X



【GURPS】 ガープス全般の話題 第73版  [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NPCさん 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ bdff-wv7z)
垢版 |
2016/05/07(土) 19:50:23.38ID:gYE0ggv20
GURPS - Generic Universal RolePlaying System - ガープス について語り合うスレです。

●お約束
質問は大歓迎。
ただし、「3版か4版か?」・「サプリメント、世界は何を使っているか?」・「日本語か英語か?」といった環境もはっきり書いて下さい。
何を聞きたいのか、何が必要なのか、相手が分かるように聞きましょう。
解答者は、必ず「解答に使った書籍名」・「ページ数」を明記して下さい。(荒らしが嘘の解答をするため、その対策です)
質問者も、書籍名の書いていない解答は信じないようにして下さい。
どの書籍でも明確にされていないルールや案件は、「テンプレ」と解答されます。その場合は、あなたの卓のGMが、あなたの卓だけのルールを自由に決めて下さい。

荒らしは無視して下さい。相手をしないようにしましょう。
次スレは>>970が立てて下さい。
スレ立て時一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
でワッチョイです。
●前スレ
【GURPS】 ガープス全般の話題 第72版 
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1450849027/

●関連サイト
http://www.sjgames.com/gurps/ Steve Jackson GamesのGURPSページ(英語)
http://www.sjgames.com/gurps/faq/ GURPS FAQ(英語)
http://forums.sjgames.com/ SJGの公式掲示板。今もGURPS第4版について話題絶えず。
http://dr-kromm.livejournal.com/ GURPS担当者 Sean "Dr.Kromm" Punch のブログ。新製品の進捗はここで分かる!
http://www.groupsne.co.jp/products/gurps/index.html SNE公式サイトのガープス・コーナー(日本語版の公式エラッタあり)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0030NPCさん (ワッチョイ 336d-FA7T)
垢版 |
2016/09/04(日) 15:07:30.48ID:4bcI7GBM0
>>28
ハァ?
レベル≠ダメージなら、妖魔百鬼のほとんどの肉体を使ったダメージ系妖力はそうだよ
ついでに言えば[穴掘り]なんかレベル≠進む速度だぞ?
ガープスではそれが普通だし、気持ち悪いならガープスやめればいいんじゃね?
0031NPCさん (ワッチョイ 6944-VQL/)
垢版 |
2016/09/13(火) 01:26:26.43ID:HiiUAPbI0
>>30
GURPSでは普通、って言っても妖魔百鬼だけの処理だしなぁ…
[武器の手]25CP、[武器の手強化]3CP/L
みたいに二つの妖力に分けた方がGURPS的には普通だったろう
まあ、もはや骨董品みたいなシステムだし、いまさら文句をつけるつもりは無いけどさ
0032NPCさん (ワッチョイ c16d-BWVR)
垢版 |
2016/09/13(火) 17:54:39.65ID:5987c45X0
>>31
つまり、[はりつき]+[高速登攀]・[水中行動]+[高速泳法]ってのがあるが、それで統一しろって話かい?
まあ、それはそれでルールが煩雑になると思うが

[武器の手]に至っては、[武器の手]+[武器の手強化]を<武器の手>技能で判定するというややこしい事態になるw
0033NPCさん (ワッチョイ 9f5a-UEA8)
垢版 |
2016/09/24(土) 03:15:17.31ID:7JEVECp70
TRPG系のコンベンションって
まだ息してるところとかあるんだろうか?
そういう場所でガープスとかやってるところってあるのかな?
んで、ガープスって第3版と第4版どっちがメインなんだろう?

