X



カタンの開拓者 3巡目©2ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0830NPCさん
垢版 |
2019/02/07(木) 00:04:33.46ID:???
そもそも道賞と騎士賞の状態、伏せカードの枚数、家の建て場所や現在の件数も分からずに、鉄と麦の枚数だけが1枚単位で分かっている、という非現実的な状況を出す時点で>>812がgdgd過ぎる、
仮にAの道賞か騎士賞が次のターンまでに剥がされるのが自明なら十分Aも交渉相手になるわけで。

百歩譲って特別賞は確定、伏せカードなしの状況を仮定するとして、それなら>>815の言う通りDはCを指名して交渉するかな。
Cはそれに対して手番側の優位性によりおまけを要求する、家の建て場所があれば家材のうち足りないものを要求(いわゆる1点やるから1点よこせの交換)、建て場所がないか家材が足りているなら羊を要求してカードを引かせてもらう。

Cがおまけを拒否した場合、Dはダメ元でBに交渉を持ち掛け、もしBが「1:1で乗る」と言えばCが渋々「8点とトレードされるよりは仕方ない、1:1で受ける」と返してCとDでトレード成立。
Bが交渉を拒否したら取引不成立。大会で占有率が重要な場合でもなければ、Aを上がらせるリスクを負ってまで自分が加点する意義がないから。
0831NPCさん
垢版 |
2019/02/07(木) 00:14:43.07ID:???
>>817
本当にそうだとしたらあなたはラッキーな人だ。
冗談抜きに、初期配置からして合計生産力が12くらいでも平気(しかも専門港大好き)、交渉も下位とは鎖国してトップにホイホイ、盗賊は資源を抜く道具、序盤から開拓せずカード引きまくりみたいなプレイをする奴が自分の周りには結構いるけれど。
普通にやればそんなのに負けるわけがないけれど、勝っても面白くないわな。でもゲームバー等でプレイするならそういうのは断れないからね
0832NPCさん
垢版 |
2019/02/07(木) 01:14:42.03ID:???
ここにはもう初心者とキャッキャ楽しく遊んでる純心な奴はおらんのか。
0833NPCさん
垢版 |
2019/02/07(木) 01:36:10.79ID:???
812の例って、さまざまなケースはあれど、シンプルにあらわしてるだけでしょ。
gdgd自分で付け加えてgdgd言ってもねねぇ…
手札がオープンじゃないとわからないって?
たかだか5枚程度なら、直近の出目で全部は無理でも3枚4枚くらいわかるだろ。
例の状態であれば、間近で鉄もしくは麦(おそらく鉄が湧いた)とわかる。以下Cの視点で
Aがok出した以上、Aの手札は鉄4枚と羊or麦と推測可能
(ブラフの可能性もなきにしもあらずだが、高度すぎる)
Bが渋々了承したのか、喜んで了承したのかは確かにわからないが
Bの手札は鉄1〜4と?が1〜4だが、鉄を3枚以上抱えてるかか3枚以下なのか
正確な枚数は解らなくても、以上か以下なのかくらいは特定できる。
了承のタイミングでも薄々解るかもしれないが、単に遅かっただけという事もありうるのでなんとも。
Cは当然自分の手札なので解る、Dの手札も交渉内容からほぼ解る。
オープンでなくてもたかが5枚くらいならここまで容易に推測可能だろ?

で、確かにCから見てBが8のままなのか9に行くのかわからないけど
Bがコスト支払って妨害していると判定したら断っておくべきで
Cに判定ができるということは、Dにも判定できているわけで
そこで茶々入れたら良好な関係どころか、何妨害してんの?馬鹿なの?となる。

CとDが良好な関係を築くべき、っていうのはもちろんそうだが
もはや件のトレードの成否の結果。Bが8か9になろうと
交渉相手は移動可能な賞・妨害可能な立地でも無い限り、そもそもお互いしか存在しない。

CとDがBの札を全く判別できない状態(もしくはメクラ)だった場合のみ
Cが動くべきだけど、例の状態で手札以外の状態ガー、って言指摘するのであれば
まず自らも、「CがBの手札が全く解らない状況のみ」って付け加えておくべきだね
他人に揚げ足取ってマウント取る前に、自分が同じ事してる時点でnotお話。
0834NPCさん
垢版 |
2019/02/07(木) 01:47:32.26ID:3QhOKz/4
ねえ・・・もうその人相手にするのはやめなよw

