀を塗布したり封じたり、グローブにスタンガン仕込むのはそこまで難儀ではないだろう
電気修理との組み合わせが必要というのが普通だがおまけしてくれるKPもいそうだ

ただ出来上がったものが既製品の武器より強力になる保証はないけども
0521NPCさん (ワッチョイ 6667-lhNs)
垢版 |
2018/01/14(日) 23:01:54.20ID:+TwjeGxj0
おおよそ可能だとしても他の何らかの手段でどうにかできる場合の代替なんで
特定の技能が他に優越するかどうかってその個人の思考の偏りに由来してるもんだと思う
ぶっちゃけPCのデータって大喜利の小道具だと思ってるんで
個人的には節操なく使えそうなもん埋めた奴よりかキャラクター性がわかりやすい方が
扱う分には便利
0522NPCさん (ガラプー KK2e-1FBN)
垢版 |
2018/01/15(月) 06:56:32.99ID:koVam9HUK
ポリプが相手でイス人が銃しか用意し無いなら許可してもいいかも
電撃安全靴武道ラッシュキックでポリプを爆発四散出来るのでポリプは複数体出すけど
0526NPCさん (アウアウカー Sa55-6iFf)
垢版 |
2018/01/16(火) 14:20:03.41ID:7M7oU0oha
>>522
出先だからデータ確認できないけどポリプそんなに脆かったっけ?
あとラッシュは人型の敵限定だったはず
仮に効いたとしてもポリプの攻撃力や多彩かつ強力な特殊能力を考えるとあまり勝てる気はしないかなー
探索者全員が電撃武道キック持ってる脳筋集団ならわからんけども

基本的にこのゲーム、探索者の耐久力に対して被ダメージがでかいから多少探索者の攻撃力上げてもちょっと攻撃もらったらあっさりやられちゃう
システム的に事故率高いから強力な神話生物とのガチバトルは怖くてやらせたことないなぁ
0527NPCさん (ガラプー KK2e-1FBN)
垢版 |
2018/01/16(火) 15:18:27.11ID:Jm6KifmFK
PLが望むならクライマックスは全力投球すべきとは思ってるからラッシュ有効の連続回避可で最大値個体のポリプと標準ポリプ複数で当たりたい

実際にショゴス相手でやった時は最大値個体で自動回復を1D6にしたら削りきる前に回避ファンブルが来た
0528NPCさん (ワッチョイ 7dc9-QpsD)
垢版 |
2018/01/16(火) 15:20:02.31ID:hrKfA1wf0
まぁそりゃKP次第なんだけど
ルール見てラッシュは人間にしか使えないと思ってキャラクター作ったPCはもにょるぞ
0529NPCさん (ササクッテロラ Spbd-GPXt)
垢版 |
2018/01/16(火) 16:44:08.43ID:tox+mWITp
KPが認めたら対象選ばすラッシュだってできるし謎兵器自作で無双するのも眼から怪光線能力で旧支配者分解するのも自由自在だよ!

というかネタの流れかと思ってたからマジなツッコミが入ってマジな反論が交わされる展開に世界の広さと深淵さを思い知らされたよ
0530NPCさん (ワッチョイ 7dc9-QpsD)
垢版 |
2018/01/16(火) 16:53:31.69ID:hrKfA1wf0
PLはラッシュは人間にしか使えないと考えて技能点とか割り振るんだよ
KP視点で楽しいからラッシュOKってやったときに
人間以外用に杖技能とか取ってたPLは最初から言えよってなるじゃん
KPはルールを無視する権限はあるけど
安易に無視してPLとの共通認識を外すのは大事故になるよ
0531NPCさん (アウアウカー Sa55-6iFf)
垢版 |
2018/01/16(火) 18:32:21.98ID:MJcN7vuwa
>>527
ポリプのステータス見た上で言ってるか…?
触肢の攻撃だけ見ても各ラウンド1d10ダメージで2d6回の装甲無視ダメージが飛んでくるのに加えて突風攻撃とか複数対象の固定攻撃とか持ってて
しかも不可視の時は聞き耳判定させた上さらに命中−50%の補正がかかる