もう長らくTRPGから離れてて分からない事だらけだぜ…
0038NPCさん (ワッチョイ 9f5a-UEA8)
垢版 |
2016/09/24(土) 21:51:24.20ID:7JEVECp70
百鬼あたりから既にコンベンションでは卓が立ってなかったな
妖魔卓ならあったが

百鬼になってルールめちゃくちゃ増えたし
世界観変わっちゃったから
それで萎えたユーザも多いのかもな?
0042NPCさん (ワッチョイ 9f5a-UEA8)
垢版 |
2016/09/25(日) 18:12:09.16ID:bslpgEKn0
不完全(笑)な妖魔がプレイされ続ける一方
絶対正義なはずの百鬼がプレイされない謎に迫る




ぶっちゃけ書籍が高すぎた でかすぎた
その反省からなのかSW2.0は単行本続きだな
0046NPCさん (ワッチョイ 9f5a-UEA8)
垢版 |
2016/09/26(月) 14:17:23.54ID:/kC72hZa0
完全版になってから「ダメージボーナスなし」の特徴の必要CPが一気に跳ね上がって
それまでのキャラクターシートが全部ゴミになっちゃったからな〜

あの特徴は取得の過程で「酸素不要」「飲食不要」などの納得のいく特徴を事前に取らないと
GM側が取得許可を出すべきじゃあないんで
そういう意味じゃバランスは取れてたんで敢えていじる必要なかったんだけどね
友野氏はそのへんを全く理解してなさそうだった
0047NPCさん (ササクッテロ Spc9-Px3x)
垢版 |
2016/09/26(月) 15:16:11.15ID:SLWamFxwp
>>46
>ダメージボーナスなし
俺は逆に「高HPの妖魔夜行で戦闘処理を軽くするために、とりあえずCP10点あるなら全員取っとけ。
妖怪セットや追加HPや防護点と一緒の"基本妖力"だから、特に取得に理由はいらん」な妖力だと解釈してた…。
この妖力を敵味方全員が取ると、一気にやり易いゲームになるんだぜ…。
0048NPCさん (ワッチョイ 9f5a-UEA8)
垢版 |
2016/09/27(火) 18:14:47.01ID:UeCi6ig30
>>47
そういう理由もあったのかもなぁ…というか、妖怪の説明に「通常の身体構造ではない」ってあるから、
むしろ妖怪基本セットにいれとくべき類だったのかもしれんw
でないと、部位狙いで脳を狙われてダメージ4倍、生命点の半分以上のダメージに達すると自動気絶っていう基本ルールがあるんで、
妖魔のCP量からすると簡単に脳狙いの精度を得られるし、明らかにバランス崩壊しちゃうからなー
0049NPCさん (ワッチョイ 9f5a-UEA8)
垢版 |
2016/09/28(水) 01:01:29.89ID:E7ZwT3Jg0
「切り」や「刺し」でダメージに倍率がかかるのは内蔵が存在していて
それらの器官や代謝に支障が出るからダメージがでかくなるわけで
つまり「ダメージボーナスなし」を取らないかぎり、重要機関だの首だの脳だのといった「急所」は健在なんだよ
「眼球防御幕」とかいう特徴があるから余計にそれを示唆してるわけでw
0050NPCさん (ワッチョイ d16d-yd9a)
垢版 |
2016/10/08(土) 21:37:10.26ID:1E3vHax40
まあ、脳や内臓に関しては、「漫画的ルール」という選択ルールがあるから、
GMがそれ採用すれば、心臓刺されようが首落とされようが平気なんだけどな

たしか「妖怪は全身が同じ組織で出来ているので、
どの急所狙っても完全破壊とPLが定めた弱点以外は無意味」って奴

切り/刺しのダメージボーナスは発生するが、部位狙いで変に命中上げる馬鹿は減る
0051NPCさん (ワッチョイ 235a-BUHh)
垢版 |
2016/10/15(土) 03:28:44.95ID:q0WpGECv0
最初からそれをデフォにしとけばよかったのにな
豪快にHP削るのが主体のシステムだったんだし

「眼球防護幕」とか意味不明なものを作っちゃったせいで多いに混乱したさw
0052NPCさん (ワッチョイ 416d-uTye)
垢版 |
2016/11/06(日) 22:14:43.72ID:3w02w4mh0
ダメージボーナス無しの顛末に便乗だが

おまえら、[妖術抵抗]とか知力って普段はどうしてる?
精神系が敵にいると予め分かっている時のメタ対策以外で
特にキャンペーンとか
0054NPCさん (ワッチョイ bc44-e+Bk)
垢版 |
2016/11/07(月) 19:46:20.32ID:5FoSK20t0
知力は武力特化でもなければそれなりに上げたし、
抵抗系はその世界でその力が一般的なら取らないと一発で無力化されたりしちゃうし
0056NPCさん (スッップ Sdb8-t7ta)
垢版 |
2016/11/20(日) 13:47:03.71ID:xYW2nqkTd
ガープスでは軽戦士と重戦士はどっちがいいか? 重戦士の方が強いのは確かだが相手が早ければ追い付けないし逃げられない。PCが傭兵崩れで戦場漁りをやるウォーハンマーもどきのシナリオやってるから移動力を気にしてしまうんだけど
0059NPCさん (スッップ Sdb8-t7ta)
垢版 |
2016/11/20(日) 16:08:37.67ID:xYW2nqkTd
ファンタジー系のガープスで戦士がスピードをとるか防護点をとるかって事だ。つまり奇襲をかけ相手に打撃を与えたあと引き上げるという戦法をとるときにどの程度移動力と防護点のバランスをとるかって事。魔法は無しでな。
0060NPCさん (ワッチョイ b544-AAsj)
垢版 |
2016/11/20(日) 18:56:48.11ID:LN51BdXD0
向きを変える分の移動力差があればそういう戦法も可能だろうね
そうじゃなければ背中から切られるだけじゃないかな
あと、移動攻撃になるから命中と受けに大きなデメリットがあるけど

その上、投擲武器とかで対処とかもできるだろうし
0061NPCさん (ワッチョイ bdff-2XGH)
垢版 |
2016/11/20(日) 19:19:47.47ID:o81TwpvP0
>>59
実際やってみればいいじゃん
レザーの軽戦士とハーフプレートの重戦士とかで
そんな一撃与えて逃げるとか上手く行くわきゃないけど
0062NPCさん (スッップ Sdb8-t7ta)
垢版 |
2016/11/20(日) 19:39:05.54ID:xYW2nqkTd
>>61
本当にうまくいった試しがない。地形を利用して山賊じみたゲリラ戦をやるってシナリオだけど最初の一撃で相手を転倒させることが出来ないとまず鎧の差で負ける。いっそのこと岩をガラガラと落とした方が成功率が高いかもしれない
0065NPCさん (スッップ Sdb8-t7ta)
垢版 |
2016/11/21(月) 10:56:13.67ID:H3J6/Jpbd
ガープスのネットってうまく使えば最強なんじゃないか?
0069NPCさん (スッップ Sdaf-L+4s)
垢版 |
2016/11/24(木) 11:07:20.66ID:N10xJwZxd
初歩の初歩の質問なんだが、ライトレザーが買えるのにクロースアーマーをわざわざ使う理由はあるかな? 
0071NPCさん (ワッチョイ ab44-Qi7P)
垢版 |
2016/11/24(木) 18:45:23.09ID:iyzg4gRa0
>>70
メイルとかその内側に布の詰め物とかがあってそれも防御点に含まれているって話だから、
プレートとかもすでにクロースは着用している扱いだと思っていたけど、違ったの?
0072NPCさん (ワッチョイ f368-Ttkq)
垢版 |
2016/11/24(木) 19:49:46.60ID:U9QVT7mN0
>>71
3版、完訳版p101で【鎧の重ね着】について書いてある。
「前略)重量はそのまま加えます。受動防御は加算しませんが、防護点は足して計算します」云々
0073NPCさん (スッップ Sdaf-L+4s)
垢版 |
2016/11/24(木) 21:15:45.71ID:N10xJwZxd
まあ実際の所、着込む事が出来るのはクロースかライトレザーがどうにか許可って所だろう(なんかGMに「移動力」に−1のペナルティーとか言われそうで怖いけど)。
ただ、「強化」の魔化がかけられた服とかを表の鎧の下に着込むのはいいかもな
007772 (ワッチョイ ab68-Ttkq)
垢版 |
2016/11/25(金) 20:01:30.40ID:gkVkPY3N0
>>76
多分間違ってる
完訳版を読んでくれ
文庫版しか持ってないなら、重ね着はGM権限で禁止にでもしたらよい