ぼくは強いんだ!だからぼくの理論は正しい!
でもぼくが本当に強いかどうかは教えないよ笑

馬鹿でしょ。
本当に自分が正論言ってる自信があるなら
大会どうのなんて付け加える必要ないし
理論武装して論破すれば良い
軽くたとえが出ただけでこうも噛み付くというのも正直すごい
0835NPCさん
垢版 |
2019/02/07(木) 02:02:31.10ID:3QhOKz/4
これこれこういう状態で、取得している特典は盤面何点想定何点
いちいちこと細かく書かないといけないのか?
詳しく書かないと分からないだろうけど、そんな事はわかった上で
端折って平均的に訪れる状態はこれくらいだろう、くらいで
みんなボール投げ合ってるんじゃないかな?
「下位の者はサポートした方がよい」
「道賞持ちで上がれそうな人がいたら下位に持たせるよう動く」
概ね結論として出ているけど
3人9点最下位8点、とかだったらそのように動くの?
こと細かに補足しないといけないの?
想定9点8点の伏せカードの内容もこと細かに設定しないといけないの?
めんどくさ。
0836NPCさん
垢版 |
2019/02/07(木) 05:07:16.79ID:???
>>833
手札が5枚程度って、なんでこいつカタン島には鉄と麦しか資源がない前提で話しているのだろ
どうやって家を建てるつもりなんだろうか
0837NPCさん
垢版 |
2019/02/07(木) 05:11:27.13ID:???
それ以前に8点や9点のプレイヤーが複数いるような状況で全員の手札が5枚そこらというのがにわかに信じがたいのだよな
どんな生産力乏しい8点なんだよってwww
一人くらいならその一周出目に見放されたPLがいるかもだが全員やで

この鉄麦のたとえ書いた奴ほんとにリアルでカタンやったことあるのか気になる
ルールを教えてもらって数回やったことあるだけで書いてそう
0838NPCさん
垢版 |
2019/02/07(木) 10:17:55.84ID:???
>>834 論破されたからって「相手にするのやめな」って情けなさすぎ。ってか、そんな見え見えの自演されてもな‥‥
小学生じゃないのだから自分がぐうの音も出ないまでに論破されて悔しいからって第三者のふりをして「こいつハブろうぜ」って負け惜しみはみっともないからやめときな。

自分は>>829とは別人だが言っていることは至極真っ当で、大会でも通る強い人だと思うよ、少なくとも>>829>>834が同卓したら、>>817に書かれているような「弱い奴とやってもつまんねー」という感情を抱くと思うよ、>>829のほうがね。
0839NPCさん
垢版 |
2019/02/07(木) 11:46:54.64ID:???
>>832
俺馬鹿だから自分の手札とボード上しか見てない
脳死の自動で1位に盗賊置く、2位以下とは交換しよーよ→イイヨー
勝率もまったく気にして無いけどキャッキャしてて楽しい(´・ω・`)
0840NPCさん
垢版 |
2019/02/07(木) 17:30:46.69ID:???
>>809
モノポリーとカタンでは本質が違う

モノポリーは敗者を決めるゲームで、最後まで負けなければ勝ちにはなるがそれは本質ではなく、つまるところは「弱った者を皆で叩いて脱落させる」ゲーム
カタンは勝者を決めるゲーム
0841NPCさん
垢版 |
2019/02/07(木) 18:35:42.64ID:???
>>840
モノポリーで最初に破産した奴を自分が損だからと救済しないと、破産させた奴が追加経営先を得てしまうためワンサイドゲームになり自分の勝ち目も薄れてしまう。
スレ違いだが一応ね。
0842NPCさん
垢版 |
2019/02/07(木) 21:43:16.09ID:???
どうでもいいけど、君らメクラなのかい?
大元の812には「妨害するのが良いとわかっちゃいるけど、実際にはそうならないよね」
という程度の話をしているのであって
妨害すべきはBなのかCなのかを議論したいわけでもない。
(ア)という選択が最悪である事がわかればいいだけなので
(イ)と(ウ)の設定は問わなくても大差ない
(イ)と(ウ)のどちらが最善なのか答えを出したいのであれば、それは条件提示しないとダメだけど
仮に提示されたところで、メクラである君達に議論する資格は無いよ。
そもそも見えていないんだから。

「赤信号渡るのは悪いとしりつつも、ついつい信号無視しちゃうよね」
という話をしている時に、メクラが唐突にやってきて
「いや青で渡れよ」「黄色にしとけよ」
バッカっじゃねぇの、となるだろ
0843NPCさん
垢版 |
2019/02/07(木) 23:59:39.89ID:???
通りすがりでどっちが批判されるべきか全く知らんが
日本語下手なやつは例え話もド下手クソだな
0844NPCさん
垢版 |
2019/02/08(金) 00:36:09.34ID:???
わろす
まあその通りだな

>>843
どっちを批判すべきか、ではなく議論自体がずれてるという話
0845NPCさん
垢版 |
2019/02/08(金) 00:55:24.28ID:ZNOldcO4
そもそも論なんだが
僕は誰々と知合いだから強いよ、だから正論だよ
でも僕が誰なのかは秘密だし、真偽のほどは定かじゃないよ笑
なんてほざいてる時点でおかしい。
そしておかしい奴を相手してる時点でおかしい。
0846NPCさん
垢版 |
2019/02/08(金) 06:27:02.21ID:???
>>845
論破されて負け惜しみはみっともないよ、やめような。
そもそも誰も「知り合いだから強い」なんて言ってないしな、
「大会で同卓したことが何度もある」ってことでしょ
カタンの大会って第1戦、第2戦はほぼランダムで対戦相手が決まるけれど、
第3戦と最終戦は成績順に座るから、
チャンピオンと同卓しようと思えば前半でそれに並ぶ成績を取らないと駄目なのよね、
素人でも偶然で2勝することくらいあるかもしれないが
何度もとなると実力者じゃないときついだろう
0847NPCさん
垢版 |
2019/02/08(金) 11:59:38.57ID:???
こんな匿名掲示板で大会の成績がーとか言い始める時点で割とヤバい
0848NPCさん
垢版 |
2019/02/08(金) 23:30:07.45ID:???
大会の成績と812の議論はなんの関係があるんだろう
0849NPCさん
垢版 |
2019/02/09(土) 00:08:34.16ID:???
上の人間の言う事に耳を傾ける価値はまぁある。
人生の先輩として、意見を聞いてほしい、みたいな。
ただし、それが正しいかどうかは別問題

とか言うと論破論破ゆわれちゃうんだろうな
0850NPCさん
垢版 |
2019/02/09(土) 01:03:15.60ID:???
俺は一体何を論破されたんだ

そしてその成績すら怪しいという
0852NPCさん
垢版 |
2019/02/09(土) 10:38:17.22ID:???
アゲないとID出ない板で何言っちゃってるんだこいつ
仕方ないので反論してあげよう
Aには使い切れなかった羊が2枚くらいあっただろう
Bには使い切れなかった木が2枚くらいあっただろう
そこに鉄でも産出したんだろう

Aの手持ち鉄3枚+〇〇(わからない)+〇〇(おそらく羊2枚)だろうと
鉄3枚+〇〇(わからない)
どちらだろうと話の大筋かわらないだろう
それ以前に
>こんな綺麗にパズルはまる資材状況ってのはそうそう無いが
と書いてある。
なにもこれだけ、ということではなく、多少の余剰くらいはあるでしょ、でもあまり関係無いよね
賞伏せPの絡みもあるがAB金持ちCD貧乏というのは容易に想定できるので
ABに何かしら余剰はあるかもしれない
逆に、ABが物持ちでCは全く手出しできない場合だってある
というよりそちらの方が可能性高いのに
何故Cも物持ちである前提なんだい?

手番には触れてないので、触れてないことを言うのもなんだけど
BADC今Dのターン
ABCDでBがA(またはCと共有のA)に泥棒、CがA(AB共有)に泥棒後のDのターン
などだったら近い資源になることはありえる
君のやっている島には泥棒はいないのかな?

はあめんどくせ
0853NPCさん
垢版 |
2019/02/09(土) 11:56:20.88ID:???
>>852
ピント外れなことを言って反論になっていない件について

そうじゃなくて9点のAと8点のBを含めてみんなしてこのど終盤に手札がたったの5枚しかない状況があり得ないでしょって話
前の一周、2や12しか出なかったとか、7が4連発したとか、ちと非現実的なダイス目の偏りでも想定しないとちょっと考えにくいわな

元々の話が鉄や麦だけを抽出して書いており、実際はみな土やらなんやらで枚数を持っているとしたら、
なおさらCを指名して交渉しないDは警戒心なさすぎるし、仮に指名交渉じゃなかったとしても(自ら乗らないにしてもBが乗ると言った時点で)トレードカットしないCもぬる過ぎる

現状9点のAはどうしようもないとして、大枚の資源を持ち現状8点のBは、交渉によりサヨナラ2ランの目が出てしまう可能性があるのだから
0854NPCさん
垢版 |
2019/02/09(土) 12:49:59.29ID:???
発言全てに反論しないと論破したことになるのかぁ
便利な世の中だな
5枚しかないんじゃなくて、5枚(とどうでも良さそうな数枚)、って話でしょ
AとBが潤沢であると勝手に決め付けるのであれば
BがまずいならAがさらに色つければいいだけでしょ
それを受けてBが2枚になるか1枚ままかは知らんが、もはやCには手出し不能
ABが潤沢であるのに不思議なことに、その可能性については全く無視
そしてA2枚、B2枚or1枚、C1枚提示されたときに
誰と交換するかはDにゆだねられる、
通常はまあCとするだろうけど、無駄にぼったくってやったと判断したらAだってありうる。

