>>1
>>56
なんかOTAとかも絡ませてる動画あったせど、OTAもTVキャンセラーもOBD2も関係ないよな?
接続としての意味ではタイプCと青歯の時に発生するってことじゃん

主観だけど、これってコンデサ等の物理的な基盤のダメージは無いと思うから、要するにECU等のクリーンインストール、最初期化すれば直るんじゃないかな?
で、動画等ではディーラーでも出来なくてメーカーじゃないと、、、とあったんだが、たぶんこれ純正ダイアグでも初期化出来そうだと思うのだが?
てかなんでそれをまず動画内で試さなかったんだろ????????
ダイアグも当然持ってるだろうに、絶対思い付くはずだよな?

あとは対策として、そのうち接続する機器が入り込める箇所を減らしたり狭めるようなソフトウェアアップデートされると思うから解決できるのでは?

だとしてもやっぱそもそもOBD2が原因にはなりえないから、このOBD2スレは関係ないよな…

てかなんで配信車の人達は、OBD2はともかく書込機能なんか無いTVキャンセラーまでも今回の事案に絡ませてんだろ?
しかもT社で同じ症状って出てる人は存在するのかね?(メーカーがクリーンインストールするほどの)
なのに関係なさそうなT社も絡めるなんてさ?

絶対に別問題って分かってると思うのに…
これじゃ視聴者混乱する人でてくるでしょう?