>>820
お前、例に出てる文よく読みなよ。
馬鹿みたいに笑とか言ってないでさ。
ADがトレード成立してしまうのは論外として
Bが割って入って入ったとする。
A9P鉄4麦1 B8P鉄2麦3 C7P鉄3麦2 D7P空、になる。
ここにCが割ってはいると
A9P鉄4麦1 B8P鉄3麦2 C7P鉄2麦3 D7P空、になる。
どう考えてもBが上がりに近づいてるだろ。
もちろん手番や盗賊出目次第で変わるけど、大差ないだろ
何故「Bが無駄なコストを支払ってAC交換の妨害をする」事をCが無駄なコスト支払って妨害しなければならないのか?