さらに言うと、BもCも動けずに、
そこまでには至らないことがままあるよね、という話をしているのであって、
BだCだって言ってることがおかしいだろ、って意見も無視ですかそうですか
0855NPCさん
垢版 |
2019/02/09(土) 13:31:50.98ID:???
横から見てるとほんとに面白い
ゲームの上手な人って、大抵柔軟なんだよね
カタンにおいてはなおさら
こんな奴が大会の成績が良いわけがない、つまりウソであるという事が明白
ただし、擁護するわけではないけど
本人も認めているとおり、素人がマグレで勝ち上がることもあるだろうし
キチガイがある種の天才異能、というのは古今東西よくある
こんな匿名掲示板で大会の成績とか言い始める時点でやばいんだけどさ
と書くと俺も論破されたことになっちゃうのかなw
0857NPCさん
垢版 |
2019/02/09(土) 15:09:31.31ID:???
カンガルー貼ると論破されるぞ
0858NPCさん
垢版 |
2019/02/09(土) 15:47:52.95ID:???
俺も論破されよう
CにはAとBの手札は当然わからない
よって、AokBokという状況下において、Bが妨害行動なのか利益行動なのかわからない
Cが妨害すべきかどうかは、ギャンブルとなる。
さらに、AokBnoでは、Cにとって最悪だということがわかる
「共にギャンブル/最悪なのだから、Dと友好な関係を築くべきである」
といった論法であれば、理解できたのだが
手札が判明していればCにとってはBが妨害/利益の読みの精度が上がるだけで
やれ鉄麦しかわかないとか、何枚だとか、全く関係が無いのだよ。
誰と同卓しただとかさらに意味不明
加えて、君の言うように、鉄麦しか湧かないわけじゃない
Dが木で鉄を要求してA承諾、ということもあるわけだ。
ブラフやただの嫌がらせで了承する場合だってある
Aには(大概の場合において)豊富な資源があるのだからして
様々な選択が取れる、もちろんnoだってある。
もはやそうなってくるとわけがわからん

鉄と麦って言ってるのは、単純化しているだけだと何故わからないのだろうか?
何度も出ているようだけどBであるべきかCであるべきかがそもそもの議題ではない。

結論:ダンガンロンパは寂しいことではあるが
ドラえもんよりもちびまる子ちゃんの方が適任である。
0859NPCさん
垢版 |
2019/02/09(土) 16:46:46.05ID:x2Rbrk9V
いや、それはおかしい。
鬼太郎の声優は野沢雅子であるべきで、目玉おやじなどでは断じてない
そもそも孫悟空を遺作にする、と言っていたハズである
はい論破
なぜなら俺は、スプラトゥーン全国大会の参加者だ
0860NPCさん
垢版 |
2019/02/09(土) 19:09:13.13ID:???
スプラ関係ねえwww

野沢雅子は2代目ドラえもんである
これ豆な
0862NPCさん
垢版 |
2019/02/09(土) 23:37:55.96ID:???
なお、初代は風邪ひいてまんねん
0863NPCさん
垢版 |
2019/02/10(日) 13:34:17.96ID:???
ダイス神様への信仰を極めれば
小賢しい作戦など不用で勝てます
ダイス神様を信じるのです
これ以上の戦略はありません
0864NPCさん
垢版 |
2019/02/10(日) 18:07:43.20ID:???
本当の強者は卓を囲む前に決着が付く。
名人伝を読めばわかる。
0865NPCさん
垢版 |
2019/02/10(日) 23:48:10.68ID:???
まて。ダイス神を信仰してる者同士が当ったらどうなる?
ダイス神と同じ土地取得していたらどうなる?
0866NPCさん
垢版 |
2019/02/11(月) 00:00:15.91ID:???
前者はジハードがおきる
後者はダイス神のターンだけ7が出る。

