X



オタ臭くないTRPGを語る 2案目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NPCさん
垢版 |
2008/03/10(月) 22:40:49ID:yrIb7cCr
一般人にも受け入れられるRPGとはどのようなものか?
従来のRPGの概念を越えた新しい提案を求む!
0169NPCさん
垢版 |
2008/09/20(土) 19:15:38ID:???
>>112
このマイナーな趣味を宣伝して魅力をアピールして
普及させればメジャーな趣味に生まれ変わる。
そういう企画を考えてみたらどうだろう。
0170NPCさん
垢版 |
2008/09/20(土) 19:16:25ID:???
>>113
> 用語ってか名称なんだけどね。
>
> 一般の日本語ではRPGって経験値稼いでキャラのLV上げるゲーム、って事になってる。
> RPG的=経験と成長、みたいに。


それ、ウィキペディアの駄文の引用だろ
0171NPCさん
垢版 |
2008/09/20(土) 19:26:15ID:???
バーコードバトラー時代にあった批判だな>RPG=成長
それを最後にそういう誤解もある程度消えたような気がしてたが
0172 ◆MIOV67Atog
垢版 |
2008/09/20(土) 19:43:55ID:???
『つまりRPG=女装?』
[混ざった]
0173俺、空回ってる?
垢版 |
2008/09/20(土) 22:41:04ID:???
20年以上TRPGやってて、今さらウィキなんぞで調べる必要ないんだがw
TRPG知らない人とRPGの話すれば普通にわかる事。

因みに俺がテーブルトークって言葉を知ったのはクロちゃんの文だったと思う。
RPG=経験と成長ってのはドラクエ(とそれ以降のCRPG)でそう思ってた。
クロちゃん知らなかったら、未だにそう思ってろう。

鳥山明のイラストで堀井ゆうじがTRPGの解説本出してれば、今頃はTRPGも、もっと大衆化してたかもね!
0174ダガー+ビッグな男
垢版 |
2008/09/20(土) 23:29:25ID:gwG3SjgT
>162
そんな上辺だけの牽制じゃねえ。

>167-168
やっぱ指抜きグローブとかすべきかしら。
常々自分はユルく温いヲタだと自認してるのだけど。

でもまァ、長くTRPGやってりゃ一般人への説明やら
初心者に対する導入やらは皆ある程度やってるモンでしょ。
ソレがTRPGヲタってモンじゃないかね。
だからこそ、前からこのスレの妙に鼻息の荒いお題は
ちゃんちゃら可笑しく見えるワケでさ。

>173
逆にゆうとソレっくらいしないと光が当たらないレベルなのよねー。
0175NPCさん
垢版 |
2008/09/21(日) 01:21:56ID:???
とりあえず、CSフジの番組になるくらいまで頑張って。
0176NPCさん
垢版 |
2008/09/21(日) 06:50:39ID:???
一般人的には指ぬきグローブ=DAIGOのイメージがあると思うんだが。

つーか指ぬきグローブのオタクなんて京極夏彦以外にまだいるのか?
絶滅危惧種だろ。
0177NPCさん
垢版 |
2008/09/21(日) 11:00:01ID:???
>>176
指ぬきグローブのオタクは、著名人に限定しないなら最近見た。
っつーか、絶滅危惧種ならまだ絶滅してないだろ。
0178NPCさん
垢版 |
2008/09/21(日) 14:57:36ID:???
>>124
30年後にはオンラインセッション環境がもっと充実していると思うが
0179NPCさん
垢版 |
2008/09/22(月) 21:16:31ID:???
ファブリーズしたらオタ臭くなくなったお!
0180NPCさん
垢版 |
2008/09/24(水) 02:34:02ID:???
>>144
まずTRPGの言葉は口に説明しないね。そのかわり「テーブルトーク」は口にする。
「RPG」「オンライン」は極力口に出さない。「友達と仲良く会話」「ボードゲーム」「読書(リプレイ、ルールブック読み)」
と言っておく。
0181NPCさん
垢版 |
2008/09/24(水) 02:39:26ID:???
>>151
> 趣味を聞かれたら「無趣味なもんで」か「くうねるあそぶ」で押し通す。

身近によくそういうこと言う奴がいるんだけど、正体はお前か?
いつもポーカーフェイスで自分の感情を表に出さないし
自分の悩みも愚痴も一切言わないで一人で悩んでいる奴。
なぜかつっつきたくなってくるぞ。

