X



ミラキュラス レディバグ&シャノワール

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 18:42:06.37ID:LGasjkz0
はい
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 21:58:21.98ID:kTam3W4G
>>711
わかってない奴がいるから書いてやってるんだろ

逆に女がアドリアンを嫌う理由って一つもねえよな
アドリアンって女のための女の理想像を詰め込んだ女に都合のいい男キャラじゃん

だから欠点もないし、男から見たら違和感しかねえんだよ
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 22:04:28.70ID:PpPahIf1
>>712
果たしてその分かってない奴というのは具体的にどのレスを指しているのか

そしてどの部分を指して分かってないと言っているのか、説明はできるのかな
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 22:06:50.33ID:kTam3W4G
>>713
男がアドリアンを嫌ってたら都合悪いの?

>>685に対して男だけどアドリアンが嫌いって言っただけなんだけど?
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 22:12:46.58ID:kTam3W4G
>>715
アドリアンのことをgary stuって批判してたのが女の書き込みって思い込んでるからw
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 22:24:18.50ID:kTam3W4G
>>717
アドリアンを何回か批判するレスをこっちが繰り返してたからね
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 22:27:10.76ID:PpPahIf1
>>718
おかしいな
>>685は特にこれと言ったレスに言及してるようには見えないけど
なんで自分の話をされてると思ったのかな?
普通に考えたらアドリアンを批判するのは男のはずなんだよな
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 22:30:30.75ID:kTam3W4G
>>719
だから何回もアドリアンがつまんないキャラだって批判してたからだよ
そんな当たり前のことがわかってないから言ったんだろ分かれよ
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 22:39:44.67ID:kTam3W4G
>>721
だって直近で一番書き込んでたのがこっちだったから
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 22:46:11.54ID:PpPahIf1
>>722
ひとりで延々と話してたわけじゃないな
書き込んでたのなら相手がいたはず
何故相手じゃなくて自分が女だと思われていると判断できたのか
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 22:51:50.58ID:kTam3W4G
>>723
いや単に多く書き込んでたからそう思っただけだけど
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 23:04:23.52ID:kTam3W4G
>>725
上で書いてた奴はそう思ってるんじゃね?お前もそう思われてるよ
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 23:11:20.08ID:PpPahIf1
>>726
つまり、自分のことを女っぽいと自覚したわけだな
単にたくさん書き込んだというだけで

……理屈で物事を考えられないのか?
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 23:14:02.78ID:kTam3W4G
>>727
直近で一番書き込んでたからこっちのこと指摘されてるんだと思ったんだよ

何か問題なの?
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 23:22:11.35ID:PpPahIf1
>>728
それだけじゃ自分が言及されてるとは思わんだろ
女っぽい書き込みをしたという自覚がない限り、どんだけ書き込んでてもまさか自分に向けられた言葉だとは思わないだろう
何せ相手がいたわけだし
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 23:29:01.91ID:SmpPZtw7
はたから見るとおかしな人が一人で会話してるスレにも見える
面白ければまだいいけど、不毛なことを延々と繰り返すだけ
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 23:33:16.49ID:kTam3W4G
>>729
いやなるよ
だって一番最近で話題になってたのがアドリアンへの批判なんだから
それを女認定するのなんて不自然だなと思ったから男と表明したんだよ
女がアドリアンを叩く理由ってないし、そんなの見たことないから
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 23:35:41.71ID:PpPahIf1
>>732
その理屈で行くなら
アドリアンを庇ってる側を女だと思ってる
と考えるのが一番自然じゃないか?
アドリアンを批判している側が女だと思われる要素は無いわけだろ? そっちの理屈で言うと
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 23:39:37.82ID:kTam3W4G
>>733
もちろんそうだよ
アドリアンを庇ってる奴は女の可能性が高いよ
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 23:51:42.73ID:kTam3W4G
>>735
だからこっちが多く書き込んでたからだよ
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 00:05:56.46ID:Bj1ZFf7X
>>736
沢山書き込んでる奴を女と判断する道理はどこにもないな
そして沢山書き込んでる奴も別に一人ではないな

理由、無くなっちゃったな
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 00:07:51.38ID:pfhFeyMh
>>737
このスレ書き込んでるの数人くらいしかいないと思うよ
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 12:02:12.17ID:pfhFeyMh
アドリアンを好きになれる理由を教えて欲しいんだよな
女に都合のいい典型のキャラクター
脚本家が欠点がないって言い切ってるんだから、おそらくこれから欠点を見せることは期待できないだろうし、そういう方針でいくんだろうね
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 14:20:13.36ID:xgWpXfs2
>>740
脚本家が普通にクソだから出番が増えたら叩きどころ増えるんだろうけど
少なくとも企画段階では相当練られたキャラクターにはなってる
まず、第一印象に関して
アドリアンのキャラクターとしては、押しに弱くて友達が少ないという点があるが、ここがまずマリネットにとって都合がいい
モデルやってるとかいう大層な接点に対して、簡単に接点が作れるから
そしてシャノワールのキャラ、これがかなり大きなウェイトを占めているんだけど、カッコイイ女子に認められようと頑張ってくれる姿(しかもちょっとドジ)というポイントはショタコンの感性をかなりはっきり押さえている
これが第一印象での評価点、初見の人に見てもらうためのキャッチーな要素が詰まってる

次にバックボーンに関して、
アドリアン個人が乗り越えるべき葛藤としては父親の支配を乗り越える、というものが用意されてる
これはいわゆるエディプスコンプレックスをわかりやすい形で打ち出したもので、特にクドクド説明しなくても共感してもらえる関係性を作り出すことに成功している
アドリアンの性格、シャノワールの性格は、すべてこの親父との関係に起因する

キャラクターとして満たさなきゃいけない要素、モデルという社会的ステータス、孤独というマリネットが接点を持ちやすい要素、レディバグに惹かれるという都合のいい関係性が、父親というシンプルな理由で説明できるのが凄い点
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 21:59:17.37ID:0/zU238F
>>685
わかる
マリネット叩きやばすぎだろ
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 23:32:10.44ID:pfhFeyMh
マリネットを擁護してる人も女だよね?

だってこのアニメって冴えない地味な普通の女の子のマリネットに自己投影して完璧イケメンのアドリアンとの恋愛を楽しむアニメでしょ?

普通に考えて女の妄想全開で気持ち悪いアニメだよこれ
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 00:12:45.53ID:SydsvgKl
>>744
冴えない地味な女に自己投影してる気持ち悪い女がいるから嫌われてるんじゃね?

マリネットがもし有能で美少女って設定だったら女は誰も自己投影できないよ
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 00:13:34.77ID:SydsvgKl
だいたい、マリネット自身が冒頭で「私は普通の女の子」って言ってるだろw
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 06:47:12.98ID:fACTFMTD
>>746
ルックスアレなくせにモテるし
何故かリーダーシップを発揮して選挙に勝っちゃうし
デザインやらせたらプロの目に止まるし
唐突にクラスで一番ゲームできる設定が付加されるし
映画撮影回だと何故か権力持ってたりする

作中での扱われ方はかなりのメアリー
まあ嫌われてる理由はそれだけじゃないんだけど
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 08:10:11.23ID:/AogI7sn
>>748
モテるって単に2人に言い寄られてただけだろ…
2人に言い寄られただけでモテるって人生でどれだけモテたことないんだよ
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 12:03:32.47ID:/AogI7sn
>>750
それは他のクラスメイトについてのエピソードがないからわからないだけ
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 13:14:35.25ID:/AogI7sn
そりゃ主人公じゃねえからだろ
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 16:17:16.72ID:4/KdkxGn
いくら主人公だと言っても常に話の中心に立ち続けられるほど引き出しはない
特に1話完結で話が進むことないならなおさら
それを無理矢理中心に据えてしまうからコンセプトのはっきりしない出番だけあるキャラになる
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 23:01:17.27ID:GihtUMc2
前アドリアンとホモらせたいけど相手がいないとか言ってようだし
腐女子が延々書き込んでるの?
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 00:26:18.72ID:0bjHBUq1
少女漫画のセオリーはわたしどこにでもいる普通の女の子といいながらも磨けば見違えるくらいには素質のある美少女ってのが普通でレディバグもその系統ってだけにみえるけどなあ

ガチで不細工や地味な女の子にすると特に容姿にめっちゃ厳しい女児がハマらないんだよね
ちびまるこちゃんですら黙ってればかわいいキャラデザになってておしゃれすれば誉められるレベルの顔面よ
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 00:28:25.84ID:0bjHBUq1
敵が蝶・男が猫・ヒロインがてんとうむしなのって新しいけどやっぱりてんとう虫以外に何かモチーフなかったのかいとは思ってしまう
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 00:52:59.63ID:zEdf2vtM
>>756
いやマリネットの容姿はガチで地味だと思うよ…
正直あの髪型はないと思うわ
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 00:55:18.89ID:flx8pGka
仮に磨けば光る程度の容姿だとしたらその程度の容姿がお金持ちの完璧イケメンに言い寄られるのがリアリティないって言われてるだけじゃね?

別にこのアニメじゃなくて少女漫画全般に言えることだけど
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 01:02:38.70ID:EWE3Zg8y
>>757
てんとう虫が悪いというよりデザインへの落とし込み方が悪い
赤のタイツに黒の斑点ってだけだと毒キノコの怪人みたいだし
あの特徴的な羽の形を上手いことデザインに活かせなかったものか
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 01:02:53.40ID:Qy+2l1Ra
>>758
逆に言えばキャラの地味さを象徴してるのは髪型だけなんだよ
髪型ほどいてドレスきればめっちゃかわいいというベタベタなシンデレラ展開ができるぞ

まあ女の子が憧れそうなおしゃれアイコンみたいにはしてないよね
アメコミヒーローっぽい
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 01:06:24.00ID:zEdf2vtM
>>761
もっと可愛い髪型にしたらよかったのに
もったいない
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 01:24:18.43ID:flx8pGka
ツイッターとか見てると「マリネットはアドリアンの中身を知って好きになったのが良い!一目惚れじゃない!」
って言ってる人たち沢山いるけど、普通に一目惚れだと思うのは少数派なのかな

別にそれが悪いと言ってるんじゃなくて、みんながそう思ってるのが不思議なだけ
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 01:32:30.67ID:zEdf2vtM
https://youtu.be/Ivu_tj9mJEI

マリネットがただのミーハーなファンなのかはこのチビアニメバージョンを見ればわかると思う
このチビアニメバージョンだと本当にただのファンにしか見えない
しかもシャノワールに対してめちゃくちゃ意地悪

なんでこっちのバージョンはこんな設定にしたのか理解できない
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 01:52:16.79ID:EWE3Zg8y
>>762
そんなことしたらただでさえ風前の灯になってる地味な子属性が消えちゃうぞ

まあ正直髪型はそこまで問題じゃない
見た目でマイナスになってんのはやっぱ口元
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 19:05:00.62ID:67GePGrA
アドリアンって甘やかされてる金持ちのクソガキなのに誰もそれを指摘しないよな
クソキャラだわ
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 21:08:07.49ID:4n5qi8LR
>>767
甘やかされてる部分が表に出てこないからじゃね
えっ、〇〇欲しいの? 買えばいいじゃん
みたいな台詞が出てこないとな
まあ脚本家がアレだからこんなセリフ出てくるはずないけど
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 21:12:56.44ID:67GePGrA
>>768
出てきてるよ
学校に車で送り迎え
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 21:19:49.25ID:67GePGrA
>>770
それはないけど、車で送り迎えされてる時点で甘やかされてるシーンはある
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/02(土) 10:36:21.50ID:mldZGIRi
いや車で送り迎えされてるやつがいたら普通に甘やかされてるなこいつって思うよ普通に
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/02(土) 14:32:39.93ID:mldZGIRi
>>774
甘やかされてる点ではクロエと変わらない
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/02(土) 14:38:03.71ID:OwW1xu8C
>>775
別にクロエは親が金持ちだから嫌われてるわけじゃないぞ
人に嫌がらせするのが好きだから嫌われてるんだぞ
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/02(土) 15:00:39.51ID:bB3DenJf
オトンから車で送り迎えするなら学校行ってもいいって行ってたから別に好きで乗ってるわけじゃないと思うけどな・・・。みんなと学校行きたいって行ってたわけだし
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/02(土) 21:15:36.52ID:iCz0vpT7
>>776
嫌がらせしなければ好かれるとでも?
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/02(土) 22:36:03.34ID:bB3DenJf
このアニメ、アクションとか結構動きあるし楽しんでるけど、クロエの悪っぷりが強烈過ぎて、ホークモスが悪いドラえもんって印象しかない。
ってかミラキュラス狙ってるの何でか明かされたっけ・・・?
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/02(土) 23:10:02.06ID:OwW1xu8C
>>780
特に言及されてないけど
多分いなくなった奥さんを取り戻すため、とかそんなんじゃないかな
あいつ悪役だけど妙にヘタレで人が良さそうだし
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/03(日) 00:18:34.72ID:SI2+F7aS
なんでみんなクロエだけ叩くのかわからんわ
ホークモスは公共物を破壊してるし人を殺そうとしてるしクロエよりはるかに悪質だよ
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/03(日) 00:25:05.42ID:6XWMUC8i
>>782
いや確かに悪い奴ではあるんだけど
なんか根がお人好しの人が悪いことやってる感じしかしない
悪党としての貫禄とか威厳とか皆無じゃん
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/03(日) 00:52:49.96ID:SI2+F7aS
>>783
海外のファンはガブリエルはアドリアンの魂を使って妻を蘇らせるって推察してるぞ
本当にそうだったら極悪だぞ
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/03(日) 00:54:06.89ID:SI2+F7aS
推察ってか、推測な
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/03(日) 02:58:28.96ID:8RS6hBpw
アドパパ=先代のレディバグ達の元仲間で妻を失い闇堕ち、妻を取り戻すためにミラキュラスを狙う

あたりが妥当な線だろう>蝶サイコーなおっさんの正体・動機
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/03(日) 16:26:11.39ID:egjoJC/n
レディバグのデザインはスパイダーマンを真似したいってるし

あれはあれでアメコミらしくていいと思う
海外の子供たちはアメコミで慣れてるからレディバグの変身スーツにはあんまり何も思わないんじゃないかな
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/03(日) 17:38:15.98ID:AxIdz/AZ
>>788
てんとう虫らしさが薄すぎると思う
あとあのデザインは東映撤退の一端を担ってるから、あんまり肯定できるもんじゃないかな
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/03(日) 18:33:51.66ID:ptQ8Blhm
てんとう虫のピアスとヨーヨーはいいな
全身スーツもまあありかなとは思う
全身水玉模様スーツはださい
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/03(日) 18:43:01.52ID:AxIdz/AZ
スタッフもてんとう虫要素持て余してる感ある
他のクワミは何モチーフかわかりやすいのにティキだけほんと謎な形してるし
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/05(火) 11:54:10.30ID:NjiNI++F
>>776
クロエはお金持ちだから嫌われてるわけじゃないけど、っていうけど、アドリアンのことを甘やかされてるから、お金持ちだからって嫌うキャラが1人もいないのは不自然だと思う
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/05(火) 12:03:37.32ID:NjiNI++F
>>766
まず、マリネットが公式で美少女なのかって話だけど、アドリアンの母親が美人なのに対して、マリネットは母親がかなりブサイク

そんな母親の娘なんだからそんなに可愛いって設定じゃないと思う
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/05(火) 12:19:55.61ID:vOJNz3uH
>>792
あの学校結構金持ってる奴ばっか集まってるイメージだから、そんな共産圏みたいな考え方する奴いないんじゃない?
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/05(火) 12:22:00.12ID:vOJNz3uH
>>793
設定じゃない、というより事実キャラデザが可愛くない
2Dアニメ時代のマリネットは髪型一緒だけど普通に可愛かったからな
まあ思いっきり萌え絵だし作風が全然違うんだけど
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/05(火) 17:23:28.78ID:XY3seEb0
>>793
どう見ても白人から見た古典的なアジア人て感じだから可愛い可愛くないとか言われても…
一重で下ぶくれってアジア人そのものじゃん
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/05(火) 20:29:25.90ID:WRoiDdnS
だからそれってブサイクってことじゃん
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 19:21:44.47ID:qazu8kRE
普段日本アニメで麻痺しちゃってるけど
白人スタッフから見ると二重ぱっちりのアニメ絵ってアジア人には見えないと思われてるってことかも
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/07(木) 09:40:01.44ID:/qAmtocQ
そもそもフランスのアニメなんだから別にアジアによせなくてもよかった
まあ、絶妙なキャラデザだとは思う可愛くはないけど不細工とは言えないし
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 17:38:14.09ID:mIhl8766
フランス版では13、14歳で日本版では15、16歳って差がありすぎじゃね?って思った
普通に日本版でも中学生って設定じゃダメだったのかな
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/09(土) 06:54:41.11ID:bABn98hz
>>794
でもアドリアンが甘やかされてることを指摘するキャラクターが誰もいないのはおかしい
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/09(土) 09:19:17.54ID:DhZIJWTf
>>802
クラスメイト視点では別に甘やかされてるようには見えないんじゃないか
仮に思ってたとしてもわざわざ言うかと言われたら微妙だし
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/09(土) 13:53:58.66ID:bABn98hz
>>803
明らかに金持ちだしなんでも買ってもらってるんだからクロエと変わらないじゃん
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/09(土) 14:22:17.91ID:tyF+f9kM
送り迎えも人気モデルなんだからまあありなんじゃないの?
本人が送り迎え自慢してたらウザいけど
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/09(土) 14:29:38.97ID:bABn98hz
えー、同じクラスにそんな奴いたら引くなぁ
それが普通の反応だと思う
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/09(土) 14:53:16.60ID:tyF+f9kM
芸能人が同じクラスにいて送り迎えされてたらまあそんなもんかなって思うな
そこまで変な描写でもないよ
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/09(土) 14:57:36.19ID:bABn98hz
アドリアンって芸能人、お金持ち、イケメンってところを抜いたら人間的に魅力ある要素ってないよね

ルカの方が人間的にはよっぽどできてる
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/09(土) 18:31:10.46ID:7pocCKLj
>>808
爪先から頭のてっぺんまで完全にモデルだからな
父親に従う以外の選択をしてこなかったから対人関係が割とヤバいことになってる
そこをなんとか改善しようと考えて行動を起こす所がキャラとしての面白さになってるんだけど
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/09(土) 18:36:41.68ID:bABn98hz
>>809
改善しようとしてないじゃん
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/09(土) 18:46:30.87ID:7pocCKLj
>>810
学校行きたいという意思を持って動いてるから、話の始まりとしては妥当
それ以降なんの変化もなくマリネットとの関係以外あまり触れられてこなかったからそこで止まってるんだけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています