X



FEAR GF 総合スレッド 57th SEASON©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NPCさん 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/06/19(月) 17:12:02.09ID:???
TRPG製作会社「(有)FarEastAmusementResearch(F.E.A.R)」と
その製品を発売する会社「ゲーム・フィールド」について語るスレッドです。

FEAR製ゲーム全般や、雑誌ゲーマーズ・フィールドについて語りましょう。
単独の関連スレが無いシステムは、ここで語る事になります。
次スレは>>950付近が立ててください。

FEAR公式
http://www.fear.co.jp/

前スレ
FEAR GF 総合スレッド 56th SEASON
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1497359768/
0701NPCさん
垢版 |
2017/06/21(水) 21:06:21.38ID:???
>>698
参加表明したあとにトーキー枠渡されるケースあるから困る
それだったら降りたいと言えないタイミングだったりしがち
0702NPCさん
垢版 |
2017/06/21(水) 21:08:12.08ID:???
>>700
加護のミドル使用に向いたギミックとかガイダンスで
意識改革あるといいのかもな
0703NPCさん
垢版 |
2017/06/21(水) 21:15:53.09ID:???
オヴァランは特技がコピー系なんで加護は弱くても妥当と思っていた、「転移」のフレーバー性もあるし
パンツァーリッターはやっぱりチートクラスなんでヘルモードが弱くても人気だったな
0704NPCさん
垢版 |
2017/06/21(水) 21:15:56.58ID:???
>>679
ヘルモードを語る時には頭の片隅にマリーシも思い浮かべてるよ
ただあいつはマイナーなのでわざわざ名前を挙げない
要するにヘルモードより下
ヘイムダルはパーティに1枚あると安心感が違うよ
多過ぎると困るだけ
0705NPCさん
垢版 |
2017/06/21(水) 21:19:52.71ID:???
いい気になれる方向性の違いもあるしなあ

対象を確実に殺せる神業と事実を偽装し闇に葬る神業とを比べて
どちらがより格好良く感じるかは個人の趣味が出る
前者の方がゲーム的に強いとしてもね
0706NPCさん
垢版 |
2017/06/21(水) 21:20:40.01ID:???
結局、シナリオが大事なんだろうなと思ったり
リプレイほど売れないけど、そのシステムの魅力とポテンシャルを引き出せるようなシナリオ

そういうのを書ける人は少ないんだろうけど
0707NPCさん
垢版 |
2017/06/21(水) 21:31:31.63ID:???
>>703
パンツァーとヘルモードのイメージ合ってるというのも大きいと思う
0708NPCさん
垢版 |
2017/06/21(水) 21:33:02.60ID:???
>>664
売れてなきゃ増刷はしないよね。無理やりにごり押しする上役とかもいないだろうし
0709NPCさん
垢版 |
2017/06/21(水) 21:37:06.84ID:???
その増刷で疑問持ったの、版権が引き上げられる直前に刷って置いた疑惑の世界樹だけだ
0710NPCさん
垢版 |
2017/06/21(水) 21:40:52.58ID:???
>>708
婚活副編集長って今はグループSNEの担当なんだったっけ?
でも、編集部が縮小してるなら担当を掛け持ちしてる可能性もあるか
0711NPCさん
垢版 |
2017/06/21(水) 21:41:02.27ID:???
>>705
個人的には後者の方が好きだな
殺すだけなら神業じゃなくても出来る、て点で
0712NPCさん
垢版 |
2017/06/21(水) 21:45:08.61ID:???
>>710
細かいことだが部数や増刷を決めるのは編集部とは別の部署だぞ
基本的に在庫を抱えたくないからたいてい渋い判断をするところだ
0713NPCさん
垢版 |
2017/06/21(水) 21:47:35.80ID:???
>>710
例の読む気がしないWeb掲載版のサイトもそいつの管轄じゃなかったか?
0714NPCさん
垢版 |
2017/06/21(水) 21:49:27.75ID:???
その辺の話はいい加減飽きたな
0715NPCさん
垢版 |
2017/06/21(水) 21:51:35.70ID:???
日本は返本制度があるから特に渋いんだよな
だからまあ増刷されてる時点である程度売れてると考えていい
0716NPCさん
垢版 |
2017/06/21(水) 21:53:04.27ID:???
一般書店では日焼け棚常連なんだよなぁTRPG関連書籍…
0718NPCさん
垢版 |
2017/06/21(水) 23:09:53.93ID:???
急に充電切れたように黙るスレだな
0719NPCさん
垢版 |
2017/06/21(水) 23:12:25.78ID:???
>>708辺りから話を分断されちゃった感じだね
まあ加護の話も、あらかた何が問題点なのか・どうすれば良かったのかの結論は出てたし
0720NPCさん
垢版 |
2017/06/21(水) 23:19:34.45ID:???
>>469
どこの話か知らんが少なくともメタガスレではないな
0721NPCさん
垢版 |
2017/06/21(水) 23:23:30.36ID:???
>>719
結論有りきの話なら
最初に結論から書いて欲しいわどうして「結論」に至るかそれはこうでこうだからだっていうね

GM・TRPGはストーリーテリングも重要だからな
0722NPCさん
垢版 |
2017/06/21(水) 23:24:27.54ID:???
最初から結論があった、じゃなく
結論が出てたから話も自然に終わった、て事ね
0723NPCさん
垢版 |
2017/06/21(水) 23:25:55.76ID:???
今、余所でクトゥルフとDnDで話し合ってるから忙しいんじゃない?
0724NPCさん
垢版 |
2017/06/21(水) 23:27:22.35ID:???
このスレに限らず、板全体に荒らせれば何でもいいっぽいのが住み着いてるからなあ
TRPG総合スレに行ったりダードに行ったり
0725NPCさん
垢版 |
2017/06/21(水) 23:29:03.71ID:???
過疎ってる板なのに荒らしは棲み着いてるんだよなぁ…
0726NPCさん
垢版 |
2017/06/21(水) 23:30:09.92ID:???
>>719
加護システム自体より、個々の加護の性能差と、それに対する見方がデザイナーとユーザーで格差あるのが辛いねぇ。
ユーザーの望み通りの任意習得にすると、確実に攻撃特化とかになってボスの即死が見えてくるからなぁ。
ある意味、性能的に微妙で使い勝手が悪いヘイムダルやヘルモードが混ざってる事でバランスとれてるという矛盾。
0727NPCさん
垢版 |
2017/06/21(水) 23:33:47.42ID:???
だから少しでも荒らしの被害を減らすためにこのスレなくしてワッチョイに合流しろって言ってるのに
荒らしコテの立てたスレに居着いて荒らしのスレ違い自演会話に乗って、恥の上塗りもいいとこだよ
0728銀ピカ
垢版 |
2017/06/21(水) 23:33:57.05ID:???
>ユーザーの望み通りの任意習得にすると、確実に攻撃特化とかになって
まあ、ゲーマーってーのは基本的に 「目的達成の為に、最適な選択肢を選びたがる」 人種だからのう
人によって、程度の差はあるにせよ
0729NPCさん
垢版 |
2017/06/21(水) 23:34:35.29ID:???
>>727
ちーっす!
いつものワッチョイ誘導お疲れ様っす!
0730NPCさん
垢版 |
2017/06/21(水) 23:36:42.51ID:???
>>722
自己完結してる話を自演してるだけに見えるのよね
0731NPCさん
垢版 |
2017/06/21(水) 23:37:07.13ID:???
いつもの自演連呼お疲れ様っす!
0732NPCさん
垢版 |
2017/06/21(水) 23:38:21.02ID:???
>>724
理屈っぽくなるのは仕方ないよTRPGだし
まだ固定されてないゲームを作ってる最中かも知れないしな
0733NPCさん
垢版 |
2017/06/21(水) 23:40:24.57ID:???
>>731
閑話休題と言うか
前前のスレから気になってたんだけど
質問が核心に触れると今まで散々雄弁に書き込んでたのに
曖昧にはぐらかし始めて質問者を糾弾し始める人居るよね
「グダらせる」だの何だの言い出す人

あれって理論構築出来てないと言うか
結局自分の中で自己完結した話以外出来ないって捉えられるのよね
それが自演て言われる一因になってると思うんだ
0734NPCさん
垢版 |
2017/06/21(水) 23:40:48.11ID:???
>>728
つーか「最適な選択をしない」と一緒に遊んでる人間に不利益をもたらす邪魔者とみなされるからな
CRPGでもCoop環境では同様の圧力が発生する

そこにゲーム的な最適解ボスを出したがるデザイナーが加わると
ますます最適解以外のビルドは拒絶される一択ゲームになるわけだ
0735NPCさん
垢版 |
2017/06/21(水) 23:41:34.01ID:???
>目的達成の為に、最適な選択肢を選びたがる
そこの部分で、目的の中身を
「とにかく大ダメージを出す」から、「気軽に楽しく遊ぶ」にシフトさせていったのが、ここ数年のこの板のユーザの傾向って感じはする
軍拡とかもうやりたくないっす、て具合で
0736NPCさん
垢版 |
2017/06/21(水) 23:43:33.90ID:???
>>735
しかしそんなプレイヤー間の共通認識を知らない公式はトロフィー理論や勲章を突っ込んで遊ぶ環境そのものを破壊したのだ…
0738NPCさん
垢版 |
2017/06/21(水) 23:45:04.07ID:???
まあ何人かいりゃ違い意見も出るよな
(みんな同じかんそうかもしれないじゃん)は置いといてさ
それが感じられない場面に出くわしたら
口には出さなくもID無しも相まって自演と思ってもおかしくないけどな
0739NPCさん
垢版 |
2017/06/21(水) 23:45:24.00ID:???
>>734
>ゲーム的な最適解ボスを出したがるデザイナーが加わると
デザイナーに限らず、GM傾向としてもある話だなー

>>735
だな
要点としては、目的を何処に置くかな訳だ
ゲーム的に有利でも白けるだけの行為は、楽しく遊ぶという目的に合致していないからやらない……という方向に行ければ幸せ
0740NPCさん
垢版 |
2017/06/21(水) 23:50:52.46ID:???
>>734
最適解にたどり着く為に敢えて色々やってみる必要もあると思うよ
デバック作業と言うか穴探しと言うか
ゴールに行くにはどうしたらいいか?
次に前よりも早くゴールに着くにはどうしたらいいか?
そして違う方法を取るのもおかしな話でもない
0741NPCさん
垢版 |
2017/06/21(水) 23:51:22.91ID:???
>>685
版上げのたんびに色々調整とか変更あったし、最近じゃ、神業の効果変更できる特技も追加されてるから、わりと格差がなくなってきてる。
0742NPCさん
垢版 |
2017/06/21(水) 23:52:49.92ID:???
>>737
あながちスレ違いでも無いだろ
同行動を取るNPCを同一プログラムと捉えても
0743NPCさん
垢版 |
2017/06/21(水) 23:53:12.22ID:???
>>734
MMORPGなんかだと顕著だな
最適解のビルドに最適解の装備をしていないとPTに入れず、何も打ち合わせしなくても最適解の動きをする事を求められるとか
高レベル用の狩場に行けば、そんな珍しい話でもない
0744NPCさん
垢版 |
2017/06/21(水) 23:53:42.53ID:???
>>740
仮に道筋が複数あるゲームでもどれが効率よくてどれが趣味ビルドかは即座にわかるからねぇ
そこに多様性持たせられるのは最初からデザイナー側が数値調整詰めてるゲームじゃないと無理だってば
0745NPCさん
垢版 |
2017/06/21(水) 23:54:33.05ID:???
>>741
ARA界隈だったら、「効果変更の為にスキル1枠費やさなきゃならないから格差があるな」とか言われるな(偏見)
0746NPCさん
垢版 |
2017/06/21(水) 23:55:37.31ID:???
>>743
一人による複数アカウントも今じゃ普通だしな
0747NPCさん
垢版 |
2017/06/21(水) 23:55:48.09ID:???
>>724
だから「荒れ」の総量は日々変わらんよね
去年の10月くらいまではこの板の困スレが無茶苦茶伸びてたが今は静か
絡みスレも半年くらい静かだな
0748NPCさん
垢版 |
2017/06/21(水) 23:58:50.60ID:???
>>744
プレイヤーの行動を狭めるのはゲームとしてどうなんだろうとは思うね
目的を設定する事で閉塞感が拭えるけど
今度は目的(例えばアイテムやTT)にカリカリする羽目になるしな
0750NPCさん
垢版 |
2017/06/21(水) 23:59:43.27ID:???
>>726
>ユーザーの望み通りの任意習得
イドゥンブラギエーギルですかねぇ…
0751NPCさん
垢版 |
2017/06/22(木) 00:00:48.85ID:???
ニョール、ニョール、ニョール
0752NPCさん
垢版 |
2017/06/22(木) 00:00:57.50ID:???
>>747
荒らしじゃない奴にも荒らし認定するんが居るし
自分ルールを押し付けてくるアスペみたいなのとか
0753NPCさん
垢版 |
2017/06/22(木) 00:03:41.86ID:???
>>749
ターン数トライアルやタイムアタックね
もう勝利する事がほぼ容易に成ってくると時間やターン数とかで競うようになる
0754NPCさん
垢版 |
2017/06/22(木) 00:05:09.26ID:???
>>751
6つ持ってんじゃねーよw

>>753
なるほど、理解した
が……ターン数、競うの?TRPGで
0755NPCさん
垢版 |
2017/06/22(木) 00:06:16.26ID:???
複数人数で協力プレイするゲームである以上
プレイヤーの選択に「他の人の足を引っ張らないためのビルド」というバイアスがかかるのは構造上どうしようもないわけで
システムデザイナーは安易な軍拡が選択肢を狭める効果しかない事に気付いてなきゃならんのよな
0756NPCさん
垢版 |
2017/06/22(木) 00:06:58.62ID:???
今あるゲームだけじゃなく自分が作るならとか
人を楽しませて長いこと遊んでもらえる物を作るとしたらとかが念頭にある人も居るから
0759NPCさん
垢版 |
2017/06/22(木) 00:09:00.17ID:???
>個々の加護の性能差と、それに対する見方がデザイナーとユーザーで格差あるのが辛いねぇ。
シナリオHFにハイスピードを渡す公式シナリオとかあるしな
しかもミドルで活かせる場面とかも別にないので戦闘で使うこと想定。あれは何考えてるんだか
0760NPCさん
垢版 |
2017/06/22(木) 00:09:17.91ID:???
>>754
まぁあくまで記録としてだな
GMとなると進行のスムーズさは気になるじゃないの
0761NPCさん
垢版 |
2017/06/22(木) 00:11:51.80ID:???
>>755
ダイスと言った凡そ誰にも選びようもないランダム要素はスリル&サスペンスよね
0763NPCさん
垢版 |
2017/06/22(木) 00:19:49.73ID:???
TRPGのタイムアタックだと、以下にセッション時間を短くEDまでたどり着けるか!みたいになりそうだな
RPもへったくれも無さそうw
0764NPCさん
垢版 |
2017/06/22(木) 00:21:21.38ID:???
反応や進行気にするのはGMとして健全だと思うよ
越権行為に出る糞GMよりは
0765NPCさん
垢版 |
2017/06/22(木) 00:21:43.73ID:???
>>761
判定値が1違うだけでも無視できない差が出る2d6じゃなくd20あたりならまだ許容できるけどねぇ
2d6使うシステムで固定値上げようとしないのはイコール「他のプレイヤーの足を引っ張る行為」だわな
0766NPCさん
垢版 |
2017/06/22(木) 00:22:17.21ID:???
実際にTRPGでタイムアタックなんてやるのか?
この板でも聞いたことないんだが
0767NPCさん
垢版 |
2017/06/22(木) 00:23:14.53ID:???
>>763
まあ、あくまで見知った顔の上級卓の話だよね
0768NPCさん
垢版 |
2017/06/22(木) 00:24:20.45ID:???
>>766
十年以上前のD&Dてなら聞いた事があるかな
砂時計使うとか言うのを
0769NPCさん
垢版 |
2017/06/22(木) 00:29:08.23ID:???
GMは神様で人間の営みに手を出せない
見ちゃ居られない場面で目を覆いながらも指の隙間から見ているしかないのだ
0770NPCさん
垢版 |
2017/06/22(木) 00:54:22.50ID:???
>>740
最適解そのものが一つでない場合もあるしね。
言われてる加護も、それ自体の強化が豊富なメタガだとクラス編成でベストな構成変わってくるし。
まあ、どんな構成や戦略でも論外で、絶対チームから外される不遇クラスもあるけどさw
0771NPCさん
垢版 |
2017/06/22(木) 01:00:19.46ID:???
メタガはむしろ最適解で組むとPC強すぎて問題が起きるタイプ
だから自主規制でバランスとるゲームだったんだが…
0772NPCさん
垢版 |
2017/06/22(木) 01:02:13.79ID:???
実際遊んでても「○○が妥当」とか「そっちよりこっちを取った方が効率がいい」とかいう人いるしなあ。

その指摘は正しいし、言われてる側に演出とかのこだわりが無いなら
数値上有利なビルドにした方が戦闘が有利に進められるという点で
強いて止めるべきことでも無いとは思うが…

そこまで数値にカリカリして遊ぶゲームでもないだろうに…と思うわ。
本人は最適解を求めるのが楽しくてやってるんだと思うけどさ。
0773NPCさん
垢版 |
2017/06/22(木) 01:04:11.30ID:???
>>771
個々人がスパロボ風のロールを楽しむゲームだったわけで
だからこそ数値が多少雑でも問題なく遊べてたんだよね…
0774NPCさん
垢版 |
2017/06/22(木) 01:19:26.25ID:???
TRPGにとって本質はテクスチャで数値は据え物
はっきりわかんだね
0775NPCさん
垢版 |
2017/06/22(木) 01:31:51.14ID:???
>>774
そう言う事を平気で言うからSRSは嫌いなんだ
0776NPCさん
垢版 |
2017/06/22(木) 01:36:14.15ID:???
>>774
SRSがそうなんであってTRPG全体に主語を拡大するのはNG
0777NPCさん
垢版 |
2017/06/22(木) 01:43:01.80ID:???
> Coop環境
これぐぐってもそれらしきものでないのですが何のことなんでしょうか?
0778NPCさん
垢版 |
2017/06/22(木) 01:50:04.52ID:???
>Co-opとは、協力的を意味する単語"Cooperative"の協力を意味する"Co"強調した言葉"Co-operative"の略称で、
>ビデオゲームで主に2人以上のプレイヤーによる協力プレイモードを指す言葉である。ハイフンを使用せず単にCoopと表記することもある。日本語での読みは「コープ」もしくは「クープ」
>つまるところ英語圏で「協力プレイ」を意味する言葉である。
0779NPCさん
垢版 |
2017/06/22(木) 01:56:08.78ID:???
…って何?系の質問で揚げ足取ろうとしてくるのはいつもの奴だろうなぁ
グダらせたいだけなんだろうけど粘着加減が凄いわ
0780NPCさん
垢版 |
2017/06/22(木) 01:58:57.65ID:???
それは穿ち過ぎじゃね
まあ俺も何の事か解らんかったけど

>>772
あるあるw
実際の所、ダメージロール達成値が3点くらい低くたって
そんな大きな違いにはならんのだけどな
0781NPCさん
垢版 |
2017/06/22(木) 02:03:51.59ID:???
>>778
ありがとう。Co-opでぐぐれば出たのか生協が出てきてうーんってなってしまった
0782NPCさん
垢版 |
2017/06/22(木) 02:06:43.87ID:???
…って何?系の質問をしている人に対して教えてあげれば質問者を装った別人かもしれないがちゃんと毎回お礼言っているよ
揚げ足取っているのはお礼言った後なんで、IDでないからといって揚げ足取っているのが質問者ってのは筋が悪い
0783NPCさん
垢版 |
2017/06/22(木) 02:13:34.25ID:???
粘着してるのは、そうやって聞いた上で普通は使わないから俺が知らないから使うなと文句言う側だろ
今回のは違うと思う
0784NPCさん
垢版 |
2017/06/22(木) 02:20:26.61ID:???
>>772
人狼なんかそんな意見の集団リンチだよな
二極化がそもそもの原因だが
0785NPCさん
垢版 |
2017/06/22(木) 02:21:21.14ID:???
>>780
メタガとかみたいに本格的な軍拡が進むゲームだと、最終的には敵を封殺する流れを作れるやつが一番凶悪で、多少の火力の強弱は問題じゃなくなるからねぇ。
「火力が20点低い? うんいいよ、俺はその分君の3倍行動して殴るから」とか「回避が低い? 大丈夫、完全遮蔽と遠隔封鎖で攻撃されないから」とかになる。
0787NPCさん
垢版 |
2017/06/22(木) 02:27:03.55ID:???
アリアンとかも高レベルになるほど、自分達の得意分野に持ち込んで圧勝するか、どうな状況でも即時対応して耐えきれるか(死んでも即復活含む)のパーティ単位の連携が最重要で、
PC1人だけに完結したスペックはほぼ意味なくなるからな。
0788NPCさん
垢版 |
2017/06/22(木) 02:34:41.07ID:???
ただただゲームを詰めたい人と
卓の人をストレスレスで楽しませたい幹事気質の人が居るからな

前者は恥をかきたくないのが主な理由でマウンティングとdisの気質が強く
後者は交流が主で卓の人に恥をかかせたくない、嫌いにならないでほしいだから合わなければ他のに変える
0789NPCさん
垢版 |
2017/06/22(木) 02:35:29.96ID:???
>>784
人数少なめでワンナイト人狼とかやると、特に顕著だな

>>785
ビデオゲームのSLGなんかでも、往々にしてそうなりがちだな
命中とか回避とか考えるより、そもそも敵に攻撃されないのが一番強い

TRPGの場合、そこで「そのプレイが楽しいか否か」というポイントが挟まってくるが
まあメタガの歩行戦車はそもそも完全遮蔽を作る事が前提っぽいクラスだしねえ
0790NPCさん
垢版 |
2017/06/22(木) 02:39:06.23ID:???
それが極まると、パターンに持ち込める状態になった時点で
GMが投了したくなる。 ミドルだと投了する
0791NPCさん
垢版 |
2017/06/22(木) 02:41:00.92ID:???
んで、やっぱそこそこ程度の低〜中レベル環境が一番楽しいなってなるのだ
AR2EならCL9まで、NW2でも大体そんなもん
0792NPCさん
垢版 |
2017/06/22(木) 02:41:49.39ID:???
パターン化できないかパターンが崩れるからその辺が不確定で楽しいんだよな
0793NPCさん
垢版 |
2017/06/22(木) 02:42:54.07ID:???
高レベル環境になると、取得スキル数が増えまくった結果として
PCが何でも出来る様になり過ぎるんだよなあ
0794NPCさん
垢版 |
2017/06/22(木) 02:47:39.94ID:???
>>789
間違った選択をした瞬間「おい〜〜」「んで〜(ッザケンナヨ〜)ボソッ」と落胆の嘆息(プレイ中助言は出来ない)
選択者「……」
終了後
どうしてあの場面でそんな判断したの?ここは〇〇でしょ?
●●で◎◎なら〇〇でしかないでしょ?

こういうのか…
0795NPCさん
垢版 |
2017/06/22(木) 03:10:42.87ID:???
ゲームは遊びじゃねぇんだよ!って人は公式で大会やってる電ゲーとかTCGとかに行った方が良いよね
セッション毎にブラックボックスでバランスが変わり、そもそも勝敗が存在しないTRPGより
平等なフィールドで勝ち負けはっきり決めるゲームのがなんぼも向いてる
0796NPCさん
垢版 |
2017/06/22(木) 03:42:23.32ID:???
なりきりチャットやりたい人間と対戦ツールと見てる人間の溝は埋まらないな

たまに公式がGMとPLの対戦ツールだと思い込んで作ったサプリ投下してくる事もあるけど
0797NPCさん
垢版 |
2017/06/22(木) 03:46:17.69ID:???
公式シナリオは最適解前提の難易度はやめてほしい
0798NPCさん
垢版 |
2017/06/22(木) 05:32:28.83ID:???
MtGでプロをやっている人のインタビュー記事で
カードゲームには格ゲー出身とTRPG出身がいて、
前者は勝つ為にやっているので手強く、
後者は楽しむためにやっているので雑魚だったから後者ばっかり狙って狩っていたみたいなこと書いてあったな
0799NPCさん
垢版 |
2017/06/22(木) 06:41:54.12ID:???
遊戯王TRPG回みたいなテンションでサプリ作るのはやめてほしい
ガチったらPLがGM、ましてや開発に勝てるゲームじゃないからこれ
0800NPCさん
垢版 |
2017/06/22(木) 07:55:51.95ID:???
>>796
なりチャやりたい訳では無いが、TRPGは対戦ツールでは無いと思うの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況