俺は持っているから、重ね着をしてるけど
0078NPCさん (ワッチョイ f36d-agOw)
垢版 |
2016/12/28(水) 16:57:59.29ID:5AdnGMFa0
ワッチョイ入れただけで
こんなに過疎化するなんて

蛸も追い出せたが
同時にほとんどの住民も追い出したようだな
0082NPCさん (ワッチョイ 5f3b-qjcj)
垢版 |
2017/02/17(金) 22:55:54.82ID:/Uqak5W10
SNEのリーダーズサーカスが機能してない
第三版だった頃は毎月更新されてたんだけどな

ちなみに回答ミスやらルナル完全版と基本ルールの矛盾を突くと
更新が遅れて悩んでるんだろうなって気配が感じられたっけ

でもリーダーズサーカスのGURPS Q&Aは黙殺が結構あったな……
0089NPCさん (ワッチョイ a397-bHCa)
垢版 |
2017/04/23(日) 07:38:30.19ID:9IIYx0090
test
0091NPCさん (ワッチョイ bb2f-VSdZ)
垢版 |
2017/04/30(日) 03:56:39.31ID:04bixM510
文庫3版の「読み書き」って特徴なんだけど
これってどう書くのが正しいんだ?

「読み書き」とだけ書けばいいのか
「読み書きできない」と出来る出来ないを明記すべきか
「読み書き/不可」「読み書き(不能)」とあくまで「読み書き」である事を主張しつつ細分化するか
どうするのが正しい?

TL4を境に同じ名前なのに有利な特徴と不利な特徴が切り替わるのがややこしいし、
これに特徴「原始的Xレベル」が加わると
TL7の世界で「原始的3L」持ちが「読み書き」を取った場合どうなるのかとか、本気で面倒だ
0092NPCさん (ワッチョイ 6f4e-Ahd3)
垢版 |
2017/04/30(日) 07:32:24.41ID:iftnie+j0
>>91
「読み書き」だけでいいんじゃない?

いわゆるその世界において普通一般になってることが「できる・できない」でcpは変動するわけだし。

有利な特徴であれば
周りができないのに保有者は読み書き可能
不利な特徴であれば
周りができるのに何故か保有者にはできない
それを見ればいいんじゃないかな?

TLで云々は限定する必要はあまりなさそう。
(TLに識字率とかも含まれるんだろうけど)

だから設問の場合
不利な「読み書き」でいいんじゃないかな。
周りは読み書き可能なのに原始的なので文字文化がないとか
(読み書きできないのでスマホは…音声入力とフリックが使えるから使えるか…
取説は読めないので、誰かに最初に教えてもらえれば)


例えばルナル世界は
基本TL3だけど読み書きが普通にできる世界だから
「読み書き」できないは不利な特徴

その中に居るけど
多足の者はTL9以上だけど「読み書き」が出来ない種族だから
人間のわかる言葉を「読み書き」できる場合有利な特徴
0094NPCさん (ワッチョイ 7f2f-WS84)
垢版 |
2017/05/13(土) 23:37:44.29ID:2JsWrkJp0
あの
空中歩行と射撃呪文が使える魔法使いと白兵戦専門の戦士が戦ったら100%前者が勝つよね
ファンタジー世界で剣を極めるって無意味なのでは?
0098NPCさん (JP 0H07-SU9n)
垢版 |
2017/05/15(月) 13:50:15.93ID:4SSd8ypfH
こっちが本スレかな?
GURPSのルールブック見つけたから久々に買ってしまった(昔の本は使いすぎてボロボロ
通販無料の駿河屋で1650円もした
ttp://www.suruga-ya.jp/product/detail/607067474001

文庫版でもルールが丁寧に、まとまってるから10年ぶりくらいにまた遊びまくる!
0099NPCさん (ワッチョイ 2397-fZIx)
垢版 |
2017/05/15(月) 18:15:56.38ID:gRfZg67s0
>>98
入手おめでとう
何版発行だった?

初期の文庫版はエラッタが多いからね
まあボロボロになるまで遊んでいたなら、そのへんは言われるまでもなく大丈夫だろうけど
0100NPCさん (JP 0Hcf-9J/J)
垢版 |
2017/05/25(木) 12:38:43.10ID:fuNdNboiH
ガープス・百鬼夜翔とガープス・ルナル完全版は売り切れ
ガープス・ユエルは有るがいらないなー
0101NPCさん (JP 0Hf9-D9zB)
垢版 |
2017/06/09(金) 07:53:26.91ID:rLmeBkNlH
>>99
ガープスベーシック、非常に状態の良くて
日焼けがほとんどない新品に近い、第4版でした
平成4年12月25日4版発行の分で、エラッタはGURPS Wikiさんの所を印刷して本にハサミました
ご指摘サンクス!
駿河屋の中古本はTRPG全盛期の約20年前の本などをまとめて注文することが多いですが
日焼けで茶色くなってるなどの状態の悪い本は50冊に1冊程度で
個人的にあまりハズレを引かないのがありがたい所です(たまに一定額で送料無料の日が)

やっぱりガープスはいいですね
特徴と技能をなんにするか考えるだけで新キャラがどんどん生まれてくる
GMやるときにもキャラ作りに困らないのは本当に助かります
0102NPCさん (ワッチョイ ff71-O5ch)
垢版 |
2017/06/25(日) 19:21:19.03ID:s44x2fjX0
>>94
それはないだろ?
技能レベルやFPが大きくなければすぐに効果が切れる
命中も剣が届かない所からとなればそれなりの修正がかかるし移動もされる
0104NPCさん (ワッチョイ 1f1f-q+YL)
垢版 |
2017/06/28(水) 18:50:26.22ID:hTJfPrPh0
空中歩行の維持は2点消費だから技能レベル20以上なら無限に維持できる
(浮揚なら装備+体重の合計が80kg以下なら維持消費1=レベル15で無料で済むが)
射撃呪文も技能レベル15以上なら1点消費のやつなら無限に撃てる
敏捷9でも投げに1CP注ぎ込めば技能レベルは7になり、
4.5m上空から撃つと7-2(距離修正)=目標値5で4.6%の確率で当たる
なら戦士の防護点が射撃呪文の最大威力(消費1の石弾なら7点)以上でない限り
いつかは削り切れる
よって、正面切っての戦いならいつかは術者が勝つ

まぁ、戦士もその辺の石なり武器なり投げたり退却するなりすればいいだけだが
0105NPCさん (ワッチョイ d071-iE9f)
垢版 |
2017/07/16(日) 17:34:42.62ID:QTGAn7s90
>>104
移動すれば修正が大きくなって命中よりファンブルのほうが高くなるだろ
それに戦士のほうも能動防御があるだろ
低く見積もっても反応速度が6+3、
戦闘即応で10になりアクロバットよけで12、
全力防御で14に伏せてよけるで17になる
盾持ちとかになればもっと上がるね
0108NPCさん (JP 0H2b-E/h9)
垢版 |
2017/07/21(金) 12:49:32.05ID:chOvgoxWH
唐突と言うか、いまさら言うな感もありますが
妖魔夜行って必要CP多すぎませんか?
ルナルと比べるうんぬん以前にガープススーパーと比べても多い気がするのですが
こんなに必要CP多くする必要あったのかなと
強いPCに合わせると敵も強くせざるを得ないのでバランスが大変
0109NPCさん (ワッチョイ e711-/jiT)
垢版 |
2017/07/21(金) 13:09:55.61ID:CCza2kNH0
>>108
必要CPだよな?
だったら、最大600CPも貰えて、経験点も2倍なんだからバランス取れてるだろ?
百鬼だと人間変身とか、必須項目なのに必要CP高かった妖力は安くなってる
どうしてもって時は無理して妖魔せずに、百鬼なりSupersなりをすべき

作成CPが多いって話なら、350CPレギュ使えばいいだけ
ボスは500〜600CP1体くらいでバランス取れる

あと、キャラの強さ=シナリオの面白さ、じゃないことは友野が再三言ってるだろ
PCが強いなら
無敵持ちNPCを出して、無敵の限定部分(すべての攻撃に対して無敵・300CP
XXに無敵がないとか、XXによる攻撃だけ無敵がなくなる、XXで無敵が解ける等の
限定を必ずつける事になっている)を探すシナリオにするとか
NPC専用増強である防御不能を付けてバランス取るとか
バトルに限らず、謎解きやお使いや絡め手や人間ドラマなんかを主眼において
シナリオを進めれば、強さ関係なく楽しめるシナリオになるはずだ

あと、友野が言ってなかった事だが、敵を複数出すって手もある
今まで1人だったボスを2人や、ボス1人+弱めの雑魚3人とかにすりゃ
おのずとPCは苦戦する
0110NPCさん (ワッチョイ 8b11-ZFUa)
垢版 |
2017/08/16(水) 10:05:46.75ID:mVsjxoDD0
妖魔夜行の妖力[触手]が、「鞭として使え、からみつき攻撃が可能」と書いてあるんだけど、
鞭のダメージ(叩き・振り-2)はベーシックに載ってるんだけど、からみつき攻撃ってのが見つからない
誰か何ページに載ってるか教えて貰えないか?
0112NPCさん (ワッチョイ 5a11-0Lbz)
垢版 |
2017/09/11(月) 20:18:44.60ID:PGSy5/Ss0
風属性が電撃攻撃しかできないのに違和感あったのでオリジナル魔法作ってみた
風の刃(風霊系)
コスト1毎に切り/1Dー1ダメージをあたえる射撃魔法です
相手から見えづらく弧を描いて飛ぶため目標の能動防御にー2されます
また目標が見えてさえいれば間の遮蔽物を避けて攻撃することもできます(命中ペナルティーはマスター判断)
抜13 正確+3 射程45~90
0115NPCさん (ワッチョイ 4d0e-KgIZ)
垢版 |
2017/10/21(土) 13:56:49.12ID:LhDUDX4j0
相談age

俺がGM
PLから「マジックアイテムを買いたい」という申し出があったが、
どこまで認めたもんかね?
環境は3版、ルナル、バドッカ

その時は、とっさに「入手確立表」を作って、ダイス振らせて結果を出したんだけど
0118115 (ワッチョイ 190e-KgIZ)
垢版 |
2017/10/21(土) 21:52:54.17ID:4R/z9l1m0
レスありがとね

なかなか面子が揃わなくて、次いつできるかもわからないんだけど、
この方式でいってみるよ
0119NPCさん (ワッチョイ 93c9-0IO9)
垢版 |
2017/10/26(木) 13:51:49.49ID:I3d2oZVJ0
新しい特徴考えたんだけど何cpぐらいが妥当だと思う?

器用な口
あなたの口や舌は非常に器用に動きます
鋭い牙の特徴を持っていなくても噛み付きでパンチと同様のダメージを与えることができます
片手用の白兵武器なら柄を歯に挟み込んで使用することもできます(投擲は不可)が利き手ではない方の手での扱いと同様のペナルティーを受けます
両手利きか逆腕戦闘を持っていればこのペナルティーは消えます
また性愛術に+3されます
0122NPCさん (ワッチョイ a10e-hzX8)
垢版 |
2017/10/26(木) 21:17:35.43ID:/a+PncYE0
SexAppealじゃなくて?

3版のBasic原書は持っているが「性愛術」はピンとこない
4版かサプリか?
教えてほしい
0126NPCさん (ワッチョイ d93d-xXVv)
垢版 |
2017/10/27(金) 12:11:53.23ID:0HP0dJWu0
妖魔や百鬼にある「隠し里」(50cp)なんですが
原本だと何って単語、能力なんでしょう?

あとこれって具体的な広さが明らかになってないけど
どうしても広さ(容量?)をはっきりした数値って未訳の方にありましたか?。

あと「魔化製品の価格」は
文明TL5〜8、魔法は一般的でない、マナは密だと必要FP100単位で幾ら位になりますか?。
0128NPCさん (ワッチョイ d93d-xXVv)
垢版 |
2017/10/27(金) 13:59:16.68ID:0HP0dJWu0
>>127
うーん、説明が変でしたね、すいません。

つまり妖魔オリジナルの特徴で無いなら訳し先があるわけでして
となると「(多分)スーパー?」か
これ(「隠し里」)に類する特徴がある未訳サプリと言うべきか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況