完全に一致もしくはダイス神不利の島って生成可能かな
端っこの方と砂漠に2軒建てればいけるか
0867NPCさん
垢版 |
2019/02/11(月) 10:28:58.64ID:???
点対称の島か、ダイスの神様側が不利な配置をしてくれれば
一人だけ同じ目ってのは作れる
同じ目ならさすがにダイス神負けかな
0868NPCさん
垢版 |
2019/02/11(月) 19:02:46.46ID:VCCrv2Xc
ネット対戦は配置も盗賊も池沼みたいなやつばかりで迂闊に参加できない
0869NPCさん
垢版 |
2019/02/11(月) 20:31:50.47ID:???
そのカオスも一つの楽しみということで。
0870NPCさん
垢版 |
2019/02/11(月) 23:34:28.11ID:???
ネット対戦はカード配置にするといいぞ。
騎士賞対抗しない・道賞持ち過剰攻撃・伏せカードガン無視
ロップの開拓先妨害しない(それでいて何故か下位の開拓先は妨害する)
当然無理して配置したら負けるが。
0871NPCさん
垢版 |
2019/02/12(火) 00:16:17.18ID:???
一周回って、三人打ちカタンが楽しくなってきた
ほとんど交渉できない大味なゲームが逆に恨みっこなし感出てきた

初期配置港ダイレクトインとか四人打ちだとリンチになるが、三人打ちなら止めきれない
0872NPCさん
垢版 |
2019/02/12(火) 00:50:52.64ID:???
超内輪ルールなんだが
コマを全て使い切ったら勝ち、でやってた>3人
1点騎士道は意味無いので、1コマ分免除
10点なり12点なり目指すよりは割とバランス良かった
が、やはり4人でやるべきだよなw
0873NPCさん
垢版 |
2019/02/12(火) 23:05:28.50ID:???
>>855
少なくとも自分の見る限りではこれは嘘だな
> ゲームの上手な人って、大抵柔軟なんだよね
> カタンにおいてはなおさら

カタンに限らずゲームが上手い人は誰に言われても動じない自分のスタイルを持っている。悪く言えば凝り固まっているかもしれないが、それくらいじゃないと上手くなれない。
もちろん、初心者が変な考えに固執しているのとは違って、何百何千の対戦を重ねた末に体得した考えであるが。だから、人によって戦略論が対立することも多い。
逆に、柔軟というか、考えがふわふわした奴が強かった試しがない。プロの将棋指しで振り飛車と居飛車を両方やる奴がいないのと同じようなものだ。
0876NPCさん
垢版 |
2019/02/13(水) 20:03:00.11ID:???
いちいち直前のレスにアンカーふっちゃうあたり
大会参加者君と同じ匂いが
0877NPCさん
垢版 |
2019/02/15(金) 14:50:32.19ID:???
ちょっと考えたんだがダイスの神様に勝てる配置って
本当に可能なんだろうか?
0878NPCさん
垢版 |
2019/02/15(金) 19:06:29.95ID:???
他人の目までコントロールされたらまず無理かな。
ダイス順で神様が4番手を取る、対角線配置して神様しか収入得られない土地を確保する。

プレイ開始、神様は7振ってその目の対抗土地に泥棒(永久)
後は他人のダイスで自分のみ収入を確保し続ける。おわり。

ドイツ語ルールなら神様の年齢的に1番手になるだろうから、
皆で協力して対角線配置防ぎつつ、残りの立地を埋めにいく事になるが、まず隙間だらけで妨害無理。
オンリー収入土地作られた時点で必死だから。
0879NPCさん
垢版 |
2019/02/17(日) 01:39:37.23ID:???
ダイスの神様は、あくまで普通に配置する
→わざと対角で占有しない、極端に有利不利には配置しない(ぶっちゃけ2か12占有で勝てる)
力が及ぶのはダイスのみ。カード、盗賊資源までは及ばない
→最初の2枚が独占だともう無理、7は出せる
専門港を持たせない
→他3人の生産力は最低でも神と同等でないと無理。専門持たせることはコストダウンに繋がる
ダイス神の土地を全員が共有する
→ダイス神のみの出目を持たせない
2〜12まで全ての目を所持する
→空いてる目があれば他人のターンは全てパスになる
手番は見てから配置できる3番手がベスト?
→1番手4番手だとカバーしきれない

3、4、5がネックだけど島自体は生成可能じゃないかな
あくまで普通に配置するけど普通に配置した結果、対角・専門直になる島だとダメ
誰か一人を勝たせることなら可能かなぁ
独占引かれたら無理なので
(いくら他が街をバンバン建てようが、俺の資源は俺のもの、お前の資源も俺のもの、になってしまう)
ひたすらカードを引く役、っていうのも必要に
0880NPCさん
垢版 |
2019/02/17(日) 10:47:01.44ID:Gt/FW2qX
いや、初期配置に関係無く
自分以外のターンはすら2、自分のターンは7で勝利
2に村が無ければもちろん、村があっても
2、2、2、7(2に泥棒、泥棒置いても2)、2、2、2、7(もう一件の方へ泥棒移動)
手札は神様が1枚多くなるので詰み。
2に2件以上建てれば2作戦自体は阻止できるけど12もある
2と12両方阻止すると、今度は他の目がガラ空きになる
よって神様に勝利することは無理
0881NPCさん
垢版 |
2019/02/17(日) 11:53:03.90ID:???
ダイス神様すら倒そうとするお前らスゲーよw
0882NPCさん
垢版 |
2019/02/17(日) 16:45:05.43ID:???
カードの神様ならどうだ?付け入るスキは大きそうだが
0883NPCさん
垢版 |
2019/02/17(日) 18:17:16.31ID:???
カード神は独占2回使われようがダイスで腐れば死ぬし
残り3人で組めば余裕な範疇だから問題無い。
0884NPCさん
垢版 |
2019/02/18(月) 13:43:43.61ID:???
わざと誰かを勝たせる事は余裕だけど
全員が勝利を目指すということになると結構厳しい
そこはまあ公正の神様に見張ってもらおう。

カード神は、枯渇させない限り得点カードは回ってこないので
建築で最低7点8点取らないといけない。
街3軒村2軒もしくは街2軒村4軒、賞が取れないプレイヤーは街3村4が勝利条件になる。
神様が最初に引くカードは独占よりも収穫の方がいいか。収穫でカード物件を都市化開拓
中盤あたりで独占引いて、街が乱立した頃に独占→得点カード
もう一枚の独占は出目が腐った時や8点の者が出た時用のお守りに。

逆に騎士賞は取れないであろうから(取ろうと思えばもちろん取れる)
初期に走る・出目が腐る・7点8点から手番渡す前に一気に2点3点取れる目が出る
以上のどれかの条件で勝利可能
0885NPCさん
垢版 |
2019/02/19(火) 13:09:16.74ID:???
異能力カタンカードでも作るか。
てか同人世界では既にありそうだが。
初期能力として任意の異能持ってスタート的な。
サイコロ振り直し、カード選択2枚から1枚、交易-1枚(最低2)、道二倍ボーナスとか。
0886NPCさん
垢版 |
2019/02/19(火) 13:29:28.19ID:???
なんかスレが異様に進んでると思ったら神とか面白そうな話だな
いっそそれぞれの役割でプレイするカタンとかやってみたいわ
0887NPCさん
垢版 |
2019/02/19(火) 14:38:44.49ID:???
>>885
初心者が混じる場合のハンデ戦としてやったことはある
0888NPCさん
垢版 |
2019/02/19(火) 15:21:08.01ID:???
旧約カタン
ソドムとゴモラ。開拓地を2つ破壊する
バベル。都市を破壊し、開拓地を2つ作る
ノア。カタン島のすべてを破壊しノアを使ったプレイヤー含めたプレイヤー全員が敗北とする

やっぱ神ってクソだわ
0889NPCさん
垢版 |
2019/02/19(火) 16:02:37.55ID:???
役職が神だととりとめがなさすぎる・異能すぎるので
人狼の役職くらいで。。。
てか4人じゃゲームにならんか
0890NPCさん
垢版 |
2019/02/21(木) 05:33:37.04ID:???
公式にHelpers of Catanというものがあってこれが近いんじゃないかな

各プレイヤーは一人能力持ちのお手伝いさんを雇えるんだが
その能力として例を挙げると
・1ターンに1回までカードを引くときの資源を1枚だけ任意の資源で払えて(羊麦木とか)
上から3枚見て好きな1枚を引く(残りは戻してシャッフル)
・ダイス目が7以外に時に資源が手に入らなかったら
任意の資源1枚を手に入れる
・1ターンに1回まで2:1港が使える