もっと賢い言い訳考えないとお前完全にオタク、おやキモオタや引き篭りと思われるぞ。
「休日はなにしてるの?」「家でなにしてるの?」「外でなにしてるの?」「よくどんな店に行くの?」
こういう質問にどれも「無趣味」か「くうねるあそぶ」と答えると、確実につまらない奴か怪しい奴だと思われるぞ。
こっちから見ると、無趣味と言ってる奴のことを詮索したくなってくるぞ。
それなりに何か話は弾めば詮索したくもからかいたくもなくなるんだが。
0182NPCさん
垢版 |
2008/09/24(水) 02:41:38ID:???
>>156
大人になるとお互いに忙しくなるからなかなか誘えないんだよな
ボードゲームに誘うことができたくらいだな。
紙とペンを持たされるだけで勉強しているかのような印象を
受けて嫌がられるんだよな。とくに文字だらけの白黒の本を読ませるとかなり嫌がられる。
ボードゲームやカードゲームは見た目が面白そうだから誘いやすいんだが。
0183NPCさん
垢版 |
2008/09/24(水) 13:53:56ID:???
>>181
無理にこんなスレ保守しなくてもいいんだよ、空回りくん。
0184アマいもん
垢版 |
2008/10/07(火) 18:45:35ID:???
>>136
KULTの2ndはスーパースタイリッシュだったYO!
ttp://www.kult-rpg.com/forum/images/Books/English/Kult_Reality_is_a_lie/Kult_reality_is_a_lie_cover.jpg

新宿タワーレコードの最上階に置いてあっても違和感ないくらい超オシャレ。
それがなぜ、3rdではあんな事に……。
0185NPCさん
垢版 |
2008/10/07(火) 18:46:24ID:???
3rdは見てないな。

どっか写真とかないかな。
0186アマいもん
垢版 |
2008/10/07(火) 18:57:30ID:???
ほい。
ttp://www.kult-rpg.com/forum/images/Books/English/BeyondTheVeil/BeyondTheVeil_800px.jpg

つーか、3rdは表紙以前に製本が悪SUGI!
けっこーブ厚いソフトカバーなのに、開きごこちが古くなったドラゴンマガジンみたいってどーよ?
0187NPCさん
垢版 |
2008/10/07(火) 18:59:51ID:???
ありゃ、画像見たら2ndも見覚えが無いわ。
あの金ピカは何版だったんだろ。

黒一色は初版だよね?
0188アマいもん
垢版 |
2008/10/07(火) 19:50:03ID:???
これじゃあねェ?
ttp://www.kult-rpg.com/forum/images/Books/English/beyond_boundries/cover_big.jpg
魔法本その1。《Death》《Time & Space》。

ちなみに魔法本その2はコチラ。《Dreams》《Passion》《Madness》。
ttp://www.kult-rpg.com/forum/images/Books/English/heart_mind/cover_big.jpg
0190NPCさん
垢版 |
2008/10/07(火) 21:48:26ID:???
>>188
おお、それだ。

なんせ初版のKult(基本ルール)しか見てなかったんで
それを見たときは驚いたのを覚えてる。

しかし2版はぶっとんでるな。
3版はふつーなのに。
0191アマいもん
垢版 |
2008/10/07(火) 22:21:51ID:???
>>189
あんな開きにくいルールブックはイヤでゴザるよー!

>>190
ついでに黒一色ってコレかー?
ttp://www.kult-rpg.com/forum/images/Books/Promos/metropolis_flyer_front_800px.jpg

1stってコッチかと思ったけど、上のは「A promotional flyer for Kult」ってあるから、メガテンのジャンプスタートキットみたいなもんか喃。
ttp://www.kult-rpg.com/forum/images/Books/English/Kult_Death_is_only_the_beginning/kult_front_800px.jpg
0192NPCさん
垢版 |
2008/10/07(火) 22:27:12ID:???
>>191
おれはデザインが気に入ってる。
すべてのFEARゲーがあんなデザインになればオタ臭いTRPGは撲滅するのに
0193NPCさん
垢版 |
2008/10/07(火) 22:42:05ID:???
>>191
確かそんなんだったか。

ごめん、かなり記憶が曖昧で。
覚えてるのは Underground とどっち買うか迷って、結局切ったってこと。
昔の話よのう。

ちなみにフライヤーと言ったらパンフとかチラシとかだね。
0194ヒップジョックの日本盤を今頃手に入れる喜び
垢版 |
2008/10/07(火) 22:44:57ID:uYfRWGaZ
>>192
まだまだSNEのとかHJのとかオタ臭いのいっぱいあるyo!
0195NPCさん
垢版 |
2008/10/07(火) 22:48:20ID:???
カナダ人のオタ臭いRPG製品を買うことは至上の喜びなり!
0196NPCさん
垢版 |
2008/10/07(火) 23:08:42ID:???
>>194
だがD&D3.5eのデザインはGOOD!
D&D 4thよりBETTER!
SNEはGURPSのデザインが単純すぎて酷い
0198ダガー+ビッグな男
垢版 |
2008/10/07(火) 23:12:44ID:jalrc+gD
>196
すると相対的にデモンパやルリルラやとらエリの表紙が
グッとオタっぽくなってオタニッチに君臨して売れ売れ!ですよねわかります。
0199ヒップジョックの日本盤を今頃手に入れる喜び
垢版 |
2008/10/07(火) 23:17:06ID:uYfRWGaZ
>>196
4thの表紙デザインってBook of Challengesの頃の3rdのデザイン感覚に近くない?
俺だけの気のせいかもしんないけどネ!
0200NPCさん
垢版 |
2008/10/08(水) 00:07:59ID:???
3.5eのあのお宝のようなデザインが好きだった。
0201NPCさん
垢版 |
2008/10/08(水) 01:28:59ID:???
ダブルクロス2ndだろう。
表紙イラストもオタク受け狙ってないし、世界設定も真面目。サンプルキャラも(セリフ以外は)まとも。
きくたけのリプレイは仕方ないが矢野のリプレイは硬派だ。
FEARの中ではたぶん一番硬派だし、SNEの比ではない。

秋葉ステージは目を瞑ってほしい。あれはわざとやってるから。
0202NPCさん
垢版 |
2008/10/08(水) 02:14:24ID:???
まじ…め?

まぁ、サトラレの設定だって真面目といえば真面目だわな。
可能かどうかはともかくとして。
0203NPCさん
垢版 |
2008/10/08(水) 03:11:48ID:???
>>202
リアルで可能かどうかは関係ないだろ。
完全に現実と同じTRPGなんてありえないよ?
0204NPCさん
垢版 |
2008/10/08(水) 03:39:07ID:???
ダブクロは十二分にオタク狙いだろ?

設定は中二臭いし。
0205量産型超神ドキューソ
垢版 |
2008/10/08(水) 05:26:32ID:SO//LjpX
どこか一方に偏っていくと、どうしてもオタク臭くなっちまうような気がする。

「オタ臭くない」って、どこにも転がれるというか、どこ向いても半端な感じじゃないかと思うのよね。
0206NPCさん
垢版 |
2008/10/08(水) 06:14:44ID:???
>>204
普通にラノベ絵だしなあ
セル画みたいな絵じゃないとヲタ狙ってないとか
そういう基準でもあるんだろか
0207NPCさん
垢版 |
2008/10/08(水) 06:50:12ID:???
どこまで行っても「TRPG」というだけでヲタ臭いだろjk
0208NPCさん
垢版 |
2008/10/08(水) 06:51:12ID:???
ピーカーブーとかりゅうたまとかあさっての方向を狙ってみるのはどうか
0209NPCさん
垢版 |
2008/10/08(水) 06:57:29ID:???
>>208
狙ってもセッション風景がキモくてヲタ臭いのは変わらないしなぁ〜。
0210NPCさん
垢版 |
2008/10/08(水) 06:58:41ID:???
いや、むしろあの辺はやってることはおなじだけど
プレイヤー層をスライドさせようって試みだろ
0211NPCさん
垢版 |
2008/10/08(水) 06:59:23ID:???
りゅうたまを遊ぶスイーツも
ピーカーブーを遊ぶ小学生もおりませぬ
0212NPCさん
垢版 |
2008/10/08(水) 07:41:17ID:???
TRPGそのものがオタク臭い。
アニメも漫画もラノベもすべてオタク臭い。
これらのどれかひとつでも好きなら同類のオタク。
0214NPCさん
垢版 |
2008/10/08(水) 09:28:10ID:???
>>209
はははは。

実際に見たことあるの?
ないでしょ?
0215NPCさん
垢版 |
2008/10/08(水) 10:40:37ID:???
想像に過ぎないことをまるで事実であるかのように言ってしまう。
なんだか可哀想。
0216アマいもん
垢版 |
2008/10/08(水) 11:35:33ID:???
>>201
>秋葉ステージは目を瞑ってほしい
確かに、元が硬派だからこそ成り立つネタだよね、秋葉ステージ。
同じことをNWやALGでやっても、あそこまで受けなかっただろーと思うし。

逆に、NWで超マジメなキャンペーンセッティングとかあったらオモシロいかもNE。
「NW:ザ・ゴシック」とか何とか称して、ティム・バートンやテリー・ギリアム風な世界観を繰り広げるとか。
あるいは、ドラッグやエイズ、暴力や年金問題といった社会風刺をからめてみるとか(PC1はベトナム帰還兵)。
0217NPCさん
垢版 |
2008/10/08(水) 11:51:43ID:???
NWもリプレイのメインストーリーなんかは真面目だよ。
枝葉でバカなネタを使い倒してるけど。

NWがシリアスっぽくならないのは、むしろあの大風呂敷なスケールのせいだと思う。
とにかく派手だからなあ。
0218NPCさん
垢版 |
2008/10/08(水) 12:11:44ID:???
あからさまに、アニメ好きな人をメインターゲットに据えてる、のがオタ臭いんだよね。
セル画絵とかそういう表面的な部分じゃなくて。
0219NPCさん
垢版 |
2008/10/08(水) 13:08:25ID:???
ラノベだとオタ臭くないと思ってる人がいるみたいでちょっと驚いた。
0220アマいもん
垢版 |
2008/10/08(水) 13:12:30ID:???
アニメ数寄っつてもにゃー。
「教育上、ディズニー以外は観せない」から「ジブリ作品だけは良いアニメ」まで様々じゃから喃。

ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1180502.html
いっそ、ドキュメンタリー視聴者をメインにすえたゲムでも考えてみる?
「今週のザ・ベストはこちら!」ザンッ
0222NPCさん
垢版 |
2008/10/08(水) 15:02:52ID:???
>>220
なぜそこでドキュメンタリーを持ち出すんだ?
そういう思考がオタ臭いんだよ。
語尾とか。
0224NPCさん
垢版 |
2008/10/08(水) 15:07:23ID:???
>>222
それじゃヲタ臭くない例をあげてみてくれ。
0225NPCさん
垢版 |
2008/10/08(水) 15:12:26ID:???
>>224
なぜその流れで「オタ臭くない例をあげろ」につながるんだ?
0226NPCさん
垢版 |
2008/10/08(水) 15:13:41ID:???
>>225
流れとかいいからあげてみてくれ。出来ないなら出来ないでもいいから。
0227NPCさん
垢版 |
2008/10/08(水) 15:20:21ID:???
>>220
TRPGに対する理解がなきゃ
ゲームを子供のおもちゃとしか思っていない頑固オヤジにTRPGを勧めることはできませんよ。
0231NPCさん
垢版 |
2008/10/08(水) 15:36:31ID:???
>>230
何の参考にするんだ?
すごく興味あります。
0232NPCさん
垢版 |
2008/10/08(水) 15:37:12ID:???
ただし、エロゲーライクなセックスRPGはキモがつくほどヲタ臭い。
そして人間性を疑われる。
0233NPCさん
垢版 |
2008/10/08(水) 19:26:01ID:???
>>232
風俗に一緒に行けるような仲の人達としか無理。
0234ノーメル酒樽賞
垢版 |
2008/10/08(水) 20:33:40ID:X9/fhtwh
>>220
教育ゲムになりそうだne!

DM「今日のゲムのシナリオは絶滅寸前のスペインオオヤマネコを守るというものです。
  みんなでどうやったらスペインオオヤマネコを絶滅から救えるか考えてみましょう」
PC1「DM、あと何匹生き残ってるんですか?」
DM「スペインのアンダルシア地方に120頭しか残ってないです。生息地が破壊され、密漁や自動車の危機に晒され、
  エサとなる野生のウサギが現象しています。君のPCはスペイン人の生物学者で国立大学の教授という立場で行動を考えて下さい」
PC2「DM、俺は?」
DM「君はスペインのアンダルシア地方のある自治体の職員で、この問題に取り組むよう指示されたという立場で行動して下さい」
PC3「俺は戦闘キャラがいいなぁ」
DM「じゃあ君は警官のPCを受け持とう。この地域をパトロールして密漁などからオオヤマネコを守っているんだ」
PC4「俺は余ったのでいいよー」
DM「じゃあ君はベルベル人のラクダ騎士でスタデッドレザーを着込みラクダの上から攻撃する為の異常に長い剣と投げ槍を装備した砂漠の戦士だ!」

こんな感じの社会派ゲムになりますyo!
普通の社会派ゲムと違うところはダイス目次第で簡単に絶滅しちゃったりするトコだネ!
0235NPCさん
垢版 |
2008/10/08(水) 21:02:47ID:???
>>233
乱交に一緒に行けるような仲の人達としか無理、の間違いでは?
0237ダガー+ビッグな男
垢版 |
2008/10/08(水) 21:20:45ID:wweAsNgH
>234
最後だけいつものファンタジー漏れてる。漏れてる。
0238ノーメル酒樽賞
垢版 |
2008/10/08(水) 21:27:12ID:X9/fhtwh
>>236
やりたきゃやればいいさー。
俺ァいつものやるyo!

>>237
キャッ☆いっけない!ミが出ちゃってた☆
0239NPCさん
垢版 |
2008/10/08(水) 21:42:33ID:???
全滅じゃなく絶滅なあたり良識が溢れてると思う
あくまでPCがMINAGOROSHIにされるわけじゃなくてミッションが失敗するんだよな
0240NPCさん
垢版 |
2008/10/09(木) 00:07:50ID:???
>>203
「ありえねーw」と言われるかどうかと、真面目かどうかは別ってことさ
0241  
垢版 |
2008/10/09(木) 00:34:30ID:???
空回りスレみたいだから削除依頼出しておくね。
0242NPCさん
垢版 |
2008/10/09(木) 00:43:44ID:???
>>234
DMってことはd20モダンかと思いきやD&Dなのか
0243アマいもん
垢版 |
2008/10/09(木) 01:23:01ID:???
>>234
アレ思い出した。
社会思想社現代教養文庫のゲムブック、「君ならどうする食糧問題」。

>>242
なんか、ダンジョンをハックしたりされたりするだけで、スペインオオヤマネコがザクザク殖えていきそーだよNE!
0244NPCさん
垢版 |
2008/10/09(木) 01:28:55ID:???
>>234って後半はともかくAマホでできね?

いや、いつもの煽りじゃ無しに。
ガッツリ遊ぶオタク向けよか
ライトな遊びに向いているんじゃなかろうか
0245NPCさん
垢版 |
2008/10/09(木) 01:40:32ID:???
ライトっつーか、ゲームを絡めた学習みたいなー

GM役の人は処理できるようにあらかじめ良く勉強してきて、
(プレイヤーの提案が有効かどうか、実行できるかどうか判断して)
プレイヤーの側も有効な成功要素を出せるように勉強してくるとか

そーゆーのって教育ゲームっぽくね?
0246NPCさん
垢版 |
2008/10/09(木) 03:10:49ID:???
アレの分際でヲタ臭くないTRPGを出し、しかもそれが面白そうとは生意気な。
0247NPCさん
垢版 |
2008/10/09(木) 04:16:48ID:???
学習とかライトとかあまり関係なくないか?
その人にとって理解しづらかったり、理解したくない範疇の物は全部ヲタ臭いに入るだろうし。
簡潔な内容ってのが重要な気がする。

昔RPG福袋にあった「ぴよぷるんRPG」はオタ臭くなかったな。
軟体生物RPG。
PLは「にゅるにゅる」「ぐにゃぐにゃ」「うにょうにょ」などの擬音しか喋ってはいけない。
PL発言も質問も全て。何回か忘れたが、しゃべるとしても回数制限つきという
肝心のデータは忘れたが、萌えとか中二とか入り込めないルールだった覚えがある。
0248量産型超神ドキューソ
垢版 |
2008/10/09(木) 04:29:10ID:m0lOh/ld
>>247
勇者の頭に戻らないと喋れない、じゃなかったっけ?<ぴよぷるん
0249NPCさん
垢版 |
2008/10/09(木) 04:37:21ID:???
いや、さかのぼると話題がドキュメンタリゲー→教育ゲーって流れやし
0250NPCさん
垢版 |
2008/10/09(木) 04:48:58ID:???
手元にないから確認しようが無いな……

しかし擬音しか喋れないというのは理解したくない範疇なんじゃないかと思えてきたぞ
ジャンル的に何オタなのかさっぱりだが
0251NPCさん
垢版 |
2008/10/09(木) 04:58:31ID:???
徹底的にオタを排除すると
魅力もすっかりこそげ取られるからなー

