X



DCコミックス総合 その22

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001sage (ワッチョイ 5f2a-0eeS)
垢版 |
2017/12/08(金) 01:29:27.23ID:U8Wb6E5i0
スレ立て時は一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と書いてください

DCユニバースのクロスオーバーについてや個別スレがないタイトルの話など、
またVERTIGO等の非ユニバース系作品もここで語ってください。
コミックスに限らず、アニメや実写、フィギュアなどの話題もOK。

公式
DC COMICS
http://www.dccomics.com/

前スレ

DCコミックス総合 その21
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cartoon/1503232323/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0164名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd52-Y8Hq)
垢版 |
2017/12/16(土) 19:34:27.08ID:FRspEPd3d
>>162
そのコミックだっけ?
一瞬モリソンサーガ1部の敵だった医者思い出したけど違うだろうし
0165名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF32-A5Wm)
垢版 |
2017/12/16(土) 20:15:52.68ID:k5lK9rCnF
>>159
るろうに剣心「そうでござるな」
龍が如く「そうだな」
0166名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src7-pwui)
垢版 |
2017/12/16(土) 20:20:21.24ID:gQTxdmpur
>>163
今話題に出てる鉄仮面ギャングなんか普通は死ぬだろ
0171名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd52-Y8Hq)
垢版 |
2017/12/16(土) 21:56:47.41ID:FRspEPd3d
>>169
アーカムか〜
確認したいけど手元にないのがツライ

個人的にラバーズ&マッドメンが理想やな
敵(ジョーカー)が改心?何それおいしいの状態の性格で試しに飛び降り死して、それすらも許さないバッツの不殺の精神がすごい
0174名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd52-Y8Hq)
垢版 |
2017/12/16(土) 22:18:54.29ID:FRspEPd3d
犬溶接マンで有名なヒットマンの1巻も地味にバッツの不殺が照明されてたな
モナハンがジョーカーを殺す間接的な殺人も止めてるし、撃たれたのをちゃんと手当してるし
ジョーカー本人も「はやく助けて」ってそれ前提で助け求めるという
0176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92b2-mLIQ)
垢版 |
2017/12/16(土) 22:42:55.53ID:xcBOYiF80
>>174
いや不殺を徹底してるのなら、よりによってバットマンの縄張りゴッサムシティで
人殺して金稼いでる殺し屋稼業なんかもっての外なんだからモナハンをとっととムショにぶち込めよ

あくまで悪人しか殺してないからノーカンです!ってんなら
じゃあジョーカーそのまま殺させてやれよってなるし
0177名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd52-Y8Hq)
垢版 |
2017/12/16(土) 22:48:31.57ID:FRspEPd3d
>>176
いやそれ言ったらそもそもモナハンが主人公のストーリーが始まらないし・・・
モナハンって主人公のストーリーが展開されていく中でバットマンが乱入してくるって流れじゃ納得できんの?

まあアーカムらしく冒頭がバットマンに捕まってアーカムからの脱走から始まるって展開もあり得るが
0178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfc5-E651)
垢版 |
2017/12/16(土) 23:01:53.11ID:wHbIc3F80
>>175
ヴッレッジのジャスティスリーグってのが
https://villagebooks.net/books/%EF%BD%8E%EF%BD%85%EF%BD%97%EF%BC%95%EF%BC%92%EF%BC%9A%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B0/
を指してるなら冒頭のが被ってる(あと、翻訳が微妙に違う)。
つうか、小プロの出してる「誕生」の第一話だけ収録したのが、ヴッレッジのっていう方が適切か。
0182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6374-A5Wm)
垢版 |
2017/12/17(日) 01:49:30.54ID:VK2BarHL0
それこそJLのワンダーウーマンが殺人を禁じてなかったりもするからな
不殺はあくまで自分のものであってそれは押し付ける物でもないって感じだろ
0184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6374-A5Wm)
垢版 |
2017/12/17(日) 03:26:06.83ID:VK2BarHL0
>>183
そんな風潮聞いたことない
0188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6374-A5Wm)
垢版 |
2017/12/17(日) 14:22:05.73ID:VK2BarHL0
>>186
同時のハントレスはバットガールとして活動してたからな
バットマンのルールに従うと言う前提はある
0190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d614-RjCm)
垢版 |
2017/12/17(日) 21:30:36.04ID:ZKQbti1r0
ジャスティスリーグで使われてたカムトゥギャザーってあるじゃん
あの曲くっそかっこいいなーと思って調べたら
解散直前のビートルズが自分たちの境遇を歌った曲なのね
そんな演技の悪い曲をチームヒーロー映画第一作に使うなよw
0191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d63e-RjCm)
垢版 |
2017/12/17(日) 21:31:03.40ID:yDw6psEG0
バットマンはもうジョーク&リドルズも邦訳決まってるのか
凄いな
0193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1674-5/1T)
垢版 |
2017/12/18(月) 09:56:21.47ID:oxOA0PLo0
真夜中の事件簿で焼却炉から超強いバットスーツで脱出したブルースが
「なんでこれ捨てんの?」って聞いたらルシアスが「いや、採算取れないんです」って。
何が言いたいかと言うと

「正義の活動は金の問題じゃねえだろ!」
0194名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd32-5Tik)
垢版 |
2017/12/18(月) 10:00:06.51ID:JcOgspFwd
>>193
ルシアスは(表向きは)バットマンの正体を知らず「技術提供してる経営者」と言う立場なので当然会社の利益は考えなきゃいけない

と言うかあのスーツは実際に使える様になるのはずっと未来の話だしね(息子のスーツに一部技術が流用されてるけど)
0196名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd32-5Tik)
垢版 |
2017/12/18(月) 12:05:31.57ID:JcOgspFwd
>>195
いや、ルーシャスはバットマンの正体に気付いてるけど気付かないフリしてるだけだと思うよ
色々な無茶ぶりにも対応するし
0199名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16c5-rCI4)
垢版 |
2017/12/18(月) 14:58:32.50ID:KGNkCQCd0
ゴードンにはいったいバットマンの正体は誰なんだっておとぼけな感じでいてほしかったな
バッツはともかくとしてディックなんてライアンレイノルズのハル並みにバレバレだよな
0202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d63e-RjCm)
垢版 |
2017/12/18(月) 17:12:41.90ID:m5Hcf06X0
トゥームズデイクロック面白いな
0206名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd32-5Tik)
垢版 |
2017/12/18(月) 20:14:45.86ID:JcOgspFwd
息子のルーシャスのスーツがビヨンドスーツに近いデザインだから技術的相互関係ってのもあるんだろうな
0209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6374-5Tik)
垢版 |
2017/12/18(月) 22:28:12.64ID:B9zx2cb90
>>207
あんな活動しながらルームシェアしようとするなら相手はそれなりに選んでるでしょ
0212名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF32-5Tik)
垢版 |
2017/12/19(火) 08:10:08.37ID:0k7drhLaF
>>210
科学はそんなに詳しく無いんだけど、ディック達を狂わせた毒に含まれていた不純物の元素記号「ha」と言うジョーク
当然このジョークはブルース達が生き残って毒を調べなきゃ解らないジョーク…つまりここまではジョーカーも想定していたシナリオで、ジョーカーはまだ生きていると言う事を暗示したシーンって事
0214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d63e-RjCm)
垢版 |
2017/12/19(火) 16:17:51.46ID:I6HoBjZv0
>>212 ありがとう
やっぱこの作品深いなジョーカーの出る作品だったら
キリングジョークより喪われた絆が好きかも
0215名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd32-5Tik)
垢版 |
2017/12/19(火) 17:37:55.81ID:QHuWGH8Nd
>>214
エンドゲームも良いぞ
0216名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb0d-j1NZ)
垢版 |
2017/12/19(火) 22:15:22.33ID:DeS6YlJT0
喪われた絆の時のジョーカーのバットマンに対する愛が深いなあって思いながら微笑ましい気分で読んでたんだけど
エンドゲームに入っているとちょっとヤンデレっぽくなってて、逆にバットマン側の愛が重くて何があったのかと
0218名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6374-nSRQ)
垢版 |
2017/12/20(水) 00:25:33.09ID:sXPlJQcM0
>>216
喪われた絆の最後でジョーカーは「バットマンとジョーカー」の関係を維持する事に固執していたのに(実際にはハッタリだったけど)
バットマンはジョーカーとの関係をご破算にしようとしたから「じゃあ全部終わらせてやるよ」って感じになったんだと思う
実際、喪われた絆ではアルフレッドまで誘拐してるのにあくまで「ブルースの執事」という扱いなのに対してエンドゲームでは両親が殺された夜の事を何度も持ち出してるし
0219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6374-nSRQ)
垢版 |
2017/12/20(水) 00:32:08.73ID:sXPlJQcM0
>>217
まあ、頑張ったのはドールメイカーなんですけどね
0221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6374-nSRQ)
垢版 |
2017/12/20(水) 02:54:18.63ID:sXPlJQcM0
>>220
奴らにとって重要ヒーローとしての宿敵を倒す事だからな
0222名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1674-5/1T)
垢版 |
2017/12/20(水) 09:43:25.72ID:6Yqum1+c0
タペストリーの図柄の出所はジョーカーアンソロジーでほぼわかったけど
右端の赤ちゃんらしいのだっこして背を向けてるのだけわからにゃい。
ノーマンズのマーサ殺害のとこ?
0227名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d63e-RjCm)
垢版 |
2017/12/20(水) 15:08:46.57ID:8ujCedOO0
キリングジョークの方は人間味のあるジョーカーだな
ダークナイトとは全然違う感じ
0228名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd32-5Tik)
垢版 |
2017/12/20(水) 15:44:12.00ID:l4k0bpfjd
キリングジョークのジョーカーは自分にとって受け止めれない程の不幸が起きた時、そこで吹っ切れて世界に八つ当たりしてくって感じだと思う
でもあのレベルはそうはいないとしてもそういう動機で犯罪に走るって人は結構いる気がして「誰でもジョーカーになり得る」って視点では良いと思う
0229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6b8-RjCm)
垢版 |
2017/12/20(水) 21:22:09.90ID:+LuaHZGP0
キリングジョークって話としては大傑作だけど
ジョーカーのオリジンとしては微妙だよね
実際ジョーカーのオリジンを再度語るような話でも
元レッドフードという要素は抽出しても
他の部分は大概無視されてるし
0230名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92b2-mLIQ)
垢版 |
2017/12/20(水) 21:59:01.83ID:JWtJV6Tk0
無視されるも何もアラン・ムーア以外が下手に再度語っても蛇足にしかならんから
無粋な真似しないだけだと思うが

それと「元レッドフードという要素は抽出しても」って
この設定は1950年代に既にビル・フィンガーが考えた物であって
別にアラン・ムーアのオリジナルじゃないんだがな
0231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 122a-EnPA)
垢版 |
2017/12/20(水) 23:35:17.11ID:0uY8I7wr0
個人的にジョーカーのオリジンはキリングジョークよりラバーズ&マッドメンの方が
好きだなぁ。ジョーカーがバットマンに異常な執着を見せる理由が
今まで何もかも上手くいきすぎて自殺すら考えるほど退屈してた男が
コウモリの装束を着て犯罪と日夜戦い続ける男を見て「バカみたい」と
初めて心から笑えたってのが最高にドラマチックだと思う
0232名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd97-Y8Hq)
垢版 |
2017/12/20(水) 23:49:00.69ID:ID5KizoYd
あんたのおかげさ、あんたがコウモリごっこを始めるまで俺は自分が何をしたいのかわからなかった

名言だよね
0233名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf3e-PGwP)
垢版 |
2017/12/21(木) 15:41:38.17ID:Z112DBZL0
キリングジョークはコマ割りが好き
0236名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf3e-PGwP)
垢版 |
2017/12/22(金) 14:38:59.22ID:1nku6mXT0
アメイジングスパイダーマンのオムニバス買いたいけど高すぎて
詰んだ
0237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf3e-PGwP)
垢版 |
2017/12/22(金) 14:39:14.26ID:1nku6mXT0
すまん誤爆した
0238名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03fd-PGwP)
垢版 |
2017/12/23(土) 13:33:03.69ID:t3qrfk6P0
そーいやブルービートルやブラックアダムにホークマン夫妻に犬溶接マンと
古代エジプト由来のヒーローて結構いるけど
この辺をまとめた話とか無いんかな
お爺ちゃん刑事がDCの歴史を語るヤツのオマケでチラっと触れてたが
0246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fb9-SLcI)
垢版 |
2017/12/25(月) 12:43:35.55ID:PNntoeLp0
DC三大謎。
・リバースでウォリーがブーメランを頼った理由。
・リバースでウォラーが何の説明もなくデブに戻ってる理由。
・トリニティーウォーで何の説明もなく死んでたり、やたらディスられる事の多いアクアマン。
0248名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-Bfp7)
垢版 |
2017/12/25(月) 16:23:45.71ID:7h5x2Lz1d
>>246
三番目はシーキングじゃなくて?
0249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf0b-PGwP)
垢版 |
2017/12/25(月) 21:01:47.14ID:SDggfqQS0
セリーナとの結婚は一時的なもんだろうかね
それともスーパーサンズが受けてるし
ダミアンにおかーさんを作るために割と長く続くだろうか
本命はまぁ前者だが
それでもなんだかんだ言ってすぐ死ぬだろと言われたダミアンが定着したしな……
0250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f374-Bfp7)
垢版 |
2017/12/25(月) 21:27:00.66ID:ohxBsO0h0
>>249
婚約までの流れが黒幕の仕込みってのはあるけど一方でトムキング先生が割りと本気で結婚させるつもりっぽいのがなぁ…特に最新号
0253名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc9-Fb3H)
垢版 |
2017/12/26(火) 06:37:38.99ID:8THKXquI0
まあセリーナさんにヴィランみたいなことをさせるのはもう無理だし
結婚してもいいんじゃないかとは思う
リラ前終盤の時点で実質的には別居中の嫁みたいな距離感だったからな
0254名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-Bfp7)
垢版 |
2017/12/26(火) 10:21:01.64ID:9702OARbd
リバースのテーマとして「ヒーローに楽観性を取り戻す」というのがあるからセリーナもその一環だと思う
特にバットマン関連に関してはnew52時点からハルとの関係が改善してたり、スーパーマンに対して対策を相談してたりと色々やっていたし
キング先生的にはそれがセリーナとの恋愛と考えたのかも
0255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf3e-PGwP)
垢版 |
2017/12/26(火) 13:46:43.23ID:WVUgcnRW0
ジム・リーの描くバットマン好きなので
ジャスティスリーグ誕生 かジムリーの画集どっち買うか迷う
0261名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03fd-PGwP)
垢版 |
2017/12/26(火) 22:15:16.29ID:ZDGkoN7J0
逆に浮いてるよね
宇宙が吹っ飛んだ影響云々って
例えばそういうので死人がめっちゃ生き返ったみたいな
イベントがあってそれで生き返ったとかならまだしも
ブラッケストナイトとかネクローシャみたいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています