X



●20年: 長く車に乗ろう! :20万キロ●Part 82

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0050名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/11(日) 03:37:45.43ID:nq3mrKSo
白煙モクモクとか、メチャメチャ厳しい問題だって、不意に何故か解決する勇気とパワーが湧いてくる事もあるから諦めないで!
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/11(日) 06:10:36.13ID:cYQn1fZE
>>31
当時売られてたグレードの上位って意味ね
現行のワゴンは商用の送迎用レベルなので、昔のハイグレード相当がないって事
アルファード等のミニバンと言われる車種はちょっと違うんだよね
ハイエースと違ってミニバンに明らかな送迎仕様がないのは、やはり別カテゴリーなんだろうな
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/11(日) 07:28:53.41ID:ySrbKJLJ
>>48
そりゃリングだよ
リングが減る事はほとんどなくて原因はリングの固着
そうなるとシリンダーにも傷が付くからボーリングは必須
ステムシールは部品単価は安いし特殊工具を使えば車載でもできなくはない
リングが固着した方が金がかかるのは間違いない
0056名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/11(日) 07:47:24.72ID:alq2eGx1
>>48
ステムシールも減るんじゃなくて硬化によるシール不良
ガータースプリングが入っているけど追従出来なくなる
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/11(日) 12:55:28.34ID:CPZ1kqyX
オイル漏れなんだが、
タペットカバーのフィラーキャップの周りがいつも汚れているような感じ
最初は、オイル交換で注入のときにこぼしたのかと思ったが、
毎度濡れて乾いている
フィラーキャップや注入孔を調べてみたけど別に割れてもない
特に整備工場に指摘されたこともなかった
これは君、一体なんだろう?
0062名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/11(日) 13:41:21.13ID:oMGCi9ov
>>58

自分はブローバイ回路の通気が悪くなってクランクケースの内圧が上がってフィラーキャップ周りに滲んでた
滲み見つけた後も内圧上昇に気づくのが遅れたのでオイルシール各部から滲みまくりになった
PCVバルブ、ベンチレーションホース、インマニ等ブローバイ回路を点検するべし
あちこちから漏れだすよ
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/11(日) 22:22:42.28ID:uEmxs8P8
いつも冬は暖房ACオフでつけてるんだけど2 ヶ月ぶりぐらいにACオンにしたらほのかに異臭が漂ってきた。これってコンプレッサー故障?それともカビかな?コンプレッサーは回しっぱなしのほうが故障しにくいとは聞いたことあるけど。

11年間これでやってきたけど今までこんなことなかったのに。

皆さんは1年中ACオン?
0067名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/11(日) 22:51:57.60ID:m4LOSLHk
20年以上もの間一年中ACオンにしてたけど
コンプレッサーにも寿命があるから
その寿命を伸ばす為にも
冬場の半年間くらいはACをお休みさせておけば
よかったんじゃないかと後悔している
雨や雪の日は湿度が高くガラスが曇りやすいから
そういう時はACオンでいいと思う
0068名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/11(日) 22:56:02.93ID:VvsRvd9H
燃費悪くなるしほとんどAC入れることはないかな
真夏の日中は入れないと30分で頭痛くなるから絶対使うけど
後は高速走行中な、窓開けて空気抵抗が増えるよりエアコン使ったほうが燃費がいい
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/11(日) 23:13:46.13ID:7Kr6Rgi9
トヨタの27年目カリーナ
エアコンコンプレッサーは無交換
ACボタンは気温が高い時しか使わないけど冬場でも気温が高い時にACボタン押して作動させる

勿論冷房でね
定期的に作動させてオイルを循環してるからかノートラブル

と言うか気温が低い時にACオンって意味有るの?

>>66の場合エバポレーターかヒーターコアもしくはフィルターが原因ではないか?
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/11(日) 23:36:16.33ID:alq2eGx1
年中エアコンONのままにしていたら絶好調だったんだけどマグネットクラッチの摩耗でエアギャップが限度以上に広がったわ
クソ暑い日に温度上昇で磁束密度が低下してダイアフラムスプリングの方が勝って意図せずに切り離しになった
マグネットクラッチ単品よりコンプレッサーリビルト交換の方が安かったな
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/11(日) 23:38:27.57ID:tleg2JVg
>>66
首都圏で25年15万キロ
ACスイッチは一年中ONにしたままでこれまでノートラブル
冬季でも日向とかではACが実際によく動作してる

たぶん多少のカビ臭はあると思うけど家の匂いや体臭と同様に自分では気にならない
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/11(日) 23:38:55.26ID:9+D/JhwW
最近の車は熱効率が良くて冬の暖房が甘い気がする
グリル半分塞いでラジエータに当たる風を制限するといい感じ、それでもファン回らんし
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/12(月) 00:06:23.90ID:4zdx86ZE
暖房自体はよく効くんだが、水温が上がるまでの時間が長い
サーモスタット交換しないとダメかと思ったら既に一度交換されていた
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/12(月) 00:33:15.78ID:TsLDG+Js
>>77
複数台所有で、ここ15年はトヨタのハイブリッド1台とフツーのガソリン車2台って組合せだけど冬は普通のガソリン車の方が快適と念うんだが。

冬のハイブリッドって水温が適温にならないよね。
85度位まで上がったと思えば走行していると下がっていく。
乗り継いだ2台とも同じ傾向なので、サーモの問題では無いと思う。

それだけ熱効率が良いんだって諦めてるよ。
逆に夏はハイブリッドの方が快適だ。
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/12(月) 00:47:23.97ID:/WxjxIat
季節を問わず、潤滑のため乗る度に10分だけONしている。
冬は最低温度に設定して強制的にコンプレッサーを回す。
同乗者には極めて評判が悪い。
夏、人を載せていて仕方無く冷房を使う場合は
エバポレーターを乾燥させるため帰宅前10分にOFF。
これまた同乗者には評判が悪い。
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/12(月) 08:46:28.48ID:SBDIRkez
ここ30年くらいの車なら外気温が低くても曇り取りのために設定温度に関係なくACオンから所定時間はコンプレッサーを強制稼働させるだろ。
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/12(月) 09:21:48.55ID:stZ0cY/0
一年中ACオンにしてたらコンプレッサーから異音がしてる
今のところエアコンは効いてるけど
寿命が来てエアコンが効かなくなるのも時間の問題かな
見積りを出したら総取り換えで30万だって
コンプレッサーだけの交換なら10万くらいだけど
それだと後々他も遣られてしまい
また出費するだろうと言われた
ヨタ寺は完璧主義だから
どこまで鵜呑みにしていいのか迷う
1997年式!
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/12(月) 10:21:34.41ID:EkadFq9N
20年目、今年夏前にコンプレッサー予防交換しようと思ってたけど先輩達のコメ見てたらまだ持ちそうかな。来年以降にしようかな
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/12(月) 11:04:23.58ID:KczP+WMf
>>84
最近お世話になってる街の修理屋さんでも同じようなこと言われた
今年で25年だけどまだ何年か乗るのならコンプレッサーを早めに予防交換しといた方がトータルでは安上がりかもと

しかし今のところAC効いてて異音とかも気にならないし壊れても突然走行不能になるわけじゃないからと様子見てる
ただ近年の酷暑だと人間の方が先に参りそう

>>86
思い立ったが吉日
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/12(月) 11:36:24.84ID:lEqfaBbq
>>84
38年目トヨタ車
レシーバータンクの配管からガス漏れ
付き合いのある修理工場は古いからやりたがらないし、電装屋さんに聞いたらR12ガス車の修理はやらない(DENSOの看板を掲げているならR12の修理はやるなという通達があったらしい)と言うし、仕方がないので出るパーツ(エバポ・レシーバータンク・エキスパンションバルブ・Oリング)を共販から買って、生産中止のコンデンサーと配管はオクで手に入れ自分でバラして交換
コンプレッサーは8年くらい前にリビルトに交換してあるからまだいけるだろうと考えコンプレッサーオイルを入れ替えて再利用
何だかんだで14万くらい掛かったけど今のところ問題は無い
コンプレッサー交換の時に134a仕様にして全交換してしまえばその時には全てのパーツが手に入ったのだからもっと安く出来たとちょっと後悔

パーツがなくて探し回るよりもメーカーから新品パーツが出るのなら出る内に直す方が吉
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/12(月) 11:42:06.32ID:Xs9gyzfs
コンプレッサーの金属粉が回ってしまうと全取り換えしなくてはならなくなる
そうでなければコンプレッサーだけでいい
しかし金属粉が回っているかどうかわからないと問答無用で全取り換えするところもある
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/12(月) 11:45:31.65ID:KczP+WMf
>>84
連投すまんが思い出した

修理屋さんが言うには
古いコンプレッサーがコンタミ源になってエバポレーターとか他のところを詰まらせて壊すと全取っ替えの必要が出てきて面倒なことになるので
まだ乗るならまずコンプレッサーを予防交換しといたら
だった
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/12(月) 11:49:56.00ID:ndhSK+L8
>>90
>パーツがなくて探し回るよりもメーカーから新品パーツが出るのなら出る内に直す方が吉
これに限る
リビルトやメジャーな互換新品が無ければ度重なる値上が行われても結局は一番安くて早くて確実
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/12(月) 12:07:50.66ID:stZ0cY/0
>>84の 1997年式! だけど
グヮングヮンと異音がするのは
恐らく金属粉が回っているからだろう
って言ってた

総取り換えで30万
車を購入した時の車体価格が30万
迷う

コンプレッサー代の10万くらいしか出せないよ
まぁ再び車を買ったと思えば30万かなぁ?
今のところエアコンは効いてる
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/12(月) 12:09:32.84ID:re2n/Dz4
リビルトコンプレッサーすら無くて4年ほどノーACで過ごしていたけど
この前オクでマグネットクラッチだけ出てたから(台湾から届いた)交換したら快適だぜ
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/12(月) 12:40:26.00ID:lEqfaBbq
>>96
あと何年乗るつもりか分からないけど、修理に迷ってるのならそのまま乗り続けて完全に壊れたら総取替をしたらどうだい?
その時に部品がなくて右往左往するかもしれないけど、もし金属粉が回っている状態のままコンプレッサーだけ交換したらそのコンプレーだって直ぐにダメになるかもしれない
上手くすれば10年以上使えるかもしれないけど、もし数年でダメになったらコンプレッサー代の10万をすてる事になってしまう
現状のままで数月で壊れるか数年持つか誰も分からないけど、30万を出せるのならそれを修理に使うか新しい車の購入費に使うかはあなたが決めれば良いだけのこと
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/12(月) 12:53:23.62ID:IQDEjgl/
コンプレッサーな、昨夏に効きが少し弱くて、まぁ猛暑かつ25年前の軽自動車ならそんなもんか
と思ってたが微妙に圧力が低かった
GWぐらいまでには交換しとかんとか
本格的に死んだら色々面倒だし
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/12(月) 13:15:53.45ID:mUREABv2
足回りグリスアップしたあとふと見たら下回りにオイル漏れ跡が大量についててビビったわ
ハンドルくるくる回したらリザーバータンクからあふれてただけ。一瞬廃車かと思ったわ
まあこのスレでしか書けないけど
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/12(月) 13:54:46.25ID:ndhSK+L8
>>101
エア噛んでいるんでね?
0103名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/12(月) 15:08:42.54ID:DBRNeF97
マニホールドゲージ、冷媒回収機、回収ボンベ、チャージスケール
全て持ってて25年前のカローラに乗ってるワイはエアコンの心配はしてない
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/12(月) 15:10:34.62ID:DBRNeF97
>>101
リザーブタンクのストレーナーがブン詰まりしてると予想させてもらう
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/12(月) 15:27:32.14ID:ndhSK+L8
>>103
MKの自動機買えばどうよ
0106名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/12(月) 15:38:46.48ID:DBRNeF97
>>105
業務用エアコンのサービスマンだからな
普段さわってるのはビルマル
R134aも10kgボンベだ
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/12(月) 19:14:27.32ID:aMRfsD3r
今日オイル交換に行ったらガソスタの兄ちゃんに「4ヶ月で1万キロとかすごい距離ですね」と驚かれた
まるで過去最高みたいな感じ
通勤も含めてですけどね、とは言ったけどやはり乗り過ぎなのか?
怖くなったわ
0109名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/12(月) 19:41:28.87ID:DBRNeF97
>>107
若い時に初めて勝った新車は1ヶ月で7000kmくらい走ったな
ほぼ毎日満タンにした記憶
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/13(火) 07:27:57.05ID:pjqSXh9M
>>107
乗りすぎとか人それぞれだろ
月3000キロくらいの人はうちのお客さんでも居るよ
都会だと考えられないだろうけど田舎だと通勤で片道50キロなんて人は珍しくない
片道30キロレベルだとザラに居る
乗りすぎだとは思わないけれどお金がかかって大変だろうなと思う
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/13(火) 07:42:09.45ID:rtK2Ft0c
田舎だって書かれてるだろ
田舎の交通インフラ想像出来ないんだったらわからんか
親戚にも片道 50kmの車通勤居たわ、今は転職して
それでも 20kmだそうだが
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/13(火) 07:48:14.14ID:+D3A0W6X
いうても電車ぐらいあるやろ
毎年新成人の免許保有率発表されるけど東京も地方も変わらず5割程度だし人口の殆どは駅チカに住んでる
0123名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/13(火) 08:44:15.21ID:ekbqh+6t
田舎にも鉄道などはあるにはあるが自宅や目的地が駅やバス停から遠いことが多い
そこから更にタクシー利用で行くぐらいなら結局車が一番早くて安上がりということになりやすい
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/13(火) 09:09:46.93ID:0TxF0qCy
道具なんて使ってなんぼだろ
逆に乗りすぎだ電車使えて意見の人がなんで車所有してるかわからん
そんだけ乗らないなら車持たずに必要な時タクシーのほうが安いと思うが
運転しないなら業務上過失のリスクも取らないわけだし
0126名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/13(火) 09:09:57.40ID:APpPB8iC
電車はあっても勤務先が駅の近くとは限らないし(自動車通勤が当たり前なので駅の近くに立地する必要がない)、もちろん乗り換え無しで行けるとも限らない。
最終が18:00なんてことになると残業は不可能。
最終でなくても18:00の次が21:00なんてことになれば似たようなもの。
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/13(火) 09:36:33.18ID:k5w6byYF
地方の工業団地なんかだと間違いなく駅から遠いしバスあっても本数少ないからな
車ないと無理無理
なんなら新しく出来たような工業団地だと団地内にバス停なくて15分から30分位歩く羽目になる
そんでもって本数少ないから20時過ぎたらもうその日のバス無いよ
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/13(火) 13:57:32.25ID:NhOs5nVG
>>130
だから田舎のジジババはいくつになっても車を手放せない
JAに用事があって行ったとき、90度に腰の曲がった婆さんが建物から出てきて車に向かって歩いていたから
「歩くの大変そうだなぁ、倅か嫁さんにでも乗せてきてもらってるんだろうなぁ」と見ていたら運転席に乗り込んで颯爽と帰っていったのを見たとき思わず笑った
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/13(火) 18:53:34.18ID:FU1P0njU
5年10万キロ前後でいつもブーツ関係の破れや細々とした部品交換で車屋にもってく頻度が増えてダルくなり2回目か3回目の車検で乗り換えてたけど、今回は乗り潰すつもりでいるわ
マイルドハイブリッドだけど20万キロバッテリー変えずにいけるだろうか
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/13(火) 19:55:38.42ID:m/XrUmdT
ラ・フェラーリはコレクションカーにして乗らないでいるとバッテリーが劣化して不動になるとか
で世界中でバッテリーの交換待ちの不動車があるけど、交換費用は4,000万だとさ
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/13(火) 21:18:02.95ID:/Ooktjkr
イタリア製のハイブリッドカーの時点で信頼性がガタ落ちのような気がするんだが
せっかく近年は信頼が上がってるのにハイブリッド化で元の木阿弥
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/14(水) 17:01:27.78ID:FluCo3Ee
少し前話題に上がってたクーラーコンプレッサー、回転の低いディーゼルは相対に長持ちするのだろうか
大型の場合なんぞは常用回転が軽のアイドリング並みとの事で、双方の寿命は変わらないなんて事はないよね
あとオルタの定期交換(実際不具合が起こる)スパンも長いのだろうか
0137名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/14(水) 17:38:52.22ID:GDXPj9BV
>>136
>双方の寿命は変わらないなんて事はないよね
それはあなたの想像であって明確なデータが無い以上寿命が変わらない、若しくは大型の方が寿命が短い可能性だってある
大型と軽で同じエアコンコンプレッサーやオルタを使ってはいないだろうから、違う種類でどっちの寿命が長い短いの話をすること自体ナンセンスだと思う
長く乗ればいつかは何処かが壊れるのだから壊れたら直せば良いんだよw
0141名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/14(水) 18:27:44.84ID:8+T22Eap
>>136
相対的に負荷率が下がるから長持ちするような気もするけどどうだろね

しかし…
気になったのでコンプレッサーをまじまじと見てみたら案の定下側ににオイルが滲んでたけど静観するわ
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/14(水) 18:33:45.08ID:iONYUG3M
>>136
エンジンの回転は低くてもプーリーで調整するから関係ないぞ
コンプレッサーやオルタの回転数は小型車と同じくらいになってる
そもそもトラックと乗用車では設計寿命が違うから比べるのがナンセンス
設計が違うから長持ちして当たり前
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/14(水) 18:39:04.60ID:2JCX6N8k
圧縮方式による差が大きいような気がする
スクロール型35万キロ使ってもオイルは透明だったけど
ベーンやピストンは10万キロも使えばオイルがどす黒い
0144名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/14(水) 19:07:47.68ID:dHWC7lRH
トラックは10S15Cや10PA15Cが国内メーカーの4tクラス以上のトラックはかなり多い
基本的には乗用系と同じだけどプーリーはクランクプーリー径が大きい分だけ大きくなっていて乗用系と同じくクランクプーリー径に近い径になる
中身の違いは分からん
0145名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/14(水) 19:56:03.12ID:6jfNnlM4
>>136
路線車だと常時ぶん回してるようなもんだから毎夏営業所ごとに2~3台はコンプレッサー交換してるよ
均せば5年に一回位の頻度で交換してるかな?ガスは毎年補充してるけどそれでも間に合わない。
貸切車だとサブエンジン式だと実質毎年OHだし、直結車だと路線のソレに近いしで意外とバカにならない

貨物?知らんわすまんけど。
0146名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/14(水) 20:22:30.66ID:VXT2iA5r
バックドアのガーニッシュにひび割れが見つかったから新品を頼もうとしたら前期と後期も全品番全て補給打ち切りだった・・・ショック
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています