X



【ツンデレ】TRPG支援ツールを作るスレ8【ソフトウェア|スクリプト】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NPCさん
垢版 |
2011/01/06(木) 19:51:53ID:???
ここは、オフライン/オンラインを問わず
TRPGに役立ちそうなソフトウェアツールを、紹介&開発するスレッドです。

▼エンドユーザの方へ
プログラミング/ソフトウェア開発なんて出来ないという人でも大歓迎。
『こんなツールが欲しい』『こんな機能を追加して欲しい』 といったアイディアを、是非出して下さい。
既存のツールの意見や感想、バグ報告等に関しても遠慮無くどうぞ。

▼開発者の方へ
ゲームシステム・開発言語・ツール形態等、一切不問です。
IRCクライアントから汎用チャート類まで、何でもござれ。

▼過去ログ
 Ver.1 http://game.2ch.net/cgame/kako/1019/10194/1019458902.html
 Ver.2 http://game.2ch.net/cgame/kako/1050/10507/1050778546.html
 Ver.3 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1052707442/
 Ver.4 http://game12.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1131506735/
 Ver.5 http://game14.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1187478355/
 Ver.6 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1220540268/
 Ver.7 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1236286818/ 5kb未満により自動的に早期にdat落ち
 Ver.7.1 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1237145900/

関連リンクは>>2-3辺り。
0002NPCさん
垢版 |
2011/01/06(木) 20:00:50ID:???
【役に立つかもしれない技術関連板】

プログラマー
http://pc11.2ch.net/prog/
プログラム
http://pc11.2ch.net/tech/
WebProg
http://pc11.2ch.net/php/
ゲ製作技術
http://pc11.2ch.net/gamedev/
FLASH
http://pc11.2ch.net/swf/
データベース
http://pc11.2ch.net/db/
ソフトウェア
http://pc11.2ch.net/software/
通信技術
http://pc11.2ch.net/network/
理系全般
http://science6.2ch.net/rikei/
情報学
http://science6.2ch.net/informatics/
情報システム
http://science6.2ch.net/infosys/
機械・工学
http://science6.2ch.net/kikai/
シミュレート
http://science6.2ch.net/sim/
0003NPCさん
垢版 |
2011/01/06(木) 20:01:33ID:???
【注意】
卓上ゲーム板のスレッドは、スレッドの容量が5kb未満だと
立ててからすぐに自動的にdat落ちします。
またスレッドのレス数が980を超えてしばらくレスがないと自動的にdat落ちします。
0004NPCさん
垢版 |
2011/01/06(木) 20:03:13ID:???
▼関連するかもしれないスレッド
 【技術】オンラインセッションを語るスレ8【質問】
 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1221625029/
 【ネタ】ランダムチャートスレッド2【歓迎】
 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1074420400/
 ツンデレ
 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1034644484/861

▼関連ページ
 ツール作成スレ専用あっぷろーだー(仮) ※一応トップページにリンクしてあります
 http://taku_kanban.at.infoseek.co.jp/
 TRPG支援Wiki
 http://www21.atwiki.jp/trpg_tools/
 夢幻機構
 http://www.interq.or.jp/earth/geo-ark/yume/
 TRPG支援ツール
 http://odproject.sakura.ne.jp/wiki/36.html
 まとめページ
 http://ciba.at.infoseek.co.jp/
0005銀ピカ
垢版 |
2011/01/06(木) 20:05:12ID:???
取り敢えず建てといた。
テンプレだけだと4KBか。
0006NPCさん
垢版 |
2011/01/06(木) 20:06:12ID:???
ということは
>>1
も必要だということだな
0007NPCさん
垢版 |
2011/01/06(木) 20:07:20ID:???
すぐ落ちるといっても、具体的に何分で落ちるものなんだろ?
0008NPCさん
垢版 |
2011/01/06(木) 20:08:43ID:???
一番下の千葉さんアドレスがリンク切れだね。
0009NPCさん
垢版 |
2011/01/06(木) 20:26:01ID:???
乙であります。

>>8
ああそうか、infoseekか
0011NPCさん
垢版 |
2011/01/07(金) 18:15:21ID:???
新スレ記念にチラ裏。
ダイスコードの認識方法ってダイスボットによってバラバラだよね。

・先頭に記号をつけるかどうか
・文頭や文末限定か、それともどこに記述しても認識するか
・半角のみか、全角/半角の両方に対応するのか

…というような。
コードの先頭に記号をつけるタイプは文中でも反応する、みたいな傾向があったりするんだろうか。
開発者の考え方もありそうだけど、ユーザとしてはどういった形になるのが一番良いのかなあ。
0012NPCさん
垢版 |
2011/01/07(金) 18:49:36ID:???
>・先頭に記号をつけるかどうか
なし

>・文頭や文末限定か、それともどこに記述しても認識するか
どこでも

>・半角のみか、全角/半角の両方に対応するのか
両方

1ユーザーとしてはこれがいいな
すでにあるからいいけど
トリガーをマクロにしないでスク リプトで正規表現かければできるよ
0013NPCさん
垢版 |
2011/01/07(金) 20:47:48ID:???
個人的には文末か文頭がいいな。
どこでもってデータとか記載しただけで暴発してうっとうしそうだ。
0014NPCさん
垢版 |
2011/01/07(金) 20:49:42ID:???
文章の途中に打っても結果が見難いことになるのが通例だからなぁ
0015NPCさん
垢版 |
2011/01/07(金) 21:01:42ID:???
Noticeで貼れば反応しない
見難くない
使った上での意見とは思えないな
0016NPCさん
垢版 |
2011/01/07(金) 21:20:43ID:???
>>15
NoticeってIRC前提で話されても。
オンセツール全般の話題じゃなかったのか?
でもNoticeと同様にBOTが反応しない貼り付け方法が各ツールにあるといいな、とは思った。
0017NPCさん
垢版 |
2011/01/07(金) 21:29:32ID:???
IRC以外にダイスボットの需要なんてあるのかよ
0018NPCさん
垢版 |
2011/01/07(金) 21:34:45ID:???
>>15
例) 敵の攻撃 A:2d6@11 B:2d6@10 で攻撃するぞ。

結果)
 敵の攻撃 A: (2+5)=7 B:!(5+5)+(5+2)=17 で攻撃するぞ。


という感じで文中にあると見づらいって意味ね。
これは例だが、こんな風に表示するスクリプトが昔あった。
0019NPCさん
垢版 |
2011/01/07(金) 21:40:41ID:???
(******) 敵の攻撃 A: 2d6+11 B:2d6+10 で攻撃するぞ。<入力。黒色
(******) [DICE] ****** > 敵の攻撃 A: 2D6[6,1]7+11 = 18 B:2d6+10 で攻撃するぞ。<notice。灰色

いま使ってるのだとこうなるけど、違和感はないよ
002019
垢版 |
2011/01/07(金) 21:41:44ID:???
二つ目のスペース開け忘れて変換されてないや
0021NPCさん
垢版 |
2011/01/07(金) 21:42:32ID:???
感覚の問題を語られてもなぁ
002321
垢版 |
2011/01/07(金) 21:46:02ID:???
俺か?俺は>>18,19に言ったんだが
0026NPCさん
垢版 |
2011/01/07(金) 21:58:24ID:???
自分の使ってるものが最上だと思い込むアホが13、14だな
0028NPCさん
垢版 |
2011/01/07(金) 22:09:02ID:???
>>12-13
ありがとう、参考になる。
自分の作ったヤツは誤爆防止のために判定を厳しめにしてるけど、使いにくいと感じる人は多いみたいだなあ。

>>21
感覚の問題は重要だと思うよ。
ちゃんとした調査だの統計だの取れば別だろうけど、そこまでやれる人って少ないだろうし。

>>15
IRCの場合は確かにそうなんだが、
鳥取だと、データを貼りつける時とかに自動的にNoticeになるような設定でもない限り、
PrivmsgとNoticeを使い分けてプレイしてる人には出会ったこと無いんだ。
0029NPCさん
垢版 |
2011/01/07(金) 22:14:22ID:???
実際の経験からだが、そういう仕様なら普通にそうなるから問題無い
0030NPCさん
垢版 |
2011/01/07(金) 22:20:00ID:???
それもそうか。
他の鳥取も少し観察してみる。
0031銀ピカ
垢版 |
2011/01/07(金) 23:50:44ID:???
>>前スレ999
>どのOSでも動くのはFirefoxくらいかと思ったけどGoogle Chromeでもいけるんかね?
Win, Mac, Linux で動くという意味なら、Google Chromeでも良いしOperaも該当するハズ。
(Linuxを除いていいなら、SafariもWin/Mac両対応)

但し実体験として、Win版WebKitとMac版WebKitは微妙にレンダリング方式が統一されてない。
(Win+Google Chrome 及び Win+Safari でのみ発生する、描画の不具合に当たった事がある。
 Mac+Google Chrome、Mac+Safari、Win+IE、Win+Fx では問題無かった)
GechoやPrestoではどうか知らんけれども、まあそういう事も有るよという事で。
0032幻月
垢版 |
2011/01/08(土) 01:09:06ID:???
すれ立てお疲れ様です。

たけとんぼの周期的な更新はしているのですが
ちょっとTRPGから離れてしまってます。
(バックヤードでバッチ扱いでJavaScript動作可能(Rinoを利用)となっていますが、
 ユーザ向けインターフェイスとマニュアル未装備のため現在非公開です。)

ごめんなさい。

新年なのでもう一寸だけ書置き。
今年も良いTRPGツールが出ますように。
(誰かの発案か面白い実装が)出るといいですね。
0033NPCさん
垢版 |
2011/01/08(土) 04:36:31ID:???
959 名前:NPCさん[sage] 投稿日:2011/01/04(火) 19:22:00 ID:???
なんだこいつ

960 名前:NPCさん[sage] 投稿日:2011/01/04(火) 20:28:37 ID:???
相手しちゃダメ。


てめえがなんだこいつだ!


うぜええこいつぬっ頃してええ
0034NPCさん
垢版 |
2011/01/08(土) 04:38:41ID:???
980 名前:NPCさん[sage] 投稿日:2011/01/05(水) 23:53:12 ID:???
なんか一人ものすごいパソコン厨がいるみたいだが

実際に居るからという話が前提なのだがわかっているのだろうか?
>プラグイン形式のあれこれ


パソコン厨ってなんぞや
パソコンという言葉を久々に聞いた
もはや死語かと思ってたぜ
0035NPCさん
垢版 |
2011/01/08(土) 14:57:30ID:???
【ツンデレ】TRPG支援ツールを作るスレ7.1【ソフトウェア|スクリプト】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1237145900/989

IEは動作が重すぎて使い物にならないしアドオンがろくなのがない上、Linuxではろくに使えない。
IE向け開発には反対。賞賛不可。

IE専用には反対する。とくに携帯端末でも動作しないならなおさら大反対。猛反対だ!!!!!!!!!!!
0036NPCさん
垢版 |
2011/01/08(土) 14:58:31ID:???
>>19
どうせならダイス判定結果を画像やFlashを使ってカラフルに表示してくれると見やすい
0037NPCさん
垢版 |
2011/01/08(土) 15:00:17ID:???
【ツンデレ】TRPG支援ツールを作るスレ7.1【ソフトウェア|スクリプト】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1237145900/992

992 名前:NPCさん[sage] 投稿日:2011/01/06(木) 21:00:34 ID:???
FireFox(最新版も)はフリーズしまくるので使ってないな。
なのでメインに使ってるのはGoogle ChromeとIEコンポーネントを使用しているブラウザ(Donut RAPT)だな。



お前が使ってるアドオンとプラグイン環境晒しやがれや

適当なこといってFirefox批判してんじゃねえやクズファック野郎!
0038NPCさん
垢版 |
2011/01/08(土) 15:30:56ID:???
>>36
それはBOTなのか?ただのアプリだろ?
だいたい、【目を加算する】なんて処理が重くなるだけだろ
0039NPCさん
垢版 |
2011/01/08(土) 15:51:23ID:???
>>36>>38
IRC用ダイスボットだと、それ単独では難しいだろけどね。
それ以外なら道はあるかもしれない。
0040NPCさん
垢版 |
2011/01/08(土) 16:31:17ID:???
Lime用だと試用解らないけど

以下の仕様を満たすならいけると思う
・基本的にIRC proxyとして動くネイティブアプリである
・メッセージを読み取る
・普通にダイスとしての結果を送信
・ウィンドウ生成してアニメーション表示
0041NPCさん
垢版 |
2011/01/08(土) 16:47:55ID:???
たけとんぼとかそんな感じじゃなかったっけ
0042NPCさん
垢版 |
2011/01/08(土) 17:09:02ID:???
たけとんぼはclientだろ?
proxyにする利点はlimeでもたけとんぼでもIRCソフトを選ばない点にある
0043NPCさん
垢版 |
2011/01/08(土) 18:01:49ID:???
IE専用サイトは論外
Fierfox、Opera、Google Chromeで動作しないサイトを作った奴は
ウェブサイト技術者失格
0044NPCさん
垢版 |
2011/01/08(土) 18:09:38ID:???
まさかFirefoxをNG指定する日が来るとは思わなかったぜ…