あとゲームごとにオプションでお手伝いさん固定か使うごとに入れ替わるか選べたりもする
0891NPCさん
垢版 |
2019/02/22(金) 18:53:07.92ID:???
GOT版カタンにも採用されてたなそれ
全く同じじゃなくて、ヘルパーはドラマのキャラクター、能力とかは3つ以外にも増えてた
GOTでは使ったら場に戻して他の1枚と入れ替えだった
0892NPCさん
垢版 |
2019/02/25(月) 14:21:35.21ID:pf4Kssqa
騎士カタン海カタンがプレイできるサイトかアプリありませんか
0896NPCさん
垢版 |
2019/03/03(日) 14:41:07.27ID:???
逆にダイス神が無能になるゲームは何だろう
マージャンくらいしか思いつかないが
手積みやオカルトなら有利ではあるし
0897NPCさん
垢版 |
2019/03/03(日) 15:33:16.63ID:???
丁半博打
壷振りのダイスまで操作できたら無双だが
自分壷振りなら、そもそも操作できて当然なのでまあ無能
ドラクエのすごろく
すごろく自体は有利だけど本編には関係無い
0898NPCさん
垢版 |
2019/03/04(月) 00:19:42.66ID:???
ドラクエは一人用なのでちょっと違う気がするが・・・
ダイスの目に意味が無いゲーム、だな
そんなゲーム先攻後攻決めるか競技麻雀以外に思いつかないけど。
麻雀ですら立ち親かラス親選べればミクロで有利ではあるし
0899NPCさん
垢版 |
2019/03/04(月) 05:27:07.33ID:???
丁半博打の壷振りは、ボドゲでいう銀行の立場で勝ち負けないんだよなあ
(丁半は完全バランスが基本で、両陣営の賭け額が合わないと多く賭けた側が駒を下げないといけない、賭場の収入は寺銭だけで勝ち負けはない)
0900NPCさん
垢版 |
2019/03/05(火) 15:27:15.09ID:???
無能なゲームっていうのも少ないが
無双できるgr0ムというのもまた意外に少ないダイス神
チンチロは無双できるが程ほどにしないと
東方仗助とか班長みたいになってしまう可能性も
0901NPCさん
垢版 |
2019/03/07(木) 19:16:29.59ID:???
カード神「ようダイス神、トランプしようや。」
0902NPCさん
垢版 |
2019/03/12(火) 07:20:41.84ID:???
>>901
カード神様にポーカーされたら
わざと手札にロイヤル配布されて全額つっぱした所を
スート勝ちされて破産するんですね、わかります
0903NPCさん
垢版 |
2019/03/12(火) 21:18:26.34ID:???
そもそもいまどき5カードドローなんて誰もやらねぇよ
0904NPCさん
垢版 |
2019/03/13(水) 16:57:36.59ID:???
界王神「無能な神なんていませんよ
0906NPCさん
垢版 |
2019/03/14(木) 13:52:26.12ID:???
インディアンポーカーが主流だろ
0907NPCさん
垢版 |
2019/03/14(木) 15:22:03.88ID:???
ごきぶりポーカーやろうぜ
0908NPCさん
垢版 |
2019/03/14(木) 15:51:44.76ID:???
catan universe、5連続盗賊w 頼むからまともな乱数実装してくれ
0910NPCさん
垢版 |
2019/03/18(月) 16:24:21.95ID:???
絶対に5連続しない、というのはまともじゃないよね
0911908
垢版 |
2019/03/18(月) 20:02:08.55ID:???
毎ゲームそんなの起きるのよ
0912NPCさん
垢版 |
2019/03/20(水) 00:13:52.79ID:???
今日ってかさっきモメてるのを見たんだが’(といより同卓だった)
泥棒で盗んだ資源を公表してはいけない
っていうルールあったっけ?
あったような気がしないでもないがうろおぼえだ・・・
0913NPCさん
垢版 |
2019/03/20(水) 06:18:42.71ID:???
>>912
ルールではないが公表すると自分が不利になるだけでは
0914NPCさん
垢版 |
2019/03/20(水) 09:31:38.84ID:???
無かったか。
Aトップ恐らくリーチ(実際リーチだった)
俺の手番でのAの8鉄に盗賊派兵、別の場所から鉄がごっそり沸く、麦を抜き取らないと多分上がり
次B、ダイス振ってから少考後騎士で抜きに行く、がダメ→抜けなかった事を公表
C騎士を使う、がダメ
A上がり。終了後、Bにクレーム「公表するのはルール違反なんじゃないの?」

まぁこんな感じ。公表して不利になるってことはありそうでないんじゃないかな
もっとも、俺が2位につけていたので大きく見たら相対的に不利にはなってるんだろうけど
0915NPCさん
垢版 |
2019/03/20(水) 11:20:40.59ID:???
外野はそれが本当か嘘かも確かめようも無いわけで、
不利にも有利にもならんよ。
何なら場に存在してないカード取られた事にしてもええわけで。
三味線やブラフ行為はゲーム遅延に繋がるから迷惑ってだけだな。
0916NPCさん
垢版 |
2019/03/20(水) 14:46:01.43ID:???
見せる必要はないが、秘匿は権利であって義務ではない
0917NPCさん
垢版 |
2019/03/20(水) 17:27:38.31ID:???
>>914
本題と関係ないがBがミスったな。ダイスを振る前に騎士を使うべきだった
0918NPCさん
垢版 |
2019/03/21(木) 00:57:53.76ID:???
ん?何でだ?
マップや伏せの状況がわからんのでなんともだが
いくらすでに鉄が湧いたって言っても
対になる赤文字クラスの麦の産地でもないと
リーチ者の8鉄からわざわざ移動させられないだろ。
8枚だったかも知れないし
次のCに7期待したかったが、それもできない枚数だったのかも知れないし。
0919NPCさん
垢版 |
2019/03/21(木) 01:41:55.20ID:???
リーチかかっている・上がったプレイヤー、つまり8〜10点のプレイヤーが
所持している8鉄という立地はたいていの場合において
初期村を都市化と補強の村1軒という形になっているわけで
仮に目当ての麦を抜き取ったとしても
8が出てしまえば、3枚産出されてしまうので
無意味になってしまう。鉄港でもあればなおさら。
それにリーチっぽいけど、9点になっていない可能性もある。
8点で伏せ1〜2枚あったのではなかろうかと推測される。
(恐らくリーチとは書いてあるので確定9ではないだろう)
となると、なおさら動かせないが、それでも動かすなら
結局サイの目見てから動かすしかない。
これが5鉄と6麦とか、8鉄8麦とか
麦の方がわずかでも良い目だったり、セット目だったら考える余地はあるが
8ではやむなし。
0920NPCさん
垢版 |
2019/03/21(木) 13:28:24.83ID:???
「たいていの場合」とか「一般的な〜」的な状況想定は
レアケースにおいて当てはまらないので議論しても仕方なくね?
そういうプレイが必要な状況だったんやろ、知らんけど。
0921NPCさん
垢版 |
2019/03/21(木) 16:52:09.57ID:???
後半部分については同意できるが
トップ目の8鉄が発展していない、なんていうのはレアケースもいいとこだろ。
泥棒配属されてる、あえて動かすのを躊躇っしているフシがある、という立地ならなおさら
大会参加者君からこっち、どうでもいいいいがかりつける奴が増えたな
0922NPCさん
垢版 |
2019/03/21(木) 23:44:55.82ID:???
そもそも、9点っぽいプレイヤーに鉄が大量に湧いて
どうしても1種類抜かないといけない資材があり
それが恐らく鉄では無い資源状況って
鉄4以上と麦2(2人が抜いてもダメなら鉄5麦2)、ということになるけど
どうしてそれが全員の眼に明らかなんだ??
おおまかには分かるだろうけど、そこまでピンポイントってのは難しいんじゃないか?
直前に914が泥棒移動もあるのに
0923NPCさん
垢版 |
2019/03/22(金) 01:12:31.46ID:???
そんなの答えは簡単
Aもターンで麦ばかり生産されていたか、麦独占したか。
多分後者、独占使った場合、独占資源意外は当然有効活用されて、独占した資源が数枚余る。
そこで余ったのが麦3枚、914の泥棒の結果麦2枚になり、ここで鉄4以上生産
(914が木か土しかない、Aが麦2土1で泥棒後に道建設というのもありうる)
資源0枚で、8鉄と9とか10の鉄麦セット目所持で、9や10が出た
ということも無いわけではないが
9点に達しているであろうプレイヤーのセット目に泥棒を置かないというのはノーセンスすぎる。
8は麦さえ産出しなければ何回出ても良いが、逆に10は出れば即死なので
10ってちょっと置き難い数字だけど、鉄産出はもう諦めろって話、9ならなおのこ
3か11のセット目でようやく無視するという選択肢が出てくる。他の目もあることだし。
よって、8鉄11鉄11麦所持で、資源0で8に泥棒置いたが11が出てしまった、もしくは
8鉄11鉄11鉄の鉱山を抱えて、麦独占の余り2枚持っているところに11が出た
どちらかであろうことが容易に推測できる。
0925NPCさん
垢版 |
2019/03/22(金) 22:29:37.49ID:???
実際見ても無い場をよくもまあこんだけ解釈出来ることで。
0926NPCさん
垢版 |
2019/03/23(土) 03:45:28.07ID:???
鉄が2、3、12とかいう酷い島が出来て、4人打ちなのに初手港が二人とかいう糞展開になった…
麦が激安で、2回ほど銀行破産するというレアな場面を見た…
0927NPCさん
垢版 |
2019/03/25(月) 13:19:03.25ID:???
そこから何故かその鉄が溢れて破産するというレア展開にはならんかったか。
0928NPCさん
垢版 |
2019/03/30(土) 19:59:34.55ID:???
勝率とか記録してくれるカタンてある?
しかしこのゲーム、どの番手が有利なんかね
大差ないだろうけど1/4ずつてこともあるまい
0929NPCさん
垢版 |
2019/03/30(土) 20:48:09.76ID:???
大昔mebyがあった頃。計測してた奴おった
たしか4>1>2>3で。3割3割2割1割とかそんなかんじだったと思う
数字はうろおぼえだが4がやや有利で3がわりと不利て感じだったカナ
全員9点、全員9点以下てのも計測してた気がするけど
統計出せる数じゃないよな
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況