古いトルネオ(CF4)のエンジンがかかりません。
今は通勤車に軽を使っているのでもう少しお金をためて週末や連休の遠乗りを考えています。
乗らなくなって(車検が切れて)4年たっています。
週に1回は2〜30分程度エンジンをかけていましたが2年ほど前にエンジンがかからなくなりました。
セルは良く回るしバッテリーも満充電しています(日頃はバッテリーを外しています)。
燃料はハイオクを10リットル程度(フューエルランプが付かない程度)入れています。
燃料ポンプが死んだかガソリンが劣化したかではないかと思うのですがどう切り分けすればいいでしょうか?
ガソリンを抜いて新しいガソリンを入れてみるのが良いでしょうか。
また、参考になるかわかりませんがバッテリーを繋ぐとリアランプが点灯します。