>>40
ああ、プロキシか。見逃してた。
0045NPCさん
垢版 |
2011/01/08(土) 18:11:07ID:???
>>43
Operaはシェア率の都合、サポート対象から外される事も多い様な
他は大体賛成だけど
0046NPCさん
垢版 |
2011/01/08(土) 19:25:41ID:???
Firefoxが重いっていう馬鹿は自分の環境晒せないんだな
Firefox最適化アドオン使ったことがない馬鹿なのかなんなのか
酷いロースペックマシンを未だに使い続けている老害なのか何なのか
0047NPCさん
垢版 |
2011/01/08(土) 19:53:40ID:???
・・・なんだ?
今日はどうしてこんな荒れてんだ?
0049NPCさん
垢版 |
2011/01/08(土) 20:01:29ID:???
この程度で荒れている? お前はどこのゆとりだ?
プログラマーって奴はもとから短気なの知らないのかお前は
Perl厨とかよ
0050NPCさん
垢版 |
2011/01/08(土) 20:07:03ID:???
あぁ、またwinny厨が湧いてるだけか
0051NPCさん
垢版 |
2011/01/08(土) 20:09:59ID:???
この板じゃ日常だな
レッテル貼るためだけにレスする奴らが住み着いてるし
0052NPCさん
垢版 |
2011/01/08(土) 20:11:28ID:???
簡単にいうと、話題に乗ったレスだけ気にしとけばOKというわけだ
0054NPCさん
垢版 |
2011/01/08(土) 20:46:43ID:???
短気=三大美徳のうちって言ってるからだろ
0055NPCさん
垢版 |
2011/01/08(土) 20:51:32ID:???
>>50
winny厨?アホだろお前
P2Pが何かわかってないクズは死ねば?
0056NPCさん
垢版 |
2011/01/08(土) 20:57:17ID:???
ということを延々続けるわけだ
0057NPCさん
垢版 |
2011/01/08(土) 21:01:51ID:???
winny厨
TRPG支援ツールスレで延々とズレた発言と連投を続ける荒らしの事。
自分に対する悪態レスに必ず亀レスをする。
この名称がついたのは、いきなりwinnyはP2Pの一種だ、知らない奴は黙っていろとスレの流れを無視して繰り返した事からついた。
別名「技術厨」。
0058NPCさん
垢版 |
2011/01/08(土) 21:05:35ID:???
何らかのTRPGツールでP2Pを使う、っていう話はあったよね。
国内でP2PっていうとWinnyが真っ先に挙げられるだろうし、そのせいで偏見があるのも否めないけど。

>>54
なるほど
0059NPCさん
垢版 |
2011/01/08(土) 21:16:08ID:???
皆偏見は偏見だと理解してるんだけど、winnyというソフト自体は悪いものじゃないと延々繰り返したからウザがられたんだよな。

こんな感じで、ツールをどのように利用するかという話を全くしなくて、己が知ってるだろう技術自体の話を延々繰り返すんだ。
0060NPCさん
垢版 |
2011/01/08(土) 21:43:22ID:???
>>57
そんな名前をつけなくてもハゲで良いじゃん
0061NPCさん
垢版 |
2011/01/08(土) 21:57:47ID:???
>>57
Winny厨って言葉がすでにずれた発言なんだよ
技術厨ってw お前に技術がないことを露呈してるようなもんかw
この能無しがw
0062NPCさん
垢版 |
2011/01/08(土) 21:58:38ID:???
>>59
実際に悪くないだろ
悪いって言ってる奴がいるから逆にウザがられるんだろ
事実をねじ曲げるな

お前がそう感じるのはWinny=犯罪者の道具ときめつけて食ってかかった罰だ
0063NPCさん
垢版 |
2011/01/08(土) 21:59:36ID:???
>>60
ん? 

唐突にハゲだって?
お前の頭はそんなに不毛なのか?
育毛剤でも買ってこいよw
0064NPCさん
垢版 |
2011/01/08(土) 22:01:17ID:???
P2Pを批判するとこのような天罰を受ける、と
0066NPCさん
垢版 |
2011/01/08(土) 22:18:26ID:???
んで君は何が出来るんだ?
なんだか知ってる単語を並べてるだけで資格があるわけでも実務経験があるわけでも日曜プログラマーであるわけでもないようだけど。
0069NPCさん
垢版 |
2011/01/08(土) 22:52:30ID:???
ちゃんと内容を理解できてなくて単語に反応してるだけのbotみたいな奴だな>winny厨
0070NPCさん
垢版 |
2011/01/08(土) 23:04:10ID:???
ただのノイズとして処理すればOK
0071NPCさん
垢版 |
2011/01/08(土) 23:14:12ID:???
>>68

>>68
ほらな?って何だ? バカか?
鬼の首をとったように喜んでるようだが
おまえのいうことはなんら正当化できないぞ
0072NPCさん
垢版 |
2011/01/08(土) 23:22:38ID:???
この下らない流れをぶち切りたいけど、
流れを切る為の材料が手元に無いのが悔しい(ビクンビクン
0073NPCさん
垢版 |
2011/01/08(土) 23:37:12ID:???
前スレ902氏みたいに具体例が出てきて話が進むと面白いんだけどな。
あれは久々にしびれて憧れた。
0075NPCさん
垢版 |
2011/01/09(日) 00:36:53ID:???
>>70
お前のレスもノイズだ
チンカス

ええ加減にしろ
0076NPCさん
垢版 |
2011/01/09(日) 00:40:36ID:???
で、君は何が出来る人なの?
0077NPCさん
垢版 |
2011/01/09(日) 15:30:29ID:???
最近の流れで一製作者(個人的意見)としての本音を言わせてもらうと
プラグインとか特定ブラウザとか、インストールすることでソフトが動作する環境を整える事が出来るなら、
そのくらいは手間をかけて、製作側の動作基準を準備して欲しい。


あと、P2P通信システムで動作するTRPG用ソフトは作った(S=F用の戦闘管理)経験から言うと、
ホストは必要なのでIPの告知は必要だし、途中で落ちたユーザーの再ログイン時のフォロー(情報の再取得)の
手間があるので、サーバー立てるのと大して変わらない。
P2Pに拘るなら、通常のクライアントとは別にオンデマンドで配信するような、情報統括用のクライアントを準備するか
ハイブリットP2Pのインデックスサーバーに情報を持たせるなどの一工夫が必要になる。


というのがおれっちの感想。
0078NPCさん
垢版 |
2011/01/09(日) 15:35:20ID:???
つまり、P2Pにもってくためのサーバーが必用、と
それくらいならそこらの無料ホームページのCGIかPHPで十分じゃね
0079NPCさん
垢版 |
2011/01/09(日) 15:45:59ID:???
>>78
それはCGIやPHPでインデックスサーバーを作成する。って言ってるわけだけど。
じゃぁ、具体的にどういう風に君なら作る?
0080NPCさん
垢版 |
2011/01/09(日) 16:09:31ID:???
部屋idとipさえ記録してしまえばロビーサーバーとしては最低限の体裁は取れるだろう?
あとはその一覧をgetして展開して選択して繋ぎにいけばいいわけだし

具体的にはアクセスしてきたIPとリクエストパラメーターの中のIDを記録するプログラムだけでいい
リストはリストファイルを直接読めばいいしな
部屋名とか部屋主とか記録するならお好みで。
0081NPCさん
垢版 |
2011/01/09(日) 16:14:00ID:???
SW2.0の戦闘シミュレータてないの?
動画作るのに便利そうだから探してたんだけど、
全然見つからない。。。
0082NPCさん
垢版 |
2011/01/09(日) 16:22:54ID:???
戦闘をシミュレートするアプリケーションなんてどのルールでもないだろ・・・
0083NPCさん
垢版 |
2011/01/09(日) 16:24:02ID:???
情報のインプットとアウトプットの問題なので、CGIかPHP以外にもFTPという選択肢もあるね。
あとは無料HPを使用すると、アウトプット時にゴミデータ(広告データなど)が付属する場合もあるから、そこにも考慮する必要と情報の転送量に注意が必要になるかな。

