X



サイコロ・フィクション総合 17 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001NPCさん
垢版 |
2017/09/22(金) 21:41:36.01ID:???
汎用RPGシステム「サイコロ・フィクション」の話題を扱うスレッドです

ご近所メルヒェンRPG ピーカーブー
現代忍術バトルRPG シノビガミ -忍神-
ホラーアクションRPG ハンターズ・ムーン
魔道書大戦RPG マギカロギア
ヴァンパイアハントRPG ブラッド・クルセイド
超次元カードバトルRPG カードランカー
マルチジャンル・ホラーRPG インセイン
リアリティショーRPG キルデスビジネス
ホラーアクションRPG ブラッドムーン
駆け出しアイドルRPG ビギニングアイドル
異世界TRPG伝説 ヤンキー&ヨグ=ソトース
下僕系イケメンTRPG ダークデイズドライブ
などを扱います

「艦これRPG」は専用スレがあります

サイコロ・フィクション公式
http://www.bouken.jp/pd/sf/

サイコロ・フィクション総合 16 [無断転載禁止]©2ch.net
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1490932321/l50
0814NPCさん
垢版 |
2018/09/19(水) 00:02:45.13ID:???
シノビガミで初歩的な質問だと思うのですが教えてください

プロット時に忍法使用するプレイヤーが複数人いた場合どの順番の処理になるのでしょうか?
「相手が影分身を使用するなら俺は影法師を使用する、判定失敗なら別の相手に変える」といった事がありまして
0815NPCさん
垢版 |
2018/09/19(水) 00:38:45.62ID:???
影法師と影分身なら揉めるとこないと思うが
影法師は相手が影分身使おうが関係なく、対象が決定したプロット値と同じプロット値になる

影分身を2人同時に使ってどっちが先に選択するかは揉める可能性あるけど、うちでは単純にダイス目低いキャラから選択にしてるな
0816NPCさん
垢版 |
2018/09/19(水) 00:47:03.17ID:???
>>815
プレイ中誰から判定やるかなど変に揉めてわからなくなりまして…
ダブるようならダイス目だとはっきりしますね。ありがとうございます
0817NPCさん
垢版 |
2018/09/22(土) 09:55:54.54ID:???
最近シノビガミ始めたんですが秘密ってキャラとしてはどこまでクリア目指すべきなんでしょう?
別に秘密クリアするように動かなくてもええんやでって言われまして

メタ的にバランスの都合上秘密をクリアするように動くのは大前提だと思ってたんですが違うっぽい?
0818NPCさん
垢版 |
2018/09/22(土) 10:47:31.53ID:???
普通はそれを目標に動くんだけど、シナリオ展開的に「しゃあないなぁ」ってなることもある
かな?
0819NPCさん
垢版 |
2018/09/22(土) 11:16:59.54ID:???
対立型で2v2がこのキャラ妖魔討伐優先だから〜で3v1になったり(秘密に立場書いてある)
ロイヤル型で組んだ時点で達成不可になるのにチーム組んだりしても普通なんかな

達成諦められた側からすれば足引っ張るのが楽しいって行動にしか見えないから悩んでた
じゃあなんでその秘密でそのPCにしたの?みたいな
0820NPCさん
垢版 |
2018/09/22(土) 11:44:37.24ID:???
達成諦めるのは基本的に無し
ゲームとしての前提が破綻する
微妙なのが死に際の一撃で達成可能性がある時かな
0821NPCさん
垢版 |
2018/09/22(土) 11:45:25.97ID:???
基本的に本当の使命が最優先で流派の流儀やキャラ設定は二の次
逆に使命にさえ反してなければ何してもいいとばかりに色々やる奴も鬱陶しいけどな
0822NPCさん
垢版 |
2018/09/22(土) 12:30:29.23ID:???
ハンドアウト有りのTRPG初めてだから自分がおかしいのかと思ってました。
やっぱり前提が崩れますよねぇ、秘密無視有りでシナリオバランスとはいったい
今参加させていただいてるところはそういうハウスルールだと思うことにします。
ありがとうございます
0823NPCさん
垢版 |
2018/09/22(土) 15:15:54.83ID:???
基本的にシナリオバランスを壊さない範囲での使命放棄に限って認めてる

例えばPC1の使命がPC2のプライズを奪うことだとしたら、クライマックス中まではきちんとPC2と対立してほしい
ただ、PC1の勝利が確定して、なおかつ他にプライズを奪わないと使命達成できないPCがいないなら
PC1が奪わず見逃す選択をして自主的に使命放棄するのは無理には止めないな

それでも使命放棄や情報不足などでバランスが崩れてしまったときは
不利になってしまったPCの流派の上司などのNPCを急遽出してバランスを取ってる
0824NPCさん
垢版 |
2018/09/22(土) 19:55:37.29ID:???
>じゃあなんでその秘密でそのPCにしたの?みたいな
シノビガミで秘密見比べてPC枠選択出来る所はまずないと思うんだが
0825NPCさん
垢版 |
2018/09/22(土) 20:43:03.98ID:???
秘密見てからPC作るなら使命に適したキャラクターにすれば良い
先にキャラクター作ってから秘密見る卓なら知らんけどそれだと継続PCが酷いことになるしワザワザしないでしょ
0826NPCさん
垢版 |
2018/09/23(日) 14:11:03.57ID:???
>>825
継続PCがハンドアウトの後付けで酷いことになるのもシノビガミあるあるやな!ってノリでやってる卓も結構見かけるぜ

リプレイ動画とか見てても秘密見てからPC選んだと思われる場合とPC決めてから秘密配られたと思われる場合どっちもあるね、俺も最初は混乱した
明確に決まってるわけじゃないからその時のGMによるとしか言えないんじゃないかな

使命の放棄に関しては、PvPのバランス崩壊があり得る以上基本的にはダメとしてるけど、状況によってはGMに相談の上認められることもあるって感じ

この辺はGMの方針とか宅の雰囲気によってだいぶ変わってくるし、GMに個人対話で聞いてみるのが一番よ
0827NPCさん
垢版 |
2018/09/23(日) 21:31:25.56ID:???
>>824
うちは秘密配布後にキャラクターシート提出式
明らかに対立が確定しているのに戦闘能力なしで来て
このキャラ戦闘向いてないと言い出して放棄とかざらよ
0828NPCさん
垢版 |
2018/09/23(日) 22:10:29.46ID:???
>>827
なんでそんな人と遊んでるの?
普通は一度やった時点で話し合いで、改めなければ悪意あるプレイヤーとして二度と遊ばないレベルだろ
0829NPCさん
垢版 |
2018/09/24(月) 02:07:07.78ID:???
まぁGMもGMで、使命放棄前提の秘密用意する奴とか居るらしいしなぁ
見たのここだったか愚痴スレだったか忘れたけど
0830NPCさん
垢版 |
2018/09/24(月) 03:22:01.61ID:???
ロールプレイを重視&最優先してバランスを投げ捨てる方針の卓ならそれはそれで一つの遊び方だとは思うけどね...卓内で合意が得られているという前提があれば

事前にそういう方針が共有されてない状態で放棄することが前提の使命渡されても普通のPLには混乱しか起こらん
0831NPCさん
垢版 |
2018/09/24(月) 14:40:21.11ID:???
>>828
その人に誘われて始めたからとしか……
ほかの卓が分からんから何が普通なのかわからんのよね
0832NPCさん
垢版 |
2018/09/24(月) 14:49:46.24ID:???
>>831
お前さんがそれが「超楽しい、他の卓とか知らんけど」なら不幸な子はいない案件
つまんないって思ってるならお前さんが救い難いアホってだけ
0833NPCさん
垢版 |
2018/09/24(月) 15:55:39.51ID:???
本性表して草
別に秘密放棄が普通ならそういう風に組むから別にええんや
ただそもそも話し合いがないから放棄が普通じゃないならそういう機会作りたかっただけで
0834NPCさん
垢版 |
2018/09/24(月) 17:24:55.03ID:???
普通かどうかじゃなくて楽しいかどうかで考えた方がいいよ
自然体で楽しめてるなら普通じゃなくても無理に正そうとしない方がいいし
無理しないと楽しめないならそれが普通だとしても話し合ってみんなが楽しめる方法を考える必要がある
0835NPCさん
垢版 |
2018/09/24(月) 17:40:33.14ID:???
メインまではそこそこ楽しいで
クライマックス前後で謎ムーブされるから頭の上に?が乱立するけど
0836NPCさん
垢版 |
2018/09/24(月) 17:56:52.02ID:???
そういう奴と遊びつづける奴の気が知れんわ
そいつしかメンツがいないん?
0837NPCさん
垢版 |
2018/09/24(月) 18:11:04.66ID:???
そこに誘われた際にルルブ買ったしそんなもんちゃう?
オンゲしかしてないしボイスでもテキストでも気にしないから探せばあるだろうけど
野良は野良でRPじゃなく嫌がらせするのが目的な奴見とるから新規開拓もなあ
0838NPCさん
垢版 |
2018/09/24(月) 18:14:13.05ID:???
秘密スループレイヤーは、たまにいるから困る
そういう時は、サイクル終了ごとに、
「秘密や使命の再確認お願いしますねえ」
と、やんわり個人でなく全体に投げかけるようにしてる
それで駄目なら諦めてる
0839NPCさん
垢版 |
2018/09/24(月) 18:40:43.45ID:???
使命放棄が常態化してるのは普通ではないけど、君が入る前からそうで君以外誰も疑問に思ってないなら、そこはそういう鳥取なんだろう

個人的には使命放棄よりもシナリオの雰囲気ぶち壊しにしたがるやつの方が困るなあ
0840NPCさん
垢版 |
2018/09/24(月) 19:04:55.17ID:???
使命スルーする人はキャラクターのロールプレイ優先する人が多い印象かな
本人も楽しそうだし、卓に迷惑かかってないなら、やんわり注意で済ますかな
まあ、結果の功績点の所では、きっちり使命失敗にはさせるけど
0841NPCさん
垢版 |
2018/09/24(月) 19:15:06.42ID:???
唐突な風評被害が鳥取を襲う
やんわりというか君の秘密にその行動は必要ないゾと名指しで指摘されても
聞こえないふりしたりでもぉ……とか言い出すから改善の余地はなさそう
空気は呪文3回唱えるようなシナリオやってないからわからんなぁ
0842NPCさん
垢版 |
2018/09/24(月) 19:22:15.31ID:???
使命と人情を量りにかけて使命より人情を優先したくなる気持ちは判る
けど、そんなシナリオばっかってわけでも無いだろうになぁ
0843NPCさん
垢版 |
2018/09/24(月) 21:24:29.14ID:???
だから、そういう鳥取なんだろ?
解決法なんて君がその鳥取を離れるか我慢して付き合うかしかないよ
0844NPCさん
垢版 |
2018/09/24(月) 21:28:04.48ID:???
多分彼は鳥取の意味を理解してないと思われ
0845NPCさん
垢版 |
2018/09/24(月) 21:48:46.36ID:???
>>834の通り楽しいうちは参加して面白くなくなったら抜ける感じでいきます
817ですがいろいろアドバイスありがとうございました。

>>844
ダメな意味合いでのグループ=鳥取って意味だと思ってた
由来を知らないからまた風評被害受けてる〜くらいの意味で言っただけよ
ggったら解決したけど島根PCくらいには風評被害で草
0846NPCさん
垢版 |
2018/09/24(月) 21:51:47.99ID:???
秘密放棄っていうかキャラ設定とロールプレイ重視でやるからセッション中にお互いの関係性が変わったりすれば他のを目標にしちゃう時があるな
そういう時はGMに許可をもらって本当の使命を変えたりって感じで柔軟な対応をしてもらってる
0847NPCさん
垢版 |
2018/09/24(月) 21:58:42.69ID:???
君が相談しに来るくらい被害受けてんなら風評被害ではなかろ
0848NPCさん
垢版 |
2018/09/24(月) 23:28:20.98ID:???
>>845
成り立ちはともかく、今悪い意味は基本的にないよ

>>847
相談しに来たわけでもなければ、とあるプレイ環境についてなので
仮に鳥取県のプレイグループだろうと鳥取県からすれば風評被害だろ
0849NPCさん
垢版 |
2018/09/25(火) 02:05:00.51ID:???
>>848
いや…誰も鳥取県の風評被害についての話なんてしとらんやろ…
0850NPCさん
垢版 |
2018/09/25(火) 02:06:46.68ID:???
>>848
最初はプレイ環境の話だったけど途中からは愚痴と相談みたいな流れになってるだろ
0851NPCさん
垢版 |
2018/09/25(火) 19:09:46.95ID:???
卓ゲ用語の鳥取は鳥取県にとって風評被害だと思うw
0852NPCさん
垢版 |
2018/09/25(火) 19:15:19.02ID:???
そもそも由来見たけど
なんでそんな古い時代遅れの用語が延々と使われてるんだ?
ネットのスラングなんて下手すると2,3か月で廃れるもんだろこれでもまだ長いし
0853NPCさん
垢版 |
2018/09/25(火) 19:28:47.35ID:???
古くからあるけど現役使われてるから時代遅れではないだろう
0854NPCさん
垢版 |
2018/09/25(火) 19:34:28.40ID:???
代替する用語が出てこないし、いちいちプレイグループって書くより遙かに楽だから
0855NPCさん
垢版 |
2018/09/25(火) 19:52:55.58ID:???
鳥取の人には悪いけど便利なんだよね
0856NPCさん
垢版 |
2018/09/25(火) 21:00:27.85ID:???
5ch自体が時代遅れだからな
0857NPCさん
垢版 |
2018/09/25(火) 23:36:59.20ID:???
普段はうちわと言ってだいたい伝わってる気がする
0859NPCさん
垢版 |
2018/09/26(水) 00:55:17.09ID:???
>>852
同じような意味を代替する言葉が特に決まってなくて長らく使われて来た結果ネットスラングから昇格してもはや業界用語(?)と化してるからな
「マンチ」とか「サプリ」とかと同じように便利な用語として認識されてるわけだから成り代わる言葉が出ない限りは使われ続けるだろうね
由来が由来だから違和感感じる人も居るんだろうけども
0860NPCさん
垢版 |
2018/09/26(水) 01:00:35.65ID:???
>>849
>>845がしてるけど?
鳥取県の風評被害の話じゃないなら「島根PCくらいには風評被害で」とは書かない

>>850
アドバイスは飛んでるけど、相談も愚痴もないぞ
0861NPCさん
垢版 |
2018/09/26(水) 01:20:08.09ID:???
>>860
>秘密無視有りでシナリオバランスとはいったい
>クライマックス前後で謎ムーブされるから頭の上に?が乱立する
>名指しで指摘されても
聞こえないふりしたりでもぉ……とか言い出す
>このキャラ戦闘向いてないと言い出して放棄とかざらよ

この辺はどう見ても卓やメンバーへの不満を言いつつも特にそれを改善する意向は無いんだから明らかに愚痴だろ
0862NPCさん
垢版 |
2018/09/26(水) 01:23:41.74ID:???
どうでもいいことで言い争うのやめーや
卓ゲの話しに来て風評被害の対象や相談・愚痴の区分の論争見てても何も面白くないんよ
0863NPCさん
垢版 |
2018/09/26(水) 01:49:01.94ID:???
>>860
今まで50レス近く話されてる中で、たった一言しかない言葉だけで鳥取県の風評被害の話してるって無理あるわ
0864NPCさん
垢版 |
2018/09/26(水) 05:57:17.44ID:???
流儀・仇敵の達成ってどちらも達成しても1点のみ?それとも2点?
プライズの取得による功績点って上限1点?それとも取得した数×1点?

一覧表にまとめて記載されてるからなんとなく前者な気がするけど、みんなはどうしてる?
0865NPCさん
垢版 |
2018/09/26(水) 07:38:08.47ID:???
前者だな
功績点に関しては琴線の処理の方が卓によってやり方変わってくると思う
0866NPCさん
垢版 |
2018/09/26(水) 11:19:48.09ID:???
鳥取って自虐的な意味が多いけど、単に「自分の環境は」って意味だから必ずしも悪い意味ではないし別に構わないんじゃないかなと思う
この手の用語を排除してくのは一種の言葉狩りだわ
0867NPCさん
垢版 |
2018/09/27(木) 22:08:03.30ID:???
>>863
841と845のいう風評被害がなんの風評被害かって話で、50レス近く話した内容が何の関係があるんだ

由来を知らず「鳥取=ダメな意味合いでのグループ」だと思ってたから
また風評被害受けてる〜くらいの意味で「唐突な風評被害が鳥取を襲う」と発言した
調べたら解決したけど島根PCくらいには風評被害だった、と書いてあるのに
鳥取県ではなく「またうちのプレイグループが風評被害を受けてる」という意味で書いてあるとでも?
0869NPCさん
垢版 |
2018/09/28(金) 22:04:38.06ID:???
>>867
どっちが正しいとかどうでもいいけど
意味のない言い争いで空気悪くするのはそろそろやめてもらえないか…
何日にも渡って噛みつき続けるような案件でもなかろうに…
0870NPCさん
垢版 |
2018/09/29(土) 01:46:43.78ID:???
追加忍法に対して奥義破り判定って発生しないよね?

追加忍法発動
↓ ←※
選択した忍法の判定

その忍法に対して回避等

追加忍法も奥義なんだから※のタイミングで奥義破りできるんじゃないかって話が出たんだけど…
俺含め全員初心者の卓だからイマイチ把握できてないんだけど、明確な記述ってどこかにある?
奥義破りに加えて命中回避の判定しなきゃならないならまともに追加忍法使えたもんじゃない気がするんやけど
0871NPCさん
垢版 |
2018/09/29(土) 02:24:15.41ID:???
奥義なんだからふつーに奥義破りあるぞ

そして追加忍法の真価はメインフェイズにも使えることや改造で他流派の忍法を組み込めることにある
単純に攻撃忍法乗っけるくらいならクリや範囲攻撃でいい
0872NPCさん
垢版 |
2018/09/29(土) 02:33:00.51ID:???
記述に関しては、むしろ追加忍法を例外とする記述がない
奥義全般に対するルールとして奥義破りルールが設定されている以上、「追加忍法は例外」とする明確な記述がないのだから奥義破りは行われる
0873NPCさん
垢版 |
2018/09/29(土) 03:17:16.02ID:???
マジか、じゃあ追加忍法に攻撃忍法仕込んだとしても使えるのは最初の一発と思った方がいいのか

メインフェイズで色々悪さができるのは知ってるけどそうなると奥義が【追加忍法】であることが割れちゃうしなぁ
クライマックスで隠し玉をぶち込む感じで考えてたけど、戦闘での追加忍法は扱い難しいね

ついでに確認なんだけど、【追加忍法】で一つの奥義だから追加された忍法Aしか見せてない場合でももう片方の忍法B使った時に奥義破り可能って認識で合ってるよね?
0874NPCさん
垢版 |
2018/09/29(土) 03:38:05.66ID:???
あくまで一つの奥義なのだからどちらの忍法使うかは関係ない

あと、追加忍法で何の忍法を選んだのかも奥義の秘匿情報に含まれる
忍法Aを使ったけど忍法Bはまだ使ってないから何の忍法かは開かさない、なんてことはできない
0875NPCさん
垢版 |
2018/09/29(土) 03:48:18.34ID:???
そうかぁ、殺界で上のプロット埋めて低プロットから低リスク天狗で制圧とか空蝉とか考えてたけどクリティカルとか完全防御捨ててまでやることかと言われるとかなり微妙やね
まぁ芸術点狙ってやるかもしれんけど

回答してくれた面々、どうもありがとう
追加忍法使いこなせるように精進します
0876NPCさん
垢版 |
2018/09/29(土) 04:17:27.33ID:???
この流れで聞いておきたいんだけど追加忍法で追加した攻撃忍法使おうとして奥義破りされた場合は攻撃権は使用されたものとして扱う?
それとも追加忍法使用の宣言の時点では攻撃忍法を使用すると確定してないから攻撃権は使用されてないものとして扱う?

後者なら、「取り敢えず使ってみて運が良ければ攻撃の選択肢が増える」って使い方ができるのかなと

実際に追加忍法使ってる人あんまり見ないし、こういった処理を解説してるサイトも殆ど無いからなかなか理解が進まないんですよね
0877NPCさん
垢版 |
2018/09/29(土) 04:58:41.04ID:???
奥義破られた時点で忍法の使用タイミングまで進んでないんだから別で攻撃できると裁定するかな
そういう細かい解釈部分はここで聞くより参加する卓のGMにあらかじめ確認した方がいいよ
ここでオッケー出ても参加する卓のGMがだめって言ったらだめだし
0878NPCさん
垢版 |
2018/09/29(土) 06:16:54.28ID:???
追加忍法で攻撃忍法使う場合に必ず必要な処理のはずなのに明確に決まってるわけではないのか…それって結構デカい欠陥では…?

どうもありがとう、追加忍法使う際は毎回GMと話し合うことにします
0879NPCさん
垢版 |
2018/09/29(土) 10:11:51.01ID:???
追加忍法の使用タイミングが指定した忍法の使用タイミングと同一なんだから書かなくもわかるだろ?
何らかの手段で攻撃忍法の発生を封じられたとき、「じゃあ他の攻撃忍法使います」が通ると思うのか?
0880NPCさん
垢版 |
2018/09/29(土) 11:34:32.64ID:???
追加忍法で攻撃忍法使おうとして破られたら
クリティカルとか破られたのと処理は同じでしょ
0881NPCさん
垢版 |
2018/09/29(土) 13:21:25.04ID:???
追加忍法メイン専用にするなら師匠から奥義情報もらって流転すればいいのでは
0882NPCさん
垢版 |
2018/09/29(土) 18:50:18.56ID:???
>>879
その使用タイミングっていうのはあくまで「奥義を使用するタイミング」であって奥義発動時点で忍法を使用した扱いにするとはどこにも書いてないからなぁ

文面には「奥義を使用すると追加された忍法が使用できる」とあるだけだから
奥義発動宣言 → 成功したら追加忍法を使用できる状態になる → 追加された忍法を使用
って処理をするなら奥義破りされたら忍法の発動自体出来てない=攻撃権は消費してないという裁定でもおかしくない
別にこの裁定が正しいと主張するわけではないけど

「書かなくてもわかるだろ」とは言っても実際に意見が割れてるんだし、何事にも言えるけど自分の常識が他人の常識と食い違った時に自分の常識を盲信するのは良くないよ
0883NPCさん
垢版 |
2018/09/29(土) 19:08:45.34ID:???
>>879
「発生を封じられた」ってのがわかりづらいな

【追加忍法】の使用=追加された忍法の発動とみなすなら奥義破られた=忍法を阻止されたってことになるから攻撃権は使用してる
【追加忍法】成功 → 追加された忍法が使用できるって感じで奥義と忍法を分けて処理してるなら奥義破られた時点ではまだ忍法を使用してないから攻撃権は使用されてない

卓次第GM次第じゃない?白黒つける記述がない以上自分の裁定を押し付けない方がいい案件だと思う
それとも俺が見落としてるだけで何か明確な記述があるのかな

>>880
それはそれで妥当…というか大体の卓がこの処理だと思うけど、こういう場で話し合う場合はその根拠となる記述が欲しいところ
0884NPCさん
垢版 |
2018/09/29(土) 19:11:29.65ID:???
>>882
追加忍法の奥義使用タイミングは、追加取得した忍法と同じだよ

>その使用タイミングっていうのはあくまで「奥義を使用するタイミング」であって奥義発動時点で忍法を使用した扱いにするとはどこにも書いてないからなぁ
奥義発動時点では忍法を使用した扱いにならないとならどこかに書いてあるの?
0885NPCさん
垢版 |
2018/09/29(土) 19:32:33.57ID:???
どちらの立場にしても明確な記述はないんだから水掛け論になるだけ
結局のところ「GMに聞け」以外無い
0886NPCさん
垢版 |
2018/09/29(土) 19:35:39.19ID:???
攻撃権残る裁定になった場合でも「追加忍法のコストは使用しようとした忍法と同じ」だからなぁ
そもそも破られるのが嫌なら奥義で攻撃忍法取るなよ
0887NPCさん
垢版 |
2018/09/29(土) 20:14:22.36ID:???
>>884
【追加忍法】という奥義の発動と「追加忍法によって追加された忍法の発動」を同一視するのか区別するのかってはなしだろ
そんで、>>882はどっちも明確には書いてないから断言はできないって意見だろ

「完全には明確じゃないからGM裁定による」って結論じゃ満足できないのか?

まぁ>>886が言うように奥義使用時点でコスト払うと読み取れる書き方だし、記述が足りないだけで公式の想定は>>880だと思うけどね
0888NPCさん
垢版 |
2018/09/29(土) 20:34:10.00ID:???
>>887
【追加忍法】という奥義の使用タイミングが「追加忍法によって追加された忍法」と同じなのに
発動タイミングが違うって言うのが特記なしにはあり得ないだろ

追加忍法使用(追加忍法によって追加された忍法の使用タイミングと同じ)
奥義発動タイミングと奥義破りタイミングを挟んだ上で
改めて「追加忍法によって追加された忍法の使用タイミング」があるってことだろ?
0889NPCさん
垢版 |
2018/09/29(土) 20:36:39.48ID:???
「攻撃権」なる用語はルールのどこに定義されてますか?

ルールをざっと確認したけどわかりません
ルール上定義されてない権利が追加忍法が奥義破りされた時にだけ存在するという想定で話されてるのが不思議な気がします
0890NPCさん
垢版 |
2018/09/29(土) 22:34:10.84ID:???
まぁビガミは、戦闘開始前のコストで
「ルール記述だけみればこうだろ!ルール解釈の話で『デザイナーはこういうつもりだと思う』なんて話にならん!」
ってなっても結局後者だった前科があるから、公式から正式に発表されない限りGM判断でいいとは思う
0891NPCさん
垢版 |
2018/09/29(土) 23:59:25.67ID:???
>>889
流石にそれは「自分の手番になったら攻撃を一回行います」って記述を簡潔な言い方にしてるだけだろ…
そんなどうでもいいとこで揚げ足とって何の意味もないだろうに
0892NPCさん
垢版 |
2018/09/30(日) 00:13:23.28ID:???
>>888
【追加忍法】という奥義を「忍法を発動する奥義」として見るか「忍法を発動できる状態にする奥義」として見るかの違いでしょ
ぶっちゃけ普通に考えたら前者だけど記述だけ見たら

>奥義発動タイミングと奥義破りタイミングを挟んだ上で
改めて「追加忍法によって追加された忍法の使用タイミング」があるってことだろ?

って部分を明確に否定することもできないから、まぁGM判断に任りゃいいじゃんって話
上でも言われてるが「当たり前だろ」とか「あり得ないだろ」みたいに自分の感覚を理由に他人の意見を蹴るのはやめたほうがいい
0893NPCさん
垢版 |
2018/09/30(日) 07:32:05.36ID:???
これもGM案件ではあるけど星見って効果中に再使用した時ってどうしてる?
・追加で6個置く
・6個に補充される

あと特に前者の時だけど残したまま戦闘に入ったら判定はそのダイスを使うで良いんだよね?
メリットが強気にプロット出来るくらいしか無い気もするけど
0894NPCさん
垢版 |
2018/09/30(日) 10:03:08.16ID:???
>>891
攻撃権を使ってないというのは「簡潔な言い方」とやらでありもしない権利を設定してそれを振りかざしてるだけなわけね

奥義で一回攻撃して破られたら発動しないってだけの話じゃん
0895NPCさん
垢版 |
2018/09/30(日) 13:07:55.30ID:???
>>894
いや用語になって無いだけで1ラウンドに一回攻撃する権利はあるだろ

>奥義で一回攻撃して破られたら発動しないってだけの話じゃん

記述的にはそうとも限らないかもしれないって話をしてるんだが…
ルルブの記述の曖昧さをいいことに自分の都合のいい主張をするマンチも害悪だが自分と違う解釈に対して「こんなの当たり前だろ!俺が正しくてお前は間違いだ!」と蹴りつけるやつもそれはそれで害悪だわ
GM裁定でいいじゃんって言われてるのにそれでも噛みつき続けてるし
0896NPCさん
垢版 |
2018/09/30(日) 13:18:48.45ID:???
自分の常識を押し通そうとする自己中君は場合によってはマンチよりはるかに害悪だぞ
マンチはGMに認められなければ素直に引き下がるやつも多いが自己中君は相手がGMだろうと自分の主張が認められるまで絶対引き下がらずに攻撃し続けるからな
0897NPCさん
垢版 |
2018/09/30(日) 14:14:20.97ID:???
「忍法を発動できる状態にする奥義」としてみる場合、本来の忍法のコストも払わないといけないのでは?
奥義のコストは忍法を発動できる状態にする為に使うって事でいいんだよね?
奥義の効果は忍法を発動できる状態にするだけだけど、使用予定の忍法と同じになってる奥義コストは
対象の忍法の分も含むとか、書いてはないけど対象忍法のコストはタダになってるとか言うんだろうか
0898NPCさん
垢版 |
2018/09/30(日) 16:18:39.67ID:???
「この奥義を使用するとその忍法のいずれか1つを使用できる。この奥義の使用タイミングは使用する忍法の物と同じになり、その忍法にコストがあれば、それと同じだけどコストも必要になる。」

確かに奥義発動と忍法使用が別のアクションって解釈をするならコストが2倍必要に読めるな。
0899NPCさん
垢版 |
2018/09/30(日) 18:22:29.29ID:???
そもそも『忍法を発動できるようにする奥義』と見るなら、その行動で手番を消費するんだよね?
「この奥義の使用タイミングは使用する忍法の物と同じ」なんだからさ

最初の使用では忍法を発動可能にするだけ、実際に使えるのは次の手番からねって事なら筋は通る
誰がそんなクソ奥義を取るのかって話にはなるけど
0900NPCさん
垢版 |
2018/09/30(日) 19:15:46.19ID:???
もちろん参加卓のGMが「奥義破りされても代わりに別の行動できる」というならそれでいいと思うよ
GMは実際のルールとは別に「今回のゲームにおける正しい解釈」
を決めることができると明記されてるもの
0901NPCさん
垢版 |
2018/09/30(日) 20:06:43.13ID:???
いつまでやってんだ
「こう考えるのが自然だけどこう言う解釈もできるよね」って部分はGMに任せりゃええねん
ここで言い争っても無駄だよ
0902NPCさん
垢版 |
2018/09/30(日) 20:50:03.16ID:???
うん?それを>>900で言ったんだけどまだ引っ張るの?
0903NPCさん
垢版 |
2018/10/01(月) 00:14:34.38ID:???
1.クリティカルヒット・範囲攻撃には「攻撃を行う代わりに使用できる」と明記されている。よって、一見攻撃に見える奥義でも「奥義の使用」と「攻撃」とは明確に区別されている
2.追加忍法には1が明記されていない
3.追加忍法によって攻撃忍法を選択した場合では奥義破りによって破られるため、追加忍法による攻撃忍法の使用は攻撃ではなく「奥義の使用という扱いである
4.よって追加忍法によって攻撃忍法を使用した場合でも攻撃をした扱いにはならない(奥義とは別に攻撃忍法を使用できる)

というクソ解釈を思いついたけどどう?
普通に考えたら「忍法を発動する奥義」というより「攻撃忍法としても扱う奥義」とかだろうけど
それが明記されてない以上このクソ解釈も完全否定できないのでは…?
0904NPCさん
垢版 |
2018/10/01(月) 00:20:47.24ID:???
>>902
お前一人に言ってんじゃねぇだろ
全体に「静かにしてください」って言った時に「僕は静かにしてましたけど?」って言わないと気が済まないのかお前は
0905NPCさん
垢版 |
2018/10/01(月) 08:06:35.99ID:???
>>903
追加忍法は攻撃忍法だけの話ではないので1の記載がないのは当然では?
0906NPCさん
垢版 |
2018/10/01(月) 08:15:36.35ID:???
そのクソ解釈だと奥義破り関係なく「追加忍法によって攻撃忍法を使用」と通常の1ターン1度の攻撃をできることになり流石にそれはなかろう
0907NPCさん
垢版 |
2018/10/01(月) 16:13:46.24ID:???
>>905
このクソ解釈では、追加忍法で攻撃忍法を使った場合に攻撃が行えなくなるのならクリティカルヒットや範囲攻撃と同じように「追加忍法で攻撃忍法を選択した場合は攻撃を行う代わりに使用できる」と明記されているはずだ
それが書かれてないということは奥義とは別に攻撃もできるはずだ
という屁理屈を採用しているよ

>>906
まぁ10人中10人がそんな訳ねぇだろと言うであろう理論だけど、文面だけ愚直に読むとそういう解釈もできてしまう(かもしれない)ってネタだよ
0909NPCさん
垢版 |
2018/10/01(月) 18:57:53.88ID:???
明記されてない明記されてない騒ぐ人たちはGMに頼る前に少しは読解力を身につけたらどうですか
0910NPCさん
垢版 |
2018/10/02(火) 06:03:47.90ID:???
>>909
GMへの確認より自分の感覚を優先してどうするよ
自分では当たり前と思ってることが他人とはズレてるなんてTRPGのルルブ解釈ではしょっちゅうあるんだし、GMとの擦り合わせは省略しちゃダメでしょ

あとリアルで明記されてない明記されてない騒ぐやつは読解力がどうこう以前に自分の意見を通さないと気が済まない人種だから別問題
0911NPCさん
垢版 |
2018/10/02(火) 13:38:24.64ID:???
裁定の話で盛り上がってるところに世界観(?)の話題で悪いんだけど、御釘衆のリーダーって何か元ネタがある?
明らかに元ネタがあるのを仄めかすような記述だけど釘と手のひらの傷って言ったらキリストぐらいしか思いつかないし、かと言ってキリストさんは占星や呪いとはあんまり結びつくイメージがないから疑問符が浮かんでる
俺が知らないだけでそれっぽい歴史上の偉人が居たりとかリプレイネタだったりしたら教えて欲しい
0912NPCさん
垢版 |
2018/10/02(火) 18:55:33.15ID:???
名前と手の傷、12人の弟子ってとこでキリスト関連は確定だと思うんだがなぁ
仮にキリスト本人だとして、なんで全然関係なさそうな占星と呪殺の流派にぶち込んだのかが謎
特に深読みしても意味の無いクリエイターの思いつきでしかないのかなぁ
0913NPCさん
垢版 |
2018/10/02(火) 22:18:38.92ID:???
「磔刑と藁人形って似てない?」的な思いつきだろう
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況