これが複数体とか全員が高めのDEXかつ武道キックと聞き耳と回避を相当高水準で取得しててもかなり無理があると思うのだが
ポリプ同士連携が可能なら 探索者全体に固定攻撃→動けなくなったやつを触肢 ってコンボで回避すらさせずに瞬殺できてしまう

>>529
ネタの流れでも明らかに無茶じゃね?って部分があったら突っ込みたくなっちゃう
KPとPL双方の合意の上でのネタシナリオやトンデモ兵器は否定してないしむしろガンガンやればいいと思うよ
なんかゴメンね
0533NPCさん (ガラプー KK2e-1FBN)
垢版 |
2018/01/16(火) 18:55:18.42ID:Jm6KifmFK
>>531
コアーシブは楽しくならないから遺失魔法と考えているのでそこは弱体化して攻撃回数増やします
以前にシュブ・ニグラスを二回行動持ち4連全体攻撃にしても退散まで生き残ったので大丈夫でしょう

ダイスの神の悪戯で退散まで10分と最大値引いてまさか生き残るとは
0535NPCさん (ササクッテロラ Spbd-GPXt)
垢版 |
2018/01/16(火) 19:36:25.50ID:tox+mWITp
うんまぁKPが認めたら対象選ばずラッシュだって出来るし自作オーパーツ武器で無双するのも眼から怪光線だして旧支配者根絶やしにするのも全然可能だよ

>>531
いやネタシナリオとかじゃなく>>522が「明らかに無茶じゃね?」ってことをしれっと言うネタレスなのかなと思ってた
ツッコミの中身は真っ当だと思うが同一人物か知らないがネタじゃない前提で反論してることに驚いたw
0536NPCさん (ワッチョイ 66d5-6iFf)
垢版 |
2018/01/16(火) 19:51:08.32ID:Rxn/K33w0
>>533
そのレベルで生き残るってことは全PC戦闘技能や回避を極振りする傾向のある卓かハウスルールで戦闘周りをPC有利にいじってあるようじゃな?
それ自体はべつに全然構わんのだけどこういう不特定多数相手に発言する場では基本的に公式ルルブのルール+公式で用意されたデータを元に話が進むから
ハウスルールだとか一般的なところからズレた卓の傾向だとかエネミーは弱体化させてありますとかは先に言っとかないと誤解を与えて話がこじれる元になるぞ
0537NPCさん (アウアウカー Sa55-6iFf)
垢版 |
2018/01/16(火) 19:57:23.18ID:CQi3XuDEa
>>535
ああそういう…
流れ自体はネタだけど>>522に関しては「これもしかしてマジで言ってるんじゃないか…?」と思ったから待ったをかけちゃった
実際マジで言ってたみたいだしね…
0539NPCさん (ササクッテロラ Spbd-GPXt)
垢版 |
2018/01/16(火) 20:28:24.71ID:tox+mWITp
「うちは戦闘解決中心でハウスルール取り入れてやってるから」と枕に入ってたらまあそういう卓もあらぁなでいいと思うけども

>>537
同一人物なのかね
世界の広さと深淵さを思い知らされた気分だよ
0543NPCさん (ワッチョイ 5dc8-QpsD)
垢版 |
2018/01/16(火) 23:05:43.75ID:jQ1ASH6q0
つか、この手の話を見るにつけ
ポリプとかミゴとか、飛行タイプのクリーチャーをわざわざ地面に降ろして
戦闘させるKPって多いんだなって思う
自分はそんな手加減思いつかないでいたから目から鱗だよ
0545NPCさん (ワッチョイ 66d5-6iFf)
垢版 |
2018/01/17(水) 00:11:25.56ID:31wyZg260
>>539
俺はネタレス内のおかしな点にマジレスする奴もそれに反論する奴も想像できなくてしかもそれについて何度も嫌味ったらしい言い回しでネチネチ言う奴がいるということに
『世界の広さと深淵さを思い知らされた気分だよ』キリッ
0546NPCさん (ワッチョイ ead1-lXUw)
垢版 |
2018/01/17(水) 00:38:13.35ID:y0U+n2J80
>>543
探索者が空飛んでいる奴を天井の低い場所におびき寄せる作戦を取るとかなら話は別だろうけどな
もっとも相手も馬鹿じゃないからそう簡単には引っかからないだろうけど
0547NPCさん (ササクッテロラ Spbd-GPXt)
垢版 |
2018/01/17(水) 00:39:54.62ID:cQJuYbtIp
>>545
よかったねww
0548NPCさん (ササクッテロラ Spbd-GPXt)
垢版 |
2018/01/17(水) 08:04:34.30ID:2ZIzBvpgp
>>545
>>547では嫌味に嫌味を重ねるような書き込みをしてしまってすまない

元々不快にさせたらしきキリッって揶揄された書き方も誰かを批判したり揶揄してやろうという意図ではなく

え?これネタじゃなかったの?
え?本当にそういう遊び方してたの?いろんな遊び方あるなぁ

という二重の驚きを少し誇張して冗談ぽく書いたつもりだった
わざわざ皮肉を書き込まざる得ないほど不快に思われてたなら申し訳ない
0549NPCさん (ワッチョイ a5c5-Fm1u)
垢版 |
2018/01/17(水) 09:07:26.85ID:U5XoSRD50
話しを戻すがポリプってかなり強いんだな…
イス人にポリプ倒してきてって電気銃渡されるシナリオやったことあるんだが
ワンターンキルできたのは本当に幸運だった。こりゃ死者が出るわ
0550NPCさん (ガラプー KK2e-1FBN)
垢版 |
2018/01/17(水) 10:18:06.02ID:dOaZNMDUK
この流れでSOMA風のシナリオを作るしたらPCはPLのデータを持った原ショゴスを使ったカルトナウの電人Nでバッテリーが切れたらロストするのに電極パンチ電極キックが搭載される仕様になる可能性
0552NPCさん (スプッッ Sd0a-+GPU)
垢版 |
2018/01/17(水) 14:14:58.02ID:ww8nFxgid
グールの時点で噛みつき+かぎ爪×2の3回攻撃仕様に出来るしな
戦闘必須ならある程度攻撃回数は縛った方が良いんだろうな
0553NPCさん (ワッチョイ b5c9-IVE8)
垢版 |
2018/01/17(水) 16:17:22.95ID:e0meeTL00
>>552
自分は探索者に防具渡したり銃火器でアウトレンジできる状況になるようにしているわ
それと敵側が不利になると逃走始めるイベント設けて敵を全滅させなくても戦闘終了するようにしている
0554NPCさん (スプッッ Sd0a-+GPU)
垢版 |
2018/01/17(水) 18:42:09.50ID:ww8nFxgid
>>553
防具はいいよね3点位あると安心
グレートオールドワン相手に退散呪文の時間稼ぎさせるときは
1d6振って6出たら何もしないとか1でたら不気味にうごめくだけで追加正気度ロールのみとかで
攻撃頻度を減らしてるわ
0555NPCさん (ササクッテロラ Spb1-Ll9Q)
垢版 |
2018/01/18(木) 00:26:53.62ID:U5m0KZk2p
何か他にやることあってPC殺すの最優先してないとかね
旧支配者がまず生贄(NPC)愛でたり苛んだりとか独立種族なら他の仲間を解き放ったり召喚しようとするとか
実際1人2人殺すのはデータ的にいつでも出来ることも多いしそんなおかしな行動でもない
0556NPCさん (ワッチョイ 23d1-resU)
垢版 |
2018/01/18(木) 00:56:26.61ID:5DWYbIyp0
寝起きでボーッとしているとか二度寝しようとしているとか
まだ目覚めの時間(星辰が揃う時)ではないのに無理やり起こした奴=狂信者から片付けようとするとか
「んー、あと5千年あるじゃんよ〜まだ眠らせてよ〜」とか言いながら目覚まし時計を叩いて止める感覚で
0558NPCさん (ササクッテロラ Spb1-Ll9Q)
垢版 |
2018/01/18(木) 15:42:13.97ID:U5m0KZk2p
教信者も必ずしも邪神にとってそんなに特別な存在じゃないからそれは普通にありそうなイメージ

あとシュブ=ニグラスの召喚はサバトで接待するためな気がするしヨグやツァトゥグァもそういう意味合いありそうではある
「wktkしてきたらなんか攻撃されたんだけどホスト(召喚者)はどう責任とってくれる訳?」という展開もありそう
0559NPCさん (スプッッ Sd43-1QxP)
垢版 |
2018/01/18(木) 17:40:47.54ID:j6c1nQsed
狂信者の招来呪文!ツァトゥグァが呼び出された!
探索者の銃攻撃!狂信者は倒れた!
探索者の退散呪文!ツァトゥグァは帰っていった!

この時のツァトゥグァの気持ちはいかばかりか
0560NPCさん (ワッチョイ eb2a-qyaI)
垢版 |
2018/01/18(木) 20:04:06.83ID:Rz1XeN4u0
きっとご馳走(生け贄)が沢山用意してあると思ってワクワクしながら地上に来たんだろうなぁ…

何か可哀想だわ。
だからといって食われるのも嫌だけど
0561NPCさん (ワッチョイ 23a6-Ll9Q)
垢版 |
2018/01/18(木) 21:15:29.74ID:jtCAHHem0
クトゥルフ様はなんとなく好戦的と思われてるがその実態はこんなかも

クトゥルフ:ウガー星辰が正しくなったら起こせっていつも言ってるんろーがー

ガタノソア:親父また安眠妨害されて切れててワロス(←わかってる)

ダゴン:おお!いつもながらなんと猛々しい(←わかってない)
ハイドラ:やはり長い幽閉で苛立っておられるわ(←わかってない)
深きもの:お、恐ろしい、一刻も早く完全な復活を成し遂げねば(←わかってない)

>>559
ツァトゥグァ:せめて退散の呪文で送って欲しかったなぁ
0562NPCさん (ワッチョイ 0b55-+5u/)
垢版 |
2018/01/18(木) 22:25:08.02ID:14qWF66a0
ラストシーンのクトゥルフ復活とかルルイエ浮上で星辰揃ってないからカルト(とついでに居合わせた探索者)がクトゥルフ本人や星の落とし子に血祭りにあげられるシナリオは公式で本当にあったはず
0563NPCさん (ササクッテロラ Spb1-Ll9Q)
垢版 |
2018/01/19(金) 09:47:40.99ID:8H9B86b2p
ネタっぽい描き方になってるけどシナリオ展開としては割と実は王道だよな
強力な神話存在とがっぷり四つに組んだら普通に終わるから狂信者とかのNPC襲わすのは脅威の演出的にも肉の壁的意味でもいい
0564NPCさん (ワッチョイ 0bd5-tTNg)
垢版 |
2018/01/19(金) 13:13:08.00ID:zi2Zrr4T0
いっそ強大で人間を歯牙にも掛けないような存在を使うときの手加減は気まぐれとかでいいんだけど
深きものとかグールとかミ=ゴとかぐらいの神話存在は下手したら探索者に返り討ちにされかねない分効率的に殺しにかかってくるから手加減の理由考えるのが若干大変
ミ=ゴは「全体の目的>>>自分の命」って思考だから他よりは考えやすいけどその分「何で上空から安全に攻撃しないの?」っての考えないといけない

その辺全部「神話生物の考えは人間にはわからない」で便利に片付けられると一定数のPLはモヤモヤしちゃうし
0565NPCさん (ワッチョイ d5e3-weOF)
垢版 |
2018/01/19(金) 16:13:45.37ID:JzyYEeyL0
「ツァトゥグア様、お求めになられた捧げ物をここにご用意いたしました!」
「ありがとー、さっそくいただくね」(崇拝者の司祭ごとパックンチョ)
「「「ガクガクブルブル」」」(何とか正気度ロールに成功する探索者たち)
「もぐもぐ、おいしー……そこにいるのはでざーとかな?」(のっしのっし)
「「「退却ぅー!!!」」」(回避ロールの嵐)
「んー、んー、んー……なんだちがうのか、かえろー」(退去)
という萌えキャラムーブ
0566NPCさん (ワッチョイ 23a6-Ll9Q)
垢版 |
2018/01/20(土) 01:00:51.60ID:8uiD7pLN0
逆に下級の種族もそこまで躍起になって探索者殺さなきゃいけない理由があるかって考えるとそうでもないけどね
お互いの全滅を条件にやり会わなきゃいけないケースって理詰めで考えるとそこまで多くないでしょ
0568NPCさん (ワッチョイ 23d1-resU)
垢版 |
2018/01/20(土) 03:39:29.42ID:fxWaJhG60
>>564
@あえて手加減はしないけどその代わり死んでも仕方がないような状況(クライマックスとか)でしか戦闘しない
A工夫次第で戦闘を回避できたり有利な状況で戦闘できるようなギミックを設ける
B劣勢になったら逃げる

Aはたとえば相手がミ=ゴの場合
障害として出すときは空高くから光線銃をバンバン撃ってくる感じにする
戦闘させたい場合は探索者の工夫によっては>>546 のように
天井が低い上にミ=ゴの精密機械があって迂闊に光線銃を使えないような部屋に誘い込むことができるようにするとか
(事前にその部屋を見せておく必要はあるが)

Bは>>566 の指摘のとおり
特にグールとかは最後まで命懸けで戦うよりも相手が強そうとみたら逃げるタイプと思う

あるいは下級種族と戦闘している最中
別に戦況が変わったわけでもないのに下級種族たちが急に何かに怯えて逃げ出す
どうも探索者の強さに恐れ入ったわけではなさそうだが……
そのとき探索者は背後に強烈な気配を感じる
今まで目の前にいた有象無象の連中とは明らかに違う、これまで感じたことのない異質にして強大な気配だ
下級種族たちはいち早くこれに気付いて逃げ出したようだが……
振り返りますか? それとも振り返らずに逃げ出しますか?
0569NPCさん (ガラプー KKeb-0WEI)
垢版 |
2018/01/20(土) 10:25:58.42ID:v4v9CW7/K
廃校に行け→廃教会に行け→廃ビルに行け→お前の家の隣の屋敷に来い
と人を引きずり回して「孤独死した俺の人生を理解したのなら身体を寄越せ!」と言う今世紀最大級に厚かましいコービットを見た
0572NPCさん (ワッチョイ 75f9-GP+B)
垢版 |
2018/01/20(土) 23:53:19.52ID:R8T/R+Rp0
グールにせよ蛇人間にせよディープワンにせよ本気出されたら人間社会を滅亡させる程度のポテンシャルはありそう
食べ物がなくなるとかイグ様に許されてないとかルルイエ浮上が最優先とか理由があるだけで
0573NPCさん (ワッチョイ 0b55-+5u/)
垢版 |
2018/01/21(日) 00:24:38.06ID:9Wfnze0Q0
蛇人間とかいう明確に人類に敗北済みの珍しい神話生物
たぶんこいつだけだよね人類に種族ごと滅ぼされたの
核実験で絶滅しかけてるクトーニアンもいるらしいけど
0574NPCさん (ワッチョイ 23d1-resU)
垢版 |
2018/01/21(日) 00:53:36.78ID:DqnbloJG0
「……長かった……光をなくした地の底であえいで幾世紀……本当に長かった……
 しかし、地上はもうすぐ我々の手に戻る。地球は蛇人間の天下となる……」

ゲッターロボの爬虫人類って怖さといい悲哀といい蛇人間とかぶる
本当は陰謀論に登場するレプティリアンの方が近いんだろうけど
0577NPCさん (ワッチョイ 23d1-resU)
垢版 |
2018/01/21(日) 13:13:26.68ID:DqnbloJG0
コンパニオンやその他資料などの記述によると
第一帝国は二畳紀に発生。実は蛇より歴史が古い。
長い間栄えたが文明が爛熟し退廃主義に陥り恐竜との生存競争に敗れ衰退。
一部は地下帝国を築き、そのまた一部は探検中にン・カイに到達。
そこでツァトゥグァ信仰に目覚めた者もいるがイグが裏切り者に呪いをかけたため現在は退化してしまっている。
裏切らなかった連中は地下の帝国で地上への復帰のチャンスを狙う。

やがて地上に復帰し更新世に再興。が、途中で発生した人類との生存競争に敗れる。
文明や能力は蛇人間が上なので余裕と思っていたが、人類の猛烈な成長と繁殖力に圧倒された感じ。
多くは諦めて?荒野に帰り、野性の蛇との交配などで知性のない子孫が増え、次第に文明を失っていった。
別の者は冬眠して次のチャンスを狙った。
しかし一部の蛇人間はくじけず、人間社会の上層部に密かに紛れ込み勢力を拡大。
だが「カ・ナマ・カア・ラジェラマ!(Ka nama kaa lajerama)」という言葉を上手に発音できないことがバレ
「お、こいつカ・ナマ・カア・ラジェラマって言えないじゃん」「蛇人間だな。ボコれボコれ」となる。

現在、蛇人間はおおまかに3つに分類される。
@退化種
イグの呪いや野生化によって弱体化した連中。大地の妖蛆なども含まれる。
ただの蛇にしか見えない者もいる。
だが時々先祖返りで完全な知性や能力を持つ蛇人間が産まれる。
Aドリーマー
避難先をドリームランドに選んだ連中やその子孫。
Bスリーパー
冬眠している蛇人間。おそらく太古の超技術や魔術を保持しており目覚めると非常に危険。
かつて人類は蛇人間を駆逐したとはいえ現在では対処法の多くは忘れられており
蛇人間もかつてのような油断はしないであろうから。
0578NPCさん (ワッチョイ 0b2a-GP+B)
垢版 |
2018/01/21(日) 13:40:19.98ID:uyV7+eNP0
蛇人間さんはかちゅぜちゅが悪いの?
0581NPCさん (ワッチョイ 552a-WvgN)
垢版 |
2018/01/21(日) 20:26:45.92ID:Fq9173c00
>海外「日本のくまモンは変態野郎だ!」
そんなブログをハケーンした俺のレス

表:はい中の人は女性です
周りのスタッフが持ち回りで入ってます派遣で月収16万です

裏:ク=マモンはグレート・オールド・ワンである
ツァトゥグアの兄弟種でありほぼ同じ能力を持っているが
イケニエの代わりにセクハラ行為をする事でエネルギー補給している
熊本県民がPOW7000とMP12万ポイントを捧げて召喚した
鋭敏なるロシア人には「サタンの使い」として知られている
0582NPCさん (スッップ Sd43-crvB)
垢版 |
2018/01/22(月) 15:46:41.39ID:YOWoKwWcd
脱出するのも飽きちゃったしそれ以外も考えてみたいけど、シティ考えてると探索者が自由に動きすぎて自分じゃ収拾つけられないからなあ
というかそれ以前にシティのシナリオ考えてる時点で頭がこんがらがってくる
0585NPCさん (ワッチョイ 0bd5-tTNg)
垢版 |
2018/01/22(月) 17:10:01.89ID:pWY7lY5h0
>>578
かちゅじぇちぅが悪いというよりも発声器官の違いだろうな
人間もCthulhuの正しい発音はできないし
物理的に不可能なんだろう
0586NPCさん (ワッチョイ 23d1-resU)
垢版 |
2018/01/22(月) 17:29:16.28ID:w5leimF10
>>582
ちゃんと情報を提示してPLに行動指針を立てさせればそんなにクローズドと変わらないよ

クローズドで
「玄関ホールとキッチンと風呂場とトイレと、あと地下室に通じる階段がある。どこを探索しますか」
というのと
「失踪した人の家に行って手掛かりを探るか、その人の友人に会って変わったことがなかったか聞くか
 過去に似たような事件がなかったか図書館で調べるか、事件に関係があるらしい怪物が目撃された現場に行ってみるか
 そういった事件に詳しいらしい知識人に話を聞きに行くか」
というのはそんなに変わらんし

もちろん探索者が想定外の場所に行きたいと言い出すことはあるかもしれんが
アドリブに自信がなければ「行ったけど特に何もなかった」で良いし
「戦闘が想定されるので護身用の武器を買いに行きたい」
「時間があるのでみんなでファミレスに行って飯を食いながら情報共有をしたい」
などと言い出した場合も、シナリオに支障がなければ認めれば良いだけだし

いくら何でも「どこそこの廃病院に手掛かりがあると分かった」となったときに
「よし分かった! さっそく銀行に行って強盗をするぞ!」というPLはあまりいない…と信じたい
0587NPCさん (ワッチョイ 0b89-Tro0)
垢版 |
2018/01/22(月) 20:47:10.90ID:9JJixKFZ0
>>586
それな。クローズドだのシティだの本質的には何も変わらないというのにどうもまったく違うものだと考えてる奴多すぎ
0589NPCさん (ワッチョイ 0b2a-GP+B)
垢版 |
2018/01/22(月) 21:14:59.34ID:GkNOv7IB0
>>582
アドリブ苦手で不安って言うなら大きなクローズドの中に小さなクローズドを入れるマトリョシカみたいな構成にしておくと対応しやすいかも
オープンだからって全部PL任せってことではなくて、KPが先回りして解答を用意しとくのは変わらないんだよ
例えば

●にゃるにゃる市マップ
・にゃるにゃる商店街
・だごだご教会
・よぐよぐ住宅地
etc

●にゃるにゃる商店街
・にゃるにゃる商店→なんでもある。小道具を買うならココ
・にゃるにゃる文具店→店主がミリオタで簡単な武器渡す
・にゃるにゃるカフェ→噂話やマップの誘導になる話を提示
・にゃるにゃる警察署→NPCの警官や事件の背景を提示

●商店
・無口な店主がグラスを磨いている。なぜかカウンター席がある
・マスター
「ご注文がお決まりになったらお呼びください」
「○○ですね。かしこまりました」後ろの棚からアイテムを出す
「なぜバーっぽいのかって?HAHAHA!……お客さん、それ以上踏み込んではいけない」

みたいな
探索ポイントを簡単に設定して提示すれば、ほぼクローズドみたいに場所選んで動いてもらうって形式もとれるよ
0590NPCさん (ワッチョイ eb2a-pQa0)
垢版 |
2018/01/22(月) 21:27:32.45ID:UHwlgJp00
「自分で行動を選択した」ってPLに思わせればクローズドでもシティでも変わらない。

うちの卓だと、むしろクローズドのほうが
「よくわからない空間に閉じ込められているんだから」って理由で
突拍子の無い行動したりNPCを駒のように扱う人がいる。
シティのほうが「その行動をした場合、警察が来るかもしれません」って制したり、
逆にお助けNPCを登場させやすいから楽だと思っている。
0591NPCさん (ワッチョイ 0b67-RdiW)
垢版 |
2018/01/22(月) 22:49:17.03ID:apI34zbf0
まあおおよそ考えうる限りの全分岐パターン想定なんか不可能だしな
そしてそれですら外す可能性は高いわけで

結局妥当な行為であればどれやっても多少の展開の違いだけで
結果は同じようなもんになるというのがほとんどじゃねーかな
アドリブは説得力のためになるべくそれっぽいこと言えるかどうかに使う
偶然が伏線になったりとかはわりとよくあるんでそういうの拾ったりとか
0592NPCさん (ワッチョイ 0bd5-tTNg)
垢版 |
2018/01/23(火) 00:02:44.06ID:3H/8UzjX0
シティが苦手な人の理由って大体「誘導がうまくいかない」「PCの行動に対応できない」の二択だよね
毒入りスープ的なクローズドだと誘導必要無いから勝手がわからないかもしれないけど最初のうちはA地点を調べるとB地点の情報が出てくる、B地点を探すとC地点の情報が出てくるぐらいの簡単なほぼ一本道でいいのよ
必要と思えばPLが勝手にホームセンターとか警察とか行く選択肢もあるから実質一本道でも体感的にはそこまで一本道感は出ない
このスレで結構高評価なもっと食べたいもこのパターンだしね
慣れてから分岐とか複合とか試せばいい
で、アドリブに関してはそこまで頑張って全部対応しようとせずに、作り込んで無くて不安な部分では「しばらく調べたけど特に情報はなかったよ」
バランスが崩れたりシナリオが崩壊しそうな行動に関しては正直に「ゴメン、想定外だから今回はそれはやめてもらいたい」と言えばいいよ
対応力は何回かやってれば付いてくるから大丈夫

>>590が言ってるように、シティはシティで外部からの介入による誘導や牽制も行えるからクローズドとは別の利点もある
苦手意識持ってる人はとりあえず荒削りでも何回かやって見て勝手を掴むといいよ
慣れてしまえば意外となんてことはない

余裕がでてくればPLの思わぬ提案や飛び入りのNPC、それらの複合によって起きる想定外の展開とかも楽しめるようになるよ
個人的にはそういう「KPの考えていた中には無い展開」が大好きだから俺はシティシナリオばっかり作ってる
0593NPCさん (スップ Sd03-1QxP)
垢版 |
2018/01/23(火) 06:29:43.27ID:+MKhrrVFd
クローズというか脱出ものはたまに瞬殺されるので困る
毒入りスープで移動ナシでクリアされた事あるわ
0594NPCさん (ガラプー KKeb-0WEI)
垢版 |
2018/01/23(火) 09:49:38.07ID:BeHqPbAiK
悪霊の家を速攻クリアして家を出たと思ったら悪霊の家に入っていて家中にPCの死体が転がっている時空系トラップやられたのを思い出した。
自決用の薬を飲んだと思ったら、毒を飲んで苦しみ自分を呪い叫び噛みついてくる自分を見ていた以下ポルナレフ
0595NPCさん (ワッチョイ 0b67-RdiW)
垢版 |
2018/01/23(火) 10:09:03.09ID:jkHTp2Ne0
>>593
解決(脱出)方法が行動と直結してるようにしなければ瞬殺はされんで
例えば単純に窓から飛び降りるとかだと当てずっぽうでも正解引く可能性はあるけど
窓を三回ノックして3分待つと現実世界と繋がるとかならその情報ないとまず無理だし

わりとどうでもいいところはともかく、真相に関わる部分とかは非クローズドでも
複数段階踏む必要がある情報とかで構成しとくとやりやすい
0598NPCさん (ワッチョイ 0bd5-tTNg)
垢版 |
2018/01/23(火) 17:05:35.23ID:3H/8UzjX0
>>596
俺らが基本的に鶏や豚の見分け付かんのと同じでツァトゥグアさんも人間の見分けなんてついてないのでは
単純に肉が5つとしか思わないんじゃないかな
0601NPCさん (ワッチョイ 0bd5-tTNg)
垢版 |
2018/01/23(火) 20:18:33.83ID:3H/8UzjX0
導入やクライマックスやその途中のメインイベントは嬉々として書き上げられるのにそれぞれを繋げたり辻褄合わせたりして纏める段になると全然モチベーション上がらない奴

めっちゃ分かる
0602NPCさん (ワッチョイ 0b55-+5u/)
垢版 |
2018/01/23(火) 20:35:10.64ID:DDjgn4yJ0
力業だけど導入とNPC設定やラストとかが考え終わってるなら回しながら創るのが手っ取り早い
背景とかシナリオの軸が定まってればわりとなんとかなる
0603NPCさん (ワッチョイ 0b2a-GP+B)
垢版 |
2018/01/23(火) 20:40:21.93ID:65SQjYc60
とにかく書けば溜まるし、頭の中よりまとまったものが出来上がる
やりたいと思ったらまずは書くしかない
アイデアを温めすぎると身の丈に合わないすっごいものを作りたくなるから、古いアイデアは捨てて新しいものを書きなぐるしかない
ってのが持論

GMとかもそうだよね、上手くやろうと悩んでるより数重ねた方が慣れてくる
0605NPCさん (ワッチョイ 552a-weOF)
垢版 |
2018/01/23(火) 21:16:29.12ID:w4KeisDo0
プロのラノベ作家でも、作りたいシーンだけ作ってって、最後に整合性考える人とかいるらしいな
(ラノベと一緒にすんなという意見は無視)
0606NPCさん (ササクッテロリ Spb1-Ll9Q)
垢版 |
2018/01/23(火) 21:21:20.59ID:XV+lQA2xp
あと締め切り作っちゃうの大事だよ
明日セッションしなきゃいけないなら誰だって必死でまとめるしどうすりゃ回せるか具体的に考える
別にいつ完成させてもいい、完成したらやってみようって考えだといつまでもできないものだよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況