自前でサーバーを立てる場合と違う点はこの変化。

まぁ、そこはオンセサイトごとにサーバーを立ててもらうか、不特定多数のユーザーが使用できる環境をソフト制作側が準備するかで、仕様は変わってくると思うけど。
>>80の方式だと、リストファイル中の情報を一定の割合で最新化(古い情報の削除)しないと、(リストファイルの増大化に伴う)転送量の問題がそのうち発生するって点に注意する必要があるかな。
0084NPCさん
垢版 |
2011/01/09(日) 16:29:38ID:???
そりゃそうだよ
FTPだとIP告知より手間じゃないか?1ボタンでできるならそっちの方がいい
ごみデータは自前タグで囲ったりすればいいし、
身内前提の”最低限”なんだから。オンセサイトならもっとしっかり作りこまないとな
0085NPCさん
垢版 |
2011/01/09(日) 16:33:13ID:???
ただのNAGOYA的な殴り合いシミュレートならその昔SW1にあった気がした。

でもスキル制や、(アバウトとはいえ)距離の概念まで出てるゲームを1作品でも網羅したシミュレータなんてあるのかどうか。
探すよりも多分自分でデータを用意して自分で戦わせた方が早いよ。
0086NPCさん
垢版 |
2011/01/09(日) 16:56:37ID:???
>>84
>>FTPだとIP告知より手間じゃないか?
なんで?CGI、PHPを組むか、FTPを組むかの違い以外ある?

>>81
SW1.0でただの殴り合いをするシミュレーターなら、あった記憶があるけど。
0087NPCさん
垢版 |
2011/01/09(日) 17:01:24ID:???
>>86
リストファイル置き換えじゃロックもできないし読み込み行ってから起きに行くまでの通信ラグも大きい
0088NPCさん
垢版 |
2011/01/09(日) 17:08:07ID:???
手間の話で、なんでロックやラグの話になるんだ?
0089NPCさん
垢版 |
2011/01/09(日) 17:16:04ID:???
FTPプロトコルを組み込むのかと思いきや、まさかの手動ですか
一人用ならダイナミックDNSでも使えよ
0090NPCさん
垢版 |
2011/01/09(日) 17:20:01ID:???
>>86
84じゃないが、むしろFTP方式で作って何のメリットがあるんだ?
メリットあるならその方式でツール作って見て欲しいところだ。
出来る・出来ない論じゃなくて、何が適切かって話なんだからさ。

無料CGIサーバをドヤ顔で説明しだしたり、なんとも空回りだな。
0091NPCさん
垢版 |
2011/01/09(日) 17:50:16ID:???
自分の情報を格納したファイルを作って
ttp://dobon.net/vb/dotnet/internet/ftpwebrequest.html
の当たりコードを使ってアップロードして、ファイルを直接読み込みに行って、そこから情報を取得するやり方じゃダメなん?

>>90
CGIが使えない所でも使えるってくらいかな。
0092NPCさん
垢版 |
2011/01/09(日) 17:54:08ID:???
FTPのアカウント公開するのかよ
馬鹿じゃねーの
0093NPCさん
垢版 |
2011/01/09(日) 18:33:05ID:???
最悪板でハゲが出たとギャアギャア泣き喚いてる阿呆がいるんだけど
どれがハゲなの?
0095NPCさん
垢版 |
2011/01/09(日) 18:55:38ID:???
PCの知識や技術的な話題を肯定するとハゲになるって事?
0096NPCさん
垢版 |
2011/01/09(日) 19:26:07ID:???
PCの知識見せ付けようと必死なだけで役立つ提案全然してないから叩かれるんだろ。
言わせんなよ恥ずかしい。
0097NPCさん
垢版 |
2011/01/09(日) 19:55:06ID:A3/Tg7JP
>>93-96
最悪スレに帰って、そっちでやってくれ
0098NPCさん
垢版 |
2011/01/09(日) 20:15:59ID:???
>>96
それってお前が馬鹿だから、劣等感で見せ付けてるように感じるだけなんじゃね?
0099NPCさん
垢版 |
2011/01/09(日) 20:21:00ID:???
手前が理解出来ない提案=知識のひけらかし=役に立たない提案
というのは、どうかと思うのだが?
馬鹿に判る内容で書いて欲しいなら、そう言えば良いと思う
0100NPCさん
垢版 |
2011/01/09(日) 20:23:40ID:???
>>99
馬鹿なんで教えてほしいんだけど
その「手前」って「自分」って意味?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況