多分、実際に普通の少年少女に受ける物で言うと
多少MOE混じってる方が受けはいいと思う。
非オタ、むしろオタヘイトなオトナにTRPG布教って場合は
知らんけれど、その場合でもそれなりに世代を考えた
キャッチーさは必要だろう
0252NPCさん
垢版 |
2008/10/09(木) 05:00:40ID:???
あーほら「もう誰も横浜の果てで涙という名の同窓会だけ見えない」とか
その辺をーケータイ小説なフレーバーで焼きなおしてって言うのはどーか
0253NPCさん
垢版 |
2008/10/09(木) 05:03:30ID:???
ふと思ったんだがガープスってオタ臭いか?
0254アマいもん
垢版 |
2008/10/09(木) 05:35:56ID:???
アタシ
チャクラ
生命?
9
まぁボーナス入れて10
外界?
まぁ
当たり前に
0
てか
ある訳ないじゃん
みたいな

スゲエ!オタクTRPGの代名詞みたいなN◎VAが!こんなにもイマ風に!やんなるよな!

>>253
最近じゃあ、本を見るっつー行為自体がオタクの所業らしーぜ、兄弟?
ソースはたまたま耳にした女子高校生同士の会話。
0255NPCさん
垢版 |
2008/10/09(木) 05:39:41ID:???
とりあえずまー処理が煩雑でゆとり向けではなさそう
そして、表紙で引きそう
(日本語の怪しいピラミッドとか英語版のエロスーツサイバー女とか
 湖南系バーバリアンとか!)

一般人がMOEでヒクっていうのはあるだろうけども
骨太ファンタジーも大概ヒクと思うよ!
0256NPCさん
垢版 |
2008/10/09(木) 06:46:21ID:???
てことはガープスは、洋書オタとかSFオタとかそういうオタ臭さが残るってことか。
D&Dもファンタジーオタってことになるよな、たぶん。

>>254
識字率世界一だった国とは思えねぇ話だな、兄弟?
0257NPCさん
垢版 |
2008/10/09(木) 10:45:32ID:???
いや、そーゆー層までケータイ使っても
活字読むってことは他に例を見ない凄いんじゃないかな
0258NPCさん
垢版 |
2008/10/09(木) 10:57:40ID:???
>D&Dもファンタジーオタってことになるよな、たぶん。
つーか35年前からそうじゃん。
0259NPCさん
垢版 |
2008/10/09(木) 11:58:53ID:???
>>251
一般ウケしそうな辺りと言うとこでジャンプやマガジンよんでみたが、普通にDXやデモパラ、NWで再現できそうなんだよなぁ。


0260NPCさん
垢版 |
2008/10/09(木) 12:08:41ID:???
>>253
私、GURPS全種買いまくりで、かつオタクですが。
参考にはならんかな。

それとGURPS4版デザイナーの1人、D.パルヴァーはBESMの2版デザインしてたし
GURPSでサプリ作ったら参考文献にアニメ山ほど並べたり、どう見てもオタクです。
0261NPCさん
垢版 |
2008/10/09(木) 12:11:43ID:???
日本人のオタク観と
メリケン人オタク(ナード)観もちがうしね!
0262NPCさん
垢版 |
2008/10/09(木) 13:01:15ID:???
感覚でオタ臭い臭くない話しててもきりないから
「漫画絵はやめろ」とか「参考文献にアニメとか入れんな」とか「今やってるメディアのキャラをパクった公式NPC入れんな」とか
具体的なこと話そうぜw
0263NPCさん
垢版 |
2008/10/09(木) 13:09:39ID:???
>>259
そこでヤンキーものTRPGの出番ですよ。
戦闘メインでストリートファイトものにも応用可能。
シナリオソースも豊富ときてる。
0264NPCさん
垢版 |
2008/10/09(木) 13:17:16ID:???
バイオレンスとか
さたすぺとか
(なんかちがう……)
0265NPCさん
垢版 |
2008/10/09(木) 13:33:50ID:???
オタ臭いのはどうでもいいんだよ
大学教授なんてオタ臭いからな
しかしキモオタ臭いのはやめてほしい
0266NPCさん
垢版 |
2008/10/09(木) 13:39:19ID:???
ギーガーなんかキモいよな!
0267NPCさん
垢版 |
2008/10/09(木) 15:57:14ID:???
>>251
> 徹底的にオタを排除すると
> 魅力もすっかりこそげ取られるからなー

それはない。エロゲの紙袋ぶらさげてるアキバ系のどこに魅力があるってんだ?
0268NPCさん
垢版 |
2008/10/09(木) 15:59:17ID:???
>>254
そんなケータイ小説が今風? プ
ネタすぎる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況