X



愚痴を吐いてスッキリするスレ27

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NPCさん
垢版 |
2017/11/15(水) 13:44:32.99ID:???
ここは「卓上ゲーム関係の愚痴」を吐き出すスレッドです。
サークル内での人間関係、家族との折り合い、ゲーム会社の不手際、余所のスレでの出来事etc
ま、とにかく吐き出してみてください。

雑談、悩み相談をしたい人はなるべく別スレで。
困ったちゃん報告は困ったちゃんスレで。
内容に一切触れて欲しくない人は放言系ネタスレが幾らでもあるのでそちらを推奨。
卓上ゲームに関係無い、板違いの話題は相応しい板で。

次スレは>>970が立てること。無理そうなら早めに報告。

前スレ
愚痴を吐いてスッキリするスレ26
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1503854351/

■ 質問・相談・解決等は↓でどうぞ
【初心者】卓上ゲーム板総合質問スレ 29【歓迎】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1437375509/
◆◆卓ゲー板総合雑談スレ その24◆◆
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1399453713/
TRPG総合 質問・雑談スレ 130
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1505702187/
【卓ゲ全般】困ったちゃんスレ399
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1477846547/
0235NPCさん
垢版 |
2017/12/08(金) 01:19:52.44ID:???
最悪のシチュは一間のアパートの一室での徹夜セッション中
最初は元気で本人も風邪引いてるとは微塵も思ってなかった家主が
深夜に発症し体調悪化で中断という時だったな
よりにもよってこんな逃げ場の無いシチュで……
0236NPCさん
垢版 |
2017/12/08(金) 01:42:44.30ID:???
TORGまた販売延期かよっていう愚痴
0238NPCさん
垢版 |
2017/12/08(金) 07:11:29.16ID:???
期待は裏切るが予想は裏切らないというヤツだな
0239NPCさん
垢版 |
2017/12/08(金) 07:25:13.77ID:???
信じるな
届くまでは
信じるな
0240NPCさん
垢版 |
2017/12/09(土) 12:40:41.87ID:???
インフルでも体調さえ回復してれば参加できるオンセがありがたい
0241NPCさん
垢版 |
2017/12/09(土) 17:10:42.26ID:???
知り合いが一緒にセッションをしたいってあるPLを連れてきたんだけど、セッションの案内しても既読無視で返事は基本的に返さないわ
セッション部屋に入室しても挨拶はしないわあげくにルールを説明したのに聞いてないとしか思えない発言をしてきたんだけどお前何なの?
0242NPCさん
垢版 |
2017/12/09(土) 17:20:53.64ID:???
コミュ障か、実際にはゲームに興味がないって事だろ
興味があるのはその知り合いとやらだけなんじゃない?
0243NPCさん
垢版 |
2017/12/09(土) 17:52:06.08ID:???
次回以降の参加はお断りするしかないな
もちろんそんなの連れてきやがったPLにも厳重注意で
0244NPCさん
垢版 |
2017/12/09(土) 17:54:07.18ID:???
知り合いが一人で行くの気が引けるから、着いてきてよ
と、お願いしててそいつは渋々参加かもしれんが、参加するなら
返事や挨拶、説明ぐらいは聞けよ。それも嫌なら参加するなよ。とは思うな
0245NPCさん
垢版 |
2017/12/09(土) 20:41:57.38ID:???
ネット自体が苦手なのかも
0246NPCさん
垢版 |
2017/12/09(土) 20:50:30.76ID:???
いくら苦手だろうと返事や挨拶くらいして当たり前だろ
それすらできないなら断ればいいのに来た以上は言い訳すんなと
0247NPCさん
垢版 |
2017/12/09(土) 21:12:06.26ID:???
挨拶や返事って年齢関係なく基本的なマナーなのにそれできないってやべえよな
0248NPCさん
垢版 |
2017/12/09(土) 22:02:59.95ID:???
「セッション部屋に入室して挨拶」って、オンラインセッションに馴染んでなければ必要かどうかわからないのでは
誰かが促しても頑として拒否するようなら拙いけど
「ルールを説明したのに聞いてないとしか思えない発言」も、そう見えただけかもしれない
まあ少なくともそう思えるような体験をした時点で愚痴っていいとは思う
0249NPCさん
垢版 |
2017/12/09(土) 22:57:38.45ID:???
オンセ長年やってても挨拶しないやつたまにいるな
そいつ遅刻常習者だから揃ってないのかと思って待ってたら反応ないだけでいるっていうね
0250NPCさん
垢版 |
2017/12/10(日) 01:08:29.65ID:???
いや普通は挨拶しないか?
0251NPCさん
垢版 |
2017/12/10(日) 01:15:38.10ID:???
点呼時間に初挨拶派と入室時点で初挨拶派で分かれるところ
0252NPCさん
垢版 |
2017/12/10(日) 02:50:07.80ID:???
入室時に挨拶
開始時に改めて挨拶
0253NPCさん
垢版 |
2017/12/10(日) 06:02:54.21ID:???
入室時「こんちはー」「ちわー」
開始時「よろしくお願いいたしまーす」「よろー」

これ両方普通にやるだろ
知らなくても他の人がやってりゃ普通はやる
0254NPCさん
垢版 |
2017/12/10(日) 06:12:02.45ID:???
むしろ挨拶しない人がいることにビックリした
挨拶がないと嫌われてるのかな楽しくないのかなやりたくなかったのかなって考えてしまう自分には絶対無理な相手だ
0255NPCさん
垢版 |
2017/12/10(日) 11:50:04.81ID:???
最近は知らない人に挨拶をしないって教育されているらしいが
よく考えたらTRPGユーザにそこまで若い奴居ないか
0256NPCさん
垢版 |
2017/12/10(日) 11:54:49.16ID:???
不審な人に挨拶をしなさい、では?
0257NPCさん
垢版 |
2017/12/10(日) 12:21:02.38ID:???
つまり挨拶されたPLは不審者扱いかよw
0258NPCさん
垢版 |
2017/12/10(日) 12:37:25.22ID:???
結局挨拶も返事もそいつの人間性ってことだよな
0259NPCさん
垢版 |
2017/12/10(日) 12:46:13.62ID:???
慣れ不慣れもあるんでないの、ってのはやっぱり却下なの?
単純な思い込みなら意外と簡単に脱却できたりすることもありそうだけど
0260NPCさん
垢版 |
2017/12/10(日) 12:54:34.85ID:???
>>259
初対面の相手には必ず挨拶するってのは社会的な常識だし
コミュ力必要なゲームでそれが出来ないのは慣れとか以前の問題では?

リアルなら挨拶出来ない=育ちの悪さが一発で露呈するぐらい致命的な事だろう
0261NPCさん
垢版 |
2017/12/10(日) 13:10:35.38ID:???
不慣れだとしても他の人が挨拶してたら普通は分かるだろう
他人の挨拶に全く気付けない環境なら知らんが

そもそも単に慣れてなくて挨拶出来なかっただけで、
そいつの人間性には問題がない程度だったらここに愚痴りにこないと思うわ
0262NPCさん
垢版 |
2017/12/10(日) 13:18:04.41ID:???
経験則だがリアルもネットも挨拶できない奴は大体どっかおかしいぞ
0263NPCさん
垢版 |
2017/12/10(日) 13:39:25.71ID:???
挨拶の習慣なんて子供の頃からやっていることだし、もし挨拶に不慣れというものあるとしたら、親がまったくそういう教育をしなかったせいかもしれんね。

まあ仮に親のせいだとしても、それで苦労するのは子どもの方だし、親が責任を取ってくれるわけでないので、自力で慣れるしかないわけだけど。
0264NPCさん
垢版 |
2017/12/10(日) 13:46:16.28ID:???
挨拶一つでよくもまぁここまでイキれるもんだな
0265NPCさん
垢版 |
2017/12/10(日) 13:59:06.13ID:???
挨拶一つも出来ないのはドン引きする
0266NPCさん
垢版 |
2017/12/10(日) 13:59:59.18ID:???
挨拶に不慣れじゃなくてネット上でのやり取りに不慣れって話だけど
まあいいや、実際の言動もよくわからんしこれ以上突っ込むのはやめとく
0267NPCさん
垢版 |
2017/12/10(日) 14:02:43.27ID:???
挨拶は常識だろ
それを気に喰わないとか言う奴は明らかに頭おかしいか、最初から喧嘩しに来てるのどちらかだから関わんな
0268NPCさん
垢版 |
2017/12/10(日) 14:04:50.41ID:???
勝手に拡大解釈してエキサイトしている人が暴れているようにしか見えない
0269NPCさん
垢版 |
2017/12/10(日) 14:07:16.18ID:???
>>266
煽るつもりはないけど、ネット上のやり取りも出来ないのにオンセに参加しようとするのはちょっと……
0270NPCさん
垢版 |
2017/12/10(日) 14:11:50.70ID:???
まだ>>241に対する言及なら分かるんだけど
前提も分からない妄想の人物あげつらってシャドーボクシング始めて共感しろっていうのも難しい話やで
0271NPCさん
垢版 |
2017/12/10(日) 14:48:53.08ID:???
一番最初に部屋に入った後、誰も居なかったから開始時間まで席外してるとか割とあるんだけどそういう話ではなく?
0272NPCさん
垢版 |
2017/12/10(日) 18:12:22.06ID:???
>>241見たら挨拶以外にもおかしい人だって分かるのに、なんで挨拶だけ見て擁護しようとするんだ?
0273NPCさん
垢版 |
2017/12/10(日) 18:29:25.73ID:???
挨拶の部分だけで責める人がいるから?
0274NPCさん
垢版 |
2017/12/10(日) 19:31:20.34ID:???
LINEのグループとかだと入った瞬間までのログって見れないから他の人が入室時に挨拶してるのかどうかわかんねーよな
どどんとふとかskypeだとどうだっけ?
0275NPCさん
垢版 |
2017/12/10(日) 19:34:18.94ID:???
どどんとふは入室前のログも残るので全部見れる
Skypeもオフライン中に来たメッセージがオンになった時に通知くるから見れるんじゃないかな
0276NPCさん
垢版 |
2017/12/10(日) 19:48:16.98ID:???
少なくとも挨拶一つ程度でウダウダ言うような奴と遊びたくねえのは間違いない
0277NPCさん
垢版 |
2017/12/10(日) 19:54:16.52ID:???
スカイプ通話+とふでやっててスカイプの方で開始通知来ること多かったから
安心して裏で作業してたらとふの方で点呼やってたの気付かなくて平謝りしたことならある
0278NPCさん
垢版 |
2017/12/10(日) 19:58:26.78ID:???
挨拶はスカイプの方でしてたから今回の愚痴とは関係なかったわごめん
0279NPCさん
垢版 |
2017/12/10(日) 20:02:19.29ID:???
276みたいなのが愚痴主の言ってる人か
0280NPCさん
垢版 |
2017/12/10(日) 20:05:07.74ID:???
挨拶一つ程度でとか言っちゃうあたりでお察し
コミュニケーションの基本で大事だからウダウダいう連中がいるって事なのに
0281NPCさん
垢版 |
2017/12/10(日) 20:13:51.88ID:???
というか新しい人が来たらその人に普通挨拶するし
0282NPCさん
垢版 |
2017/12/10(日) 22:26:11.30ID:???
俺がGMの時だと遅刻常習者なのに他のGMだと時間の30分前に来てるって愚痴
露骨に扱いに差がつけられてて腹立つわ
0283NPCさん
垢版 |
2017/12/10(日) 22:38:44.28ID:???
遅刻常習者であることを理由にそいつだけお断りすればよくない?
0284NPCさん
垢版 |
2017/12/10(日) 23:26:42.13ID:???
断捨離論でCO勧める人多いけど、身内も野良もお断りやCOするのって結構大変だよね
変に粘着されたり無関係な人らにヘイト向いたり虚言ばら撒かれたりリスク大きくて辛い
0285NPCさん
垢版 |
2017/12/10(日) 23:33:26.93ID:???
人を選んで遅刻されてる時点で、そも切ったらこっちがハブられる状況じゃねえかなあ
0286NPCさん
垢版 |
2017/12/10(日) 23:43:18.13ID:???
オンセの話だと思ったけどオフセなの?じゃあ切りにくいか
0287NPCさん
垢版 |
2017/12/11(月) 01:02:39.47ID:???
切ったらこっちがハブられる状況だった場合、遅刻常習者以外からも軽んじられてる事になるが、
仕事でもない遊びで、そんな扱い受けながらGMやるとかどんな苦行だよ・・・
ハブられるよりもマシだという考えもあるけどさ。
怒らないからという理由だけで増長するヤツいるから、腹立つ事は腹立つとうまく伝える必要あるし、
うまく伝えるにはトライ&エラーでやっていくしかないのが辛い所だ。
0288NPCさん
垢版 |
2017/12/11(月) 02:16:19.99ID:???
>>279-280
>>278の通り細かい状況によりけりだから
今回の報告とは全く関係がない挨拶論で発狂している人が煙たがられてるんだよ

>>282
みんなが見ている場で「お前は遅刻が目立つから次遅刻したらペナルティを付けるから」って言って反応見たら
グレーな状況が一番キツいから白黒付けた方が良い
0289NPCさん
垢版 |
2017/12/11(月) 06:06:21.10ID:???
>>288
遅刻常習者にそれを言って、周りから理解を得られない環境は魔境過ぎる
そんなに非常識な奴は多いものなのか?
0290NPCさん
垢版 |
2017/12/11(月) 08:45:24.94ID:???
例によって本人降臨の流れ?
0291NPCさん
垢版 |
2017/12/12(火) 00:01:26.67ID:???
ウンコ長文失礼します
友人の友人だから細かい事は気にしないで仲良くしようと思ってたけどやっぱり無理ィ…

まずNPCの話を最後まで聞かない
NPCとPCが会話してる時に一人だけ途中から別行動しようとしたり、
NPCとの会話を一方的に打ち切って次の行動しようとしたりってのが多すぎる
GMからNPCを通してPC・PLに与えなきゃいけない情報が色々あるのに聞こうとしない
情報不足でバッドエンドになるならPLの自業自得だけど、
それ以前に最低限必要な情報すら出せなくなってシナリオが回らなくなるレベル
極端な例を挙げると「ゴブリン退治の依頼を受けたのに場所を聞かないまま出発」くらいの事をやらかしかける

それからNPCや得た情報を疑いすぎる
例えば「地下研究所を破壊する」ってシナリオで、色々調べた結果「爆破できる」って提示された場合、
「爆破したらPCが死んだり、無関係なNPCが巻き込まれたりするのでは?」ってひたすら警戒する
爆破以外の選択肢がシナリオで用意されてないのは分かるはずだし、
別のPLも「この話の流れでそんな罠はありえない」って言うんだが、なかなか納得してくれない
おそらく理不尽な罠を仕掛ける困GMに遭遇した経験でもあるんだろうが、俺がそんな事した事ないだろう
むしろ強引にハッピーエンドに持って行った前科はある

なんか「シナリオの流れを読まない・読めない」のかな?って感じがするんよな
最後にPCが上手くやれば少女を助けられるってシナリオでも、
一人だけ早々に「助けられないNPCだろ、さっさとエンディング行こうぜ」みたいな感じだったし
他のPLが「この流れならこうなるだろう」って察するところを、察せないのか察する気がないのか、
一人だけ行動・言動がズレてて対応に困ることが多すぎる

俺とそいつの相性が悪いだけなのかもしれないが、諸事情で「一緒に遊びたくない」って言いにくいのが辛い
0292NPCさん
垢版 |
2017/12/12(火) 02:32:20.63ID:???
> 「一緒に遊びたくない」って言いにくい
詰んでるなー
他のPLの説得もきかないなら話し合いでは解決できないだろうし
遊ばないのがベストなんだが
0293NPCさん
垢版 |
2017/12/12(火) 03:15:27.80ID:???
>NPCとの会話を一方的に打ち切って次の行動しようとしたりってのが多すぎる
トーク(会話)で進める遊びなのに、最後まで話が聞けないのは致命的だろ。
相手に言ってるかもしれんが「話は最後まで聞いてくれ」とその都度言った方がいいぞ。
言いにくいかもしれんが、最低限必要な情報すら出せなくなってシナリオが回らなくなるレベルという事だし、
それも合わせて言えば、さすがに最後まで聞くようになるんじゃないか。

これを何度も言ってて、それでも治らないようなら、それを理由に一緒に遊びたくないと
言えるんじゃないだろうか。ダメな事はダメと指摘されないと本当にわからないやついるからなあ。
ただ、これが治っても他の件も嫌だから遊びたくないというなら、詰んでるなあ
0294NPCさん
垢版 |
2017/12/12(火) 07:52:18.23ID:???
割と単純な中二病くさい
一番状況に変化をもたらせそうなのは、そいつにGMやらせることだと思うが、
と言っても最初は多分クソシナリオを持ってくる可能性大なので上手い解決策とは言い難い。
断りにくいという事情がなければ単なる友人の友人にそこまでして付き合う義理はないんだが…
(別のグループでしばらくプレイしてもらって、もし丸くなったらまた付き合ってやってもいいとか言いたいところ)
0295NPCさん
垢版 |
2017/12/12(火) 08:03:19.06ID:???
話を聞きたくないならそいつのPCだけシーンから退場して残りのPCが聞けばいいのでは?
0296NPCさん
垢版 |
2017/12/12(火) 09:52:02.17ID:???
とりあえず自分は、PLが無意味な警戒心を抱いていると感じたときは適当に簡単な判定をやらせて、「現状の情報から推測して特に問題は起きなそうだ」という情報を出すように対応しているな。
同様に助けられるNPCをスルーしようとしいるみたいなときも、判定で「助ける方法があることに気づいた」みたいな情報を出している。
直接マスターがそういう話をするとネタバレになって嫌がる人もいるけど、判定として扱う分にはわりとPL側もすんなり受け入れてくれる印象だ。

まあ世の中には、たとえ成功判定で得られた情報でも疑う人はいるので、くだんの困PLが上記の対応で対処できる相手かはわからないけど…。
0297NPCさん
垢版 |
2017/12/12(火) 12:21:35.95ID:???
一緒に遊びにくい、突き詰めれば嫌な感じがする人とは
思い切って遊びたい気持ちを抑えてセッション休んで離れられるのが一番だがそれが難しいんだよな

昔遊んだGMで、判定に成功して渡された情報が実は嘘で(判定に成功すると嘘の情報を渡すというギミック)、
という人が居て、それ以来GMを疑ってかかるようになってしまったPLを見たことはあるよ
0298NPCさん
垢版 |
2017/12/12(火) 12:46:29.49ID:???
>297
そういう人のときは、自分もそれ以上は何もしない。一先ずはPLのやりたいようにさせるかな。
「成功判定で得た情報に嘘はないよ」と言いたいところだけど、たぶんそういう人だと、その後で自身に不都合な展開が起きたときに「ほら、やっぱりあの情報は嘘だったんだ! GMに騙された!」みたいな不満を抱きそうなので、下手に触れないほうが良さそう。
0299NPCさん
垢版 |
2017/12/12(火) 12:51:25.32ID:???
そういうスタイルの卓はあってもいいが、GMがきっぱり拒否したなら素直に従えよ……

その上で布教なりなんなりするのはまた別の話なんだが、その手の奴ってそのへんの賢しさがない上に、妙に気ぐらい高くて「無知な相手に教えてあげる」みたいな姿勢崩さないんだよな
0300NPCさん
垢版 |
2017/12/12(火) 15:30:01.34ID:???
厨返しになってしまうがGMもAの話を聞かずに流すしかないかなあ
「A君は別行動ね?後で処理します。」(NPCは他のPCに話を続ける。A君の処理はせずに進める)
「はい、A君PCは出発しました。他の人にはゴブリンの居場所を依頼主から伝えるね」
警戒しすぎるのについてはA以外の人にパーティのリーダー役をお願いして
意見がまとまらなかったら多数決で決めてリーダーがGMに行動宣言する、というシステムにする
つまりリーダーに見せかけたコーラー
コーラーはこういうPL対策だったのかもしれんな
0301NPCさん
垢版 |
2017/12/12(火) 15:49:32.63ID:???
Aからはわざと困った行動を取る逆張り構ってちゃんの匂いがする
そういう奴に構ってやらないといけないのってTRPGの欠陥だなと思う
0302NPCさん
垢版 |
2017/12/12(火) 17:20:12.22ID:???
>>297見ても思うんだが、逆張り系シナリオに限らず、凝ったギミックを好むGMは
「今回やった手法はイレギュラーなシナリオ運びだから他の卓では意識しないでね」ぐらい言ってやれよと
0303NPCさん
垢版 |
2017/12/12(火) 17:43:58.63ID:???
>>302
「判定成功したのに嘘情報渡すなんて事を二度としないと約束できるならそうしてやってもいい」
「次は無い」
0304NPCさん
垢版 |
2017/12/12(火) 18:36:54.84ID:???
判定成功したけど、嘘情報をGMが渡すのはギミックなんだろうか?
仕掛けでも、特殊効果でもないような…単なる嘘つきだろと思ってしまう。
だいたいPLにとったら、何が正解か判別する方法が判定しかないのに、それも疑わないといけなくなる。
そうなるとGMの出す情報信用しなくなるよな。
最終的にセッション時間が無駄に伸びるし、クリアまで行かなくなりそうだ。
デメリットが大きすぎる…
0305NPCさん
垢版 |
2017/12/12(火) 19:04:04.96ID:???
嘘というわけじゃないけど、その情報から安易に結論を出すと間違い、ってパターンもあるからなあ。

例えば、あるNPCが過去にある悪行を行ったという情報が手に入って、
それを元にそいつが悪人と考えて行動を取ったら間違いで、
後から出てくる情報によると実はその行動には理由があって本当は悪人じゃなかった、みたいな。

この場合、悪行を行ったという情報そのものは嘘じゃないわけで。
0306NPCさん
垢版 |
2017/12/12(火) 19:27:18.44ID:???
ミスリードはあるね
でもそういうのは大体他のNPCも怪しかったり、
怪しい情報が出てるキャラが普通に良い人にしか見えなかったり、
なにかしら情報を疑う余地があるように作るのが普通だと思う

嘘情報って言われちゃうようなのはおそらく脳内当て困GMだろ
0307NPCさん
垢版 |
2017/12/12(火) 19:38:28.55ID:???
>>305
そのパターンなら卓終わった後もGMを疑う率は低そうだが、
それ以来GMを疑ってかかるようになったなら、
そのパターンじゃなかったのかもな
0308NPCさん
垢版 |
2017/12/12(火) 19:59:48.10ID:???
ゲームによるな

アルシャードあたりで、お品書き方式で一切前情報なしでやられたらどうかと思うが

シャドウランあたりで、情報の裏とらないのもどうかと思う
0310NPCさん
垢版 |
2017/12/13(水) 00:17:06.22ID:???
凝ったことやる奴に限って、自分の凝りかたは普通
むしろこれぐらい凝るのが当たり前と思い込んでやるから人にトラウマ植え付けるんだよ
0311NPCさん
垢版 |
2017/12/13(水) 01:25:04.81ID:faZJq4ac
>>300
だったのかもしれんな、じゃなくてその通りよ
コーラーってシステムはプレイヤー達をまとめて行動させる為の手段
0312NPCさん
垢版 |
2017/12/13(水) 06:53:21.19ID:???
嘘情報は正にシステムによるとしか
SWでは公式シナリオで、情報収集すると以下の複数情報がランダムでとあり、その中に嘘情報が3つぐらい入ってた記憶が
0313NPCさん
垢版 |
2017/12/13(水) 07:15:12.37ID:???
システムもそうだがGMPL間の信頼も大切
初対面も多いコンベで嘘情報は控えた方がいいし
気のしれた相手とのカジュアルプレイなら適度に使っていいと思う
個人的な意見として
0314NPCさん
垢版 |
2017/12/13(水) 07:24:39.52ID:???
>>313
カジュアルプレイでも別にそんなことをする利点があるとは思えないのだけど
許してはくれるかもしれないけど、やらない方がいいという点に変わりない
0315NPCさん
垢版 |
2017/12/13(水) 07:51:45.26ID:???
魔法の言葉「鳥取による」「場合による」を考慮しない物言いもどうかと思うけど
劇薬みたいなもんだし加減間違えたら惨事だから確かに迂闊に使うべきじゃあないね
0316NPCさん
垢版 |
2017/12/13(水) 08:21:57.93ID:???
判定に成功して嘘情報が手に入るというのは、まずシステムデザインの意図に反した処理であるし、
また、得られる情報の中に偽物もあるというのはシミュレーションライクな発想であり、
GMの発言にはGMの意図が乗っているとみなされるのが普通であるTRPGではその良さを殺すことにもなる。
こうしたデメリットを上回るだけのメリットを見出せるなら絶対に不可と言うわけではないけれど…
0317NPCさん
垢版 |
2017/12/13(水) 09:49:59.67ID:???
何でもそうだがTRPGの情報授受はあざといぐらいやらないと駄目だわ
GMやKPはPLの敵じゃないって認識を強く持たないと、この手のギミックは使いこなせない
驚かしたりアッと言わせるのも度が過ぎると笑えない冗談になるだけだ
0318NPCさん
垢版 |
2017/12/13(水) 09:51:32.27ID:???
シナリオを物語として考えるなら、嘘情報みたいなギミックも面白いのかもしれん。
要は物語的なカタルシスを作るための演出として。

でも、ぶっちゃけPLの立場からすれば迷惑以外の何物でもないわけで…。
要はGMとPLで面白いの感じ方が違うから、そういうことをするGMが現れるのかもしれん。
0319NPCさん
垢版 |
2017/12/13(水) 12:32:45.34ID:???
常日頃からやってるならもうそういう鳥取だからいいんじゃね?
初めてやる場合、今後何も裏がないシナリオでもPLが疑って裏どりに時間をかけるようになるがそれでも良いならどうぞ、としか
0321NPCさん
垢版 |
2017/12/13(水) 15:08:24.32ID:???
>>311
いや俺が>>300で書いたのは
迷惑なPLの発言を聞かないためのシステムだったのでは?って意味で書いた
0322NPCさん
垢版 |
2017/12/13(水) 16:41:47.16ID:6WzlRIV2
キモオタは性格悪いし陰口だらけなウンコみたいな人種ってことは分かりきってた事だろw

おまえらみたいなのがいっぱいいるからおかしくなる
0323NPCさん
垢版 |
2017/12/13(水) 16:42:52.28ID:???
>>322
って言ってるキモヲタ見かけたことあるわ
0324NPCさん
垢版 |
2017/12/13(水) 21:44:22.21ID:???
キモオタの底辺は「普通のオタにすらなれないのでオタ叩きするしかないキモオタ」だから
0325銀ピカ
垢版 |
2017/12/14(木) 13:07:34.87ID:???
やめてくれ>>324。そのレスはオレに効く。

>>318
でも大昔のマスタリング教本だと、ウソ情報やハズレ情報は(1〜2つ)混ぜておいたほうが良いとか書かれてたりすんのよな。
まあ、「交渉判定で手に入るのはあくまでそのNPCの見聞きしたことだけ。真偽の検証はロールプレイで」って哲学だったんだろーけど。

その頃の文化を愚直に守ってるGM氏が、イマドキの情報収集判定でも変わらずにヤッちまうとか?
0326NPCさん
垢版 |
2017/12/14(木) 14:31:30.42ID:???
大昔の教本で良しとされてたことが、今の教本では駄目になった
なんてことは、どの界隈でもあるからなあ。
その頃のを愚直に守ってるか、大昔の教本を読んでしまってそのまま参考にしたのかもな
0327NPCさん
垢版 |
2017/12/14(木) 15:05:57.50ID:???
たしかにゲームの遊び方が変わったというのはあるかもしれん。
所謂、古参勢の人なんかから、キャラは死んで当たり前。死んだら速攻で新キャラを作ってゲームを再開する。色々なトラップ(シナリオ展開を含む)で死にまくってPLスキルを磨くとか、こういう感じの話はよく聞かされた覚えがある。
別に昔がダメとか、今がヌルゲー過ぎるとかそういう話ではなく、ユーザーのゲームの楽しみ方が根本的に変化しているのかもしれない。
0328NPCさん
垢版 |
2017/12/14(木) 15:36:20.22ID:???
使い捨てとまでいかんが、俺もキャラ死んだら気持ち切り替えて新キャラでいこうぜ派なので、GM権限で特例の延命や救済をされると萎えることはある

本当はそこで断ればいいんだろうけど、周囲が良かったね!これで安心して続けられるね!みたいなムードではそういうわけにもいかず

まあプレイスタイルの違いだよな
0329NPCさん
垢版 |
2017/12/14(木) 17:07:36.17ID:???
>>328
あーそれわかるわ
愚痴ってほどの悩みではないんだけどさ
0330NPCさん
垢版 |
2017/12/14(木) 17:15:30.08ID:???
GM特例措置はまた別の話やな
それ抜きにしても死ににくくはなってると思うよ
ぶっちゃけセッション中にPCが死ぬって参加者のだれにとってもメリットないし
0331NPCさん
垢版 |
2017/12/14(木) 17:39:45.17ID:???
PCが死ぬのOKと言っている人も、実際に自分のPCが死ぬと「今のはマスターの判定が理不尽だった!」と、ごねるケースが多いのだよな。
少なくともPLは常に自分がベストな行動をしているつもりで動くものなので、その結果が死亡となると、マスターが理不尽な判定をしたという思考にどうしても陥りやすい。

そういう意味では、純粋にPC死亡を楽しめる人というのは結構限られてしまうのかもしれん。
0332NPCさん
垢版 |
2017/12/14(木) 17:43:24.62ID:???
マスターの判定が理不尽だから死ぬってどんなケースだ?
0333NPCさん
垢版 |
2017/12/14(木) 17:55:28.30ID:???
《クリティカルキャスト》《魔法拡大/確実化》でコロコロ6ゾロ抵抗抜いて威力低いし変転クリティカルで回って回って回って62点魔法ダメージ
とか?
0334NPCさん
垢版 |
2017/12/14(木) 18:02:40.36ID:???
>>332
ごねるとあるから、実際には理不尽な判定じゃないのかも。
ただ、困GMでやたらとPC殺しにかかるのも稀にいるよね。
0335NPCさん
垢版 |
2017/12/14(木) 18:32:08.30ID:???
>>332
前衛なら耐えられたであろう攻撃が後衛に突き刺さったとか稀にない?

常々自分のミスで死ぬのはしゃーないと思ってる方だが
回避一回失敗しただけで即死したりしたら判定より数値設定ミスじゃね?
と愚痴りたくなっても仕方なくない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況